アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625405619/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b393-DBW1)
2021/08/23(月) 14:16:30.57ID:q5q1e7O40341名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-luF9)
2021/09/16(木) 00:01:14.79ID:u2vtWuGY0 https://www.youtube.com/watch?v=II4C28b7Stg
https://www.youtube.com/watch?v=GlS-yOZdh2A
https://www.youtube.com/watch?v=k_IE6zjBiK8
https://www.youtube.com/watch?v=L1SfVLB9fyM
マウザー社といえばH&K社の元となる会社ですが、マウザー社の銃器を見てると
歴史を感じますね。マウザー社の歴史は古いですから、これからも銃器を開発していってほしいです。
ブランド力は抜群ですからね。
https://www.youtube.com/watch?v=GlS-yOZdh2A
https://www.youtube.com/watch?v=k_IE6zjBiK8
https://www.youtube.com/watch?v=L1SfVLB9fyM
マウザー社といえばH&K社の元となる会社ですが、マウザー社の銃器を見てると
歴史を感じますね。マウザー社の歴史は古いですから、これからも銃器を開発していってほしいです。
ブランド力は抜群ですからね。
342名無し三等兵 (ワッチョイ ea02-yvZW)
2021/09/16(木) 00:44:27.58ID:ZqNeyD6l0 君の愛は本物だよすまんかった
343名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-luF9)
2021/09/16(木) 00:47:43.36ID:4pKhd1aU0 https://www.youtube.com/watch?v=Rh8egnFFlYg
https://www.youtube.com/watch?v=l3RfxkTxrkg
https://www.youtube.com/watch?v=6hFWGO1S_rU
https://www.youtube.com/watch?v=whsdGTyqzx8
H&K社にとっては、米国のM16自動小銃の存在やH&K G11の失敗などで影に埋もれやすいのがH&K HK33ですね。
よく、H&K社は5.56×45mmNATO弾に移行するのが遅れたと誤解されていますが、
遅れたのはユーザーであるドイツ連邦軍の方であって、開発メーカーの方ではないんですよね。
それと、Haenel社のRS8/9狙撃銃やワルサー社のG22半自動式ライフルもあまり知られてはないでしょうか。
個人的にはラインメタル社には本格的に歩兵用銃器開発部門みたいなのを立ち上げて歩兵用銃器を開発してほしいです。
どうやら、第二次世界大戦中は国民突撃銃のVG45を開発したみたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=l3RfxkTxrkg
https://www.youtube.com/watch?v=6hFWGO1S_rU
https://www.youtube.com/watch?v=whsdGTyqzx8
H&K社にとっては、米国のM16自動小銃の存在やH&K G11の失敗などで影に埋もれやすいのがH&K HK33ですね。
よく、H&K社は5.56×45mmNATO弾に移行するのが遅れたと誤解されていますが、
遅れたのはユーザーであるドイツ連邦軍の方であって、開発メーカーの方ではないんですよね。
それと、Haenel社のRS8/9狙撃銃やワルサー社のG22半自動式ライフルもあまり知られてはないでしょうか。
個人的にはラインメタル社には本格的に歩兵用銃器開発部門みたいなのを立ち上げて歩兵用銃器を開発してほしいです。
どうやら、第二次世界大戦中は国民突撃銃のVG45を開発したみたいですね。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-bhT/)
2021/09/16(木) 01:09:41.32ID:Og9tYvPG0 >>343
HK33も失敗作やで
無理やりいじくり倒したG41とかも含めてな
ローラーロッキングと小口径高速弾の相性が悪すぎて、軍用として実用水準じゃなかった
影に埋もれてるってか、表に出せないというか見て見ぬ振りしてるというか
HK33も失敗作やで
無理やりいじくり倒したG41とかも含めてな
ローラーロッキングと小口径高速弾の相性が悪すぎて、軍用として実用水準じゃなかった
影に埋もれてるってか、表に出せないというか見て見ぬ振りしてるというか
345名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-luF9)
2021/09/16(木) 01:26:06.72ID:+W5gBUXf0 https://www.youtube.com/watch?v=3ODu_sxjyyY
https://www.youtube.com/watch?v=n_RglfpvNpc
https://www.youtube.com/watch?v=VA7eAI8Snak
https://www.youtube.com/watch?v=1ercrFouBrA
H&K社は基本的に世界最優秀の銃器メーカーですが、それでもあまり知られていない銃器も開発していました。
それは、H&K G41、H&K SLB2000、H&K USC45、H&K HK630、などです。
