!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626190399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-nzYM [27.82.195.172])
2021/09/04(土) 16:10:34.88ID:z52LWVOw0619名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Upru [27.93.19.62])
2021/10/14(木) 07:22:56.51ID:FIHrVXzL0620名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Upru [27.93.19.62])
2021/10/14(木) 07:28:48.52ID:FIHrVXzL0621名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-W4u/ [1.75.197.160])
2021/10/14(木) 07:35:42.56ID:+U8emK4Md 映像を衛星で中継できることと、部隊をネットワーク化することを同列に語るアホw
よく知らん癖にイメージで米軍引き合いに自衛隊バカにしようとして恥かいてやんの
よく知らん癖にイメージで米軍引き合いに自衛隊バカにしようとして恥かいてやんの
622名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Upru [27.93.19.62])
2021/10/14(木) 07:40:07.93ID:FIHrVXzL0 指揮統制ガー君が早速顔真っ赤で湧いてきたw
よっぽどクリティカルヒットだったのだろうな
よっぽどクリティカルヒットだったのだろうな
623名無し三等兵 (ワッチョイ d68c-tmNl [175.177.40.51])
2021/10/14(木) 07:41:19.38ID:N3aVMhoR0 まあまあ、罵りなさんな
624名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Upru [27.93.19.62])
2021/10/14(木) 07:42:13.28ID:FIHrVXzL0 多分彼の頭の中では、TV局がカメラを抱えて現場から衛星中継してる程度の理解なんだろうなぁ
625名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-W4u/ [1.75.197.160])
2021/10/14(木) 07:48:14.53ID:+U8emK4Md >>624
残念ながら、いくら太い衛星回線があったところで部隊のネットワーク化が遅れてるのは事実だからなw
残念ながら、いくら太い衛星回線があったところで部隊のネットワーク化が遅れてるのは事実だからなw
626名無し三等兵 (ワッチョイ 575f-fby6 [106.73.147.192])
2021/10/14(木) 07:52:06.03ID:9NkBEU0R0 朝っぱらからID:FIHrVXzL0はIDを真っ赤にしてら
どれだけ必死なんだか
馬鹿と犬ほどよく吠えると言うが
どれだけ必死なんだか
馬鹿と犬ほどよく吠えると言うが
627名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Upru [27.93.19.62])
2021/10/14(木) 07:54:29.85ID:FIHrVXzL0 米陸軍のネットワーク化が遅れてるって本気で言ってのかな?この人
M1からハンビーに至るまで端末積んでリアルタイム戦術マップの運用を20年前には既に実現してるのだが
M1からハンビーに至るまで端末積んでリアルタイム戦術マップの運用を20年前には既に実現してるのだが
628名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Upru [27.93.19.62])
2021/10/14(木) 07:56:24.97ID:FIHrVXzL0 >>626
反論出来ないから捨てゼリフだけ吐きに来たの?コータム君達は
反論出来ないから捨てゼリフだけ吐きに来たの?コータム君達は
629名無し三等兵 (ワッチョイ d68c-tmNl [175.177.40.51])
2021/10/14(木) 07:58:00.66ID:N3aVMhoR0 だーから罵りあいはやめろって
630名無し三等兵 (ワッチョイ 575f-fby6 [106.73.147.192])
2021/10/14(木) 08:04:20.26ID:9NkBEU0R0 >>628
だって反論するほどお前中身ある書き込みしてないじゃん
自分の書き込み内容見てみ?
「米軍の方が陸自よりすごいんだお〜!!」
「JTRS?聞いたことないお!知らないお!!」
って書き込みしかしてないでしょ
だって反論するほどお前中身ある書き込みしてないじゃん
自分の書き込み内容見てみ?
「米軍の方が陸自よりすごいんだお〜!!」
「JTRS?聞いたことないお!知らないお!!」
って書き込みしかしてないでしょ
631名無し三等兵 (スップ Sdfa-8Js5 [1.72.8.21])
2021/10/14(木) 08:10:12.70ID:wYW96TVdd 一度はネットワーク化に失敗したけどその失敗を活かして次に繋げるのが米軍、間違いを誰も言い出さないでそのまま現場の工夫で使わせるのが自衛隊。
コータム君は改善されたと言うけど、それを証明できないのが自衛隊の問題点だよね。
コータム君は改善されたと言うけど、それを証明できないのが自衛隊の問題点だよね。
632名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-W4u/ [1.75.197.160])
2021/10/14(木) 08:11:50.08ID:+U8emK4Md 米軍の無線機は次に繋がってますか…()
633名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-exDs [60.69.143.79])
2021/10/14(木) 08:16:58.31ID:5lOXT9iy0 日本の装備は米軍の真似して一部にちょっとだけ進んだものを取り入れてるだけよ
そのちょっとだけをことさらに強調してもオリジナルは米軍なんだからむなしいだけ
そのちょっとだけをことさらに強調してもオリジナルは米軍なんだからむなしいだけ
634名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 08:18:13.53ID:r2wtxmnN0 >>619
ハンヴィーの前部座席間からはみ出そうな装備でそんなこと言われても
ハンヴィーの前部座席間からはみ出そうな装備でそんなこと言われても
635名無し三等兵 (ワッチョイ 372c-FLj/ [160.237.146.177])
2021/10/14(木) 08:36:04.33ID:/NBtbrgo0 米陸軍はアドバンスドバトルマネジメントシステムを進めるんじゃないの?
