!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 122機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631883352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 123機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-+Zdz)
2021/11/07(日) 13:16:44.46ID:pVnPTMVZM664名無し三等兵 (ワントンキン MM3b-Iztr)
2021/12/28(火) 13:36:39.16ID:NxUQaS8EM >>663
それは改造とは言わない
それは改造とは言わない
665名無し三等兵 (ワッチョイ eb33-425w)
2021/12/28(火) 14:40:23.09ID:m1LGojRb0 日本は島嶼防衛用高速滑空弾の射程延伸で対処するだろう。
666名無し三等兵 (アウアウクー MM23-j5Xv)
2021/12/28(火) 14:56:02.50ID:wKoj/Zc3M ここまで機能盛り盛りの機体をよくこの価格で作れたなあ
ユニットコストのみ(フルパッケージで1.5倍から2倍以上)
F-16V 62億円
F-15EX 95億円
F-35A 97億円
ユニットコストのみ(フルパッケージで1.5倍から2倍以上)
F-16V 62億円
F-15EX 95億円
F-35A 97億円
667名無し三等兵 (ワッチョイ 71f1-t0J7)
2021/12/28(火) 17:57:03.74ID:enDMyiwc0 F35B配備計画 新田原基地周辺協 受け入れ容認へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9216380345d75d94164f50e9dbbb55f4a6975e
|ω`)カネメカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9216380345d75d94164f50e9dbbb55f4a6975e
|ω`)カネメカ
668名無し三等兵 (ドコグロ MM93-g1Mz)
2021/12/28(火) 17:57:07.88ID:zcL5c2YAM 敵国を占領する目的なら別だが、単に敵軍を一時的に麻痺させる程度なら弾道ミサイル程度でも出来る時代になった
669名無し三等兵 (アウアウクー MM23-TGXu)
2021/12/28(火) 21:27:27.66ID:X7aJW0u1M オランダ空軍F-35Aが初度運用能力を獲得 実戦体制に移行
https://otakei.otakuma.net/archives/2021122807.html
https://otakei.otakuma.net/archives/2021122807.html
670名無し三等兵 (ワッチョイ 73f1-82RG)
2021/12/28(火) 22:07:53.64ID:4XN6Fj/A0 常識的に考えてF-35を完全なぶっつけ本番でいきなり空爆に投入する訳なくて
何度かリフレクター外して領空侵犯なり接近するなりして反応見てるだろうし
それを準備行動と察知されないため常日頃からペルシャ湾で領空侵犯繰り返してるフシがあるね
原発にリーパー+F-15Eの編隊で接近したり挑発ってレベルじゃないことやってるし
何度かリフレクター外して領空侵犯なり接近するなりして反応見てるだろうし
それを準備行動と察知されないため常日頃からペルシャ湾で領空侵犯繰り返してるフシがあるね
原発にリーパー+F-15Eの編隊で接近したり挑発ってレベルじゃないことやってるし
671名無し三等兵 (ワッチョイ eb33-425w)
2021/12/28(火) 22:43:59.09ID:m1LGojRb0 イランってS400とか購入してるんだっけ?
もし、そうなら、結果次第ではロシアのセールスに響きそう。
もし、そうなら、結果次第ではロシアのセールスに響きそう。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 5b10-y3gs)
2021/12/28(火) 23:13:14.98ID:J4qhWZLS0 2019年
Global deployment of S300 and S400 Missile Defence
Systems
www.reddit.com/r/MapPorn/comments/ep8t5f/global_deployment_of_s300_and_s400_missile/
Global deployment of S300 and S400 Missile Defence
Systems
www.reddit.com/r/MapPorn/comments/ep8t5f/global_deployment_of_s300_and_s400_missile/
673名無し三等兵 (スフッ Sdaf-nJrO)
2021/12/29(水) 09:04:52.05ID:q5B84Mr6d 日本は中国と北朝鮮 ロシアって自由主義社会の敵に囲まれた最前線
米軍の活動が増えるのは当たり前 そこにクレーム入れるのは自分の生存権の柱にノコギリ入れるような行為
米軍の活動が増えるのは当たり前 そこにクレーム入れるのは自分の生存権の柱にノコギリ入れるような行為
674名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-ugDo)
2021/12/29(水) 09:52:36.87ID:z/DV4v7C0 もっと最前線の国が一カ国あるニダ
676名無し三等兵 (ワッチョイ 73f1-82RG)
2021/12/29(水) 10:56:41.38ID:xQ1vUiDa0 韓国は東西南北周りが全部独裁国家な上に核保有国だらけで何で俺たちだけこんなハードモード?
