!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産194号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611402362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産195号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-fnXV [36.11.229.230])
2021/08/23(月) 15:49:46.35ID:YoWyg6phM781名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-2vGI [27.81.122.199])
2021/09/08(水) 11:51:08.56ID:/NkrtdZD0 >>778
探せばロングビーチでのJetBlueや高知でのANAのノーズギアトラブルの動画あると思うけど、滑走路上でギリギリまでノーズアップ続けてなるべくそっと降ろす
探せばロングビーチでのJetBlueや高知でのANAのノーズギアトラブルの動画あると思うけど、滑走路上でギリギリまでノーズアップ続けてなるべくそっと降ろす
782名無し三等兵 (スップ Sd03-nAeD [1.75.2.158])
2021/09/08(水) 12:26:07.28ID:fl6qvukyd 首脚出てないか埋まってるか折れたか
しかしピカピカの新造だったのにもったいない
しかしピカピカの新造だったのにもったいない
783名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-6Ugd [122.219.217.168])
2021/09/08(水) 12:31:06.04ID:sZRgyl6T0 芝生に3本土のラインが入ってたあたり前脚は出てたやろ
最終的には折れてつんのめってるけど
最終的には折れてつんのめってるけど
784名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-3UkT [14.11.4.32])
2021/09/08(水) 12:49:18.89ID:BL4cV7900 脚出ないままの前部胴体着陸状態だったらもっと前部がぐしゃっとなってたり流石に負傷者一人くらいは出てそう
外見的には大きな損傷なさそうで怪我人0だから>>783のとおりでは
外見的には大きな損傷なさそうで怪我人0だから>>783のとおりでは
785名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-IZvK [143.189.165.214])
2021/09/08(水) 13:54:25.97ID:lRYgTTpx0 例によって韓国じゃおおはしゃぎで喜んでる
マンホールに脚突っ込んではしゃぐお前らと同レベル
マンホールに脚突っ込んではしゃぐお前らと同レベル
786名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-6Ugd [153.236.92.31])
2021/09/08(水) 14:05:27.75ID:r+PRVAQpM いちいち韓国出すな
気色悪い
気色悪い
787名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-gPHe [106.129.75.26 [上級国民]])
2021/09/08(水) 15:03:06.20ID:aPBpI71aa 前輪が土にめり込んでるんでしょ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-nTGN [61.194.237.47])
2021/09/08(水) 15:13:51.15ID:7pZ2F7Fl0 領収前の機体だったら修理費用は全部メーカー持ちになるんだろうか?
789名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-U65F [111.239.71.121])
2021/09/08(水) 15:22:16.91ID:WHgGZlXGa >>788
家や車でも、受領前の破損はメーカー持ちと決まっているわ
家や車でも、受領前の破損はメーカー持ちと決まっているわ
790名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-XXPr [60.67.56.237])
2021/09/08(水) 15:44:29.14ID:cxHKrtax0 自衛隊員も乗ってて病院に搬送されてるから、受け入れ試験か何かだったのか?