データリンク経由の照準を使って、M109で巡航ミサイルを撃墜してみ見せたでしょ。
使ったHVPは死にそうだけど。
データリンク経由の照準を使って、M109で巡航ミサイルを撃墜してみ見せたでしょ。
使ったHVPは死にそうだけど。
636名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 09:11:52.11ID:r2wtxmnN0 >>635
ABMSは空軍の計画、陸軍はアメリカ陸軍将来コマンド(AFC)の一環で、
いずれもJADC2 空軍、陸軍、海兵隊、海軍および宇宙軍の全ての軍種のセンサーを単一ネットワークに接続する米国防省の概念)
に従って策定されている
ネットワーク近代化は「移動式遠征ネットワーク」として開発が進んでいるが、AFC自体が2018年開始だから何年かかるやら
https://www.apgnews.com/wp-content/uploads/pdf-light-viewer/6613-pdfs/page-00013.pdf
ABMSは空軍の計画、陸軍はアメリカ陸軍将来コマンド(AFC)の一環で、
いずれもJADC2 空軍、陸軍、海兵隊、海軍および宇宙軍の全ての軍種のセンサーを単一ネットワークに接続する米国防省の概念)
に従って策定されている
ネットワーク近代化は「移動式遠征ネットワーク」として開発が進んでいるが、AFC自体が2018年開始だから何年かかるやら
https://www.apgnews.com/wp-content/uploads/pdf-light-viewer/6613-pdfs/page-00013.pdf
637名無し三等兵 (スフッ Sd5a-3A3C [49.104.5.122])
2021/10/14(木) 09:42:58.80ID:a4w/gaUCd638名無し三等兵 (スップ Sdfa-UyD1 [1.75.155.157])
2021/10/14(木) 10:51:24.12ID:YKHZjH9Dd 米陸「リアルタイム戦術マップを運用してます!(敵情報を手動でポチポチ)」
陸自「はえ〜すっごい(ボタンひとつで自動入力)」
まぁ今は機甲科に限るけどね
予算がついた10NWの汎用化が上手く行けば本当に米軍相手に水をあけるかもね正直米軍のAFCは上手くいく気が全くしないw
陸自「はえ〜すっごい(ボタンひとつで自動入力)」
まぁ今は機甲科に限るけどね
予算がついた10NWの汎用化が上手く行けば本当に米軍相手に水をあけるかもね正直米軍のAFCは上手くいく気が全くしないw
639名無し三等兵 (ワッチョイ 4a74-PvbM [117.104.40.25])
2021/10/14(木) 11:42:25.35ID:6i50Awda0 通信基盤の話と戦場のインテリジェンスの問題は次元が違うこと
コータムは通信基盤の話であり、通信妨害や逆探知の技術とセットでアドバンテージが生まれてくるだけ
コータムは通信基盤の話であり、通信妨害や逆探知の技術とセットでアドバンテージが生まれてくるだけ
640名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-b36D [122.213.199.66])
2021/10/14(木) 12:16:52.25ID:gjEtF8DU0641名無し三等兵 (オイコラミネオ MM93-+v/a [150.66.77.197])
2021/10/14(木) 12:26:44.44ID:qxkkC60zM コータムって今じゃ使えるようになったの?
