韓国新型戦闘機 KF-21 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-RlLR)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:26:13.58ID:GQJkHviNM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1627028153/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/21(火) 17:21:09.86ID:nv7lC6dH0
>>618
今年入ってからクラスタ化したものを固定した状態で燃焼試験してる。
公式発表では成功したものとされており、公開された映像では爆発や異常燃焼なく全て正常にシーケンスが完了している。
韓国はいろいろとアレな開発をする国だが、事実を適切に捉えて理解しないと後で痛い目に遭うぞ。
草生やしたいだけなら特亜板でやっててくれ。
2021/09/21(火) 18:10:34.43ID:WHgMPFZ50
>>617
韓国の日本嫌いが本物だと分かったからロシアも韓国取り込みに動いてる
だから日本軽視が露骨になった
2021/09/21(火) 18:38:53.25ID:nqGn9aoK0
>>606
>>世界最強の4.5世代戦闘機を開発してしまう韓国

もっとうまく釣りネタ書けよw
自力でエンジン開発出来ない、自力でAESAレーダー開発できない、自力で炭素繊維系の
素材を開発できない国のどこが世界最強だってぇ?
日本は、C-2輸送機、P-1哨戒機、US-2飛行艇を自力で設計開発したのをスルーしますってか。
イチゴドロボーがお似合いだよ、技術クレクレ乞食の朝鮮てばさ。
2021/09/21(火) 18:44:23.45ID:opkPFNQDM
>>621
4.4世代機ならKFX以外に存在しないから世界一
2021/09/21(火) 19:18:40.56ID:j4iy8e83M
>>622
それでも例えば完全第4世代機のF-14と仮に4.4世代としたKF-21
どちらか入手出来るとしたらどっち選ぶ?
2021/09/21(火) 19:20:43.17ID:DXqlCl2/0
>>620
ロシアが技術援助したって言うなら、その根拠を出してほしい。
正直あんたの考えはどうでもいいんよ。
こういう記事があったとか、このパーツがそっくりだとか、何かないか?
2021/09/21(火) 19:21:37.32ID:YWb3LgwM0
そらもうF-16Vを選ぶよ
クソな前提に付き合わなきゃならない理由がないもの
626名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:23:10.18ID:NnStH5is0
>>619
で?何回テストしたのけ?
1、2回ですか、3回ですか。
んなもんで信頼性が上がったらどの国もチャレンジしてるってのw
627名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:41:39.25ID:NnStH5is0
>>619
ロケットというのは需要に合わせて大きくして行って、信頼性を確保するもんだ。
どの国もやってる。
少ない予算から2000億かけて、需要もないのにいきなりクラスタ化ロケット打ち上げるなんて韓国だけえあ。
一個だって、信頼性額得してないのに、クラスタ化だぞ。
成功すると考える奴の方が同化してる。

年間500億円程度だぞ。
年一の打ち上げがやっとだ。
それで信頼性を確保できるわけないだろ。
失敗は決まったようなもんだ。
あとは日本の迷惑かけるなよ。
この後に続くロケットの打ち上げが予算の問題でいつになるやら。
2021/09/21(火) 19:46:06.70ID:RKm/Oqwj0
>>623
F-14はABDどれよ?エンジン換装してたりFCS積み替えてたり能力がかなり違うぞ
まぁ、そんなの関係なく飛びすらしてないKF-21なんか選ばねーけど()
2021/09/21(火) 19:46:28.03ID:oCC69IQ+r
まあ、流石に今回も汚ねぇ花火打ち上げたら流石にそろそろ黙るんじゃないの
2021/09/21(火) 19:49:44.48ID:t3A8X2vH0
韓国のやっている事業自体が40年遅れだしな
2021/09/21(火) 20:03:07.56ID:YWb3LgwM0
何年遅れだろうと、無いならゼロからやるしかない
真面目にやるならそれでも意味はあるよ、全部他国にどうにかして貰うつもりなのが駄目なだけ
2021/09/21(火) 20:54:02.46ID:fWvxPIaQM
自主国防と核武装中立という病
2021/09/21(火) 21:10:21.01ID:aSbRK+lZ0
韓国のロケットなんて開発手順が無茶苦茶なんだから間違いなく失敗する
北朝鮮の方がまともに開発してる
地上試験しても経験値ゼロだからなテストで数値出てもそれが何を意味するのかすら理解できんのだわ
エンジンだけでなく、高G、温度変化時の材質から燃料の振る舞いなんて実施しないとわからない
634名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:26:36.98ID:NnStH5is0
地上試験と空中では全く違いますからなあ。
地上試験成功して打ち上げ成功と思ってる人は流石にここにはいないよね?
2021/09/21(火) 23:00:20.73ID:VZ0SH04e0
ポラメちゃんも、ハリボテにも積めるエンジンだけなら実績あるだろ。
滑走路上でエンジンかけて、ラダーとエルロンをパタパタさせて走る位は可能だろうけど・・・
その先の空に浮かぶまでは、ソフト未完成で、永遠に行けない気がする。
2021/09/21(火) 23:04:20.71ID:YWb3LgwM0
どっかの国にカネ積んでどうにかして貰うんでないの
2021/09/22(水) 00:37:50.97ID:LHO1FOy/0
>>619
映像見たけど、タービンの回転数が不明なんだよなあ
クラスタの大きな課題には高回転時の個々のエンジンの固有振動の不整合がある。
回転数落とせば推力は落ちるしねぇ

