!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630739434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-WwrD [1.75.231.239])
2021/11/09(火) 15:11:58.81ID:IZVFWio+d136名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-pg3T [60.116.6.49])
2021/12/18(土) 00:55:26.22ID:yw7tLRB10137名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-pg3T [60.116.6.49])
2021/12/18(土) 01:03:01.14ID:yw7tLRB10 ああ、すまん、どうやら見間違いのようだ。
138名無し三等兵 (ワッチョイ a27e-v8OD [115.177.64.147])
2021/12/18(土) 01:25:38.13ID:r7hSfja90139名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/18(土) 07:11:24.26ID:JG7I3a950140名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-x83l [27.93.19.62])
2021/12/18(土) 07:37:20.38ID:t1+hs8Fn0 あれは老朽化した車体を入れ替え更新するって理由での三菱への仕事振り程度の物だからな
新造した89式の車体と変わらない
実証実験すら必要かなと思うわ
新造した89式の車体と変わらない
実証実験すら必要かなと思うわ
141名無し三等兵 (スフッ Sda2-uJgE [49.106.207.252])
2021/12/18(土) 08:09:20.21ID:Iuz0U1WTd この73式後継の装甲車
なんといっても現在の装甲車としては非常に珍しい前方固定機関銃を持つ点だな
おそらくはNBC環境下で最低限の攻撃可能手段を維持するためだろうが
最近の装甲車はRWSを選択することが多い
ただ相応にコストがかかるから内部から操作する形式を選択したんだろ
なんといっても現在の装甲車としては非常に珍しい前方固定機関銃を持つ点だな
おそらくはNBC環境下で最低限の攻撃可能手段を維持するためだろうが
最近の装甲車はRWSを選択することが多い
ただ相応にコストがかかるから内部から操作する形式を選択したんだろ
142名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/18(土) 08:27:19.00ID:JG7I3a950143名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-DxHn [106.73.147.192])
2021/12/18(土) 08:29:27.91ID:qFmQ2yUz0 >>141
前方固定機銃の何が悪いのか分からん
・CBRNに強い
・IFVのような砲塔より安い
・動作不良を起こしても車内から直せる
・車両の前進軸に対して弾幕を張れる
良いことづくめだろ
RWSも必要とあらば多分載せられるだろ
前方固定機銃の何が悪いのか分からん
・CBRNに強い
・IFVのような砲塔より安い
・動作不良を起こしても車内から直せる
・車両の前進軸に対して弾幕を張れる
良いことづくめだろ
RWSも必要とあらば多分載せられるだろ
144名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-JQag [153.139.134.142])
2021/12/18(土) 08:35:51.13ID:rjz31fl30 M2じゃ駄目だけど25mm積めばBTR相手の撃ち合いにも勝てる
145名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/18(土) 08:37:53.26ID:JG7I3a950 >>144
今海自で試験してる20mmチェーンガンでね載せるとしたら、並列配置で7.62mmチェーンガン載せるかもしれんが
今海自で試験してる20mmチェーンガンでね載せるとしたら、並列配置で7.62mmチェーンガン載せるかもしれんが
146名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-x83l [210.138.178.78])
2021/12/18(土) 08:45:31.92ID:76tCL6LBM147名無し三等兵 (スフッ Sda2-uJgE [49.106.207.252])
2021/12/18(土) 08:47:16.44ID:Iuz0U1WTd おれは面白いと思ってるし悪いとは思ってないが前方機銃の問題は
一番装甲の必要な前面に穴を開けて弱点になるところだろ
対物ライフルで狙撃されたら普通に機関銃ごと抜かれる
一番装甲の必要な前面に穴を開けて弱点になるところだろ
対物ライフルで狙撃されたら普通に機関銃ごと抜かれる
148名無し三等兵 (オッペケ Sr11-zKBv [126.194.106.61])
2021/12/18(土) 08:49:17.09ID:cTRcWHH/r 三突みたいで最高じゃないかッ!
そう言えば我が国っていわゆる
突撃砲は作った事あったんだっけ?
そう言えば我が国っていわゆる
突撃砲は作った事あったんだっけ?