それでも、全部自動式の銃器なのでかっこよくて、それなりに高性能だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=n_RglfpvNpc
https://www.youtube.com/watch?v=VA7eAI8Snak
https://www.youtube.com/watch?v=1ercrFouBrA
H&K社は基本的に世界最優秀の銃器メーカーですが、それでもあまり知られていない銃器も開発していました。
それは、H&K G41、H&K SLB2000、H&K USC45、H&K HK630、などです。
それでも、全部自動式の銃器なのでかっこよくて、それなりに高性能だと思います。
346名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-JfxX)
2021/09/16(木) 06:37:59.44ID:MFMi09kF0 ここの連中が取り上げる欠陥を全て取り除いたら超絶傑作銃として歴史に残りそう。
「100点で無ければ0点」脳だし
「100点で無ければ0点」脳だし
347名無し三等兵 (ワッチョイ 79ed-SlgL)
2021/09/16(木) 07:02:21.46ID:Wwow1Rpy0 「100点で無ければ0点脳」が発揮されるのは国産小銃に対してのみで、
外国製小銃(特にHK製)に関しては「50点取れてれば100点と同じ」くらいのバイアスが掛かってるよ。
外国製小銃(特にHK製)に関しては「50点取れてれば100点と同じ」くらいのバイアスが掛かってるよ。
348名無し三等兵 (スップ Sd0a-/Abp)
2021/09/16(木) 08:10:54.15ID:d+G4G56md G3系の「銃が痛むからフル装填のマガジン差すときはホールドオープンさせてから」って仕様は日本製あるいは韓国製だったら一部の人達がボロクソに叩いてただろうな
349名無し三等兵 (ワッチョイ b501-7gNx)
2021/09/16(木) 08:34:05.69ID:i6m6mFlF0 かつて面白枠のHKも今はピストンAR-15メーカーだから
さすがにナチが勝つレベルのHK大勝利仮想戦記はないな
銃器の設計に関してはどちらというとベルギーFNとチェコCZの方が影響力が大きいのになぜかあまり語られない
この二メーカーの商品はとにかく完成度は高くてデザインも実用的
さすがにナチが勝つレベルのHK大勝利仮想戦記はないな
銃器の設計に関してはどちらというとベルギーFNとチェコCZの方が影響力が大きいのになぜかあまり語られない
この二メーカーの商品はとにかく完成度は高くてデザインも実用的
350名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-2Ovo)
2021/09/16(木) 08:54:48.29ID:Lct+Nb4ip351名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-o0cB)
2021/09/16(木) 09:05:23.49ID:dQhnvSG40 >>347
日本が採用したSFP9やMP5は0点扱いしてるんだから
「国産」とか「外国産」ではなく、「日本」が関係するかどうかで採点してるだけ。
M4だろうとSIGだろうとGLOCKだろうとAKだろうと日本が採用した瞬間に0点になる。
日本が採用したSFP9やMP5は0点扱いしてるんだから
「国産」とか「外国産」ではなく、「日本」が関係するかどうかで採点してるだけ。
M4だろうとSIGだろうとGLOCKだろうとAKだろうと日本が採用した瞬間に0点になる。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-Jwji)
2021/09/16(木) 09:33:37.13ID:VAfITTkW0 エンハンスドM4以降のライフルだと
チェコとかスイスの後続のメーカーの方が成功してる気がせんでもない
チェコとかスイスの後続のメーカーの方が成功してる気がせんでもない
353名無し三等兵 (ワッチョイ 79ba-qeJl)
2021/09/16(木) 09:48:42.52ID:gpkHHcT00 出来が、、では無く迷走してるんだよ
一種類の鉄砲で全ての用途を賄おうとして、特殊な用途を考慮しすぎているんだよ…99%の戦場ではアンビなんてイランのや
M16が採用されたのは、ジャングルでのパトロール用途に最適だったからだし
その後の戦場では、ライフルマンなんて弾運びと飯炊き要員だから「M4で充分」となってしまった
おかげで鉄砲の更新が止まり、メーカーがバタバタ潰れた
一種類の鉄砲で全ての用途を賄おうとして、特殊な用途を考慮しすぎているんだよ…99%の戦場ではアンビなんてイランのや
M16が採用されたのは、ジャングルでのパトロール用途に最適だったからだし
その後の戦場では、ライフルマンなんて弾運びと飯炊き要員だから「M4で充分」となってしまった
おかげで鉄砲の更新が止まり、メーカーがバタバタ潰れた
354名無し三等兵 (ワッチョイ a602-gxqX)
2021/09/16(木) 10:47:22.09ID:sDcRbqri0 まぁ正直、M4かAKで当面は十分ちゃ十分だしねぇ
個人的にはもっと改良する余地はいくらでもあるとはおもうけど金かけただけの効果が見込めるわけじゃなし
個人的にはもっと改良する余地はいくらでもあるとはおもうけど金かけただけの効果が見込めるわけじゃなし
355名無し三等兵 (ワッチョイ 9e5f-0MLo)
2021/09/16(木) 11:14:53.79ID:8WC6OnCv0 M4で十分ならMP7で十分ってことはないかな?
…M1カービンはどれぐらい足りなかったのかね?
グリースガンを改造して、10ミリ強装弾にしたのだったら?
…M1カービンはどれぐらい足りなかったのかね?
