アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625405619/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b393-DBW1)
2021/08/23(月) 14:16:30.57ID:q5q1e7O40405名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-G/OO)
2021/09/17(金) 22:17:42.06ID:ggkttwaD0 二脚伏せ撃ちにポンプアクションとレバーアクションは不便
406マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9f4b-IhC7)
2021/09/17(金) 22:46:21.81ID:zvhlvAmy0407395 (ワッチョイ ff02-I2En)
2021/09/18(土) 00:22:35.65ID:EwH4UXQV0408名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 00:24:43.79ID:lQEYyzkZ0 https://www.youtube.com/watch?v=SZ8CcnsfDGg
https://www.youtube.com/watch?v=VL-y4b9sjuE
https://www.youtube.com/watch?v=6SxcaTldMNw
https://www.youtube.com/watch?v=eGSo_TukZJs
マウザー社の狙撃銃、H&K社のブランドで販売されたショットガン、Merkel社のライフル、
個人的にこのようなあまり有名ではない銃器も好きです。なにかこう隠された潜在能力がある気がして
すてきです。
https://www.youtube.com/watch?v=VL-y4b9sjuE
https://www.youtube.com/watch?v=6SxcaTldMNw
https://www.youtube.com/watch?v=eGSo_TukZJs
マウザー社の狙撃銃、H&K社のブランドで販売されたショットガン、Merkel社のライフル、
個人的にこのようなあまり有名ではない銃器も好きです。なにかこう隠された潜在能力がある気がして
すてきです。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 00:34:17.34ID:lQEYyzkZ0 https://www.youtube.com/watch?v=0rYS4C9V8Qk
ナチスドイツ空軍で使われていたDrillingという銃器です。
しかし、このような結構全長のある銃器をよく採用しましたね。
パイロット席は窮屈ではないのでしょうか。
ナチスドイツ空軍で使われていたDrillingという銃器です。
しかし、このような結構全長のある銃器をよく採用しましたね。
パイロット席は窮屈ではないのでしょうか。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 01:04:23.92ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=Xc_FEOhqhLo
https://www.youtube.com/watch?v=IAyNcyXoYtg
https://www.youtube.com/watch?v=Mn5T05zQYqc
https://www.youtube.com/watch?v=fs51oEUYNSY
ナチスドイツ空軍のパイロットが使う銃器には当時はPDWがないですから、
拳銃でもいいかなと思いましたが、それでは心細いですよね。
やはり、大容量のフルオート可能なマシンピストルあたりがいいですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=IAyNcyXoYtg
https://www.youtube.com/watch?v=Mn5T05zQYqc
https://www.youtube.com/watch?v=fs51oEUYNSY
ナチスドイツ空軍のパイロットが使う銃器には当時はPDWがないですから、
拳銃でもいいかなと思いましたが、それでは心細いですよね。
やはり、大容量のフルオート可能なマシンピストルあたりがいいですよね。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-GZoU)
2021/09/18(土) 01:04:47.99ID:VCtild6k0 >>406
(日本では)(マニアには)有名だけどまともな製造実績とか納入実績が存在しない製品ってこの世界には山ほどあるからな
HKなんかその手のもので死屍累々だw
思いつきで作ったエンジニアリングサンプルレベルのものってその中途半端さ故に中二魂を微妙にくすぐるのかアホな信者を抱えるわけだがw
(日本では)(マニアには)有名だけどまともな製造実績とか納入実績が存在しない製品ってこの世界には山ほどあるからな
HKなんかその手のもので死屍累々だw
思いつきで作ったエンジニアリングサンプルレベルのものってその中途半端さ故に中二魂を微妙にくすぐるのかアホな信者を抱えるわけだがw
412名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 01:34:02.20ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=N5CsNsbTauI
https://www.youtube.com/watch?v=fQZH2CwAfwk
https://www.youtube.com/watch?v=QLfN27muias
https://www.youtube.com/watch?v=TUXYtuXkSdg
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは既存のワルサーP38やワルサーPPKから
このような最新次世代型の拳銃に持ち替えてもいいような気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=fQZH2CwAfwk
https://www.youtube.com/watch?v=QLfN27muias
https://www.youtube.com/watch?v=TUXYtuXkSdg
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは既存のワルサーP38やワルサーPPKから
このような最新次世代型の拳銃に持ち替えてもいいような気がします。
413名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 01:43:36.18ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=jOYv_v5PLyU
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは有名ですがもう一体、ドイツ製の銃器を身に着けるキャラクターが登場してほしいですね。
ワルサー社の拳銃は種類が豊富ですから、それぞれにキャラクターがいてもいいくらいです。
ルパン三世や007ジェームズ・ボンドは有名ですがもう一体、ドイツ製の銃器を身に着けるキャラクターが登場してほしいですね。
ワルサー社の拳銃は種類が豊富ですから、それぞれにキャラクターがいてもいいくらいです。
414名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 02:11:47.47ID:9Pzu7QZm0 https://www.youtube.com/watch?v=O1q5d94X_l0
https://www.youtube.com/watch?v=IhbAtrhgwx4
https://www.youtube.com/watch?v=0Wq5_3rkqd8
https://www.youtube.com/watch?v=gI_yWfqsF5U
H&K社が開発してきた歴代の拳銃ですが、商業的に失敗した拳銃も普通に射撃できてるのが分かります。
もうすこし完成度を高めれば、世界中で大ヒットしたかもしれませんから本当におしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=IhbAtrhgwx4
https://www.youtube.com/watch?v=0Wq5_3rkqd8
https://www.youtube.com/watch?v=gI_yWfqsF5U
H&K社が開発してきた歴代の拳銃ですが、商業的に失敗した拳銃も普通に射撃できてるのが分かります。
もうすこし完成度を高めれば、世界中で大ヒットしたかもしれませんから本当におしいです。