コータムの不調の原因は帯域だから電波法がある限りは改善は不可能だと思ったが
コータムの不調の原因は帯域だから電波法がある限りは改善は不可能だと思ったが
642名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 12:28:41.72ID:r2wtxmnN0643名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-b36D [122.213.199.66])
2021/10/14(木) 12:30:40.66ID:gjEtF8DU0 >陸自「はえ〜すっごい(ボタンひとつで自動入力)」
まだやれるはずもないことを夢見てんのか
まだやれるはずもないことを夢見てんのか
644名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-b36D [122.213.199.66])
2021/10/14(木) 12:31:34.45ID:gjEtF8DU0645名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 12:34:24.57ID:r2wtxmnN0646名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 12:38:25.92ID:r2wtxmnN0647名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-b36D [122.213.199.66])
2021/10/14(木) 12:40:21.35ID:gjEtF8DU0648名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-b36D [122.213.199.66])
2021/10/14(木) 12:47:45.32ID:gjEtF8DU0 ついでに言うなら画面(解像度)の大きさは情報量の多さに直接比例するからな
小さい画面にすればいいってもんじゃないぞ
小さい画面にすればいいってもんじゃないぞ
649名無し三等兵 (ワッチョイ 575f-fby6 [106.73.147.192])
2021/10/14(木) 12:49:52.37ID:9NkBEU0R0650名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-b36D [122.213.199.66])
2021/10/14(木) 13:06:56.31ID:gjEtF8DU0 アホの群れが好き勝手に自分が思いついただけのツッコミにならないツッコミ入れてる結果として
コータム推しはアホだらけとしか思えなくなるね
コータム推しはアホだらけとしか思えなくなるね
651名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 13:12:22.80ID:r2wtxmnN0 あんだけデカイ本体に目もくれずコータムの画面が小さすぎると文句を言うのだから
木を見て森を見ず、節穴、見たいものしか見ない
木を見て森を見ず、節穴、見たいものしか見ない
652名無し三等兵 (スフッ Sd5a-3A3C [49.104.5.122])
2021/10/14(木) 13:18:17.24ID:a4w/gaUCd >>650
ツッコミにならないツッコミって言うか回答にならない怪答で誤魔化してる奴がひとりいるだけにみえるけど?
ツッコミにならないツッコミって言うか回答にならない怪答で誤魔化してる奴がひとりいるだけにみえるけど?
654名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-JSxF [114.19.132.140])
2021/10/14(木) 13:31:20.78ID:Ch/9BxJh0 反論できなくなって画像の小ささにケチつけだすとか本当にみっともないな
655名無し三等兵 (スップ Sd5a-E/S5 [49.97.102.145])
2021/10/14(木) 14:37:27.27ID:xWa/yO/ed >>617
特科と高射特科が合体!?
特科と高射特科が合体!?
656名無し三等兵 (スップ Sdfa-UyD1 [1.75.155.157])
2021/10/14(木) 14:54:44.15ID:YKHZjH9Dd657名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-PqHS [27.95.171.74])
2021/10/14(木) 15:22:11.85ID:gFBD6RJi0 ID:FIHrVXzL0はエバケンから要読み直し
知恵遅れは悪いこと
無知は怖いこと
知恵遅れは悪いこと
無知は怖いこと
658名無し三等兵 (ワッチョイ ba92-boqb [125.174.93.101])
2021/10/14(木) 17:37:29.77ID:A9hDyoJM0 で、コータムは輻輳しないで使えるようになったの?
659名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 18:21:47.39ID:r2wtxmnN0 >>685
それを知る立場には無いが、ネットに流れる不評は年を追う毎に減り、
コータム等の野外通信システム使用を前提としたネットワーク中心の戦いを
前提とした演習も行われている
各種改修と数の普及、それに伴う旧式無線機の退役、そして集中教育で
問題はかなり改善されたと推測する
それを知る立場には無いが、ネットに流れる不評は年を追う毎に減り、
コータム等の野外通信システム使用を前提としたネットワーク中心の戦いを
前提とした演習も行われている
各種改修と数の普及、それに伴う旧式無線機の退役、そして集中教育で
問題はかなり改善されたと推測する
660名無し三等兵 (スフッ Sd5a-3A3C [49.104.5.122])
2021/10/14(木) 19:00:07.00ID:a4w/gaUCd >>653
話にならない馬鹿に言われてもなぁ
話にならない馬鹿に言われてもなぁ
661名無し三等兵 (スプッッ Sd7b-8Js5 [110.163.12.217])
2021/10/14(木) 19:14:00.56ID:CsnxVN32d ただ単に悪評を流す必要が無いほど駄目なのが一般認識になっただけだからじゃないかな?