グリースガンを改造して、10ミリ強装弾にしたのだったら?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 797c-F4ZW)
2021/09/16(木) 11:19:42.20ID:OfejshAC0 MP7の有効射程はM4の半分もなさそうだが
357名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-ChS0)
2021/09/16(木) 11:20:35.73ID:4hbdQZ9Ia 弾薬と光学機器の進化が素晴らしい
7N40、M955、7N39、M855A1
サーマル+NV機能付きダットサイト
7N40、M955、7N39、M855A1
サーマル+NV機能付きダットサイト
358名無し三等兵 (ワッチョイ 79ba-qeJl)
2021/09/16(木) 12:02:46.97ID:gpkHHcT00 >>355
大戦中にSMGを量産した事からも、機関銃+SMGでも変わらなかったと思うよ、狙撃銃は欲しいけど、、
大戦中にSMGを量産した事からも、機関銃+SMGでも変わらなかったと思うよ、狙撃銃は欲しいけど、、
359名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-SGct)
2021/09/16(木) 12:06:00.56ID:Vqdl6ZAhM361名無し三等兵 (ワッチョイ eaa8-vw9U)
2021/09/16(木) 12:32:17.60ID:GOYuWKbf0 スマートウェポンや歩兵用電子戦装備の比重が非常に大きくなれば重量削減を狙ってライフルがPDW化する可能性はある
362名無し三等兵 (ワッチョイ 898b-bhT/)
2021/09/16(木) 14:52:23.63ID:FJ3GaGUn0 グリースガンは.45のままサプレッサーつけた方が使い物になるぞ
363名無し三等兵 (スッップ Sd0a-1eZe)
2021/09/16(木) 18:03:30.98ID:bLJlwX9cd 大体は弾薬のコストが問題だからな、ライフルの弾頭だけそのまま薬莢だけ小さくみたいなやり方が良いのかもしれん
364名無し三等兵 (ワッチョイ a602-gxqX)
2021/09/16(木) 18:56:43.05ID:sDcRbqri0365名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-7gNx)
2021/09/16(木) 19:45:12.32ID:32WBP3cU0 AR-15やAK-47系と比べればコスト高は難点だが、SCARなどモジュールマルチキャリバーライフルはすべてを解決するじゃね?
366名無し三等兵 (ワッチョイ 79ba-qeJl)
2021/09/16(木) 20:33:52.40ID:gpkHHcT00 ソレはマニアの玩具だよ、訓練と補給を考えたらその手の玩具は採用されないよ
口径の違うライフルなら、見てくれからして違う銃を採用するよ
口径の違うライフルなら、見てくれからして違う銃を採用するよ
367名無し三等兵 (ワッチョイ a602-gxqX)
2021/09/16(木) 21:00:23.52ID:sDcRbqri0 SCARにかんしちゃMk17でマルチキャリバーなのにわざわざ16作ってるのが謎っちゃ謎だよな
369名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-wHYb)
2021/09/16(木) 21:09:22.97ID:56601nwJ0 マルチキャリバーって普通5.56〜中間弾薬まででしょ
次世代小銃で5.56〜7.62NATOまで対応してる銃なんてある?
次世代小銃で5.56〜7.62NATOまで対応してる銃なんてある?
370名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-wHYb)
2021/09/16(木) 21:10:36.75ID:56601nwJ0 あ、Mk17みたいに7.62NATO型を5.56にコンバージョンしたものは例外ね
371名無し三等兵 (ワッチョイ 492c-y9vw)
2021/09/16(木) 21:12:57.10ID:3DYT2e8+0 >>368
結局、予算の問題でmk17の5.56mm仕様を使ってるのが笑える。
結局、予算の問題でmk17の5.56mm仕様を使ってるのが笑える。
372名無し三等兵 (ワッチョイ eaa8-vw9U)
2021/09/16(木) 21:41:08.82ID:GOYuWKbf0 まさかMk16って7.62mm仕様に組み換え出来ないの?
373名無し三等兵 (ワッチョイ 492c-y9vw)
2021/09/16(木) 21:50:05.60ID:3DYT2e8+0374名無し三等兵 (ワッチョイ 6d10-pVuC)
2021/09/16(木) 22:32:24.67ID:6vaqDzlQ0 >>369-370
223と308では全長が違うので308プラットフォームじゃないと無理
223と308では全長が違うので308プラットフォームじゃないと無理
375名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-Jwji)
2021/09/16(木) 23:35:16.67ID:DrTxhmtD0 SCARの新モデルは非連動チャーハンが標準になったようだけど
どういう仕組みのタイプなんだろうか
どういう仕組みのタイプなんだろうか
377名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/17(金) 00:07:42.83ID:deqj6M470 https://www.youtube.com/watch?v=t3llGdFl430
https://www.youtube.com/watch?v=30IFfEfdrng
https://www.youtube.com/watch?v=CTT5CdSvfO4
ドイツのワルサー社といえばハンドガンというイメージだけど、サブマシンガンも開発していたんですね。
どうせなら、ワルサー社のブランドで、アサルトライフル、バトルライフル、機関銃、などの銃器も開発してみてはどうでしょうか。
ハンドガンの種類は多いのですが、ハンドガンだけだとつまらないなというイメージも持ってしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=30IFfEfdrng
https://www.youtube.com/watch?v=CTT5CdSvfO4
ドイツのワルサー社といえばハンドガンというイメージだけど、サブマシンガンも開発していたんですね。
どうせなら、ワルサー社のブランドで、アサルトライフル、バトルライフル、機関銃、などの銃器も開発してみてはどうでしょうか。
