>わからないのは米製のミサイル統合を凍結された時点で、既に提案されていたEJ200等のエンジンに切り替えなかったことだよなぁ

T-50、修理オン、あと海軍のLM2500とかは韓国国内で組み立てているので、双発案になった時点でこっちが本命、技術移転が拒否されたときも「交渉の仕方が悪い」と責任者のクビを飛ばしているので、F-35買うんだからお客様ニダ、なんとかなるニダ! と思ってたんじゃね?
結局は2016年5月にエンジン選定した「あと」の6月に、レーダーをタレスと共同開発することになったけど。

>推力的にもF414の双発と比べるなら必要十分だ

んなドイツ車褒める自動車評論家みたいなこと言われても…パワーなんていくらあっても邪魔にならないんだから。

まずタイフーンがあのザマでろくすっぽ資金が入らないじゃん? で、エンジンだけ売ろうとしたけどインドもトルコもGEにかっさらわれてるじゃん? 提案とか口だけじゃなくて性能向上が見込めるのは、実際に資金が入ってるF414であってEJ200ではない。
そうじゃなくてもこの先、ウェポンベイ設置のブロック2とか、デブる要素しかないんだから。わざわざ可能性潰す意味ないじゃん。