って思ってるよ
って思ってるよ
677名無し三等兵 (アークセー Sxd9-d8Le)
2021/12/29(水) 11:14:06.14ID:wmbK+kV2x 韓国は北朝鮮が核保有国になってくれたら将来合併した後韓国が核保有国になれるから北朝鮮の核開発を止める気はない
678名無し三等兵 (ワッチョイ 7397-kTx6)
2021/12/29(水) 11:39:38.63ID:yEzsjDFn0 日本人ならとっくに北を征服して北京に装甲師団の鋭鋒を突き付けてるだろ
そしてそれを交渉材料に西側での自身の地位を高める
そしてそれを交渉材料に西側での自身の地位を高める
679名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa9-/+aM)
2021/12/29(水) 12:30:56.15ID:bAnENuIjp 韓国は、フッ化水素などの戦略物資を、北朝鮮へ横流しした疑惑があるからなぁ……
680名無し三等兵 (ワッチョイ 072b-il3S)
2021/12/29(水) 20:11:24.29ID:DW/V/5Lq0 うちもどっかの県を傀儡国家にして独立させ核開発させよう
佐賀とか
佐賀とか
681名無し三等兵 (ワッチョイ 6d54-avo2)
2021/12/29(水) 20:12:44.09ID:oh1LQqXo0 >>659
アダプティブエンジンかあ、これからはこれが主流になるんかね
アダプティブエンジンかあ、これからはこれが主流になるんかね
682名無し三等兵 (ワッチョイ eb33-425w)
2021/12/29(水) 22:01:44.58ID:vObRoiM40 米軍しか装備しないって噂はマジなのか?
683名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-Amjo)
2021/12/29(水) 22:49:01.78ID:pJTRf9Wp0 他の国は装備しても維持費で死にそう
684名無し三等兵 (ワッチョイ eb33-425w)
2021/12/29(水) 23:16:07.38ID:vObRoiM40 アダプティブエンジンの話をしているんだが・・・汚客さんかね?
685名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-Amjo)
2021/12/30(木) 03:35:25.62ID:UQ2Q4vgY0 その話してるんだけど、自分の意にそぐわないとバカな事言い出すのは止めたほうがいいよ
みっともないから
みっともないから
686名無し三等兵 (ワッチョイ 73f1-82RG)
2021/12/30(木) 06:16:51.42ID:zxHGNSOK0 カラバフで赤外線SAMの無力さが露呈したんだよね
SA-6はまだしも最新のTor-M2もレーダー無しで交戦できるのが売りだったのに
無人機が肉眼で地上の兵士から見えてる至近距離ですら捕捉も迎撃も出来ずに逃げ惑うだけ
ロシアが電子妨害やステルス相手の保険として投資してきた画像誘導SAMや探知技術は本当に無意味だった
SA-6はまだしも最新のTor-M2もレーダー無しで交戦できるのが売りだったのに
無人機が肉眼で地上の兵士から見えてる至近距離ですら捕捉も迎撃も出来ずに逃げ惑うだけ
ロシアが電子妨害やステルス相手の保険として投資してきた画像誘導SAMや探知技術は本当に無意味だった
687名無し三等兵 (ワッチョイ cf5b-e06w)
2021/12/30(木) 23:48:07.19ID:AO8QCvcm0 照準装置が動体オブジェクトをファジーに検出し、または操作員の選別により捕捉し、それを標的と認識しミサイルが識別できるようになれば、むしろ画像識別方式のほうが可能性がある
標的が目に見えるものである限りは
その現実的な一例としては、スバルの運転支援システムなどに感じる
ようは精度を高める筈のフィルタリング(認識アルゴリズム)機能の隙を突いているのが現在の小型無人機攻撃を有効たらしめている要諦なのであって、画像識別方式自体に致命的な欠点がある(欠点が露呈した)わけではない
標的が目に見えるものである限りは
その現実的な一例としては、スバルの運転支援システムなどに感じる
ようは精度を高める筈のフィルタリング(認識アルゴリズム)機能の隙を突いているのが現在の小型無人機攻撃を有効たらしめている要諦なのであって、画像識別方式自体に致命的な欠点がある(欠点が露呈した)わけではない
