【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/02(土) 23:47:34.70ID:4R8UozVz
【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622815985/
2021/10/13(水) 19:50:56.19ID:gYsbAk0o
>>328
実験が必要なのは爆縮型(小型化できる)だけだよ。

ただ今では実験データを持っているアメリカはスーパーコンピュータで実験無しで作れるらしい

ガンバレル型は実験無しで作れるけど3トン位の大きさになるので大型ロケット作れる国でないと兵器として使えない

一応日本はその規模のロケットは軽く作れるけどね(^^)
330名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 20:14:06.81ID:p391YGgm
>>328
純粋水爆の重量は約3トンで、TNT約3トンの威力になる

鼻から牛乳
2021/10/13(水) 21:31:42.43ID:CuNfqnnn
>>330
wikipediaの情報でイキんなよ恥ずかしい
2021/10/13(水) 21:36:11.27ID:8l/oLr6Z
>>330
それTNTそのまんま使うことに対するメリットっていうか意味あるのか・・・?
>約3トンでTNT約3トンの威力になる
2021/10/13(水) 21:46:10.68ID:UfNyNtmx
英語版もTNT3トンだなw
面白い物見付けてくる
つまり
トリチウムを使えば大量の中性子線で人だけ焼けるということか
3トンと武器のサイズとしてやや大きめだだが
爆発威力低いうえ通常の中性子爆弾ど違って重元素使わないから
残留放射能は超低いと思われる
実現すれば理想的中性子弾だろうが
実現は核融合発電を実用化して半世紀後の話かw?
334328
垢版 |
2021/10/13(水) 22:38:40.36ID:ld98vC41
私が書いた純粋水爆とは、wikiにあるような大掛かりな装置(中心点火)ではなく、
小さな燃料ペレットに半導体レーザーを照射する高速点火を用いた小型核融合です。
これを研究している人たちは、純粋に核融合による発電をやっているわけで、
爆弾としての研究はやっていません。そのあたりは誤解のなきように。
2021/10/13(水) 22:49:26.62ID:qGwFRoDs
京大とかで研究してそう
2021/10/14(木) 00:40:07.29ID:hee9TeMp
何スレだw
日本一国でトカマク、レーザ、ヘリカルと万遍なくやってるうえ、いくつかは最先端だし
兵器レベルの技術に最初に到達しそうな気がする
まぁ
兵器への応用は実用発電に成功してからだろうな
現状、浜フォトと地元大学が半導体レーザーで一応成功してる
出力がナノワット・オーダーだったが
2021/10/14(木) 00:51:15.01ID:KNtVqjaZ
>>336
そんな中凝縮系核反応がよく分からない点を残しつつも実際にエネルギーを産み
出してしまったらトカマクとかやってる機関(QST?)あたりのトップはガン詰
くらわす必要があると思う。
2021/10/14(木) 00:56:46.82ID:GnHu4Ezm
常温核融合はそれなりに長く細々と研究されてるけど、エネルギーの規模がちょっとね…
2021/10/14(木) 04:39:00.20ID:zHFnt4S0
三菱重工かよ(笑)
2021/10/14(木) 09:42:28.22ID:xlbfhU3e
>>328
艦も増えて活動範囲も広がってるのにAOEを減らす訳で無いでしょう
2021/10/14(木) 10:35:06.72ID:a/c5L7oG
輸送艦と統合されるのはうらが型掃海母艦やろ
342名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 11:22:39.94ID:xTicMvyy
>>334
純粋水爆の爆って何を意味するものかわかってないの?
343名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 11:54:12.77ID:+C495h3q
現時点では、艦載機F35Bの所属は航空自衛隊。
船の運航とヘリの運用は海上自衛隊。