ハンドガンの種類は多いのですが、ハンドガンだけだとつまらないなというイメージも持ってしまいます。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-G/OO)
2021/09/17(金) 00:24:51.38ID:ggkttwaD0379名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/17(金) 00:28:06.78ID:deqj6M470 https://www.youtube.com/watch?v=IBFD3AdI_-M
https://www.youtube.com/watch?v=Q-JqsFIh7wM
https://www.youtube.com/watch?v=sGc-aAtgItI
ワルサー社のWA2000狙撃銃はあまり形が好きではなかったのですが、
動画で見ると武骨でかっこいいと思うようになり、好きになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=Q-JqsFIh7wM
https://www.youtube.com/watch?v=sGc-aAtgItI
ワルサー社のWA2000狙撃銃はあまり形が好きではなかったのですが、
動画で見ると武骨でかっこいいと思うようになり、好きになりました。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-G/OO)
2021/09/17(金) 00:31:24.15ID:ggkttwaD0 >>373
Mk16はSCARの中では最も売れないモデルという
17と20はそこそこ売れる
とはいえフォロワーを見ると5.56mm/.300BLK/7.62x39mmのマルチキャリバーはいくつある
CZ Bren 2は代表
FNも7.62x39mmモデルのSCARを作れば売れると思うが、
FNは何か商売下手で市場のニーズにあまり答えない
CZとIMIはこれに関しては一枚上手で、派生型や改良型をすぐに作る
Mk16はSCARの中では最も売れないモデルという
17と20はそこそこ売れる
とはいえフォロワーを見ると5.56mm/.300BLK/7.62x39mmのマルチキャリバーはいくつある
CZ Bren 2は代表
FNも7.62x39mmモデルのSCARを作れば売れると思うが、
FNは何か商売下手で市場のニーズにあまり答えない
CZとIMIはこれに関しては一枚上手で、派生型や改良型をすぐに作る
381名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-G/OO)
2021/09/17(金) 00:32:24.17ID:ggkttwaD0382名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/17(金) 00:32:37.63ID:deqj6M470 ワルサー社は民生競技銃器に転換したんだ。
個人的にエアーガンとかガスガンとかを連想するからあまり面白いとは言えないですね。
どうせなら、軍用銃器を開発製造してほしかったです。
個人的にエアーガンとかガスガンとかを連想するからあまり面白いとは言えないですね。
どうせなら、軍用銃器を開発製造してほしかったです。
383名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-G/OO)
2021/09/17(金) 00:45:37.82ID:ggkttwaD0 >>軍用銃器
アサルトウェポン規制はアメリカ以外に広がっている
欧州では売れないし社会的イメージも悪い
欧州銃器メーカーの大半は民生銃器事業に注力している
そして数年前にそれをできないH&Kは破産の危機に直面した
https://news.militaryblog.jp/web/KPMG-warns/against-bankruptcy-of-Heckler-Koch.html
H&K社に『破産』の恐れ。「事業活動の継続に関連する重大な不確実性がある」監査法人が警告
アサルトウェポン規制はアメリカ以外に広がっている
欧州では売れないし社会的イメージも悪い
欧州銃器メーカーの大半は民生銃器事業に注力している
そして数年前にそれをできないH&Kは破産の危機に直面した
https://news.militaryblog.jp/web/KPMG-warns/against-bankruptcy-of-Heckler-Koch.html
H&K社に『破産』の恐れ。「事業活動の継続に関連する重大な不確実性がある」監査法人が警告
384マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9f4b-IhC7)
2021/09/17(金) 00:45:55.29ID:zvhlvAmy0 MP5が有名になる前、西ドイツの治安部隊はヴァルターMPL等を使っていたそうだ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/17(金) 01:03:20.95ID:SXanzrGA0 https://www.youtube.com/watch?v=a5Tc_idfDp8
https://www.youtube.com/watch?v=OMsIkNqzF_s
https://www.youtube.com/watch?v=bwUmlg5O_Uo
https://www.youtube.com/watch?v=atC0fw067L8
拳銃といえばワルサー社を連想すると思いますが、マウザー社も昔から拳銃を開発していたんですね。
古い拳銃ですが、きちんと作動しているから凄いです。
https://www.youtube.com/watch?v=OMsIkNqzF_s
https://www.youtube.com/watch?v=bwUmlg5O_Uo
https://www.youtube.com/watch?v=atC0fw067L8
拳銃といえばワルサー社を連想すると思いますが、マウザー社も昔から拳銃を開発していたんですね。
古い拳銃ですが、きちんと作動しているから凄いです。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/17(金) 01:34:31.21ID:SXanzrGA0 https://www.youtube.com/watch?v=g9jg1K8EHIA
https://www.youtube.com/watch?v=uozGpaUgNLc
https://www.youtube.com/watch?v=Q8-TE4EYPV8
https://www.youtube.com/watch?v=hnGNClMtvzs
Korth PRSという拳銃はあまり聞かないですけど、ドイツ製みたいです。