688名無し三等兵 (ワッチョイ daf1-Cwvm)
2021/12/31(金) 16:40:21.93ID:h2tf5jWP0 赤外線カメラじゃ100km先の戦闘機と10km先の小型UAVを区別できないんだから
あくまでレーダーで捕捉・追跡できるのが前提で終末誘導の役割にしか使えない
あくまでレーダーで捕捉・追跡できるのが前提で終末誘導の役割にしか使えない
690名無し三等兵 (ワッチョイ df10-e1wb)
2021/12/31(金) 21:13:51.06ID:9ghm+4FI0691名無し三等兵 (アークセー Sxbb-m0+2)
2022/01/01(土) 01:14:10.31ID:PN8fNe75x692名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-esM+)
2022/01/01(土) 02:10:48.73ID:/aAnnD4AM AIだの認識だの以前に解像度が足りないからできるわないわな
693名無し三等兵 (アークセー Sxbb-m0+2)
2022/01/01(土) 03:21:29.95ID:PN8fNe75x694名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/01(土) 09:34:31.60ID:3TXZ4W6B0 ロシアの対UAVシステムはAIによる高速識別を謡っているけど
現実はシリア、リビア、カラバフでボロ負けだからね
現実はシリア、リビア、カラバフでボロ負けだからね
695名無し三等兵 (ドコグロ MM75-N9b+)
2022/01/01(土) 13:46:17.93ID:j+rNiB0lM TB2はパーンツイリに対して当初は5機、後に半分の損害で撃破してたらしいが、このキルレシオで対空砲にボロ勝ちしてたと言えるかどうかは微妙なライン
もちろん、人的損害なし、その他の車両を多数撃破してるからトータルで見て得なのは違いない
もちろん、人的損害なし、その他の車両を多数撃破してるからトータルで見て得なのは違いない
696名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-FxH4)
2022/01/01(土) 14:01:16.50ID:IG4HKmKL0 戦後に限っても飛行中の航空機の被害は9割が地上からの攻撃
697名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-2HFQ)
2022/01/01(土) 14:53:58.77ID:rA9rzcrx0 そりゃ空戦機会自体激減してるんだから当たり前だ
698名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-FxH4)
2022/01/01(土) 15:16:23.84ID:IG4HKmKL0 大戦中でも空戦の被害は少数よ
そして地上からの探知を避けるために考えられたのがステルス機
そして地上からの探知を避けるために考えられたのがステルス機
699名無し三等兵 (ワッチョイ 0297-rR8F)
2022/01/01(土) 15:35:06.91ID:HdlFdMAr0 それはコックピット以外に被弾しまくってる帰還機の被害状況統計を見てどこの装甲を強化するかって問題になってないかなぁ
700名無し三等兵 (スッップ Sd62-IjSq)
2022/01/01(土) 17:48:18.04ID:338tmjVld 赤外線画像より合成開口レーダーのが目標識別の発展余地が大きい
西側はそういう方向性
西側はそういう方向性
701名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Wv4u)
2022/01/01(土) 19:31:32.40ID:sGc8rO8fa 元来、可視光に近い赤外線の方が分解能は上げやすい
実際にセンサー性能とバックエンドの性能向上でどんどん解像度上がってしまってる
実際にセンサー性能とバックエンドの性能向上でどんどん解像度上がってしまってる
702名無し三等兵 (JP 0H6d-cyY7)
2022/01/01(土) 19:37:32.56ID:xruIc7QXH アクティブとパッシブの差はあっても同じことじゃね?
