C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産195号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-fnXV [36.11.229.230])
垢版 |
2021/08/23(月) 15:49:46.35ID:YoWyg6phM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います


-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産194号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611402362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/27(金) 19:02:20.23ID:24byv/YF0
気にしなければ旧タリバンと同じことになるのだが…
2021/08/27(金) 19:03:31.37ID:6a4l8DADM
アフガンにいる日本人はごく少ないのではした金にしかならん
脱出希望者の大半はアフガン人
2021/08/27(金) 19:22:31.44ID:LLra1J6v0
日本は法的な要件がちゃんと作られてなくて、空港や脱出地点までは自力で行かなきゃならんから、わりかしFPSゲームとかわらん状態だな。
道々に落ちてる武器や車かっぱらってgo
2021/08/27(金) 19:29:03.69ID:lMUohm0e0
>>322
方針変更して、昨日から「バス20台をチャーターして空港に向かう」ってことをやってるらしい>避難希望者
昨夜の爆破テロの影響で中止になったみたいだけど、バス移動そのものは続けると言ってるみたいだ。

といっても、欧州各国が今日で救出活動を止めるって言ってるんで、自衛隊の活動も今日が最後になる
可能性が高い。

それまでに、最後のバス移動で500人くらいいる避難民を無事に空港まで届けられるかどうかだな。
2021/08/27(金) 19:36:06.27ID:EkFICHCUp
今フライトレーダーでイスラマバード付近で映ってるHUNTER1ってC-2か?
2021/08/27(金) 19:43:58.81ID:FD6y5T6H0
>>323
動き出すのが3日遅かったな
2021/08/27(金) 19:49:45.53ID:cg08Y6B/r
>>315
後手後手の対応で危機管理能力の無さが露呈したな
無能なニッポンの現状を見ると、能力のある韓国政府と韓国軍が羨ましい
2021/08/27(金) 19:49:52.79ID:7qO3c8A/M
>>324
icao address的に違うような
2021/08/27(金) 19:58:41.86ID:7jnM4y8u0
例のC-2と思われるHunter1がイスラマバードに着陸して程なくPAk1とか米国籍おBAHRIA1が離陸しているので、
脱出作戦が成功したかもしれない
2021/08/27(金) 20:01:20.27ID:iQ1khdXj0
>>328
そうあってほしいの
2021/08/27(金) 20:03:29.61ID:XwLFl2cz0
現行法の枠内ではやれるだけのことをやってるというか今の活動だって黒に近いグレーまで踏み込んでる。

これ以上自衛隊に出来ることはないし、安全を考えても今日中が活動の限界。
とにかく無事に帰ってきて欲しい。

救出に失敗したら法律の不備が原因なんだから恨むなら散々邪魔してきた左翼の連中を恨んでくれ。

枝野なんか一番責任を問われる立場だろうけど何かコメント出してるっけ?
2021/08/27(金) 20:05:46.09ID:6a4l8DADM
いざとなりゃさらに踏み込むでそ
単にそこまでするほどの救出対象じゃないってだけで
日本は必要だと感じたらタリバンより数段やばいテロ組織の支配領域に首相が自分で飛び込むよ
まぁ法制度の話ではないけど
2021/08/27(金) 20:07:04.59ID:k02ZgeWY0
法律の不備なんかなくただ無能だっただけなんだが
自衛隊はすることしたが邦人保護よりパーティー大好き日本大使館が無能丸出しだっただけ
2021/08/27(金) 20:08:42.80ID:6a4l8DADM
バイデンからの事前の連絡がほとんどなかったのは日本に限った話じゃない
2021/08/27(金) 20:09:05.74ID:k02ZgeWY0
それにしても暇さえあれば立憲がーって立憲は自民のママじゃねえよ
2021/08/27(金) 20:09:13.83ID:cg08Y6B/r
>>328
成功してるはず、成功しててくれぇー!
2021/08/27(金) 20:12:42.12ID:7jnM4y8u0
今度はカブールからイスラマバードに着陸してすぐ離陸して再びカブール方面へ向かうSMK12を確認、C-130Hかな?
337名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/27(金) 20:14:39.62ID:tnVN9WrX0
自民だって今回の撤退を可能するここまで踏み込んだ法案はそもそも出せないのでは?
法案策定している間にかなり削られる ソフトになると思う
338名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/27(金) 20:17:29.59ID:tnVN9WrX0
祈る
2021/08/27(金) 20:17:49.14ID:7jnM4y8u0
あれ、SMK312引き返している?
2021/08/27(金) 20:23:38.66ID:7jnM4y8u0
SMK312、南下してイスラマバードを離れる模様
2021/08/27(金) 20:43:27.58ID:bJ6WuPvod
>>323
そんなにまだいるの日本邦人?
2021/08/27(金) 20:44:18.08ID:7jnM4y8u0
SMK312イスラマバードから南南東へ針路を取り続ける
なお同じ航路をパキンスタン空軍のガルフストリームBURQ306が往復中
2021/08/27(金) 20:45:55.29ID:7jnM4y8u0
Hunter1カブール方面から反応を再確認、イスラマバード上空を飛行中
2021/08/27(金) 20:46:01.65ID:6a4l8DADM
>>341
大部分国連や大使館で働いてたアフガン人やで
2021/08/27(金) 20:51:03.12ID:XwLFl2cz0
>>337
今回の事態の前から邦人救出に関する法的不備は指摘されてて(朝鮮半島有事対応が念頭)長いこと何とかしようとしてた経緯はある。
グレーゾーンとはいえ今回の自衛隊機派遣を可能にしたのは平成27年の平和安全法制だけど、左翼連中が邪魔しなかったら遅くともその時点で法整備が完了してた。

