民主党ですがフロントラインです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/20(月) 07:51:28.98ID:jw0b9e0H
どうせならフロイラインともイチャコラしたい!…(σ゚∀゚)σエークセレント!

ロボットが叛乱する前スレ
民主党ですがAIが止まらない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622207112/

ですがスレ避難所 その391
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1621680447/
ですがスレゲーム総合スレ50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1621141688/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2021/12/21(火) 08:51:00.76ID:Jo8rswZ4
キヤノン、世界初のSPADセンサー開発、量産へ…世界の画像処理技術に革新
https://biz-journal.jp/2021/12/post_269561.html
>キヤノンが、光の粒ひとつを検知してより鮮明な画像処理を可能にする、新しいセンサー(SPADイメージセンサー、以下SPADセンサー)の量産を目指している。同社が、これまで難しいとされてきたSPADセンサーの多画素化を実現したことは画期的だ。

スゴス
2021/12/21(火) 12:14:54.45ID:NDavQXOn
中国企業、時価総額トップ10圏外に 米中対立で株安続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB178XO0X11C21A2000000/

時価総額の高いゴミがただのゴミになったというだけのことじゃないですかね
独裁国家に媚びへつらってた投資家連中はウイグル大虐殺に加担した人権犯罪者として処刑した方がいいかもね
2021/12/21(火) 12:18:31.49ID:NDavQXOn
「愛国者」による香港議会選、親中派が圧勝 「秩序を回復」と中国
https://www.bbc.com/japanese/59724667

これ問題なのは仮に今後民主主義を求める香港の若者達が香港議会に突入したとしても
バイデンはそれを習の肩を持って秩序を乱す叛乱だと非難するかむっつりと黙り込むしかないということなのよね
逆にそうなるのが目に見えてるから自由を求める香港の人々が何もできないことも考えられる
トランプ支持者を撃ち殺したのはほんと悪手だったわ
2021/12/21(火) 12:23:03.29ID:NDavQXOn
【緯度経度】米大統領は現代のチェンバレンか 古森義久
https://www.sankei.com/article/20211220-DN2FGOJ6INMZFKCGHUXTX3LGKQ/

そんな生易しいもんじゃないと思うけどなぁ
2021/12/21(火) 12:23:53.90ID:NDavQXOn
台湾重要政策巡る住民投票、蔡政権が信任確保 野党の主張全て否決
https://jp.reuters.com/article/taiwan-politics-idJPKBN2IY0KA

ザマァとしか言いようのないザマァ
2021/12/21(火) 12:26:29.33ID:NDavQXOn
米、チベット調整官にゼヤ国務次官 中国は反発
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2IZ256

結構なことだけど今チベット人やウイグル人が中国に虐殺されているのは
WW2で中国の主張を丸呑みして日本と敵対した自分達のせいだということはよくよく理解しておいた方がいいと思う
2021/12/21(火) 12:31:19.78ID:NDavQXOn
<独自>露が北方領土周辺で軍事演習、日本は抗議
https://www.sankei.com/article/20211216-T5KHQZRGK5MAHMGDQXLA7J5WRI/

こまめに抗議しておけば将来核武装した時ロシアに攻め込む口実になるからな
現実問題、植民地時代以降の世界秩序の歪みを解消して日本周辺情勢を安定化するには
100年150年の長期スケールの視野ではロシアをウラル以西まで撤退させるしかないんだし
(それだけでいいわけではないがやるべきことのひとつ)
地道に伏線を張り続けるのは結構なことだ
2021/12/21(火) 13:24:22.70ID:4/47QUze
「日本側は善意で応えるべき」 中国大使が外交ボイコットを牽制
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPDJ6TW6PDJUHBI02Z.html

日本が善意でマスクや人口呼吸器を送った後こいつらどうしたんだっけ…
2021/12/21(火) 13:29:40.68ID:4/47QUze
韓国メディア「もう大統領選挙のネガティブキャンペーンはやめて政策論争してくれ」と叫ぶものの……
http://rakukan.net/article/484897311.html

韓国人の中心で政策を叫ぶ
2021/12/21(火) 15:54:44.29ID:0wjXm1qN
>>735
当代が現代のネヴィル・チェンバレンならば、次代は現代のウィンストン・チャーチル(ガチガチの反共主義者)が来るからゴアンシンだな!
2021/12/21(火) 16:02:57.38ID:4/47QUze
チェンバレンは選挙不正の調査を求める有権者が議会で射殺される中で政府首班に就任するなんていう
血塗られた経緯でその地位に就いたわけじゃないのでさすがに失礼だと思う
似たような政治家を上げるならフィクションだけどダース・シディアスとかそのへんでは
2021/12/21(火) 18:37:11.96ID:0wjXm1qN
>>740
https://pbs.twimg.com/media/DgMuh_xUYAA9Qi5.jpg