149名無し三等兵 (スフッ Sda2-uJgE [49.106.207.252])
2021/12/18(土) 09:05:46.72ID:Iuz0U1WTd おれも好き嫌いで言えば好きよ 個性的だ
防御よりも火力を選ぶのも一つの見識
ちなみに本邦で突撃砲 もしくは駆逐戦車に分類されるような砲を前方に固定した戦闘車両は
大戦中の「試製五式砲戦車ホリ」がある 5両を50パーセント程度の製造で終戦になって完成しなかった
105mm砲を積んでて出来上がれば大戦中の日本戦車では最強にはなったろう
現在ではコレを元ネタに戦車ゲームで大活躍している
防御よりも火力を選ぶのも一つの見識
ちなみに本邦で突撃砲 もしくは駆逐戦車に分類されるような砲を前方に固定した戦闘車両は
大戦中の「試製五式砲戦車ホリ」がある 5両を50パーセント程度の製造で終戦になって完成しなかった
105mm砲を積んでて出来上がれば大戦中の日本戦車では最強にはなったろう
現在ではコレを元ネタに戦車ゲームで大活躍している
150名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-Yqwe [143.189.165.214])
2021/12/18(土) 09:22:58.83ID:uVl/QV8T0 ドイツで言えばIVaみたいな感じ?
151名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-DxHn [106.73.147.192])
2021/12/18(土) 09:23:31.93ID:qFmQ2yUz0152名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-pg3T [126.23.201.8])
2021/12/18(土) 09:38:13.27ID:6JTzzhud0 >固定機銃
下車歩兵を除くとAPC(IFVも)は基本的に二人乗りなので全周火器の他に固定機銃手を用意する余裕はないと思う
下車歩兵を除くとAPC(IFVも)は基本的に二人乗りなので全周火器の他に固定機銃手を用意する余裕はないと思う
153名無し三等兵 (オッペケ Sr11-zKBv [126.194.106.61])
2021/12/18(土) 09:42:19.25ID:cTRcWHH/r 操縦手が撃てば良いじゃん
(陸戦に関しては合理主義の塊のソ連/ロシアが採用
スターリン戦車とBMP-3だったかな?
(陸戦に関しては合理主義の塊のソ連/ロシアが採用
スターリン戦車とBMP-3だったかな?
154名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-pg3T [126.23.201.8])
2021/12/18(土) 09:44:40.04ID:6JTzzhud0 >>149
その手のゲームにおいてもATGMが飛び交うTierになると突撃砲系車両はあまり活躍できなくなる
格上相手に重装甲はあまり意味はなく、全周旋回火器と比べると使い勝手悪いから。
逆に紙装甲の軽戦車やATGM車両は少なくとも機動性で勝負できる
その手のゲームにおいてもATGMが飛び交うTierになると突撃砲系車両はあまり活躍できなくなる
格上相手に重装甲はあまり意味はなく、全周旋回火器と比べると使い勝手悪いから。
逆に紙装甲の軽戦車やATGM車両は少なくとも機動性で勝負できる
155名無し三等兵 (ワッチョイ 0d10-mPT9 [122.222.75.204])
2021/12/18(土) 10:03:08.02ID:bXEx/l5K0 >>152
IFVは3人でしょ
IFVは3人でしょ
156名無し三等兵 (ワッチョイ a27e-v8OD [115.177.64.147])
2021/12/18(土) 11:40:46.24ID:r7hSfja90 前任の73式も60式も固定機銃付いてて
共通車体でも要求するならこうなるよね
共通車体でも要求するならこうなるよね
157名無し三等兵 (アウアウキー Sa89-9Djr [182.251.158.189])
2021/12/18(土) 11:47:59.81ID:0+I2g9Qra 曳火の中突撃する時RWSはぶっ壊れる
158名無し三等兵 (ワッチョイ 2245-YZZB [13.54.33.52 [上級国民]])
2021/12/18(土) 13:23:01.60ID:kURoNELX0159名無し三等兵 (スプッッ Sd02-N8Pt [1.75.252.88])
2021/12/18(土) 13:29:10.37ID:XRd0jN1Yd BMP-3が前方機銃らしきモノを左右に付けてるな。
