!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 122機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631883352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 123機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-+Zdz)
2021/11/07(日) 13:16:44.46ID:pVnPTMVZM353名無し三等兵 (ワッチョイ 665f-Y3X3)
2021/12/07(火) 16:08:45.86ID:ekTokL+10 あそこでステルス機入れないと、実用化されたステルス機はどんな感じになってて使い勝手はどんなだと諸々を学ぶ機会がずっと先になる
幸いにもいい機体だったから当初予定より導入数増えてPreF-15大体まで含むことになったが、
先行してるアメリカさんはどんな感じで仕上げたのかというのはF-3作る予定があるのなら防衛省としては知っておきたいところだからF-22時代からひたすら拘ってきたのだろう
幸いにもいい機体だったから当初予定より導入数増えてPreF-15大体まで含むことになったが、
先行してるアメリカさんはどんな感じで仕上げたのかというのはF-3作る予定があるのなら防衛省としては知っておきたいところだからF-22時代からひたすら拘ってきたのだろう
354名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp39-0UHw)
2021/12/07(火) 16:35:18.13ID:Z/Zj0G5Vp 本当に成功するかわからん維持できるかもわからんF-3とかいらんから全部F-35A/Bにしてくれないか
国産機作ってる金あるなら空中給油機増やした方がいいわ
まあ飛行停止措置になったらアレだけど
国産機作ってる金あるなら空中給油機増やした方がいいわ
まあ飛行停止措置になったらアレだけど
355名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-aLR3)
2021/12/07(火) 17:03:07.86ID:vpYyYRzLd 「戦闘機は全部ステルス機」 無理だし狙うべきでない
F-35導入で得られた最大の知見はステルス機の維持費は基本的に安くならない
F-22だけ特別に維持費が高いわけではなかった ステルス機は基本維持費高い
少なくとも当面は非ステルス機との混用が前提 アメリカもF-15EX新規導入だけでなくF-16も長く使う
F-35導入で得られた最大の知見はステルス機の維持費は基本的に安くならない
F-22だけ特別に維持費が高いわけではなかった ステルス機は基本維持費高い
少なくとも当面は非ステルス機との混用が前提 アメリカもF-15EX新規導入だけでなくF-16も長く使う
356名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp39-0UHw)
2021/12/07(火) 17:12:41.56ID:P/M6vfv0p ランニングコストエグいという噂は聞くがやっぱりそうなんか しかし次期戦闘機も今のところステルスなのでは…
357名無し三等兵 (ワッチョイ fd33-jgj/)
2021/12/07(火) 17:13:33.66ID:7HKBLQAN0 >>352
トランシェ3で売ると言いながら、当時開発の目途すら立ってなかったのは知ってるよな?
日本側でAAM-4搭載改修自由と言いながら、兵装データ全部開示しろ契約も知ってるよな?
何より論外なのが首振りレーダーで、これも知ってるよな?
そして、トータルコストがF-35Aを上回るという話まで後出しで出てきて問題外というのも知ってるよな?
そこまでして欲しくも何ともない技術の移転とか入れる意味がどこにある?
F-2のラインを閉じたせいで時間稼ぎも出来なくなってたしな。
トランシェ3で売ると言いながら、当時開発の目途すら立ってなかったのは知ってるよな?
日本側でAAM-4搭載改修自由と言いながら、兵装データ全部開示しろ契約も知ってるよな?
何より論外なのが首振りレーダーで、これも知ってるよな?
そして、トータルコストがF-35Aを上回るという話まで後出しで出てきて問題外というのも知ってるよな?
そこまでして欲しくも何ともない技術の移転とか入れる意味がどこにある?
F-2のラインを閉じたせいで時間稼ぎも出来なくなってたしな。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 9603-KNPn)
2021/12/07(火) 17:25:02.33ID:wRyFconG0359名無し三等兵 (ワッチョイ 9603-KNPn)
2021/12/07(火) 17:28:02.38ID:wRyFconG036052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ f82d-dJk+)
2021/12/07(火) 17:37:25.92ID:nEO0O3U90 日本は、VF−1J何時まで隠しとくの??
361名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-y4HV)
2021/12/07(火) 17:39:14.19ID:IUB0Ut7Cd >>357
> トランシェ3で売ると言いながら、当時開発の目途すら立ってなかったのは知ってるよな?