703名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/01(土) 20:09:12.56ID:3TXZ4W6B0 赤外線誘導SAMの実績なんてイエメンで6年間にたった数機を撃墜しただけだしな…
今は巡航ミサイルでスタンドオフ攻撃が常識だから射程の短い赤外線誘導ではそもそも敵に届かない
今は巡航ミサイルでスタンドオフ攻撃が常識だから射程の短い赤外線誘導ではそもそも敵に届かない
704名無し三等兵 (スププ Sd62-Ufjb)
2022/01/01(土) 20:44:42.84ID:carja6p+d 本邦はその巡航ミサイルや誘導爆弾、UAVを赤外線画像誘導で叩く方向だが
705名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/01(土) 22:50:57.63ID:wbKul77C0707名無し三等兵 (アークセー Sxf1-CP3B)
2022/01/01(土) 23:14:14.24ID:PN8fNe75x708名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/01(土) 23:20:49.00ID:wbKul77C0710名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/02(日) 02:49:59.59ID:cDH5hyiw0 イラク戦争、リビア空爆、シリア空爆でNATO軍機の攻撃による損失は戦闘機0、
輸送機が2機、対地攻撃機が1機失われただけだからな
レーダーが使えないなら赤外線でという試みは結果からは失敗だったとしか
輸送機が2機、対地攻撃機が1機失われただけだからな
レーダーが使えないなら赤外線でという試みは結果からは失敗だったとしか
711名無し三等兵 (アークセー Sxf1-CP3B)
2022/01/02(日) 03:27:01.77ID:ey1QkHACx712名無し三等兵 (ワッチョイ 0297-rR8F)
2022/01/02(日) 07:52:48.53ID:43K/WnnW0 勇者よ…ベイズです…ベイズを使うのです…
最尤推定のみに頼り切ってはいけません…
最尤推定のみに頼り切ってはいけません…
713名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/02(日) 15:13:02.24ID:cDH5hyiw0 ステルス機や対レーダーミサイルに画像センサで対抗しようって戦術、
なにせ実戦で一度も結果を出したことがないからな…
イラクなんて大量に赤外線誘導SAM持ってて米軍ですら開戦前は300機損失を覚悟してたのに結果はあのザマ
なにせ実戦で一度も結果を出したことがないからな…
イラクなんて大量に赤外線誘導SAM持ってて米軍ですら開戦前は300機損失を覚悟してたのに結果はあのザマ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 8154-wbDz)
2022/01/02(日) 15:35:25.70ID:qgLflcyq0 >>713
むしろテレビ誘導で人が操作した方が上手くいくのでは疑惑
つまりポリフェムの復活、これですよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
むしろテレビ誘導で人が操作した方が上手くいくのでは疑惑
つまりポリフェムの復活、これですよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
715名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-hlwS)
2022/01/02(日) 16:48:48.07ID:cF+dQ8TBp 画像センサーと赤外線誘導は別物だけどな……
716名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-hlwS)
2022/01/02(日) 16:50:46.85ID:cF+dQ8TBp それと、30年前の湾岸戦争や20年近く前のイラク戦争と、現代の技術では兵器の性能がかなり違うよ。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/02(日) 17:50:58.10ID:cDH5hyiw0719名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/02(日) 17:51:47.09ID:uVL/SBl/0 やっぱ似非データサイエンティスト小僧が粋がる時代なんだな
バカすぎw
バカすぎw
721名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-hlwS)
2022/01/02(日) 18:00:23.04ID:cF+dQ8TBp >>718
それこそが、まさに携SAMの発達を証明してるじゃないか。原因と結果を取り違えてやしないか? 分かり易い認知バイアスだな。
対空火器が発達し過ぎて、まず戦闘ヘリが前線から姿を消し、次に航空機もより高く遠くから攻撃しなければならなくなったんだから。
それこそが、まさに携SAMの発達を証明してるじゃないか。原因と結果を取り違えてやしないか? 分かり易い認知バイアスだな。
対空火器が発達し過ぎて、まず戦闘ヘリが前線から姿を消し、次に航空機もより高く遠くから攻撃しなければならなくなったんだから。
722名無し三等兵 (アークセー Sxf1-CP3B)
2022/01/02(日) 18:19:20.26ID:ey1QkHACx723名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/02(日) 18:31:13.82ID:uVL/SBl/0724名無し三等兵 (ワッチョイ e510-KjQ0)
2022/01/02(日) 18:31:54.07ID:uVL/SBl/0 バカ「教えてください」
725名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-hDuN)
2022/01/02(日) 18:49:43.16ID:YR/N/q1R0 そろそろ勘弁してやれや
726名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-CTdg)
2022/01/02(日) 20:54:45.38ID:TQKAJfHB0 敵兵器の映っている大量の赤外線画像を集めて
それにアノテーションを施して教師データとしたら
まあ95%以上の精度で一応は画像から敵の存在を
画像内からは検出は出来るんだよねえ?