662名無し三等兵 (ワッチョイ f373-JSxF [220.98.168.101])
2021/10/14(木) 19:29:21.55ID:r2wtxmnN0663名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-59xu [27.93.19.62])
2021/10/15(金) 00:54:18.09ID:FzD+PkrC0 >>662
まぁ日本スゴイ病を拗らせて何時の間にか諸外国を追い越してましたって妄想はこの話題に限らない話だな
まぁ日本スゴイ病を拗らせて何時の間にか諸外国を追い越してましたって妄想はこの話題に限らない話だな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-59xu [27.93.19.62])
2021/10/15(金) 00:56:23.29ID:FzD+PkrC0665名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-W25u [106.73.147.192])
2021/10/15(金) 03:25:48.97ID:DCgPIpF50666名無し三等兵 (スップ Sd3f-baNm [1.75.156.206])
2021/10/15(金) 08:18:15.20ID:B0FTQPDQd667名無し三等兵 (ワッチョイ 9773-ZO17 [220.98.168.101])
2021/10/15(金) 08:34:09.65ID:iG8h0lJB0 後はあまりにも壮大な計画を立てて、自壊するパターン
コータムを含む野外通信システムとJTRSも前者は陸自のみが対象だが、
後者は陸海空の個人・車両・固定翼機・回転翼機・艦船・地上基地全てを
対象としていた
コータムを含む野外通信システムとJTRSも前者は陸自のみが対象だが、
後者は陸海空の個人・車両・固定翼機・回転翼機・艦船・地上基地全てを
対象としていた
668名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-ZO17 [126.131.65.136])
2021/10/15(金) 09:03:14.40ID:pkaUxl900 知識のアップデートの大切さと、固執による視野狭窄で拗れた結果、ね。
五毛八毛もご苦労様な事です。w
五毛八毛もご苦労様な事です。w
669名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-59xu [27.93.19.62])
2021/10/15(金) 10:33:43.47ID:FzD+PkrC0670名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-59xu [27.93.19.62])
2021/10/15(金) 10:41:20.48ID:FzD+PkrC0 >>667
アメリカのはコータムレベルなら昔からやってるからな
それ以上のものを作ろうとして失敗して仕切り直してるだけ
どこをどう見ればアメリカを日本が抜いたってことになるのか、、
あとは装備復旧率も考えないとな
五毛八毛とか下らない言ってる奴は、単に惨めな自分の境遇から他人を下げて現実逃避してるだけのかわいそうな人間なんだろ
アメリカのはコータムレベルなら昔からやってるからな
それ以上のものを作ろうとして失敗して仕切り直してるだけ
どこをどう見ればアメリカを日本が抜いたってことになるのか、、
あとは装備復旧率も考えないとな
五毛八毛とか下らない言ってる奴は、単に惨めな自分の境遇から他人を下げて現実逃避してるだけのかわいそうな人間なんだろ
671名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Y2Vp [49.98.8.184])
2021/10/15(金) 11:04:09.51ID:yDIUG/DCd そもそもどんなアップデートをしても結局は電波法の関係で繋がらないコータムと、長距離でも繋がる確米軍の無線機を比較するのはおかしいだろ?
各都道府県警察の使ってる無線の方がちゃんとしてるんじゃないかな?
各都道府県警察の使ってる無線の方がちゃんとしてるんじゃないかな?
672名無し三等兵 (スッップ Sdbf-WvQs [49.98.154.187])
2021/10/15(金) 11:36:30.93ID:Y5rRzSCjd673名無し三等兵 (ワッチョイ 9773-ZO17 [220.98.168.101])
2021/10/15(金) 11:38:23.65ID:iG8h0lJB0674名無し三等兵 (スッップ Sdbf-WvQs [49.98.154.187])
2021/10/15(金) 11:38:35.24ID:Y5rRzSCjd 根拠なく日本disってりゃ格好付けられた大昔のネットしぐさから抜け出せない爺さんは哀れだな
675名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-W25u [106.73.147.192])
2021/10/15(金) 11:41:37.38ID:DCgPIpF50676名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-sI04 [126.130.50.82])
2021/10/15(金) 12:09:50.12ID:6iJ+4ag30 コータム実物見たことも触ったこともない人間が日本スゴイスゴイ言ってるのを見ると平常運転だなぁと思うわ
677名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-W25u [1.75.196.176])
2021/10/15(金) 12:16:23.27ID:dt0RMqNKd >>676
いや、このスレには何人か自衛官いるようだぞ