415名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-DkiD)
2021/09/18(土) 04:16:02.94ID:7SuVtTee0 >>402
最悪高精度のマッチアモとスコープを使えばM4A1でもある程度纏まるけどそれでも専用設計されたライフルには敵わんな(まぐれはあるかも知れないが)
まず銃身とトリガーが違うしそれに付随するパーツ(ハンドガードetc…)も違う
最悪高精度のマッチアモとスコープを使えばM4A1でもある程度纏まるけどそれでも専用設計されたライフルには敵わんな(まぐれはあるかも知れないが)
まず銃身とトリガーが違うしそれに付随するパーツ(ハンドガードetc…)も違う
416名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-KXEG)
2021/09/18(土) 13:25:42.54ID:SAK8a6pC0 分隊に配属されるマークスマンライフルだったら
普通のライフルとの互換性がないと補給に不便だろう
許容されるのは専用スコープとヘビーバレル、二脚くらいだな
中隊、大隊付きの狙撃兵ならボルトアクションの専用狙撃銃でもいいと思うが
普通のライフルとの互換性がないと補給に不便だろう
許容されるのは専用スコープとヘビーバレル、二脚くらいだな
中隊、大隊付きの狙撃兵ならボルトアクションの専用狙撃銃でもいいと思うが
417名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-P0JL)
2021/09/18(土) 13:28:28.69ID:Ns7ZPEUL0 M4の部隊に、要するにM16の狙撃銃版や分隊支援火器版、さらに
ボックスフィードだけど銃身交換可能…海兵隊が考えてるか。
さらに有効射程や威力の差が小さく、コスパが悪くなる、と。
遠距離と戦いたければ航空支援、中距離にプレッシャーかけたければグレネード、と。
ボックスフィードだけど銃身交換可能…海兵隊が考えてるか。
さらに有効射程や威力の差が小さく、コスパが悪くなる、と。
遠距離と戦いたければ航空支援、中距離にプレッシャーかけたければグレネード、と。
418名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-A35w)
2021/09/18(土) 14:30:35.99ID:1QJ6j/AmM アメリカやソ連の場合、MPMGが7.62mmを使ってるから、いざと言う時にマークスマンライフルと弾を共用できるし、ロシアは実戦でそうしたことがある。
しかし日本は既にMinimiしか無いから、7.62mmが不足した時に、臨時の弾薬供給をどうするか? といった問題が出てくる。20式にロングバレルを用意するぐらいだろ。
しかし日本は既にMinimiしか無いから、7.62mmが不足した時に、臨時の弾薬供給をどうするか? といった問題が出てくる。20式にロングバレルを用意するぐらいだろ。
419名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-I2En)
2021/09/18(土) 15:04:52.10ID:EwH4UXQV0 M16A4にフリーフロート式のRASでもつけてあげるだけで結構なマークスマンライフルになりそうな気がする
420名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-A35w)
2021/09/18(土) 15:41:34.81ID:1QJ6j/AmM アメリカはともかく日本なら充分じゃないか?
421名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/18(土) 15:43:01.67ID:0DOsRaLd0 銃身に水入ったまま撃つとすぐダメになるからなあ
オーバーザビーチとか考慮してる銃はクイックバレルチェンジあった方がいいんでないの
オーバーザビーチとか考慮してる銃はクイックバレルチェンジあった方がいいんでないの
422名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 15:54:20.69ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=vNLLJ1QI6sU
https://www.youtube.com/watch?v=L0NPahGOWcg
https://www.youtube.com/watch?v=SXxphnL-46Q
https://www.youtube.com/watch?v=sP_Z_Thhjj4
それにしても、H&K社のGray Roomは凄いですね。これまで開発してきた銃器が展示されていますが、
H&K社の銃器技術の高さが伝わってくるといえましょう。H&K社のブースには人々が結構いますね。
それだけ大人気なのでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=L0NPahGOWcg
https://www.youtube.com/watch?v=SXxphnL-46Q
https://www.youtube.com/watch?v=sP_Z_Thhjj4
それにしても、H&K社のGray Roomは凄いですね。これまで開発してきた銃器が展示されていますが、
H&K社の銃器技術の高さが伝わってくるといえましょう。H&K社のブースには人々が結構いますね。
それだけ大人気なのでしょうね。
423名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 15:58:36.81ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=Fjomb1vHoOs
https://www.youtube.com/watch?v=SVexVNDThoA
マウザー社やH&K社の銃器に興味のある方はぜひご覧ください。
結構面白いと思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=SVexVNDThoA
マウザー社やH&K社の銃器に興味のある方はぜひご覧ください。
結構面白いと思いますよ。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 16:17:29.01ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=zCrw_uMWlgI
ドイツは伝統的に銃器の開発が盛んなだけあって、対空火力も凄いですね。
連合軍の輸送機を次から次に撃墜するシーンは迫力があります。
ドイツは伝統的に銃器の開発が盛んなだけあって、対空火力も凄いですね。
連合軍の輸送機を次から次に撃墜するシーンは迫力があります。
426名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/18(土) 16:30:24.69ID:0YHdynvn0 https://www.youtube.com/watch?v=1V044U12sVs
https://www.youtube.com/watch?v=BqHzs4PtqIE
https://www.youtube.com/watch?v=RtZN0pxDsy0
https://www.youtube.com/watch?v=1aEKC7QeZyA
独ソ戦の映画ではドイツ軍の火力攻撃によりソ連軍歩兵が次々に倒れていくシーンは印象に残りました。
これで、なぜ、ナチスドイツは負けたのだろう、だなんて子供の時は思っていました。
見た感じ古そうな独ソ戦映画もありますが、結構面白そうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=BqHzs4PtqIE
https://www.youtube.com/watch?v=RtZN0pxDsy0
https://www.youtube.com/watch?v=1aEKC7QeZyA
独ソ戦の映画ではドイツ軍の火力攻撃によりソ連軍歩兵が次々に倒れていくシーンは印象に残りました。
これで、なぜ、ナチスドイツは負けたのだろう、だなんて子供の時は思っていました。
見た感じ古そうな独ソ戦映画もありますが、結構面白そうですね。
427名無し三等兵 (スッップ Sdbf-s49j)
2021/09/18(土) 16:43:41.90ID:ek//8cp4d ドイツ軍が負けた理由は捕虜の処刑に銃弾を使いすぎたからだよ
アメリカイギリスは弾の無駄なので使わなかった
ソビエトは懲罰部隊にして突撃させ敵の銃弾で処刑させた
アメリカイギリスは弾の無駄なので使わなかった
ソビエトは懲罰部隊にして突撃させ敵の銃弾で処刑させた
428名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Y9zs)
2021/09/18(土) 18:05:44.01ID:LsBiileU0 銃剣使った日本軍は?