まあ、打ち上げ実験を楽しみにしてよう
2021/09/22(水) 03:22:11.01ID:7vBh38sC0
TBSだかの韓流アイドルがニダニダ踊りながら生中継でポメラの地上走行試験やるんでしょ
早くしないとムンちゃんの任期終わっちゃうじゃん。早くしてほしい
2021/09/22(水) 05:06:44.34ID:tKzDpzHq0
制御、通信系が不測な事態で逝かれて平◯か北◯に落ちないかなあ
2021/09/22(水) 11:38:30.45ID:VUnbJEYC0
>>626-627
クラスタ化した状態で1月に30秒の燃焼試験を行い、その後複数回の試験を経て、3月に127秒の予定時間まで到達、だよ。
クラスタ化前の単体エンジンでは総計1万7千時間の試験を実施している。
設計のもとは実績あるウクライナ製、かつ、韓国が最終製品にしてからも試験を実施している。
3段でクラスタ化するエンジンは単体で1段、2段でも使うが、1段部分で高度100kmまで到達も成功している。
これで足りんと言い張るなら、他国の実績を出してくれ。
2021/09/22(水) 11:40:44.94ID:t4lkLIaU0
低軌道到達で300秒ぐらい燃焼させないとダメじゃなかったっけ
2021/09/22(水) 11:56:33.50ID:VUnbJEYC0
>>633
ナロでロシアに連れてってもらったときに一定の知見は入手出来ている筈よ。

>>637
予定を達成、って言ってる以上、出力も含めてだと信じるしかないと思うけどね。

>>641
全段の総計だとそうだけど、3段ロケットだから1段当たりの燃焼時間はこんなもんよ。
643名無し三等兵 (ミカカウィ FFfb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:15:49.90ID:5aHJzPxDF
>>640
クラスタ化で燃焼テストしてねえじゃん。
それではどこへ飛んでいくかわからんね。
それで成功するならどこもやってるってw

あのさあ、ウクライナ云々と言ってるが、韓国が同じクオリティーのものを複数作れるとでも思ってる?
そう思ってたらおまえはおかしい。
単体だって試験が足りない。要するに信頼性がまだなんだよ。
H2シリーズの信頼性上げるのに何回打ち上げたっけ?
644名無し三等兵 (ミカカウィ FFfb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:16:59.05ID:5aHJzPxDF
>>642
>>>633
>ナロでロシアに連れてってもらったときに一定の知見は入手出来ている筈よ。

それも嘘。
2021/09/22(水) 14:03:40.61ID:t4lkLIaU0
>>642
これは金星までもの運ぼうって計画だから韓国の低レベルロケットとは難易度段違いだけど、第一段で6分半出してるよ
2分てのはSRB程度の時間でしかないね

https://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/sequence_j.html

あと、ナロは情報くすねようとしたのでロシアからアクセス禁止されてるし、今回のウクライナロケットからは技術断絶してるに等しいよ
2021/09/22(水) 14:13:22.77ID:VUnbJEYC0
>>643
お前の「クラスタ化試験」の定義は知らんが、H2ロケットならLE-7の地上試験で爆発炎上して打ち上げが延期になったこともあり、試験機は最初からフル装備だったな。
一方ヌリはエンジンの爆発炎上の話は聞かんし、クラスタ化前なら打ち上げ成功して宇宙到達まで果たしているな。
初号機打ち上げまでの実績で言えばどう見てもヌリの方が順調なんだが、それでも信頼性が低いってどこから判断してんだろうなコイツは。