技術的な問題・困難があるとは考えられてなかったな
> 日本側でAAM-4搭載改修自由と言いながら、兵装データ全部開示しろ契約も知ってるよな?
そんなん当たり前過ぎるだろ…逆に聞くけど、FCS側に兵装の諸元を開示せずにどうやって運用すんだよ
目標・自機の高度や速度ごとの有効射程・最大射程等をパイロットに暗記させて運用するつもりか?
> そして、トータルコストがF-35Aを上回るという話まで後出しで出てきて問題外というのも知ってるよな?
当時そんなソースがあったの?みせて
> そこまでして欲しくも何ともない技術の移転とか入れる意味がどこにある?
F-15J等で各企業がコンポーネントの製造に参画したのは技術移転のためだとでも思ってんの?てか逆に聞くけど「欲しい技術」ってなに?
> F-2のラインを閉じたせいで時間稼ぎも出来なくなってたしな。
空自が5世代機の導入に固執していた以上、タイフーン同様に旧式のF-2の導入もあり得んかったわ
> トランシェ3で売ると言いながら、当時開発の目途すら立ってなかったのは知ってるよな?
技術的な問題・困難があるとは考えられてなかったな
> 日本側でAAM-4搭載改修自由と言いながら、兵装データ全部開示しろ契約も知ってるよな?
そんなん当たり前過ぎるだろ…逆に聞くけど、FCS側に兵装の諸元を開示せずにどうやって運用すんだよ
目標・自機の高度や速度ごとの有効射程・最大射程等をパイロットに暗記させて運用するつもりか?
> そして、トータルコストがF-35Aを上回るという話まで後出しで出てきて問題外というのも知ってるよな?
当時そんなソースがあったの?みせて
> そこまでして欲しくも何ともない技術の移転とか入れる意味がどこにある?
F-15J等で各企業がコンポーネントの製造に参画したのは技術移転のためだとでも思ってんの?てか逆に聞くけど「欲しい技術」ってなに?
> F-2のラインを閉じたせいで時間稼ぎも出来なくなってたしな。
空自が5世代機の導入に固執していた以上、タイフーン同様に旧式のF-2の導入もあり得んかったわ
362名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-y4HV)
2021/12/07(火) 17:40:38.60ID:IUB0Ut7Cd 誰だって後知恵なら賢いふりできるけど、「国産兵器運用のためにFCS側に情報開示する」という当たり前の事すら理解できてないような奴が何言ってもね
363名無し三等兵 (ワッチョイ 9603-KNPn)
2021/12/07(火) 17:41:26.44ID:wRyFconG0 そも技術的にイラネ扱いされたからタイフーンいれなかったのでは?
後独自改修をしたら余裕で間に合わないのもあわせて
後独自改修をしたら余裕で間に合わないのもあわせて
365名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-y4HV)
2021/12/07(火) 17:47:42.76ID:IUB0Ut7Cd >>364
そんな日本にとって都合のいい話があったんか?
F-15に国産レーダー載せようとして頓挫してる中でもしそれが実現してれば、さぞ国内企業は潤ったろうな(まあ結果的にはF-35で正解だったけど)
そんな日本にとって都合のいい話があったんか?
F-15に国産レーダー載せようとして頓挫してる中でもしそれが実現してれば、さぞ国内企業は潤ったろうな(まあ結果的にはF-35で正解だったけど)
366名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-cH7p)
2021/12/07(火) 17:50:57.11ID:FhWjxwFoM f-2はaim-120撃てるんだから国産aamも最初から互換性があるように開発すればf-15にポン付けできてよかったんじゃないの?
