>>431
大和の件にしても対空射撃の戦果って高角砲もあるから機銃だけじゃないわけだが、
例えばミッドウェイ海戦で米機動部隊が対空砲火で撃墜したのは5機前後程度でしかないけく(つまり大半がF4Fによる撃墜)
ならボフォース40mm装備している大戦後半ならどうかって言えば、
レイテ沖海戦で小沢機動部隊から発進した攻撃隊で敵戦闘機を突破したのはたった6機だけど、突入してくる6機に対して対空砲火で撃墜出来たのはたった2機
沖縄の大和のように大規模航空攻撃されて対空砲火が分散するのではなく、少数機対して射撃を集中出来ているような状況でこの程度しか落とせていない

あと天一号作戦時の第一遊撃部隊に対する空襲ってTBFの雷撃って
日本の航空雷撃と異なり、高速で突っ込んで遠距離かつ高い高度から魚雷落とすという対空射撃の効果を受けづらい攻撃しているということをお忘れなく