民〇党ですが入刀します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/11(土) 22:21:21.29ID:QAFB8ji80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ですが民で既存政党を乗っ取りだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

戦いに憑かれた前スレ
民進党ですが三億年帝国との戦いはこれからです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631331830/

ですがスレ避難所 その397
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630728078/
ですがスレゲーム総合スレ51
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/12(日) 09:46:32.17ID:UPOmmCZud
>>517
ごっこおぢいちゃんの表のピギャー部屋やん?
2021/09/12(日) 09:46:57.98ID:X51aETd50
TBSwwwww

小選挙区制でラ党議員が小粒になった
選挙制度変えるべき

とか、どうした??
2021/09/12(日) 09:47:58.71ID:0b3jQAdV0
>>565
女性議員には福島みずほという最底辺がいるのだww
2021/09/12(日) 09:48:21.49ID:W/j3mdDA0
>>566
そんな遅い状況にはできない。
とにかく課題、出しきらないと。バッテリー冷却に課題抱えた初代リーフの二の舞はいや。
2021/09/12(日) 09:49:09.48ID:UPOmmCZud
>>526
ピギャーを倒す獣ならみかんちょんを呼べば真っ二つに。
2021/09/12(日) 09:49:42.50ID:czzMnmkZ0
https://youtu.be/ovO9MwX5LlU

レオパルド1の射撃動画
欧米第二世代戦車の弾薬配置と装填手の苦労が良く分かる良質な動画

第二世代戦車を無理やり120mmにボアアップする改修が流行らなかった理由がよく分かりますな

腰より下の位置に重い120mm砲弾を配置すると装填手が腰を痛めるのだ
2021/09/12(日) 09:51:10.53ID:X51aETd50
>>558
舐めて白桃くらいの感覚が良い。
2021/09/12(日) 09:51:34.85ID:Kopk+89qd
高市女史が無駄に叩かれるのは
我が党から初の女性総理出したかったマスコミやらの思惑があるんじゃないかと邪推している
2021/09/12(日) 09:53:17.32ID:OCB66zYc0
>>378
仮にファイザーやモデルナのワクチンを1千万回単位で海外供与していたなら国民激おこだったでしょうが、
AZワクチンは副作用や効果の面で国内需要が殆ど無いから、生産する端から海外供与しても国内的には
大して困らないし、友好国への外交的貸しをガッツリ作れますからな。
2021/09/12(日) 09:53:18.86ID:W/j3mdDA0
ちなみに、HV移行というだけでも、AT世界最大手の年売上1.6兆円のアイシンAWが滅亡の瀬戸際に叩き込まれたのだ。
EV移行って、どれだけの影響が出るか。
2021/09/12(日) 09:54:01.07ID:W88aa6Ll0
>>572
戦車乗りってスニーカー?
んで同軸機銃の肺炎きついなこれ
2021/09/12(日) 09:55:03.05ID:E4BCmstU0
>>326
動く「邪魔だ退けぇ!」を見るまでは死ぬわけには行かぬ……
2021/09/12(日) 09:55:51.87ID:X51aETd50
>>574
ドイタカコオモニが成れなかったのでもう無理やろ。
2021/09/12(日) 09:56:12.59ID:QH96/l/80
>>574
>我が党

ら党以外だったら何処でも良い派でね?
2021/09/12(日) 09:56:24.78ID:VOqarA3M0
>>563
保守の振りして右から叩け、という言葉があるくらいなので、偽装保守からの攻撃は想定すべきかと。
2021/09/12(日) 09:57:51.96ID:6/I3flt00
今度は、これを食べましょうか。「月見牛とじ丼」