367名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-CYvG)
2021/12/07(火) 18:25:50.80ID:y28YxCHM0 >>355
f-35が一番えぐいのは単発エンジンに無茶させてるからじゃねーの
ステルス塗装とか即応機以外は普段は適当に済ませといて有事になってからちゃんと塗ればいいと思うんだけどね
レーダーリフレクターの着脱も割と手間だと聞くし、攻撃されたその日にストライクパッケージで大反撃とかは無理だろうし
f-35が一番えぐいのは単発エンジンに無茶させてるからじゃねーの
ステルス塗装とか即応機以外は普段は適当に済ませといて有事になってからちゃんと塗ればいいと思うんだけどね
レーダーリフレクターの着脱も割と手間だと聞くし、攻撃されたその日にストライクパッケージで大反撃とかは無理だろうし
368名無し三等兵 (ワッチョイ d82b-Zhwk)
2021/12/07(火) 20:29:16.10ID:wEASOx1G0 パイロットの背中にでかい単発エンジンって双発より恐怖感を感じるわ
369名無し三等兵 (アークセー Sx39-EPQU)
2021/12/07(火) 20:41:26.88ID:T/C0l8mzx >>368
エンジンは横のほうがブレードが飛び散って体がバラバラになる危険があって怖いぞ
エンジンは横のほうがブレードが飛び散って体がバラバラになる危険があって怖いぞ
370名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-aLR3)
2021/12/08(水) 01:53:40.05ID:HBOW4kztd >>366
それができないから現在のAAM-4の仕様になった
米国製レーダーで誘導できるように作るには米国の了承がいる 当然お金も
米国製レーダー本体ノータッチで外部に指令誘導装置J/ARG-1を搭載してAAM-4Bを誘導する
相応にコストのかかる苦肉の策だが誘導波がAIM-120と違い気づかれにくいなどメリットもある
それができないから現在のAAM-4の仕様になった
米国製レーダーで誘導できるように作るには米国の了承がいる 当然お金も
米国製レーダー本体ノータッチで外部に指令誘導装置J/ARG-1を搭載してAAM-4Bを誘導する
相応にコストのかかる苦肉の策だが誘導波がAIM-120と違い気づかれにくいなどメリットもある
371名無し三等兵 (ワッチョイ 8168-dJk+)
2021/12/08(水) 12:58:52.63ID:jaxstVXL0 函館空港 航空自衛隊のF35戦闘機1機が緊急着陸 一時滑走路閉鎖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211208/k10013379671000.html
航空自衛隊によりますと、午後0時18分ごろ、青森県の三沢基地に所属するF35戦闘機1機が、
函館空港に緊急着陸したということです。
緊急着陸の理由は分かっておらず、航空自衛隊が詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211208/k10013379671000.html
航空自衛隊によりますと、午後0時18分ごろ、青森県の三沢基地に所属するF35戦闘機1機が、
函館空港に緊急着陸したということです。
緊急着陸の理由は分かっておらず、航空自衛隊が詳しく調べています。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 9610-g0G4)
2021/12/08(水) 14:01:16.11ID:i5VlTj7P0 謎の黒いバン
373名無し三等兵 (スッップ Sd70-7CMl)
2021/12/08(水) 14:53:40.45ID:XADgm5pSd またエンジンかな、問題児だからね
374名無し三等兵 (ワントンキン MM88-SNZT)
2021/12/08(水) 14:59:01.77ID:EYo0vA9sM 【速報】函館空港に航空自衛隊のF35が緊急着陸 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638936854/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638936854/
375名無し三等兵 (ワッチョイ c068-Z6Z9)
2021/12/08(水) 15:26:07.39ID:N0hytOAa0 着陸できる程度でよかったな
376名無し三等兵 (スップ Sd02-5x/J)
2021/12/08(水) 16:39:35.35ID:rxUiA2CPd 単発機でエンジンに問題あると機体を失うリスクあるからな
377名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-dJk+)
2021/12/08(水) 17:22:37.17ID:Hh8BPZTm0 見れた人はラッキーだと思っただろw
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2c92-cH7p)
2021/12/08(水) 17:34:20.75ID:jjNUQ/ro0 共産党が大喜びしてるだろうな
アベが買わされた欠陥戦闘機って大々的にキャンペーンを張られるぞ
アベが買わされた欠陥戦闘機って大々的にキャンペーンを張られるぞ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 3af0-QGmw)
2021/12/08(水) 17:38:51.04ID:5dG18jUB0 また函館か!