もちろんそれによって自衛隊員に被害が出た可能性があったのも事実だけど、最初から自衛隊機の派遣を前提に準備を進めてもっと早く派遣出来たことは間違いない。
2021/08/27(金) 20:53:24.52ID:7jnM4y8u0
Hunter1、イスラマバード空軍基地に着陸模様
2021/08/27(金) 21:02:57.85ID:Rqpg1A2l0
SMK312妙に遅いな
2021/08/27(金) 21:12:03.32ID:XwLFl2cz0
アフガニスタンとの時差は4時間30分だから現地は午後5時前か…

何とか頑張って欲しいもんだけど
2021/08/27(金) 21:24:03.90ID:lMUohm0e0
>>333
イギリスが一番怒ってる。
「同盟国の我々に相談なく撤退を始めた」って。

イギリスもアフガンの戦闘では数百人単位の犠牲者出してるから
日本よりはるかに深刻に捉えてるみたい。
2021/08/27(金) 21:34:44.62ID:7jnM4y8u0
SMK312、インド国境に近いラホールの空港に着陸
2021/08/27(金) 21:43:14.05ID:7jnM4y8u0
C-130HのCAMEL79、イスラマバード南方に確認、トルコ空軍のC-130に後続
2021/08/27(金) 21:44:10.89ID:F6uCF4i8M
CAMEL79がC-2かな?
2021/08/27(金) 21:48:29.59ID:k02ZgeWY0
1人だけ日本人が空港に来たってさw
さすが自助の国
2021/08/27(金) 21:49:53.63ID:RsLy0FA70
一人…
2021/08/27(金) 21:52:29.18ID:f+I+8LTA0
1人でたどり着くとは何者…
2021/08/27(金) 21:57:33.66ID:k02ZgeWY0
自衛隊も外務省職員もこの輸送でアフガニスタンから撤退したってさ
1人だけ積んで活動終了w
2021/08/27(金) 21:58:16.69ID:8YFDDDX+0
一人だけって凄いな
他に一緒にいた人は途中の検問で引っ掛かってしまったのか、最初から一人だったのか
2021/08/27(金) 21:59:52.25ID:gt1+KBc2M
一人だけでも助かって良かった
しかしたった一人で辿り着けるとは一体何者なんだ?
2021/08/27(金) 21:59:52.31ID:lMUohm0e0
>>357
あるいは、多数存在するアフガン人協力者の通行が認められなくて、
「それなら私もいかない」とアフガンにとどまることを決意した日本人が多かったのか・・・

真相はまだよくわからん。
2021/08/27(金) 22:00:52.53ID:k02ZgeWY0
自衛隊単体の活動はスムースに行えたのはともかくとして
日本政府としてのオペレーションは全世界最低だったね
しかも法律の問題ですらないという
2021/08/27(金) 22:05:36.43ID:ckRNLFpw0
法律が、法律が、って言ってる人
具体的にどの法律の何処が悪いか書いてくれると嬉しい
362名無し三等兵 (スププ Sd03-Zhv3 [49.98.73.35])
垢版 |
2021/08/27(金) 22:05:52.12ID:0VELSYpyd
韓国軍 391人全て救助
自衛隊 偶然いた1人を辛うじて救助