吉野家「月見牛とじ丼」「月見牛とじ御膳」に“肉2倍盛”、牛丼超特盛と同等肉量に玉子3個使用(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/77bd77fed9769e276a06503e975dc5d4579c1d6a
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2021/09/12(日) 09:59:08.36ID:tsvtSNx10
>>556
トレンドで「荒木と井端」ってのが入ってて、往年の中日二遊間コンビかと思えばコレだったw
2021/09/12(日) 09:59:49.20ID:oTm1bP3h0
話の内容はいつもの事なのでさておきスーさんに全ての世界に並行同位体がいる可能性が出てきたゴーカイジャーオワタ
・ゼンカイジャーなのにこんなシリアスな始まり…!
・そんなどこでもドアみたいなのをそこら辺に置いておくのが悪いと思う
・やっぱり技術ほとんど盗んでるんだな
・ちゃんとトジテンドが暴れた時用に待機戦力残してるんだな
・そいつは魔法は使えるが占いはまったくダメだぞ!
・(腰を痛める音)
・よりにもよって初手カシワモチかよ!
・ああ全裸の人に全裸の人の写真付きつけられてこの人知らない!?って迫られてるようなもんなのか…
・レトロトピアは何と比較してレトロなんだろう…
・ダーツの旅じゃねーかこれ!
・世界が世界だから防寒対策するのは全然変じゃないけど絵面が面白すぎる…
・サトシ挨拶しただけで帰った
・ゾックスのリアリストな面はいいスパイスになるなぁ
・え?スーさんじゃねえの!?
・プッシュ音口で言うなよ!
・トランシーバーでけえ!
・(アレ偽者だよなぁ…)って顔のサトシ
・まあ軍として動くなら集団行動できないとな
・母ちゃん使ってジャッキーみたいなアクションしちゃダメだよ!
・はいはいトジテンドはともかく視聴者がね!納得しないからね!
・これ寒冷地での戦闘やりたかっただけですよね?
・敵ジュラガオーンの出番これで終わりだろうか
・確かにこれで他の世界を侵略させないようにはできるしな
・10%引きはちょっと報酬としては安過ぎだろ!

えっ!週刊でフルカラー漫画連載を!?その漫画ヒューマギアがアシスタントしてない?
2021/09/12(日) 10:00:07.04ID:A7dv78ptd
鬼滅の刃の肉まん形ががが


https://i.imgur.com/EkFxuX7.jpg
2021/09/12(日) 10:02:29.90ID:czzMnmkZ0
>>577
戦車靴っていうのがあるんです
砲塔旋回時に靴が挟まると悲惨なことになるので在来の編み上げブーツとは別にすぐに脱げる靴が推奨されてます
2021/09/12(日) 10:02:30.00ID:yRjIjcpm0
>>445
町田どころか三多摩の殆どが、東京府に移管される
125年前まで神奈川だったら仕方ない。
三多摩の代表として神奈川を名乗る使命餅。

ちなみに南町田の南は町田の南ではなく、
多摩全体の1番南を意味する
旧南多摩郡南村の意味もある。
2021/09/12(日) 10:04:11.46ID:OCB66zYc0
>>422
               __〉  じ  イ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .ン  だ  れ  が
               )   :  シ.  の  は  う
              (.    :  ュ
            {ヽ-‐\__   リ
            ヽ、:::::::::::(   ン
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨震{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
2021/09/12(日) 10:05:36.64ID:+6fAaEdMa
>>587
小田急が町田らへんだけ東京に入ってそのあとまた神奈川に戻るってのも
町田が神奈川扱いされている原因でもあるんだろうとは思う
2021/09/12(日) 10:09:47.98ID:W88aa6Ll0
>>586
はーなるほど

これも戦車靴?
http://iup.2ch-library.com/i/i021518622615874211262.jpg
2021/09/12(日) 10:10:12.83ID:BvH8NmQv0
>>572
こりゃクッソ大変やw
自動装てん装置大正義や
2021/09/12(日) 10:10:33.31ID:GaAGFjfD0
>>574
エダノン「あ?」

あんだけなろう小説バリに勝手に組閣してはしゃいでるのにそれは可哀想だ
2021/09/12(日) 10:11:06.50ID:6/I3flt00
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2021/09/12(日) 10:12:49.28ID:NhsukFtp0
>>469
しかしあのカオスな高架下の商店街は高架の耐震工事でどんどん移転?か廃業しておる…
工事全部終ったらどうなるんやろ…