それよりアメリカや中国のデータリンクを称賛する人の気が知れん
アメリカ軍人や中国軍人の経歴があり、尚且つ彼の国の最新の軍用通信を実際に扱った人なんて、このスレに一人もいるとは思えん
キーボード戦士ならいるようだが
いや、このスレには何人か自衛官いるようだぞ
それよりアメリカや中国のデータリンクを称賛する人の気が知れん
アメリカ軍人や中国軍人の経歴があり、尚且つ彼の国の最新の軍用通信を実際に扱った人なんて、このスレに一人もいるとは思えん
キーボード戦士ならいるようだが
678名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-Avck [122.213.199.66])
2021/10/15(金) 12:32:24.89ID:7abXpPwK0 >いや、このスレには何人か自衛官いるようだぞ
うっわ・・・脳味噌腐ってやがる
うっわ・・・脳味噌腐ってやがる
679名無し三等兵 (スップ Sd3f-baNm [1.75.156.206])
2021/10/15(金) 12:38:37.77ID:B0FTQPDQd コータム通じないって言ってる奴に限ってアンテナ勝手に折り曲げちゃうみたいだな
そりゃ通じるもんも通じないわ
米軍がキリタンポアンテナ選んだのはある意味正解
あれならバカでも曲げれないからなw
デカいわ目立つわでいい狙撃の的だろうが
そりゃ通じるもんも通じないわ
米軍がキリタンポアンテナ選んだのはある意味正解
あれならバカでも曲げれないからなw
デカいわ目立つわでいい狙撃の的だろうが
680名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Y2Vp [1.75.250.124])
2021/10/15(金) 12:42:04.48ID:5NUJX+3od681名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-W25u [1.75.196.176])
2021/10/15(金) 13:59:39.59ID:dt0RMqNKd682名無し三等兵 (スップ Sd3f-baNm [1.75.156.206])
2021/10/15(金) 15:40:01.37ID:B0FTQPDQd >>680
どっち背負いたいかって言われたらコータムだがね
あんなキリタンポな米無線背負って「俺は通信手です!狙撃してください!」とは主張したくないw
なら普段は曲げといて使うとき伸ばすよアンテナ
流石に米通信手のアレは見てて不安になるわ
どっち背負いたいかって言われたらコータムだがね
あんなキリタンポな米無線背負って「俺は通信手です!狙撃してください!」とは主張したくないw
なら普段は曲げといて使うとき伸ばすよアンテナ
流石に米通信手のアレは見てて不安になるわ
683名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Y2Vp [49.98.8.196])
2021/10/15(金) 16:48:06.10ID:L5Njliizd 繋がらない無線機の話からそろそろ装輪装甲車の話に戻すけど、諸外国が何故か大口径機関砲に回帰してる傾向があるけど、陸自は40mm以上の機関砲を考えるかな?
684名無し三等兵 (スップ Sd3f-baNm [1.75.156.206])
2021/10/15(金) 17:22:38.11ID:B0FTQPDQd685名無し三等兵 (スププ Sdbf-j9+k [49.96.16.118])
2021/10/15(金) 18:12:14.78ID:eu7YXPZqd 35mmの備蓄がもったいない
ブッシュマスターにも35mmなかったけ
ブッシュマスターにも35mmなかったけ
686名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-W25u [106.73.147.192])
2021/10/15(金) 18:17:18.99ID:DCgPIpF50 >>683
大口径機関砲を積んで何がしたいの?
対戦車や対特火点なら戦車やATGMの役割だろ
敵のAPCやIFVを撃破できる程度の貫徹力があれば十分だから、30mm〜35mmあたりが適切だろう
40mm以上となると、搭載弾数やトップヘビー化などの面で逆にデメリットが大きくなるかと
大口径機関砲を積んで何がしたいの?
対戦車や対特火点なら戦車やATGMの役割だろ
敵のAPCやIFVを撃破できる程度の貫徹力があれば十分だから、30mm〜35mmあたりが適切だろう
40mm以上となると、搭載弾数やトップヘビー化などの面で逆にデメリットが大きくなるかと
687名無し三等兵 (スップ Sd3f-baNm [1.75.156.206])
2021/10/15(金) 18:24:19.56ID:B0FTQPDQd ブッシュマスターVが35mmバージョンだけど
オランダとデンマーク以外で採用してたっけか
オランダとデンマーク以外で採用してたっけか
688名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-4CsW [117.104.40.25])
2021/10/15(金) 20:18:00.46ID:US81DUji0 50mm以上を考慮しないのは、日本人が自分で考えようとしないからでしょ
689名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Y2Vp [49.98.11.82])
2021/10/15(金) 20:24:20.77ID:8DmxuHwAd 日本のように何らかのドクトリンもなく数を揃えられない国には追従するしかないけど、
今後の迎撃機会の少ないカミカゼドローン対処とかでは必要になると海外では考えられてるんじゃないかな?
今後の迎撃機会の少ないカミカゼドローン対処とかでは必要になると海外では考えられてるんじゃないかな?