イギリスも艦載機F35Bは、現時点では空軍所属
空母QEに艦橋が2つあるのは、このためか
2021/10/14(木) 12:09:29.28ID:BZtboBeM
>>343
海自のいずもに空自のF-35Bと陸自のオスプレイが艦載されて、統合自衛隊となる
345名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 12:17:53.66ID:+C495h3q
いずもにはオスプレイを常備する余裕はないと思われるが。
臨時で載せる可能性はあるかも
346名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 12:33:08.69ID:+C495h3q
米国空母では艦載機は全て海軍所属
もちろん空母に載っているオスプレイも海軍所属

米国強襲揚陸艦では船体は海軍所属だが。艦載機は海兵隊所属?
2021/10/14(木) 12:39:21.03ID:50BiwVrP
米空母搭載機の一部は海兵隊のなんだよ
2021/10/14(木) 13:01:48.86ID:gKWzGaT6
>>343
クインエリザベス級空母に船としての艦橋が2つある・・・わけではなく後ろの方は航空管制塔。
艦橋と一つにまとめると大きくなりすぎるので分割した設計になってる。

ただ、管制塔の方もバックアップ用の航海設備はあるそうだ。
2021/10/14(木) 13:04:20.25ID:gKWzGaT6
>>346
アメリカの空母機動部隊搭載の艦上機航空隊の一部は海兵隊航空隊が持ち回りで担当してる。
強襲揚陸艦搭載の航空隊は基本全て海兵隊航空隊の所属。
2021/10/14(木) 13:16:48.57ID:5s1xMqBl
>>348
坂の上の雲で読んだが、あの頃から航海・戦闘用の司令設備はバックアップあったよ
351名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 13:17:31.37ID:FRpJ57Eu
ワスプ級艦長なんて海兵隊員でもなれるからな
352名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 13:19:51.70ID:FRpJ57Eu
>>345
昔からいずもとオスプレイをセット運用すると言い張る奴いるけど
なんでオスプレイの最大の利点を殺す運用をすると考えるんだ?
2021/10/14(木) 13:28:23.63ID:gKWzGaT6
>>350
クインエリザベス級のはその種の「第2艦橋」ではなくてある意味純粋な航空管制塔。
第2艦橋とは違って普段は連絡要員以外の海軍軍人は配置されないそうだ。

もう一つの「一つの大型艦橋ではなく2つに分ける」理由は煙突と給気口のルートを完全に2つに分けたかったためだとか。
前のインビンシブル級空母で2ルートを一つの艦橋にまとめたら問題多かったので配慮したとのこと。
2021/10/14(木) 13:29:52.42ID:blLyEx3M
オスプレイAEW型とかが出来たら使うかもね
2021/10/14(木) 13:32:15.92ID:gKWzGaT6
>>352
アメリカ海兵隊のV-22は頻繁に強襲揚陸艦に載せられてるからじゃない?

いずも型は強襲揚陸艦ではない、というのは、まあ・・・。
356名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 15:20:57.68ID:FRpJ57Eu
>>355
アメリカ海兵隊は本土基地からオスプレイでも届かない場所での任務が想定されてるからだろ
沖縄からフィリピンに派遣された海兵隊員は揚陸艦なんて経由せずオスプレイで直接な
2021/10/14(木) 15:36:03.19ID:ofVpSzn/
オスプレイの離着陸試して格納庫にまで入れてんだから使うときには使うだろう
絶対にいずもで使わないのならテストする必要もない
358名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 15:48:47.22ID:FRpJ57Eu
だから陸自オスプレイをいずも”経由”で使うメリットを明示してみろ
2021/10/14(木) 16:25:30.56ID:GmibJJjc
>>358
フィリピンまでいずもを展開してそこからオスプレイで200キロ離れた中国人工島の強襲揚陸作戦では
360名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 16:48:08.41ID:+C495h3q
いずもにオスプレイ載せる状況は、離島や僻地への災害救助くらいだろう。
平時にオスプレイ載せることはないと思われる
2021/10/14(木) 16:57:16.57ID:GmibJJjc
>>360
災害救助以外で平時にいったい自衛隊が何するんだ?
訓練以外で
362名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 17:01:27.23ID:FRpJ57Eu
人口島に揚陸する必要あるのか?
一度考えてからレスしろ
363名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 17:05:18.23ID:+C495h3q
平時に災害救助はやらないだろ
平時にやるのは侵略してくるかもしれない仮想敵への防衛訓練
2021/10/14(木) 17:21:20.06ID:y3/rmbwe
大統領はオスプレイで乗り込むぞ
2021/10/14(木) 17:40:28.63ID:PHE8ZcXM
>>340
>>AOEを減らす訳で無いでしょう