駅前再開発で解体?されるはずのオタクビルもどうなるか不透明である。
ttps://bunshun.jp/articles/-/48239?utm
2021/09/12(日) 10:13:07.56ID:GaAGFjfD0
>>564
介護なんざ給料今の倍にしてやれば離職率も下がるし中のギスギス感も減るだろうよ

今だって待遇いいとこの離職率は低いんだし
2021/09/12(日) 10:15:31.93ID:2Cy59uXQ0
>>556
(悪魔を)ヌいたらスッキリするんだな
2021/09/12(日) 10:16:17.96ID:oTm1bP3h0
まあ地図帳しかり時刻表しかり何故そんな非効率的な調べ方を…?と思っても仕方あるまい
http://uproda.2ch-library.com/1101845KXG/lib1101845.jpg
2021/09/12(日) 10:19:16.76ID:mzPHYegc0
バイデン氏、9.11に演説せず アフガン撤収混乱へ批判収まらず
9/12(日) 8:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a49531c07eb81e0009a26794961129a0a6f14872
(抜粋)
 バイデン氏はジル夫人と共に全ての式典を回ったが、前日にビデオメッセージを公表しただけで、
11日には演説しなかった。シャンクスビルではハリス副大統領やブッシュ元大統領(子)が演説し、
前日のバイデン氏と同様に「団結」の重要性を訴えた。テロから10年の追悼式典では、
当時のオバマ大統領がニューヨークで演説していた。
(中略)
11日にシャンクスビルで記者団の取材に応じた際も、撤収時の混乱について問われ、「他にどうやれたというのか」と弁明した。
-----

大統領の演説なしですか。
当初の予定では、アフガンから撤退したことを高らかに訴えたかったんだろうが、
これだけ批判されてる状況では逆効果になるだろうな。

>「他にどうやれたというのか」と弁明した。
撤退期限を一方的に宣言せず、タリバンの様子をみながら計画的に少しずつ撤退すべきだったのでは?
2021/09/12(日) 10:19:39.54ID:2XCW4V5h0
>>382
つうかそもそもマニア社、HVの時も自信満々で電池作り始めたはいいけど
そもそもカタチにできなくて、慌ててPanaに教えを乞う羽目になっとるからな
Pana側もサンヨーの電池部隊吸収したりで結構大変だったみたいだけど

車の電子機器と民生用の電子機器ではそもそも考え方が全然違ってたんだよね
そんで、HVも電池のロードマップ、ウリが知ってる10年以上前でも1世代遅れて実装してるんよ
600名無し三等兵 (スプッッ Sd6d-/Ait)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:20:06.25ID:vBx62brYd
老人はいいけど若者は未来あるから考えた方がいい

[日本の薬害]
サリドマイド(1961)
厚労省「鎮痛・睡眠剤で奇形児が生まれる?んなわけねーじゃんw」 → 「わりいwやっぱ奇形児生まれるわw当選者1000人だけど309人しか認めねーからwww」

スモン(1970)
厚労省「風邪薬や整腸剤で末梢神経障害?ないないw伝染病だよそれ」 → 「わりいwやっぱ下肢麻痺とか視覚障害あるわw当選者なんと1万2000人www」

筋短縮症(1973)
厚労省「子供に筋肉注射で手足が動かなくなる?んなわけあるかw」 → 「わりいwやっぱ動かなくなるわw当選者9000人www」

薬害エイズ(1983)
厚労省「アメリカの売血非加熱製剤でエイズに感染?おまえ頭Qだろw」 → 「わりいwやっぱHIV感染するわw当選者2000人www」

陣痛促進剤(1988)
厚労省「陣痛促進剤で母子ともに死ぬ?ありえないでしょw」 → 「わりいwやっぱ死ねわw当選者150例www」

MMRワクチン禍(1989)
厚労省「ワクチンの副反応で髄膜炎や脳症?言いがかりやめてよw」 → 「わりいwやっぱ死ぬし生き残っても重い後遺症残るわw当選者2000人ww」