Mig25以来40数年ぶりだな。
当時中学生だったが、授業中で音しか聞けなかった。
Mig25以来40数年ぶりだな。
当時中学生だったが、授業中で音しか聞けなかった。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 5eda-CYvG)
2021/12/08(水) 18:38:28.06ID:EooFkb2O0 https://www.thedrive.com/the-war-zone/43423/the-wreck-of-a-crashed-british-f-35-has-been-pulled-out-of-the-mediterranean
回収に成功したようで何より
あと例の映像のリーク主は逮捕されたとのこと、残当
回収に成功したようで何より
あと例の映像のリーク主は逮捕されたとのこと、残当
382名無し三等兵 (ワッチョイ ef01-XBWc)
2021/12/08(水) 19:55:44.89ID:UWRBH4Ih0 米国防歳出法、中露牽制で戦闘機追加もF-35は据置き
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-defense-arms-idUSKBN2IM2BP
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-defense-arms-idUSKBN2IM2BP
385名無し三等兵 (ワッチョイ fd33-jgj/)
2021/12/08(水) 21:38:47.48ID:ugpLR2DV0 何故か、馬鹿共の脳内では野田政権がオバマ政権時の米国からF-35を購入したのが
安倍がトランプに脅されて売り付けられたとか歴史改変されてるのな。
で、野田政権が小牧FACOの誘致に成功したから、F-15pre機100機の更新もF-35なのは政権を超えた規定路線だった。
まあ、森本さんが防衛相だったから、定石通りというかそうそうアフォな事にもならんかったわな。
アドバイザーも小川さんだったし。
安倍がトランプに脅されて売り付けられたとか歴史改変されてるのな。
で、野田政権が小牧FACOの誘致に成功したから、F-15pre機100機の更新もF-35なのは政権を超えた規定路線だった。
まあ、森本さんが防衛相だったから、定石通りというかそうそうアフォな事にもならんかったわな。
アドバイザーも小川さんだったし。
386名無し三等兵 (アークセー Sx39-EPQU)
2021/12/08(水) 22:35:10.49ID:uwPzP5EPx >>376
軍事は人の命も費用対効果で判断する非情な世界だからね
信頼性が90%しかなければ作戦に2機投入すれば良いだけの話
僅かな信頼性高さよりも費用が安いものを選択する
100%の安全性が要求される民間機との違いだね
軍事は人の命も費用対効果で判断する非情な世界だからね
信頼性が90%しかなければ作戦に2機投入すれば良いだけの話
僅かな信頼性高さよりも費用が安いものを選択する
100%の安全性が要求される民間機との違いだね
387名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-dJk+)
2021/12/08(水) 23:14:33.59ID:Hh8BPZTm0 緊急着陸なんて、よくあることw
388名無し三等兵 (スップ Sd02-5x/J)
2021/12/09(木) 05:21:02.50ID:rEiozHWrd 軍用機の緊急着陸が政治的な話になると思うのがナンセンス
ただの技術的問題で政治的議題じゃない それすらわからないから永遠に野党なんだ
ただの技術的問題で政治的議題じゃない それすらわからないから永遠に野党なんだ
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4642-ZEil)
2021/12/09(木) 05:55:24.76ID:EAXjHwmk0 https://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2021/12/08/f-35-helmets-that-fix-green-glow-are-on-their-way-but-not-to-the-air-force/
エアフォースタイムズが入手した安全報告書によると、この問題により、400,000ドルのヘルメットの設計が不十分であるか、空軍のプレミア戦闘機での任務に適していないことが判明しました
エアフォースタイムズが入手した安全報告書によると、この問題により、400,000ドルのヘルメットの設計が不十分であるか、空軍のプレミア戦闘機での任務に適していないことが判明しました
390名無し三等兵 (オッペケ Src1-XBWc)
2021/12/09(木) 11:56:07.93ID:XjvkU9Snr なんで見出しと繋がらない部分だけ訳すかな
悪意のある切り取りって言われても仕方ないぞ
悪意のある切り取りって言われても仕方ないぞ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 264b-IPrd)
2021/12/09(木) 15:58:45.17ID:DjYXm7gG0392名無し三等兵 (ワッチョイ 7cda-wVd4)
2021/12/09(木) 18:24:05.22ID:wGgu3AVe0 JSMの納入ってまだ?