429名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-s49j)
2021/09/18(土) 21:45:15.87ID:WSttew5/0 日本は銃弾の代わりに軍刀を作った
430名無し三等兵 (スッップ Sdbf-WHOF)
2021/09/18(土) 22:49:22.66ID:ev9AtIvkd ドイツは民族浄化も兼ねてたから仕方ないね
431名無し三等兵 (ワッチョイ f702-I/Yj)
2021/09/19(日) 00:57:11.80ID:58v+KI490 https://twitter.com/JoshD0110/status/1438537394442149891
草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432名無し三等兵 (ワッチョイ bfe2-dHRJ)
2021/09/19(日) 05:26:07.55ID:74coraKN0433名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/19(日) 05:47:18.45ID:KJD25ORQ0434名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-Cup9)
2021/09/19(日) 05:57:18.54ID:0Y0KydCN0436名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/19(日) 08:46:55.84ID:KJD25ORQ0 日本人ですら自分が加入してる任意保険の管理すらできないのがゴロゴロいるくらいだからなぁ…
認めたくない現実だけど
認めたくない現実だけど
437名無し三等兵 (ワッチョイ f702-4e54)
2021/09/19(日) 10:15:24.95ID:58v+KI490 それとこれとは違うと思うが…
438名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-Qg6L)
2021/09/19(日) 11:14:47.40ID:KJD25ORQ0 知能の問題でしょ
439名無し三等兵 (ワッチョイ d799-dHRJ)
2021/09/19(日) 13:49:01.41ID:lUzSwzgT0440名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-UVHF)
2021/09/19(日) 13:57:08.00ID:rEOX3VCD0 J官でも入隊前に銃オタだったやつなんてほとんどいないらしいので
銃触らす前に座学やら何やらでとにかく詰め込み教育するのだ
教えても全く当たらんというのは新兵ならザラ
(J隊というか東アジアの軍隊は新兵から結構当てる)
銃触らす前に座学やら何やらでとにかく詰め込み教育するのだ
教えても全く当たらんというのは新兵ならザラ
(J隊というか東アジアの軍隊は新兵から結構当てる)
441名無し三等兵 (スッップ Sdbf-dWRi)
2021/09/19(日) 14:21:09.35ID:BMwgE9VPd 頭ではわかってても誰かに見られてたりするとテンパっちゃうタイプの人もいるしな
442名無し三等兵 (ワッチョイ f7e5-IhC7)
2021/09/19(日) 14:55:18.83ID:gnwEPsjv0 https://www.youtube.com/watch?v=X4qMY4Rawkc
米軍のも似たような動画がある
米軍のも似たような動画がある
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9f36-HN+y)
2021/09/19(日) 15:38:01.39ID:NVcqZ3mW0 どっちも雪があるので、やっぱ低体温になってると色々脳の機能が下がるのかなあ。
444名無し三等兵 (ワッチョイ f7e5-IhC7)
2021/09/19(日) 16:14:56.88ID:gnwEPsjv0 https://youtu.be/sz89TpeIh5I?t=38
追加でマガジン逆に挿した兵士
追加でマガジン逆に挿した兵士
445名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-Gnou)
2021/09/19(日) 16:40:52.56ID:El/PoOYh0 片腕を撃たれた女性警察官がそのままカーチェイスした後、ar-15かなんかを引っ張り出して初弾装填したときにマグキャッチをハンドルに当ててしまいマガジン落としたというのが動画であったな
しかもマガジン落ちたのに気づかずそのままホールドアップしに行ったという。相手も気づかなくてそのまま逮捕されたが危なかった
これも訓練不足といえば不足だな
しかもマガジン落ちたのに気づかずそのままホールドアップしに行ったという。相手も気づかなくてそのまま逮捕されたが危なかった
これも訓練不足といえば不足だな
446名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-s49j)
2021/09/19(日) 23:08:01.55ID:Jo+BILcw0 徴兵がある国だと別におかしくないぞこういうの
普通は軍人にならないような知的障害持ちでも徴兵で来ることがある
あまりに無理な奴は訓練させないって判断下せない上司に問題ありだな
普通は軍人にならないような知的障害持ちでも徴兵で来ることがある
あまりに無理な奴は訓練させないって判断下せない上司に問題ありだな
447名無し三等兵 (ワッチョイ f7dd-dHRJ)
2021/09/19(日) 23:16:55.61ID:QdJSHi+o0 性格の適正も重要であり
水木しげる大先生も軍ではよく鉄拳制裁を食らうタイプだった
と本人が回想で言ったな
いずれにせよそんな間抜けな一般兵も操作しやすいのシンプルさは軍用小銃の設計にとって重要だ
水木しげる大先生も軍ではよく鉄拳制裁を食らうタイプだった
と本人が回想で言ったな
いずれにせよそんな間抜けな一般兵も操作しやすいのシンプルさは軍用小銃の設計にとって重要だ
448名無し三等兵 (ワッチョイ f7dd-dHRJ)
2021/09/19(日) 23:21:39.53ID:QdJSHi+o0449マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9f4b-IhC7)
2021/09/19(日) 23:59:04.66ID:nL0K0z3v0 ミスって助教に怒鳴られさらにパニックで頭が混乱しているように見えた
450名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P0JL)
2021/09/20(月) 07:34:52.63ID:OVI6GJxw0 つかフィールドストリッピングとか簡単に言うけど
日常生活で吹きさらしの外で機械バラすこと考えたら
AK以外の銃は全部失格って暴論言ってもいいと思うけどね
日常生活で吹きさらしの外で機械バラすこと考えたら
AK以外の銃は全部失格って暴論言ってもいいと思うけどね
