軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 965
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629292309/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 966
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/09/01(水) 19:33:33.72ID:I0ilTyCA641名無し三等兵
2021/09/09(木) 19:57:23.85ID:z87xrTdv642名無し三等兵
2021/09/09(木) 19:59:07.50ID:RWFfpxs1 >>640
関連ですけどたとえば角度を10度くらいつけてカタパルトつければ両方のいいとこ鳥できそうですよねたしかに
関連ですけどたとえば角度を10度くらいつけてカタパルトつければ両方のいいとこ鳥できそうですよねたしかに
644名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:19:10.92ID:5r1xdE7V >>640
蒸気式カタパルトは高圧蒸気を発生させるボイラーが必要だし、カタパルトシステムから蒸気が漏出しないようにシールする技術が必要で欧州諸国が持っている排水量の少ない通常動力空母では運用がむずかしい
リニアモーターで飛行機を射出する電磁カタパルトは蒸気を扱わなくていい代わりに大電力が必要で、大出力発電機を積める大型艦もしくは電力に余裕のある原子力空母でないとやはり運用が難しい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97_(%E8%88%AA%E7%A9%BA)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sea_Harrier_FRS1_800_NAS_taking_off_HMS_Invincible_(R05)_1990.JPEG
空母のスキージャンプ台はいきなり傾斜がついているわけではなく、航空甲板の平面から緩やかに角度が増えていく曲面になっているので蒸気カタパルトはつけられない
そもそもが蒸気または電磁カタパルトは運用できる空母は大型になるのでスキージャンプ台は別につければ十分
蒸気式カタパルトは高圧蒸気を発生させるボイラーが必要だし、カタパルトシステムから蒸気が漏出しないようにシールする技術が必要で欧州諸国が持っている排水量の少ない通常動力空母では運用がむずかしい
リニアモーターで飛行機を射出する電磁カタパルトは蒸気を扱わなくていい代わりに大電力が必要で、大出力発電機を積める大型艦もしくは電力に余裕のある原子力空母でないとやはり運用が難しい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97_(%E8%88%AA%E7%A9%BA)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sea_Harrier_FRS1_800_NAS_taking_off_HMS_Invincible_(R05)_1990.JPEG
空母のスキージャンプ台はいきなり傾斜がついているわけではなく、航空甲板の平面から緩やかに角度が増えていく曲面になっているので蒸気カタパルトはつけられない
そもそもが蒸気または電磁カタパルトは運用できる空母は大型になるのでスキージャンプ台は別につければ十分
646名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:30:19.50ID:IeopWBg8 帝国海軍の人?で乗艦で行った艦砲射撃の訓練にミスがあってその後の会議がお通夜状態になった時にその人がボソッと下ネタ言ったら気難しい上官が笑って会議がお開きになったというエピソードをどこかで読んだような覚えがあるのですがどなたの事かご存知ないでしょうか?
647名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:45:09.03ID:MPP6tBij 海自の護衛艦って3Dプリンタ積んでるフネあるんでしょうか?
648名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:47:24.56ID:DmnNuqiq 「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
649名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:48:47.60ID:DmnNuqiq 「カタパルト式かスキージャンプ式かと議論されますが 何故両方採用しない」?
640名無し三等兵2021/09/09(木) 19:44:16.83ID:pd26xnt+
よく空母を建造する際に、
カタパルト式かスキージャンプ式かと議論されますが 何故両方採用しない
のでしょうか?
両方搭載すれば、片方だけは飛ばせない大きな航空機や重武装した航空機を飛ばせると思うのですが
640名無し三等兵2021/09/09(木) 19:44:16.83ID:pd26xnt+
よく空母を建造する際に、
カタパルト式かスキージャンプ式かと議論されますが 何故両方採用しない
のでしょうか?
両方搭載すれば、片方だけは飛ばせない大きな航空機や重武装した航空機を飛ばせると思うのですが
650名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:49:41.29ID:DmnNuqiq 644名無し三等兵2021/09/09(木) 20:19:10.92ID:5r1xdE7V
640
蒸気式カタパルトは高圧蒸気を発生させるボイラーが必要だし、カタパルトシステムから蒸気が漏出しないようにシールする技術が必要で欧州諸国が持っている排水量の少ない通常動力空母では運用がむずかしい
リニアモーターで飛行機を射出する電磁カタパルトは蒸気を扱わなくていい代わりに大電力が必要で、大出力発電機を積める大型艦もしくは電力に余裕のある原子力空母でないとやはり運用が難しい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97_(%E8%88%AA%E7%A9%BA)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sea_Harrier_FRS1_800_NAS_taking_off_HMS_Invincible_(R05)_1990.JPEG
空母のスキージャンプ台はいきなり傾斜がついているわけではなく、航空甲板の平面から緩やかに角度が増えていく曲面になっているので蒸気カタパルトはつけられない
そもそもが蒸気または電磁カタパルトは運用できる空母は大型になるのでスキージャンプ台は別につければ十分
640
蒸気式カタパルトは高圧蒸気を発生させるボイラーが必要だし、カタパルトシステムから蒸気が漏出しないようにシールする技術が必要で欧州諸国が持っている排水量の少ない通常動力空母では運用がむずかしい
リニアモーターで飛行機を射出する電磁カタパルトは蒸気を扱わなくていい代わりに大電力が必要で、大出力発電機を積める大型艦もしくは電力に余裕のある原子力空母でないとやはり運用が難しい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97_(%E8%88%AA%E7%A9%BA)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sea_Harrier_FRS1_800_NAS_taking_off_HMS_Invincible_(R05)_1990.JPEG
空母のスキージャンプ台はいきなり傾斜がついているわけではなく、航空甲板の平面から緩やかに角度が増えていく曲面になっているので蒸気カタパルトはつけられない
そもそもが蒸気または電磁カタパルトは運用できる空母は大型になるのでスキージャンプ台は別につければ十分
651名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:52:44.12ID:DmnNuqiq 「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「スキージャンプがない場合、機体を浮き上がらせる手段は自身の主翼しかない。だから米仏の空母はカタパルトで十分な速度まで加速させる方法を使っているが、
カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ
で空中に放り上げてアシスト」
下記、最近の面白そうな機体(9)既存の戦闘機でスキージャンプ発艦を参照ください。
ttps://news.mynavi.jp/article/aero_tech-258/
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「スキージャンプがない場合、機体を浮き上がらせる手段は自身の主翼しかない。だから米仏の空母はカタパルトで十分な速度まで加速させる方法を使っているが、
カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ
で空中に放り上げてアシスト」
下記、最近の面白そうな機体(9)既存の戦闘機でスキージャンプ発艦を参照ください。
ttps://news.mynavi.jp/article/aero_tech-258/
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
652名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:53:19.39ID:XU9pRxRu またカスミン・・・・
また連投規制で中途半端に終わった様子・・・・
また連投規制で中途半端に終わった様子・・・・
653名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:58:23.26ID:DmnNuqiq これで書き込みの全部です!