◆朝鮮人に政策論争みたいな高度な芸当ができるならロウソク祭りなんてやってない◆
2021/12/22(水) 08:12:39.30ID:mCC+XwbK
>>728
有事のインフラはデジタル機器がダウンした場合の代替手段(手書きで紙への記録を認めるとか後でそれをサーバーに入力する手順とかマニュアル構築とか)無しにデジタル化したらダメなんだがなぁ
2021/12/22(水) 08:51:58.96ID:dAMenCvH
海外「日本は今の世界のリーダーだ」 日本の成功に迫った米公共放送の特集記事が大反響
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4049.html?sp

再生産率がじわじわ上がってきてるのがなぁ
まぁやっぱ正月を感染拡大なしにやり過ごすのは難しそうだから問題は前回の波よりも小さく抑えられるかだろうな
2021/12/22(水) 12:06:06.25ID:56BFDie9
世界が注目する日本発「究極のグリーン水素」
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/025103.html
>世界中で水素の発生に関する技術開発が進む中、米蔵山の発生量はトップクラスにあるといいます。その鍵を握るのが、東レが開発している電解質膜です。


豊通、米ロス港設備の水素化で実証 地産地消で脱炭素へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2199L0R21C21A2000000/

さぁどうするんやEV信者(またの名を独裁者習肉饅の尻穴舐め隊)?
全世界にバッテリー包囲網が広がっていっとるで?
さぁさぁさぁさぁー
2021/12/22(水) 12:09:20.86ID:56BFDie9
EV世界戦争とトヨタの勝算 専門家「ライバルを一気に追い抜く可能性十分」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/21/news057.html

十分っつーかその可能性が一番高い
自国市民に莫大な経済負担を強要してEV拡大に狂奔したはいいものの
そうまでして作ったEV市場も結局トヨタに根こそぎ奪われる欧米はいと哀れ
2021/12/22(水) 12:13:26.88ID:56BFDie9
中国、レアアース掘削権を秩序ある形で提供へ=上海証券報
https://jp.reuters.com/article/china-rareearths-idJPKBN2IZ0IH
>高官は業界会合で、内モンゴル自治区のバヤンオボ鉱区、中・重希土類の探査を強化すべきと指摘。
>レアアースの割り当て管理を改善し、輸入鉱石や不純物を含有するレアアース資源の利用を規制する必要があるとの認識を示した。
>高官は、中国はグリーン開発や高品位レアアース製品の利用において遅れていると指摘。
>業界に対してはレアアース製品価格を妥当なレンジ内に維持するよう呼び掛けた。

YES!バッテリー向けリチウム価格のさらなる暴騰ネタ来ました!
これトヨタみたいに十年以上前から自前の鉱山利権まで着々と獲得し続けてたところ以外は直撃弾食らうわ
2021/12/22(水) 12:16:24.62ID:56BFDie9
カナダのトルドー首相「ウイグル族らにジェノサイドが横行…中国が適切な調査を受け入れるまで圧力を強め続ける」外交ボイコットも示唆
https://news.goo.ne.jp/picture/entertainment/chuspo-387786.html
>中国は「収容所の目的は過激派やテロと戦うことで、いかなる人権侵害もない」と主張し、ジェノサイドを「今世紀最大のウソ」としている。

前世紀最大のウソは何なのかね?
南京大虐殺?
2021/12/22(水) 12:17:42.94ID:56BFDie9
台湾、韓国に「強烈な不満」表明 唐鳳氏の講演中止で - MSN
https://www.afpbb.com/articles/-/3381932

クソ馬鹿の相手を一々すなー
2021/12/22(水) 12:18:47.17ID:56BFDie9
アメリカの無党派層はバイデンに失望、トランプを上回る不人気ぶりに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97705.php

元々本当に期待されていたのかもよく分からん
2021/12/22(水) 12:20:30.41ID:56BFDie9
NHL選手、北京五輪に不参加へ オミクロン型拡大で(写真=AP)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN220DO0S1A221C2000000/
>北米プロアイスホッケーNHLと選手会が、来年2月に開く北京冬季五輪に参加しない方針であることが21日、明らかになった。

ま、当然こういう動きは広がっていくわな
もうおしまいだ横の国
2021/12/22(水) 12:23:40.37ID:56BFDie9
欧州ガス価格、過去最高に ロシア産ガス輸送が要因
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2J01G7