>>644
ナロはファンタジーw
2021/09/22(水) 14:17:53.56ID:t4lkLIaU0
不具合摘出率も知らんの?それこそちゃんとテストできてるか疑わしいと言う話につながるんだけど…
試験中に見つかる不具合はいい不具合よ
2021/09/22(水) 14:24:33.59ID:VUnbJEYC0
>>645
そりゃあ地球の重力圏を離脱するプロジェクトと地球軌道投入じゃ時間はまるで違うわ。
ナロのロシア部分とは完全な技術断絶なのは確かだが、耐空耐G耐宇宙という観点で、韓国が製造管制した部分は間違いなく今回に生きていると思うがね。

>>647
不具合が出てないとは言っとらんがね。
爆発炎上する程の致命的不具合が出てないだけで、細かい問題はあるでしょ。
問題がないなら、当初打ち上げ予定より伸びる理由がないし。
2021/09/22(水) 14:35:40.55ID:t4lkLIaU0
いやまあ、他国の実績というからよく引き合いで言われる日本の例だしたんだけど…レベル違いすぎて理解できなかったならごめん

なんにせよ、単段ちょっと飛ばしました、クラスタ地上で燃やしました「だけ」なのに、実績十分と胸張るようなことじゃないのでは
地上で燃え出すか、切り離し失敗がオチだろうね。それも試験の一環と割り切れるなら正しいアプローチだけど
2021/09/22(水) 14:54:43.59ID:VUnbJEYC0
>>649
失敗していない試験は試験じゃない、って、H-IIのような目に見えた失敗がないからって理論が随分飛躍してるぞ。
試験のときに爆発炎上させてないと、本番で爆発するのがオチ、とか、最早理論として成立していない状態。

事前に失敗した方が本番での成功率が高い、って、どこかに統計でもあるんかね。
理論破綻してないって証明してくれ。
651名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:01.35ID:PLjeUvJwM
>>646
打ち上げテスト何回成功したっけ?
クラスタ化して打ち上げテストしたっけ?
クラスタ化したロケット4機が全て同じクオリティーでどうさするといいねw

まず無駄よ。安全軽視が韓国の国是だし。
ID変わった。
652名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:38.34ID:J0fj8I5nM
>>650
失敗から学ぶ方が多いんだかw
ロシア、アメリカは小さなロケットから信頼性を上げた。
韓国は信頼性もクソもねえよなあ。
2000億かけていきなりクラスタ化。
成功すると思ってる方がどうかしてる。
2021/09/22(水) 15:07:39.42ID:t4lkLIaU0
>>650
いや、きみの
> 初号機打ち上げまでの実績で言えばどう見てもヌリの方が順調なんだが、それでも信頼性が低いってどこから判断してんだろうなコイツは。

という話に「テストなら失敗したほうがむしろ良い」と突っ込んだと言う文脈理解してないの?
テストなら爆発しろとは言っとらんよ、でもヌリのテストは不十分だろうと
2021/09/22(水) 15:18:48.39ID:VUnbJEYC0
>>653
> という話に「テストなら失敗したほうがむしろ良い」と突っ込んだと言う文脈理解してないの?
統計でも出してくれたら納得出来るんだがね、どっかにその理論の根拠でもあるん?

> テストなら爆発しろとは言っとらんよ、でもヌリのテストは不十分だろうと
>>648読んでね。
2021/09/22(水) 15:20:53.63ID:t4lkLIaU0
でしょ。って推測系で話してるだけやん

むしろ、649で指摘した
> なんにせよ、単段ちょっと飛ばしました、クラスタ地上で燃やしました「だけ」なのに、実績十分と胸張るようなことじゃないのでは

と言うツッコミに対する反論はないの?
2021/09/22(水) 15:32:34.66ID:VUnbJEYC0
>>651
結局、韓国が成功する訳がない、って大前提でしか話していない訳だな。
まぁ、そういう目線の輩が一定数いるのは理解しているが、その色眼鏡は外した方がいいぜ。

