!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 24[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632654547/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 102番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633234969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 25[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-1zOS)
2021/11/30(火) 21:49:08.82ID:04W/YFKKa569名無し三等兵 (ワッチョイ 9328-GGE9)
2022/06/14(火) 17:11:26.69ID:pwRENzu90571名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/14(火) 17:23:20.51ID:lt/LdICK0 中身を考えた段取りではないわな。
岸田は良くも悪くもお役所仕事なので根回し・調整が完了するまでは明確な事は言えない。
岸田は良くも悪くもお役所仕事なので根回し・調整が完了するまでは明確な事は言えない。
572名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5b-+cMV)
2022/06/14(火) 19:42:28.68ID:PD2Rz28F0574名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-N/6z)
2022/06/14(火) 19:44:27.11ID:meUilSCJM 官僚を国民が選んでるわけじゃないからそれとはまた別だろう
575名無し三等兵 (ワッチョイ b31b-GGE9)
2022/06/14(火) 19:59:47.95ID:Zxacd6P20 日本も原潜を持てるのか、海自の悲願が実るな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-R0Xz)
2022/06/14(火) 20:05:23.29ID:IR7OebU40577名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/14(火) 20:50:18.21ID:lt/LdICK0 >>573
日米の結束をアピールして対露・従来よりの対中に睨みを利かせるというのは総論であって、各論ではないんだわ。
日本の長距離スタンドオフ兵器拡充に関しては米国側が明確に賛意を示しているし、これは各論での動きと見ていいが。
日米の結束をアピールして対露・従来よりの対中に睨みを利かせるというのは総論であって、各論ではないんだわ。
日本の長距離スタンドオフ兵器拡充に関しては米国側が明確に賛意を示しているし、これは各論での動きと見ていいが。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/14(火) 22:51:45.32ID:Q41d5S/O0 戦略家がいっぱいいる…
579名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-CQBp)
2022/06/14(火) 23:30:34.24ID:FAUm0OCX0 対外政治が自分で自分の首を絞める事になってるとはな
要は非核三原則をヒステリックに訴え過ぎたのかもしれない
というかこんな流れでも先人は悪い訳ではなく、
遠洋航行の必要性を歓迎の意でもって条約機構や軍事同盟のいくつかから示唆されるように訴え掛けられている以上、
日本の原潜保有の必要性は高まっていくばかりだと思う
決定する機会が出来上がるなら「やむを得ず」、の一言だろう
要は非核三原則をヒステリックに訴え過ぎたのかもしれない
というかこんな流れでも先人は悪い訳ではなく、
遠洋航行の必要性を歓迎の意でもって条約機構や軍事同盟のいくつかから示唆されるように訴え掛けられている以上、
日本の原潜保有の必要性は高まっていくばかりだと思う
決定する機会が出来上がるなら「やむを得ず」、の一言だろう
580名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-Kga+)
2022/06/15(水) 01:33:48.83ID:Zuowxs1M0 防衛予算での核動力推進研究の予算化をいつ出来るかだな
581名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-Ne6o)
2022/06/15(水) 03:20:06.54ID:bWu9cX400 原潜で核攻撃するわけでもなさそうだし空母の護衛でもすんのか?
583名無し三等兵 (ワッチョイ 9328-GGE9)
2022/06/15(水) 09:08:26.73ID:8/KdWUwh0 増大する一方のアレイや情報処理システムの電力を補うには、もう電池じゃ無理なのだ
幾ら水中持続時間が増してもアレイセンサーが使えないと盲目も同じで戦力の用を成さないし
今後は動力用よりも水中待機中に使う各種アレイ、情報処理装置用の電力確保の方が問題に
なるのだ、原潜が有利なのはその点でも電力無尽蔵だからより大型のアレイや情報処理システム
を装備出来る点だ
これからの潜水艦は水中速力や水中持続時間や最大潜航深度や静粛性やら、ただドンガラの
性能を誇るだけでは時代遅れなのだ
UUVの様な新たな脅威も登場て来たこれからの水中戦では、いかに脅威を先に発見して先手を
打てるか、ただそれだけに生存がかかっている
これは今でも既にそうで、映画の様に向かってくる魚雷をデコイや操艦技術でかわすなんて芸当は
魚雷の性能が向上した現在ではもはや不可能なのだ、先に撃たれたら負けの世界が今の水中戦だ
ムッチャ早口で書いてます
幾ら水中持続時間が増してもアレイセンサーが使えないと盲目も同じで戦力の用を成さないし
今後は動力用よりも水中待機中に使う各種アレイ、情報処理装置用の電力確保の方が問題に
なるのだ、原潜が有利なのはその点でも電力無尽蔵だからより大型のアレイや情報処理システム
を装備出来る点だ
これからの潜水艦は水中速力や水中持続時間や最大潜航深度や静粛性やら、ただドンガラの
性能を誇るだけでは時代遅れなのだ
UUVの様な新たな脅威も登場て来たこれからの水中戦では、いかに脅威を先に発見して先手を
打てるか、ただそれだけに生存がかかっている