問題の本質から目を逸らしてるけどもそもそも自然エネルギーはそれが潤沢な時期に水素を大量に作って溜め込んでおかないと
発電量が落ち込んだ時こうなるという当たり前の話
そして水素を溜め込むならその水素を直接車の中で燃やした方がずっと早いし効率もいい
まぁ日本は水素メインで行くのでヨーロッパはせいぜい政治的な目標に固執して落ちぶれていってくださいな?
2021/12/22(水) 12:25:06.34ID:56BFDie9
「安い日本」には観光立国化の道しかないのか
https://toyokeizai.net/articles/-/477223

工場の日本回帰に発狂しながら慌てて書いたらしいこのイキり記事
馬鹿はとっとと死んだ方が夜のためってよく分かるなぁ
2021/12/22(水) 12:25:26.00ID:56BFDie9
夜のためじゃねぇ世のため
2021/12/22(水) 12:27:17.86ID:56BFDie9
原子力発電、脱炭素化で2度目のチャンス到来
https://jp.wsj.com/articles/nuclear-power-has-a-second-chance-to-prove-itself-11640134428

高温ガス炉での水素期待アゲ
ついでに発電した電気使って大気からのCO2回収もやっちゃえばいいんじゃね?
2021/12/22(水) 12:57:32.67ID:a1BZbInS
レアアース採掘許可制に 経産省、深海資源の権益保護
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2138Z0R21C21A2000000/

ほう
2021/12/22(水) 14:08:51.89ID:ZHX8IOio
>>756
発電しないで水素製造プラントとして活用するとかになるかもしれんな高温ガス炉は
2021/12/22(水) 14:19:04.98ID:a1BZbInS
>>758
水を熱分解した後の温度低下した高温ガスでさらにタービンを回して発電した電力で水素を液化するみたいな素敵なコンバインドができるからな
2021/12/22(水) 14:20:39.50ID:a1BZbInS
>>752
他の選手も北京の医療体制を信用することが本当に自分の選手生命にとってプラスになるかどうかよく考えた方がいいな
紀平が欠場するのはむしろラッキーだわ
2021/12/22(水) 18:58:37.33ID:ZixUeBMk
【トヨタ カローラクロス 新型試乗】思い切って別の名前をつけてもよかったのに…岩貞るみこ
https://response.jp/article/2021/12/21/352503.html

そうか?
2021/12/23(木) 08:37:37.06ID:P4+Lt7J5
45号ロケットが成功か、すばらしいな
2021/12/23(木) 10:03:14.10ID:eLAAXnvp
中国ロケットは失墜し、日本ロケットは飛翔する
まるで両国の今後を象徴しているかのような見事な打ち上げだったな
2021/12/23(木) 11:24:22.44ID:gy2IULDG
NTT・東大・理研、大規模な光量子コンピュータを実現する基幹技術を開発
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211222-2236203/

日本すごい
2021/12/23(木) 12:18:28.73ID:V0hdsvLB
海自が八戸基地で無人機の試験運用検討
https://bunshun.jp/articles/-/51028

ほー
2021/12/23(木) 13:19:13.63ID:V0hdsvLB
皇位報告書「男系継承前提で画期的」 八木秀次麗澤大教授
https://www.sankei.com/article/20211222-6WUNCQN2CZPRJHUSJMX4AAWXEM/

まぁよかった
悠仁様御出生で女系継承論を粉砕し今また眞子様の件で女系NGを既定路線化された秋篠宮家はほんま苦労されとるわ
2021/12/23(木) 14:37:36.58ID:qnAVJJhZ
ロールス・ロイス&IHI 将来戦闘機用エンジンの実証機を共同開発へ
https://trafficnews.jp/post/113886
>ロールス・ロイスは2021年12月22日(水)、次期戦闘機用エンジン実証機(デモンストレーター)の開発・提供を、IHIと共同で実施すると発表しました。
>ロールス・ロイスは、本エンジンの実証プログラムに関して、日本とイギリスの両国において将来、必要とされる戦闘機を開発するための重要な一歩と定めており、開発した暁には日本とイギリス両国において数百名の雇用を創出することにつながる可能性があるといいます。

これってつまりテンペスト用のエンジンをIHIがRRと共同で供給するってことか
少なくともその可能性が高い
民間機向けエンジンでは既にサプライヤーの常連だけどいよいよ戦闘機用の輸出にも進出するんだなぁ
2021/12/23(木) 17:55:26.10ID:qnAVJJhZ
こっちだった



世界初、ラックサイズで大規模光量子コンピューターを実現する基幹技術開発に成功
〜光ファイバー結合型量子光源を開発〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211222-2/index.html