薬害ヤコブ(1996)
厚労省「手術に使用する乾燥硬膜でヤコブ病?頭おかしいんじゃねーのw」 → 「わりいwそれやっぱブリオンに汚染されてたわw当選者100人www」

薬害肝炎(2002)
厚労省「血液製剤でC型肝炎?薬害エイズじゃねーんだからさあw」 → 「わりいwやっぱ肝炎になるわw当選者久しぶりの1万人www」

薬害イレッサ(2002)
厚労省「抗ガン剤で死ぬ?これ副作用のない”夢の薬”だよ?w」 → 「わりいwやっぱ死ぬわw当選者600人www」
2021/09/12(日) 10:21:38.66ID:OCB66zYc0
>>533
中東でランクルやハイラックスが根強い人気なのもそれでしょうな。

普通のジープ系軍用車や軽AFVと比べるとメンテフリー同然の使い勝手の良さだろうし。

しかも本体価格も軍用車のそれと比べると格段に安いし、市場には豊富な予備パーツが
ストックされているから警備性も高いだろうし。

なお元公安警察官の近所の爺さん(故人)によると、昭和20年代後半の警察では米軍の
お下がりのジープを警察車両として相当数用いていたそうですが、まだ進駐軍のトラウマが
色濃い時代に田舎にジープで乗り付けると、あからさまにビビる住民も多かったとか。
2021/09/12(日) 10:22:58.11ID:QH96/l/80
>>600
もちろん、チミはコロナワクチン接種済みだよね?(´∀`*)ウフフ
2021/09/12(日) 10:24:08.90ID:NhsukFtp0
>>540
それにしてももうちょっと言い方ってもんがあるやろ…w>文芸部の先輩
2021/09/12(日) 10:25:25.60ID:GdOHl4Hz0
>>602
兄い、嫌儲の屑に他人の懐に入る500円玉以上の難しいことなんか判る訳ないじゃないですかw
兄いも人が悪いw
2021/09/12(日) 10:25:57.36ID:yRjIjcpm0
>>589
小田急線は海老名以西が二級国道246号に沿って敷設されているが、
当初計画では神奈川に入って速やかに246に合流する予定だった。
丘陵の険しさと用地買収に失敗して、登戸-生田で大カーブを描いて町田方面に進んでいる。

小田急が諦めた場所には、戦後に東名高速道路と田園都市線が作られた。
2021/09/12(日) 10:25:58.36ID:OCB66zYc0
(スプッッ Sd6d-/Ait) ← そんなに薬やワクチンが信用できないのならコロナワクチンも断固接種しないんだろうなこの嫌儲の客は
2021/09/12(日) 10:26:16.61ID:NhsukFtp0
>>544
今時の日本車はほとんど走るコンピューターとか言われて素人はほとんど
いじれないような感じになってるって聞くけど、アメ車はそうじゃないんやろうか。
2021/09/12(日) 10:28:10.36ID:2XCW4V5h0
そんで、そんなにフィールドの違う自動車用電子部品と民生用電子部品が川下で共存できるってのが
日本の製造業の特徴でもあって、お客様は神様式に顧客のご要望にお答えしてるうちに
何でも器用に作っちゃうようになった2次メーカーが一杯あるんよ

でも、さすがに国内だけでそういう多種多様なニーズにお応えすることができなくなってるんで
量産部品は海外で作って、国内はハイエンドの少量多品種って棲み分けにしてきたわけだ

なんで、サプライチェーンを国内に移すって言ってもそう簡単にはいかない
2021/09/12(日) 10:29:47.42ID:f29PVfkXx
>>572
お勧めにM1A2のが出てきたけど、燃焼薬莢便利だな
https://www.youtube.com/watch?v=Qu6EZOtwN5Y
2021/09/12(日) 10:29:52.15ID:0a/2vAdw0
>>598
911にぶつけて誤爆でアフガン人の子供ぶっ殺してた件がNYタイムスにスクープされたり逆風が止む気配がないからね…
支持率も見るも無残なメーデー案件に↓
https://s.kota2.net/1631410093.jpg
2021/09/12(日) 10:30:03.78ID:OCB66zYc0
>>586
悪名高きT-64戦車の装填手を任じられた霞チャンのその後
https://pbs.twimg.com/media/EqpKMnYVoAEdOdU.jpg
2021/09/12(日) 10:31:27.73ID:2XCW4V5h0
>>607
現代の車は例外なくコンピューター制御だよ
CAN-BUSっていう汎用車内ネットワーク規格で接続されてる