この論理に従えば、輸送艦の枠を揚陸艦にすることは出来ないということになるわな。

>>342
>>純粋水爆の爆って何を意味するものかわかってないの?

こういう言葉遊びに何の意味があるとでも?
もしかして純粋水爆とは、別名中性子爆弾ということも知らないとか?
純粋水爆にしろ中性子爆弾にしろ、爆発力でもって相手を殺傷する兵器ではないので、
爆弾という言い方もアレだけどな。
366名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 17:52:18.19ID:ZYzz8b0O
>>365
言葉遊びとかでなく、水爆っつったら爆弾なわけで
爆弾用途でないなら他にちゃんと言い方あるだろってことだが

お前は核融合ってだけで水爆という言葉使うのが当たり前だと思ってんのか?
2021/10/14(木) 17:58:22.28ID:+U8emK4M
純粋水爆の別名が中性子爆弾とか言ってる時点でアホやんこいつ
368名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 18:03:52.33ID:ZYzz8b0O
そもそもお前は>>328で、核兵器についてレスしてたじゃんか
それがなんでただの核融合実験の話に切り替えてんだよ?

ただのレーザー核融合実験ならハナから水素オンリーだし、ウランもプルトニウムも使ってない純粋水素の世界だ
いちいち純粋水爆なんて言葉使って区分けする必要はない
お前は何を語りたかったかマジイミフ
2021/10/14(木) 18:16:13.28ID:yZyXb6iU
陸自のアパッチもたまにいずもに遊びに来ていいのよ?
2021/10/14(木) 18:24:55.25ID:zdvbeutv
>>365
掃海母艦の枠が揚陸艦になるんだろう
371名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 22:15:44.81ID:mYg1O9VQ
そう言えば、陸自が輸送艦保有とか一時期言っていたし、おおすみ型3隻を陸海統合運用なり陸自に完全移管なりして、強襲揚陸艦3隻追加整備とかありじゃね?予算無いけど
次のDDH(もしくは空母)も運用を考えると30knotは欲しいだろうからかなり攻めた設計か、順当にいずも・ひゅうが型の後継になりそう。
2021/10/14(木) 22:36:09.79ID:GmibJJjc
>>371
おおすみ型後継と掃海母艦を合体して満載3万トンの大型揚陸艦を作る契約者をすでにマリンユナイテッドと締結済み
2021/10/14(木) 22:53:07.50ID:AvosqP4i
>>366
>>言葉遊びとかでなく、水爆っつったら爆弾なわけで

うんうん。水爆は核融合を起こすために核分裂型の爆弾を使用するからね。
それで核分裂型の爆弾を使用しなくても核融合が出来る奴を純粋水爆と呼んでいるわけだが?
お分かりかな?

>>368
>>お前は何を語りたかったかマジイミフ

人の説明、全然理解できないのなら、無理にレスしなくてもよいのでは?
純粋水爆は、爆発力によって相手を殺傷するのではなく、中性子を照射することで
殺傷する。
つまりこれはレーザーによる小型核融合でも中性子は発生するわけで、
使い方によっては兵器にもなり得るという話なんだけど。
2021/10/14(木) 22:58:47.15ID:gKWzGaT6
ところで君たちゃなんでこのスレで純粋水爆について語り合ってるのかね。
核兵器の話は該当する別のスレでやっとくれよ。
2021/10/14(木) 22:59:28.84ID:5WgYZ9Tr
なんだろうこのクラクラする感じ
376名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 23:33:57.58ID:d70fzzFi
>>373
純粋水爆ってトリチウムかなんかを使うのが理論的にありそうではあるけど、
そもそも、起爆する方法が水爆には原爆しかないから、こうなってるんで無理では。

