>>376内のコピペレス
>間違いはつきもものです
最初の行で「つきももの」・・・・
冒頭からいきなり間違うような書き手にはより厳しい視線が向けられるのは分ってるんですかねえ

あと話逸らしに「間違いは『つきももの』です」とか言ってるけど今の主題は「極端に語数を減らした結果意味が違ってしまった文章」であり
それは誤字脱字とは別の「書き手がいいだろうと思ってやった結果が実はダメでした〜」な訳で
当人的には校正したつもりが実際に生み出されてるのはおかしな文章ってケースだからね?

そして文章力のない人間が書いた文章をその文章力がない当人が校正したって出てくる文章はダメなままだよ?