451名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-A35w)
2021/09/20(月) 09:16:46.48ID:neLAtp3jM いやストーナー系も、レシーバー後ろのピン抜いて、前ピンをヒンジにレシーバー上部を持ち上げ、中にオイルスプレー吹き付けて洗い流すだけだぞ。
452名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-WhZH)
2021/09/20(月) 09:30:11.63ID:ay3t7ntz0 AKだって鉛筆の芯のようなファイアリングピンとか小さい部品なんてなんぼでもある
453名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 09:34:07.20ID:fNj51Dp00 >>451
雨や泥で浸水したらボルトとバッファーを分解掃除する必要はある
南方では一般的な状況
米海兵隊の過酷なジャングル戦闘訓練 (沖縄・北部訓練場・ジャングル戦闘訓練センター)
https://youtu.be/9VVwiC3mRHI
AR系ボルト周りの小パーツの分解と組立も夜では面倒だが、
浸水したバッファーチュープは細砂を含む水のデッドエンドで特に厄介だ
銃身と同じく掃除ロットを使用しないと掃除できない
ストック内蔵のスプリングチュープは昔の銃器に多用された構造だが、
折りたたみストックの問題もあり、あまり軍用銃器に向いてない
雨や泥で浸水したらボルトとバッファーを分解掃除する必要はある
南方では一般的な状況
米海兵隊の過酷なジャングル戦闘訓練 (沖縄・北部訓練場・ジャングル戦闘訓練センター)
https://youtu.be/9VVwiC3mRHI
AR系ボルト周りの小パーツの分解と組立も夜では面倒だが、
浸水したバッファーチュープは細砂を含む水のデッドエンドで特に厄介だ
銃身と同じく掃除ロットを使用しないと掃除できない
ストック内蔵のスプリングチュープは昔の銃器に多用された構造だが、
折りたたみストックの問題もあり、あまり軍用銃器に向いてない
454名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 09:36:19.72ID:fNj51Dp00 >>452
AKのファイアリングピンはフィールドストリッピングレベルで分解する必要はない
BCGからボルトを取り出すのも極めて簡単な部類、
動画の0:25のように一瞬でできる
https://youtu.be/LrxjYfl05ek
AKのファイアリングピンはフィールドストリッピングレベルで分解する必要はない
BCGからボルトを取り出すのも極めて簡単な部類、
動画の0:25のように一瞬でできる
https://youtu.be/LrxjYfl05ek
455名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 09:45:05.22ID:fNj51Dp00 ちなみにM14の分解掃除はAR-15系より簡単だが
厄介なのは英語で「アロー」と呼ばれるバネのガイドロット、
バネの反発があり、あれを分解する時に注意しないとよく夜の草むらに射出される
http://www.m14.ca/M14_M1A_BLACK_ARRROW_ORSG.html
厄介なのは英語で「アロー」と呼ばれるバネのガイドロット、
バネの反発があり、あれを分解する時に注意しないとよく夜の草むらに射出される
http://www.m14.ca/M14_M1A_BLACK_ARRROW_ORSG.html
456名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-dWRi)
2021/09/20(月) 09:49:10.30ID:XBI0OVc40 AR系小銃は世界中で採用され使われ続けてるのに軍用小銃に向かないと断言できちゃうのはすごいな
457名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 09:56:12.62ID:fNj51Dp00 >>456
あのチュープで苦労していたので文句を言う資格はあるはず
実際AR-15系はストック内蔵スプリングを採用した最後の軍用小銃
短縮化の流れもあり、あの構造は折畳みストック採用を邪魔しており、LR300とSig MCXまでに解決されなかった
より古いのFN FALも空挺用折畳みストック型にバネの位置を移動ざるを得なかった
あのチュープで苦労していたので文句を言う資格はあるはず
実際AR-15系はストック内蔵スプリングを採用した最後の軍用小銃
短縮化の流れもあり、あの構造は折畳みストック採用を邪魔しており、LR300とSig MCXまでに解決されなかった
より古いのFN FALも空挺用折畳みストック型にバネの位置を移動ざるを得なかった
458名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 10:04:53.69ID:fNj51Dp00 USAFがヘンテコなパイロット小銃を採用したのもあのチューブが元凶だ
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/200212-f-f3456-1001-1-1582064765.jpg
近い目的で開発されたAKS-74Uと比べれば分かりやすい
https://i.imgur.com/NZ6k32c.jpg
車内での取り扱いにも邪魔
https://youtu.be/M6qEee1_4fw?t=60
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/200212-f-f3456-1001-1-1582064765.jpg
近い目的で開発されたAKS-74Uと比べれば分かりやすい
https://i.imgur.com/NZ6k32c.jpg
車内での取り扱いにも邪魔
https://youtu.be/M6qEee1_4fw?t=60
459名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-LjIa)
2021/09/20(月) 10:05:15.22ID:vMDIuciy0 台湾の人化
460名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-WhZH)
2021/09/20(月) 10:10:51.24ID:ay3t7ntz0 お世辞にも教育レベルが高いとは言えない国土の多くが高温多湿のジャングルの東南アジアの国々でも昔アメリカがバラまいたM16を使ってるのにな
461名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 10:19:07.03ID:fNj51Dp00 >>460
M16が台湾に来た当時にうちもそのような国だったが
軍が直ぐにあれはそのままには使えないとの正しい判断を下した
東南アジアでAR-15を一般軍用小銃として採用したのはフィリピンとタイ、マレーシア
タイ軍の国産新型小銃もピストンAR
AR-15は安くて撃ちやすい、アメリカ軍と共通するため支援を受けやすいなどなど利点を持つ、使える小銃だ
