!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ208【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628200966/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ209【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ208)の1 (ワッチョイ b71b-NTPF [114.144.8.199])
2021/08/15(日) 11:53:57.54ID:oN6HOn/y0671名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/26(木) 13:49:05.74ID:PY70K48X0 F-3に関して日経の言うことは全て嘘か間違い
今まで正しい予測をしたことは一回も無い
今まで正しい予測をしたことは一回も無い
672名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-AsOI [153.236.92.31])
2021/08/26(木) 13:55:45.96ID:fukBYR0dM そう言えば市況板にいた頃は日経なんて1ミリも信用して無かったな
673名無し三等兵 (オッペケ Srb1-T6hD [126.133.242.166])
2021/08/26(木) 14:59:39.24ID:9vgimBEvr エンジンがEJ200ベースで開発するとかなら主導権がどうとかの話はあるが
XF9の実用型開発するのに何で英国が主導権握るという話になるのか全く意味不明
英国がエンジン開発に出資もしないのに主導権がどうして英国に移ると思うのか?
まだ実物が存在しない機体以上にプロトタイプが既にある
エンジンで主導権を奪うなんて難しい
エンジンは現時点で古くて推力不足のEJ200しか日本に提供できるエンジンがない
それで主導権が英国が握ると思えるとこが不思議
XF9の実用型開発するのに何で英国が主導権握るという話になるのか全く意味不明
英国がエンジン開発に出資もしないのに主導権がどうして英国に移ると思うのか?
まだ実物が存在しない機体以上にプロトタイプが既にある
エンジンで主導権を奪うなんて難しい
エンジンは現時点で古くて推力不足のEJ200しか日本に提供できるエンジンがない
それで主導権が英国が握ると思えるとこが不思議
674名無し三等兵 (オッペケ Srb1-T6hD [126.133.242.166])
2021/08/26(木) 15:06:28.79ID:9vgimBEvr 昨年にあっまLMが主導権を握る説も同じ
出資もしない日本独自設計の戦闘機設計に何で主導権を握ると思うのか?
LMは日本側のオーダーに応否をするだけ
LM製の戦闘機を改造するわけでないのでLMには何の権限もない
この手の主導権が外国企業に渡る説は既存機改造との違いを全く理解してないのだろう
F-2開発でもめたのはF-16の改造だからだ
出資もしない日本独自設計の戦闘機設計に何で主導権を握ると思うのか?
LMは日本側のオーダーに応否をするだけ
LM製の戦闘機を改造するわけでないのでLMには何の権限もない
この手の主導権が外国企業に渡る説は既存機改造との違いを全く理解してないのだろう
F-2開発でもめたのはF-16の改造だからだ
675名無し三等兵 (ブーイモ MM43-XJXU [49.239.64.22])
2021/08/26(木) 15:20:28.36ID:THIw9Te7M RRが下請けで参加ってならわかるけどね
LMも要は下請けでしょ?
米国兵器との相互運用を考えるとどうしても必要な要素だし
どうして支援とか共同開発とかさも日本には開発能力無いような言い方するかね?
日本に足りないのは実戦経験だけなんだけどな
LMも要は下請けでしょ?
米国兵器との相互運用を考えるとどうしても必要な要素だし
どうして支援とか共同開発とかさも日本には開発能力無いような言い方するかね?
日本に足りないのは実戦経験だけなんだけどな
676名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-Kz+W [131.129.188.238])
2021/08/26(木) 15:44:44.82ID:4PZHqVAV0 元請けより下請けの方が技術も経験も有って草
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0b96-IRZX [153.183.193.191])
2021/08/26(木) 15:48:21.08ID:ZbuAyYLB0 >>676
普通に考えても下請けに全部任せるよな
普通に考えても下請けに全部任せるよな
678名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-tgp9 [210.139.24.38])
2021/08/26(木) 16:20:22.33ID:Kj7lQUBk0 >>652
最低6発ミサイル積めるて言ってたのか もっと積めるのかな 日本は大軍相手だからもっとほしいな
最低6発ミサイル積めるて言ってたのか もっと積めるのかな 日本は大軍相手だからもっとほしいな
679名無し三等兵 (ワッチョイ 1573-9KvQ [220.157.198.175])
2021/08/26(木) 16:23:20.46ID:H1l+zp9F0 要求はF-22と同じく中AAMx6と短AAMx2じゃなかったっけ?
680名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-Awm0 [106.72.130.0])
2021/08/26(木) 16:24:08.02ID:+LzxKEJ70 >>677
おっとSAABの悪口はそこまでだ!
おっとSAABの悪口はそこまでだ!
681名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/26(木) 16:58:21.33ID:PY70K48X0 随伴無人戦闘機が3機まで制御可能というか、制御可能機数上限が3機なんて情報あったか?