誰が操縦していたのか、また事故原因は機体側かパイロット側かによっても変わってきそうだな
誰が操縦していたのか、また事故原因は機体側かパイロット側かによっても変わってきそうだな
791名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-9ARj [117.104.40.25])
2021/09/08(水) 15:59:42.74ID:oYm4wqo10 メーカーのテストが終わって引き渡しのその日か直前日みたいね
自衛隊員が操縦した初日みたい
自衛隊員が操縦した初日みたい
792名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-3UkT [14.11.4.32])
2021/09/08(水) 16:09:23.40ID:BL4cV7900 >防衛省関係者によりますと、この哨戒機は、岐阜基地に隣接する川崎重工業が製造し、海上自衛隊に引き渡す前のテスト飛行中に逸脱が起きたということです。
>岐阜基地によりますと、この哨戒機には基地の隊員と海上自衛隊員あわせて10人が乗っていて
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8fb3cdc0b50391e6b2f87dc84c6138f1ad2026
飛ばしてたのは自衛隊側で受領前ってのはあくまでも名目上形式上だから、
製造上の欠陥とかでない限り一応受領前ではあるがここでの事故は全額メーカー持ちとなるかどうかは微妙なところでは
>岐阜基地によりますと、この哨戒機には基地の隊員と海上自衛隊員あわせて10人が乗っていて
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8fb3cdc0b50391e6b2f87dc84c6138f1ad2026
飛ばしてたのは自衛隊側で受領前ってのはあくまでも名目上形式上だから、
製造上の欠陥とかでない限り一応受領前ではあるがここでの事故は全額メーカー持ちとなるかどうかは微妙なところでは
793名無し三等兵 (スップ Sd03-nAeD [1.75.2.158])
2021/09/08(水) 16:50:29.90ID:fl6qvukyd 事故原因次第なんかな
794名無し三等兵 (ワッチョイ cb2d-KrGZ [121.102.6.158])
2021/09/08(水) 17:23:34.79ID:Ru0fegK00795名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-AMzE [153.148.47.6])
2021/09/08(水) 17:28:33.77ID:CMNwY4s2M 機体を見ると、フラップは下がってるし逆噴射装置やブレーキの問題かな?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-nTGN [61.194.237.47])
2021/09/08(水) 17:34:02.96ID:7pZ2F7Fl0 まあ、またエンジン関連だったら嫌だけどな
797名無し三等兵 (ワッチョイ 9be3-uMaC [119.238.122.89])
2021/09/08(水) 23:18:39.70ID:+eGPpUt60 これ防衛省が事故機として引取許可とか出来るの?
車とかだって納車前に事故起こされたら
みんな引取拒否すんよね(´・ω・`)
車とかだって納車前に事故起こされたら
みんな引取拒否すんよね(´・ω・`)
798名無し三等兵 (ワッチョイ d569-/op0 [180.45.112.36])
2021/09/08(水) 23:24:22.64ID:6z74zh3m0 破損個所の修復が完了して、機能その他に問題が無ければ普通に引き取るだろ。
個人所有の自動車はある意味趣味のモノだから揉めるだけで。
個人所有の自動車はある意味趣味のモノだから揉めるだけで。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 9be3-uMaC [119.238.122.89])
2021/09/08(水) 23:27:53.80ID:+eGPpUt60800名無し三等兵 (ワッチョイ 9d02-AMzE [114.17.110.26])
2021/09/08(水) 23:58:10.04ID:/Ch/LppT0 >>799
事故が原因で喪失、或いは低下した能力・品質・耐久性を値引きと引き換えに受け入れるということになるから有り得ない
事故にしても完璧に直して寄越せ、諸々の損失に関する費用はメーカー持ちということになるだろう
事故が原因で喪失、或いは低下した能力・品質・耐久性を値引きと引き換えに受け入れるということになるから有り得ない
事故にしても完璧に直して寄越せ、諸々の損失に関する費用はメーカー持ちということになるだろう
801名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-lCL5 [175.177.40.54])
2021/09/09(木) 00:13:42.55ID:+kfn11iz0 どこの部分の能力が低下し損傷したのか調査が必要、またその事故の発生原因はどこか、それが自衛官由来だったら…
とかいろいろあるだろうからな…
まあわからん
とかいろいろあるだろうからな…
まあわからん
802名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-9ARj [117.104.40.25])
2021/09/09(木) 00:34:26.58ID:CGGbkiEK0 川崎も防衛産業から撤退しちゃうだろ
804名無し三等兵 (ワッチョイ 237a-o3Rk [125.4.44.150])
2021/09/09(木) 04:50:11.64ID:0UPcazv10 >>800