しかし短銃身化や中小国製汚い弾薬を使うとDIの信頼性はいまいちになり、そしてあのチューブは時代遅れだ
M16が台湾に来た当時にうちもそのような国だったが
軍が直ぐにあれはそのままには使えないとの正しい判断を下した
東南アジアでAR-15を一般軍用小銃として採用したのはフィリピンとタイ、マレーシア
タイ軍の国産新型小銃もピストンAR
AR-15は安くて撃ちやすい、アメリカ軍と共通するため支援を受けやすいなどなど利点を持つ、使える小銃だ
しかし短銃身化や中小国製汚い弾薬を使うとDIの信頼性はいまいちになり、そしてあのチューブは時代遅れだ
462名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 10:30:28.70ID:fNj51Dp00 なお他の東南アジア諸島といえば、ベトナムなど共産党系は主にAK、最大国のインドネシアはラ国FNC、ビルマはラ国ガリルを採用した
技術力は比較的に高いのシンガポールはSAR-80、SAR-21などの国産ピストン小銃を採用している
DI AR-15を一般採用する国は意外とそう多くない
シンガポール陸軍の戦闘訓練
https://youtu.be/owTr-3Xt8a4
技術力は比較的に高いのシンガポールはSAR-80、SAR-21などの国産ピストン小銃を採用している
DI AR-15を一般採用する国は意外とそう多くない
シンガポール陸軍の戦闘訓練
https://youtu.be/owTr-3Xt8a4
463名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 10:33:26.41ID:fNj51Dp00 選択ミス
諸島じゃなく諸国
より西にいくとバングラデシュもインドもパキスタンも7.62x39 AKを採用したな
諸島じゃなく諸国
より西にいくとバングラデシュもインドもパキスタンも7.62x39 AKを採用したな
464名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-WhZH)
2021/09/20(月) 11:23:49.30ID:ay3t7ntz0 インドやその辺が7.62mmAKなのは東南アジアのM16と同じく過去の装備体系からの延長戦上だろう
国産ピストンARを採用したタイだけどもその前にイスラエルからタボール買ってる
イスラエルと取引があってAKのプラットフォームがジャングルでの環境下で決定的に優位なら5.56mmAKと言えるガリルを選びそうなもんだが
国産ピストンARを採用したタイだけどもその前にイスラエルからタボール買ってる
イスラエルと取引があってAKのプラットフォームがジャングルでの環境下で決定的に優位なら5.56mmAKと言えるガリルを選びそうなもんだが
465名無し三等兵 (ワッチョイ 7786-G9IS)
2021/09/20(月) 11:53:24.15ID:xEYtpXyx0 このM16信者は一体なんなんだ
と思うAK信者
まあAR15系は撃つだけなら良いんだ、撃つだけなら
冷戦時にCIAがM16ばら撒いた先で
継続して使ってる国の数を見れば軍用に向いてるかどうかは分かると思う
と思うAK信者
まあAR15系は撃つだけなら良いんだ、撃つだけなら
冷戦時にCIAがM16ばら撒いた先で
継続して使ってる国の数を見れば軍用に向いてるかどうかは分かると思う
466名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-6eJ9)
2021/09/20(月) 12:17:10.45ID:HDHnTvyJ0 米軍は中途半端に援助しては肝心なところで見捨てるから(汗
SCARがもうちょっと安いコストでつくれれば普及するかもしれんけどFNってあんまりそういう努力しねぇよな
SCARがもうちょっと安いコストでつくれれば普及するかもしれんけどFNってあんまりそういう努力しねぇよな
467名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-A35w)
2021/09/20(月) 12:51:35.98ID:M/CNHdmRp >>453
バッファーチューブに水が入ったARは、現場じゃどうも出来んだろ? 水滴一つでダウンするんだぞ。
バッファーチューブに水が入ったARは、現場じゃどうも出来んだろ? 水滴一つでダウンするんだぞ。
468名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 13:11:48.60ID:fNj51Dp00 >>467
さすがに多少な水が入っても作動する、そこはAR-15は使える銃の故だ。
問題はその水入りチューブ放置するとバネはすぐ錆びる。
軍は流石に兵士が勝手に錆びるバネで強度テストすることを許すほど甘くないので、
掃除したはずの銃のバネが錆びると銃器担当士官を始め、色々な人に数々の悲劇が起きる。
さすがに多少な水が入っても作動する、そこはAR-15は使える銃の故だ。
問題はその水入りチューブ放置するとバネはすぐ錆びる。
軍は流石に兵士が勝手に錆びるバネで強度テストすることを許すほど甘くないので、
掃除したはずの銃のバネが錆びると銃器担当士官を始め、色々な人に数々の悲劇が起きる。
469名無し三等兵 (ワッチョイ d736-dHRJ)
2021/09/20(月) 13:17:59.87ID:fNj51Dp00 >>464
すでにAR-15を大量採用して、さらに国産しているの国なら別の小銃を転換するにも高いコストは必要だ
それに旧ガリルとロシアの5.56mmAKはSTANAGマガジンを使用できないので、採用したら倉にある山ほどのAR-15マガジンは問題になる
そのため大抵ピストンAR-15に妥協するのだ。
とはいえチューブの厄介さは変わらない。
予算に余裕あればSCARフォロワーやMCXなどを採用するのがより先進的だと思うだけどね。
すでにAR-15を大量採用して、さらに国産しているの国なら別の小銃を転換するにも高いコストは必要だ
それに旧ガリルとロシアの5.56mmAKはSTANAGマガジンを使用できないので、採用したら倉にある山ほどのAR-15マガジンは問題になる
そのため大抵ピストンAR-15に妥協するのだ。
とはいえチューブの厄介さは変わらない。
予算に余裕あればSCARフォロワーやMCXなどを採用するのがより先進的だと思うだけどね。
470名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-OegS)
2021/09/20(月) 15:12:11.95ID:vkYNnlDd0471名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-6eJ9)
2021/09/20(月) 16:27:08.63ID:HDHnTvyJ0 操作系が似てるだけならマグプルのPDWでもそれこそSCARのQQCでもあったと思うんだよな
472名無し三等兵 (ワッチョイ 57e9-vsO7)
2021/09/20(月) 17:03:10.70ID:pBBzu1OP0 操作がARで作動がAKでストックたためてマガジンがM16だといいのかな?
