アサルトライフルスレッド その80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/28(土) 18:02:28.28ID:6/B46Qjx0
アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
アサルトライフルスレッド その79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625405619/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/18(月) 02:32:14.32ID:QINeejhIM
建て乙
2021/10/18(月) 10:04:01.35ID:U4SBUy9Yd
>>1
2021/10/18(月) 11:43:48.27ID:nowW2gb70
おつつっつ

そういえば気になることがあるんだけど、コルト9ミリSMG、通称パナマカービンってさ、発射速度抑制のために
油圧バッファを組み込むことが可能だっていうけど、逆にその油圧バッファをM4の方に移植ってできないもんかね

体感反動も小さくなるだろうし、回転速度も抑制できて使いやすくなると思うんだけど
2021/10/18(月) 14:12:20.70ID:ZK72St+M0
>>4
https://defensereview.com/hydraulic-recoil-buffers-for-the-tactical-ar-15m4m4a1-carbinesbr-friend-of-foe-from-the-enidine-recoil-buffer-to-the-kynshot-recoil-damper-and-crosshair-buffers/
コルトじゃなければもちろんあるよ
2021/10/18(月) 19:24:02.40ID:d2biYekd0
廃スレ再利用に付き81スレです。次スレは82で。

関連スレ

■拳銃の話題はこちら
軍用拳銃を語るスレ Mauser C78 zig-zag
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623534607/

■リボルバーの話題はこちら
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632634983/

■ドローンの話題はこちら
軍用ドローンスレッド part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532321532/
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521623927/

映画板の銃スレは落ちたままの模様。
7名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-7cMb)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:41.01ID:d2biYekd0
前スレ

アサルトライフルスレッド その80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629695790/
2021/10/18(月) 19:33:34.12ID:nowW2gb70
>>5
やっぱりあるんだw
こういうのが商品として実在するってことはそれなりに効果はあるってことなんじゃろうなぁ
2021/10/20(水) 09:30:45.48ID:6y9djqW10
反動軽減はあるけど複雑な銃と、反動は普通だけど単純な銃。
兵士用のアサルトライフルはどちらがいいかは自明かな。滑車は論外。

G3、FA-MASといった反動利用式の銃はどの程度反動軽減効果があるんだろう?

あと、「ボルトを重くバネを強くし、動く部分の重心を銃身中心軸にそろえる
(ピストンを複数にするなど)ロングストローク」も反動吸収・単純・精度を
兼備できる気がするけどそれも無理なのかな。
2021/10/20(水) 09:54:05.15ID:zXOqkALn0
>>9
> 滑車は論外。
AN94の滑車は次弾装填に使われるだけであって
リコイル遅延とは無関係だよ
それに今のロシアはAN94のリコイル遅延は使わず、より単純なカウンターマス方式使うから

> G3、FA-MASといった反動利用式
これらは反動利用式ではなく遅延ブローバックだよ
遅延ブローバックは体感リコイルが軽減されるリコイル遅延とされてるけど
物理的にリコイルを軽減するのではなくタイミングをずらす方式なので
ハイパワーな弾薬ほど効果に個人差がある
まあ厳密に言えばローラーやレバー遅延は僅かながら摩擦でエネルギーを消費する分
リコイル低減になるはずなんだけどね

> ボルトを重くバネを強くし、動く部分の重心を銃身中心軸にそろえる(ピストンを複数にするなど)ロングストローク
これは何を言いたいのかわからない
2021/10/20(水) 10:05:31.63ID:bVEss3Lv0
>>9
反動軽減なら、後座長を長くするのが簡単で効果的なんだがね
少し重くなるが発射速度も落ちるし、故障も多分減る
複雑なギミックを組み込めばその分重くなるから、変わらんかな
2021/10/20(水) 10:22:46.54ID:zXOqkALn0
>>11
STG44やAA12方式ですね
確かにどちらもかなり重いです
2021/10/20(水) 10:44:07.65ID:rpj+XB3W0
発射に伴う反動を語るのに
弾頭が飛翔する反作用よりもボルトの振動を重視する風潮って何なん
2021/10/20(水) 12:20:01.31ID:bVEss3Lv0
>>12
そんなに重くはならないと思うが、AKにしろARしろ銃身・薬室後端とボルト先端とを結合しているから、機関部の強度や精度はたいして必要ないだろ
後座長を長くしても、軽い機関部が少し長くなるだけだし、その分銃床が短くなるから、トータルとしてさほど重くは成らないと思うけどね
2021/10/20(水) 12:29:59.05ID:zXOqkALn0
>>14
それはわかってますよ
STG44は資源の枯渇で強度の高い鋼板使えず、厚い鋼板を複雑なプレスで作るしか無かったから
重くなったわけですし
実際軽合金で作った機関部の長いナイツのAMGやサリバン作のLMGは旧来のものより軽く出来てますから
2021/10/20(水) 15:15:01.55ID:VeXwEMlzd
韓国の15Pてあんま話題にならんね
2021/10/20(水) 16:22:43.70ID:6O6PPUwK0
>>16
所謂ご当地AR-15だろ?あれ
2021/10/20(水) 16:34:52.43ID:0pwNntwm0
コンスタントリコイルという呼び名は定着しないな
2021/10/20(水) 18:53:37.96ID:JSX8eg1d0
後座長を延ばすと命中精度低下につながらないか?
2021/10/20(水) 19:11:36.50ID:5nTOR5cqM
ここ再利用でいいの?
2021/10/20(水) 21:05:44.89ID:ytB1j1cLd
>>17
そんな事言ったら現代アサルトライフルの半分くらい語る事無くなるやん
2021/10/20(水) 21:56:05.48ID:+3WD04k3M
>>19
何故?? 
銃口から弾が出てから後座を始めるんだよ
2021/10/20(水) 23:51:34.95ID:eL+2sm4J0
>>21
ピストンAR-15さえ40年前から運用されている
ご当地AR-15の比較なんざ間違い探しゲー状態だろ?
2021/10/21(木) 08:54:06.93ID:E66A+Quj0
>>13
それが最大の改善可能な因子だから、では納得できない?
2021/10/21(木) 11:12:45.02ID:5Jysemwb0
>>22
言葉が足らんかったか。

後座長を延ばすとフルオート時の命中精度低下につながらないか?
2021/10/21(木) 11:22:09.65ID:0W+wjE7C0
>>25
横からだけど直銃床ならマズルフリップ少なくローサイクルでサイトに標的を捉えたままコントロールも容易
むしろプラスでしょう
2021/10/21(木) 13:12:54.02ID:7r7ZGgCJ0
ボルトががっつん後座して命中精度が低下しないわけがない
2021/10/21(木) 14:18:40.04ID:0W+wjE7C0
>>27
https://www.youtube.com/watch?v=V-SkORwN-Ac
https://www.youtube.com/watch?v=6hsOrULshco
見ればわかるけどガッツンしないからなんだよ
2021/10/21(木) 14:24:18.51ID:22dLNaZz0
>>27
だから後座長を長くするのだよ、バッファに当たる前にバネでゆっくり消耗させるんだ、ガッンは起こらないよ
2021/10/21(木) 14:28:18.53ID:22dLNaZz0
因みに試作SMGだが、機関部を肩まで伸ばした無反動SMGなんてのが有るが
ガッツンするほど後座しない、反動をバネの熱に変えてるんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況