>>652
ソ連はスプートニクからクラスターだがね。
2021/09/22(水) 15:35:16.66ID:dUTkwyVN0
来月の打ち上げまで待てよ
2021/09/22(水) 15:36:28.27ID:VUnbJEYC0
>>655
日本はエンジン試験のためだけに完成機でない燃焼試験機打ち上げた実績ないと思うがね。
完成機を打ち上げる前のテストとしては同等以上のことを韓国はやってると思うけど、どこまでやりゃ満足するんだ?
2021/09/22(水) 15:42:36.26ID:t4lkLIaU0
ペンシルロケットまで遡ってやれば見えてくるんじゃね、何が足りてて何が足りないのか
一足飛びに他所から完成品買ってきて遊んでるだけの韓国が、日本と同等以上の試験できてると言う思い込みの方が怖いわ

まあ、結論はもうすぐ出るから楽しみに待てば良かろう
2021/09/22(水) 15:48:36.18ID:tWL30W2bM
KSLV-Iのちょっとおかしなドタバタ劇よりはマトモにやっているよ、KSLV-II。
ニュースは極めて乏しいね。
(アドレスは5chに書き込めないので略)
S. Korea’s home-grown satellite launch vehicle standby for Oct. 21 blastoff 2021.09.17 
↑先週の韓国からの英文ニュースでは10/21打ち上げのまま
pulsenewsと言うサイト
2021/09/22(水) 15:50:46.16ID:n2CBKcVx0
韓国人の考え方にはウンザリ
早く国交断絶してくれー
一人も日本に来るな
2021/09/22(水) 15:50:47.63ID:tWL30W2bM
まぁ普通は、GTV (Ground Test Vehicle)で、打ち上げない状態での実機フル燃焼試験はやるけどね。そのニュースが無い。射点まで輸送したニュースまではあった。
663名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:55:18.64ID:huxFKqBIM
>>656
成功したのは一回だけじゃんw
色眼鏡とかアホか。
失敗したら消えるなよな。
ついでにコテつけろうよ。
2021/09/22(水) 16:13:35.70ID:bw+E7k430
俺はネトウヨと言われようが全く気にしない昔からの朝鮮観察者なのだが
彼らの「技術はどこかから持ってくればいい」という考え方、継続性のない開発姿勢、少し成功しただけで世界何位と「嬉しがる」あの国民性、
見える部分だけ賛辞しで縁の下の人々を蔑視する社会構造、ハンに代表される恩知らずな文化、その全てが大嫌いだ。
だから戦闘機もロケットも全て全て失敗すればいいと思ってる。それも大炎上して失敗すればいい。
しかし彼らの失敗は見ていて実に楽しい。消火栓が吹き上がってロケットが真っ白になったときは腹筋がおかしくなった。だからやめられない。
こんなやり方でうまくいくなんてそんな世の中は間違ってる。子供にどう説明したらいいのか。
2021/09/22(水) 17:24:00.00ID:J+g0wPET0
>>664
まぁ、その韓国式のやり方が大成功しまくるのが「グローバリゼーション」というこの時代だからね
朝鮮的価値観というのが、その「時代精神」とでも云うモノに合致してるというのは否定できない
2021/09/22(水) 17:36:18.57ID:VUnbJEYC0
>>659
ようは、下積みから始めない奴は認めない、ってことね。日本人的発想だな。
どちらが笑うか、楽しみにしておこう。

>>663
IDコロコロする奴がコテ付けるのが5chの道理だな。
まぁ、来月には結果が分かる。
2021/09/22(水) 17:42:26.06ID:vrted3Nr0
>>664
さすがにロケットの打ち上げくらいは成功すだろう。
今やロケットの打ち上げは難しい技術じゃない。
文献も山ほどでているし、素材も進化し、制御に使えるセンサーもコンピュータも市販されている。
エンジニアの自宅の風呂場でエンジン燃焼試験していた民間ロケットでも成功する時代に国家プロジェクトで失敗する方がおかしい。
2021/09/22(水) 17:47:28.30ID:czHBqU3Qd
>>665
「大成功しまくる」???
とりあえず、世界線が違うのは分かった
2021/09/22(水) 17:53:09.40ID:IDYl3XbY0
>>658
>>どこまでやりゃ満足するんだ?