473名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-dHRJ)
2021/09/20(月) 18:46:25.32ID:VmxPYLyo0 >>472
FN FNCは成し遂げて、特に欠点はないの小銃とも評価された
しかし時期が悪くとFNは販売下手故にあまり売れなかった
あるいは米軍がAR-18少々改良して採用すれば
ショートストロークピストンの時代はもっと早く来るかもしれない
実際HOWAがしっかり製造したAR-180、AR-18を現代化したBRN-180は多分今にも通用する基本スペックを持っている
https://youtu.be/_CsMqdYQjSQ
FN FNCは成し遂げて、特に欠点はないの小銃とも評価された
しかし時期が悪くとFNは販売下手故にあまり売れなかった
あるいは米軍がAR-18少々改良して採用すれば
ショートストロークピストンの時代はもっと早く来るかもしれない
実際HOWAがしっかり製造したAR-180、AR-18を現代化したBRN-180は多分今にも通用する基本スペックを持っている
https://youtu.be/_CsMqdYQjSQ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 57e9-vsO7)
2021/09/20(月) 18:59:53.40ID:pBBzu1OP0 そこらの素人が考えることはとっくに誰かがやってるんですね・・・
475名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-6eJ9)
2021/09/20(月) 19:09:54.96ID:HDHnTvyJ0 まぁM4にしろAKにしろ、一番性能がいいわけじゃないけど業界再大手の二大巨頭がガチで量産した機種だからまぁ多少の性能差じゃゆるがない位の
コスパを達成しちゃってるしねぇ
もうこれ以上のコスパを発揮するような代物はしばらく出てこないんじゃないかな
例えばSCARがどんだけ性能が良くても40万するけどM4が10万で買えるなら多少汚れに弱かろうがストックが折りたためなかろうがM4買うよなぁと
コスパを達成しちゃってるしねぇ
もうこれ以上のコスパを発揮するような代物はしばらく出てこないんじゃないかな
例えばSCARがどんだけ性能が良くても40万するけどM4が10万で買えるなら多少汚れに弱かろうがストックが折りたためなかろうがM4買うよなぁと
476名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-lgl5)
2021/09/20(月) 19:32:09.74ID:lZ7AbhaDa477名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-P0JL)
2021/09/20(月) 19:40:38.22ID:w62mLEcR0 >>475
人口
1 中国 2 インド 3 アメリカ 4 インドネシア 5 パキスタン
6 ブラジル 7 ナイジェリア 8 バングラデシュ 9 ロシア 10 メキシコ
軍事費
1 アメリカ 2 中国 3 サウジアラビア 4 ロシア 5 インド
6 イギリス 7 フランス 8 日本 9 ドイツ 10 韓国
中国やインドがどんな高コスパアサルトライフルを…
まあそれが小銃の世界の不思議なところ。ベルギー・ロシア・チェコにあまりにも
才能が集中している。アメリカもM1コンビはそれなりだけど…
人口
1 中国 2 インド 3 アメリカ 4 インドネシア 5 パキスタン
6 ブラジル 7 ナイジェリア 8 バングラデシュ 9 ロシア 10 メキシコ
軍事費
1 アメリカ 2 中国 3 サウジアラビア 4 ロシア 5 インド
6 イギリス 7 フランス 8 日本 9 ドイツ 10 韓国
中国やインドがどんな高コスパアサルトライフルを…
まあそれが小銃の世界の不思議なところ。ベルギー・ロシア・チェコにあまりにも
才能が集中している。アメリカもM1コンビはそれなりだけど…
478名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-OegS)
2021/09/20(月) 19:53:32.62ID:vkYNnlDd0 >>476
ガス取り口から先にも銃身が無いと、ギミックが上手く働かないんだよ、だから銃身は1cmでも長い方が安定するんだ
ガス取り口から先にも銃身が無いと、ギミックが上手く働かないんだよ、だから銃身は1cmでも長い方が安定するんだ
479名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/20(月) 20:14:14.04ID:2oaqCn3L0 5.56mmは新旧あるから旧弾薬使うM16がしぼんでるのはあたりまえ
480名無し三等兵 (ワッチョイ f7e5-IhC7)
2021/09/20(月) 20:41:39.63ID:NMrRYhaN0 ロシアは歩兵銃に関しては今に至るまでAKを維持してきたが
冷戦時代から多種多様な特殊用途銃を採用してきた点ではアメリカと対称的
冷戦時代から多種多様な特殊用途銃を採用してきた点ではアメリカと対称的
481名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-lgl5)
2021/09/20(月) 21:02:23.51ID:lZ7AbhaDa >>478
実際銃身長は12.5インチでガスチューブは真ん中付近にあるからカービンレングスだね
緊急時の護身用として考えるとかなり理にかなった装備と言える
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/200212-f-f3456-1002-1582064871.jpg?resize=768:*
実際銃身長は12.5インチでガスチューブは真ん中付近にあるからカービンレングスだね
緊急時の護身用として考えるとかなり理にかなった装備と言える
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/200212-f-f3456-1002-1582064871.jpg?resize=768:*