レーザーの小型化も無理っぽいし。
2021/10/14(木) 23:41:00.87ID:GmibJJjc
アメリカが2030年までに核融合炉を実用化するって発表して高市は日本も作るって言ってたよ
2021/10/15(金) 00:45:29.58ID:EyAsjXP0
何スレだw
日経XTECHによると東北大系の企業が凝縮系核反応炉を
2023年までに製品化するって主張してるな
すでに実験装置で入力以上のエネルギを取り出せてる
あくまでも、常温核融合の流れだけど
核と言うと左の輩がケチをつけそうなもんだけど
常人の右斜め上行ってるんだろうな

その会社によると量子水素エネルギー反応なんだそうだw
379名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 02:50:42.02ID:5YnMKQ+b
>>378
本当なら中性子出てるはずなんだが。
観測されてんだろうか。
2021/10/15(金) 02:56:59.50ID:0Lfs1JEE
だからここは何のスレなんだよ。
2021/10/15(金) 03:42:21.46ID:7ukbEhKS
いずも が次の改装で核融合炉を搭載するらしい。
2021/10/15(金) 03:50:43.71ID:rc9wRfLC
宇宙戦艦イズモ2099
2021/10/15(金) 03:53:56.57ID:isLDCWlv
いずもが空を飛ぶ〜♫
2021/10/15(金) 06:06:53.42ID:1IJUpiZB
https://i.imgur.com/7RPfAZO.jpg
385名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 06:40:02.73ID:96RsNG4S
レーザー核融合が純粋水爆w
386名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 06:41:30.21ID:96RsNG4S
純粋水爆、中性子爆弾、レーザー核融合、それぞれの定義が融合w
387名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 08:48:47.09ID:NSvxP+v1
>>385
純粋水爆とか言ってる人はどうやって点火できると思ってるんだろうか。
それができたら苦労しないんだけども。
2021/10/15(金) 13:16:08.78ID:ZJp29RhB
スレの流れをまとめると

常温核融合炉系のエネルギー源でRDEを用いた宇宙往還いずも次次?級空母の可能性が見えてきたって事?
2021/10/15(金) 13:35:44.06ID:7ukbEhKS
そんな感じ。
そしてレーザー砲や粒子砲も載せられるな、という流れ。
さらに「いっそのこと、いずも自体を飛ばせばいんじゃね?」となってる。
2021/10/15(金) 14:24:33.57ID:o7zV+9G8
>>389
宇宙空間なら核兵器使い放題だしね
2021/10/15(金) 14:28:22.54ID:HRrlks2a
というか地球自体が宇宙空間を移動しているから、逆に地球上の我々は全て宇宙遊泳しているんですの
392名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 15:57:53.36ID:HTEDyhbt
これ面白いと思ってるのキツいな
2021/10/15(金) 16:36:59.05ID:vYmRfrmA
ん?核融合空母は与太にしても三〜五十年後には軍用宇宙往還機は実現してるだろ?
十年以内に構想は上がる
2021/10/15(金) 18:01:33.83ID:7ukbEhKS
「宇宙自衛隊」が作られてなかったか?
2021/10/15(金) 19:12:59.29ID:CQWOgp2o
放射能汚染の心配が少ない核融合原子力潜水艦は、フクシマ以降原子力潜水艦の所有が絶望的な日本にとって神
396名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 21:29:16.88ID:GyaFWZNc
>>388
常温核融合がもしできても生まれるのは電力。
宇宙で必要なのは作用反作用を生み出す質量
RDEは当然、燃料が必要。
あのエネルギーだけで推進すると言われててたやつは
否定された。

ところで、光子ロケットはなんでダメなんだろ。
物理に詳しい人が説明してほしいところ。
397名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 21:30:44.87ID:GyaFWZNc
>>393
開戦した途端に、衛星潰し合いになるから、
そのための準備として、宇宙往還機はあったほうがいいかもね。