低圧砲とは言え105mmと同軸に30mm載っけてるのにどんだけ前方に火力を集中させたいんだ・・・。
低圧砲とは言え105mmと同軸に30mm載っけてるのにどんだけ前方に火力を集中させたいんだ・・・。
160名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-x83l [133.159.150.163])
2021/12/18(土) 14:12:06.69ID:ADskmemqM161名無し三等兵 (スププ Sda2-o3Ry [49.96.4.137])
2021/12/18(土) 14:17:32.32ID:RzmzUF/sd 89式はミサイルを新しいのに替えて、ガンポート塞いで増加装甲つけて、エンジンを馬力をアップしたものに換えたぐらいでとりあえず数揃えられないのかしら
162名無し三等兵 (アウアウキー Sa89-9Djr [182.251.158.189])
2021/12/18(土) 14:25:47.28ID:0+I2g9Qra 実は89式の側面は銃眼の所が一番硬いとか
窓イコール弱いと叩いた素人が居るだけで
窓イコール弱いと叩いた素人が居るだけで
163名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-kgj3 [106.130.186.171])
2021/12/18(土) 16:19:28.07ID:TSFwEDDka >>161
共通戦術装軌車体に砲塔載せてから共通戦術装輪歩兵戦闘車型の砲塔を共通戦術装軌車体に載せるとかするんでないの、載せかえだけど実質新造みたいな
共通戦術装軌車体に砲塔載せてから共通戦術装輪歩兵戦闘車型の砲塔を共通戦術装軌車体に載せるとかするんでないの、載せかえだけど実質新造みたいな
164名無し三等兵 (ワッチョイ c201-4BCV [221.87.22.152])
2021/12/18(土) 17:11:49.07ID:XFXV+GEL0 >>162
そのクソみたいな屁理屈は20年前に聞いたわ
そのクソみたいな屁理屈は20年前に聞いたわ
165名無し三等兵 (オッペケ Sr11-4BCV [126.158.243.89])
2021/12/18(土) 17:14:41.21ID:lCKcfhp2r つーか人力で操作する以上前方機銃だの銃眼だのは
小火器への耐弾くらいしか期待できんよ
小火器への耐弾くらいしか期待できんよ
166名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-DxHn [106.73.147.192])
2021/12/18(土) 17:44:54.17ID:qFmQ2yUz0167名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-KBOZ [113.20.244.9])
2021/12/18(土) 18:01:34.52ID:a6ShnWZq0 防盾の特殊鋼でAPFSDSは止められるらしいね
複合装甲に比べて重量が著しく重くなるだけで正面は同じ耐弾性があるのだとか
複合装甲に比べて重量が著しく重くなるだけで正面は同じ耐弾性があるのだとか
168名無し三等兵 (ワッチョイ c201-4BCV [221.87.22.152])
2021/12/18(土) 18:26:48.12ID:XFXV+GEL0 戦車の防盾と同じ扱いしてやがるw89のガンポートあるんだよw
169名無し三等兵 (ワッチョイ c201-4BCV [221.87.22.152])
2021/12/18(土) 18:28:17.50ID:XFXV+GEL0 おっと意味不明になった
改めて、89のガンポート何トンあるんだよw
改めて、89のガンポート何トンあるんだよw
170名無し三等兵 (ワッチョイ c201-4BCV [221.87.22.152])
2021/12/18(土) 18:34:43.36ID:XFXV+GEL0171名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/18(土) 18:41:51.42ID:JG7I3a950 >>170
まあそう思うのは自由だが16式でも30mmブッシュマスターで試験してるのでな、少なくとも同程度は目指すんでないの
まあそう思うのは自由だが16式でも30mmブッシュマスターで試験してるのでな、少なくとも同程度は目指すんでないの
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6d10-HHCY [218.230.157.4])
2021/12/18(土) 23:35:44.73ID:yhk57/3P0 見た目で防弾性能なんて分かるものなの?