654名無し三等兵
2021/09/09(木) 20:59:45.11ID:DmnNuqiq 「また連投規制」!
652名無し三等兵2021/09/09(木) 20:53:19.39ID:XU9pRxRu
またカスミン・・・・
また連投規制
で中途半端に終わった様子・・・・
652名無し三等兵2021/09/09(木) 20:53:19.39ID:XU9pRxRu
またカスミン・・・・
また連投規制
で中途半端に終わった様子・・・・
655名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:00:42.08ID:DmnNuqiq これで書き込みの全部です!
651名無し三等兵2021/09/09(木) 20:52:44.12ID:DmnNuqiq
「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「スキージャンプがない場合、機体を浮き上がらせる手段は自身の主翼しかない。だから米仏の空母はカタパルトで十分な速度まで加速させる方法を使っているが、
カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ
で空中に放り上げてアシスト」
下記、最近の面白そうな機体(9)既存の戦闘機でスキージャンプ発艦を参照ください。
ttps://news.mynavi.jp/article/aero_tech-258/
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
651名無し三等兵2021/09/09(木) 20:52:44.12ID:DmnNuqiq
「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
「カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ」
「スキージャンプがない場合、機体を浮き上がらせる手段は自身の主翼しかない。だから米仏の空母はカタパルトで十分な速度まで加速させる方法を使っているが、
カタパルトがなければ別の手を使うしかない。そこで、スキージャンプ
で空中に放り上げてアシスト」
下記、最近の面白そうな機体(9)既存の戦闘機でスキージャンプ発艦を参照ください。
ttps://news.mynavi.jp/article/aero_tech-258/
「カタパルトが」あ「れば」「スキージャンプ」不要!
656名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:06:58.96ID:/tDeq+/f 二・二六事件での反乱将校の理由が巷間言われている農村への同情ではなかったと主張した言論人がいたと記憶しているのですが出てきません。ご存知の方はいらっしゃいますか?尾崎秀実か三島由紀夫か山本七平か…
いや、左派の人だったか
いや、左派の人だったか
657名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:12:28.32ID:RWFfpxs1 実は昭和天皇説、マジサイコパス
658名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:12:46.64ID:sL+N6DrS なんで屠龍ってp51が来たら使えない子になってしまったのですか?
p51に紫電改とか飛燕とかで対応して屠龍は今までどおり大物狙いで役割分担すればいいのでは?
p51に紫電改とか飛燕とかで対応して屠龍は今までどおり大物狙いで役割分担すればいいのでは?
659名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:16:05.77ID:RWFfpxs1 もまん7.7ミリでB29おとせるとおもうの?まさに自由民主党によるゆとり教育
660名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:24:20.64ID:DmnNuqiq 「双発機は運動性能では単発機には敵いません」!
661名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:24:36.18ID:DN7xr7mO >>659
じゃあ7.7m弾1億発命中してもB29は撃墜されないと思ってるのかよ?
じゃあ7.7m弾1億発命中してもB29は撃墜されないと思ってるのかよ?
662名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:25:37.87ID:DmnNuqiq 「屠龍ってp51が来たら使えない子になってしまった」?
658名無し三等兵2021/09/09(木) 21:12:46.64ID:sL+N6DrS
なんで
屠龍ってp51が来たら使えない子になってしまった
のですか?
p51に紫電改とか飛燕とかで対応して屠龍は今までどおり大物狙いで役割分担すればいいのでは?
658名無し三等兵2021/09/09(木) 21:12:46.64ID:sL+N6DrS
なんで
屠龍ってp51が来たら使えない子になってしまった
のですか?
p51に紫電改とか飛燕とかで対応して屠龍は今までどおり大物狙いで役割分担すればいいのでは?
663名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:26:52.57ID:DmnNuqiq 「双発機は運動性能では単発機には敵いません」!
「「屠龍」ですが、実態はどうかというと、戦闘機としては時代遅れも甚だしい機体と断じざるを得ないのが現実です。
まず、「キ45」の模擬空戦でも明らかなのですが、双発機対単発機での戦闘は確実に双発機が不利です。
双発機は運動性能では単発機には敵いません
」
下記、【キ45改】二式複座戦闘機『屠龍』/川崎を参照ください。
ttp://japanese-warship.com/army/aircraft-land/toryu/
「「屠龍」ですが、実態はどうかというと、戦闘機としては時代遅れも甚だしい機体と断じざるを得ないのが現実です。
まず、「キ45」の模擬空戦でも明らかなのですが、双発機対単発機での戦闘は確実に双発機が不利です。
双発機は運動性能では単発機には敵いません
」
下記、【キ45改】二式複座戦闘機『屠龍』/川崎を参照ください。
ttp://japanese-warship.com/army/aircraft-land/toryu/
665名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:45:15.23ID:DmnNuqiq 「低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで」
666名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:46:03.18ID:DmnNuqiq 「P−38にモスキートという単発機に勝てる」!