韓国の足元にも及ばないJ隊…
2021/08/27(金) 22:07:02.88ID:gt1+KBc2M
一人だが助けを求めてる日本人を救う事が出来た
自衛官の犠牲は0
2021/08/27(金) 22:07:32.04ID:gt1+KBc2M
でたゴミ
2021/08/27(金) 22:12:18.48ID:gt1+KBc2M
>>361
自衛隊法84条の4では自衛隊は輸送任務しか出来ない

同法84条の3では戦闘を伴う保護が出来るが要件がむずい

あとはググれ面倒くさい
2021/08/27(金) 22:13:51.93ID:k02ZgeWY0
韓国軍も輸送任務しかしてませんよ
2021/08/27(金) 22:16:53.53ID:9cd7jhQDr
>>362
つくづく恥ずかしい国、ニッポン
もう韓国にはとっくに先を越されたんだよな
2021/08/27(金) 22:16:56.81ID:dHCFPzTe0
KFXスレにいた10-かこいつ
2021/08/27(金) 22:19:13.43ID:XwLFl2cz0
「1人」ってのは謎過ぎる数字
残念な話だけど「0人」の方が理解できる。

自衛隊機をカブールに送った時点で日本政府としては最低限の目標達成。
不十分な法律のせいで自衛隊員日本の過度なリスクを負わせたけど国としての面子は立った。

>>361
今回の派遣に使える根拠法令は自衛隊法84条の4(3はアフガニスタン政府が機能してないから使えない)の在外邦人輸送なんだけど、安全が確保されてることが前提だから、自衛隊は安全が確保された空港から出て危険な任務をすることは出来ない。

そもそも空港も危険なんだからまともに法律を解釈するなら派遣は難しいのに何とかゴーサインを出すまでに時間がかかった。
2021/08/27(金) 22:29:21.78ID:k02ZgeWY0
1人だけとか、0人だと体裁が悪いからでってあげた、と邪推されてしまいかねない
2021/08/27(金) 22:43:57.04ID:XwLFl2cz0
本来なら自衛隊法84条の3の在外邦人保護(こっちの条文なら空港外での活動も可能だった)で派遣すべきだったんだけど、左翼の皆さんが文句を付けまくったせいで余計な条件が付いて今回は適用出来ず。
それさえなければ84条の3でもっと早く自衛隊機を可能だった。


報道を見る限り自衛隊の活動は終了な感じかな?
まずは隊員が無事でよかった。
2021/08/27(金) 22:50:58.09ID:eoGgWIDad
でも、厳しい言い方をすれば、目的は果たせなかったんだから
戦略的敗北って奴だよね
果たして官邸できちんと戦訓会議はされるんだろうか
2021/08/27(金) 22:51:25.53ID:k02ZgeWY0
左翼の皆さんが文句つけまったせいでそうなったというソースは?
政治家なり政治力のある団体なりの行動により政府の意思決定が遅くなったという明確なものを
2021/08/27(金) 22:53:11.60ID:r5UJVj4c0
スタートが遅かったのと、派兵中だった国と違って現地に体制が無いから
そこから始めないといけないことを考えたらこんなもんだったのかなあ。

米軍もタリバンとの調整の結果なのか、空港外に派手に進出してくれるなよ的な
スタンスだったし、比較的安全にピックアップできそうなヘリにしても、明らかに
持ってって組み立ててってやってる間にタイムアップだったしなあ。
まあ、外国の市街地でヘリで乗り付けてピックアップなんて特殊部隊の作戦な気もするが。
2021/08/27(金) 22:55:34.53ID:hu3/CuNxr
>>372
一人でも救えたんだから目的は果たしてるだろ
そりゃー満点花丸とはいかないけども
2021/08/27(金) 22:57:40.55ID:dHCFPzTe0
>>374
これよりスタートを早めるとなると、米軍がC-17でアフガン民間人を振り落として強行離陸してた様な現場に挑まなきゃならないからな
流石に無理がある
2021/08/27(金) 23:05:37.82ID:DEnq6URSM
まだやってんのか
2021/08/27(金) 23:08:09.26ID:C9Jn86WN0
元々、数人しか日本人残ってないような状況で、連れて帰る退避予定者の9割以上はアフガン人だったんだから
作戦の中身は実質、実戦練習みたいなものだったろ  よかったじゃん アフガン人数百人も日本に連れて帰ってこなくて
2021/08/27(金) 23:10:13.62ID:hu3/CuNxr
【速報】日本人らを乗せた自衛隊機がアフガニスタンから退避 パキスタンに到着
https://news.yahoo.co.jp/articles/8199816bd74bc09037dbbf1c4a167d726726141d