欧米のプロジェクトを見ても大抵有人機1機に無人機3機で表現されてるけど無人機はかなり能動的な空戦をするらしいし
もっと多数の機体でも運用できそうだが
欧米のプロジェクトを見ても大抵有人機1機に無人機3機で表現されてるけど無人機はかなり能動的な空戦をするらしいし
もっと多数の機体でも運用できそうだが
682名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-Avci [221.171.151.186])
2021/08/26(木) 17:11:07.94ID:IOnrsvft0 運用する無人機を増やすと通信帯域が辛くなるんじゃないの?
683名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/26(木) 17:31:23.60ID:PY70K48X0 もちろんそうだけど常に直接制御するわけではないだろう、そうでなければ無人機の空対空戦闘なんてできるわけがないし
今自衛隊が研究してる無人機の自律戦闘の研究にも反する
今自衛隊が研究してる無人機の自律戦闘の研究にも反する
684名無し三等兵 (ベーイモ MMeb-FX3f [27.253.251.150])
2021/08/26(木) 17:33:53.50ID:+oR/nWRXM つか、aiて言葉知ってるの?
685名無し三等兵 (ワッチョイ e349-xhPc [115.162.200.141])
2021/08/26(木) 17:39:36.11ID:Q1gC97yS0 小型のドローンを単に動かすなら千機単位で群制御できる技術はあるね
随伴無人もハード的には4機以上もできるかも知れない
ただ戦闘機と随伴無人機の運用に関してはアメリカですらドクトリンがまだじゃないかな
なのでどこも無難そうな有人機+無人機3機ぐらいになるとしか言えないのでは
随伴無人もハード的には4機以上もできるかも知れない
ただ戦闘機と随伴無人機の運用に関してはアメリカですらドクトリンがまだじゃないかな
なのでどこも無難そうな有人機+無人機3機ぐらいになるとしか言えないのでは
686名無し三等兵 (ベーイモ MMeb-FX3f [27.253.251.150])
2021/08/26(木) 17:46:52.77ID:+oR/nWRXM 随伴無人機考えるとf3は機銃そのものが完全になくなるかもなぁ
ガンファイターは無人機頼みになるだろうし
ガンファイターは無人機頼みになるだろうし
687名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-WoPw [126.40.186.138])
2021/08/26(木) 18:01:20.00ID:C0kP56Pi0 とりあえずで、従来行われてきた有人戦闘機による編隊飛行に機数を合わせてるんでないの >有人機1に無人機3のイメージ画
将来的に変わる可能性は当然あるかと
>>686
F-35Bみたいな外付けガンポッドになる可能性はあるかもね
まだどうなるか分からんけど
将来的に変わる可能性は当然あるかと
>>686
F-35Bみたいな外付けガンポッドになる可能性はあるかもね
まだどうなるか分からんけど
688名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/26(木) 18:02:13.98ID:PY70K48X0 これこれ、テンペストの記事だけど、3機以上の随伴無人機の運用を想定してる記事。おそらく日本も同じような運用方法だろう
「タイフーン8機の戦力は、有人機2機+随伴戦闘機10機+群制御ドローン100機に置き換えることが可能」
https://www.defensenews.com/interviews/2021/05/09/britains-royal-air-force-chief-talks-f-35-tally-and-divesting-equipment/
だからF-3一機で随伴無人機5機+小型ドローン50機運用するような形になるかもしれない
「タイフーン8機の戦力は、有人機2機+随伴戦闘機10機+群制御ドローン100機に置き換えることが可能」
https://www.defensenews.com/interviews/2021/05/09/britains-royal-air-force-chief-talks-f-35-tally-and-divesting-equipment/
だからF-3一機で随伴無人機5機+小型ドローン50機運用するような形になるかもしれない
689名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-WoPw [126.40.186.138])
2021/08/26(木) 18:03:33.63ID:C0kP56Pi0 >タイフーン8機の戦力は、有人機2機+随伴戦闘機10機+群制御ドローン100機に置き換えることが可能
タイフーン8機の方が安く済みそう
まあパイロットの命がプライスレスと言ってしまえばそれまでだが
タイフーン8機の方が安く済みそう
まあパイロットの命がプライスレスと言ってしまえばそれまでだが
690名無し三等兵 (スッップ Sd43-5wqA [49.98.141.61])
2021/08/26(木) 18:34:22.31ID:xM5R+Xf6d >>656
ストレーキや同様の効果を持つものについてはF-5以降の戦闘機には全て採用されてるのでそういうこと
空気抵抗については旋回時以外に直進時にも増大するので加速には不利
とはいえF-4の倍の推力を持ってるんだよね
旋回時には高仰角機動でのメリットの方が大きい
ストレーキや同様の効果を持つものについてはF-5以降の戦闘機には全て採用されてるのでそういうこと
空気抵抗については旋回時以外に直進時にも増大するので加速には不利
とはいえF-4の倍の推力を持ってるんだよね
旋回時には高仰角機動でのメリットの方が大きい
691名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb1-NXJJ [126.245.156.52])