664名無し三等兵2021/09/09(木) 21:34:28.27ID:GDBbL+mj
663
P−38にモスキートという単発機に勝てる
機体があるけど。
664名無し三等兵2021/09/09(木) 21:34:28.27ID:GDBbL+mj
663
P−38にモスキートという単発機に勝てる
機体があるけど。
667名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:46:55.56ID:DmnNuqiq 「低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで」
「
低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで
いた。しかし、改良を重ねたことと、速度と武装と急降下性能を生かした一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転[2]」
下記、ウィキペディアのP-38 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-38_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
「
低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで
いた。しかし、改良を重ねたことと、速度と武装と急降下性能を生かした一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転[2]」
下記、ウィキペディアのP-38 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-38_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
668名無し三等兵
2021/09/09(木) 21:52:02.00ID:opRCNucw カッコだけの行があるがC言語でも書いてるのかこいつは。
669名無し三等兵
2021/09/09(木) 22:16:07.01ID:sL+N6DrS >>667
よく考えたら紫電改とかが米軍艦載機を担当しても米軍艦載機が紫電改だけを相手にしてくるとは限らないもんね
米軍艦載機vs屠龍になったら勝てないってことだからそりゃあ危ないですよね…
ありがとうございました
よく考えたら紫電改とかが米軍艦載機を担当しても米軍艦載機が紫電改だけを相手にしてくるとは限らないもんね
米軍艦載機vs屠龍になったら勝てないってことだからそりゃあ危ないですよね…
ありがとうございました
670名無し三等兵
2021/09/09(木) 22:17:50.22ID:gNPOyJJN そろそろ同じ芸風の奴は総スルー推奨だな
くだらん質問でも答えて貰えるんで付け上がってる
くだらん質問でも答えて貰えるんで付け上がってる
671名無し三等兵
2021/09/09(木) 22:31:45.55ID:bJvSrQnF >>640
ソ連は両方付ける計画だったし、ロシアで構想されてる次期空母も同じ。
カタパルトは(特に寒冷地では)信頼性に欠けるし、どの方式にせよエネルギー喰うので船の航行・エネ管理上 連続使用前提は宜しくない
航空機をカタパルト射出対応にすると補強で重くなるので戦闘機はスキーが良い,と航空設計局が猛烈に主張した
でも重攻撃機や早期警戒機などのデカブツを上げるにはカタパルトが必要だろう
両方付けて、カタパルトはデカブツ用に時々使うだけ‥ってのがソ連の目算だった
本当に上手く行ったのか、こっちの方がベターだったのかは不明
ソ連は両方付ける計画だったし、ロシアで構想されてる次期空母も同じ。
カタパルトは(特に寒冷地では)信頼性に欠けるし、どの方式にせよエネルギー喰うので船の航行・エネ管理上 連続使用前提は宜しくない
航空機をカタパルト射出対応にすると補強で重くなるので戦闘機はスキーが良い,と航空設計局が猛烈に主張した
でも重攻撃機や早期警戒機などのデカブツを上げるにはカタパルトが必要だろう
両方付けて、カタパルトはデカブツ用に時々使うだけ‥ってのがソ連の目算だった
本当に上手く行ったのか、こっちの方がベターだったのかは不明
672名無し三等兵
2021/09/09(木) 23:17:48.72ID:sEsaiB52 >>640
「スキー」はロシア人にとってアイデンティティみたいなモンですからね
「スキー」はロシア人にとってアイデンティティみたいなモンですからね
673名無し三等兵
2021/09/10(金) 00:03:08.68ID:6hsM6dun 第1次大戦後わずか20年で再び悲劇の世界大戦が起こってしまったのはなぜでしょうか
当時の惨状を世界中の人々は記憶していたはずですしヒトラーも従軍したと聞きましたが
当時の惨状を世界中の人々は記憶していたはずですしヒトラーも従軍したと聞きましたが
674名無し三等兵
2021/09/10(金) 00:14:45.81ID:sSyFfpzy675名無し三等兵
2021/09/10(金) 00:32:00.51ID:FLBWHG58 牟田口第十五軍司令官は、果断の人だった。弱音を吐かぬ信念の
人だった。物量・兵員数の劣る我が軍による巧妙な用兵と作戦で英印軍を
一時的にせよ、叩くのに成功したことは、我々日本人は記憶せねばなら
ない。十五軍隷下の各師団長の弱音も聞き入れず、果断、決断、実行に
より、帝国陸軍の名を歴史に残した。よく兵站を無視したと批判されるが、
司令官は、我が軍将兵の発奮を促すのに、あえて食糧・弾薬を少なめに携行
させたのだった。このことはあまり知られていない。これは、司令官が
功に誇るような人物でなく、謙虚な典型的帝国陸軍軍人だったからに
他ならない。印度独立運動の指導者チャンドラ・ボースは、後にこう
言っている。「彼(牟田口司令官)は約束を守った。亜細亜の開放に
貢献した。その獅子奮迅の指揮ぶりは、東洋のカエサルと呼んでも過言
ではない」と。
終戦後、牟田口司令官は、左翼勢力の台頭の為にあらゆる批判を受ける
ことになった。しかし如何せん、時代の弊風には抗えなかった。
赤誠な人ほど、不当な評価を受けることが多いが、彼がまさにそうだった
のである。
人だった。物量・兵員数の劣る我が軍による巧妙な用兵と作戦で英印軍を
一時的にせよ、叩くのに成功したことは、我々日本人は記憶せねばなら
ない。十五軍隷下の各師団長の弱音も聞き入れず、果断、決断、実行に
より、帝国陸軍の名を歴史に残した。よく兵站を無視したと批判されるが、
司令官は、我が軍将兵の発奮を促すのに、あえて食糧・弾薬を少なめに携行
させたのだった。このことはあまり知られていない。これは、司令官が
功に誇るような人物でなく、謙虚な典型的帝国陸軍軍人だったからに
他ならない。印度独立運動の指導者チャンドラ・ボースは、後にこう
言っている。「彼(牟田口司令官)は約束を守った。亜細亜の開放に
貢献した。その獅子奮迅の指揮ぶりは、東洋のカエサルと呼んでも過言
ではない」と。
終戦後、牟田口司令官は、左翼勢力の台頭の為にあらゆる批判を受ける
ことになった。しかし如何せん、時代の弊風には抗えなかった。
赤誠な人ほど、不当な評価を受けることが多いが、彼がまさにそうだった
のである。
676名無し三等兵
2021/09/10(金) 01:06:05.61ID:7MQ/LKCs >牟田口
ああ、並の米軍司令官よりも沢山の日本兵を殺した人だっけか?無駄に。
ああ、並の米軍司令官よりも沢山の日本兵を殺した人だっけか?無駄に。
677名無し三等兵
2021/09/10(金) 01:24:56.85ID:osPFW0m7 それも自身は芸者通いしながらナ
678名無し三等兵
2021/09/10(金) 01:32:26.58ID:oGmF5I/m 松根油のWikipedia記事にある、日本海軍が断片的に聞いたという
「ドイツではマツの木から得た油を燃料に混ぜてジェット戦闘機を飛ばしている」
という話の詳細を教えてください
日本と違いドイツでは本当に実用的な効率で航空燃料として作っていたのでしょうか?
ドイツの代用燃料といえば液化石炭一辺倒というイメージなのですが
「ドイツではマツの木から得た油を燃料に混ぜてジェット戦闘機を飛ばしている」
という話の詳細を教えてください
日本と違いドイツでは本当に実用的な効率で航空燃料として作っていたのでしょうか?
ドイツの代用燃料といえば液化石炭一辺倒というイメージなのですが
679名無し三等兵
2021/09/10(金) 02:54:50.56ID:fI7ulQQ/ >>678
https://en.wikipedia.org/wiki/Messerschmitt_Me_262#Test_flights
>>Fuel was usually J2 (derived from brown coal), with the option of diesel or a mixture of oil and high octane B4 aviation petrol.
Me262のジェットエンジンはレシプロ機や車両に使えないような低質燃料でも動いたので、供給される燃料の中には航空機ガソリンにディーゼル燃料や混合油を混ぜたものもあった
そうした混ぜものの中に松根油も入っていた可能性はある
ウィキペディア日本語記事の出典
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime2001/41/1/41_1_62/_article/-char/ja/
日本初のジェット機「橘花」と松根油(石田 憲治)
には
>>昭和19年7月下旬軍令部から海軍省軍需局 「燃料生産企画」担当局員の木山正義に1通の情報電報が届けられた.