これ
米テックとマスコミが実用性の欠片もない超低温システムでイキってる間に
日本は着々と本命技術の開発を進めてたということなのかなぁ
2021/12/23(木) 17:57:10.58ID:qnAVJJhZ
中国にレアアース新会社−主要メーカー統合、世界で主導権さらに強化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-23/R4JO37DWLU6801

車載バッテリー向けのリチウム価格がさらに爆上げやで
2021/12/23(木) 17:59:39.93ID:qnAVJJhZ
水素燃料車4台の自動車税、計70万円過大徴収…県が謝罪し返還へ
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1222/ym_211222_6121231680.html

BEVをゴリ押しするためにあちこちでこういうセコい工作してそう
2021/12/23(木) 18:09:21.88ID:qnAVJJhZ
皇位継承議論 当初女系容認流れ、安倍氏がストップ
https://www.sankei.com/article/20211222-N2DVXB33DVOVJCHH7DPWI4TSVE/
>安倍氏が封印した女系天皇につながる女性宮家創設を再燃させたのが、旧民主党の野田佳彦政権だ。
>野田氏は首相在任中、女性宮家創設のため皇室典範改正を目指したが、成案を得ることはできなかった。
>小泉、野田政権とも旧宮家の男系男子による皇籍復帰案に否定的だったが、流れを変えたのが菅義偉政権だ。
>菅氏は今年3月に有識者会議を設置し、中間整理では旧宮家の皇籍復帰案を有力な選択肢の一つとして報告書に盛り込む方向性を確認した。
>岸田首相も男系継承の維持が持論で、方向性を引き継いだ。

よくやってくれた
3人の名宰相による見事な連携プレーだ
しかし…二度に渡って秋篠宮家が男系護持の直接的なきっかけを与えているのは本当に興味深いな
2021/12/24(金) 06:14:36.44ID:4MzzbnWH
海外「日本では自由なんだよ」 『日本のクリスマスは異文化への冒涜』という声に異論続出
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/
>「僕は日本が大好きだ。
> でもこの時期、特にクリスマスだけは意味が分からない。
> 日本人はクリスマス本番まで何ヶ月も費やし、
> そしてデコレーションなどは年々豪華になっていく。

> そしていよいよ待ちに待ったクリスマス当日。
> …………何も起きないんだ。ここ日本では。

> 祝日ではなく、クリスマスキャロルを歌う人たちも、
> ブランデーも、芽キャベツも、ローストビーフも、
> 七面鳥orチキンも日本にはない。

> 一体何のためにクリスマスはあるんだろうか?
> チャリティーの話だってない。
> 日本人にクリスマスの意味を尋ねると、
> 『うーん……ケンタッキー!!』と答える。
> これは本気なのだろうか?

すまんが日本ではその日は真っ赤なお鼻のトナカイさんが狭い煙突を通って
子供部屋に白いプレゼントを届けにいく日なんだ
2021/12/24(金) 11:03:51.25ID:QlGmV6e7
家庭や彼女彼氏、コンパと無縁な人には関係が無いイベント・・・・・>クリスマス
2021/12/24(金) 11:16:52.93ID:bWFesx2p
サンタはホモ
2021/12/24(金) 13:45:58.39ID:8Y5+QzGv
欧州ガス価格危機の責任はドイツに、ロシア大統領が主張
https://jp.reuters.com/article/power-prices-russia-gas-idJPKBN2J21F6

まぁそれは実際そうだろう
2021/12/24(金) 13:58:44.20ID:8Y5+QzGv
全国初 水素製造に原発余剰電力活用 敦賀市 関電と来年度から
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013401661000.html

これ水素が普及すると原発を陸地から遠く離れた洋上に置いてタンカーで水素輸送するなんてことも見えてくるのよな
事故っても被害が出ないし安全装置をいくつか省略することで低廉化もできるようになる
2021/12/24(金) 17:06:04.67ID:xChIpb3V
switchのスーチーパイが450円か…
2021/12/25(土) 09:37:18.66ID:FMu6YBUJ
不倫しながら婚活を続ける女性たちの痛い言い分
別れて「大切な時間を失ったこと」に気付く…
https://toyokeizai.net/articles/-/477093?page=4
>「過ぎてしまった時間を後悔しても仕方がない。これから婚活をして、結婚できる人に出会っていきましょう。そして結婚して、子どもが生まれてファミリーを築いたときに、不倫で使った2年半がいい人生勉強だったと思えるようになるといいですね」

不倫女と結婚させられる男が可哀想すぎない?
2021/12/27(月) 12:48:04.00ID:+4ZJtVSV
原発が水素も量産 10年ぶりに再稼働した実証炉が秘める力
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00289/122300022/
2021/12/27(月) 15:07:13.17ID:+4ZJtVSV
20代の働く女性の42%「本当は専業主婦になりたい」
http://matomeantena.com/feed-click/30000065164347