2021/08/26(木) 18:36:42.18ID:4a4J04e2p あと何より投入環境。「群制御ドローン」を使うべき相手が何なのかという点
国土にもよるが、下手打つとそのドローンを揃える為に随伴無人戦闘機数機か
下手すると有人戦闘機が1機生えるレベルの金が飛ぶかも知れないので
国土にもよるが、下手打つとそのドローンを揃える為に随伴無人戦闘機数機か
下手すると有人戦闘機が1機生えるレベルの金が飛ぶかも知れないので
693名無し三等兵 (ワッチョイ c569-Awm0 [180.45.112.36])
2021/08/26(木) 18:52:34.76ID:tMqnUqg00 >>681
以前、有人機1機に対して無人機が2〜3機程度ほど統制下に置かれるという報道はあったな。
差し当たり随伴無人機もセンサーノードとして用いる訳で、無人機を大規模な群制御で統制できるまでの間の
過渡的になやり方だろう。
以前、有人機1機に対して無人機が2〜3機程度ほど統制下に置かれるという報道はあったな。
差し当たり随伴無人機もセンサーノードとして用いる訳で、無人機を大規模な群制御で統制できるまでの間の
過渡的になやり方だろう。
694名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-x2nA [49.129.96.70])
2021/08/26(木) 18:57:15.31ID:bmizHFNo0695名無し三等兵 (ワッチョイ c569-Awm0 [180.45.112.36])
2021/08/26(木) 19:09:17.28ID:tMqnUqg00 まずは小規模な群制御で運用実績を積んで、そこからシステムをブラッシュアップしていき、
段階的に大規模化していけば良いだけだからな。
いきなり完成形を目指すというのは逆に非現実的だろう。
段階的に大規模化していけば良いだけだからな。
いきなり完成形を目指すというのは逆に非現実的だろう。
696名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-n0sR [126.78.96.121])
2021/08/26(木) 19:26:29.00ID:oqkCSiXG0 ついに尖閣付近に中国の無人機が飛んできたからね
従来どおりの有人機スクランブルでは追い付かなくなるだろう
従来どおりの有人機スクランブルでは追い付かなくなるだろう
697名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-FcIJ [114.144.8.25])
2021/08/26(木) 19:33:25.97ID:CrK5Lniq0 210826
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
常続的公示
公示第65号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(3.8.26)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku03-065.pdf#page=19
> 3-10 推力偏向ノズルの性能確認試験のうちエンジン搭載試験準備の技術資料作成
>カ 令和3年8月26日 要件:推力偏向ノズルの研究試作での成果を継承し、当該調達に
>必要となる技術又は設備等を有すること。
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
常続的公示
公示第65号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(3.8.26)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku03-065.pdf#page=19
> 3-10 推力偏向ノズルの性能確認試験のうちエンジン搭載試験準備の技術資料作成
>カ 令和3年8月26日 要件:推力偏向ノズルの研究試作での成果を継承し、当該調達に
>必要となる技術又は設備等を有すること。
698名無し三等兵 (ワッチョイ d501-82wL [60.74.239.88])
2021/08/26(木) 19:36:04.04ID:PIFHamge0 まぁ無人機が相応の数揃って、情勢がきな臭くなればアメリカのデフコン2以上時のように特定空域を常時哨戒とかもできるだろうしなぁ。
700名無し三等兵 (アウグロ MM79-03h+ [122.130.164.57])
2021/08/26(木) 19:55:46.92ID:b4BieDwkM >>682
デジタル通信は同じ帯域を時分割して1000回線とか同時通信できるぞ
デジタル通信は同じ帯域を時分割して1000回線とか同時通信できるぞ
701名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-89y/ [221.12.209.59])
2021/08/26(木) 21:07:17.85ID:OLCtiaGH0702名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-kWZ7 [106.73.6.66])
2021/08/26(木) 21:11:18.85ID:gAARC5Wd0 >>701
コストという意味だと地対空ミサイル配備とかできないんだろうか
コストという意味だと地対空ミサイル配備とかできないんだろうか
703名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-g67/ [124.141.239.176])
2021/08/26(木) 21:20:58.31ID:2hyumwOs0 艦対空ミサイルとか
哨戒艦はよ
哨戒艦はよ
704名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-gaxM [113.20.244.9])
2021/08/26(木) 21:39:57.17ID:PY70K48X0 無人機に威嚇射撃が必要かどうか対応は決まってるんだっけ?
