>>431
無人機の問題は砲兵の事前観測や着弾観測の変化に過ぎないから本質的ではない
>>432
155mm自走榴弾砲の水平射の例も、この砲兵戦の本に出てる
ソ連とアメリカがやった
雑用をこなす突撃砲なり対戦車砲は多ければ多いほど良い
機動戦が首尾よく展開できない場合は戦車ですら雑用に使われるようになる


現代では大規模な戦車戦はほぼ無いので、北海道の第七師団は効率的で有効な編成とは言えないと思う
北海道3個機甲旅団に再編して、16MCVや水平射できる155mm自走榴弾砲を戦線維持の予備直射火砲として充てれば200両近くなり相当な重厚さが生まれる
戦車と自走突撃砲が混成された方が機甲旅団として正統派だと言える