690名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-WYA3 [124.141.239.176])
2021/10/15(金) 21:02:04.61ID:W6YtyQ+F0 他の国のドクトリンとやらはちゃんと言えるのかしら
691名無し三等兵 (ワッチョイ 5707-Avck [222.10.54.105])
2021/10/16(土) 00:30:04.03ID:sDtXuXCN0 >>688
50mmって何を撃破するためなんだよ・・・。
装甲板の性能上がってるから、対軽装甲なら35mmで、それに耐える装甲なら次は105mmとかが必要になるぞ。
この35-105mmの中間層に入れても中途半端。
というか、装輪装甲車でも120mm出始めたから、105mmすらも対装甲には足りなくなってきた前兆がある。
50mmって何を撃破するためなんだよ・・・。
装甲板の性能上がってるから、対軽装甲なら35mmで、それに耐える装甲なら次は105mmとかが必要になるぞ。
この35-105mmの中間層に入れても中途半端。
というか、装輪装甲車でも120mm出始めたから、105mmすらも対装甲には足りなくなってきた前兆がある。
692名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5e-G/XW [131.147.209.238])
2021/10/16(土) 00:49:06.20ID:0E1NzMur0 >>691
無人機などの対空用に必要だが
無人機などの対空用に必要だが
693名無し三等兵 (スププ Sdbf-j9+k [49.96.16.118])
2021/10/16(土) 01:03:27.62ID:B69NESiYd もうメルカバみたいに戦車に兵員を収容できるようにした方がよくないか
694名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-JoMV [106.180.20.63 [上級国民]])
2021/10/16(土) 02:45:12.95ID:68Bys39da 正直正面をM2に抜かれる装甲車はただのデカい的じゃないの?
ATGMや20mm以上の機関砲を載せた大型装甲車持ちこまなくても撃破出来てしまえば 歩兵の盾どころか移動機関銃座としても使い物にならなそう ただの戦場タクシー
ATGMや20mm以上の機関砲を載せた大型装甲車持ちこまなくても撃破出来てしまえば 歩兵の盾どころか移動機関銃座としても使い物にならなそう ただの戦場タクシー
695名無し三等兵 (ワッチョイ 5707-Avck [222.10.54.105])
2021/10/16(土) 04:19:44.41ID:sDtXuXCN0 >>692
うへぇ・・・どういう認識だよ。高射砲なんて順次廃止だろ。
一時的な繋に、寄せ集めパーツの高射砲作ってるとこもあるが、基本的に防空はSAMかレーザーかだぞ。155mmもあるかもしれんけど。
で、それ抜けたとしてもAPSの出番になるし出番ないでしょ。
うへぇ・・・どういう認識だよ。高射砲なんて順次廃止だろ。
一時的な繋に、寄せ集めパーツの高射砲作ってるとこもあるが、基本的に防空はSAMかレーザーかだぞ。155mmもあるかもしれんけど。
で、それ抜けたとしてもAPSの出番になるし出番ないでしょ。
696名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-baNm [153.225.197.250])
2021/10/16(土) 04:26:36.62ID:H7PkTFzK0 エアバーストやコンクリ壁ブリーチ考えたら50mmも悪い選択肢ではないんよ
炸薬量は正義
まぁ装輪IFVじゃなくて装軌IFVの話だがな
軽量化求める装輪IFVをならXM813とMk310のタッグみたいに小手先でなんとかする方向だべ
炸薬量は正義
まぁ装輪IFVじゃなくて装軌IFVの話だがな
軽量化求める装輪IFVをならXM813とMk310のタッグみたいに小手先でなんとかする方向だべ
697名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-Q9yk [182.50.224.135])
2021/10/16(土) 18:47:15.79ID:BfN2WjWi0698名無し三等兵 (スップ Sdbf-syHB [49.97.107.246])
2021/10/16(土) 19:10:38.74ID:H3aKOyv0d 50mm機関砲は必要ない 破壊力しか考えてない連中の戯言
50mm砲弾なんてたいした数 車両に積めない 30mm砲弾の半分以下になるだろ
砲も重くなるし車体全体が大きくなる それで主力戦車の正面装甲にダメージ与えれるわけじゃない
実際の運用では30mm機関砲弾と変わらず装甲車は撃破できるが戦車にはほぼ無力って構図
帯に短しタスキに長しの典型
50mm砲弾なんてたいした数 車両に積めない 30mm砲弾の半分以下になるだろ
砲も重くなるし車体全体が大きくなる それで主力戦車の正面装甲にダメージ与えれるわけじゃない
実際の運用では30mm機関砲弾と変わらず装甲車は撃破できるが戦車にはほぼ無力って構図
帯に短しタスキに長しの典型