今まで人間がアイボールで見ても40kmが精一杯とか
IRSTだと実質的に使えるのは50kmくらいじゃないかって言われていた
これをyolo5かtransformerかどうか知らんがそういうのに
赤外線画像を教師データとして使い、
人間ならとても敵兵器と見なせないような赤外線像であっても
敵兵器の像として検出できる!というのが、可能なのかどうか?
2年前の防衛技術シンポジウムではそういうのをやってたみたいだが
その後が分からん
それにアノテーションを施して教師データとしたら
まあ95%以上の精度で一応は画像から敵の存在を
画像内からは検出は出来るんだよねえ?
今まで人間がアイボールで見ても40kmが精一杯とか
IRSTだと実質的に使えるのは50kmくらいじゃないかって言われていた
これをyolo5かtransformerかどうか知らんがそういうのに
赤外線画像を教師データとして使い、
人間ならとても敵兵器と見なせないような赤外線像であっても
敵兵器の像として検出できる!というのが、可能なのかどうか?
2年前の防衛技術シンポジウムではそういうのをやってたみたいだが
その後が分からん
727名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/03(月) 08:31:21.95ID:Sap1Cqm90 >>721
スタンドオフ兵器が発達したことが原因、結果が高高度からの攻撃
レーダーもスタンドオフ兵器で撃破出来るからSAM回避のために低高度を飛行する必要がなくなり
第二次大戦以来の高高度爆撃というスタイルに回帰しただけ
スタンドオフ兵器が発達したことが原因、結果が高高度からの攻撃
レーダーもスタンドオフ兵器で撃破出来るからSAM回避のために低高度を飛行する必要がなくなり
第二次大戦以来の高高度爆撃というスタイルに回帰しただけ
728名無し三等兵 (スフッ Sd62-Ufjb)
2022/01/03(月) 09:31:53.11ID:zevejX6Id 防御側の兵器の脅威(SAM)が発達したからこそ、その脅威圏外から運用可能なスタンドオフ兵器に頼らざるを得なくなったんだが…
729名無し三等兵 (スフッ Sd62-Ufjb)
2022/01/03(月) 09:35:01.10ID:zevejX6Id つーか貧乏な途上国相手ならまだしも、まともな新興国・先進国相手に第二次世界大戦ばりの高高度爆撃なんてやろうとしたらペトリオット級の広域防空SAMに瞬殺されるわ
そして辛うじてスタンドオフ兵器を放っても、短SAM/近SAMに兵器それ自体を叩き落とされるというね
そして辛うじてスタンドオフ兵器を放っても、短SAM/近SAMに兵器それ自体を叩き落とされるというね
730名無し三等兵 (スップ Sd62-DIFr)
2022/01/03(月) 10:18:28.11ID:Y5ljml2Xd 敵の射程外から攻撃するスタンドオフ兵器なんて高射砲打ち上げてくるWW2の時点から開発進んでる訳だしSAMの発展とか関係無く戦争やってりゃ自然に出てくる発想と兵器だろう
731名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/03(月) 10:53:38.72ID:Sap1Cqm90732名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-hlwS)
2022/01/03(月) 12:47:10.12ID:Yq8l1qjnM 自分で書き込んでても、無理のある反論だと気が付いてるだろ。たとえアクロバティックな詭弁を並べて反論を封じても(マァできたとしてだが)、お前自身を含めて誰も認めもしなきゃ納得もしないよ。
733名無し三等兵 (ワッチョイ 8154-wbDz)
2022/01/03(月) 12:49:26.46ID:76vaQiXI0 >>730
というかそれこそ人類が石を獣に投げつけた時から始まってる話だわな
というかそれこそ人類が石を獣に投げつけた時から始まってる話だわな
735名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-N9b+)
2022/01/03(月) 16:38:04.28ID:emmv2V3xa F35スレならEO−DASの優位性は知っておろう
アイアンドームもサイドワインダーもIR誘導
アイアンドームもサイドワインダーもIR誘導
736名無し三等兵 (スフッ Sd62-Ufjb)
2022/01/03(月) 17:14:56.06ID:/5XpB37Cd >>730
> 敵の射程外から攻撃するスタンドオフ兵器なんて高射砲打ち上げてくるWW2の時点から開発進んでる訳だし
そんなスタンドオフ兵器が滑空翼やエンジンを備えなければいけなくなったのは、間違いなくSAMの発達の結果だな