自衛隊がそんなヤクザな組織なら仕事にならん、川崎も撤退ですな
自衛隊がそんなヤクザな組織なら仕事にならん、川崎も撤退ですな
805名無し三等兵 (アウアウアー Saab-7UAn [27.85.205.23])
2021/09/09(木) 05:17:26.63ID:csPfeqska806名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-GmXC [14.12.147.224])
2021/09/09(木) 06:46:50.70ID:qBRmt4Mf0 税金で予算を組んでるし値引きさせたって懐に入る事も無いからねえ
807名無し三等兵 (スッップ Sd43-6D6a [49.98.172.101])
2021/09/09(木) 09:36:51.33ID:BM3vv+Hod 防衛省に引き渡すまでは企業側で何らかの保険入っていたりせんかね
808名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-nTGN [61.194.237.47])
2021/09/09(木) 09:44:46.43ID:H2OyDvbC0 >>800
それは事故原因次第だから、費用についての議論は事故報告書が出るまではお預け、結論は出ない話だよ
それは事故原因次第だから、費用についての議論は事故報告書が出るまではお預け、結論は出ない話だよ
809名無し三等兵 (アークセー Sx81-Nr3n [126.165.55.142])
2021/09/09(木) 12:29:58.38ID:ltj0+Lmpx 最終試験とかは自衛官がメーカーに派遣されて確認するんじゃ無かったっけ。
操縦してたのが自衛官なら以下のようになる
納品前なのでメーカーが弁才
メーカーは防衛省に弁済費用を請求する
操縦してたのが自衛官なら以下のようになる
納品前なのでメーカーが弁才
メーカーは防衛省に弁済費用を請求する
810名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-XXPr [60.67.56.237])
2021/09/09(木) 12:38:53.44ID:1lb3el2y0 原因が操縦ミスならそうだね、としか言えない
811名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-/op0 [133.106.142.164])
2021/09/09(木) 19:33:30.56ID:fsr/vy5HM812名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-3UkT [126.40.136.129])
2021/09/09(木) 19:44:14.92ID:CdMK6/cL0 半々になる事はあるかも知れないが相殺はねーよw
誰かがカネ出さなきゃ修理出来ないだろw
>>809の例で行くなら、最終的に請求された費用を防衛省が支払ったなら防衛省が
支払わなかったなら川崎が
修理に要する人件費や部品代を持つ事になる
誰かがカネ出さなきゃ修理出来ないだろw
>>809の例で行くなら、最終的に請求された費用を防衛省が支払ったなら防衛省が
支払わなかったなら川崎が
修理に要する人件費や部品代を持つ事になる
813名無し三等兵 (アークセー Sx81-Nr3n [126.165.55.142])
2021/09/09(木) 20:10:59.03ID:ltj0+Lmpx >>812
防衛省、メーカー、修理業者の三方一両損
防衛省、メーカー、修理業者の三方一両損
815名無し三等兵 (ワッチョイ d569-/op0 [180.45.112.36])
2021/09/09(木) 23:24:09.86ID:XwUJO+UI0 そもそも事故原因が人的要因なのか、機体のトラブルによるものなのか、
状況がハッキリしない中でどっちの負担だの責任だのを論じても意味が無いのだが。
とりあえず情報が出揃っていない状況で断定するのは止めておけと。
後で引っ込みがつかなくなるぞ。
状況がハッキリしない中でどっちの負担だの責任だのを論じても意味が無いのだが。
とりあえず情報が出揃っていない状況で断定するのは止めておけと。
後で引っ込みがつかなくなるぞ。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Ej9Z [110.133.148.42])
2021/09/10(金) 00:42:56.35ID:izC0RRTb0 そもそもp-1なんか開発しないでアメリカから購入すればよかったんだよ
インドやオーストラリアも導入してるし日本だけガラパゴス
インドやオーストラリアも導入してるし日本だけガラパゴス
817名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-Ix9S [175.177.40.48])
2021/09/10(金) 00:44:18.63ID:efchLb8J0 33期のウチの1期が、操縦しくじってオバランした程度で大げさだなw
無意味な提案あほくさいよ
無意味な提案あほくさいよ
818名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-KFsb [27.81.122.199])
2021/09/10(金) 01:27:23.43ID:CclHHSln0 >>816
鳥取砂丘の砂粒の数でも数えてろ
鳥取砂丘の砂粒の数でも数えてろ
819名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-8Z1t [220.254.1.143])
2021/09/10(金) 06:39:51.78ID:GS/FAS3s0 とりあえずP-8のメリット教えて下さい
大抵P-1では無いに集約されそうだけど
大抵P-1では無いに集約されそうだけど