誰か解説してくれ
誰か解説してくれ
173名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-KBOZ [113.20.244.9])
2021/12/18(土) 23:37:27.16ID:a6ShnWZq0 わかるわけない
わかった気になっているならそれは妄想だ
わかった気になっているならそれは妄想だ
174名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-j66Y [153.225.197.250])
2021/12/19(日) 00:05:39.49ID:ko40AmQU0 なお89で一番固いのはガンポートな模様
特殊鋼削り出し銃眼なめんな
特殊鋼削り出し銃眼なめんな
175名無し三等兵 (ワッチョイ 0292-l1By [125.174.93.101])
2021/12/19(日) 07:58:59.53ID:CJOzq1JO0 ガンポートのお金でRWSが買えちゃうね
176名無し三等兵 (ラクッペペ MMe6-o3Ry [133.106.93.233])
2021/12/19(日) 10:15:57.38ID:uVq6sP+9M 89式の砲塔なし、代わりにrwsバージョンなら安く大量配備できないかしら。もちろん、ガンポートはふさいで
177名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-jbri [153.242.194.12])
2021/12/19(日) 11:06:52.54ID:g2tDMfYi0 対中対策で、ガンポート搭載モデルは必須だろ
相手は数百万の開放の陸軍だからな
相手は数百万の開放の陸軍だからな
178名無し三等兵 (スフッ Sda2-uJgE [49.106.207.250])
2021/12/19(日) 11:43:29.18ID:kd/VCsXjd 銃眼の議論で「89式の鉄球状でできてての塞いだ状態は頑丈」みたいな話
問題はそこじゃない 機銃を出した状態で機銃自体に防御力はないのだから抜かれるって話
もう一つ言えば構造問題 穴が開けば構造はもろくなる 爆風での船体崩壊に対しては不利な設計
無論、穴を開けることで製造工数も上がるし鉄球状で回転させて塞ぐ形状を6箇所作るなんてアホな設計だと思う
89式はかなりの部分ガンポートにコスト使ってる 核戦争で下車戦闘できない状況を想定したんだろ
当時ですら素直に塞いで車体剛性あげてコスト下げるってのが世界的には標準的だと思う
ただ今回の73式後継の装甲車は車体正面だけなのでたいしてコストには影響しないと思う
同時に実験していた89式砲塔を乗せた車体でもガンポートは廃止され車体に問題は無い
問題はそこじゃない 機銃を出した状態で機銃自体に防御力はないのだから抜かれるって話
もう一つ言えば構造問題 穴が開けば構造はもろくなる 爆風での船体崩壊に対しては不利な設計
無論、穴を開けることで製造工数も上がるし鉄球状で回転させて塞ぐ形状を6箇所作るなんてアホな設計だと思う
89式はかなりの部分ガンポートにコスト使ってる 核戦争で下車戦闘できない状況を想定したんだろ
当時ですら素直に塞いで車体剛性あげてコスト下げるってのが世界的には標準的だと思う
ただ今回の73式後継の装甲車は車体正面だけなのでたいしてコストには影響しないと思う
同時に実験していた89式砲塔を乗せた車体でもガンポートは廃止され車体に問題は無い
179名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Nr/0 [113.20.244.9])
2021/12/19(日) 11:59:01.33ID:/HsS+oyA0 欠点を反省して改善
良い事じゃないか
良い事じゃないか
180名無し三等兵 (ワッチョイ 0292-l1By [125.174.93.101])
2021/12/19(日) 12:41:41.36ID:CJOzq1JO0 APCに固定正面機銃を付けて何を撃つの?
APCを敵攻撃の前面に出すの?
APCを敵攻撃の前面に出すの?
181名無し三等兵 (ワッチョイ 22bc-v8OD [211.1.214.56])
2021/12/19(日) 13:13:51.01ID:999Sfq900 73式や60式の固定機銃と同じで敵兵でしょ
182名無し三等兵 (スププ Sda2-o3Ry [49.96.4.137])
2021/12/19(日) 13:22:25.12ID:QZalJ4Fkd 89式のガンポートからminimiで射撃しながら突撃 はできないのかしら
183名無し三等兵 (ブーイモ MM76-vNSy [163.49.214.237])
2021/12/19(日) 13:26:35.61ID:pM6Tjfn/M 正規戦回帰だから装軌をもっと充実させてほしい
もちろん装輪も行き渡らせた上で
もちろん装輪も行き渡らせた上で
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-y216 [219.97.33.5])
2021/12/19(日) 15:43:26.56ID:nU3Jna8/0 【運転席ありません】世界初の無人対艦兵器「NMESIS(ネメシス)」
"ハンヴィー"(HMMWV)後継の新型軍用車「JLTV」の運転席を取り払い無人化した車両に
対艦ミサイル・ナーヴァルストライクミサイル(NSM)を2発搭載
https://www.youtube.com/watch?v=GQmtgvW7uYY
"ハンヴィー"(HMMWV)後継の新型軍用車「JLTV」の運転席を取り払い無人化した車両に
対艦ミサイル・ナーヴァルストライクミサイル(NSM)を2発搭載
https://www.youtube.com/watch?v=GQmtgvW7uYY
185名無し三等兵 (スップ Sd02-uJgE [1.75.228.227])
2021/12/19(日) 16:29:20.72ID:L5kGlYEbd ガンポート射撃は正直 当たるものではないって思うけどね
銃の照準は見れないし曳光弾で軌跡を確認して当てる方式ではね
「当てる」ってよりも撃てることを見せて近寄らせない装備かな
銃の照準は見れないし曳光弾で軌跡を確認して当てる方式ではね
「当てる」ってよりも撃てることを見せて近寄らせない装備かな
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-B2ef [113.20.244.9])
2021/12/19(日) 17:43:00.17ID:/HsS+oyA0 >>185
同軸機銃は機関銃を狙撃銃の精度で撃てる恐ろしい装備だが、ガンポートもただの穴じゃなくて玉が付いてたら安定するんじゃないの?