結局元のジェンダーが一番不満がなかったのかもな
女性の社会進出(?)がなければもっと早く自動化が進んでいたかもしれんし
まぁ移民天国になっていた恐れもあるが
2021/12/28(火) 08:45:24.75ID:dNHTE4be
売れ行き絶好調のトヨタ・カローラ クロスとホンダ・ヴェゼルの車内、荷室はどちらが広い?
https://clicccar.com/2021/12/27/1146655/
>新型カローラ クロスは、2021年11月7日時点で、約5万台を受注し(発売日は9月14日)、驚異的なスタートダッシュを切っています。

俺も買ったけどやべぇな、そんなに売れてんのか
2021/12/28(火) 09:46:14.78ID:Lwuldjex
最近の車はどんどん車幅が増えてって困るんだよなあ。
地方都市だと未だに狭い立体駐車場が多くて。
特にトヨタとマツダ。5ナンバーサイズ(1700o未満)がどれだけ残ってるのか。
2021/12/28(火) 09:48:47.33ID:dNHTE4be
中身を箱に合わせるのではなく箱を中身に合わせよう
道路幅拡大、立体駐車場建て替え推進の列島改造計画や
セコイアを余裕で乗り回せる日本になるのや
2021/12/28(火) 10:25:06.71ID:dNHTE4be
カローラアクシオを残したあたりにトヨタの良心を感じる
2021/12/28(火) 10:25:24.00ID:dNHTE4be
カローラアクシオクロス…?
2021/12/28(火) 10:26:59.83ID:dNHTE4be
https://toyota.jp/corollaaxio/

ぶっちゃけこれもいい車よね
エントリー150万から乗れるし
2021/12/28(火) 14:31:32.03ID:Lwuldjex
未だあったんだ・・・・5ナンバーカローラ。
カローラよりカローラだ!(平成ヒトケタ脳
AE110ぽさが残ってるわ。
2021/12/28(火) 15:21:51.12ID:HGqmDYtJ
アクシオは最後の5ナンバーセダン
営業車とかで一定の需要
2021/12/28(火) 16:10:00.29ID:7uAa/1UG
>>785
ええな
砂漠の人向け営業車として小さいランクルみたいなの出してほしい
2021/12/28(火) 16:46:40.30ID:7uAa/1UG
<社説>防衛費過去最大 軍拡競争に加わるのか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151403

うるせぇ、死ねゴミが
2021/12/28(火) 17:06:51.45ID:S3d7ZCSc
>>790
こういう時だけお得意の「バスに乗り遅れるな」を封印するのなw
2021/12/28(火) 22:25:36.80ID:Igy55vl1
欧州に原発回帰の動き 脱炭素・エネ安保で、日本は停滞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR180F40Y1A211C2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1640625795
日経の熱い手のひら返しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(久々につかった)
いざ日本が再稼働推進したらどうせウダウダ言うに決まってるんで今のうちに消えててほしいが
2021/12/29(水) 09:03:12.15ID:yEzsjDFn
【悲報】韓国人「人類史上、前代未聞の災いの道を進んでいる大韓民国」韓国の出生率、史上初の0.6入り 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56352135.html

おお、やった!!
2021/12/29(水) 09:26:02.97ID:yEzsjDFn
オーストラリア潜水艦調達で新提案? 海上自衛隊のおやしお級が退役するたびにオーストラリアが購入する?しかも安価に。いくら日豪関係が重要といえども、ちょっと虫が良すぎませんか。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2021/12/blog-post_29.html

この案は実現性はさておきオーストラリア大陸は今後西太平洋全域での水素生産拠点にするつもりだから
あんま防衛力がカスになられ過ぎても困るのよ
海自の再就職先にでもするかねぇ……
2021/12/29(水) 09:29:18.62ID:oh1LQqXo
>>794
原潜つくるにしても配備は10年以上先とかだろからなあ、そうりゅう型も回すとかになるかもなこれ実現したら
2021/12/29(水) 09:34:41.60ID:YaNKAEML
0.6って女二人で一人産むレベルじゃないか
日本の半分しか生まれないのにどうやって日本を超えてくれるんだか
2021/12/29(水) 13:37:28.87ID:yEzsjDFn
【悲報】韓国人「現代自動車、ジェネシスが水素自動車開発を中止‥」その理由がコチラ‥ 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56354766.html

エンジンも止めるしもう何の将来もない企業に落ちるな
2021/12/29(水) 13:38:57.36ID:yEzsjDFn
韓国人「現代自動車が重大決断、内燃エンジン開発組織電撃廃止…電気自動車にオールイン」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/58840002.html

