前スレ
護衛艦総合スレ Part.159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633900677/
探検
護衛艦総合スレ Part.160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/25(月) 17:27:46.91ID:Z1Lc5IGm
251名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:24:55.58ID:uts0aFOY LCSに肥大化する前のストリートファイターな
252名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:27:51.31ID:lceZLHq5 それミサイル艇では?
対水上に特化し、対空および対潜の自衛力も乏しいか存在しない艦艇になるんじゃないか。
対水上に特化し、対空および対潜の自衛力も乏しいか存在しない艦艇になるんじゃないか。
253名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:29:57.98ID:cwG4/Wnb 排水量1000t強のちっこいバーテン・ヴュルテンベルク級だろうなぁ
254名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:34:20.55ID:lceZLHq5 >排水量1000t強のちっこいバーテン・ヴュルテンベルク級だろうなぁ
それブラウンシュバイク級コルベットでは……?
満載1840t
76mm×1
RAM21連装SAM×2
SSM連装発射管×2(4発)
レーダーTSR-3D
ソナーなし
26kt
それブラウンシュバイク級コルベットでは……?
満載1840t
76mm×1
RAM21連装SAM×2
SSM連装発射管×2(4発)
レーダーTSR-3D
ソナーなし
26kt
256名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:42:15.65ID:nPBYc5HT AAV目掛けて発射された重MATを吹き飛ばせるような装備は必要だろう
(あるいは射手を直接視認して撃ち殺すか)
まさか30kg程度のミサイルのために後ろからESSMやSM-6を飛ばすわけにもいかん
(あるいは射手を直接視認して撃ち殺すか)
まさか30kg程度のミサイルのために後ろからESSMやSM-6を飛ばすわけにもいかん
257名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:54:56.24ID:nPBYc5HT AAVには安定化砲塔つけれんから洋上射撃なんて実質不可能だしな
258名無し三等兵
2021/11/02(火) 12:56:39.69ID:KELi/X0J 哨戒艦の乗員は30名程度、将来的には無人も検討。
30名って 3交代ワッチとして
長(艦長、副長、航海長) 3名
サムライA、B、C 3名
攻撃科幹部 2名
機関科幹部 2名
以上幹部10名
伍長 1名
射撃員 6名 76mmコンパクト砲想定
CIWS 0名 なし
射管員 0名 なし
運用員 6名
ソーナー員 0名 なし
航海員 6名
電測員 3名
通信員 3名
機関員 6名 巡航用ディーゼル×2 発電用ディーゼル×1
電気員 3名
応急員 3名
メディック員 兼調理 1名
調理員 2名
事務、経理、文書員 兼調理 1名
准曹士 41名
計51名
どこを削ればいいのだ。艦が小型化すると人員の効率が落ちる気がする。
30名って 3交代ワッチとして
長(艦長、副長、航海長) 3名
サムライA、B、C 3名
攻撃科幹部 2名
機関科幹部 2名
以上幹部10名
伍長 1名
射撃員 6名 76mmコンパクト砲想定
CIWS 0名 なし
射管員 0名 なし
運用員 6名
ソーナー員 0名 なし
航海員 6名
電測員 3名
通信員 3名
機関員 6名 巡航用ディーゼル×2 発電用ディーゼル×1
電気員 3名
応急員 3名
メディック員 兼調理 1名
調理員 2名
事務、経理、文書員 兼調理 1名
准曹士 41名
計51名
どこを削ればいいのだ。艦が小型化すると人員の効率が落ちる気がする。
259名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:05:57.67ID:+/7OEEtI はやぶさ型を参考にしろよ
260名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:08:20.26ID:cwG4/Wnb 哨戒艦はミサイル艇より遥かに長い作戦可能期間が重要になるぶん武装はキツいだろうな
人員が足りなくなるよ
人員が足りなくなるよ
262名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:18:28.00ID:+/7OEEtI 掃海艇でできる程度の任務だからな
263名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:20:00.07ID:z0Lyq05u264名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:26:00.42ID:+/7OEEtI そもそも哨戒が長期間だったとしても武装を使う場面(有事)は別だろうしな
265名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:27:05.40ID:lceZLHq5 兼任させるとベテランしか乗れなくなるという人材不足に拍車をかける危険な問題がだな……
まあミサイル艇なんて行動日数せいぜい3日だろう。
1週間航海したところでもミサイル艇の2倍の行動日数になる。
基準になるミサイル艇の行動日数が短すぎるから、哨戒艦ははるかに長いと言って差し支えないと思うけど。
まあミサイル艇なんて行動日数せいぜい3日だろう。
1週間航海したところでもミサイル艇の2倍の行動日数になる。
基準になるミサイル艇の行動日数が短すぎるから、哨戒艦ははるかに長いと言って差し支えないと思うけど。