むしろ欧米車の方が凝った制御してたりするよ
ウリが乗ってたカエル車でも、例えばシガーソケットに通電してるとドアロックがかからなかったりした
2021/09/12(日) 10:31:35.28ID:czzMnmkZ0
>>590
うーん
トレッキングシューズかしら?

良く分かりませぬ
2021/09/12(日) 10:31:51.78ID:W88aa6Ll0
>>600
おかげさんでドラッグラグの問題が生じるようになりました
安全性確認が大事だからね仕方ないね
2021/09/12(日) 10:32:18.00ID:U8kbpKt70
>>576
蒸気機関の会社も死に絶えたから、アイシンも死ぬ
2021/09/12(日) 10:32:21.31ID:bvPbneuk0
>>586
そういや英水兵も靴がすぐ脱げるように靴ひもの結び方が独特なんだよね
一本切ればすぐ脱げるようになってる
2021/09/12(日) 10:32:25.57ID:0b3jQAdV0
>>576
ドイツもEVに完全に移行するとさすがにコンチネンタル、ボッシュあたりは大丈夫だろうけど
有象無象の中小のメーカーが潰れるだろうな
2021/09/12(日) 10:32:39.48ID:k+jkHLoo0
マスゴミとしてはコロナの不満を煽って政府にぶつける様に煽動して成功したものの菅辞意で総裁選で妙な事になりそうでパニック叩きしてる感じがする。
で当の菅は一矢報いたが本人は悪い事してないのに何で辞めなきゃいけないって不満たらたら。
初っ端選挙しなかった判断もそうだけど政治家というよりも官僚。
2021/09/12(日) 10:33:01.36ID:U8kbpKt70
>>582
吉野家の汁は糖マシマシ
2021/09/12(日) 10:33:03.73ID:GdOHl4Hz0
>>606
嫌儲だから案外人間じゃないのでイベルメクチン飲んでるのかもよw
2021/09/12(日) 10:33:12.98ID:mzPHYegc0
>>607
思い出した。
日本の80年代の中古車がアメリカやロシアで人気とかで、
その理由の一つが、「自分でいろいろいじれるから」というのがあったな。
2021/09/12(日) 10:33:18.57ID:+6fAaEdMa
>>607
アメ車だって応分にコンピュータ化してるぞ
2021/09/12(日) 10:34:57.82ID:NhsukFtp0
>>612
なるほど、それでも故障したら自宅で整備出来るのかい?
2021/09/12(日) 10:35:02.68ID:+6fAaEdMa
最近の車はドア横にツインカムとかターボとか
マイコン制御とか誇らしげに書いてないのが寂しいよね
2021/09/12(日) 10:35:38.08ID:bvPbneuk0
今や板金もハイテンすぎてそこらの修理工場じゃ手に負えないらしい
2021/09/12(日) 10:36:48.37ID:qCNDZPeAM
曇っています。
湿っぽいです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2021/09/12(日) 10:37:22.91ID:0b3jQAdV0
>>614
日本って本当ノーリスク主義者多いよね

今までは100人患者がいて全員助からないって病気があったとして
新しい薬ができて70人助は助かるけど30人は死ぬって感じだったとして
この薬は危険だからやめろ承認するな見たいになるからなぁ

俺は薬とか医療機器は半分以上が助かればいいと思うが
2021/09/12(日) 10:37:45.73ID:2XCW4V5h0
>>623
故障する場所次第かな
機械的故障も多いんでなあ