開発の経験値が足りない奴は、こうほざくんだよなw

日本のH3ロケットのエンジン燃焼試験で、ヒビを発見したとして打ち上げを
1年延期した。経験値とはそういうもの。
ヌリ号は、エンジン1基ならともかく4基クラスタなんだから、エンジン同士の共振による
異常振動の可能性は否定できないわけで、そういう試験を何回やったとでもいうのか?
映像があるんなら出してみろよ。
やはりイチゴドロボーには、難しいかもね。経験値ばかりは盗めないもの。
2021/09/22(水) 17:54:56.72ID:t4lkLIaU0
大成功しまくると失業者が増え、出生率が下がる。人類最悪の植民地支配を受けると人口が倍に増える
面白いナマモノやなあ

>>666
まあ、飛ばせば大勝利だw 条件緩いぞ頑張れ
2021/09/22(水) 18:00:26.77ID:J+g0wPET0
>>670
韓国企業は20年以上絶好調続きで、GDPもバンバン増えている、文化戦略も大勝利でBTS国連ジャック成功
確かに煌びやかな「大成功」ばかりなんだけど、その意味が問題なんだろう
2021/09/22(水) 18:02:11.39ID:bw+E7k430
>>667
ヘム430だっけか?高速列車とかも世界何位とか言ってホルってたが、結果的にそれがしたかっただけ。今は放置されてる。
少しの技術的フィードバックはあったそうだが、彼らはいつもそんな調子で継続性がない。
きっと商業的にうまく行かないものはやる意味がないとでも思ってるのだろうか。
だから一回目の打ち上げは多分うまくいくだろう。ID:VUnbJEYC0は笑えるだろうけど、そのうちいい加減になって大失敗をやらかす。
2021/09/22(水) 18:05:50.19ID:E/HCjM21r
日本は韓国に敗北し過ぎて、もはやネトウヨが歯ぎしりして嫉妬する国になったよな
2021/09/22(水) 18:19:37.80ID:t4lkLIaU0
>>672
5G回線商用化世界初!→見た目だけで実質4G
ワクチン接種率最速で!→1回目全振りで接種間隔無視、チャンポン、期限切れワクチン乞食(主張はスワップ)

リスク見ない、初速狙いだけの国である事例は最近もあちこちで出てるからね。確かに1回目は飛ばせそうな気がしてきたぞ!
2021/09/22(水) 18:30:25.75ID:J+g0wPET0
>>674
「K-防疫」はそのプロパガンダ自体に120億円を投じたんだっけ
日本のマスコミは早速それに乗ってたみたいだけど、騙される人はそれで十分騙せちゃう訳

今の世の中、そういうのだけ積み上げてもそれなりに大きな結果を出せちゃうわけですよ
「寒い時代だとは思わんか」だけどね
2021/09/22(水) 18:45:38.79ID:t4lkLIaU0
騙されてるのは、当の朝鮮人だけじゃん…
2021/09/22(水) 19:09:29.40ID:vrted3Nr0
>>672
そもそも大幅な改良が可能としてもビジネスで成り立つような性能じゃないよ。
だから、打ち上げ成功後は放置確定。
他社との競争は不可能だが、打ち上げだけなら普通は簡単。
それでも失敗するかもね。
2021/09/22(水) 19:56:20.10ID:HMIZN1HT0
ネタがないからと言ってここでロケット延々と語るのも如何なものか。
これも韓国がネタ投下しないからニダ。癇癪起こる〜
2021/09/22(水) 20:07:59.61ID:Ei7dl56U0
>>678
>韓国がネタ投下しない
KF-21ポラメも、ロケットも大事業なのにニュースが少ないよね。
一方、空母構想と、SRBM搭載潜水艦の試射成功(将来は原潜構想)はニュース。
ロケットは東シナ海(南方)に打ち上げるわけで、日本・中国に通告が無いと困る予定の10/21(報道によれば)の30日前でまだ危険水域の指定とかのお話がなさそう。
2021/09/22(水) 20:16:25.72ID:Mg99i5rz0
ロケットエンジンに詳しいオレが来ましたよw
まず日本と韓国のロケットを比較するのは間違い。レベルが違う。
韓国ロケットのように低軌道打ち上げの低出力エンジン開発は技術的に難しくない。
クラスタ化にしても低出力ロケットエンジンの場合は枯れた技術。
高出力ロケットエンジンになればなるほど開発、制御が桁違いに難しくなる。
日本が30年前に通った道を今の韓国が通ろうとしてる。今の技術ならハードルは低い。
韓国に足らんのは経験。地道につぶしていく作業が苦手な国だからそこは心配。
2021/09/22(水) 20:39:40.00ID:J+g0wPET0
>>680
数年で日本に追いつくだろ
後はロビー活動と補助金バンバンだしてシェアを取っていけばいい
2021/09/22(水) 20:44:05.42ID:j7ATGRYd0
韓国語の「急がば回れ」に相当する格言調べたら一応 (クッパルスロッ トラガラ)というのが
あるようなのだが
原語で検索したらわずか24,000しかヒットしない(ちなみに日本語の急がば- ともにダブルクォート付で検索して65万以上)
果たして先の格言 韓国で一般的なのだろうか?
683名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:06:14.60ID:dpldCI4i0
>>666
当たり前じゃん。ロケットはどこも小型から開発してるんだぞ。
いきなり大きくした信頼性のない技術的蓄積もない大型ロケットが成功するわけねえだろ。
零戦だって技術的下積みがあったから出来たんだ。
いきなり誕生したわけじゃない。
技術の蓄積がなければトラブル解決なんて出来ない。
技術者ならみんな知ってること。
言い切ってやる。トラブル起きたら彼らには解決でない。
技術的蓄積がないからな。