あと、そろそろ、シナ人の理系留学生取るのやめろと。
398名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 21:37:16.19ID:GyaFWZNc
>>395
原子力発電所も更新していく方が安全だけど、
原子力潜水艦はそれと別口で当面不可欠だよ。
399名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 21:58:28.04ID:wrHknWFs
妄想護衛艦隊&潜水艦隊
空母を中核として、イージス搭載DD1隻、汎用DD4隻の空母護衛隊を4個
イージス搭載DDを中核として、汎用DD4隻の水上護衛隊を6個
海自管轄の強襲揚陸艦3隻に陸自の保有する揚陸艦6隻を必要数、必要に応じて水上護衛隊と統合して遠征隊を編成。
地方隊に汎用FFを4隻配備×6部隊で24隻
潜水艦隊に8隻の原子力潜水艦を配備して、必要に応じて空母護衛隊に供出。
近海護衛用に通常動力潜水艦を18隻配備して、地方隊と協力して近海防衛に当たる。
護衛艦72隻と揚陸艦9隻、潜水艦26隻の合計107隻は世界でも上位に入れるのでは
400名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 22:33:52.70ID:LgqGm/ge
>>397
中国人は日本人より優秀だからしゃーない
東大クラスが滑り止め
日本人って馬鹿しかいねーと思われてるよ
401名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 22:35:46.22ID:LgqGm/ge
実際日本を支配していたのは渡来系だからな
その証拠に遺伝子レベルで縄文系は東北や九州に多く
関東や関西は弥生系が多い
文明を持った渡来人が能力に劣る原住民を駆逐したんだよ
人は共生とは言うがね
402名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 22:42:39.24ID:GyaFWZNc
>>399
核がないから、それはないかと。
2021/10/15(金) 22:46:55.52ID:94PytyhQ
>>401
こんな所でも頑張ってるなw
404名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 22:53:44.78ID:gei3pqh1
てす
405名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 23:06:34.60ID:OCC2BsHl
>>400
金ばら撒いて連れてきてんだから、
金止めたら来なくなるよ。
技術流出止める必要あるし、
文科省の首絞めないと。
406名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 23:07:23.02ID:OCC2BsHl
>>401
シナ人が利口ならとっくに民主革命しとるわ。

バガだな。
407名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:12:57.69ID:5ZUdvMhE
日本の歴史も単純に異民族が上塗りしている歴史でしかない
今は欧米白人ハーフが肉体頭脳容姿共に優秀だからねえ
そしてベトナムや中国と言った大陸系が減りゆく劣等日本人を押し退けて生息域を拡大している
日本人は消えるのだよw
408名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:13:54.28ID:5ZUdvMhE
およそ3、4世代後の日本人は今の日本人とは遺伝子レベルで異なる種であることは確か
2021/10/16(土) 00:17:34.76ID:leFmWTCd
何でここまで断末魔なんだかw
410名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:43:43.66ID:vIn2Xlsj
>>407
シナあったらいいよね。その頃。
411名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:44:36.34ID:vIn2Xlsj
>>409
シナ経済マジヤバだから、断末魔なんじゃね。

シナ共産党が。
2021/10/16(土) 01:21:20.38ID:YOL9sDe+
>>401
残念だけど中国本土にもうエリートは必要ないそうだ。
学習塾を非営利化し、これ以上開設するなとお達しが出た。
キンペーより頭良い奴は習近平思想に興味を持たない、あるいは習っても余計な知識のせいで共産党の矛盾に気がついて楯突く不穏分子になりかねないからだそうだ。
緩やかな文革再来で先祖返りを果たすみたいだ。
2021/10/16(土) 03:49:06.31ID:Exb79nL5
古いなあ>>413