820名無し三等兵 (ワッチョイ f989-dGLa [118.111.147.209])
2021/09/10(金) 07:43:26.72ID:+juduCba0821名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-xONJ [60.67.56.237])
2021/09/10(金) 08:35:53.77ID:HK3cKi6W0822名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-b7zk [153.248.171.23 [上級国民]])
2021/09/10(金) 08:42:09.13ID:huL8egKhM 機載AI導入すら既に進めてるのにたかが無人機制御システム程度アップデートしないわけないじゃん
823名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-LSHn [125.1.149.24])
2021/09/10(金) 08:43:07.88ID:9hiknnqw0 担当オペレーターは兼業で1人だし、追加しようと思ったらP-3にも追加出来るやろ。ただのデータリンクだし
824名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-6VrK [133.106.194.70])
2021/09/10(金) 09:15:34.06ID:H/rNPrglM >>823
データリンクだけで済むなら専用機体を一から開発する必要もなかったのでは
データリンクだけで済むなら専用機体を一から開発する必要もなかったのでは
825名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-b7zk [153.154.130.168 [上級国民]])
2021/09/10(金) 09:40:47.61ID:uGo34Yg8M 売りにしているというだけで別に専用ではない
826名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-LSHn [125.1.149.24])
2021/09/10(金) 09:45:11.06ID:9hiknnqw0 >>824
因果が逆やで
P-3の拡張性が足りなくなったので大型の新型哨戒機を開発するのにあたって、不向きな旅客機流用と言う失策に対する苦肉の策がUAV。
UAVが出てくる以前から、P-3後継機の大型化という方針は固まってたから
UAVを運用する為に大型になった訳ではない。
因果が逆やで
P-3の拡張性が足りなくなったので大型の新型哨戒機を開発するのにあたって、不向きな旅客機流用と言う失策に対する苦肉の策がUAV。
UAVが出てくる以前から、P-3後継機の大型化という方針は固まってたから
UAVを運用する為に大型になった訳ではない。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Ix9S [126.242.178.211])
2021/09/10(金) 10:00:54.79ID:MYnb4Vpe0 壊れた機体は廃番にして、電子戦機とかの実証機材用に転用するんかな。
828名無し三等兵 (スップ Sd73-CB3a [1.75.1.184])
2021/09/10(金) 10:44:44.07ID:TDYnzcoAd P-8の向いてる方向性は合ってた
旅客機流用は知らん
旅客機流用は知らん
829名無し三等兵 (スップ Sd73-qizv [1.75.225.28])
2021/09/10(金) 11:07:04.44ID:+58BBolwd UAVじゃなくて低空降りなくてもASM可能なシステム開発したというのが正解
MAD無しで水面下の潜水艦探知出来るシステムも開発した
MAD無しで水面下の潜水艦探知出来るシステムも開発した
830名無し三等兵 (ワッチョイ 817d-dGLa [210.165.223.233])
2021/09/10(金) 11:25:59.70ID:I6O4mZJ+0 MADが無い代わりにソノブイを使うって話だからな
コストかかるからアメリカなら問題無いんだけど
予算が限られる日本じゃきつい
コストかかるからアメリカなら問題無いんだけど
予算が限られる日本じゃきつい
831名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7gNx [126.40.136.129])
2021/09/10(金) 11:27:33.66ID:zrHjZfRR0832名無し三等兵 (スップ Sd73-qizv [1.75.225.28])
2021/09/10(金) 12:15:49.80ID:+58BBolwd つかソノブイホイホイ落とせない癖に搭載本数増やすとか実際見栄だよな
833名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-5vIl [126.193.54.47])
2021/09/10(金) 14:17:32.41ID:f+JIW8d9p MADとソノブイは排他関係にないし、少なくとも日本のPのP-1は両方持ってるね。
834名無し三等兵 (ワッチョイ 817d-dGLa [210.165.223.233])
2021/09/10(金) 14:23:48.55ID:I6O4mZJ+0 そもそもMADの代わりソノブイ使うと、訓練もソノブイを使わないと出来ないし
アメリカなら出来ても、日本じゃ年間の維持コストかさんで無理だよ
アメリカなら出来ても、日本じゃ年間の維持コストかさんで無理だよ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 136f-LSHn [125.1.149.24])
2021/09/10(金) 14:25:04.39ID:9hiknnqw0 排他関係って何の話だ?