元から三菱から取り寄せて車体に組みつけてただけやろ?
2021/12/29(水) 18:08:09.89ID:FBCFb+rU
毎時100リットルの水素を連続製造、原子力機構が試験装置を公開
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11951/

テスラ虐殺マシーン
2021/12/29(水) 19:00:46.48ID:FBCFb+rU
目指すは「リアル版AWS」──トヨタの未来都市は何がすごいのか
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/29/news032.html
>「リアル版AWSを目指している」――これは、トヨタ自動車が静岡県に建設中の実証実験都市「Woven City」のメディア向けプレゼンで飛び出したワードだ。

そしてソニーはリアル版googleであると
IOWNを通してWOVENにも協力しとるよね
2021/12/29(水) 19:28:44.35ID:FBCFb+rU
高校生らがスパコン「富岳」の高速処理を体験 科学へ興味を
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20211227/2020016578.html

家で遊ぶ用にベクトルプロセッサ(カードタイプ)欲しい
2021/12/29(水) 19:33:51.38ID:FBCFb+rU
戦車やミサイルは投資です GDP、増勢の防衛装備品
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL00007_Z21C21A2000000/

うむそのとおり
2021/12/30(木) 07:37:29.65ID:Mo01mHU9
ほー


4 名無し三等兵 (ワッチョイ 71f1-t0J7) 2021/12/30(木) 05:33:18.73 ID:4i0xruck0
遂に来たわー━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【独自】海自潜水艦に長射程巡航ミサイル搭載…政府検討、地上目標も攻撃可能
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211229-OYT1T50258/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/12/20211229-OYT1I50141-1.jpg?type=large
2021/12/30(木) 13:38:08.61ID:f4/3iNs4
おおお、巡航

敵視していて対日戦争トリガーが世界一軽い南半分が、
SLBMでイキってたからなあ。
まあ中華マインドな連中は、自分の家族や一族以外の
被害に超冷淡だが、お前とお前の一族を絶対コロコロすると
脅されたると途端にヘタれるのよねえ。

中華マインドな連中への脅しと戦争抑止への一歩かな?
連中この記事だけで、すっげえファビョったり工作に邁進しそう。
2021/12/30(木) 15:40:08.02ID:Mo01mHU9
どこから発射されるか分からん潜水艦を使って敵国の防空に負荷をかけることもできるしな
中韓ともに対潜を軽視し続けてきてるので最大の弱点を突く形になる
2021/12/30(木) 15:52:27.46ID:Mo01mHU9
2兆ウォンが投入されたヌリ号の初歩的設計ミス ...「飛行中に爆発しなかったのは幸い」
https://pankori.net/2021/12/30/韓国紙「ヌリ号-初歩的設計ミス-飛行中に爆発し/

ふむ
2021/12/30(木) 15:58:25.34ID:Mo01mHU9
しかしこの調子だと原潜、SSBN、核武装も時間かからなさそうだ
2021/12/30(木) 15:58:53.16ID:Mo01mHU9
日本は
2022/01/02(日) 12:49:38.12ID:43K/WnnW
小規模発電のはずが…無断伐採や道路損傷相次ぐ「どう見ても大規模」
https://www.asahi.com/articles/ASPDP6QYVPDNOBJB00C.html
>愛知県南知多町の内海地区で名古屋市の業者が10月下旬に始めた太陽光発電設備の設置工事が、広範囲の山林伐採につながり、町長を始め町民が業者への不信感を募らせている。造成工事での樹木の無断伐採や町道の損傷などが多数確認され、河川への土砂流入などによる水害への懸念も拭えていない。
>D社は9・9キロワットの小規模発電所を多数設置する計画だったため、町も全体像を把握できず、説明会は、石黒和彦町長ら町幹部や担当職員、町議も出席する異例の事態となった。
>町民からは「どう見ても小規模ではなく大規模開発。規制逃れだ」「再生エネルギーではなく破壊だ」「こんな事業で一体、誰が幸せになるのか」などと批判がやまず、大規模開発と同等の環境影響評価の実施など、計画の見直しを求める声が相次いだ。
>町は、D社が奥遠廻間地区で届け出た約0・78ヘクタールを超え、約1・8ヘクタールを伐採したことも確認した。石黒町長は取材に「町が踏みにじられた。対応が後手に回っていて町民に申し訳ない」と話した。

>木下社長は「町民を不安にさせ、大変申し訳ない。指摘についてはできる範囲でやる」とする一方、「計画の見直しはできない。認められた(経済産業省のFIT認定)事業を粛々とやっていく」と話した。