それと、J.P.Sauer&Sohnの拳銃も忘れてはいけないと思い、掲載しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=uozGpaUgNLc
https://www.youtube.com/watch?v=Q8-TE4EYPV8
https://www.youtube.com/watch?v=hnGNClMtvzs
Korth PRSという拳銃はあまり聞かないですけど、ドイツ製みたいです。
それと、J.P.Sauer&Sohnの拳銃も忘れてはいけないと思い、掲載しておきます。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/17(金) 01:40:27.23ID:cRw3aQWG0 WA2000は軽量なら違ったかもしれない
重すぎ
重すぎ
388マリンコサン (ワッチョイ 9f4b-7s5D)
2021/09/17(金) 02:08:47.76ID:zvhlvAmy0389名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-muDN)
2021/09/17(金) 02:26:08.08ID:vTim5Sis0 >>387
WA2000「なんでや!当時の対抗馬のPSG1より軽いやろ!値段も同じ位やし・・・(震え声)」
WA2000「なんでや!当時の対抗馬のPSG1より軽いやろ!値段も同じ位やし・・・(震え声)」
390名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/17(金) 06:15:24.47ID:cRw3aQWG0 警察用、あるいは純然たる狙撃用としては馴染みやすいPSG-1には勝てなかったと思う
WA2000のアドバンテージは歩兵分隊に配属されるマークスマン用のライフルとして優れた要素であったと思う
重いということを除けば
WA2000のアドバンテージは歩兵分隊に配属されるマークスマン用のライフルとして優れた要素であったと思う
重いということを除けば
391名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-QiSa)
2021/09/17(金) 07:39:18.30ID:qN4ma+pm0 ナイフも銃も行軍中は軽いほどよく使うときは重いほどよい
392名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-UVHF)
2021/09/17(金) 07:44:51.81ID:VaDsvOmy0 ブルパップの狙撃銃が全く売れない理由が
狙撃に重要なトリガーフィーリングが悪すぎる問題を
解決できてないからで、重量はあんまり関係ない
狙撃に重要なトリガーフィーリングが悪すぎる問題を
解決できてないからで、重量はあんまり関係ない
393名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-GZoU)
2021/09/17(金) 07:57:55.91ID:4UgLwGtJ0 というかWA2000とか、作ってはみても販売のルートがねえだよ
公的機関への販売は、製品の出来以上に販売ルートが重要
ワルサーは、WA2000が開発された80年代中盤には公的機関への販売営業ルートをほぼ喪失してた
何かと制約の多いお役所に、伝手のない業者が得体のしれない新製品持ち込んでも相手にされるわけがないんだな
グロックぐらい革新的でしかも時勢の後追い受けてりゃ別だが
西ドイツ各警察へのPP系の販売納入実績はあってメンテナンスも継続してたからそれをとっかかりに食い込めると見込んだのかもしれないが、畑違いだったしまあ甘すぎた
何作っても成功するわけがなかった
公的機関への販売は、製品の出来以上に販売ルートが重要
ワルサーは、WA2000が開発された80年代中盤には公的機関への販売営業ルートをほぼ喪失してた
何かと制約の多いお役所に、伝手のない業者が得体のしれない新製品持ち込んでも相手にされるわけがないんだな
グロックぐらい革新的でしかも時勢の後追い受けてりゃ別だが
西ドイツ各警察へのPP系の販売納入実績はあってメンテナンスも継続してたからそれをとっかかりに食い込めると見込んだのかもしれないが、畑違いだったしまあ甘すぎた
何作っても成功するわけがなかった
394名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-QiSa)
2021/09/17(金) 08:14:05.75ID:qN4ma+pm0 スレチになるがなんでケリィって信頼性や部品入手性無視するんだろうな…
395名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-I2En)
2021/09/17(金) 11:00:27.58ID:ENmaYI4I0 ブルパップ狙撃銃という発想は良かったけど、取り回しの良さを追求しなくてもいい警察用でやったのがなんともずれてるなぁ
って気がするなぁ>>WA2000
って気がするなぁ>>WA2000
397名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-s49j)
2021/09/17(金) 13:17:55.87ID:vZO9lEe+0 ブルパップで生きるのはそれこそボルトアクションじゃないのか?
398名無し三等兵 (ワッチョイ 974f-b3rt)
2021/09/17(金) 14:45:05.73ID:4FkV3Ky60399名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/17(金) 16:22:23.67ID:UYla3xEe0 一発撃ったらすぐ移動ってやるならそんなにネガでもないのでは
400名無し三等兵 (ワッチョイ 9f36-HN+y)
2021/09/17(金) 16:30:34.36ID:hMZkRMqb0 左手のポンプアクションにすればよいのでは。
401名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/17(金) 16:42:31.58ID:UYla3xEe0 ボルトが顔のところにつきだしてくるのでコンベンショナルだから視点外さずに済むかといえばそうでもない
402名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-QiSa)
2021/09/17(金) 21:11:31.36ID:qN4ma+pm0 ポンプアクション操作したらストレートプルボルトアクションが動く…
むしろ左手を動かさない方が狙いは維持できる?
セミオート狙撃銃とアサルトライフルって、どれぐらい溝があるんだろう。
一応G3の狙撃銃版はある。
5.56のセミオート狙撃銃も一応ある。
でも根本的に違うのかな?全員ライフルマンを標榜する米海兵隊でも。
むしろ左手を動かさない方が狙いは維持できる?