同軸機銃は機関銃を狙撃銃の精度で撃てる恐ろしい装備だが、ガンポートもただの穴じゃなくて玉が付いてたら安定するんじゃないの?
187名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-DxHn [106.73.147.192])
2021/12/19(日) 17:52:29.60ID:XX8p+gUR0 穴と玉とはなんと卑猥な…
花も恥じらう思春期の女の子もいるんですよ!
花も恥じらう思春期の女の子もいるんですよ!
188名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-j66Y [153.225.197.250])
2021/12/19(日) 18:01:29.46ID:ko40AmQU0 IFVの銃眼から打たれてる状態で降り注ぐ銃弾のなか頭を上げて
銃眼だけピンポイントで打ち抜く映画の主人公みたいな敵兵ばっかならそりゃ銃眼は弱点だろうよ
中東向け装甲車群で未だに銃眼付きAFVの新作が出てくる意味を考えればいいのに
銃眼だけピンポイントで打ち抜く映画の主人公みたいな敵兵ばっかならそりゃ銃眼は弱点だろうよ
中東向け装甲車群で未だに銃眼付きAFVの新作が出てくる意味を考えればいいのに
189名無し三等兵 (オッペケ Sr11-4BCV [126.157.245.134])
2021/12/19(日) 20:56:19.89ID:iNYRGMVcr 走りながら撃った場合車体の揺れと乗員の揺れは完全には一致しない
グリップと固定位置で違う方向に動くから銃口はあらぬ方向を向くのが必然
グリップと固定位置で違う方向に動くから銃口はあらぬ方向を向くのが必然
190名無し三等兵 (オッペケ Sr11-4BCV [126.157.245.134])
2021/12/19(日) 20:58:30.46ID:iNYRGMVcr >中東向け装甲車群で未だに銃眼付きAFVの新作が出てくる意味を考えればいいのに
治安維持用途だから威圧効果が重要なんだろう
治安維持用途だから威圧効果が重要なんだろう
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-B2ef [113.20.244.9])
2021/12/19(日) 21:47:12.21ID:/HsS+oyA0192名無し三等兵 (ワッチョイ cdf4-pg3T [58.85.64.11])
2021/12/19(日) 22:43:00.51ID:erNLs3+F0 固定機銃をいっぱい載せた日本製装甲車両
https://w.wiki/4a8w
https://w.wiki/4a8w
193名無し三等兵 (ワッチョイ 197b-9Djr [222.12.228.62])
2021/12/20(月) 00:02:33.29ID:bsj56jrQ0194名無し三等兵 (ワッチョイ 197b-9Djr [222.12.228.62])
2021/12/20(月) 00:20:44.35ID:bsj56jrQ0195名無し三等兵 (スップ Sd02-uJgE [1.75.228.227])
2021/12/20(月) 05:19:37.39ID:PztFYwUwd そもそも最近の装甲車は実戦だとRPG7対策の外部装甲や網が大量につけられてガンポートから撃つなんて無理になってるよね
196名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-B2ef [113.20.244.9])
2021/12/20(月) 09:24:32.44ID:OGHqSOSr0197名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-izju [122.213.199.66])
2021/12/20(月) 09:30:22.01ID:kr2BBb2H0 ACV-15ってM2以前のAIFVベースやろ
BMP-1も元祖ともいえる奴やし
BMP-1も元祖ともいえる奴やし
198名無し三等兵 (スップ Sd02-uJgE [1.75.228.227])
2021/12/20(月) 10:38:25.79ID:PztFYwUwd199名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-kgj3 [106.130.186.24])
2021/12/20(月) 11:52:01.72ID:s2gdTuB0a そもそも後数年で後継が出る予定の機体なんでなあ、設計時と現在とで環境が違うのは考慮せんとな
200名無し三等兵 (ワッチョイ 625e-QCOM [131.147.209.238])
2021/12/20(月) 12:22:52.60ID:tCvXk/sO0 RPGの方がガンポートから発射する5.56mmよりどう考えても射程が長いんだから意味ないよな
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-JLv3 [106.130.154.150])
2021/12/20(月) 17:01:14.62ID:J7LGCFY0a >>200
RPGと小銃/機関銃の射程は大して変わらんでしょ。
RPGと小銃/機関銃の射程は大して変わらんでしょ。
202名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-jbri [153.242.194.12])
2021/12/20(月) 23:45:41.83ID:uH+uoX7x0 だからこそRWSなんだろうな。
装甲車天面強化されれば
RWS2基搭載できそう。
それだけで歩兵数人分の無双が可能となるでしょうね
装甲車天面強化されれば
RWS2基搭載できそう。
それだけで歩兵数人分の無双が可能となるでしょうね
203名無し三等兵 (ワッチョイ fea1-pg3T [49.236.225.240])
2021/12/20(月) 23:52:10.44ID:yAFr7VJG0204名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/21(火) 06:47:09.71ID:0Kvwi1r20 >>202
そこまでするなら普通に砲塔載せるべきでは?