なるほどなぁ

こいつらもう怒り狂った住人に虐殺されても文句言えないな
はっきり言って自業自得だわ
2022/01/02(日) 12:51:25.73ID:43K/WnnW
太陽光発電 鶴居村が釧路湿原の景観保全のため規制条例
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211230/7000041725.html

太陽光の陰に犯罪あり
民主党とソフトバンクが東日本大震災に乗じて日本の自然を破壊しより多くの日本人を殺すために始めた事業を締め上げるのは良いことだな
最近ソーラー業者の摘発が相次いでるし反社どもは恐怖に引き攣ってるんじゃないか?
2022/01/02(日) 12:56:07.01ID:43K/WnnW
韓国外相「日本はもっと真摯になれ。被害者が求めているのは謝罪。金ではない」
http://gensen2ch.com/archives/85848840.html

この薄汚いゴミ共に相応しい末路を辿らせてあげましょう
泣き叫んで謝罪しても絶対に許さず徹底的に踏み潰してやりましょう
2022/01/02(日) 17:04:13.40ID:msRhZ2h+
ドイツ、原発3か所の運転停止 電力危機の中
https://www.afpbb.com/articles/-/3383302

うむうむよしよし
2022/01/03(月) 07:09:26.04ID:yZnAE2FK
TSMCの工場とは別件でソニーが長崎県に巨額の半導体投資を行う方針を明らかにした模様
https://you1news.com/archives/45536.html
>ソニーグループが2021〜23年度の3年間で、長崎県諫早市にある半導体画像センサーの主力生産拠点を中心に、7千億円程度を設備投資することが分かった。
>世界的に半導体が不足する中、画像センサーで世界シェア首位の半導体事業を成長戦略の軸に据え、スマートフォン向け最先端製品の生産能力増強を図る。
>半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出で、画像センサーに組み込む半導体の安定調達が見込めることが、ソニーグループの巨額投資を後押しする。

すっげ
TSMCの件は馬鹿にする奴多かったけど枯れた技術で最大限の効果を得るのは投資の王道なんだよなぁ
経産省の役人は全部分かってやってるだろうけど
2022/01/03(月) 10:43:34.54ID:yZnAE2FK
【速報】政府、ガチで九州をシリコンバレーにする模様。日の丸半導体復活へ九州8高専に専門課程設置
http://himasoku.com/archives/52172348.html

ほーいいですね
2022/01/03(月) 18:03:02.11ID:aAOd/HdP
水素発電、日系企業に商機 独新政権が推進
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022010200140&;g=eco
>ドイツでは中道左派の社会民主党(SPD)と環境政党の緑の党など3党による連立政権が2021年12月に発足。電力会社がガス火力発電所を新設する際には、将来的に水素発電に転換可能な設計とするよう求める方針を明らかにした。

まぁ結局こうなるよな
昨今の電力危機が抵抗してた連中に最後のトドメ刺した感じ
2022/01/04(火) 08:48:46.57ID:Zks95R4M
韓国人「日本の不法滞在者1位が韓国人…恥だと思う」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-17742.html

学生の名目で来て売春する奴さー
2022/01/04(火) 11:10:43.12ID:918isiPn
>>816
コロナで帰りの便がないのだろう。
2022/01/04(火) 12:46:59.39ID:Zks95R4M
日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家 本紙がNATO基準で試算
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152199

マジか6.8兆円か
2022/01/04(火) 13:34:23.32ID:UilOfClr
脱炭素社会の切り札、グリーン水素の見通しは明るい
https://forbesjapan.com/articles/detail/45124/2/1/1

そしてEVの見通しは暗い
2022/01/04(火) 13:36:07.66ID:rd+0Wu1q
>>818
海保を加えて計算してるが海保を海自の下部組織にするとか言い出したらどうせそれはそれで文句言うんだろ?
2022/01/05(水) 12:45:20.15ID:OBxnB/9r
テスラ、ウイグルにショールームをオープン 米人権団体などが一斉に非難
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/01/post-97774.php

何を今更
そもそもEV自体が独裁国家支援自動車であり少数民族虐殺推進車だろうに
嘘だと思うなら世界のリチウムがどこで精錬されてるか調べてみろや
2022/01/05(水) 17:54:21.21ID:0B3Li2pa
ふむ


131 名無し三等兵 sage 2022/01/04(火) 19:13:55.07 ID:rd+0Wu1q
ポンチ絵は船からのミサイルを船が落とす絵になってたのでここに