699名無し三等兵 (スップ Sdbf-syHB [49.97.107.246])
2021/10/16(土) 19:19:42.23ID:H3aKOyv0d アメリカ軍などが何で戦車と機関砲をメインに据えたIFVを運用してるかといえば
もちろん兵員を輸送するためだがもう一つは現在の戦車は搭載弾薬がギリギリで継戦能力をカバーしたい部分がある
120mm砲搭載のM1は搭載弾薬44発といわれてるが米軍の1度の交戦に必要な弾薬数は40発とされ1割程度の余裕しかない
しかもその44発もすべて即応弾でなくかなりの数が車体側の搭載で交戦中に車体から砲側に人力での移動が必要
そんな弱点を抱える現代のMBT(M1だけでなく現代戦車のほぼすべてが似たようなもの)を補佐するためにIFVは存在する
そこで求められるのは十分な即応弾を撃てる中口径砲だ 50mmほど大口径では戦車と同じように即応弾が限られる
もちろん兵員を輸送するためだがもう一つは現在の戦車は搭載弾薬がギリギリで継戦能力をカバーしたい部分がある
120mm砲搭載のM1は搭載弾薬44発といわれてるが米軍の1度の交戦に必要な弾薬数は40発とされ1割程度の余裕しかない
しかもその44発もすべて即応弾でなくかなりの数が車体側の搭載で交戦中に車体から砲側に人力での移動が必要
そんな弱点を抱える現代のMBT(M1だけでなく現代戦車のほぼすべてが似たようなもの)を補佐するためにIFVは存在する
そこで求められるのは十分な即応弾を撃てる中口径砲だ 50mmほど大口径では戦車と同じように即応弾が限られる
700名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-SdPo [1.75.237.2])
2021/10/16(土) 19:35:50.05ID:1FZuocHtd 個人的に40mmAPFSDSの有効性が気になる
3.5世代MBTを側面から破壊する事が可能なのか
30mm APFSDSでは不可能かどうか
3.5世代MBTを側面から破壊する事が可能なのか
30mm APFSDSでは不可能かどうか
701名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-ZO17 [126.131.65.136])
2021/10/16(土) 23:28:10.73ID:leFmWTCd0 そのブッシュマスターも通常形状の35o弾とCTA50oが同規模の砲になるから、50o砲弾を考えているんじゃないの。
あと、米軍が35oを殆ど使っていなくて、広い意味での融通が効かないは割と致命的な気が。
30oでもAPFSDSを奢れば威力的には充分足りるしね。
30oじゃ威力が不足気味だけど、次がいきなり105oで面制圧に使える代物じゃ無いから機関砲として使えるCTA50oを考慮しているかと。
CTA40oとどっちが良いかまだ決めかねている感じでもあるけど。
あっ、ボフォース40mmは弾のデカさがそろそろ厳しくなって装弾数が稼げないから、陸上用としては見なかった事にしている感じが。
あと、米軍が35oを殆ど使っていなくて、広い意味での融通が効かないは割と致命的な気が。
30oでもAPFSDSを奢れば威力的には充分足りるしね。
30oじゃ威力が不足気味だけど、次がいきなり105oで面制圧に使える代物じゃ無いから機関砲として使えるCTA50oを考慮しているかと。
CTA40oとどっちが良いかまだ決めかねている感じでもあるけど。
あっ、ボフォース40mmは弾のデカさがそろそろ厳しくなって装弾数が稼げないから、陸上用としては見なかった事にしている感じが。
702名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-W25u [106.73.147.192])
2021/10/17(日) 00:44:58.45ID:cKbdd1Vu0 CTA40mmやCTA50mmはそろそろ国際規格を制定して欲しいわ
イギリス、フランス、ドイツ、日本などなど規格が乱立しまくりで訳わからんわ
イギリス、フランス、ドイツ、日本などなど規格が乱立しまくりで訳わからんわ
703名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-r3sp [14.12.151.0])
2021/10/17(日) 22:54:38.97ID:rmjBYM7G0 50mmはいっそのこと炸薬抜いて誘導装置とロケットモーターとスリケン着けてニンジャミサイル化しようぜ
最近対テロで大人気なんだろう低火力な誘導弾は
最近対テロで大人気なんだろう低火力な誘導弾は
704名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Y2Vp [1.75.212.162])
2021/10/18(月) 08:36:33.24ID:DbUQCdehd 低火力どころか切り刻むヘルファイアがあるくらいですし・・・。
705名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-6k13 [219.100.29.44])
2021/10/18(月) 11:05:16.41ID:zZUyNwxlM ボフォース57mmを忘れちゃいないか?