そこまでするなら普通に砲塔載せるべきでは?
205名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-WJZ0 [106.161.156.231])
2021/12/21(火) 09:37:51.08ID:6UAw7gqua >>193
ガンポート専用の銃まであったブラッドレーIFV・・・・
https://i.imgur.com/O5PIwhi.jpg
なぜこうなった?
https://i.imgur.com/Aovdx5W.png
ガンポート専用の銃まであったブラッドレーIFV・・・・
https://i.imgur.com/O5PIwhi.jpg
なぜこうなった?
https://i.imgur.com/Aovdx5W.png
206名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/21(火) 14:33:54.72ID:0Kvwi1r20 Northrop Grumman Demonstrates ‘Proximity Round’ Drone Killer in Recent Test
https://nationalinterest.org/blog/buzz/northrop-grumman-demonstrates-%E2%80%98proximity-round%E2%80%99-drone-killer-recent-test-198173
30mmブッシュマスターからエアバースト弾撃ってドローン迎撃か
https://nationalinterest.org/blog/buzz/northrop-grumman-demonstrates-%E2%80%98proximity-round%E2%80%99-drone-killer-recent-test-198173
30mmブッシュマスターからエアバースト弾撃ってドローン迎撃か
207名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-zKBv [124.141.239.176])
2021/12/21(火) 14:49:43.11ID:ZsTrqG8h0208名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-DxHn [106.73.147.192])
2021/12/21(火) 17:50:56.90ID:V59qyZFj0209名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-WJZ0 [106.161.166.103])
2021/12/21(火) 17:51:03.18ID:qZkaHiOha >>202
ロシアも実際はカネ無いんだな
https://i.imgur.com/eSMaSm3.png
https://i.imgur.com/arjN8KG.jpg
これならウクライナ軍のドローンやジャベリンを気にせず侵攻出来るだろ
ロシアも実際はカネ無いんだな
https://i.imgur.com/eSMaSm3.png
https://i.imgur.com/arjN8KG.jpg
これならウクライナ軍のドローンやジャベリンを気にせず侵攻出来るだろ
210名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-xasP [126.141.217.209])
2021/12/21(火) 21:27:34.88ID:UCd2Fu9Y0211名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-3xaZ [124.141.239.176])
2021/12/21(火) 21:33:48.06ID:ZsTrqG8h0212名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-g56a [114.19.132.140])
2021/12/22(水) 10:28:16.29ID:487nvkQp0 やっぱり自衛隊も87式の後継機を共通戦術装輪車で作るべき
213名無し三等兵 (ワッチョイ 0242-6gqE [59.135.16.79])
2021/12/22(水) 11:15:53.91ID:bGavtXqU0 ドローンのお陰で高射機関砲が見直されてる感あるな
214名無し三等兵 (スップ Sda2-v8Zt [49.96.237.85])
2021/12/22(水) 11:31:53.54ID:BPck4KxFd なお陸自は高機車載レーザーと重装輪車載HPMに走る模様
215名無し三等兵 (ワッチョイ 2154-kgj3 [60.236.125.70])
2021/12/22(水) 11:33:03.01ID:ZHX8IOio0 >>214
後は近SAM後継か、基地防衛用は一台に16発とか載せてたからな
後は近SAM後継か、基地防衛用は一台に16発とか載せてたからな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-g56a [114.19.132.140])
2021/12/22(水) 11:43:28.04ID:487nvkQp0 >>214
どう考えても台湾有事には間に合わんのでな