393名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-dJk+)
2021/12/09(木) 19:53:30.34ID:m2tzKWP+0 https://www.youtube.com/watch?v=Y2JZ-27-7_4
函館空港に緊急着陸の「F-35A戦闘機」コンピューターシステムの"不具合"が原因と判明…部品を交換
函館空港に緊急着陸の「F-35A戦闘機」コンピューターシステムの"不具合"が原因と判明…部品を交換
394名無し三等兵 (ワッチョイ 57f1-Z6Z9)
2021/12/09(木) 19:57:31.17ID:nujdC9Wl0 単発の悪口を言った奴謝罪は?w
395名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-dJk+)
2021/12/09(木) 20:05:57.87ID:m2tzKWP+0 コンピュターを現地で交換したらしいが
ちゃんと予備のコンピュターシステムあって、民間空港でも交換できる
移動設備もあるって流石やな。
ちゃんと予備のコンピュターシステムあって、民間空港でも交換できる
移動設備もあるって流石やな。
396名無し三等兵 (ワッチョイ 382d-wVd4)
2021/12/09(木) 20:35:52.79ID:voqmtq0D0 ただの部品交換だろ
何言ってんだお前…
何言ってんだお前…
397名無し三等兵 (ワッチョイ 5e61-sXsK)
2021/12/09(木) 20:36:13.19ID:Yh4DaLe70 初期化しただけじゃ無いかな
398名無し三等兵 (アークセー Sx10-EPQU)
2021/12/09(木) 22:30:43.40ID:RiQPGOZkx 再起動しただけだろ
399名無し三等兵 (ワッチョイ e759-xN2F)
2021/12/10(金) 01:32:21.07ID:Z3VhGnJS0 単発のせいじゃなかったのかw
400名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-SD0x)
2021/12/10(金) 05:54:20.64ID:+qnBVyq2a でかいプロペラがあるのがターボプロップで、バカでかいプロペラがあるのがターボシャフトじゃないの?
401名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-eOAJ)
2021/12/10(金) 07:41:00.79ID:25FWXDVvM いわゆるジェットヘリは?
402名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbb-4iyA)
2021/12/10(金) 08:20:01.27ID:wsx8Cbq00 エアーウルフのことか
403名無し三等兵 (ワッチョイ c702-8/hI)
2021/12/10(金) 10:12:17.12ID:b4lP5Oq20 ダクテットターボプロップエンジン
404名無し三等兵 (アウグロ MM9f-jBVH)
2021/12/10(金) 10:12:54.69ID:VzyX/nDuM プロップファン
405名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/10(金) 10:20:55.19ID:5oGuBrrIM 2030年までに少しでも多くのF-35を積み上げてくれ、
少なくとも今の世代なら中国機よりもF-35のほうが強い。
一番リスクが高い時期に実用化されてる最強機がF-35なのだから迷わず積み上げるべき。
F-3は多分間に合わん。
少なくとも今の世代なら中国機よりもF-35のほうが強い。
一番リスクが高い時期に実用化されてる最強機がF-35なのだから迷わず積み上げるべき。
F-3は多分間に合わん。
406名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-Yyjj)
2021/12/10(金) 10:55:45.92ID:ScENEaoNr 一方、米軍は即戦力としてF-35ではなくF-15EXとF/A-18を追加発注した
407名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/10(金) 11:16:11.15ID:5oGuBrrIM 電子戦機と連携すれば4.5世代機でも5世代機とやりあえるしいいんじゃね。
F-15EXとF/A-18ブロック3自体が4.5世代機の中でも最強クラスだし。
4.6世代機みたいなレベル。
F-15EXとF/A-18ブロック3自体が4.5世代機の中でも最強クラスだし。
4.6世代機みたいなレベル。
408名無し三等兵 (ワッチョイ c72c-1B16)
2021/12/10(金) 11:16:54.26ID:fN0/CGgg0409名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/10(金) 11:24:36.97ID:5oGuBrrIM 航空産業は下請けまで含めるとめっちゃ従業員多いからな。票田には逆らえん。
410名無し三等兵 (アウグロ MM9f-jBVH)
2021/12/10(金) 11:36:19.09ID:VzyX/nDuM411名無し三等兵 (アウグロ MM9f-jBVH)
2021/12/10(金) 11:37:47.43ID:VzyX/nDuM そもそもステルスが完全に見えなくなる訳では無かった時点で話は違ってきている
412名無し三等兵 (ワッチョイ c72c-1B16)
2021/12/10(金) 11:37:50.85ID:fN0/CGgg0 >>409
建前としては「ただでさえ戦闘機が不足してて、F-35はGAOから配備数を減らせと言われてる状況で、F/A-XXが遅延してF-35しかラインが無かったら詰むよ?」って事になってる。
ただし、言い出しっぺの下院軍事委員会のせんせーの選挙区にはボーイングの工場があるそうで。
建前としては「ただでさえ戦闘機が不足してて、F-35はGAOから配備数を減らせと言われてる状況で、F/A-XXが遅延してF-35しかラインが無かったら詰むよ?」って事になってる。
ただし、言い出しっぺの下院軍事委員会のせんせーの選挙区にはボーイングの工場があるそうで。
413名無し三等兵 (スッップ Sdff-2uRS)