セミオート狙撃銃とアサルトライフルって、どれぐらい溝があるんだろう。
一応G3の狙撃銃版はある。
5.56のセミオート狙撃銃も一応ある。
でも根本的に違うのかな?全員ライフルマンを標榜する米海兵隊でも。
403名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/17(金) 22:09:48.33ID:UYla3xEe0 左手はストックを保持するので
ポンプアクションはないわー
ポンプアクションはないわー
404名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-I2En)
2021/09/17(金) 22:17:21.91ID:ENmaYI4I0 警察用スナイパーライフルなら、ボルトアクションライフルの手動のところをモータードライブにした一種のチェーンガンみたいなのにしてもアリな気がする
連射速度は手動とたいして変わらなくてもスコープから目を離さなくていいのはアドバンテージになりそうだ
連射速度は手動とたいして変わらなくてもスコープから目を離さなくていいのはアドバンテージになりそうだ
405名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-G/OO)
2021/09/17(金) 22:17:42.06ID:ggkttwaD0 二脚伏せ撃ちにポンプアクションとレバーアクションは不便
406マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9f4b-IhC7)
2021/09/17(金) 22:46:21.81ID:zvhlvAmy0407395 (ワッチョイ ff02-I2En)
2021/09/18(土) 00:22:35.65ID:EwH4UXQV0408名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 00:24:43.79ID:lQEYyzkZ0 https://www.youtube.com/watch?v=SZ8CcnsfDGg
https://www.youtube.com/watch?v=VL-y4b9sjuE
https://www.youtube.com/watch?v=6SxcaTldMNw
https://www.youtube.com/watch?v=eGSo_TukZJs
マウザー社の狙撃銃、H&K社のブランドで販売されたショットガン、Merkel社のライフル、
個人的にこのようなあまり有名ではない銃器も好きです。なにかこう隠された潜在能力がある気がして
すてきです。
https://www.youtube.com/watch?v=VL-y4b9sjuE
https://www.youtube.com/watch?v=6SxcaTldMNw
https://www.youtube.com/watch?v=eGSo_TukZJs
マウザー社の狙撃銃、H&K社のブランドで販売されたショットガン、Merkel社のライフル、
個人的にこのようなあまり有名ではない銃器も好きです。なにかこう隠された潜在能力がある気がして
すてきです。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 00:34:17.34ID:lQEYyzkZ0 https://www.youtube.com/watch?v=0rYS4C9V8Qk
ナチスドイツ空軍で使われていたDrillingという銃器です。
しかし、このような結構全長のある銃器をよく採用しましたね。
パイロット席は窮屈ではないのでしょうか。
ナチスドイツ空軍で使われていたDrillingという銃器です。
しかし、このような結構全長のある銃器をよく採用しましたね。
パイロット席は窮屈ではないのでしょうか。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 01:04:23.92ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=Xc_FEOhqhLo
https://www.youtube.com/watch?v=IAyNcyXoYtg
https://www.youtube.com/watch?v=Mn5T05zQYqc
https://www.youtube.com/watch?v=fs51oEUYNSY
ナチスドイツ空軍のパイロットが使う銃器には当時はPDWがないですから、
拳銃でもいいかなと思いましたが、それでは心細いですよね。
やはり、大容量のフルオート可能なマシンピストルあたりがいいですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=IAyNcyXoYtg
https://www.youtube.com/watch?v=Mn5T05zQYqc
https://www.youtube.com/watch?v=fs51oEUYNSY
ナチスドイツ空軍のパイロットが使う銃器には当時はPDWがないですから、
拳銃でもいいかなと思いましたが、それでは心細いですよね。
やはり、大容量のフルオート可能なマシンピストルあたりがいいですよね。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-GZoU)
2021/09/18(土) 01:04:47.99ID:VCtild6k0 >>406
(日本では)(マニアには)有名だけどまともな製造実績とか納入実績が存在しない製品ってこの世界には山ほどあるからな
HKなんかその手のもので死屍累々だw
思いつきで作ったエンジニアリングサンプルレベルのものってその中途半端さ故に中二魂を微妙にくすぐるのかアホな信者を抱えるわけだがw
(日本では)(マニアには)有名だけどまともな製造実績とか納入実績が存在しない製品ってこの世界には山ほどあるからな
HKなんかその手のもので死屍累々だw
思いつきで作ったエンジニアリングサンプルレベルのものってその中途半端さ故に中二魂を微妙にくすぐるのかアホな信者を抱えるわけだがw
412名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 01:34:02.20ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=N5CsNsbTauI
https://www.youtube.com/watch?v=fQZH2CwAfwk
https://www.youtube.com/watch?v=QLfN27muias
https://www.youtube.com/watch?v=TUXYtuXkSdg
