>>905
むしろ近づかれたら負けなんだけどね
歩兵の手榴弾の投擲距離にまで踏み込まれたら重機側の負けよ
普通はそうなる前に第二陣地へ下げる
それに機関銃座は真っ先に潰される標的になるから、わざわざ自分から射線を限定的にしてまで敵に銃口正面を見せない、側射配置にしたりするのも、それ故の生き残り対策だ
ただ、これも攻勢側と守勢側では運用が異なる
攻勢側なら歩兵と共に前進しながら使われるから、運用方法はまた別な話し
勝ち戦側と負け戦側でも違う

で、根本的に一口に「重機」と言っても、口径も大から小、重量も大から小、通常は二脚を付けて軽機、それを頑丈な三脚に取り付けて重機として使う場合もあるし
空冷か水冷か、車載か地上設置かでも運用が違う

あなたはただ「重機」って言葉で一つの運用形態だけを求めるから話がこんがらがる
一口に重機と言っても色々なタイプがあって汎用的なもんだって事をまず念頭に置いて欲しい
その上で、あなたは重機の一つの運用形態についてこだわっているに過ぎないんだ