対中抑止へ次世代迎撃技術 防衛省がレールガン開発計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA131H30T11C21A2000000/
>防衛省はミサイル防衛の立て直しに乗り出す。電磁力で砲弾を発射してミサイルを迎撃する技術を中核に据える。中国などが研究を進める変則軌道で飛ぶ極超音速兵器を打ち落とせるようにする。相手の発射基地まで届く長射程ミサイルなどの開発とあわせ、2030年までに体制を刷新する。
>レールガンと呼ぶ技術を20年代後半に実用化する計画だ。


171 名無し三等兵 sage 2022/01/05(水) 17:49:04.54 ID:P7ilAowX
しかしBMDの中核にするなんて表現を見るかぎり先の図の射程200kmはどうやら対空射程(しかも対極超音速弾)だったみたいだな
ってことは対地ではもっと出るか
…これ中国が何の対策も取らなかった(取れなかった)場合ひどいことになるぞ
2022/01/05(水) 20:05:12.46ID:ykJj1W09
NTTや東大、新型量子コンピューター 30年にも実用化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC213UU0R21C21A2000000/
>日本の産官学が次世代の高速計算機、量子コンピューターで世界に打って出る。
>NTTと東京大などは22日、光を用いる新型計算機の基幹技術を開発したと発表した。
> 2030年に高性能の実機をつくる計画だ。

え?
早っや
早くね?なんか最近日本のこういうの
2022/01/06(木) 08:41:49.87ID:EOP/TEIh
もう隠す必要ないからね
XF9も
2022/01/06(木) 12:35:48.71ID:MxhbpCs1
「次世代のジョブズ」有罪 米、血液検査巡る詐欺事件
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152368

二番煎じはだいたいそんなもん
EVなんかもね
2022/01/06(木) 12:39:27.07ID:MxhbpCs1
レクサスと松山英樹選手が3年間の所属契約更新 海外メジャー全制覇に向け松山選手「日々精一杯戦っていきたい」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1378466.html
>世界中どこにいてもレクサスと一緒に活動できるということは本当に誇りであり、自分の挑戦への道を再確認するきっかけにもなっています。

大谷もレクサスにしときゃHR王取れたかもしれないのに
いやMVPだけでも十分すごいけどちょっと画竜点睛を欠いたよね
こういう日常のちょっとした道具で質のいい商品を使ってる奴と
粗悪品つままされてる奴とで案外勝負事にも差がつくもんやで
2022/01/06(木) 12:40:42.01ID:MxhbpCs1
米国の高速炉計画に日本参加へ 廃炉「もんじゅ」のデータも提供
https://www.asahi.com/articles/ASQ1465ZMQ14ULFA00L.html

高温ガス炉受注で韓国企業が日本に叩き潰された「ポーランドの悪夢」に続いて
向こうでかなりの騒ぎになってるみたいね
2022/01/06(木) 12:41:49.89ID:MxhbpCs1
タワークレーン遠隔操作をビル解体現場に導入、竹中工務店と鹿島が国内初の作業
https://newswitch.jp/p/30164

すげぇよ日本
さすがだ日本
デジタル技術世界一
2022/01/06(木) 12:44:35.01ID:MxhbpCs1
力不足を露呈したバイデン政権の一年間
https://www.newsweekjapan.jp/watase/2021/12/post-31.php
>また、米国は急激なインフレで国民生活が悪化しつつあるが、この点に関してもバイデン政権の対応は「見ているだけ」だ。
>国際協調による石油備蓄放出パフォーマンスだけで、党内左派の圧力でインフレの原因の1つである国内のエネルギー資源開発規制強化の方針を撤回できていない。
>仮に共和党の抵抗でとん挫した増税案が実行されていたなら、電力や水道などの社会インフラ価格の値上げも引き起こされていただろう。

見てるだけの一例↓


バイデン大統領、食肉加工の巨人に宣戦布告へ−インフレとの闘い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-03/R54UM4T1UM0W01
2022/01/06(木) 12:49:41.34ID:MxhbpCs1
ソニーグループのEV新会社設立に歓迎の声相次ぐ 「組むならホンダかなぁ」と提携予想する書き込みも
https://www.iza.ne.jp/article/20220105-RHU6HAPXDFF45KTBYWEQ5EZ5XY/

トヨタじゃね?
ソニーはNTTのIOWNを介してWOVENシティーとも繋がってるし
2022/01/06(木) 12:51:35.67ID:MxhbpCs1
トヨタが米国新車販売で初の首位、社長が語ったこと
https://newswitch.jp/p/30321
> 5日、報道陣の取材に応じた豊田章男社長は「選んで下さった顧客や生産、販売に従事してくれた米国の従業員に感謝したい。『町いちばん』を掲げ、現地で必要とされる自動車会社を目指した結果だ」と感謝を述べた。

政治家や投資家ばかり見てる自動車メーカーばかりな中
トヨタだけが消費者を見ているということだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況