266名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:28:28.80ID:+/7OEEtI F-3のミッションコンピュータの支援で新人でもベテラン並の動きができるようにする
なんて話が出てる時代に兼任だからベテラン以外無理無理不可能と短絡するのも脳みそ化石すぎるん
なんて話が出てる時代に兼任だからベテラン以外無理無理不可能と短絡するのも脳みそ化石すぎるん
267名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:36:24.57ID:1Ub66LsD 哨戒艦は最終的に大型無人センサー船になるらしい
新哨戒艦 無人化を視野 防衛省 対中国、要員不足補う
警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
(中略)
現行の防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」は哨戒艦を12隻導入することを掲げており、
防衛省幹部は「(周辺国艦艇の動きなどを把握する)センサーとしての役割がある」と強調する。
(中略)
無人運用が可能になれば、船の稼働時間を長く確保できるだけでなく、
有人では難しいより危険な任務も可能となるだけに、防衛省は哨戒艦の導入を急いでいる。
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討
対中警戒強化、なり手不足に対処
https://www.sankei.com/article/20211030-74IXFNY44ZPOBKRQAGV5UYK6ZY/photo/4BYB2K7FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/
新哨戒艦 無人化を視野 防衛省 対中国、要員不足補う
警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
(中略)
現行の防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」は哨戒艦を12隻導入することを掲げており、
防衛省幹部は「(周辺国艦艇の動きなどを把握する)センサーとしての役割がある」と強調する。
(中略)
無人運用が可能になれば、船の稼働時間を長く確保できるだけでなく、
有人では難しいより危険な任務も可能となるだけに、防衛省は哨戒艦の導入を急いでいる。
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討
対中警戒強化、なり手不足に対処
https://www.sankei.com/article/20211030-74IXFNY44ZPOBKRQAGV5UYK6ZY/photo/4BYB2K7FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/
268名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:40:45.52ID:vI/Te4SF レーダー乗っけられればおkかあ
269名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:42:36.58ID:lceZLHq5 社会人やってりゃ分かるはずだが、複数種類の仕事を1人でこなすならそれぞれの仕事に関する知識と経験、
2つの仕事がかぶったときの判断など、自動化に限界があることは分かるはずだが……
ミッションコンピュータなどの判断や処理の自動化とは別の段階の話なわけで。
2つの仕事がかぶったときの判断など、自動化に限界があることは分かるはずだが……
ミッションコンピュータなどの判断や処理の自動化とは別の段階の話なわけで。
270名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:46:02.08ID:CILEEDOR 元海自佐官YouTuberのオオカミ少佐も言ってたな
無人化省力化すると現場の仕事が増えるって
無人化省力化すると現場の仕事が増えるって
271名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:49:47.52ID:KELi/X0J はやぶさ型って日帰りか短期の運用前提でまともにワッチ組んでないっしょあれ。
51名ってのもFFM並みに省人化した前提の数字。
従来型のコルベットなら100名程度必要。
従来型コルベットから省人化で30人程度減らして、軽武装化で20人程度減らした。
51名ってのもFFM並みに省人化した前提の数字。
従来型のコルベットなら100名程度必要。
従来型コルベットから省人化で30人程度減らして、軽武装化で20人程度減らした。
272名無し三等兵
2021/11/02(火) 13:54:06.41ID:+/7OEEtI275名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:18:27.62ID:KELi/X0J276名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:20:22.12ID:+/7OEEtI >>275
速度や足の短さが問題になったとはいえ空母に随伴して第1列島線超えたりしてるのにんなわけあるかい>056
速度や足の短さが問題になったとはいえ空母に随伴して第1列島線超えたりしてるのにんなわけあるかい>056
277名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:21:21.53ID:WBy3fJWC278名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:25:55.98ID:+/7OEEtI まともなAIも作れん国の人間は帰れよ
280名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:28:55.34ID:KELi/X0J >>276
初耳、シンガポールの哨戒艇が?