でも電子系も弄る人も多いよ
ウリもCANから信号引こうとしてたことがあるよ
2021/09/12(日) 10:38:09.99ID:mzPHYegc0
>>614
ドラッグラグ解消するために厚労省の審査官を増やせ、って話はどうなったんだろうか・・・

高市早苗氏、生放送で「地上波を見てたら私が右翼扱いをされているような気がして仕方がない」
9/12(日) 8:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/53224160c3c6a9fe84665a1a2e538dc14d5549d2

たぶん気のせいじゃなく、TV局は意図的にそういう編集やってるんだな。
「高市は危険」と視聴者に受け付けたいのでしょう。
2021/09/12(日) 10:38:51.95ID:OCB66zYc0
>>614
だもんで去年のコロナワクチンの緊急認可措置の時にも、リケン党や共産党は
「ワクチン承認の前に数万人を対象とした大規模治験を済ませないと承認できないようにしろ」
なんてドヤ顔で抜かしていましたからな。

確かにコロナワクチンは人種によってある程度の効果の違いはあるものの、馬鹿正直に
そんな大規模治験なんかやっていたら今の段階でも治験の結果報告が終わらず、国内での
ワクチン接種が全く開始できないという大惨事を招いていましたが。

「過剰で非現実的なゼロリスクの強要が、かえって対策を遅らせリスクを極大化させる」
というパヨク大好きヒステリックなゼロリスク信仰のもたらす害悪の見本でした。
2021/09/12(日) 10:38:53.90ID:NhsukFtp0
>>627
欧米はただただ気にしないだけな気がしてきた、コロナ対応を見ていると。
2021/09/12(日) 10:39:45.05ID:tsvtSNx10
>>597
実際今の若い子に(本屋で売ってるような)時刻表を見せても読み方が分からない、って言われたもんなぁ…
そんな中新幹線時刻表アプリであの時刻表を出してるJRは偉いわw
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jr_central.timetable&;hl=ja&gl=US
2021/09/12(日) 10:40:23.99ID:mzPHYegc0
>>627
ノーリスクをメディアが煽っちゃうからな。
HPVワクチン接種が良い例で。
2021/09/12(日) 10:40:42.83ID:2XCW4V5h0
ディアブロのコンピュータ

ttp://www.takkun.net/diablo-030.html
2021/09/12(日) 10:41:25.45ID:1RXWc+ve0
馴染みの園芸店に石灰窒素が売ってた。使ってみたい…
2021/09/12(日) 10:41:57.74ID:yRjIjcpm0
ナチス国の組織的ディーゼル排気ガス詐欺を見るに、
基本的にリスク計算やリスク管理を投げている疑惑。
2021/09/12(日) 10:42:24.31ID:zELOu5ia0
>>568
小沢一郎さんに統括していただきましょう
2021/09/12(日) 10:42:27.48ID:MxiY8ziN0
>>サプライチェーン
自分のいる分野でも海外量産品を国内で作れんか相談が来るが、
いずれもコストが馬鹿上がりして渋い顔をして帰ってゆく。
それでも試作までは結構行く。

とにかく海外生産製品の品質問題が、コストに比して無視できないレベルになりつつあるらしい。
要するにコスト×不良品率が、海外製造コストが上がることにより国内のそれを越えつつあるようだ。
2021/09/12(日) 10:42:50.92ID:mzPHYegc0
>>631
日本のメディアの伝え方がダブスタなんだよ。

外国で犠牲者が多い  → 大変だー(棒
日本で犠牲者が増える → コロナ敗戦だ!日本は遅れている!(諸外国に比べてはるかに少ない)
2021/09/12(日) 10:43:23.64ID:JLHrTU970
>>494
海自とQEグループの訓練ってどこでやってるんだろう?
ひょっとして見物に来たのかな
そうならちょうどいい的だから対潜訓練やればいいのに
2021/09/12(日) 10:43:33.91ID:0b3jQAdV0
「一週間あげるので藤井聡太君に将棋で勝つ方法を考えて」みたいな仕事が多すぎる→どうやって藤井聡太さんに勝つか大喜利が始まる
https://togetter.com/li/1772888