> 敵の射程外から攻撃するスタンドオフ兵器なんて高射砲打ち上げてくるWW2の時点から開発進んでる訳だし
そんなスタンドオフ兵器が滑空翼やエンジンを備えなければいけなくなったのは、間違いなくSAMの発達の結果だな
737名無し三等兵 (スフッ Sd62-Ufjb)
2022/01/03(月) 17:18:59.05ID:/5XpB37Cd738名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/03(月) 17:43:51.72ID:Sap1Cqm90 アイアンドームはレーダーで弾道を正確に予測して指令誘導でミサイルを指向している
IRセンサは最後の終末誘導でのみ使用
レーダーが使えなければ無力
IRセンサは最後の終末誘導でのみ使用
レーダーが使えなければ無力
739名無し三等兵 (スフッ Sd62-Ufjb)
2022/01/03(月) 17:53:56.75ID:/5XpB37Cd まあそこは得意な部分の組み合わせだな
新近SAMなんかはADCCS(JADGE)経由でレーダーピクチャーを貰えるとはいえ、レーダーなしでの巡航ミサイル・UAV・精密誘導爆弾の迎撃を謳っているとはいえ
新近SAMなんかはADCCS(JADGE)経由でレーダーピクチャーを貰えるとはいえ、レーダーなしでの巡航ミサイル・UAV・精密誘導爆弾の迎撃を謳っているとはいえ
740名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Wv4u)
2022/01/03(月) 18:05:39.19ID:0b0C9MX7a 赤外線誘導のメリットはレーダー併用で高精度にパッシブ誘導できる点であって、いくらIR単体やレーダー単体の優劣を競い合っても無意味なのでは...???
741名無し三等兵 (ドコグロ MM56-N9b+)
2022/01/03(月) 19:49:21.00ID:qY2EVDpsM 昔の赤外線誘導は太陽を追いかける、正面ロックオン出来ないとか色々と欠点は多かった
当時に比べるとかなり進歩して一応は信頼出来る兵器になった
当時に比べるとかなり進歩して一応は信頼出来る兵器になった
742名無し三等兵 (ワッチョイ 45d1-DIFr)
2022/01/03(月) 21:28:09.00ID:qcOcKjXi0 出始めの頃はIIR誘導でフレア無効!なんて言われてたAIM-9Xがシリアで旧式攻撃機のSu-22相手に外してAMRAAMで撃墜なんてあったな
743名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-/dIU)
2022/01/03(月) 21:57:47.67ID:66qDUI250 いくらイメージング誘導でも目の前を真っ白に塞がれたら標的見失うよ
過信はできない
過信はできない
744名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-1ka7)
2022/01/03(月) 22:19:05.43ID:ZjmchJZs0 時代はラピットドラゴンさ
あれを空自にも導入すれば、1000発の対艦、対地誘導弾来ても対応できそう
あれを空自にも導入すれば、1000発の対艦、対地誘導弾来ても対応できそう
746名無し三等兵 (スプッッ Sd62-uaCX)
2022/01/04(火) 08:51:55.03ID:7VXdqTsAd >>743
シャッタスピードを上げれば光量が減るので飽和せず妨害源を目標として捉えられる=HOJで対処できる。
シャッタスピードを上げれば光量が減るので飽和せず妨害源を目標として捉えられる=HOJで対処できる。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/04(火) 09:32:25.32ID:9+/lABXT0 >>744
輸送機から射程900kmの巡航ミサイルを無数にバラまける時代が来ちゃうとかさ
もう長距離制空戦術機を持たない国は死ねって時代だよね
安全な空からミサイル降らせるだけで全てが終わってしまう、カラバフのように
輸送機から射程900kmの巡航ミサイルを無数にバラまける時代が来ちゃうとかさ
もう長距離制空戦術機を持たない国は死ねって時代だよね
安全な空からミサイル降らせるだけで全てが終わってしまう、カラバフのように
748名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-1ka7)
2022/01/04(火) 09:46:41.28ID:p+iYrmtt0 >>747
C130が最大12発の誘導弾搭載可
C-2だったら、18発までは搭載できるかと推測できる。
それを10機で編成して
F-35が護衛と更なる誘導弾搭載すれば