>>それは,ドイツ駐在小島 秀雄武官からであった
>>電文は “独では 「パイン ・ルー ト・オイル」か ら航空燃料を生産 してい る” と言った内容であった
という記述があるが、更に詳しく述べられている
http://chaos.tokuyama-u.ac.jp/souken/kaigunn.html
「徳山海軍燃料廠史」のPDFは残念ながら該当部分が抜けているので詳細はわからない
https://en.wikipedia.org/wiki/Messerschmitt_Me_262#Test_flights
>>Fuel was usually J2 (derived from brown coal), with the option of diesel or a mixture of oil and high octane B4 aviation petrol.
Me262のジェットエンジンはレシプロ機や車両に使えないような低質燃料でも動いたので、供給される燃料の中には航空機ガソリンにディーゼル燃料や混合油を混ぜたものもあった
そうした混ぜものの中に松根油も入っていた可能性はある
ウィキペディア日本語記事の出典
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime2001/41/1/41_1_62/_article/-char/ja/
日本初のジェット機「橘花」と松根油(石田 憲治)
には
>>昭和19年7月下旬軍令部から海軍省軍需局 「燃料生産企画」担当局員の木山正義に1通の情報電報が届けられた.
>>それは,ドイツ駐在小島 秀雄武官からであった
>>電文は “独では 「パイン ・ルー ト・オイル」か ら航空燃料を生産 してい る” と言った内容であった
という記述があるが、更に詳しく述べられている
http://chaos.tokuyama-u.ac.jp/souken/kaigunn.html
「徳山海軍燃料廠史」のPDFは残念ながら該当部分が抜けているので詳細はわからない
680名無し三等兵
2021/09/10(金) 03:41:17.71ID:7i6EtLp8 そもそもドイツがジェット機に力を入れた理由の1つが低質燃料でも動くから
681名無し三等兵
2021/09/10(金) 03:48:00.26ID:7i6EtLp8682名無し三等兵
2021/09/10(金) 03:48:52.98ID:7i6EtLp8 おっと、従軍インド兵のことを忘れちゃいかんね。
683名無し三等兵
2021/09/10(金) 03:54:24.88ID:fI7ulQQ/ >>679
読み違えてたけど、「燃料はJ2(褐炭由来)で、オプションとしてディーゼルまたはハイオクタンB4航空燃料と油の混合があった」だな
読み違えてたけど、「燃料はJ2(褐炭由来)で、オプションとしてディーゼルまたはハイオクタンB4航空燃料と油の混合があった」だな
684名無し三等兵
2021/09/10(金) 06:15:32.21ID:1lAH/Act 87式自走高射機関砲とか96式多目的誘導弾ってあれなんなんですか?
どちらも使用用途が限られスタンダードではなくコスパも最悪のイロモノ兵器で、予算が少ないと言われる自衛隊が持つべきじゃないと思いますが
どちらも使用用途が限られスタンダードではなくコスパも最悪のイロモノ兵器で、予算が少ないと言われる自衛隊が持つべきじゃないと思いますが
686名無し三等兵
2021/09/10(金) 07:43:47.86ID:PVNFhrTv687名無し三等兵
2021/09/10(金) 10:36:40.15ID:dU/Dp1w4 拳銃について質問です。
ルガーP08のように、バレルがむき出しになっているオートマチック拳銃がどのくらい数があるのか調べています。
私が見つけた限りでは、
・南部十四年式
・ワルサーP38
・スタームルガーMkI
・コルトウッズマン
等が見つかりましたが、他にはどんなものがあるのでしょうか?
また、こういうバレルがむき出しのフォルムの拳銃には「〇〇式」とか「××型」といったような呼称があれば調べやすくなると思うので是非ご教授お願いします。
時期的には第一次世界大戦前後に多いようなので、その時代を知らべればもっと出て来そうな気がするのですが。
ルガーP08のように、バレルがむき出しになっているオートマチック拳銃がどのくらい数があるのか調べています。
私が見つけた限りでは、
・南部十四年式
・ワルサーP38
・スタームルガーMkI
・コルトウッズマン
等が見つかりましたが、他にはどんなものがあるのでしょうか?
また、こういうバレルがむき出しのフォルムの拳銃には「〇〇式」とか「××型」といったような呼称があれば調べやすくなると思うので是非ご教授お願いします。
時期的には第一次世界大戦前後に多いようなので、その時代を知らべればもっと出て来そうな気がするのですが。
688名無し三等兵
2021/09/10(金) 11:10:19.90ID:A35Izocx689名無し三等兵
2021/09/10(金) 12:31:41.70ID:MEGw6kSf ストライカー式のダブルアクションモデルって複雑すぎですよね
メリットあるのでしょうか
メリットあるのでしょうか
690名無し三等兵
2021/09/10(金) 15:42:42.61ID:l7bdOX0D >>689
銃身の軸を下げやすく、銃口の跳ね上がりを抑えるのに有利
銃身の軸を下げやすく、銃口の跳ね上がりを抑えるのに有利
691名無し三等兵
2021/09/10(金) 15:50:58.16ID:7rR8FdeS つまりパイロットが自分の意思で勝手にやったという事でFA?