そしておまえは技術の蓄積をわかってない。要するに舐めてんだよ。
だから馬鹿にされる。
684名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:08:03.16ID:dpldCI4i0
>>669
氏が言いたいことをまとめてくれた。
そういうノウハウないのに初号機が飛ぶわけがない。
2021/09/22(水) 21:20:04.43ID:J+g0wPET0
>>683
技術的蓄積のある奴を引っ張ってくれば即解決だろそりゃ
これが、「技術を確保した」って奴だよな
2021/09/22(水) 21:22:58.73ID:ZP7YmI5c0
何というか、今まで韓国って「〇〇に成功しました!」って発表した後、他所から指摘されて「実は〇〇でした!」ってパターンがあまりにも多いから
韓国の成功発表を素直に受け取れないというか信用できないんだよなぁ
もっと誠実に発表していたらそんなことは無かったんだろうけど
2021/09/22(水) 21:23:30.95ID:4Uoc6kQgM
決して誉められた事ではないけどロケット技術に関しては北朝鮮のが真面目にコツコツ取り組んでるよな
同じ民族なのにこの差だから恐怖政治で命掛けの命令されないと動けない民族なんだろう
2021/09/22(水) 21:24:59.84ID:ZP7YmI5c0
>>685
甲子園出場校のレギュラー一人連れて来てノウハウ教えてもらったからって、いきなり強豪チームになるわけじゃないし…
2021/09/22(水) 21:27:17.69ID:QwX2FCi30
ロケットのエンジンって、冶金(やきん)技術が未熟でも造れるものなの?
2021/09/22(水) 21:30:45.78ID:T8dl6Kye0
今はフォン・ブラウンの時代からはかなり未来なので一人連れてくればなんとかなるとは到底思えない
応用としてのロケット それを支える基礎技術としての 冶金 非金属材料工学 低温技術 真逆の高温対策等々
一つの分野についてさえ一人ですべて網羅している人などまずいない

他国の宇宙産業から根こそぎ連れてくる気なのかな?
2021/09/22(水) 21:31:39.72ID:J+g0wPET0
>>688
全員がスキルアップが必要な集団スポーツより
技術「確保」の方が容易なんだから、例えとしては適切じゃ無いな
2021/09/22(水) 21:38:13.82ID:J+g0wPET0
>>690
>他国の宇宙産業から根こそぎ連れてくる気なのかな?

実際半導体やバッテリーで容易に成功したのだから、
それくらい無いとは言えないだろうな
2021/09/22(水) 21:46:58.16ID:T8dl6Kye0
>>692
それぐらいと言ってしまうのか貴方は

半導体は途中までは補助輪付で手取り足取りされていた
コスト的に赤字になったので日本は撤退 プロセスルールに追従するには
それまで中断したコスト投入がまとめて必要なので再参入できない

バッテリーはこれまた基本的な材料自体はさほど珍しいものではない

ところが宇宙技術は マイナス200度から1,000度以上に瞬時に過熱されても
数分は耐えるバルブ 液体酸素をバカみたいな勢いで流すポンプ
他の分野の何が流用できる? そのためだけに必要な裾野が桁違い
しかも国防にかかわる技術なのでどの国もおいそれとは外に出さない
2021/09/22(水) 21:49:19.99ID:Mg99i5rz0
>>ワッチョイ f77c-IhC7
チーム丸ごと引っ張って来れるかよ…
ソフトもハードもハンドメイドだぞ。
ロケット開発を舐め過ぎw
2021/09/22(水) 21:51:19.52ID:nZ8HjDJC0
2007年のニュース

韓国は2017年をめどに300トン級発射体を独自に打ち上げ※
2020年に月探査衛星、2025年には月探査着陸船の打ち上げを実行する。
科学技術部は「宇宙開発事業細部実践ロードマップ」を議決したと明らかにした。