200発以上の誘導弾飽和攻撃戦術を簡単に実現できてしまう馬鹿げた時代になってくるね
そうなるとF35のステルス性はどこまで重要視していくかだろうな
C130が最大12発の誘導弾搭載可
C-2だったら、18発までは搭載できるかと推測できる。
それを10機で編成して
F-35が護衛と更なる誘導弾搭載すれば
200発以上の誘導弾飽和攻撃戦術を簡単に実現できてしまう馬鹿げた時代になってくるね
そうなるとF35のステルス性はどこまで重要視していくかだろうな
749名無し三等兵 (アークセー Sxf1-CP3B)
2022/01/04(火) 10:33:13.04ID:CROpvncmx750名無し三等兵 (スップ Sd62-DIFr)
2022/01/04(火) 14:39:59.67ID:uZ5oMiw4d スタンドオフ兵器ってのはお高いし現実的にそれだけで戦争しようとしたら破産する
実際90年代には湾岸戦争やあちこちの紛争でアメリカでさえトマホークが在庫切れになりかけたり
米空軍が長射程の極超音速ミサイルの開発を進める一方でNGADでB-21で敵領内での活動を求めるのはその辺が理由
裏の理由としてあんまり遠距離攻撃能力に偏重すると「こんなにミサイルの射程長いなら何も飛行機から発射しなくても陸軍が地上発射すれば良くね?」となりなねない
実際90年代には湾岸戦争やあちこちの紛争でアメリカでさえトマホークが在庫切れになりかけたり
米空軍が長射程の極超音速ミサイルの開発を進める一方でNGADでB-21で敵領内での活動を求めるのはその辺が理由
裏の理由としてあんまり遠距離攻撃能力に偏重すると「こんなにミサイルの射程長いなら何も飛行機から発射しなくても陸軍が地上発射すれば良くね?」となりなねない
751名無し三等兵 (ワッチョイ 0633-CMBx)
2022/01/04(火) 14:41:50.77ID:oddGNglc0 アメリカとしては、B-21を最低限維持しておけば、ようやくB-52を切れる所まで来たってところか。
老朽化したRCSがクソデカい非ステルス機で敵陣深くまで入り込んで自由落下爆弾バラ撒く能力を維持する必要性次第だが。
老朽化したRCSがクソデカい非ステルス機で敵陣深くまで入り込んで自由落下爆弾バラ撒く能力を維持する必要性次第だが。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 8154-wbDz)
2022/01/04(火) 14:44:00.76ID:rd+0Wu1q0 >>751
迎撃できる手段を持ってない相手ならB-52で十分だからなあ
迎撃できる手段を持ってない相手ならB-52で十分だからなあ
753名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/04(火) 15:13:39.73ID:9+/lABXT0 いうてJASSM-ERを1万発打ち込んでも米の年間軍事費の1.5%だしな…
それまでに相手の国はとっくに焼け野原だし
それまでに相手の国はとっくに焼け野原だし
754名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-YMVD)
2022/01/04(火) 16:52:15.73ID:fLPe78Nu0 今度は韓国で胴体着陸だってよ
755名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-c6U0)
2022/01/04(火) 17:38:22.75ID:mmok8TCr0 胴体着陸となると、修理はもちろん、原因究明のための分解にしても韓国国内じゃ無理だろ。
(有無を言わさず廃棄するならともかく…)
さあ、小牧に来るのか、米か豪まで運ぶのか…
(胴体着陸機じゃいずれでやるにしてもにしても、船舶輸送だろうが…)
(有無を言わさず廃棄するならともかく…)
さあ、小牧に来るのか、米か豪まで運ぶのか…
(胴体着陸機じゃいずれでやるにしてもにしても、船舶輸送だろうが…)
756名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-1ka7)
2022/01/04(火) 17:41:53.91ID:p+iYrmtt0 船でオーストラリア輸送中に
中国の空母打撃群による拿捕を受けるという展開か
それでF-35のすべてが中国へ
中国の空母打撃群による拿捕を受けるという展開か
それでF-35のすべてが中国へ
757名無し三等兵 (ワッチョイ fd7d-Eb2Z)
2022/01/04(火) 17:49:42.26ID:fOcsGZZ70 韓国空軍F35A、機体異常で緊急着陸…「操縦士は無事」
中央日報日本語版 1/4(火) 14:45
韓国空軍が保有したステルス戦闘機「F35A」1機が4日、訓練飛行中に機体異常で緊急着陸した。
