>官僚が技術的展望の無いまま無理筋な説明をし、それが地元が一度は前向きに配備を考える論点になりさえすれば、どんな配備計画もその一事を以て撤回させられるということだ

事実でない説明といえば、たしか石垣だったか。
警備隊の編成からして、どう考えても軽ATMや中多が配備されるのに、事前説明で「ミサイルは配備しない」みたいなことを安易に言ってために「騙された」と炎上したのは。
防衛省職員はその辺がいい加減すぎるうえ、アショアの場合は縮尺が現実とまったく違うグーグルアースを転用した図を使ったり、あげく説明会で職員が居眠りしたりと、嘘みたいな下手内が連発していたからな。
河野大臣のブースターどうこうの説明はこじつけで、本当のところは防衛省がやらかし過ぎて地元を説得する術を失ったというところだと思う。