2021/12/10(金) 12:22:13.90ID:Jd8z/ld0d 来年度予算でもういらないと言ったスパホブロック3を議会命令で強制的に買わされることになって海軍航空隊トップがキレてたな
なお艦隊派閥はほぼ要求通りの予算でニッコリな模様(タイコンデロガの完全退役に待ったがかかった程度)
なお艦隊派閥はほぼ要求通りの予算でニッコリな模様(タイコンデロガの完全退役に待ったがかかった程度)
414名無し三等兵 (スップ Sdff-gUaQ)
2021/12/10(金) 12:34:40.36ID:RVMpQiHDd 2027年に新型エンジンをF-35Aに搭載予定、航続距離は30%拡張され加速性能は2桁向上
https://grandfleet.info/us-related/a-new-engine-will-be-installed-on-the-f-35a-in-2027/
https://grandfleet.info/us-related/a-new-engine-will-be-installed-on-the-f-35a-in-2027/
416名無し三等兵 (アウグロ MM9f-jBVH)
2021/12/10(金) 16:03:25.00ID:VzyX/nDuM 残りは全部F35Bにして次期強襲揚陸艦を6万トンにすべき
417名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-XAQS)
2021/12/10(金) 16:22:57.78ID:pIMZWJqbM418名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-wWd3)
2021/12/10(金) 16:28:33.68ID:wMMqINCa0 むしろ空母がいらんよ、こんな島だらけの国で
防衛戦に限ればいくらでも不沈空母が使えるのに、なんで好き好んで沈む空母を運用しなきゃならんのだ
防衛戦に限ればいくらでも不沈空母が使えるのに、なんで好き好んで沈む空母を運用しなきゃならんのだ
419名無し三等兵 (ワッチョイ 4733-PFkU)
2021/12/10(金) 16:34:13.19ID:y8m0Tz830 外征なら初期アメリカ級とサンアントニオ級のような大型ドック型揚陸艦のコンビが揚陸戦力投射力を最大化出来る。
後期アメリカ級は色々妥協を強いられた仕様なのを認識すべき。
後期アメリカ級は色々妥協を強いられた仕様なのを認識すべき。
420名無し三等兵 (ガラプー KK4f-BlHW)
2021/12/10(金) 17:05:04.75ID:O+sUEAYsK421名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/10(金) 18:39:03.46ID:6wbRltxNM 南西諸島の空港ってミサイル飽和でやられちゃいそうだから自衛できる移動浮き空港として必要。
もしかしたら同じ金額で那覇や九州にF-35A増やしまくったほうが強い可能性はあるが
専門家である防衛省の決断だ。信じよう。
もしかしたら同じ金額で那覇や九州にF-35A増やしまくったほうが強い可能性はあるが
専門家である防衛省の決断だ。信じよう。
422名無し三等兵 (ワッチョイ 67f1-8/hI)
2021/12/10(金) 19:30:07.89ID:H08SFcZG0423名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-tKfi)
2021/12/10(金) 19:49:51.42ID:IqZyai8d0 80年前の栄光はあまりにも遠すぎた…
もうこの時代に受け継がれるものはないんだ
もうこの時代に受け継がれるものはないんだ
424名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/10(金) 20:10:32.02ID:6wbRltxNM もう帝国海軍より海上自衛隊の歴史のほうが長いんだよ。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 4733-PFkU)
2021/12/10(金) 20:13:23.02ID:y8m0Tz830 >>421
>もしかしたら同じ金額で那覇や九州にF-35A増やしまくったほうが強い可能性はあるが
もしかしなくてもそうだろうな。
将来的な外征へ向けた布石としか考えられない。
列島だけ死守出来ても、台湾海峡とバシー海峡が落ちればほぼ詰むが、
米国が独力で何とかしてくれるから〜が通用しないフェイズに入りつつある。
>もしかしたら同じ金額で那覇や九州にF-35A増やしまくったほうが強い可能性はあるが
もしかしなくてもそうだろうな。
将来的な外征へ向けた布石としか考えられない。
列島だけ死守出来ても、台湾海峡とバシー海峡が落ちればほぼ詰むが、
米国が独力で何とかしてくれるから〜が通用しないフェイズに入りつつある。
426名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-wWd3)
2021/12/10(金) 20:26:04.08ID:wMMqINCa0 >>422
ありあわせを団子にしただけで何が集中運用だか
作戦のたびに護衛艦を他艦隊からいちいち借り受けてる有り様で航空主兵とか笑わせる
米軍は護衛艦とセットにした任務部隊を編成して集中も分散も自由自在だったのに
ありあわせを団子にしただけで何が集中運用だか
作戦のたびに護衛艦を他艦隊からいちいち借り受けてる有り様で航空主兵とか笑わせる
米軍は護衛艦とセットにした任務部隊を編成して集中も分散も自由自在だったのに
427名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-tKfi)
2021/12/10(金) 20:39:13.49ID:IqZyai8d0 そういう部分も込みで、運用ノウハウは構築していかないと厳しいよな・・・
428名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-gUaQ)
2021/12/10(金) 21:45:54.30ID:/OiM9YHN0 フィンランドがF-35購入
429名無し三等兵 (ワッチョイ 4733-PFkU)
2021/12/11(土) 01:30:10.42ID:WP0xWfGE0 海軍があの状況でF-35とは奮発したな。
これで対露が少し明るくなるか?
