南雲忠一中将を再評価するスレ(三)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/07(日) 19:08:30.10ID:rJK3IF/X
前スレ
[41代]南雲忠一中将を再評価するスレ(女)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626575493/
>>132〜 ミッドウェー情勢判断の章、>>476〜 雲上飛行再考の章、
 >>743〜 シマード大佐の作戦指導考察の章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
31名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 15:12:25.39ID:fsjpbghD
サイパンの戦い
1944年6月15日から7月9日に行われたアメリカ軍と日本軍のマリアナ諸島サイパン島における戦闘。
海軍
中部太平洋方面艦隊司令長官南雲忠一中将
中部太平洋方面艦隊(司令長官:南雲忠一中将)司令部要員502名
第5根拠地隊(司令官:辻村武久少将)合計456名
第五通信隊 兵員369名
第55警備隊(隊長:高島三治大佐)兵員2,000名
横須賀第一特別陸戦隊(隊長:唐島辰男中佐)兵員800名
その他艦隊関係人員、海軍航空隊関係人員、設営隊等
米軍上陸時での海軍部隊  合計 6,160名

陸軍
第43師団長斎藤義次中将
第31軍司令部
司令官:小畑英良中将(上陸時島外) 参謀長:井桁敬治少将
参謀副長:公平匡武少将
第43師団(師団長:斎藤義次中将)
米軍上陸時の陸軍戦闘部隊:合計24,875名

アメリカ軍
陸上部隊
アメリカ統合遠征軍指揮官 リッチモンド・K・ターナー中将
統合遠征軍 第51任務部隊(指揮官:リッチモンド・K・ターナー中将)
上陸軍総司令部(指揮官:ホーランド・スミス中将)司令部要員2,296名
第2海兵師団 兵員22,702名 第4海兵師団 兵員21,618名 第27歩兵師団 兵員16,404名

海軍
太平洋方面最高指揮官:チェスター・ニミッツ大将 第5艦隊(司令長官:レイモンド・スプルーアンス大将)
第58任務部隊(指揮官:マーク・ミッチャー中将)
戦艦11隻 正規空母7隻 軽空母6隻 護衛空母11隻
巡洋艦24隻 駆逐艦152隻 他多数
32名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 15:20:31.77ID:fsjpbghD
マリアナの戦い

戦力
日本軍31,629
(陸軍24875? 海軍6160)

アメリカ軍66,779

損害
(日本軍)
戦死 約27,000
捕虜 921
民間人死者8,000〜10,000

(アメリカ軍)
戦死 3,441
戦傷 11,685

南雲中将は、サイパンの戦いで陸上部隊の指揮官だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況