戦場の将兵が5.56の威力を過小評価することは実際あったし
>>294読んでもよく分からない、ソースのレポートは削除されてるようだし
常識的に考えると、普通のフロントガラスで至近距離なら9mmでさえ貫通できるはずだし
距離減衰した5.56の貫通力が9mmのそれを下回ることは、実用的な射距離の範囲ではまずないはず
だからイマイチ信じられない

昔GUNNERか何かに収録されてたインストラクターの解説を見たが
フロントガラスには角度が付いてるので、貫通した弾丸は上だったか下だったか特定の方向に偏向される、
だから車内の標的を撃つときは予めその分を勘定して狙え、と説明してた
ひょっとして対フロントガラス性能っていうのはこの偏向への強さだったりしないか