これで対露が少し明るくなるか?
430名無し三等兵 (ワッチョイ 276f-XAQS)
2021/12/11(土) 08:04:32.79ID:Kl2+X7L40431名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/11(土) 08:24:53.38ID:vK98BCZ4M 軍事費4500億で64機も運用できるのか。フィンランド。
433名無し三等兵 (ワッチョイ c77d-xN2F)
2021/12/11(土) 09:33:30.52ID:FVBdUHjQ0 フィンランド、米F35を64機購入へ 過去最大の武器取引
AFP=時事 12/11(土) 5:35配信
>フィンランド政府は10日、老朽化した戦闘機部隊を置き換えるため、F35A多目的戦闘機64機を米航空防衛機器大手
>ロッキード・マーチンに発注すると発表した。 調達費は84億ユーロ(約1兆1000億円)に上り、同国で過去最大の武器取引となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45d75eb111201d97846c1f2e6828eb922d918cc7
AFP=時事 12/11(土) 5:35配信
>フィンランド政府は10日、老朽化した戦闘機部隊を置き換えるため、F35A多目的戦闘機64機を米航空防衛機器大手
>ロッキード・マーチンに発注すると発表した。 調達費は84億ユーロ(約1兆1000億円)に上り、同国で過去最大の武器取引となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45d75eb111201d97846c1f2e6828eb922d918cc7
434名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-HTV5)
2021/12/11(土) 10:00:40.08ID:933t8kPsM なんだかんだで西側標準の戦闘機になってるなF-35
435名無し三等兵 (ワッチョイ 67b1-khDr)
2021/12/11(土) 10:12:21.08ID:zD7UDQr/0 あとはカナダだな
先日は、スペインも密かに興味を示しているという報道もあった
先日は、スペインも密かに興味を示しているという報道もあった
436名無し三等兵 (ワッチョイ 276f-XAQS)
2021/12/11(土) 10:27:41.46ID:Kl2+X7L40 >>435
>スペインも密かに
軽空母に退役待ちのハリアーII があるので、F-35B調達は確実だけどなぜかブレーキがかかっていますね。
https://www.defensenews.com/global/europe/2021/11/09/spains-ministry-of-defense-denies-interest-in-the-f-35/
先月のニュース。F-35Bの検討について、スペイン国防省が否定
>スペインも密かに
軽空母に退役待ちのハリアーII があるので、F-35B調達は確実だけどなぜかブレーキがかかっていますね。
https://www.defensenews.com/global/europe/2021/11/09/spains-ministry-of-defense-denies-interest-in-the-f-35/
先月のニュース。F-35Bの検討について、スペイン国防省が否定
437名無し三等兵 (ワッチョイ 67b1-khDr)
2021/12/11(土) 10:45:44.56ID:zD7UDQr/0 >>436
(2021.11.25) F-35導入を否定していたスペイン国防省、F-35A/Bに関する情報提供を米国に要請
https://grandfleet.info/european-region/spanish-ministry-of-defense-requests-us-to-provide-information-on-f-35a-b/
まだ情報が錯そうしてる段階で、要注目ですね
(2021.11.25) F-35導入を否定していたスペイン国防省、F-35A/Bに関する情報提供を米国に要請
https://grandfleet.info/european-region/spanish-ministry-of-defense-requests-us-to-provide-information-on-f-35a-b/
まだ情報が錯そうしてる段階で、要注目ですね
438名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-olEF)
2021/12/11(土) 11:12:28.79ID:Ulzf8zbS0 べ、べつにF-35なんてほしくないんだからね
439名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-PbBT)
2021/12/11(土) 12:15:52.21ID:tBUpd96m0 スペインも導入決まると、独仏の周り大体F-35保有国になるな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/F-35_Operators_Updated_2021.svg
>>430
実際にはレガホは訓練用も兼ねてる複座込みでその数に対してF-35は単座のみと、結構な純増感
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/F-35_Operators_Updated_2021.svg
>>430
実際にはレガホは訓練用も兼ねてる複座込みでその数に対してF-35は単座のみと、結構な純増感
440名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Yyjj)
2021/12/11(土) 12:46:27.67ID:Hn41K5ct0 政府の意思的に駄目でも行政の選定手続き上はRFIが必要ってだけ
公募だからメーカーがRFIに応じないのは勝手だけど、お前の所から買う気は無いから出すなとは言わない
公募だからメーカーがRFIに応じないのは勝手だけど、お前の所から買う気は無いから出すなとは言わない
441名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-xLgN)
2021/12/11(土) 12:50:07.53ID:FewpIoig0 F35 オタワなの?