705名無し三等兵 (スップ Sd03-LN+O [1.66.105.65])
2021/08/26(木) 22:20:22.48ID:nwAj/2RTd 有人の小型機か無人機かを確定で見分けるにはどのみちスクランブルで目視確認せざるを得ないからな
706名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-n0sR [126.78.96.121])
2021/08/26(木) 23:43:15.45ID:oqkCSiXG0 >>705
遠隔カメラでも十分わかるかと
遠隔カメラでも十分わかるかと
707名無し三等兵 (ワッチョイ e3bd-ennu [125.197.236.39])
2021/08/27(金) 00:10:10.74ID:ltqJXr710 >>704
無人に威嚇射撃したらAIに反撃されたりしてな
無人に威嚇射撃したらAIに反撃されたりしてな
708名無し三等兵 (ワッチョイ cd79-Ctl7 [116.82.168.211])
2021/08/27(金) 00:42:28.85ID:IoLQEtfU0 >>705
おれもそう思うな
無人機のコクピットに操縦できない人間乗せておいても十分な有人機だし。
だから無人機を専用に作るんではなく有人/無人をどちらでもできる機体のほうがスクランブルする側から見たら厄介
おれもそう思うな
無人機のコクピットに操縦できない人間乗せておいても十分な有人機だし。
だから無人機を専用に作るんではなく有人/無人をどちらでもできる機体のほうがスクランブルする側から見たら厄介
709名無し三等兵 (ワッチョイ 835b-O8aN [117.104.5.153])
2021/08/27(金) 04:27:18.60ID:2Ovqdns70 無人機への対処だって有人機と変わらんだろ?
緊急チャンネルで呼びかけ、無視し続けるなら威嚇、危害射撃をして従わせる
それでも従わないなら落とす
緊急チャンネルで呼びかけ、無視し続けるなら威嚇、危害射撃をして従わせる
それでも従わないなら落とす
710名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-yDFm [113.20.244.9])
2021/08/27(金) 08:24:40.78ID:MENUxkMb0711名無し三等兵 (ワッチョイ 835b-O8aN [117.104.5.153])
2021/08/27(金) 09:33:39.52ID:2Ovqdns70 >>710
そんなのはお前の頭の中にしか存在し得ない
そんなのはお前の頭の中にしか存在し得ない
712名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-JdOy [126.78.96.121])
2021/08/27(金) 09:51:03.55ID:wYSqur210 中国が無人機のスクランブルを増やしてきたとしたら今まで以上に数的有利な状況でのスクランブルは出来なくなる
F-3随伴機としての無人機開発を急いでいるのもそのためだろう
F-3随伴機としての無人機開発を急いでいるのもそのためだろう
713名無し三等兵 (ラクッペペ MMab-9WCv [133.106.95.110])
2021/08/27(金) 09:59:24.02ID:4KaGQGc9M 飛行スピードで無人機ってわからないのかな
いちいちスクランブルかけてたら割に合わなさそう
いちいちスクランブルかけてたら割に合わなさそう
714名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-We1s [59.166.170.117])
2021/08/27(金) 10:08:46.12ID:snLKw7E00 実際尖閣にプロペラ機の侵入許して海保からの通報まで気づけずに問題になったし難しそうだな
そういうのを放置する訳にもいかないけど、対処するにはかなりコスパが悪い
そういうのを放置する訳にもいかないけど、対処するにはかなりコスパが悪い
715名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-ez6T [106.73.6.66])
2021/08/27(金) 10:16:35.06ID:4GS9vp150 俺はかなり以前からF3に膨大な予算をかけるのではなく無人機の研究、検討をもっと進めるべきと主張してきた
酷使様はアホみたいに判断がー、ジャミングがー、パイロットがーと繰り返すばかり
実際中国から無人機が飛んできて今どんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
酷使様はアホみたいに判断がー、ジャミングがー、パイロットがーと繰り返すばかり
実際中国から無人機が飛んできて今どんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
716名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-yDFm [113.20.244.9])
2021/08/27(金) 10:40:56.45ID:MENUxkMb0717名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-H50t [124.141.239.176])
2021/08/27(金) 10:41:44.94ID:CaHpOKnP0718名無し三等兵 (ワントンキン MM81-lHfw [218.224.78.95 [上級国民]])