誰もそんな話はして無いと思うが…
誰もそんな話はして無いと思うが…
836名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-CB3a [125.203.111.99])
2021/09/10(金) 14:36:42.63ID:YzR8DGx70 米はあらゆる端末がネットワークで情報共有するから自前だけで探知する必要ない
印は単機で全部やらないといけないからMAD付けた
印は単機で全部やらないといけないからMAD付けた
837名無し三等兵 (ワッチョイ 81ed-dGLa [210.147.124.168])
2021/09/10(金) 14:49:45.23ID:8FGh1qXN0 結局は予算の問題なんだよ。
米国を除いて、非常に限られた予算で効率的な対潜哨戒をやろうとしたら、
一つの機体にできるだけ多くの装備を乗せて運用するしかない。
広大な領海パトロールが必要な日本にとっては、P-8(+無人機)は金がかかりすぎる。
米国を除いて、非常に限られた予算で効率的な対潜哨戒をやろうとしたら、
一つの機体にできるだけ多くの装備を乗せて運用するしかない。
広大な領海パトロールが必要な日本にとっては、P-8(+無人機)は金がかかりすぎる。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-xONJ [60.67.56.237])
2021/09/10(金) 14:55:25.30ID:HK3cKi6W0 逆じゃないかな?警備する面積が領海に限られる日本は哨戒機の密度が高いからP-1でもなんとかなる
領海のみならず海外拠点や敵原潜の聖域などカバーする面積が広い米国は無人機も必要になる
日本も人を減らす必要や守る場所が増えたら必然的に無人機化が必要になるし、国際貢献を増やすとなるとそれまたカバー範囲が増える
必要な哨戒密度の問題だと思う
領海のみならず海外拠点や敵原潜の聖域などカバーする面積が広い米国は無人機も必要になる
日本も人を減らす必要や守る場所が増えたら必然的に無人機化が必要になるし、国際貢献を増やすとなるとそれまたカバー範囲が増える
必要な哨戒密度の問題だと思う
839名無し三等兵 (スップ Sd73-qizv [1.75.225.28])
2021/09/10(金) 15:01:45.82ID:+58BBolwd >>836
だから飛行隊の編成も機数少なく済むんだよな
だから飛行隊の編成も機数少なく済むんだよな
840名無し三等兵 (スップ Sd73-CB3a [1.75.228.58])
2021/09/10(金) 15:06:01.29ID:dxviYy78d ソノブイ投下できるUAV出てきたし将来的には主流になるんかね
841名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-TjXL [133.106.52.21])
2021/09/10(金) 15:21:14.91ID:9CagyN/QM ドンガラがしっかりしてるからP-1でも後からUAV対応位出来るでしょ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-/oH2 [117.104.40.25])
2021/09/10(金) 16:07:20.49ID:5wioVUsr0 外国製買ったら3~400億の哨戒機(兼爆撃機)を80機だと2~3兆円なんだから、国産化可能なら国産化するよ
C-2と合計で100機以上だもの
C-2と合計で100機以上だもの
843名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-oQJ+ [150.66.88.33])
2021/09/10(金) 17:30:14.52ID:7SY3XUHWM 対中戦だと気楽にP-1を飛ばすわけには行かないからチミーミングしたドローンの管制機になるしかないからP-8の方向が正しいと思うわ
844名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7gNx [126.40.136.129])
2021/09/10(金) 17:33:06.77ID:zrHjZfRR0 対潜哨戒機を制空戦闘機か何かと勘違いしてないか?
845名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-5vIl [126.193.54.47])
2021/09/10(金) 17:54:40.40ID:f+JIW8d9p そもそも外洋だと、UAV母艦も必要になって来るのでは?