東京パラリンピックの開幕に合わせて飛行した航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が噴出したとみられるカラースモークの染料が、基地周辺の民間車両に付着する問題が起き、空自が対応に追われている。人体や環境への害はないとされるが、洗剤では落ちず、塗装費などを補償する必要があるためだ。被害を受けた車両は300台に上るとみられ、空自で確認を急いでいる。(渡辺星太)
パラ開幕の日
「車に無数の点々が付いていて取れない」――。パラリンピックが開幕した8月24日以降、空自入間基地(埼玉県狭山市)の近隣住民から、東京・市ヶ谷の防衛省航空幕僚監部に苦情の電話が相次いでいる。
(中略)
トラブルは同日午後2時25分頃起きた。第2編隊の3機が入間基地に着陸する前に、防衛省内で申し合わせていた使用基準高度(約300メートル)を下回る高度でカラースモークを噴射。霧散しきれなかった3色の染料が、基地周辺の車に付着していったとみられる。このうちの1機は高度30メートルで噴射していた。染みの大きさは最大0・5ミリで、多い車では数十か所確認されたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210909-OYT1T50113/
カラースモークは、東京五輪・パラリンピック関連費で調達されており、使用は大会関連行事に限定される。「第1編隊」にトラブルがなければ、予備機のカラースモークは余る。このため飛行隊は、予備機が入間基地に着陸する前にカラースモークを使い、住民らに楽しんでもらう計画を立てていた。
予備機のパイロットも「スモークを使い切りたかった。日頃から理解していただいている基地周辺の人たちに喜んでもらいたかった」と説明しているという。ただ地上の指揮所を含め、使用基準高度は徹底されていなかった。
東京パラリンピックの開幕に合わせて飛行した航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が噴出したとみられるカラースモークの染料が、基地周辺の民間車両に付着する問題が起き、空自が対応に追われている。人体や環境への害はないとされるが、洗剤では落ちず、塗装費などを補償する必要があるためだ。被害を受けた車両は300台に上るとみられ、空自で確認を急いでいる。(渡辺星太)
パラ開幕の日
「車に無数の点々が付いていて取れない」――。パラリンピックが開幕した8月24日以降、空自入間基地(埼玉県狭山市)の近隣住民から、東京・市ヶ谷の防衛省航空幕僚監部に苦情の電話が相次いでいる。
(中略)
トラブルは同日午後2時25分頃起きた。第2編隊の3機が入間基地に着陸する前に、防衛省内で申し合わせていた使用基準高度(約300メートル)を下回る高度でカラースモークを噴射。霧散しきれなかった3色の染料が、基地周辺の車に付着していったとみられる。このうちの1機は高度30メートルで噴射していた。染みの大きさは最大0・5ミリで、多い車では数十か所確認されたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210909-OYT1T50113/
カラースモークは、東京五輪・パラリンピック関連費で調達されており、使用は大会関連行事に限定される。「第1編隊」にトラブルがなければ、予備機のカラースモークは余る。このため飛行隊は、予備機が入間基地に着陸する前にカラースモークを使い、住民らに楽しんでもらう計画を立てていた。
予備機のパイロットも「スモークを使い切りたかった。日頃から理解していただいている基地周辺の人たちに喜んでもらいたかった」と説明しているという。ただ地上の指揮所を含め、使用基準高度は徹底されていなかった。
693名無し三等兵
2021/09/10(金) 16:41:18.90ID:fI7ulQQ/694名無し三等兵
2021/09/10(金) 16:55:25.37ID:UomcbMoy695名無し三等兵
2021/09/10(金) 17:07:00.75ID:fI7ulQQ/ カスへのレスと質問は別々にしろよ
カスは見た瞬間にNGにしてる人の方が多いんだから
カスは見た瞬間にNGにしてる人の方が多いんだから
696名無し三等兵
2021/09/10(金) 17:24:14.23ID:6JlhqZlT >>687
・南部式大型、小型
・日野式
・モーゼルC96とその発展系、コピーモデル
・ラチ(ラハティ)L35/ハスクバーナm/40
・グリセンティM1910
・ウェブリー&スコットMk.1 N1913
・ウィルディ(ワイルディ)
ノリンコの80式はC96の亜流でいいかな
そしてウェブリー&フォスベリーはオートマチックに入れていいのやら
・南部式大型、小型
・日野式
・モーゼルC96とその発展系、コピーモデル
・ラチ(ラハティ)L35/ハスクバーナm/40
・グリセンティM1910
・ウェブリー&スコットMk.1 N1913
・ウィルディ(ワイルディ)
ノリンコの80式はC96の亜流でいいかな
そしてウェブリー&フォスベリーはオートマチックに入れていいのやら
698名無し三等兵
2021/09/10(金) 17:47:41.02ID:h3bY/8At699名無し三等兵
2021/09/10(金) 18:41:42.28ID:+vPK+lxQ >>693
政治家や経営者を本気で信じてるタイプ?
政治家や経営者を本気で信じてるタイプ?
701名無し三等兵
2021/09/10(金) 19:52:32.18ID:+vPK+lxQ >>使用基準高度は徹底されていなかった。
なんでこの部分を無視した解釈してるのかよくわからない
まさに一番重要な部分だろw
なんでこの部分を無視した解釈してるのかよくわからない
まさに一番重要な部分だろw
702名無し三等兵
2021/09/10(金) 19:54:16.38ID:alJjt1bL >>701
つまりパイロットには教えられてなかったんだからパイロットには責任はないの
つまりパイロットには教えられてなかったんだからパイロットには責任はないの
703名無し三等兵
2021/09/10(金) 19:55:19.72ID:x2jxOcfQ ミッドウェー海戦で日本の暗号が破られたきっかけに「AFでは真水が不足している」という日本側の打電があったみたいですけど、これをもとに真水を積んでミッドウェー海戦に臨んだんですかね?
占領統治をすぐに始められるように行政官(文官)まで載せてたくらいだし
占領統治をすぐに始められるように行政官(文官)まで載せてたくらいだし
704名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:05:56.41ID:+vPK+lxQ705名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:08:02.61ID:7GE/YmNN >>673
ドイツのほうは戦争が悲惨という認識が無いわけではなかったが「戦争で負けた」という気分が薄い。
陸で勝つ見込みがなくなったあたりで艦隊保全主義で引きこもってた海軍が、このまま戦争が終わったら立つ瀬がないと無謀な積極作戦を立てたところで下っ端水兵に作戦計画が漏洩。
https://i.imgur.com/XbXPrpS.jpg
こんな死ぬための作戦に付き合いきれるか、と反乱が起きて全国に飛び火、皇帝も亡命する状態でフランスの条件丸呑みでの停戦から賠償山盛りのヴェルサイユ条約に至った。
二次大戦の日本に当てはめるなら、マリアナ陥とされて戦争に勝てないのはわかったとして、まだ頑張ろうとレイテでの作戦立てたら、小沢艦隊の水兵が「囮とかやってられっか」と反乱起こして全国で共産革命、天皇がスペインに亡命、国体護持のために1分1秒でも早く連合軍と停戦しなきゃならない、みたいなもんか。
レイテをやらずに大和も武蔵も信濃も瑞鶴も隼鷹も雲龍も天城も長門も金剛も榛名も扶桑山城伊勢日向も残ってるときに手を上げて、中国の占領地も満州も朝鮮もごっそり失ったら、絶対「戦争続けられたらマシな結果を出せた」言うやつが出るに決まってるじゃん?
>ヒトラーも従軍したと聞きましたが
そのヒトラーが「共産主義者のせいで戦争に負けた、糸を引いたのはユダヤ人」という「背後の一突き」論に乗っかってた。
で、ドイツは一次大戦の「軍は悪くない、共産主義者のせいで負けた」というすり替えを、二次大戦でも「軍は悪くない、ナチスが悪い」と繰り返しているという…。
戦後のハイパーインフレの間に外貨、ことドルを調達できたやつはタダみたいな値段でドイツ国内の資産設備を買い漁って、2年ちょっとで収束したあとは大金持ちになって、さらには債権の類も日本みたいに紙くずになったわけではなくあとで再評価されて利子も出ている。
1930年代のベルリンが舞台のマルガレーテ・フォン ファルケンジの小説ブルーエンジェル・デイは、年金付き債権で遊び暮らす兄妹が主人公だった。
ドイツのほうは戦争が悲惨という認識が無いわけではなかったが「戦争で負けた」という気分が薄い。
陸で勝つ見込みがなくなったあたりで艦隊保全主義で引きこもってた海軍が、このまま戦争が終わったら立つ瀬がないと無謀な積極作戦を立てたところで下っ端水兵に作戦計画が漏洩。
https://i.imgur.com/XbXPrpS.jpg
こんな死ぬための作戦に付き合いきれるか、と反乱が起きて全国に飛び火、皇帝も亡命する状態でフランスの条件丸呑みでの停戦から賠償山盛りのヴェルサイユ条約に至った。
二次大戦の日本に当てはめるなら、マリアナ陥とされて戦争に勝てないのはわかったとして、まだ頑張ろうとレイテでの作戦立てたら、小沢艦隊の水兵が「囮とかやってられっか」と反乱起こして全国で共産革命、天皇がスペインに亡命、国体護持のために1分1秒でも早く連合軍と停戦しなきゃならない、みたいなもんか。
レイテをやらずに大和も武蔵も信濃も瑞鶴も隼鷹も雲龍も天城も長門も金剛も榛名も扶桑山城伊勢日向も残ってるときに手を上げて、中国の占領地も満州も朝鮮もごっそり失ったら、絶対「戦争続けられたらマシな結果を出せた」言うやつが出るに決まってるじゃん?