>>アフガニスタンに残っていた日本人1人を乗せた自衛隊の輸送機がアフガニスタンのカブールからパキスタンのイスラマバードに到着しました。

>>この日本人を乗せた自衛隊機が最終となり、国外退避任務にあたっていた自衛隊員や外務省職員も任務を終え、現地を離れました。

>>27日、これ以外にも自衛隊の輸送機がカブールからイスラマバードまで日本に関係するアフガニスタン人の退避を行ったということです。

情報が錯綜しまくってて訳分からん
2021/08/27(金) 23:22:27.88ID:uWvzx4QJd
そう言えば、ドイツが送った輸送機第1便が7人しか乗せずに帰ったニュースの時に
笑いネタにしてた連中は、本邦は1人と聞いて、どんな気持ちだろうね
381名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/27(金) 23:26:03.31ID:tnVN9WrX0
>>380 笑ったりは全くしてなかったけど 
厳しいんだな・・・と思いながらも自衛隊ならもう少し(もっと)上手くやってくれるはず
とは思ってた(願ってた)
2021/08/27(金) 23:32:35.91ID:uWvzx4QJd
なんか、他の関連スレ読んでたら、現地の日本人の残りは6人で
そのうちの1人が空港に来て飛行機に乗せた
だから取り残した日本人はそんな大勢じゃない
他にはアフガン人を乗せて入るから、たった1人を乗せた訳じゃない
これ合ってる?
2021/08/27(金) 23:33:35.50ID:XwLFl2cz0
>>379
完全に作戦が完了するまでは具体的な情報出せないってことかもね。
それこそネットがあるから報道された内容はテロリストを含めて世界中に筒抜けだし。


>>373
左翼の連中が平和安全法制に関して戦争法案とか憲法違反とか大騒ぎしたの知らないの?
政府だって馬鹿じゃないからそんなのは予想してたし、しょうがなく自衛隊法84条に余計な条件を付けることで対応してきた。
それがなければさっさと自衛隊機を派遣出来てたのにね…
2021/08/27(金) 23:33:58.89ID:a7lcqwgp0
というか救出すべき日本人が何人居るかも分からないのに外国と比べて何人助けたで一喜一憂しても意味がないんだよね
2021/08/27(金) 23:34:59.29ID:t/a9s/QY0
残酷な運命だけど残り5人は見捨てられたのか…
2021/08/27(金) 23:35:03.38ID:C9Jn86WN0
まあ、数百人の中で日本人だけが助かる訳にもいかなかったから、 日本人の女性と、本当に助けてあげたいアフガン人の子供とか若い世代だけ
逃がしてあげたんじゃないか?  残りの日本人数人は、他の多くのアフガン人と命運を共にする選択をして残ったのでは
2021/08/27(金) 23:38:59.10ID:uWvzx4QJd
>>379
もう、乗せた日本人1名の実名が報道されてるけどね
2021/08/27(金) 23:40:34.74ID:hu3/CuNxr
>>387
されたねー
まだまだ小出しで続報が続くんやろなぁ
2021/08/27(金) 23:41:10.57ID:uWvzx4QJd
共同通信の記者だそうで、女性だから、まあ残るとまずいわな
2021/08/27(金) 23:45:03.55ID:C9Jn86WN0
まあ、現地の状況がどうだったのか、証言してもらわないといけないからな
貴重な証言者として 1人だけでも確保できたのはゼロよりかは大きいな
2021/08/27(金) 23:45:42.93ID:uWvzx4QJd
最終便としては、やはり共同通信の1名だけみたいね
他に、恐らく人道支援の名目で乗せたアフガン人は別便らしい
2021/08/27(金) 23:55:52.36ID:XwLFl2cz0
あとはこういう言い方はアレだけど、タリバンに頑張って米軍撤退後も空港の治安を維持してもらって再開後の民間機で脱出かな…