母機から投下しても良いが、使い捨てが前提になるだろ。
母機から投下しても良いが、使い捨てが前提になるだろ。
846名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7gNx [126.40.136.129])
2021/09/10(金) 18:02:36.81ID:zrHjZfRR0 USV/UUV用の母艦は予定にあったよね
847名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Xi2o [59.166.170.117])
2021/09/10(金) 18:29:41.58ID:C8HZRmOf0 P-1が行動できないならMQ-4CとP-8は論外でしょ
848名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-oQJ+ [150.66.88.33])
2021/09/10(金) 18:31:41.86ID:7SY3XUHWM P-8は撃墜される恐れの場所は飛ばないだろ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 8988-ZZqW [126.113.54.202])
2021/09/10(金) 18:40:47.49ID:DhUbwQQz0 この前の事故を受けて初めてこのスレ覗いてみたんだけど鳥取ってどういうネタなの?
C-2使ってる403飛行隊が美保基地所属だから?
C-2使ってる403飛行隊が美保基地所属だから?
850名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-b7zk [153.155.138.191 [上級国民]])
2021/09/10(金) 18:41:35.85ID:Nu+ZdckwM MQ4Cだって飛べんよ
一機いくらだと思ってんだ
一機いくらだと思ってんだ
851名無し三等兵 (スププ Sd33-hgMq [49.96.6.228])
2021/09/10(金) 18:44:09.81ID:39624l60d >>849
P-1全力で潰そうとした鳥取選出議員ってだけのネタだよ
P-1全力で潰そうとした鳥取選出議員ってだけのネタだよ
852名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 18:46:07.76ID:r7hXzkDcd853名無し三等兵 (ワッチョイ 8988-ZZqW [126.113.54.202])
2021/09/10(金) 18:46:15.33ID:DhUbwQQz0 石破茂が反対派だったことも鳥取出身だったことも今知った
ありがとう
ありがとう
854名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 19:12:59.31ID:r7hXzkDcd なんかたまに勘違いしてる人がいるけど、ソノブイや短魚雷を使用するため目標海域に足を踏み入れないといけないのは、P-1もP-8も全く同じなんだよな
(P-8自慢のスタンドオフ短魚雷も滑空距離は精々10km程度)
どうせ目標海域に踏み込むのなら、対空警戒能力とエアフレーム性能が優れるP-1の方がいいに決まってる
そしてそのP-1すら行動できない空域なら、対空警戒能力皆無のMQ-4Cなんて絶対に行動できない
P-8にはP-1ほど強力なレーダも低空性能もないからレーダによる水上捜索・MADによる水中捜索をUAVに依存せざるを得なかっただけで、生存性に関してはかなり妥協してる
(P-8自慢のスタンドオフ短魚雷も滑空距離は精々10km程度)
どうせ目標海域に踏み込むのなら、対空警戒能力とエアフレーム性能が優れるP-1の方がいいに決まってる
そしてそのP-1すら行動できない空域なら、対空警戒能力皆無のMQ-4Cなんて絶対に行動できない
P-8にはP-1ほど強力なレーダも低空性能もないからレーダによる水上捜索・MADによる水中捜索をUAVに依存せざるを得なかっただけで、生存性に関してはかなり妥協してる
855名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-xONJ [60.67.56.237])
2021/09/10(金) 19:24:57.04ID:HK3cKi6W0 デカい爆弾よりも子爆弾数発の方がカバー面積が広がる、クラスター爆弾的な論理で作られたと思ってたけど
856名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-qizv [153.139.134.142])
2021/09/10(金) 19:28:03.17ID:qsq7h6XU0 イギリスはP-8に国産のソノブイが使えない事に不満があるようだなw
https://www.navylookout.com/restoring-the-uks-maritime-patrol-aircraft-capability-part-2/
https://www.navylookout.com/restoring-the-uks-maritime-patrol-aircraft-capability-part-2/
857名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 19:31:46.27ID:r7hXzkDcd 脅威度の低くてだだっ広い2000年前後のインド洋とか大西洋・太平洋ならそれでもよかったんじゃない?