>ヒトラーも従軍したと聞きましたが
そのヒトラーが「共産主義者のせいで戦争に負けた、糸を引いたのはユダヤ人」という「背後の一突き」論に乗っかってた。
で、ドイツは一次大戦の「軍は悪くない、共産主義者のせいで負けた」というすり替えを、二次大戦でも「軍は悪くない、ナチスが悪い」と繰り返しているという…。
戦後のハイパーインフレの間に外貨、ことドルを調達できたやつはタダみたいな値段でドイツ国内の資産設備を買い漁って、2年ちょっとで収束したあとは大金持ちになって、さらには債権の類も日本みたいに紙くずになったわけではなくあとで再評価されて利子も出ている。
1930年代のベルリンが舞台のマルガレーテ・フォン ファルケンジの小説ブルーエンジェル・デイは、年金付き債権で遊び暮らす兄妹が主人公だった。
706名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:16:24.46ID:fI7ulQQ/ 隊内で勝手にやったことがまず問題だってことでそれが許されるなんて一言も言ってないのにかってに思い込んでギャーギャー言われても
707名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:20:58.32ID:alJjt1bL >>705
皇帝が逃げたオランダはドイツと文化的に近い国なんだから日本からスペインに亡命するのとは違うだろ
皇帝が逃げたオランダはドイツと文化的に近い国なんだから日本からスペインに亡命するのとは違うだろ
708名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:35:31.42ID:ZARe+h4Y709名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:36:34.95ID:7MQ/LKCs >>707
で、どこなら日本と文化的に近くて、なおかつ亡命できる国なんだ?
で、どこなら日本と文化的に近くて、なおかつ亡命できる国なんだ?
711名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:48:25.67ID:alJjt1bL712名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:56:54.71ID:TsgMNyeF 「一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転」!
「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
713名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:58:45.15ID:TsgMNyeF 「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
663名無し三等兵2021/09/09(木) 21:26:52.57ID:DmnNuqiq664
「双発機は運動性能では単発機には敵いません」!
「「屠龍」ですが、実態はどうかというと、戦闘機としては時代遅れも甚だしい機体と断じざるを得ないのが現実です。
まず、「キ45」の模擬空戦でも明らかなのですが、双発機対単発機での戦闘は確実に双発機が不利です。
双発機は運動性能では単発機には敵いません
」
下記、【キ45改】二式複座戦闘機『屠龍』/川崎を参照ください。
ttp://japanese-warship.com/army/aircraft-land/toryu/
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
663名無し三等兵2021/09/09(木) 21:26:52.57ID:DmnNuqiq664
「双発機は運動性能では単発機には敵いません」!
「「屠龍」ですが、実態はどうかというと、戦闘機としては時代遅れも甚だしい機体と断じざるを得ないのが現実です。
まず、「キ45」の模擬空戦でも明らかなのですが、双発機対単発機での戦闘は確実に双発機が不利です。
双発機は運動性能では単発機には敵いません
」
下記、【キ45改】二式複座戦闘機『屠龍』/川崎を参照ください。
ttp://japanese-warship.com/army/aircraft-land/toryu/
714名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:59:43.76ID:TsgMNyeF 667名無し三等兵2021/09/09(木) 21:46:55.56ID:DmnNuqiq669
「低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで」
「
低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで
いた。しかし、改良を重ねたことと、速度と武装と急降下性能を生かした
一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転
[2]」
下記、ウィキペディアのP-38 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-38_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
「低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで」
「
低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」ということから「ペロハチ」と呼んで
いた。しかし、改良を重ねたことと、速度と武装と急降下性能を生かした
一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転
[2]」
下記、ウィキペディアのP-38 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-38_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
715名無し三等兵
2021/09/10(金) 20:59:53.72ID:TEu8lYMv >>687
exposed barrel pistols が総称になるかな
このスレッドがためになると思う
ttps://www.quora.com/Why-did-semi-automatic-pistols-with-exposed-barrels-such-as-the-Luger-or-the-Nambu-fall-out-of-favor
exposed barrel pistols が総称になるかな
このスレッドがためになると思う
ttps://www.quora.com/Why-did-semi-automatic-pistols-with-exposed-barrels-such-as-the-Luger-or-the-Nambu-fall-out-of-favor
716名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:00:34.51ID:TsgMNyeF 「P-38は対単発機戦で勝てない機体だったの?それとも勝てる」?
694名無し三等兵2021/09/10(金) 16:55:25.37ID:UomcbMoy697
665-667がそれ自体流れで二律背反している件
665:「低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」
667:改良を重ねたことと、速度と武装と急降下性能を生かした一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転[2]」
結局
P-38は対単発機戦で勝てない機体だったの?それとも勝てる
機体だったの?
694名無し三等兵2021/09/10(金) 16:55:25.37ID:UomcbMoy697
665-667がそれ自体流れで二律背反している件
665:「低高度性能が低く格闘戦に持ち込みやすかった為「容易に撃墜できる = ペロリと食えるP-38(=Pろ8)」
667:改良を重ねたことと、速度と武装と急降下性能を生かした一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転[2]」
結局
P-38は対単発機戦で勝てない機体だったの?それとも勝てる
機体だったの?
717名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:01:44.90ID:TsgMNyeF 「一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転」!
「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
718名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:05:48.43ID:7MQ/LKCs >>711
俺は興味がある。 で、どこなん?
俺は興味がある。 で、どこなん?
720名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:13:03.86ID:alJjt1bL >>718
けんとうもつかない
けんとうもつかない
721名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:14:45.45ID:Z/MfytLq 馬鹿がよく使うびっくりマーク
722名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:20:04.82ID:1lAH/Act 50年近く第一線で活躍するF15戦闘機が対空ミサイルや機関砲で撃墜された例は1例しかないそうですが
これはF15の性能が良すぎる為なのか、
それとも軍の運用としてハイエンド機であるF15は撃墜の危険性の高い場所で作戦行動をさせない等をしているのか
どちらなんでしょうか?