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは既存のワルサーP38やワルサーPPKから
このような最新次世代型の拳銃に持ち替えてもいいような気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=fQZH2CwAfwk
https://www.youtube.com/watch?v=QLfN27muias
https://www.youtube.com/watch?v=TUXYtuXkSdg
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは既存のワルサーP38やワルサーPPKから
このような最新次世代型の拳銃に持ち替えてもいいような気がします。
413名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 01:43:36.18ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=jOYv_v5PLyU
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは有名ですがもう一体、ドイツ製の銃器を身に着けるキャラクターが登場してほしいですね。
ワルサー社の拳銃は種類が豊富ですから、それぞれにキャラクターがいてもいいくらいです。
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは有名ですがもう一体、ドイツ製の銃器を身に着けるキャラクターが登場してほしいですね。
ワルサー社の拳銃は種類が豊富ですから、それぞれにキャラクターがいてもいいくらいです。
414名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 02:11:47.47ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=O1q5d94X_l0
https://www.youtube.com/watch?v=IhbAtrhgwx4
https://www.youtube.com/watch?v=0Wq5_3rkqd8
https://www.youtube.com/watch?v=gI_yWfqsF5U
H&K社が開発してきた歴代の拳銃ですが、商業的に失敗した拳銃も普通に射撃できてるのが分かります。
もうすこし完成度を高めれば、世界中で大ヒットしたかもしれませんから本当におしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=IhbAtrhgwx4
https://www.youtube.com/watch?v=0Wq5_3rkqd8
https://www.youtube.com/watch?v=gI_yWfqsF5U
H&K社が開発してきた歴代の拳銃ですが、商業的に失敗した拳銃も普通に射撃できてるのが分かります。
もうすこし完成度を高めれば、世界中で大ヒットしたかもしれませんから本当におしいです。
415名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-DkiD)
2021/09/18(土) 04:16:02.94ID:7SuVtTee0 >>402
最悪高精度のマッチアモとスコープを使えばM4A1でもある程度纏まるけどそれでも専用設計されたライフルには敵わんな(まぐれはあるかも知れないが)
まず銃身とトリガーが違うしそれに付随するパーツ(ハンドガードetc…)も違う
最悪高精度のマッチアモとスコープを使えばM4A1でもある程度纏まるけどそれでも専用設計されたライフルには敵わんな(まぐれはあるかも知れないが)
まず銃身とトリガーが違うしそれに付随するパーツ(ハンドガードetc…)も違う
416名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-KXEG)
2021/09/18(土) 13:25:42.54ID:SAK8a6pC0 分隊に配属されるマークスマンライフルだったら
普通のライフルとの互換性がないと補給に不便だろう
許容されるのは専用スコープとヘビーバレル、二脚くらいだな
中隊、大隊付きの狙撃兵ならボルトアクションの専用狙撃銃でもいいと思うが
普通のライフルとの互換性がないと補給に不便だろう
許容されるのは専用スコープとヘビーバレル、二脚くらいだな
中隊、大隊付きの狙撃兵ならボルトアクションの専用狙撃銃でもいいと思うが
417名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-P0JL)
2021/09/18(土) 13:28:28.69ID:Ns7ZPEUL0 M4の部隊に、要するにM16の狙撃銃版や分隊支援火器版、さらに
ボックスフィードだけど銃身交換可能…海兵隊が考えてるか。
さらに有効射程や威力の差が小さく、コスパが悪くなる、と。
遠距離と戦いたければ航空支援、中距離にプレッシャーかけたければグレネード、と。
ボックスフィードだけど銃身交換可能…海兵隊が考えてるか。
さらに有効射程や威力の差が小さく、コスパが悪くなる、と。
遠距離と戦いたければ航空支援、中距離にプレッシャーかけたければグレネード、と。
418名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-A35w)
2021/09/18(土) 14:30:35.99ID:1QJ6j/AmM アメリカやソ連の場合、MPMGが7.62mmを使ってるから、いざと言う時にマークスマンライフルと弾を共用できるし、ロシアは実戦でそうしたことがある。
しかし日本は既にMinimiしか無いから、7.62mmが不足した時に、臨時の弾薬供給をどうするか? といった問題が出てくる。20式にロングバレルを用意するぐらいだろ。
しかし日本は既にMinimiしか無いから、7.62mmが不足した時に、臨時の弾薬供給をどうするか? といった問題が出てくる。20式にロングバレルを用意するぐらいだろ。
419名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-I2En)
2021/09/18(土) 15:04:52.10ID:EwH4UXQV0 M16A4にフリーフロート式のRASでもつけてあげるだけで結構なマークスマンライフルになりそうな気がする
420名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-A35w)
2021/09/18(土) 15:41:34.81ID:1QJ6j/AmM アメリカはともかく日本なら充分じゃないか?