初耳、シンガポールの哨戒艇が?
282名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:38:48.44ID:0Y9OIQcX283名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:39:15.94ID:KELi/X0J285名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:42:52.29ID:GyhFSdeo もしくはよく言われる日本語すら怪しいレベルで早々にパージされた手合いだなぁ
286名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:48:40.55ID:WBy3fJWC288名無し三等兵
2021/11/02(火) 14:54:36.71ID:G9oyphWk そういやいずも耐熱化でも自称元自が絶対不可能とドヤ顔で断言してたっけな
289名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:01:33.69ID:GIrqhn1N 056型は知らないけど、割り切って艦と武装と機器の使用にだけ徹するなら人数はかなり減らせるよ
自衛隊や米海軍みたいに自己完結性を高くするとどうしてもマンパワーが必要になるけど
自衛隊や米海軍みたいに自己完結性を高くするとどうしてもマンパワーが必要になるけど
290名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:04:50.29ID:3nMVFeYn ダメコンは捨ててるんだろうなあ
数多の犠牲の上に成り立つ戦訓は貴重
数多の犠牲の上に成り立つ戦訓は貴重
291名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:06:22.83ID:fIvoc2pB そんな小型艦でダメコンなんてそもそも意味あんのかね
292名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:47:08.44ID:ENJkIhXB 哨戒艦は
そこそこのレーダー
そこそこのソーナー
76ミリオットーメララ砲
SSM 4発
seaRAM
3連装単魚雷 6発
RWS 左右計2基
国産ディーゼル 2基 25ノット
これが最低ラインだ 全部満たさないと一生許さない 呪呪呪
そこそこのレーダー
そこそこのソーナー
76ミリオットーメララ砲
SSM 4発
seaRAM
3連装単魚雷 6発
RWS 左右計2基
国産ディーゼル 2基 25ノット
これが最低ラインだ 全部満たさないと一生許さない 呪呪呪
293名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:47:33.43ID:0Y9OIQcX >>286
別に軍艦扱いにする必要ないでしょ。
単にセンサーノードなんだから海保所管にした警察権でも十分行使出来るし、それどころか民間警備会社の扱いでいい。
それが行政(自衛隊)に通報(データリンク)したからといって国際法上に問題ないぞ。
別に軍艦扱いにする必要ないでしょ。
単にセンサーノードなんだから海保所管にした警察権でも十分行使出来るし、それどころか民間警備会社の扱いでいい。
それが行政(自衛隊)に通報(データリンク)したからといって国際法上に問題ないぞ。
294名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:50:24.27ID:lceZLHq5 >>272
まあ情報処理だけならそういうこともあるか。
艦艇のマルチスキルっていうのは、出入港の時はロープワークし、航海中は見張りするけど、専門はエンジン整備で故障時にはそちらに対応する、みたいなジャンル違いの話だからな。
この例だとロープワークの技能、見張りにおける船舶の法規知識や信号や船影の把握能力、そして本来の専門の機関の知識と技能が要求される。
つまるところ、省力化艦艇の乗員の場合、
自動化できないために残った各専門職の仕事を人の手でこなすためのマルチスキルってとこだから、
扱う機械も違えば知識のジャンルも違う、っていう恐ろしいことになり、それをこなすには基礎的な知識が習得されたベテランでないと無理と。
というか新人を育成する余裕がないんだよな。
まあ情報処理だけならそういうこともあるか。
艦艇のマルチスキルっていうのは、出入港の時はロープワークし、航海中は見張りするけど、専門はエンジン整備で故障時にはそちらに対応する、みたいなジャンル違いの話だからな。
この例だとロープワークの技能、見張りにおける船舶の法規知識や信号や船影の把握能力、そして本来の専門の機関の知識と技能が要求される。
つまるところ、省力化艦艇の乗員の場合、
自動化できないために残った各専門職の仕事を人の手でこなすためのマルチスキルってとこだから、