706名無し三等兵 (スップ Sdbf-LxCh [49.97.107.237])
2021/10/18(月) 23:27:47.89ID:7hiofYdpd ボフォース57mmは米海軍はかなり気に入ってるよね
3インチ砲よりも射程長いらしいから個艦防空砲として最良なのだろう
IFVに乗せるには嵩張りすぎだと思うが対空車両向けなら良い
3インチ砲よりも射程長いらしいから個艦防空砲として最良なのだろう
IFVに乗せるには嵩張りすぎだと思うが対空車両向けなら良い
707名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-6k13 [126.193.125.48])
2021/10/19(火) 01:05:37.91ID:24tDUBqXp 少なくとも、イタリアの自走OTO76mmよりはコンパクトになるだろうし。
708名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-t9YP [113.197.222.61])
2021/10/19(火) 01:30:14.08ID:cM2Qw7hD0 発射速度ならともかくいつから57mmは76mmより射程長くなったんだ?w
709名無し三等兵 (スップ Sdbf-LxCh [49.97.107.237])
2021/10/19(火) 08:40:17.21ID:oObfv1zid それは弾薬の種類が違うから
ボフォース57mmは弾底燃焼弾で21km届くがOTO76mm砲は弾底燃焼弾を採用してないため通常弾で16km
変わり長射程誘導弾VULCANOがあるけどコスト高いから普通の弾扱いしていいか微妙で別枠扱いにした
ほぼミサイルだし海自の既存76mm砲では対応してない
ボフォース57mmは弾底燃焼弾で21km届くがOTO76mm砲は弾底燃焼弾を採用してないため通常弾で16km
変わり長射程誘導弾VULCANOがあるけどコスト高いから普通の弾扱いしていいか微妙で別枠扱いにした
ほぼミサイルだし海自の既存76mm砲では対応してない
710名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5e-G/XW [131.147.209.238])
2021/10/19(火) 10:10:02.09ID:hYLPc9Hn0 >>709
射程21キロはすごいなこれからはボフォース57mmが対空対地で使われるかもね 陸自もいい加減に弾種を統一して行くべきだし
射程21キロはすごいなこれからはボフォース57mmが対空対地で使われるかもね 陸自もいい加減に弾種を統一して行くべきだし
711名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-W25u [106.73.147.192])
2021/10/19(火) 22:23:30.22ID:KiUbUsOU0 とはいえ、海自では76mm砲なんてもはや絶滅危惧種だぜ?
護衛艦で76mm砲を積んでるのは、今やむらさめ型くらいだ
(いや正確に言えば、あさぎり型やはやぶさ型も積んでるけど、そいつらは退役間近だからなぁ)
あと、陸自も榴弾砲は155mmに、機関砲はエリコン35mmとブッシュマスター30mmに整理統合していく方針っぽいので、
ますます76mmを導入する余地はないわな
護衛艦で76mm砲を積んでるのは、今やむらさめ型くらいだ
(いや正確に言えば、あさぎり型やはやぶさ型も積んでるけど、そいつらは退役間近だからなぁ)
あと、陸自も榴弾砲は155mmに、機関砲はエリコン35mmとブッシュマスター30mmに整理統合していく方針っぽいので、
ますます76mmを導入する余地はないわな
712名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-r3sp [14.12.151.0])
2021/10/19(火) 22:58:17.08ID:E2bdA84F0 そも搭載弾に余裕がないのなら全部誘導弾化すればいいだけの話
コスト?無駄弾撃つほうが無駄だろ
コスト?無駄弾撃つほうが無駄だろ
713名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-t9YP [113.197.222.61])
2021/10/20(水) 07:00:09.72ID:JSX8eg1d0 >>711
こんどの哨戒艦はたぶん76mmなんじゃないかい?
こんどの哨戒艦はたぶん76mmなんじゃないかい?
714名無し三等兵 (スップ Sdbf-PBGE [49.97.103.97])
2021/10/20(水) 13:40:32.31ID:YtNfFoavd みうら型よろしく陸自輸送艦にもワンチャン欲しい
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-gads [106.128.109.13 [上級国民]])
2021/10/20(水) 13:49:09.78ID:8pCpNdYaa そのうち陸自に新しい職種できんじゃね?船舶科とか
将官佐官ポスト増えて陸自からしても陸自輸送艦導入は嬉しいだろ
将官佐官ポスト増えて陸自からしても陸自輸送艦導入は嬉しいだろ
716名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Y2Vp [1.75.237.74])
2021/10/20(水) 14:26:12.27ID:X/Q5BWGmd その分の予算は他部署を減らしてるから陸自全体を見れば害しかない。
組織のスリム化は急務であり、いらない部隊と人員を廃止、5万名程度で充分だろう。
組織のスリム化は急務であり、いらない部隊と人員を廃止、5万名程度で充分だろう。
717名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-Km0G [143.189.165.214])
2021/10/20(水) 16:00:15.58ID:FaqOV/+P0 海自が強襲揚陸艦作らないから陸自が特殊船作るのか
どこかで似たようなことやってた国あったよな
どこかで似たようなことやってた国あったよな
718名無し三等兵 (ワッチョイ 9f42-+CpY [59.135.16.79])
2021/10/20(水) 16:01:46.55ID:N2L/d/9v0 アメリカだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【特報】上の奥歯の裏側を爪でカリカリしてみろwwwwwwwww
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