軍事大国に囲まれ、有事には対艦攻撃にも駆り出される日本の哨戒機としては論外な発想だけど
軍事大国に囲まれ、有事には対艦攻撃にも駆り出される日本の哨戒機としては論外な発想だけど
858名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-m0Fm [121.118.44.185])
2021/09/10(金) 19:33:42.79ID:TT/2+gdx0 P-8なんか選択してたら、今の時点で30機超える数
配備できてなかったろえよ。
人の家の生産、配備の状況関係なしに好きに作れる
ってだけでP-1開発したのは大正解だよね。
配備できてなかったろえよ。
人の家の生産、配備の状況関係なしに好きに作れる
ってだけでP-1開発したのは大正解だよね。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 812a-CB3a [210.172.212.68])
2021/09/10(金) 19:47:37.96ID:tVrg5iDi0860名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-oQJ+ [150.66.88.33])
2021/09/10(金) 20:43:49.62ID:7SY3XUHWM861名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-oQJ+ [150.66.88.33])
2021/09/10(金) 20:49:29.79ID:7SY3XUHWM 米軍はリモートで安全な所からASWを行うんだけど海自はP-1で迫りくるミサイルを回くぐりながら潜水艦に肉薄攻撃を敢行し見事護国の鬼となって花と散るんだろ
モニター越しにボタンをポチポチするのは真心がこもってない、そんな事で敵潜を撃沈したところで意味がないとか言いそうだな
モニター越しにボタンをポチポチするのは真心がこもってない、そんな事で敵潜を撃沈したところで意味がないとか言いそうだな
862名無し三等兵 (ドコグロ MM8b-ALQG [125.192.118.173])
2021/09/10(金) 20:52:40.63ID:2xz5t2G1M ソノブイも安くなっていかんもんなのかねえ…
863名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7gNx [126.40.136.129])
2021/09/10(金) 20:56:30.61ID:zrHjZfRR0 非自律型のUCAVが活躍出来るのは、後進国相手の戦争や非対称戦争までで
中進国以上の正規軍を相手にした正面戦争では使えない定期
中進国以上の正規軍を相手にした正面戦争では使えない定期
864名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-qizv [153.139.134.142])
2021/09/10(金) 20:57:54.52ID:qsq7h6XU0 マルチスタティック用は高いのだ
https://ameblo.jp/kc45-jp/entry-12570278369.html
https://ameblo.jp/kc45-jp/entry-12570278369.html
865名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-oQJ+ [150.66.88.33])
2021/09/10(金) 20:58:26.86ID:7SY3XUHWM 米軍並の防空網を持つサウジやイスラエルでもUAVにやられてますが
866名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7gNx [126.40.136.129])
2021/09/10(金) 21:03:43.42ID:zrHjZfRR0 陸戦と海戦の区別が付かない人か
まー本当にそれで済むなら、米軍はP-8なんか作らずに哨戒用UCAVだけ運用してるわ
まー本当にそれで済むなら、米軍はP-8なんか作らずに哨戒用UCAVだけ運用してるわ
868名無し三等兵 (ワッチョイ 817d-dGLa [210.165.223.233])
2021/09/10(金) 21:12:34.43ID:I6O4mZJ+0869名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 21:35:25.44ID:r7hXzkDcd870名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 21:37:05.50ID:r7hXzkDcd871名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7gNx [126.40.136.129])
2021/09/10(金) 21:37:42.88ID:zrHjZfRR0 無人機万能論者の中では、
無人機は撃墜されないしもし撃墜されても再調達コストはトイドローン並だし航続距離とペイロードは無限大だし電子妨害も絶対喰らわない事になってるからな
無人機は撃墜されないしもし撃墜されても再調達コストはトイドローン並だし航続距離とペイロードは無限大だし電子妨害も絶対喰らわない事になってるからな
872名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-xONJ [60.67.56.237])