史上初、アメリカで白人の人口が減った —— 2020年国勢調査

https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-240340
414名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 03:52:44.39ID:XMY8TFTM
>>413
シナの人口統計も経済統計も全く信頼出来なのに、
他国のは信頼するんだな。
2021/10/16(土) 04:02:39.90ID:W/jE5ekn
白人ハーフが優秀か
なるほどな
そう言えばイスラム国の目立ったテロリストは白人ハーフばかりだった
宗主国と植民地のハーフがテロリスト
416名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 05:20:00.21ID:3X0bL08i
意外と知られていないが戦後、国内組織が核兵器の研究を行っていた。
2021/10/16(土) 07:25:11.93ID:1yfMbo6B
実は劉邦が建国した漢は、冒頓単于の匈奴帝国の属国だった。李氏朝鮮が清に美人や特産物を献上して生存を許されていたように、漢は匈奴に美人や特産物を献上して存続を許されていた。漢の皇帝は冒頓単于に土下座して懇願したというw
2021/10/16(土) 08:25:01.88ID:CYpeKV/5
>>416
中国の核実験で日本も核武装ギリギリまで行ってたのよね
アメリカが慌てて止めに来て、核の傘を提供することで放棄させた
その結果が非核三原則と平和賞
419名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 08:28:54.90ID:6wwaEkCK
>>418
逆だと聞いてるけどな。
アメリカが核武装持ちかけたけど、日本が乗らなかったんで、
アメリカがシナに接近した。

当時のアメリカの主敵はソ連だよ。それと対峙する仲間には核武装が必要だった。
2021/10/16(土) 08:41:46.96ID:CYpeKV/5
>>419
アメリカは自分に制御できない核は望まないよ
その場合日本の核武装ではなく在日米軍の核配備になる
421名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 10:23:42.01ID:daHPUq4i
>>400
中国中国うるさいな。
422名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 11:20:58.95ID:JBk37ZSW
>>420
中国の核が制御できるとでも?
2021/10/16(土) 11:48:01.41ID:n8+LIr/6
>>419
日米共に一枚岩じゃないんだから別に相反する事でもないだろ
総合的に日本は自国での核武装を諦めた(内外世論、予算、米国の意思)し、米国も日本に独自の核なんて持たせる気はなかった
というかこれから先も、米国は元より既存の正規核クラブ組は新規の正規手段による核保有国入りなんて認めんよ
「俺はなんで駄目なんだ」に答えられなくなるし、何より将来自分に向くかもしれない核兵器を容認する馬鹿はいない

そして次のスレからもうスレタイ変えたらどうか
もはや空母のくの字もないって言う
424名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 12:05:06.47ID:1hSj5aUt
>>419
日本はアメリカに核報復する権利を保有する国だぞ
アメリカが日本の核保有認めるなんてキッシンジャーの弟子世代が死に絶えるまでないよ
2021/10/16(土) 14:43:47.70ID:o8INZr6g
>>424
だったらイスラエルは現代ドイツ国民をガス室送りにする権利を保有するのか?
インドネシアはオランダを植民地化する権利を保有するのか?
ポーランドはカチンの森の報復としてロシア軍の現将校を処刑する権利を保有するのか?
アフリカ象は象牙乱獲の報復としてニンゲンノ歯を抜く権利を保有してんのかよ?
2021/10/16(土) 15:50:11.91ID:n8+LIr/6
>>425
最後は人間じゃないんで無視するとして、同等の報復という意味では、少なくとも本人らは主張しようと思えばするんじゃないか
そして力や手段があるならやるかもしれないし、実際イスラエルは『ドイツ人を騙して誤らせ、ナチの主体としてホロコーストを行った』元ナチに対して半世紀報復し続け、暗殺したり爺さんでも逮捕したりしてただろ
2021/10/16(土) 17:03:11.72ID:buLXEU+Q
合法でもなんでもないヤンキー中学生の理論で草
2021/10/16(土) 17:06:48.26ID:buLXEU+Q
核戦略や抑止理論をヤンキー中学生並感で語ってるやつ、財政を家計感覚で語る頭の悪い主婦と似たり寄ったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況