2021/08/27(金) 10:43:28.73ID:Y/R0jl3wM 自衛隊はレーダー網でとうの昔に危険度の高い飛行体を抽出してスクランブルかける方向に転じてるけど頭悪いのかな
っつーか平時の領空侵犯みたいな微妙な判断を問われる任務こそAIが一番苦手な奴だろ
下手するとハッキング食らって攻撃を捏造される恐れすらあるし
っつーか平時の領空侵犯みたいな微妙な判断を問われる任務こそAIが一番苦手な奴だろ
下手するとハッキング食らって攻撃を捏造される恐れすらあるし
719名無し三等兵 (ワッチョイ e356-U7Lh [61.210.64.108])
2021/08/27(金) 11:26:34.81ID:EBOdzJQr0 ペラ推進無人機がどんだけ脅威かというとな・・
粉かけられた程度にしか感じられんw
よくいって、お尻ぺんぺんしてるガキだな。
もう少し上達すると家のそばで爆竹炊いて逃げるガキにランクアップできるぞw
粉かけられた程度にしか感じられんw
よくいって、お尻ぺんぺんしてるガキだな。
もう少し上達すると家のそばで爆竹炊いて逃げるガキにランクアップできるぞw
720名無し三等兵 (ワッチョイ 2347-gYL6 [131.129.188.238])
2021/08/27(金) 11:33:59.88ID:bxQkpFTO0721名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-H50t [124.141.239.176])
2021/08/27(金) 11:41:00.74ID:CaHpOKnP0 ドローンしか縋れるものがない状態なんか
722名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vQ3w [126.40.186.138])
2021/08/27(金) 11:52:03.99ID:dHCFPzTe0723名無し三等兵 (ワッチョイ f563-U7Lh [114.164.159.44])
2021/08/27(金) 12:05:51.08ID:SrAnMTdy0724名無し三等兵 (スッップ Sd03-We1s [49.98.159.126])
2021/08/27(金) 12:12:39.84ID:ouSR7ZdWd >>717
> 尖閣周辺にレーダーサイト置いときゃ良いだろ
久米島や宮古島に既にサイトがあるんだけど
> まあ監視してる艦船のレーダーを高性能化しろと
低空監視自体は既に那覇にE-2が展開してカバーしてるんだけど知らんかった?
問題は監視ではなく対処(スクランブル)なんだけど
> 尖閣周辺にレーダーサイト置いときゃ良いだろ
久米島や宮古島に既にサイトがあるんだけど
> まあ監視してる艦船のレーダーを高性能化しろと
低空監視自体は既に那覇にE-2が展開してカバーしてるんだけど知らんかった?
問題は監視ではなく対処(スクランブル)なんだけど
725名無し三等兵 (スッップ Sd03-We1s [49.98.159.126])
2021/08/27(金) 12:16:19.77ID:ouSR7ZdWd726名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-ZPzA [1.79.85.185])
2021/08/27(金) 12:30:11.68ID:M3aat0UXd ドローンもまともに作れないIT後進国ニッポン
727名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-H50t [124.141.239.176])
2021/08/27(金) 12:32:33.31ID:CaHpOKnP0728名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-U7Lh [180.145.99.23])
2021/08/27(金) 12:33:19.44ID:SVKsdU9x0 日本も竹島の上にドローンを滞空させればいいのか
729名無し三等兵 (スフッ Sd03-9WCv [49.104.45.41])
2021/08/27(金) 12:38:16.11ID:+x+FEfzcd ジャミングかけて落としたり、イランがやったみたいに着陸させたら敵対行動になるのかしら
730名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-H50t [124.141.239.176])
2021/08/27(金) 12:39:23.90ID:CaHpOKnP0731名無し三等兵 (オッペケ Sr99-50K8 [126.158.203.172])
2021/08/27(金) 13:03:38.07ID:58mbS+6Tr732名無し三等兵 (アウグロ MM93-JQbe [119.241.67.165])
2021/08/27(金) 13:08:08.55ID:l3Sxa9wUM >>710
Aiは人間の数万倍以上の能力があり、時分割同時並行処理が出来るので相手は1つでも数千でも同じだよ
人間の常識をあてはめない事だよ。
安いパソコンだって人間が代わりをすれば何千人も必要な作業を瞬時で終わらせてる
Aiは人間の数万倍以上の能力があり、時分割同時並行処理が出来るので相手は1つでも数千でも同じだよ
人間の常識をあてはめない事だよ。
安いパソコンだって人間が代わりをすれば何千人も必要な作業を瞬時で終わらせてる
733名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-E3e9 [133.106.136.234])
2021/08/27(金) 13:16:10.43ID:ivpA03nQM 計算能力と思考能力は違うんじゃね?