どう考えても台湾有事には間に合わんのでな
217名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-eUn9 [114.150.250.2 [上級国民]])
2021/12/23(木) 19:48:51.53ID:R8QTSwwQ0218名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-eUn9 [114.150.250.2 [上級国民]])
2021/12/23(木) 19:54:39.85ID:R8QTSwwQ0219名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-eUn9 [114.150.250.2 [上級国民]])
2021/12/23(木) 19:58:44.20ID:R8QTSwwQ0 >>205
途中から、航空近接支援の下、戦車と協同で電撃戦かけるのを重視するようになったのと、
時代的に市街戦より対装甲戦闘の可能性が高く見られていたからね。
ただ、チェチェンやユーゴスラビア以降、市街戦で歩兵潰すのが主流になったけど、かといって歩兵が普通に対戦車兵器担いで撃ってくる状況になったから、銃眼復活するには至らなかったのかと。
途中から、航空近接支援の下、戦車と協同で電撃戦かけるのを重視するようになったのと、
時代的に市街戦より対装甲戦闘の可能性が高く見られていたからね。
ただ、チェチェンやユーゴスラビア以降、市街戦で歩兵潰すのが主流になったけど、かといって歩兵が普通に対戦車兵器担いで撃ってくる状況になったから、銃眼復活するには至らなかったのかと。
220名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-MMUk [106.128.46.242])
2021/12/25(土) 13:07:45.53ID:jCiqF8gna221名無し三等兵 (スップ Sd5e-ItZw [1.75.224.70])
2021/12/25(土) 17:03:37.91ID:7tuRy+dKd >>216
87後継AAA作る方が時間かかるわそんなもん
87後継AAA作る方が時間かかるわそんなもん
222名無し三等兵 (スップ Sd42-K7D8 [49.97.100.99])
2021/12/26(日) 13:46:52.92ID:HvJFi8Iad 前スレはパトリアの写真が出たりでそれなりに盛り上がったけど、スレが移行した途端、過疎ったな。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-bp1O [113.144.227.244])
2021/12/26(日) 18:24:59.65ID:p2FUPm/P0 次に盛り上がるのはMAVが出てきた時かな
ところでAMV XPの見た目って顔つきは良いけど横からだと古い感じがして微妙だなって感想
スロバキアの増加装甲付けた新型は好みだった
ところでAMV XPの見た目って顔つきは良いけど横からだと古い感じがして微妙だなって感想
スロバキアの増加装甲付けた新型は好みだった
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8474-ipvp [117.104.40.25])
2021/12/26(日) 20:26:55.52ID:ir1FRgA80 16式機動戦闘車の車長全周視察装置に水分センサーを付加する
--->道路外に進出する時に地面の水分量を確認してスタック可能性を評価させる
--->道路外に進出する時に地面の水分量を確認してスタック可能性を評価させる
225名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-MMUk [106.161.163.113])
2021/12/26(日) 21:27:13.36ID:41+Z1q0Ka226名無し三等兵 (ワッチョイ c482-8t7q [113.20.244.9])
2021/12/28(火) 10:22:45.12ID:FZm9+7kw0 ARで車外が見えるとかいう話はどうなったんだ?
227名無し三等兵 (スップ Sd5e-53IX [1.75.154.103])
2021/12/28(火) 11:24:48.94ID:eEbQD6rBd BAE Systems(BAESY)が水陸両用戦闘車の契約を獲得
https://finance.yahoo.com/news/bae-systems-baesy-wins-deal-203008864.html
https://finance.yahoo.com/news/bae-systems-baesy-wins-deal-203008864.html
228名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-GVFs [163.49.209.29])
2021/12/29(水) 19:26:03.49ID:PbbGTXhYM >>166
> 君、さては90式戦車や10式戦車の防盾が何で出来てるか知らんな?
> 偉そうな口を叩く前に少しは勉強したほうがいいよ
共通車体のガンポートの話をしてるのに90式だの10式だのの防盾が出てくるのは素人以前に文脈すら理解出来ない池沼なのかな?