これはF15の性能が良すぎる為なのか、
それとも軍の運用としてハイエンド機であるF15は撃墜の危険性の高い場所で作戦行動をさせない等をしているのか
どちらなんでしょうか?
723名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:22:17.45ID:7MQ/LKCs >720
タイ王国が頭に浮かんだんだが、あの時点ではイマイチちから弱いんだよなあ
上に出ている台湾も韓国も当時は日本だし、それなら北海道にでも落ちていく方がマシかも
戦争に参加してない独立を保っている弱小ではない国のどこか くらい? 俺もワカンネ
タイ王国が頭に浮かんだんだが、あの時点ではイマイチちから弱いんだよなあ
上に出ている台湾も韓国も当時は日本だし、それなら北海道にでも落ちていく方がマシかも
戦争に参加してない独立を保っている弱小ではない国のどこか くらい? 俺もワカンネ
724名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:24:39.63ID:7GE/YmNN >>707
>皇帝が逃げたオランダはドイツと文化的に近い国なんだから日本からスペインに亡命するのとは違うだろ
たとえば東トルキスタン共和国亡命政府はアメリカにあるが、文化的にどんなふうに近いんだ?
亡命の条件は身分を保証できることであって、文化的に近いかどうかなんて関係ない。
文化的な近さが問題なら、ポーランドにでも亡命すりゃいいだろ、それに亡命の意味があるかは知らんが。
中立国でも鎧袖一触で占領されるような国では亡命する意味はない。
>スペインがあまりにも「適当でなさすぎる」と思っただけでその質問には俺は興味ない
お前が「適当なことを言っただけ」だろ。もう少しアタマ使って生きたらどうだ?
>皇帝が逃げたオランダはドイツと文化的に近い国なんだから日本からスペインに亡命するのとは違うだろ
たとえば東トルキスタン共和国亡命政府はアメリカにあるが、文化的にどんなふうに近いんだ?
亡命の条件は身分を保証できることであって、文化的に近いかどうかなんて関係ない。
文化的な近さが問題なら、ポーランドにでも亡命すりゃいいだろ、それに亡命の意味があるかは知らんが。
中立国でも鎧袖一触で占領されるような国では亡命する意味はない。
>スペインがあまりにも「適当でなさすぎる」と思っただけでその質問には俺は興味ない
お前が「適当なことを言っただけ」だろ。もう少しアタマ使って生きたらどうだ?
727名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:35:15.03ID:alJjt1bL >>724
俺は君が言ってることはおかしいと思う
第一次世界大戦のドイツの終戦に至る状況を第二次世界大戦の日本に当てはめてみたら…
ドイツにおけるオランダの立場が日本におけるスペインになったんだろ?
その理由がよくわからない
ドイツから見たオランダと
日本から見たスペインのどこに類似性を感じたのか君に解説してもらいたい
もちろんその理由が文化的に近いみたいな理由である必要はない
俺が文化的に近いかどうかを持ち出したのもまず第一にその点でこの当てはめかたに違和感を感じたからというだけにすぎず唯一の論点にするつもりはない
それ以上の説得力がある類似性があるならもちろん私の批判が間違っていたことになる
俺は君が言ってることはおかしいと思う
第一次世界大戦のドイツの終戦に至る状況を第二次世界大戦の日本に当てはめてみたら…
ドイツにおけるオランダの立場が日本におけるスペインになったんだろ?
その理由がよくわからない
ドイツから見たオランダと
日本から見たスペインのどこに類似性を感じたのか君に解説してもらいたい
もちろんその理由が文化的に近いみたいな理由である必要はない
俺が文化的に近いかどうかを持ち出したのもまず第一にその点でこの当てはめかたに違和感を感じたからというだけにすぎず唯一の論点にするつもりはない
それ以上の説得力がある類似性があるならもちろん私の批判が間違っていたことになる
728名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:38:38.43ID:oGmF5I/m >>678
つまりジェット燃料に混ぜられた多種多様な混合油の中に松根油もあったというだけで
液化石炭に続く燃料供給の第二の柱のような大きな位置付けではなかったのですね
ドイツで戦前から民間用に細々と作られていた分を嵩増しに使ってみた程度で
効率が悪いから日本のような新規増産には手を出さなかったと見ていいのでしょうか?
つまりジェット燃料に混ぜられた多種多様な混合油の中に松根油もあったというだけで
液化石炭に続く燃料供給の第二の柱のような大きな位置付けではなかったのですね
ドイツで戦前から民間用に細々と作られていた分を嵩増しに使ってみた程度で
効率が悪いから日本のような新規増産には手を出さなかったと見ていいのでしょうか?
730名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:41:09.56ID:Wb5cWgQf そろそろ亡命のお話の続きは亡命議論スレでお願い
731名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:45:15.19ID:TsgMNyeF 「「ドイツでは松からとった油で飛行機を飛ばしている」という噂」!
732名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:46:36.15ID:TsgMNyeF 「ドイツでは本当に実用的な効率で航空燃料として作っていた」?
678名無し三等兵2021/09/10(金) 01:32:26.58ID:oGmF5I/m679
松根油のWikipedia記事にある、日本海軍が断片的に聞いたという
「ドイツではマツの木から得た油を燃料に混ぜてジェット戦闘機を飛ばしている」という話の詳細を教えてください
日本と違い
ドイツでは本当に実用的な効率で航空燃料として作っていた
のでしょうか?
ドイツの代用燃料といえば液化石炭一辺倒というイメージなのですが
678名無し三等兵2021/09/10(金) 01:32:26.58ID:oGmF5I/m679
松根油のWikipedia記事にある、日本海軍が断片的に聞いたという
「ドイツではマツの木から得た油を燃料に混ぜてジェット戦闘機を飛ばしている」という話の詳細を教えてください
日本と違い
ドイツでは本当に実用的な効率で航空燃料として作っていた
のでしょうか?
ドイツの代用燃料といえば液化石炭一辺倒というイメージなのですが
733名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:47:36.75ID:TsgMNyeF 679名無し三等兵2021/09/10(金) 02:54:50.56ID:fI7ulQQ/683
678
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Messerschmitt_Me_262#Test_flights
>Fuel was usually J2 (derived from brown coal), with the option of diesel or a mixture of oil and high octane B4 aviation petrol.
Me262のジェットエンジンはレシプロ機や車両に使えないような低質燃料でも動いたので、供給される燃料の中には航空機ガソリンにディーゼル燃料や混合油を混ぜたものもあった
そうした混ぜものの中に松根油も入っていた可能性はある
ウィキペディア日本語記事の出典
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jime2001/41/1/41_1_62/_article/-char/ja/
日本初のジェット機「橘花」と松根油(石田 憲治)
には
>>昭和19年7月下旬軍令部から海軍省軍需局 「燃料生産企画」担当局員の木山正義に1通の情報電報が届けられた.