空軍によると、この日午後12時51分ごろ、F35A 1機が訓練中に航空電子系統の異常でランディングギア
(着陸装置)が 下りてこず、忠清南道瑞山のある基地の滑走路に胴体着陸した。
胴体着陸は着陸装置が正常に作動しない時、飛行機の胴体を直接地面につけて着陸する方式だ。
戦闘機に搭乗していた操縦士は負傷したところはなく、無事だったと空軍関係者は伝えた。
空軍は正確な原因を調査する予定だ。
調査結果が出るまで、当面すべてのF35A機種の飛行を中断する予定だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a31bdaf7f4cd720d474f2234bc9a414fd6836a2
中央日報日本語版 1/4(火) 14:45
韓国空軍が保有したステルス戦闘機「F35A」1機が4日、訓練飛行中に機体異常で緊急着陸した。
空軍によると、この日午後12時51分ごろ、F35A 1機が訓練中に航空電子系統の異常でランディングギア
(着陸装置)が 下りてこず、忠清南道瑞山のある基地の滑走路に胴体着陸した。
胴体着陸は着陸装置が正常に作動しない時、飛行機の胴体を直接地面につけて着陸する方式だ。
戦闘機に搭乗していた操縦士は負傷したところはなく、無事だったと空軍関係者は伝えた。
空軍は正確な原因を調査する予定だ。
調査結果が出るまで、当面すべてのF35A機種の飛行を中断する予定だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a31bdaf7f4cd720d474f2234bc9a414fd6836a2
758名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-YMVD)
2022/01/04(火) 18:09:01.61ID:fLPe78Nu0 >>756
中国のボロ空母は貨物船を拿捕できる程度の速度までだせるのかね?
中国のボロ空母は貨物船を拿捕できる程度の速度までだせるのかね?
759名無し三等兵 (ワッチョイ 02f1-qpXy)
2022/01/04(火) 19:10:54.48ID:9+/lABXT0 そういやイエメンに侵攻してるUAEの貨物船が拿捕されてたな
アラブはアメリカから最新装備だけ与えられててもダメダメだな
アラブはアメリカから最新装備だけ与えられててもダメダメだな
760名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-4O1s)
2022/01/04(火) 20:14:11.11ID:9gMkHNnN0 原型キエフでしょ一応
761名無し三等兵 (オッペケ Srf1-x13w)
2022/01/04(火) 21:26:13.85ID:5KJtoZIvr >>757
これもし日本で1度でも整備などで手を触れた機体だったら日本側が期待に再興したとか整備不良だとか散々なんだかんだで因縁つけて修理代出せ新しい機材を出せなど言いたい放題散々勝手なこと言って謝罪と賠償を要求するとか騒いでいたんだろうな。
三菱のFACOでは絶対韓国企業整備してはいけない。
これもし日本で1度でも整備などで手を触れた機体だったら日本側が期待に再興したとか整備不良だとか散々なんだかんだで因縁つけて修理代出せ新しい機材を出せなど言いたい放題散々勝手なこと言って謝罪と賠償を要求するとか騒いでいたんだろうな。
三菱のFACOでは絶対韓国企業整備してはいけない。
762名無し三等兵 (オッペケ Srf1-45BR)
2022/01/04(火) 22:03:47.32ID:1/wN4KlGr 整備工場って最終的にLMが品質保証するから日本でもオージーでも変わらんのになあ。
逆に変な悪戯したら日本が世界から潰されるわ。
逆に変な悪戯したら日本が世界から潰されるわ。
763名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-Eb2Z)
2022/01/04(火) 22:20:35.40ID:84cEv13k0 今回の調査は普通にアメリカに持っていきそうな気がするけど、どうなるかねぇ。
現地に調査用機材を持ち込んでって出来るのかね?
現地に調査用機材を持ち込んでって出来るのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 台湾人2人を路上で鉄パイプで殴り、強盗しようとした日本人若者5人を強盗傷害で逮捕 [256556981]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 女子「『11時~12時に面接にお越しください。面接時間は30分程度です。』ってどうすればいいの?😭おじさん教えて😭」 [242521385]