Russian electronic warfare system "Krasukha-4" downed an Israeli F-35 fighter jet.
https://www.youtube.com/watch?v=ev07-7nzF4I
Russian electronic warfare system "Krasukha-4" downed an Israeli F-35 fighter jet.
https://www.youtube.com/watch?v=ev07-7nzF4I
442名無し三等兵 (ワッチョイ 67b1-khDr)
2021/12/11(土) 12:57:48.41ID:zD7UDQr/0 samの餌食になったのか
443名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-lmrH)
2021/12/11(土) 13:09:42.11ID:8Umzselm0444名無し三等兵 (ワッチョイ 4733-PFkU)
2021/12/11(土) 13:49:15.87ID:WP0xWfGE0 あと、フィンランドは数隻でもいいからフリゲートと潜水艦があればな。
無理だろうけど。
F-35のエアカバーがあれば相乗効果は計り知れないから、もったいない。
無理だろうけど。
F-35のエアカバーがあれば相乗効果は計り知れないから、もったいない。
445名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/11(土) 17:35:42.07ID:vK98BCZ4M パンパンパンパン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´ ≡`Д))
`ヽ_つ ⊂ノ
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´ ≡`Д))
`ヽ_つ ⊂ノ
446名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-DR4i)
2021/12/11(土) 19:58:21.23ID:9ns5FHYe0447名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-DR4i)
2021/12/11(土) 19:58:40.18ID:9ns5FHYe0 コレのどこがF-35なん???
448名無し三等兵 (ワッチョイ df92-PUEi)
2021/12/11(土) 20:01:44.33ID:VYrwU51y0 これ機種何?
Mig-23ぽいけどドローン?
Mig-23ぽいけどドローン?
449名無し三等兵 (バットンキン MMbf-eOAJ)
2021/12/11(土) 21:26:22.43ID:GpIZrSseM 主翼の形がホーネットっぽい気がする
450名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-di0a)
2021/12/11(土) 21:46:01.56ID:ynKsoPg/M フィンランドは優遇されすぎだろ。
自国での重整備、アップデートの権利
運用コストは相場の半分
一部部品製造への参加
対中国の正面の日本にも贔屓してくれよ。
自国での重整備、アップデートの権利
運用コストは相場の半分
一部部品製造への参加
対中国の正面の日本にも贔屓してくれよ。
451名無し三等兵 (ワッチョイ e701-xN2F)
2021/12/11(土) 21:51:04.54ID:InvwZz1C0 >>450
最終組み立て工場と重整備可能な工場、一部部品のライセンス製造の権利を得てる日本も十分贔屓されていると思います。
最終組み立て工場と重整備可能な工場、一部部品のライセンス製造の権利を得てる日本も十分贔屓されていると思います。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-JVtf)
2021/12/11(土) 22:05:59.65ID:8rFfF8KW0 いやあ日本は一番ババの時期の条件で踊らされてるほど得してない組だろどう考えても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 【高市速報】金子恵美「中国の揺さぶりに乗っかって答弁を撤回してはいけない。水産業は輸出せず国内で消費を」 [931948549]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】クピャンスク陥落🥹ウクライナ「ロシアのプロパンダにご注意ください」 [616817505]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