>>それは,ドイツ駐在小島 秀雄武官からであった
>>電文は “独では 「パイン ・ルー ト・オイル」か ら航空燃料を生産 してい る” と言った内容であった
という記述があるが、更に詳しく述べられている
ttp://chaos.tokuyama-u.ac.jp/souken/kaigunn.html
「徳山海軍燃料廠史」のPDFは残念ながら該当部分が抜けているので詳細はわからない
678
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Messerschmitt_Me_262#Test_flights
>Fuel was usually J2 (derived from brown coal), with the option of diesel or a mixture of oil and high octane B4 aviation petrol.
Me262のジェットエンジンはレシプロ機や車両に使えないような低質燃料でも動いたので、供給される燃料の中には航空機ガソリンにディーゼル燃料や混合油を混ぜたものもあった
そうした混ぜものの中に松根油も入っていた可能性はある
ウィキペディア日本語記事の出典
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jime2001/41/1/41_1_62/_article/-char/ja/
日本初のジェット機「橘花」と松根油(石田 憲治)
には
>>昭和19年7月下旬軍令部から海軍省軍需局 「燃料生産企画」担当局員の木山正義に1通の情報電報が届けられた.
>>それは,ドイツ駐在小島 秀雄武官からであった
>>電文は “独では 「パイン ・ルー ト・オイル」か ら航空燃料を生産 してい る” と言った内容であった
という記述があるが、更に詳しく述べられている
ttp://chaos.tokuyama-u.ac.jp/souken/kaigunn.html
「徳山海軍燃料廠史」のPDFは残念ながら該当部分が抜けているので詳細はわからない
734名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:48:27.32ID:TsgMNyeF 680名無し三等兵2021/09/10(金) 03:41:17.71ID:7i6EtLp8
そもそもドイツがジェット機に力を入れた理由の1つが低質燃料でも動くから
728名無し三等兵2021/09/10(金) 21:38:38.43ID:oGmF5I/m
678
つまりジェット燃料に混ぜられた多種多様な混合油の中に松根油もあったというだけで
液化石炭に続く燃料供給の第二の柱のような大きな位置付けではなかったのですね
ドイツで戦前から民間用に細々と作られていた分を嵩増しに使ってみた程度で
効率が悪いから日本のような新規増産には手を出さなかったと見ていいのでしょうか?
そもそもドイツがジェット機に力を入れた理由の1つが低質燃料でも動くから
728名無し三等兵2021/09/10(金) 21:38:38.43ID:oGmF5I/m
678
つまりジェット燃料に混ぜられた多種多様な混合油の中に松根油もあったというだけで
液化石炭に続く燃料供給の第二の柱のような大きな位置付けではなかったのですね
ドイツで戦前から民間用に細々と作られていた分を嵩増しに使ってみた程度で
効率が悪いから日本のような新規増産には手を出さなかったと見ていいのでしょうか?
735名無し三等兵
2021/09/10(金) 21:49:07.87ID:TsgMNyeF 「「ドイツでは松からとった油で飛行機を飛ばしている」という噂」!
「日本で松根油を航空機用燃料に使用するというアイデアは、ドイツでの風聞がもとでした。
「ドイツでは松からとった油で飛行機を飛ばしている」という噂
話にすぎないものにとびついて、日本は国策として松根油の採取に血道をあげたのですから、馬鹿な話です。ドイツでは、石炭から石油を製造する人造石油の技術が確立しており、わざわざ松の木から油をとる必要などなかった」
下記、松根油を参照ください。
ttps://ameblo.jp/houshi111/entry-12539976987.html
「日本で松根油を航空機用燃料に使用するというアイデアは、ドイツでの風聞がもとでした。
「ドイツでは松からとった油で飛行機を飛ばしている」という噂
話にすぎないものにとびついて、日本は国策として松根油の採取に血道をあげたのですから、馬鹿な話です。ドイツでは、石炭から石油を製造する人造石油の技術が確立しており、わざわざ松の木から油をとる必要などなかった」
下記、松根油を参照ください。
ttps://ameblo.jp/houshi111/entry-12539976987.html
736名無し三等兵
2021/09/10(金) 22:06:23.54ID:TsgMNyeF 「運動性が主で敵との空戦が主目的」
「一撃離脱が得意[20]。速力、上昇力が主」
「一撃離脱が得意[20]。速力、上昇力が主」
737名無し三等兵
2021/09/10(金) 22:07:35.88ID:TsgMNyeF 717名無し三等兵2021/09/10(金) 21:01:44.90ID:TsgMNyeF725
「一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転」!
「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
「一撃離脱戦法に切り替えたことにより撃墜対被撃墜比率が逆転」!
「運動性能」
「双発機は
運動性能
では単発機には敵いません」!
738名無し三等兵
2021/09/10(金) 22:08:11.64ID:fI7ulQQ/ >>728
松根油は浮遊選鉱工程での発泡剤としても使われるので、銅鉱山のあるドイツでは燃料にも転用できる程度のストックや生産工程はあったのかもしれない
戦争末期までなんとか石炭液化燃料は供給できてたのであくまで副次的なものだっただろうけど
松根油は浮遊選鉱工程での発泡剤としても使われるので、銅鉱山のあるドイツでは燃料にも転用できる程度のストックや生産工程はあったのかもしれない
戦争末期までなんとか石炭液化燃料は供給できてたのであくまで副次的なものだっただろうけど
739名無し三等兵
2021/09/10(金) 22:08:18.58ID:TsgMNyeF 「急降下性能、それに耐えられる機体強度も含めて運動性」!
725名無し三等兵2021/09/10(金) 21:27:20.49ID:kXiXtV5O
717
一撃離脱に必要な
急降下性能、それに耐えられる機体強度も含めて運動性
だが。
725名無し三等兵2021/09/10(金) 21:27:20.49ID:kXiXtV5O
717
一撃離脱に必要な
急降下性能、それに耐えられる機体強度も含めて運動性
だが。
740名無し三等兵
2021/09/10(金) 22:11:16.47ID:TsgMNyeF 「運動性が主で敵との空戦が主目的」
「一撃離脱が得意[20]。速力、上昇力が主」
「軽戦闘機
比較的格闘性能が高い。格闘戦が得意[18]。
運動性が主で敵との空戦が主目的
[19]。
重戦闘機
比較的速度が高い。
一撃離脱が得意[20]。速力、上昇力が主
で敵爆撃機などの要撃が主任務[21]。」
下記、ウィキペディアの戦闘機を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E
「一撃離脱が得意[20]。速力、上昇力が主」
「軽戦闘機
比較的格闘性能が高い。格闘戦が得意[18]。
運動性が主で敵との空戦が主目的
[19]。
重戦闘機
比較的速度が高い。
一撃離脱が得意[20]。速力、上昇力が主
で敵爆撃機などの要撃が主任務[21]。」
下記、ウィキペディアの戦闘機を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 千晴おはよう
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