今回自衛隊の輸送機に乗る可能性があった人の名前は政府も把握してるはずだから、その人たちの国外待避までの安全に関しては政府の威信にかけてタリバンに保障させない不味い。
2021/08/27(金) 23:56:39.30ID:TZLrgR+xr
韓国 391 vs ニッポン 1

歴史に残る数字だよな
2021/08/28(土) 00:25:34.02ID:hL5LtD3P0
今回の「1人(まだ仮だけど)」は湾岸戦争の「90億ドル支援」みたいに歴史に残せばいいでしょ。

最新鋭輸送機でアフガニスタンまで行って邦人を助ける能力のある自衛隊を法律の限界ギリギリで運用したのがこの結果。

国民がこれ以上の任務を自衛隊に望むなら憲法9条を変えるしかないってこと。
2021/08/28(土) 00:26:42.95ID:nDu4l8a20
>>387
うわ可哀想
2021/08/28(土) 00:28:37.57ID:9dceGQELr
>>395
共同通信の記者だってよ
取材攻勢も覚悟の上でしょ
2021/08/28(土) 00:29:46.96ID:NWhZVG7R0
>>393
まあそのへんは今の国情だからしょうがない
今後一人当たりのGDPでも韓国は日本にどんどん差を付けていくだろうし、今後は韓国の時代だよ
よくやった、そこは偉いと褒めるところだな
韓国は偉い
2021/08/28(土) 00:31:04.62ID:FR5y+LfpM
彼はこのネタが何故煽りに使えると思ったのだろうな
感性とか価値観が違うんだろうな
2021/08/28(土) 00:38:01.26ID:NWhZVG7R0
いやもう実際そうでしょ
全部追い越されちまった、ならそれくらい認めても罪にはならん
2021/08/28(土) 00:39:55.13ID:uLV3/DBf0
まあ、成果は不満足だったが、派遣自体についてはC-2の高速性能、大航続距離が狙い通りの威力を
発揮したって事で、財務省に

「やーい、やーい、バカ高い国産輸送機よりも標準パレット沢山積める鈍足のC-130J-30なんか薦めて今、どんな気持ち」

って言ってやりたい。
2021/08/28(土) 00:40:10.71ID:FR5y+LfpM
もう書き込んでるだろうけど
ハン板辺りなら相手にしてくれる人居るんじゃないかな?
2021/08/28(土) 00:41:29.10ID:EHYSvbMTr
ネトウヨ酷使様って財務省陰謀論唱えつつクズ輸送機C-2を持ち上げる習性あるよな
403名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/28(土) 00:43:16.14ID:qKgwVRZj0
日本政府は退避支援をやめへんでぇー

状況変化に備えて輸送機を待機させると政府
2021/8/27 23:55 共同通信社
政府は、アフガニスタン近隣国の空港に空自の輸送機を待機させ、
首都カブールの状況の変化に対応できるよう備えると説明した。
2021/08/28(土) 00:44:04.75ID:NWhZVG7R0
別にC-2はクズではないよ
日本側の法整備が余りにも甘くて、対応経験が少なくて、全てが守りに入って遅いってだけだ
だから、せっかく協力してくれた人々を残酷な連中の前に取り残す事になった
次はもっと早くしてほしいものだな
2021/08/28(土) 00:46:06.75ID:RLGrg/K30
>>400
それな
2021/08/28(土) 00:46:33.66ID:XnJWQoIr0
>>394
発想が飛躍し過ぎ、今回の事態で9条改憲なんて必要ない
第84条の3項を適用して送り出せれば良かっただけの事
これなら空港外に出て邦人救出は行えた
https://thoz.org/law/%E6%98%AD%E5%92%8C29%E5%B9%B4%E6%B3%95%E5%BE%8B%E7%AC%AC165%E5%8F%B7/%E7%AC%AC84%E6%9D%A1%E3%81%AE3%E7%AC%AC1%E9%A0%85/

そもそも根本的に派遣の決断が遅い(これでは改憲しようが、どんな立派な法整備をしても無駄)
これを改めねばならない、又、戦闘地域での活動について自衛隊員に被害が出る事についても
いい加減に覚悟決める事
自衛隊員に被害が出なくて良かったとか言っててどうする
2021/08/28(土) 00:54:01.52ID:FmwPa9/80
欧米もC-17とA400Mが主力でC-130の時代は終わった感じだな
日本もこれからの海外展開にC-130を使うことが減ってC-2を主力で使うことになるだろ
2021/08/28(土) 00:54:52.41ID:NWhZVG7R0
他国の優れた点は称え、自国の至らぬ点は次の改良を願えばいい
対応としてあちらのほうが優れているのだから、それを認めるのは何もおかしな話ではないんだ