駒落ちプラス最初から自分の持ち駒に飛車角がある位のハンデがないと藤井に限らずぷろ棋士に勝つのは無理だと思う
2021/09/12(日) 10:43:38.76ID:zELOu5ia0
>>624
hybridとかかいとるやん
2021/09/12(日) 10:44:07.95ID:JLHrTU970
>>502
オマエら、今まで身内の遺骨を放置してきたんかいw
2021/09/12(日) 10:44:18.98ID:6t50cx9Np
>>605
多摩川渡河という形で劇的に東京を離れた東名高速道路は、
町田の先端に引っかかって400mだけ東京に帰ってくる。
2021/09/12(日) 10:44:38.19ID:kmsy40Y90
>>630
そこでお役立ちになったのがJでね、、、
2021/09/12(日) 10:45:31.97ID:k+jkHLoo0
>>626
                    ,,.-―‐-..、   i
                 >、,..-―-`ヽ .|  Oh!Mr朝鮮男娼アマゾモナ!
                 /     __  ',.|.早速ワタシノ海兵マラヲシャブッテクラサイ!!     
               {__ ‐''ry7  ,-、l、
                   ヽぇl    ̄ヽ lタ } 〉.
                | ヽツ   .l l_/、i.
                ヽ =='   |  .|
                 i     /  |.
                      ヽ-‐‐''" ,..-''".ヽ
                       |  /    {
                    __ヽ/       .',.
              /    |、_,,..-――‐ヽ
             /    ,,.-‐{ ,.-―-、   `''-..,,
                lo  //       、_ノ.|:::::::::::::', i
                | ./   {  { ,.--   、      |:::::::::::::::ヽl
             ヽ{  ./ ̄/     l  ヽ-‐ |:::::::::::::::::::|
               |:::y  {  {       ノ     |:::::::::::::::::::|、
               |::{.  ヽ-`ー,.-''"   ヽ   |_::::::::::::::::::| ヽ
                 |:::ヽ/ /   {   _,,..-‐┴―-..,,_ ̄`/`ヽl .ヽ
                  |::::::| {   >''":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ|:::::::::}
          ■□|:::::::|_,,>''"::::::::::::::::_,,..-―――-..,,_|_,,..-'
           □■□■ ::::::::::::,,..-''"´  |:::::::::::::::::| .\
            □■□■□''"´     / |::::::::::::::::::',   ヽ
              ■□■□■ ‐-.、    |::::::::::::::::::::', l  .',
            |  □■□■□--'    .|::::::::::::::::::::::',. ',  i
            l   ■□■□■    |::::::::::::::::::::::::'., \|
             ヽ    □■□■□  .|:::::::::::::::::::::::::::ヽ .'.,
             >、   __ ヽ----‐、   |:::::::::::::::::::::::::::::::::\l
            /:::| l  ‐.、`''----/´.l  .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.           /::::::', \\`ー-/   i  .,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
          /::::::::::ヽ ` ̄ ̄      ', ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            /:::::::::::::::::\         ,./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2021/09/12(日) 10:45:40.64ID:mzPHYegc0
>>641
対局時に藤井二冠が飲む「お〜い、お茶」に下剤を混ぜる。(邪道!ひたすら邪道!)
2021/09/12(日) 10:46:20.66ID:kmsy40Y90
新しい資料よー
第68回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第17回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料
令和3年9月10日(金)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00030.html

ロットなのか精神的なのかワクチン後ノウハウが伝播したのかあとに行くほど若年層なのかしらんけど、副反応は減ってはいるなあ。
2021/09/12(日) 10:46:35.83ID:NhsukFtp0
>>638
そこまでなら諦めて国内にシフトした方が安心して作れるんではないか…?
2021/09/12(日) 10:47:21.76ID:2XCW4V5h0
>>638
コストの問題つか、結局生産規模の問題な気がしてる
海外工場だと、日本の工場の10倍でも「小さい」って感じになっちゃう