421名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/18(土) 15:43:01.67ID:0DOsRaLd0 銃身に水入ったまま撃つとすぐダメになるからなあ
オーバーザビーチとか考慮してる銃はクイックバレルチェンジあった方がいいんでないの
オーバーザビーチとか考慮してる銃はクイックバレルチェンジあった方がいいんでないの
422名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 15:54:20.69ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=vNLLJ1QI6sU
https://www.youtube.com/watch?v=L0NPahGOWcg
https://www.youtube.com/watch?v=SXxphnL-46Q
https://www.youtube.com/watch?v=sP_Z_Thhjj4
それにしても、H&K社のGray Roomは凄いですね。これまで開発してきた銃器が展示されていますが、
H&K社の銃器技術の高さが伝わってくるといえましょう。H&K社のブースには人々が結構いますね。
それだけ大人気なのでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=L0NPahGOWcg
https://www.youtube.com/watch?v=SXxphnL-46Q
https://www.youtube.com/watch?v=sP_Z_Thhjj4
それにしても、H&K社のGray Roomは凄いですね。これまで開発してきた銃器が展示されていますが、
H&K社の銃器技術の高さが伝わってくるといえましょう。H&K社のブースには人々が結構いますね。
それだけ大人気なのでしょうね。
423名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 15:58:36.81ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=Fjomb1vHoOs
https://www.youtube.com/watch?v=SVexVNDThoA
マウザー社やH&K社の銃器に興味のある方はぜひご覧ください。
結構面白いと思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=SVexVNDThoA
マウザー社やH&K社の銃器に興味のある方はぜひご覧ください。
結構面白いと思いますよ。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 16:17:29.01ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=zCrw_uMWlgI
ドイツは伝統的に銃器の開発が盛んなだけあって、対空火力も凄いですね。
連合軍の輸送機を次から次に撃墜するシーンは迫力があります。
ドイツは伝統的に銃器の開発が盛んなだけあって、対空火力も凄いですね。
連合軍の輸送機を次から次に撃墜するシーンは迫力があります。
426名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 16:30:24.69ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=1V044U12sVs
https://www.youtube.com/watch?v=BqHzs4PtqIE
https://www.youtube.com/watch?v=RtZN0pxDsy0
https://www.youtube.com/watch?v=1aEKC7QeZyA
独ソ戦の映画ではドイツ軍の火力攻撃によりソ連軍歩兵が次々に倒れていくシーンは印象に残りました。
これで、なぜ、ナチスドイツは負けたのだろう、だなんて子供の時は思っていました。
見た感じ古そうな独ソ戦映画もありますが、結構面白そうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=BqHzs4PtqIE
https://www.youtube.com/watch?v=RtZN0pxDsy0
https://www.youtube.com/watch?v=1aEKC7QeZyA
独ソ戦の映画ではドイツ軍の火力攻撃によりソ連軍歩兵が次々に倒れていくシーンは印象に残りました。
これで、なぜ、ナチスドイツは負けたのだろう、だなんて子供の時は思っていました。
見た感じ古そうな独ソ戦映画もありますが、結構面白そうですね。
427名無し三等兵 (スッップ Sdbf-s49j)
2021/09/18(土) 16:43:41.90ID:ek//8cp4d ドイツ軍が負けた理由は捕虜の処刑に銃弾を使いすぎたからだよ
アメリカイギリスは弾の無駄なので使わなかった
ソビエトは懲罰部隊にして突撃させ敵の銃弾で処刑させた
アメリカイギリスは弾の無駄なので使わなかった
ソビエトは懲罰部隊にして突撃させ敵の銃弾で処刑させた
428名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Y9zs)
2021/09/18(土) 18:05:44.01ID:LsBiileU0 銃剣使った日本軍は?
429名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-s49j)
2021/09/18(土) 21:45:15.87ID:WSttew5/0 日本は銃弾の代わりに軍刀を作った
430名無し三等兵 (スッップ Sdbf-WHOF)
2021/09/18(土) 22:49:22.66ID:ev9AtIvkd ドイツは民族浄化も兼ねてたから仕方ないね
431名無し三等兵 (ワッチョイ f702-I/Yj)
2021/09/19(日) 00:57:11.80ID:58v+KI490 https://twitter.com/JoshD0110/status/1438537394442149891
草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432名無し三等兵 (ワッチョイ bfe2-dHRJ)
2021/09/19(日) 05:26:07.55ID:74coraKN0433名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/19(日) 05:47:18.45ID:KJD25ORQ0434名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-Cup9)
2021/09/19(日) 05:57:18.54ID:0Y0KydCN0436名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/19(日) 08:46:55.84ID:KJD25ORQ0 日本人ですら自分が加入してる任意保険の管理すらできないのがゴロゴロいるくらいだからなぁ…
認めたくない現実だけど
認めたくない現実だけど
437名無し三等兵 (ワッチョイ f702-4e54)
2021/09/19(日) 10:15:24.95ID:58v+KI490 それとこれとは違うと思うが…
438名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/19(日) 11:14:47.40ID:KJD25ORQ0 知能の問題でしょ
439名無し三等兵 (ワッチョイ d799-dHRJ)
2021/09/19(日) 13:49:01.41ID:lUzSwzgT0440名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-UVHF)
2021/09/19(日) 13:57:08.00ID:rEOX3VCD0 J官でも入隊前に銃オタだったやつなんてほとんどいないらしいので
銃触らす前に座学やら何やらでとにかく詰め込み教育するのだ
教えても全く当たらんというのは新兵ならザラ
(J隊というか東アジアの軍隊は新兵から結構当てる)
銃触らす前に座学やら何やらでとにかく詰め込み教育するのだ
教えても全く当たらんというのは新兵ならザラ
(J隊というか東アジアの軍隊は新兵から結構当てる)
441名無し三等兵 (スッップ Sdbf-dWRi)
2021/09/19(日) 14:21:09.35ID:BMwgE9VPd 頭ではわかってても誰かに見られてたりするとテンパっちゃうタイプの人もいるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 ★2 [どどん★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- ネトウヨ御用達アニメ👈なに? [343591364]
- 月末に700円でかえすのでペイペイ500円かしてもらえないでしょうか?
- ゼレンスキー、Xで30ヶ国に募金の感謝の手紙。最大の金額を出した日本は含まれず [347751896]