扱う機械も違えば知識のジャンルも違う、っていう恐ろしいことになり、それをこなすには基礎的な知識が習得されたベテランでないと無理と。
というか新人を育成する余裕がないんだよな。
295名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:50:41.40ID:Bknr1Akz 哨戒艦を無人船にすれば
居住スペースが要らなくなるからそのスペースを燃料タンクのスペースにできるし
艦橋やCICのスペースにたくさん機材を置ける
居住スペースが要らなくなるからそのスペースを燃料タンクのスペースにできるし
艦橋やCICのスペースにたくさん機材を置ける
296名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:52:57.51ID:3nMVFeYn297名無し三等兵
2021/11/02(火) 15:59:11.86ID:lceZLHq5 というか、自衛隊の機材としてセンサを積んだ海自所有の船舶に民間人が乗船して勤務し、
このときに民間人が事故で、または他国艦艇からの攻撃やトラブルで死亡した場合、政治的な問題として恐ろしく厄介かつ面倒で酷いことになるの丸見えだろう。
まだ無人化のほうが楽じゃないの。
これが戦闘に関わらないサービス(福利厚生サービスの契約をしていた、物資輸送を代行していた)ならまだいいが、
センサ役となると「民間人を盾にしている」って批判されかねないぞ。
このときに民間人が事故で、または他国艦艇からの攻撃やトラブルで死亡した場合、政治的な問題として恐ろしく厄介かつ面倒で酷いことになるの丸見えだろう。
まだ無人化のほうが楽じゃないの。
これが戦闘に関わらないサービス(福利厚生サービスの契約をしていた、物資輸送を代行していた)ならまだいいが、
センサ役となると「民間人を盾にしている」って批判されかねないぞ。
298名無し三等兵
2021/11/02(火) 16:54:46.61ID:6JZQdgOD 中国の海上保安機関・海警局(海警)は、海警が扱う刑事事件の手続きに関する独自の規定案を作成した。逮捕や検察への送致など司法手続きを詳しく定めた。
沖縄県・尖閣諸島の周辺で領海侵入を常態化させている海警が日本の漁業者らを拘束した場合、中国国内で裁くことを可能とする内容だ。
規定案では、容疑者を拘束する際に「暴力的抵抗もしくは暴力犯罪行為」に遭遇すれば、武器や制圧用具を使えるとも明記した
沖縄県・尖閣諸島の周辺で領海侵入を常態化させている海警が日本の漁業者らを拘束した場合、中国国内で裁くことを可能とする内容だ。
規定案では、容疑者を拘束する際に「暴力的抵抗もしくは暴力犯罪行為」に遭遇すれば、武器や制圧用具を使えるとも明記した
299名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:24:35.29ID:0Y9OIQcX >>296
だから引き算が下手だと・・・。
常時、全部の海域で全力でインターセプトするなんて時間と金と労力の無駄。
効率化ってのは要所を抑えつつ必要ない場面を手抜きすることなんだよ。
で、本当に必要な場面で哨戒艦やFFMが出れば済むこと。
だから引き算が下手だと・・・。
常時、全部の海域で全力でインターセプトするなんて時間と金と労力の無駄。
効率化ってのは要所を抑えつつ必要ない場面を手抜きすることなんだよ。
で、本当に必要な場面で哨戒艦やFFMが出れば済むこと。
300名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:27:49.01ID:EJZqI0R8 そう言えば、海自も掃海用の無人艇を開発してるんだろ? その発展向上型で、哨戒用を作れないかな?
301名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:31:39.43ID:lceZLHq5 その「手抜き」をしたのが哨戒艦なんじゃないの?
>>300
あれはFFMの管制下で動く存在だから、警戒監視につかうつもりなら通信の問題が出てきて難しいだろう。
他の護衛艦に随伴してマルチスタティックソナーの発信源になる、とかそういうのならいけそうだが、センサーを積むのに必要な規模と電源と耐波浪性能が確保できるかが問題になる。
>>300
あれはFFMの管制下で動く存在だから、警戒監視につかうつもりなら通信の問題が出てきて難しいだろう。
他の護衛艦に随伴してマルチスタティックソナーの発信源になる、とかそういうのならいけそうだが、センサーを積むのに必要な規模と電源と耐波浪性能が確保できるかが問題になる。
303名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:35:28.79ID:A2NW9j95 >>282
民間船舶ですら日本人が足りてない昨今、データリンクやSIGINTセンサーを扱える給料安い民間人なんてどこにいるんすかね?
あと海自が人手不足なら海保に頼めばいいとかパンがないならお菓子食えレベルのアホ理論なんだが大丈夫か?