2021/09/10(金) 21:38:31.02ID:HK3cKi6W0 何事も分業よね、と
873名無し三等兵 (ワッチョイ c1e0-TjXL [114.69.74.148])
2021/09/10(金) 21:47:15.86ID:i1JHj4x50 グロホですら160億するのに、
ソノブイ短魚雷マシマシのUAVなんてP-1の値段遥かに超えてくるだろうから損失覚悟の運用なんてとても出来んし
それでいてP-1より生存性はかなり低いという地獄
ソノブイ短魚雷マシマシのUAVなんてP-1の値段遥かに超えてくるだろうから損失覚悟の運用なんてとても出来んし
それでいてP-1より生存性はかなり低いという地獄
874名無し三等兵 (ワッチョイ 817d-dGLa [210.165.223.233])
2021/09/10(金) 21:50:47.00ID:I6O4mZJ+0 そもそもオーストラリアがトライトンを購入した価格は6機で5600億だし
もちろん運用するにあたっての教育コストも入っての価格だろうけど
それでも高いだろ
安上がりとかどこから来た話なんだよ
もちろん運用するにあたっての教育コストも入っての価格だろうけど
それでも高いだろ
安上がりとかどこから来た話なんだよ
875名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-Ix9S [175.177.40.49])
2021/09/10(金) 21:52:53.41ID:mXEIOmsM0876名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 22:14:40.88ID:r7hXzkDcd リーパーやグロホなんて信頼性的にも生存性的にもペイロード的にも所詮は平時の常続監視や中小国イジメが主任務なのに
何故かASWとなると、最新鋭有人機ですら展開不能な状況想定しといて無人機を使いたがる(高脅威下で無人機が役に立つと勘違いしてる)人が多いよね
何故かASWとなると、最新鋭有人機ですら展開不能な状況想定しといて無人機を使いたがる(高脅威下で無人機が役に立つと勘違いしてる)人が多いよね
877名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-Ix9S [175.177.40.49])
2021/09/10(金) 22:18:20.07ID:mXEIOmsM0 まあ平時に長時間飛ばしっぱなしでおけるのはメリットとしてはでかいよ、平時(準戦時含む)の長い国ならなおさらね
だが速度が明らかにP-1より遅い、しかも使える情報送受信帯域の少ない国にはきつすぎる
最後の所は、高脅威下ですぐ打ち落とされると考えるか、高脅威下で打ち落とされても人の損失がないから、ASW辛うじて提供できると考えるか
ソコの違いが人によってでるんじゃないかな
気持ちは分かる
だが速度が明らかにP-1より遅い、しかも使える情報送受信帯域の少ない国にはきつすぎる
最後の所は、高脅威下ですぐ打ち落とされると考えるか、高脅威下で打ち落とされても人の損失がないから、ASW辛うじて提供できると考えるか
ソコの違いが人によってでるんじゃないかな
気持ちは分かる
878名無し三等兵 (ワッチョイ 817d-dGLa [210.165.223.233])
2021/09/10(金) 22:29:35.71ID:I6O4mZJ+0 将来的に無人機になっていく事は否定しないけど
現状はユニットコストが高いしペイロードも限られるから、P-1に比べて効率が良くなると思えない
そして確実に維持コストは上がると思われる
現状はユニットコストが高いしペイロードも限られるから、P-1に比べて効率が良くなると思えない
そして確実に維持コストは上がると思われる
879名無し三等兵 (スップ Sd73-Xi2o [1.66.98.62])
2021/09/10(金) 22:29:41.39ID:r7hXzkDcd 低脅威海域や平時の警戒任務効率化のために無人機をいれるってんなら分かるし、海自もその方向だけど
高脅威下ではP-1こそが頼りになるのは変わらないんだよね
つーか本当に「無人機はいくら性能がショボくても損失覚悟で飛ばせるから高脅威下で有人機より使える」なら、ワイルドウィーゼルや爆撃機等の「高脅威下を想定した有人機部隊」はとっくに全部リーパーやプレデターになってるわなw
高脅威下ではP-1こそが頼りになるのは変わらないんだよね
つーか本当に「無人機はいくら性能がショボくても損失覚悟で飛ばせるから高脅威下で有人機より使える」なら、ワイルドウィーゼルや爆撃機等の「高脅威下を想定した有人機部隊」はとっくに全部リーパーやプレデターになってるわなw
880名無し三等兵 (アウアウキー Sa55-3X9D [182.251.102.237])
2021/09/10(金) 23:44:17.14ID:RarnhdXda トライトンって単独で使えるでしょ
別にP-8にこだわる必要ないよね
別にP-8にこだわる必要ないよね
881名無し三等兵 (ワッチョイ 91d0-oQJ+ [122.103.150.195])
2021/09/11(土) 00:21:59.79ID:YU8c3tE/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【悲報】鈴木農水大臣「おコメ券だとJAが儲けるという批判があるが、それを使う使わないは自由なんですよ。よって批判はあたらない」 [793117252]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