量産品だと、コスト的に1割でも低ければ競合に勝って大量受注が見込める
投資マネーがだぶついてる現状がんがん大規模工場建設して、
最新工作機器入れて、ウイグルやミャンマーあたりから奴隷一杯連れてきて
なんてやれるところと張り合うのは無意味な気がするんよね
2021/09/12(日) 10:47:26.82ID:OCB66zYc0
台風14号最新の進路予想図

https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/recent/typhoon_2114-large.jpg

上海沖で3泊4日なのは相変わらずですが、その後コースを北寄りに修正して半島南部直撃っぽくなった
2021/09/12(日) 10:47:28.54ID:1RXWc+ve0
>>649
目先のコスト削減大好きですし
2021/09/12(日) 10:49:25.71ID:6t50cx9Np
>>647
いきなり「スパイ」あるいは「タンク」か「原爆」のコマを貼ってみたらどうだろう。
2021/09/12(日) 10:49:53.95ID:BvH8NmQv0
>>630
兵は(非常時は)拙速を尊ぶの真逆をやらせようとしてたのですなあ
2021/09/12(日) 10:50:01.20ID:2XCW4V5h0
>>649
ウリの以前いた業界で、中国産品の代替生産した際にはお値段2倍にしたけど
それでも非常事態対応おつきあいの原価ベースでの話だよ
2021/09/12(日) 10:50:56.10ID:BvH8NmQv0
>>649
中の人「でもお金払いたくないんや」
2021/09/12(日) 10:51:39.35ID:GdOHl4Hz0
>>656
取引先の中の人<「じゃ、この話はお流れで」
2021/09/12(日) 10:52:29.27ID:U8kbpKt70
>>641
不戦勝狙いで舞鶴興行に依頼したら良い。

綾瀬はるかを宛がうとか、プロレスさせるとか。
2021/09/12(日) 10:52:35.16ID:Kopk+89qd
>>629
そら本人も気付くよなあ
2021/09/12(日) 10:52:49.47ID:2XCW4V5h0
つか、ドイツ車も今やほとんど中国製だからなあ
ベンツなんかバラシて見ると面白いと思うよ
刻印は日欧の一流メーカーだけど、ほぼ現地生産だったりする
2021/09/12(日) 10:52:57.99ID:JLHrTU970
>>505
>第4護衛隊所属護衛艦「さざなみ」(呉)、第2護衛隊所属護衛艦「はるさめ」(佐世保)により

こんなのを積んだフネに追いかけ回されてるのか
https://pbs.twimg.com/media/EGJ8an0UUAEp0ju.jpg
屈辱でしかないだろw
2021/09/12(日) 10:53:18.66ID:kImLRbEb0
中小企業でもやたら強いところはあるからな
材料のデータは全部開示するけど作り方は真似できないようになっているとか
2021/09/12(日) 10:53:30.98ID:JNyoMBEW0
日本人はゼロリスクを求めるのに生肉は食うし、自動車にも乗るのがわからん。
2021/09/12(日) 10:53:52.48ID:VOqarA3M0
>>638
10年ほど前からその兆候が出ていたんだけど、本格的に問題視されるようになってきた感じかな。

感度が高いメーカーでは、そのあたりの時期から単純に部品の調達単価を下げる事よりも外国製部品の
品質管理に割くリソースを削減したり、その分を国内調達に振り分ける方が、トータルでの生産性・利益向上に
繋がる事に気が付いていたようだし。
2021/09/12(日) 10:55:13.43ID:MxiY8ziN0
まにあ/章男さん社からもコスト削減の大号令が出ているしなああああ

本当に地球上のどこで作るんだろう。
あの量をあの質で量産できるのは重慶かウイグル奴隷工場しか無いのだが。
東南〜南アジアはインフラが無いしアフリカは教育がまだだし、他は人件費が問題外だし。

かといってうちの分野はロボットにはまだまだ難しすぎるし。
2021/09/12(日) 10:55:25.10ID:k+jkHLoo0
>>629
多様性を糞うるさく言ってる人間が右翼とレッテル張りして多様性も糞もねえな。
これからホモをホモとレズをレズと部落を部落と売国奴を売国奴と堂々と言っていいんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況