>>406
そもそも判断の経験自体がない、その点で韓国にすら遅れをとっているのだからしょうがない
願わくば、これ以上判断者が老いないようにしてもらいたいところだが
2021/08/28(土) 01:00:48.08ID:hL5LtD3P0
>>406
その条文読めば第84条の3が適用出来ないのはわかるだろ。

「当該外国の領域の当該保護措置を行う場所において、当該外国の権限ある当局が現に公共の安全と秩序の維持に当たつており、かつ、戦闘行為(国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為をいう。第九十五条の二第一項において同じ。)が行われることがないと認められること。」

どう考えても無理。
この条文でさえ違憲だって学者が多いんだから要件緩和したいなら憲法改正しかない。
2021/08/28(土) 01:06:23.88ID:KBwRWnXa0
>>409
無茶苦茶だよなあ

>当該外国の権限ある当局が現に公共の安全と秩序の維持に当たつており
この条件が満たされてる状況なら、そもそも保護しに行く必要性自体が無いだろって話だし
2021/08/28(土) 01:10:15.94ID:cD11Xbv10
まあなんていうかさ、これで日本人が何人か死んだりしてたら
ちゃんと助けられるようにしましょうねという話も生まれたかもしれんが
一人とは言え自力で空港に来れて救い出せてるんだし、こんなもんで十分だろ。

アフガンにわざわざ行くような奴は日本からの助けとか基本的に期待してないだろうし
2021/08/28(土) 01:16:59.18ID:NWhZVG7R0
>>411
その最後の一行が余計だし、冷淡なんだよなあ…
国民国家としてそれはどうよって思うが、気にしないのか
2021/08/28(土) 01:18:45.19ID:hL5LtD3P0
>>410
実際には84条の3の適用はどう考えても無理だから84条の4を適用した(こっちだって黒に近いグレーだと思う)。

実際には84条の4で自衛隊を出すのだって無理矢理だから決断に時間がかかったし(これでも早い方)、「当該輸送を安全に実施することができると認めるときは、当該邦人の輸送を行うことができる」ってことで空港の外には出れなかった(現実には空港だって危ない)。
2021/08/28(土) 01:34:59.34ID:cD11Xbv10
>>412
6/25に外務省は危険レベル4で「退避してください」てアナウンスしてるんだし
自衛隊員を危険にさらして政治的な問題を被ってまで助けるべきかというのはちゃんと考えるべきだよ
こんな得るもののない地域で血なんて流してもしょうがないじゃろ?
415名無し三等兵 (ワッチョイ c558-2Y2U [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/28(土) 01:52:57.08ID:qKgwVRZj0
池内先生がツイ書かれてるけど

>推定1000人前後の米国人がまだアフガン国内にいる。
>8月31日に米軍が完全撤退すると、彼らの一部は脱出をタリバンとの外交交渉に頼らざるを得なくなる。
>つまり、実質的に人質になる。

やっぱそういう認識になるのだわな
2021/08/28(土) 01:56:10.47ID:NWhZVG7R0
>>414
とはいえ、長く援助していた対象地域でもあるんだ
そういうところの情はあったほうがいいものだよ
あまり冷淡にするものじゃない、感覚的に拒みたいのは分かるけどな…
2021/08/28(土) 02:05:05.50ID:lpEr4a4l0
>>416
そもそもタリバンを「アフガンの政府」として認めとらんのだわ。>西側各国

今後、その判断がどうかわるかはわからんが、少なくとも今の時点では
日本がアフガンに対して支援を継続する、という話にはできない。
2021/08/28(土) 02:18:04.37ID:cD11Xbv10
>>416
これが産油国とか隣国ならわかるが
アフガンなんぞ機嫌を損ねない程度のぬるい友好関係を維持できてりゃそれで上等で
それが援助であったり交流だったりしてるだけのことでしょ?
感覚の問題じゃないんだ損得の問題なんだよ
2021/08/28(土) 02:22:36.05ID:PiqRiooe0
日本人5名もアレだけどかなりの人数の現地協力者を救出出来なかったのは
今後他の国での活動への影響とか色々禍根を残しそうな悪寒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。