483名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/20(月) 23:12:28.49ID:Bc9Rc6570 ドイツは銃器の作動機構の開発も優れてるね。
ローラーロック式やローラー遅延式ブローバックのほかにあとは、リヴォルヴァーカノンだったり。
なにかこう見ててワクワクするというかロマンを感じます。
ドイツが開発したガスト式の機関砲もあるようですね。
このガスト式はソビエト・ロシアで採用されたが、開発したのはドイツです。
それを思えば、米国のM1カービンやM1ガーランド、ナチスドイツのStg44がなければ、
ソビエトはAK-47を開発出来なかったのかなという気もします。
ローラーロック式やローラー遅延式ブローバックのほかにあとは、リヴォルヴァーカノンだったり。
なにかこう見ててワクワクするというかロマンを感じます。
ドイツが開発したガスト式の機関砲もあるようですね。
このガスト式はソビエト・ロシアで採用されたが、開発したのはドイツです。
それを思えば、米国のM1カービンやM1ガーランド、ナチスドイツのStg44がなければ、
ソビエトはAK-47を開発出来なかったのかなという気もします。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xp59)
2021/09/20(月) 23:14:40.91ID:Bc9Rc6570 ガスト式の機関砲もぜひ本家ドイツで採用してほしかったな。
リヴォルヴァーカノンを開発・採用したのだから、ガスト式も同時並行で採用してほしかった。
リヴォルヴァーカノンを開発・採用したのだから、ガスト式も同時並行で採用してほしかった。
485名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-4e54)
2021/09/20(月) 23:22:13.39ID:p+6EoTkf0487名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-dHRJ)
2021/09/21(火) 00:24:28.84ID:0zILfcGZ0 軍隊ではここまで掃除する
https://youtu.be/u4mNWRmHPJc?t=100
野戦訓練した後に泥まみれの銃はなおさらだ
うちにはそんな蛇口はなく室外でやるだけどな
モデルガンでもいい、銃を田んぼの中に沈めれば掃除は必要だろ?
それに近い状態だ
https://youtu.be/u4mNWRmHPJc?t=100
野戦訓練した後に泥まみれの銃はなおさらだ
うちにはそんな蛇口はなく室外でやるだけどな
モデルガンでもいい、銃を田んぼの中に沈めれば掃除は必要だろ?
それに近い状態だ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-XuJv)
2021/09/21(火) 01:30:34.43ID:JQEHjWHn0 田んぼに沈んだレベルだと、AKですら射撃不能になるレベルだからそりゃ全分解清掃になるだろうね
489名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-dWRi)
2021/09/21(火) 02:14:10.33ID:haJDdUIe0 平時は訓練終わるごとに新品同然になるまで掃除させられるだろうけど実戦ではフィールドストリップしてざっくりクリーニングして終わり、細かい分解清掃と整備は定期的に後方で〜って運用だろ
1分1秒が生死を分かつ戦場のど真ん中で分解組み立てする訳じゃないんだし部品の細かさだの分解のめんどくささだの気にしてもしゃあない
1分1秒が生死を分かつ戦場のど真ん中で分解組み立てする訳じゃないんだし部品の細かさだの分解のめんどくささだの気にしてもしゃあない
490名無し三等兵 (ワッチョイ f7e5-IhC7)
2021/09/21(火) 02:17:57.51ID:4Q4Vupj+0 そもそもそんな垂れ流しにできるほどの水をどうやって徒歩で持ち運ぶんだよって話だ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 778b-GZoU)
2021/09/21(火) 03:49:57.01ID:rE95mZOD0 軍人は訓練が仕事みたいなところはあるが、実際どうあるのが適切なのか見失ってはいけない
精神論で間違うのは駄目、不合理は排除しろ
精神論で間違うのは駄目、不合理は排除しろ
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xoTI)
2021/09/21(火) 08:04:03.05ID:mWrxMJTp0 スカーって実射動画見ると5.56のくせに反動でかいよな。
まだ89の方がはるかに反動低いんだがあんなのと比べキヨが20式よりもスカーの方がいいとか馬鹿丸出しだな。
スカーは人間工学が考慮されてるけど実射で劣るなら小銃としては駄目だろ。
家具じゃないんだから。
まだ89の方がはるかに反動低いんだがあんなのと比べキヨが20式よりもスカーの方がいいとか馬鹿丸出しだな。
スカーは人間工学が考慮されてるけど実射で劣るなら小銃としては駄目だろ。
家具じゃないんだから。
493名無し三等兵 (ワッチョイ 7786-G9IS)
2021/09/21(火) 08:05:22.94ID:5JTa1kXZ0 そりゃ米軍さんみたいに毎日9時5時上げ膳据え膳で前線へ通勤できるならざっくりクリーニングで済むだろうよ
DIの整備が容易とか言う奴は、目隠しでフィールドストリッピングする訓練の意味とか考えたことなさそう
DIの整備が容易とか言う奴は、目隠しでフィールドストリッピングする訓練の意味とか考えたことなさそう
494名無し三等兵 (オッペケ Srcb-4Ui4)
2021/09/21(火) 10:03:46.99ID:dYk146Cwr495名無し三等兵 (スッップ Sdbf-WhZH)
2021/09/21(火) 10:32:27.82ID:dy5+noUcd 猟銃でブローニング オート5持ってるがボルト取り出すのにネジを何個も外して5分10分はかかる
64式小銃の10倍は複雑な劣悪この上ない整備性だがマラヤのジャングル戦でSASが愛用してる
実際こんなもんでもジャングルで使えちゃうもんだ
64式小銃の10倍は複雑な劣悪この上ない整備性だがマラヤのジャングル戦でSASが愛用してる
実際こんなもんでもジャングルで使えちゃうもんだ