思考能力も一部はAIの方が強くなりつつあるけど
思考能力も一部はAIの方が強くなりつつあるけど
734名無し三等兵 (ワッチョイ f502-U7Lh [114.19.132.140])
2021/08/27(金) 13:16:19.06ID:SkZWF2Ud0 >>731
実際中国が動く時はそのくらいはやってくるだろう
実際中国が動く時はそのくらいはやってくるだろう
735名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vQ3w [126.40.186.138])
2021/08/27(金) 13:20:53.78ID:dHCFPzTe0 >>734
本格的な侵攻作戦ならやるだろうけど、スクランブルの話でしょこれ
防空識別圏にちょっかい出して嫌がらせと情報収集をするのが目的で、侵入側と対応側の所要コスト差が重要なのに
ンな事やってたら、侵入側の方が莫大なコスト掛かってしまうぞ
そして繰り返しになるけど、それは海を越えて飛んでこられるのか?ていう
本格的な侵攻作戦ならやるだろうけど、スクランブルの話でしょこれ
防空識別圏にちょっかい出して嫌がらせと情報収集をするのが目的で、侵入側と対応側の所要コスト差が重要なのに
ンな事やってたら、侵入側の方が莫大なコスト掛かってしまうぞ
そして繰り返しになるけど、それは海を越えて飛んでこられるのか?ていう
736名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-ez6T [106.73.6.66])
2021/08/27(金) 13:24:02.50ID:4GS9vp150 〜の段階まだ大丈夫
こないだ〜を失敗していた、技術力が低いのだろう
この様に脅威を過小評価し真剣に検討しないのはもはや日本人の伝統
こないだ〜を失敗していた、技術力が低いのだろう
この様に脅威を過小評価し真剣に検討しないのはもはや日本人の伝統
737名無し三等兵 (ワッチョイ bd43-RWBE [118.241.184.50])
2021/08/27(金) 13:27:57.23ID:yFfn8Fpb0 僕の考えた最高の安保戦略・・・うん 夏休みだな
738名無し三等兵 (ワッチョイ 63e6-50K8 [221.12.209.59])
2021/08/27(金) 13:30:22.12ID:QE1Dq8fs0739名無し三等兵 (ワッチョイ f502-U7Lh [114.19.132.140])
2021/08/27(金) 13:45:22.99ID:SkZWF2Ud0 >>735
中国は比較的小型の無人機を長時間滞空させる技術も開発中なので飛んでくる可能性は十分あると考えるべき
中国は比較的小型の無人機を長時間滞空させる技術も開発中なので飛んでくる可能性は十分あると考えるべき
740名無し三等兵 (アウアウキー Sa49-LB2q [182.251.70.34])
2021/08/27(金) 13:47:58.90ID:M7K2/lY/a741名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-H50t [124.141.239.176])
2021/08/27(金) 13:50:27.41ID:CaHpOKnP0742名無し三等兵 (ワッチョイ f563-U7Lh [114.164.159.44])
2021/08/27(金) 13:59:40.11ID:SrAnMTdy0 >>739
バッテリーとモーターで飛ぶようなドローンは少々効率よくなったって海超えられないよ
バッテリーとモーターで飛ぶようなドローンは少々効率よくなったって海超えられないよ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 2347-gYL6 [131.129.188.238])
2021/08/27(金) 14:02:27.80ID:bxQkpFTO0 航空宇宙分野に進む人材を育成してこなかったのがダメだったねw
744名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vQ3w [126.40.186.138])
2021/08/27(金) 14:04:59.08ID:dHCFPzTe0 翼面積を馬鹿でかくして、全面にソーラーパネル貼り付けて雲より上に飛ばせば滞空時間は稼げそうだが
火力投射用のペイロードは全く期待出来ないし、警戒監視用途がせいぜいだな
火力投射用のペイロードは全く期待出来ないし、警戒監視用途がせいぜいだな
745名無し三等兵 (アークセー Sx99-50fj [126.177.90.26])
2021/08/27(金) 14:05:33.98ID:BGLONEc6x なんで日本はドローン使って向こうの防空識別圏こえて向こうにスクランブルさせようとしない?