民間船舶ですら日本人が足りてない昨今、データリンクやSIGINTセンサーを扱える給料安い民間人なんてどこにいるんすかね?
あと海自が人手不足なら海保に頼めばいいとかパンがないならお菓子食えレベルのアホ理論なんだが大丈夫か?
304名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:36:18.34ID:WBy3fJWC305名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:48:50.80ID:Q6T2cKrj PGになんで護衛艦並みの戦闘力を求めてるのかわからない
306名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:53:15.46ID:LL4vhNSO 哨戒艦なんだから哨戒するのが任務で
戦闘は哨戒艦の任務ではないのにな
戦闘は哨戒艦の任務ではないのにな
307名無し三等兵
2021/11/02(火) 17:58:29.51ID:KELi/X0J 初級レベルの技能に関しては徹底的にマニュアル化したほうがいい、
よくわからないまま数年経って、辞めていくやつがめっちゃ多い。
特に1分隊と3分隊。基礎を徹底的に固めて自信を持たせてやったほうが良いと思う。
いまだに先輩の手伝いしながら技能を盗めだから職人的な才能がないと厳しい。
よくわからないまま数年経って、辞めていくやつがめっちゃ多い。
特に1分隊と3分隊。基礎を徹底的に固めて自信を持たせてやったほうが良いと思う。
いまだに先輩の手伝いしながら技能を盗めだから職人的な才能がないと厳しい。
308名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:00:37.59ID:DK1C7hTn まぁDDHの任務は対潜ヘリの運用であって戦闘機じゃないしな
309名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:37:40.71ID:B56164ZU313名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:44:04.26ID:Q6T2cKrj そもそも哨戒艦はミサイル艇拡大版みたいなものなのに
ミニDEみたいな配分で考えてるのはちょっと色々ね…
ミニDEみたいな配分で考えてるのはちょっと色々ね…
316名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:10:27.22ID:I2FDWW5S 米次期FFコンステレーション
32セルか48セルかで 32セルに決まったとの事
対中の為にも48セルにって要望もあったけど48セルに変更
ってのは現状設計では船体規模的に厳しく設計変更では予算が掛かる為
32セルでも大丈夫 との事
でフルゲート艦なのだけども1000億円越えって事みたい
32セルか48セルかで 32セルに決まったとの事
対中の為にも48セルにって要望もあったけど48セルに変更
ってのは現状設計では船体規模的に厳しく設計変更では予算が掛かる為
32セルでも大丈夫 との事
でフルゲート艦なのだけども1000億円越えって事みたい
317名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:13:49.14ID:SHFepOlk318名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:29:36.74ID:KELi/X0J 正直、日本人が足りてないのが一番つまらない。
妄想で自衛隊の編成考える時は、バブル崩壊後の
金融政策が成功して緩やかだけど30年間成長出来てGDP800兆円。一人当たりの所得も米国人と同等。
出生率は1.8前後維持で人口減も緩やか。
防衛費はGDP比1.2〜1.3%水準で特定の%に固執しない柔軟な予算編成。
くらいの日本が比較的成功したパターンでしか妄想する気もおきない。
妄想で自衛隊の編成考える時は、バブル崩壊後の
金融政策が成功して緩やかだけど30年間成長出来てGDP800兆円。一人当たりの所得も米国人と同等。
出生率は1.8前後維持で人口減も緩やか。
防衛費はGDP比1.2〜1.3%水準で特定の%に固執しない柔軟な予算編成。
くらいの日本が比較的成功したパターンでしか妄想する気もおきない。
319名無し三等兵
2021/11/02(火) 20:52:00.88ID:cLSihqKB いよいよ外人の入隊を解禁するか
320名無し三等兵
2021/11/02(火) 22:22:06.75ID:fk7EjbUF ffmってコスパいいんだなぁ