それとも、まさか共通車体のガンポートと戦車の防盾が同レベルだと思ってるド素人なのだろうか?
> 君、さては90式戦車や10式戦車の防盾が何で出来てるか知らんな?
> 偉そうな口を叩く前に少しは勉強したほうがいいよ
共通車体のガンポートの話をしてるのに90式だの10式だのの防盾が出てくるのは素人以前に文脈すら理解出来ない池沼なのかな?
それとも、まさか共通車体のガンポートと戦車の防盾が同レベルだと思ってるド素人なのだろうか?
229名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-GVFs [163.49.209.29])
2021/12/29(水) 19:30:45.26ID:PbbGTXhYM >>174
それを知らない素人さんが89式の弱点はガンポートがある事だってよく叩いてたな、昔
89式で一番装甲が厚い場所になるのだがなぁ
共通車体みたいに穴が空いてるだけじゃ無いのよね
戦車の防盾レベルとか言い出す馬鹿も居るしな
それを知らない素人さんが89式の弱点はガンポートがある事だってよく叩いてたな、昔
89式で一番装甲が厚い場所になるのだがなぁ
共通車体みたいに穴が空いてるだけじゃ無いのよね
戦車の防盾レベルとか言い出す馬鹿も居るしな
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0401-82RG [126.141.241.240])
2021/12/29(水) 19:47:25.23ID:eNy8m1uj0 常識的に考えれば前面が一番厚いぞ
231名無し三等兵 (ワキゲー MM1e-/+aM [219.100.28.32])
2021/12/29(水) 19:59:00.54ID:4e2BpWKSM しかし89式FVは、重MATを中多に換えるだけで、まだまだいけると思うのだが、このまま用廃になるのかな……
232名無し三等兵 (ワッチョイ b154-avo2 [60.236.125.70])
2021/12/29(水) 20:00:20.20ID:oh1LQqXo0 >>231
砲塔は共通車体に載せかえしてもう少し使うんでなかったかな?
砲塔は共通車体に載せかえしてもう少し使うんでなかったかな?
233名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp61-rh2g [126.254.91.111])
2021/12/29(水) 20:53:31.06ID:du45DSwip 89式の後継はAAV7で充分だよ 北海道に配備すればいざと言うときに海を渡って本州に来れるからね
234名無し三等兵 (スフッ Sd14-JXrx [49.104.29.137])
2021/12/29(水) 20:55:53.69ID:TvCSSEcBd 89式もaav7並のスピードで調達できたらよかったのにね
235名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-GVFs [163.49.209.29])
2021/12/29(水) 21:15:36.26ID:PbbGTXhYM >>178
> 問題はそこじゃない 機銃を出した状態で機銃自体に防御力はないのだから抜かれるって話
ガンポートの一番のメリットはアイボールセンサーで全集監視しやすいって事だな
確かガンポート1個当たり100万って話だったと記憶している
当時は装甲が薄い車両では防衛手段としてRPG等をもった兵士を近づけない為に有効な手段だった
今の基準で考えるのは馬鹿げているな
今の基準で考えれば共通車体で前面にガンポートを開けるなんてダサいとしか言えないが
> ただ今回の73式後継の装甲車は車体正面だけなのでたいしてコストには影響しないと思う
車体剛性だの爆風ガーだの言っておいて何なの?このダブルスタンダードは
アホだろ
> 問題はそこじゃない 機銃を出した状態で機銃自体に防御力はないのだから抜かれるって話
ガンポートの一番のメリットはアイボールセンサーで全集監視しやすいって事だな
確かガンポート1個当たり100万って話だったと記憶している
当時は装甲が薄い車両では防衛手段としてRPG等をもった兵士を近づけない為に有効な手段だった
今の基準で考えるのは馬鹿げているな
今の基準で考えれば共通車体で前面にガンポートを開けるなんてダサいとしか言えないが
> ただ今回の73式後継の装甲車は車体正面だけなのでたいしてコストには影響しないと思う
車体剛性だの爆風ガーだの言っておいて何なの?このダブルスタンダードは
アホだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 【高市悲報】政府関係者「トランプから怒られたに決まってんだろ🥺こんな難しい外交問題にしやがって」 [359965264]
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
- ドラクエ3やるんやが 主人公『たかいち』武闘家『とらんぷ』魔法使い『めろーに』あとひとりなにがいいかな