ガンガンスクランブルさせて消耗させる作戦取っても良いじゃん
いつもやられる側でなく積極的になろう
ガンガンスクランブルさせて消耗させる作戦取っても良いじゃん
いつもやられる側でなく積極的になろう
746名無し三等兵 (ワッチョイ 63e6-50K8 [221.12.209.59])
2021/08/27(金) 14:13:07.34ID:QE1Dq8fs0747名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-ZPzA [1.75.252.201])
2021/08/27(金) 14:17:31.94ID:Jmj3MxXrd わーくには選択と集中で中抜き人材を育成することに成功したからな
748名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-U7Lh [61.194.237.47])
2021/08/27(金) 15:04:16.96ID:b11f4qP40749名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vQ3w [126.40.186.138])
2021/08/27(金) 15:07:45.92ID:dHCFPzTe0 大ペイロードの爆撃機が本土上空まで飛んでくる前提なら、バラ撒くのがドローンでも爆弾でも同じ事だろう
本質的にドローン云々の問題じゃない
本質的にドローン云々の問題じゃない
750名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-U7Lh [61.194.237.47])
2021/08/27(金) 15:18:47.35ID:b11f4qP40 >>749
同じじゃない
徘徊型ドローンだと滞空時間長いから、対処が厄介だよ
爆弾は誘導弾であろうが、落ちて終わり、一過性だ
持続性のあるもんは飛んでるうちは脅威だから無視も出来ない
しかも有人機と違って人的損失考慮しなくていいし
同じじゃない
徘徊型ドローンだと滞空時間長いから、対処が厄介だよ
爆弾は誘導弾であろうが、落ちて終わり、一過性だ
持続性のあるもんは飛んでるうちは脅威だから無視も出来ない
しかも有人機と違って人的損失考慮しなくていいし
751名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-lHfw [153.248.160.44 [上級国民]])
2021/08/27(金) 15:47:12.78ID:qUmzVCpwM 次期戦闘機で勝てそうにないから必死にドロロローン!と舌もつれさせながら喚いてるの面白いな
752名無し三等兵 (ワッチョイ f563-U7Lh [114.164.159.44])
2021/08/27(金) 15:56:53.66ID:SrAnMTdy0753名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vQ3w [126.40.186.138])
2021/08/27(金) 15:58:05.59ID:dHCFPzTe0 >>750
焦点そこじゃないよ
そんなのが小型ドローンの航続距離でも足りるくらいまで近付いて来られるなら、
そりゃもう防空識別圏を超えて領空侵犯まで踏み入ってるので
ただのスクランブルで終わる話じゃなくなる
焦点そこじゃないよ
そんなのが小型ドローンの航続距離でも足りるくらいまで近付いて来られるなら、
そりゃもう防空識別圏を超えて領空侵犯まで踏み入ってるので
ただのスクランブルで終わる話じゃなくなる
754名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-vQ3w [126.40.186.138])
2021/08/27(金) 16:00:06.01ID:dHCFPzTe0 もうちょい言うなら、防空識別圏にそんな大型軍用機が入ってきた時点で通常のスクランブルに上がるので
その時点での警告を無視して進み続けるなら、領空侵犯になった段階で撃墜するっきゃないだろう
その時点での警告を無視して進み続けるなら、領空侵犯になった段階で撃墜するっきゃないだろう
755名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-U7Lh [180.145.99.23])
2021/08/27(金) 16:07:15.20ID:SVKsdU9x0 HPMで一網打尽なんですけどね
756名無し三等兵 (ワッチョイ dd73-q9XR [220.157.198.175])
2021/08/27(金) 16:07:46.07ID:kip0pSKs0 無人機には無人機で迎撃すれば委員じゃね?
757名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-lHfw [153.248.160.44 [上級国民]])
2021/08/27(金) 16:10:51.22ID:qUmzVCpwM 別に無人機に限定する必要はないがな
魚雷艇を潰したのは駆逐艦
魚雷艇を潰したのは駆逐艦
758名無し三等兵 (ワッチョイ dd73-q9XR [220.157.198.175])
2021/08/27(金) 16:15:41.10ID:kip0pSKs0 安価で低速な無人機には高価で高速な有人迎撃戦闘機じゃなく安価で低速な無人機で対処すれば十分じゃないかって思ったんだが
759名無し三等兵 (ワッチョイ f563-U7Lh [114.164.159.44])
2021/08/27(金) 16:17:32.31ID:SrAnMTdy0 無人機に対してスクランブルする側も無人機って単純な話じゃないからな
将来的には無人機になるだろうけど、今はやれる事が限定されるし
ドローンフル活用してる中国やアメリカだってスクランブルは有人だろう
将来的には無人機になるだろうけど、今はやれる事が限定されるし
ドローンフル活用してる中国やアメリカだってスクランブルは有人だろう
760名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-yDFm [113.20.244.9])
2021/08/27(金) 16:38:32.51ID:MENUxkMb0 群制御小型ドローンは
有人機や随伴無人機が運搬する形で運んでくるに決まっているだろう