321名無し三等兵
2021/11/02(火) 23:55:20.54ID:QHw/YWqn323名無し三等兵
2021/11/03(水) 10:47:00.81ID:5ggHR+RL >>316 ミサイルセルの追加による設計改修はやっぱ無理があるんだな
FMF-AAWもFFMって
船体規模が全長も幅もかなり大きくなってるし兵装強化によるダメコンも異なるだろうから
ほとんど新設計に近いんだろうね
FMF-AAWもFFMって
船体規模が全長も幅もかなり大きくなってるし兵装強化によるダメコンも異なるだろうから
ほとんど新設計に近いんだろうね
324名無し三等兵
2021/11/03(水) 10:48:07.30ID:A6g6so6l325名無し三等兵
2021/11/03(水) 10:51:03.24ID:5ggHR+RL >>324
香田元海将 FFMなんて使えん 対中艦で能力不足 ってボロクソ言うてはるね
対潜対空能力がクソみたいな捉え方立った気がする
香田元海将 FFMなんて使えん 対中艦で能力不足 ってボロクソ言うてはるね
対潜対空能力がクソみたいな捉え方立った気がする
328名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:20:18.31ID:nxPAcUkF329名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:31:01.99ID:ZVcoD53u 宇宙から光学的に捕捉できる時代に、香田さんのように大型艦に固執するのはどうかなあ
FFMやリチウム潜水艦やF-35を出来るだけ揃えた方が良いと思う
見つかり難さを考えると、可潜型の無人アーセナルシップとか考えた方が良い
おやしお型とか30年は利用しないと
FFMやリチウム潜水艦やF-35を出来るだけ揃えた方が良いと思う
見つかり難さを考えると、可潜型の無人アーセナルシップとか考えた方が良い
おやしお型とか30年は利用しないと
330名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:46:35.47ID:mSAjJOyC 位置の露呈してる光学衛星はレーザーでミッションキルされるし、ダウンリンクはやはり脆弱だから、衛星万能論みたいな奴はちょっと違うと思うがな
それに今後レーザーやHPMのようなDEWを使ったソフトキルが普及すれば、シーカーによる終末誘導に依存する対艦ミサイルそれ自体が陳腐化する可能性もある
それに今後レーザーやHPMのようなDEWを使ったソフトキルが普及すれば、シーカーによる終末誘導に依存する対艦ミサイルそれ自体が陳腐化する可能性もある
331名無し三等兵
2021/11/03(水) 11:52:55.16ID:ZVcoD53u 敵同盟国の衛星や商業衛星まで手を出せないでしょ
332名無し三等兵
2021/11/03(水) 12:01:30.25ID:ZVcoD53u FFMで心配なのはダメコンのレベルを探りにくる韓国船の体当たりかな
何処かの時点で仕掛けてくると思う
それに耐えられるか
何処かの時点で仕掛けてくると思う
それに耐えられるか
333名無し三等兵
2021/11/03(水) 12:08:18.07ID:dZ+o5GJf 香田さんはJMU顧問やってたし
安かろう悪かろうで脱落したコンペJMU案しか知らないんじゃないの
安かろう悪かろうで脱落したコンペJMU案しか知らないんじゃないの
335名無し三等兵
2021/11/03(水) 12:18:25.50ID:KK7vqn+7 JMU案だって必要な性能は満たしてたのに、安かろう悪かろうと非難されるいわれはないと思うがな。
大方、技術的に安全策とってCODOG選んで速力性能で負けたからじゃないの。
大方、技術的に安全策とってCODOG選んで速力性能で負けたからじゃないの。
337名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:20:28.63ID:9F5UEI48 そもそもが汎用DD1隻分で2隻造れる、がスタートだし
数が足りんから質を落として揃えるフネだから
技術的に新要素入れて光る部分はあれど根底は安価艦、そりゃ国産建造技術をフル活用した巨大なフルスペックDD推しの香田氏は満足しないでしょ
香田氏は汎用DDを基準8000t以上にしろとか言ってた人だぜ?
数が足りんから質を落として揃えるフネだから
技術的に新要素入れて光る部分はあれど根底は安価艦、そりゃ国産建造技術をフル活用した巨大なフルスペックDD推しの香田氏は満足しないでしょ
香田氏は汎用DDを基準8000t以上にしろとか言ってた人だぜ?