※ヌリでこれを実現する予定 5年遅れとなる


他の具体的予定だったもの

低軌道実用衛星のシステム技術を2012年までに → まだ & タレス製

本体技術を2016年まで国産化 → ヌリでこれを実現する予定 5年遅れとなる

光学センサー搭載衛星は2016年までに → 21年3月(国産化率90% & 光検出器はカナダ製(テレダイン系列))

合成開口レーダー搭載衛星は2020年までに国産技術を確立 → まだ & タレス製


なお、当時の大統領は盧武鉉
2021/09/22(水) 21:52:23.50ID:ZP7YmI5c0
>>691
いや、それするなら関連企業含めて全ての会社と工場と人材全て丸ごと買収するくらいでないとダメだと思うよ
韓国がそれなりにお金のある国だからと言っても、流石に無理があると思うよ
2021/09/22(水) 22:08:08.55ID:Ei7dl56U0
>>696
>全ての会社と工場と人材全て丸ごと買収する
核兵器・原子力・航空宇宙・化学兵器(農薬含む)・生物兵器関係は、
一応西側の国だよ=韓国はぐらいでは、技術は出さないのが国際原則だよ。
技術有償提供も、企業買収も当然禁止だ。
技術を既に持っている国が、買収するのはokになっている。
2021/09/22(水) 22:30:22.04ID:VUnbJEYC0
>>683
スペースXを見りゃ、今の時代、技術を持つところの支援があれば、ペンシルロケットから始める必要はない、ってのは分かると思うがね。
科学技術は日進月歩、後発はスタートラインが違う。
699名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:56:38.62ID:dpldCI4i0
>>685
これが馬鹿の発想。その技術を習得する技術者の育成が大変なんだよ。
はやぶさ2ではやぶさの開発に関わったものが成長してリーダーやってる。

海自が毎年潜水艦を作ってる意味もわかってないだろ。
継承が大切で、韓国には技術の継承なんて文化はないんだよ。
買ってきただけ。
700名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:58:07.45ID:dpldCI4i0
>>698
スペースXw
アレ何回失敗したと思ってるんだ。
馬鹿はもう来るなよ。
701名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-wpv3)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:11:28.89ID:9AIroQQMa
韓国は数年以内に月面着陸までしそうだな
一気にジャップを追い越すとかスゴすぎ
2021/09/22(水) 23:15:38.11ID:XXIhPovoM
それにSoaceXはアメリカの会社だ
あれが他国のものだったら他の条件がまったく同じだったとしてのアメリカの強力は得られなかっただろうね
703名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-EiZh)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:18:42.27ID:XXIhPovoM
>>702 誤字が多かった
× Soace → ○ Space
× 強力 → ○ 協力
2021/09/23(木) 00:41:52.97ID:v3JS9rUd0
結局、韓国って軍事通信衛星「アナシス2号」の制御装置は作ったの?
それとも作らずに宇宙のゴミ決定?
2021/09/23(木) 00:54:08.70ID:jUyceWK30
>>704
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/it-is-a-false-alarm-that-anasis-ii-is-out-of-control-in-south-korea/
と言うことらしい
2021/09/23(木) 01:05:48.16ID:354/VcPZ0
>>700
ペンシルロケットから始めろとか言うから、日進月歩の科学分野で数十年前の話してるのは無意味だ、って話をしたんだが、理解出来なかったか。
2021/09/23(木) 01:17:13.33ID:GdDcFXOq0
そもそも韓国こつこつと積み上げてたロケット技術ポイ捨てしていた記憶があるんだが
2021/09/23(木) 01:26:00.84ID:tSequld90
>>706
積み上げて継承していく技術を「日本人的発想だな」とか断じるからみんなオマエに怒るんだよ
技術は買ってくればいいって言うけど世界中の国、企業がそれ初めたら文明は進歩しないだろ
技術を売ってくれなくなったり、半導体技術みたいに棚ぼたに手に入らなくなったらどうすんのよ?
それに飛行機やロケットは飛びモノ。墜落や爆発で失敗原因がわからなくなる。だから経験則や知見の比重は重い。
韓国はソレが不得意だろってみんなオマエに言ってる。
2021/09/23(木) 01:31:24.62ID:JQ2/AlLX0
>>706
基礎を疎かにする朝鮮人らしいコメントだな
「なぜそうなってるか」を学ぶのにああ言った小型の模型ほど適したものもないのに
ああ言うので失敗を積み重ねるから、本命でうまくいくんだけど。他所から買ってきた複雑なものをそのまま飛ばして中身なんぞ学べまい
710名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Mdyx)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:54:28.99ID:d6jO5OkkM
>>706
アホ。韓国に技術者いねえだろ。
日進月歩ってのは優秀な技術を継承出来る優種な技術者いて初めて言える事だ。
それに韓国の宇宙開発が進歩してるかよ。なんの進展もねえじゃねえかw
衛星だって小型中型の衛星バスしか作れないからUAEに見捨てられたんだろうが。
すでにおまエラはUAEに負けてんだよ。
彼らは火星に移民都市まで作る構想まで持ってる。
ロケット打ち上げだけが目標の韓国とは違うのだよ。