496名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-6eJ9)
2021/09/21(火) 10:47:47.09ID:9uvcl6Ze0 まぁ分解清掃のし過ぎで部品の結合が甘くなりすぎて以下自主規制っていうバトルライフルもあるしなぁ
なんでもやり過ぎは良くないよね
なんでもやり過ぎは良くないよね
497名無し三等兵 (ワッチョイ d723-x2w4)
2021/09/21(火) 11:35:50.41ID:rNAvCNea0 どこの軍隊でも清掃しろ点検しろ注油しろ、ってことは徹底的に習うぞ
ノンクリーニングで撃てるライフルなんて幻想だよ
ノンクリーニングで撃てるライフルなんて幻想だよ
498名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-e+KX)
2021/09/21(火) 12:23:06.03ID:14bbvg1Gd >>458
このキット、サバイバル用と言いながらサプレッサーが入ってないのがヒドイ
このキット、サバイバル用と言いながらサプレッサーが入ってないのがヒドイ
499名無し三等兵 (ワッチョイ 1757-dHRJ)
2021/09/21(火) 13:24:48.62ID:jUXLA6OI0 https://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/part1/archives/71
日本の火縄銃使用後手入れ
火縄銃でも手入れは大事だな
昔の掃除は大抵こんな感じでやる
>>488
https://youtu.be/2a9lZO74YCE
例のTavor AR AK沼テスト動画
5:10にAR
6:00にAK
まあ、動くか動くまいか、AKはより掃除しやすいことは確かだ。
日本の火縄銃使用後手入れ
火縄銃でも手入れは大事だな
昔の掃除は大抵こんな感じでやる
>>488
https://youtu.be/2a9lZO74YCE
例のTavor AR AK沼テスト動画
5:10にAR
6:00にAK
まあ、動くか動くまいか、AKはより掃除しやすいことは確かだ。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 1757-dHRJ)
2021/09/21(火) 13:35:04.97ID:jUXLA6OI0 >>492
【実弾射撃】スカーL (FN SCAR-L) 5.56mmアサルトライフルを撃ってみた!【マック堺のレビュー動画】
https://youtu.be/3Z-JHIkp2Gk
いくつのレビュー動画を見たがピストン5.56mmにしては一般的な反動
レビュー動画がよく指摘するSCAR 5.56mm最大の問題点は概ね「AR-15より高い」
https://youtu.be/GkcL8LbDww4
【実弾射撃】スカーL (FN SCAR-L) 5.56mmアサルトライフルを撃ってみた!【マック堺のレビュー動画】
https://youtu.be/3Z-JHIkp2Gk
いくつのレビュー動画を見たがピストン5.56mmにしては一般的な反動
レビュー動画がよく指摘するSCAR 5.56mm最大の問題点は概ね「AR-15より高い」
https://youtu.be/GkcL8LbDww4
501名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-dHRJ)
2021/09/21(火) 13:54:25.40ID:7jv8r1ZS0 >>495
>>オート5
あれは百年前の民生向き設計だから…
とはいえショートリコイルという作動性を最優先にした設計だった
ネジを外せないと掃除できない設計は今の民生小銃にもよく見られる
Ruger 10/22やPC Carbineはそうだ
https://youtu.be/VG9hZQ06jnw
それと比べればM14/Mini-14のトリガーユニット分解は簡単だ
https://youtu.be/Nw2RN7-JQzE?t=246
>>オート5
あれは百年前の民生向き設計だから…
とはいえショートリコイルという作動性を最優先にした設計だった
ネジを外せないと掃除できない設計は今の民生小銃にもよく見られる
Ruger 10/22やPC Carbineはそうだ
https://youtu.be/VG9hZQ06jnw
それと比べればM14/Mini-14のトリガーユニット分解は簡単だ
https://youtu.be/Nw2RN7-JQzE?t=246
502名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-x2w4)
2021/09/21(火) 14:37:27.91ID:A3QIU8Iwa SCARって耐久性無さそう
503名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4e54)
2021/09/21(火) 14:40:25.80ID:oUxgNdR8p 大体あの米軍でまともに使われてる時点でM4が軍用に向いてないとか頭大丈夫?案件なんだよなぁ
504名無し三等兵 (スッップ Sdbf-WhZH)
2021/09/21(火) 14:40:28.08ID:dy5+noUcd >>501
オート5はバレルもフルストロークで後退するロングリコイルだぞ
開放のタイミングとか細かい事抜きで「後退しきればok」だから弾を選ばない
前線での分解が一切不可能なレベルの代物をよくジャングルに持ち込んで一番危険なポイントマンに持たせたと思うが信頼性は高いからとりあえず確実に動作すればメンテなんて安全な後方で心安らかにすれば良いんだろうな
オート5はバレルもフルストロークで後退するロングリコイルだぞ
開放のタイミングとか細かい事抜きで「後退しきればok」だから弾を選ばない
前線での分解が一切不可能なレベルの代物をよくジャングルに持ち込んで一番危険なポイントマンに持たせたと思うが信頼性は高いからとりあえず確実に動作すればメンテなんて安全な後方で心安らかにすれば良いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- スーパー銭湯でチンコ丸出しの奴頭おかしいのか
- インターネット買ってきたけど
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