338名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:28:03.34ID:dZ+o5GJf まあ晩年の施策で人不足が深刻化したからそこからの問題解決としてのFFMってコンセプト自体が理解できていない可能性
ズムウォルトのTSCEに近いシステムも導入してるからね
当然今後のDDXにも適用可能
ズムウォルトのTSCEに近いシステムも導入してるからね
当然今後のDDXにも適用可能
339名無し三等兵
2021/11/03(水) 13:46:57.99ID:KK7vqn+7 香田氏の場合は優先順位の問題だと思うけどな。
あの人は徹頭徹尾、有事の戦力としての海自を優先してて、
かつ長期的な視野とORに基づいた場当たり的でない、一貫した計画を尊ぶ人だろう。
有事よりも平時の需要の要請が色濃いFFMや、
政治的な要請が先行して長期計画の立案がそれに追随する形になったいずも型へのF-35B搭載に批判的だったのはそのあたりがあるように見えるが。
あの人は徹頭徹尾、有事の戦力としての海自を優先してて、
かつ長期的な視野とORに基づいた場当たり的でない、一貫した計画を尊ぶ人だろう。
有事よりも平時の需要の要請が色濃いFFMや、
政治的な要請が先行して長期計画の立案がそれに追随する形になったいずも型へのF-35B搭載に批判的だったのはそのあたりがあるように見えるが。
340名無し三等兵
2021/11/03(水) 14:33:15.60ID:ZVcoD53u おやしお型とか
リチウム電池化して
出来る限り省力化し
南西諸島警戒のFFMのカバー圏内で潜水待機
魚雷8発
対艦対地ミサイル16発
の潜水アーセナルシップとして第二の使い回す
運用ノウハウを蓄積して本格的な可潜アーセナルシップを建造
リチウム電池化して
出来る限り省力化し
南西諸島警戒のFFMのカバー圏内で潜水待機
魚雷8発
対艦対地ミサイル16発
の潜水アーセナルシップとして第二の使い回す
運用ノウハウを蓄積して本格的な可潜アーセナルシップを建造
341名無し三等兵
2021/11/03(水) 14:54:00.96ID:p1Xss1B+ でも人不足は大変な問題だよね
予算が増えたら新型艦の建造も良いけど
自衛官の給料もなんとか・・・
予算が増えたら新型艦の建造も良いけど
自衛官の給料もなんとか・・・
342名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:01:40.26ID:+IRuIOqi もがみ級が長SAMとESSMblock2積まないならただの雑魚船だから無限に叩き続けるわ。
343名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:44:57.42ID:kniyf65+ ステルス性でも航洋性でもヘリ運用能力、ドローン運用能力でも圧倒的に敗北してるから
もうそこ叩くぐらいでしかイキれんもんなぁ中韓のしょぼいフリゲートは
もうそこ叩くぐらいでしかイキれんもんなぁ中韓のしょぼいフリゲートは
344名無し三等兵
2021/11/03(水) 15:53:29.49ID:BnRq1Y40 というより建艦思想の変化を理解できず時代の流れに置いていかれてると言った方がいいかもしれん>中韓
345名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:08:20.83ID:KK7vqn+7 そこまで中韓のは叩く必要あるか?
あれは彼らにとってはいい艦だろう。
日本には合わないだけだ。
あれは彼らにとってはいい艦だろう。
日本には合わないだけだ。
346名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:11:00.79ID:/uvxgYCe むしろ理解できてるから関係ないところ叩いて自分を安心させようとしてんじゃね?
…そこまで考えてないか
…そこまで考えてないか
347名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:28:46.56ID:QHwKutUJ 結局、何が問題なんだ?
348名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:33:44.47ID:3LLe4Usn 今のところ特に問題はないな
後日装備のVLSも割と早く手当てされそうな情勢だし
(そういう情勢が問題ではある)
後日装備のVLSも割と早く手当てされそうな情勢だし
(そういう情勢が問題ではある)
349名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:34:21.94ID:3LLe4Usn SeaRAMの防御力が優秀なんで現状でもシースパロー艦程度の防空能力はあるしな
350名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:36:59.25ID:KK7vqn+7 FFMの何が一番いいことかといえば、既に4年で8隻の予算が認められてて、
10番艦までの予算もこのままならすんなり認められそうなことですよ。
予算上はもうすぐ整備予定数の半分に到達する。
10番艦までの予算もこのままならすんなり認められそうなことですよ。
予算上はもうすぐ整備予定数の半分に到達する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】高市早苗って今中国挑発し続けてるけどもし戦争になったら「こんなハズじゃなかった…」みたいなムーブ取りそうでムカつくよな [714769305]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- 月末に700円でかえすのでペイペイ500円かしてもらえないでしょうか?
- 高尾山、終わる [469534301]