馬鹿はもう来なくていいから。もう来るなよ。
断言しておく、クラスタ化した韓国ロケットは成功しないよ。
理由はすでに他の人が指定しているよな。クラスタ化したロケットの振動対策できてないぞ、飛行試験してないからな、
クラスタ化したロケットの振動でロケット燃料がどうなるか?そういうノウハウを韓国は持ってないからな。
711名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/23(木) 03:16:08.82ID:av1Mf9bj0
今年の韓国の年間宇宙予算は580億円。これだと年に一機打ち上げるのがやっと。技術開発の予算も含めるとこれが背一杯予だ。
今度打ち上げるロケットの開発予算は2000億円。10年ぐらい時間かけてしょぼいロケットがやっと。
年間一回の打ち上げでは衛星を打ち上げる信頼性を確保出来ない
信頼性の低い韓国ロケットに大事な衛星の打ち上げ依頼する酔狂な国なんてないぞ。
それに韓国の需要では補えない。

宇宙開発とKF-21開発は無駄だから今すぐ諦めろ。
少子化や高年化や若者の雇用対策の方が優先順位は高いぞ。
こんなものに金使ってる余裕なんてない筈だ。
2021/09/23(木) 03:35:54.85ID:tSequld90
>>711
今までの彼らのやり方で定義すると
ロケットが完成したら国が補助金を出して採算度外視で海外から受注、世界で何番目に商業的に打ち上げたとホルホルし、
国の金を使ってダンピングし市場を荒らし、それで弱った国の技術を買いまくり殖産する。そして日本を超えたと悦に入る。
と言ういわゆる焼き畑方式なのだがそれができたのも造船自動車半導体建設鉄鋼電器くらいで簡単に技術移転できない分野の
軍事原子力宇宙はきっとうまく行かない
2021/09/23(木) 05:40:03.82ID:zj9BE1x40
オーストラリアが原潜保有国になるのにインドネシアはポラメちゃんで良いのかな?
フランスがラファール他猛烈に売り込みに行きそうだなあ
2021/09/23(木) 06:01:41.81ID:ddNzPHVi0
>>713
売り込みに既に行ってるしラファール導入になるんでないのインドネシアは
インドネシアに原潜売り込みにいくとかあるんかなフランス
2021/09/23(木) 06:18:12.56ID:K3kvd7Ry0
>>714
F-35を大量に調達する豪に対してラファールでは嫌がらせにならないし
国土が近接しているので原潜でもやはり嫌がらせにはならない
(大陸の反対側も脅威圏内になるということを重視するなら違うけど)
むしろFCASにインド共々参加させるとかなら豪を二正面から圧迫する
形になっていいだろうと思う
そこまでするほど激怒しているかは知らんけど
2021/09/23(木) 06:31:06.27ID:nX0LkC4s0
>日進月歩の科学分野で数十年前の話してるのは無意味だ、って話をしたんだが、理解出来なかったか。

(ヌリロケットのエンジンはRD-107(開発が65年前)のスケールアップなんだけど
 ここ笑うところなんだろうか…)
2021/09/23(木) 07:38:05.33ID:YRLQRu560
スペースXはNASA出身の技術者やNASAで採用されなかったプランに加えて数兆円の投資があっても何度も失敗して今がある
これを簡単に買ってきたとかもの知らなさすぎ
また話がズレるが半導体供給網を米日豪印でという報道があるように政治で始まった韓国半導体は政治で終了する可能性が出てきている
もともと数が出る半導体以外は韓国弱い(例として車載半導体は90%以上輸入など)
2021/09/23(木) 09:02:28.99ID:FRFv3h2y0
>>716
自分で開発したのならな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況