領空近くでそれをばら撒かれたらどうするつもりなのか、ちゃんと対処が考えられているとは思えない
100の無人機に一個づつ警告をするのか?ありえないでしょ
有人機や随伴無人機が運搬する形で運んでくるに決まっているだろう
領空近くでそれをばら撒かれたらどうするつもりなのか、ちゃんと対処が考えられているとは思えない
100の無人機に一個づつ警告をするのか?ありえないでしょ
761名無し三等兵 (ワッチョイ 1dad-H50t [124.141.239.176])
2021/08/27(金) 16:45:46.70ID:CaHpOKnP0762名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-We1s [59.166.170.117])
2021/08/27(金) 16:55:49.79ID:snLKw7E00 >>754
爆撃機に領空侵犯されても撃ち落とせないのにそれは無理でしょ
爆撃機に領空侵犯されても撃ち落とせないのにそれは無理でしょ
763名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-lHfw [153.147.22.223 [上級国民]])
2021/08/27(金) 16:58:23.25ID:6a4l8DADM >>758
安価で低速な無人迎撃機を突破するために開発されたやや高価でやや高速な無人攻撃機を迎撃するために高価で高速な無人迎撃機が開発される
ってのが有人戦闘機の歴史でもひたすら繰り返されてきたことなわけでな
安価で低速な無人迎撃機を突破するために開発されたやや高価でやや高速な無人攻撃機を迎撃するために高価で高速な無人迎撃機が開発される
ってのが有人戦闘機の歴史でもひたすら繰り返されてきたことなわけでな
764名無し三等兵 (ワッチョイ f563-U7Lh [114.164.159.44])
2021/08/27(金) 17:01:42.37ID:SrAnMTdy0 >>760
その手の小型ドローンの航続距離なんてせいぜい数十キロだろ
機構の分重量に対する火薬の量も限られるし
無差別に破壊するなら爆撃機がJDAMばらまく方が効率がいいし
精密攻撃するなら遠くから超音速ミサイル撃った方が迎撃される可能性は低い
なんだか目的と手段が入れ替わって、ドローンさえ使えれば例え効率が悪くなっても良い
みたいに論点がずれてないか?
その手の小型ドローンの航続距離なんてせいぜい数十キロだろ
機構の分重量に対する火薬の量も限られるし
無差別に破壊するなら爆撃機がJDAMばらまく方が効率がいいし
精密攻撃するなら遠くから超音速ミサイル撃った方が迎撃される可能性は低い
なんだか目的と手段が入れ替わって、ドローンさえ使えれば例え効率が悪くなっても良い
みたいに論点がずれてないか?
765名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-yDFm [113.20.244.9])
2021/08/27(金) 17:50:37.68ID:MENUxkMb0 戦闘機付随の小型ドローンは基本的にセンサーで火薬なんか積んでない
だからミサイルではないし、直接的な攻撃手段ではない
>>764
だから、戦闘機にロイヤルウイングマンと、それを補完する大量の群制御無人機活用する戦闘を行うことはイギリスの参謀総長が表明してる
もう現実として決定済みで論点がずれるとかそう言う段階は既に超えてる。
だからミサイルではないし、直接的な攻撃手段ではない
>>764
だから、戦闘機にロイヤルウイングマンと、それを補完する大量の群制御無人機活用する戦闘を行うことはイギリスの参謀総長が表明してる
もう現実として決定済みで論点がずれるとかそう言う段階は既に超えてる。
766名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-lHfw [153.147.22.223 [上級国民]])
2021/08/27(金) 17:57:10.75ID:6a4l8DADM 常識的に考えたら領空近くで攻撃用の群ドローン大量にばら撒いたら巡航ミサイル発射したのと同じなので普通に撃墜対象だろうJK
767名無し三等兵 (ワッチョイ f563-U7Lh [114.164.159.44])
2021/08/27(金) 18:29:39.25ID:SrAnMTdy0768名無し三等兵 (アウグロ MM93-JQbe [119.241.67.165])
2021/08/27(金) 18:38:40.76ID:l3Sxa9wUM >>758
安価で低速な有人機も混ぜてくれ
安価で低速な有人機も混ぜてくれ
769名無し三等兵 (JP 0H71-CGji [210.161.134.36])
2021/08/27(金) 19:03:42.27ID:hSXS8l6kH770名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-lHfw [153.147.22.223 [上級国民]])
2021/08/27(金) 19:12:42.46ID:6a4l8DADM >>762
爆撃機が領空侵犯してきて爆弾落とし始めたらさすがに撃墜対象だよ…
爆撃機が領空侵犯してきて爆弾落とし始めたらさすがに撃墜対象だよ…
771名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-1aS3 [125.9.209.4])
2021/08/27(金) 19:16:54.41ID:wbvBbo8f0 ドローンの軍事利用が本格化したら87式自走高射機関砲なんかの対空砲が見直されたりするんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 5
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- 競輪実況★1610
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 【悲報】高市斬首発言の中国総領事、任期満了で離日へ [271912485]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- アフリカ大地溝帯で大噴火、噴煙が中東へ広がる🥺 高市厳寒のおそれ [399259198]
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