これは今でも既にそうで、映画の様に向かってくる魚雷をデコイや操艦技術でかわすなんて芸当は
魚雷の性能が向上した現在ではもはや不可能なのだ、先に撃たれたら負けの世界が今の水中戦だ
ムッチャ早口で書いてます
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 11:10:09.96ID:PQTfqVH7a ただ原潜にすると22隻から半減させないと維持できないだろうし、横須賀と佐世保以外どこも受け入れないだろうから戦力投射量としては大幅ダウン
585名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/15(水) 11:38:48.54ID:pPxGoB8A0 外征もさせない近海防衛戦力まで原潜化すればそういう事になるわな。
矛を振るう必要性とそれを決断する政治の意思が無ければ一歩も進まんと言われても、
どこかの国の人と思考回路がそっくりな「ぼくがかんがえたさいきょうの」系は現実を理解せんし。
むしろ、日本に決意をもって矛を振るわれては困る国の人なのかも知れんが。
矛を振るう必要性とそれを決断する政治の意思が無ければ一歩も進まんと言われても、
どこかの国の人と思考回路がそっくりな「ぼくがかんがえたさいきょうの」系は現実を理解せんし。
むしろ、日本に決意をもって矛を振るわれては困る国の人なのかも知れんが。
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9328-GGE9)
2022/06/15(水) 11:58:59.43ID:8/KdWUwh0 つまり原潜悲願の海自のサブマリーナ達は他国の人達なのか、可哀想に
なにもヴァージニア級を持てとは言わない
「たいげい」クラスの大きさ、乗員数で成り立つ原潜を考えれば良い
それは原子炉技術の進歩に期待するところが大で、だから他のスレで
話題になっているマイクロ炉、小型炉の話が出てくるのだ
ただし政治のやる気がなければ永遠に実現はしないけどな
なにもヴァージニア級を持てとは言わない
「たいげい」クラスの大きさ、乗員数で成り立つ原潜を考えれば良い
それは原子炉技術の進歩に期待するところが大で、だから他のスレで
話題になっているマイクロ炉、小型炉の話が出てくるのだ
ただし政治のやる気がなければ永遠に実現はしないけどな
589名無し三等兵 (スッップ Sd1f-MdXw)
2022/06/15(水) 12:25:00.41ID:WIC64sFad 起工から15年 フランス海軍の次世代原子力潜水艦 1番艦「シュフラン」就役へ
https://trafficnews.jp/post/119637
https://trafficnews.jp/post/119637
590名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/15(水) 12:29:24.40ID:pPxGoB8A0 「矛を振るう必要性とそれを決断する政治の意思が無ければ一歩も進まん」
という当然の筋道を理解出来ない本邦のサブマリナーなどという実在しない無能像を捏造されてもな。
かつての安倍政権ならともかく岸田政権が米国の後押し無しにそこまでの決断をするとは考え難いし、
参院選向けのパフォーマンスで言ってるだけの某野党はなおさら。
という当然の筋道を理解出来ない本邦のサブマリナーなどという実在しない無能像を捏造されてもな。
かつての安倍政権ならともかく岸田政権が米国の後押し無しにそこまでの決断をするとは考え難いし、
参院選向けのパフォーマンスで言ってるだけの某野党はなおさら。
591名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 12:32:22.72ID:P557gcsaa >>587
NATO基準のGDP比2%じゃ精々3兆円ちょいしか増えないでしょ
現状すでに1.25%相当の支出だもの
海自に回ってくる増額分が1兆円超えてるとしても、原潜化したいなら控えめに言って1桁足りない
ボロボロの官舎とザルな基地警備の改善、明らかに足りないイージス艦増備あたりで費消しておしまい
NATO基準のGDP比2%じゃ精々3兆円ちょいしか増えないでしょ
現状すでに1.25%相当の支出だもの
海自に回ってくる増額分が1兆円超えてるとしても、原潜化したいなら控えめに言って1桁足りない
ボロボロの官舎とザルな基地警備の改善、明らかに足りないイージス艦増備あたりで費消しておしまい
592名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 12:38:33.57ID:8W+TCAaga593名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 12:48:12.42ID:iX1MsFska >>592
防衛費が10兆円台になるならどんなに嬉しいか分からないが所詮は交渉前の叩き台だろう
今までの補正予算の経緯や財務省の仕草をみれば、最終的にどの辺りの金額に落ち着くか容易に想像できる
基地警備を陸自に移そうとしていたのは予算増の前の話で御破算だし、官舎と待遇改善は何兆円あっても足りんよ
防衛費が10兆円台になるならどんなに嬉しいか分からないが所詮は交渉前の叩き台だろう
今までの補正予算の経緯や財務省の仕草をみれば、最終的にどの辺りの金額に落ち着くか容易に想像できる
基地警備を陸自に移そうとしていたのは予算増の前の話で御破算だし、官舎と待遇改善は何兆円あっても足りんよ
594名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/15(水) 12:58:43.29ID:pPxGoB8A0 >>591
イージス艦を増やすとなると人の枯渇が限界を超えてしまう。
にもかかわらず、陸自にMDの人的負担を振る話は霧消して「イージスシステム搭載艦」・・・。
そこらを何とかするには、現状のDDをDDXに更新する時点で
現時点でのDDGに近いスペックを持たせるぐらいしか解決策は無いな。
SPY-1艦レベルの艦隊防空能力は必須。
イージス艦を増やすとなると人の枯渇が限界を超えてしまう。
にもかかわらず、陸自にMDの人的負担を振る話は霧消して「イージスシステム搭載艦」・・・。
そこらを何とかするには、現状のDDをDDXに更新する時点で
現時点でのDDGに近いスペックを持たせるぐらいしか解決策は無いな。
SPY-1艦レベルの艦隊防空能力は必須。
596名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 13:24:02.59ID:8W+TCAaga >>593
まあ庁舎に何兆あっても足りないとか言い出してる時点で何ともはや
まあ庁舎に何兆あっても足りないとか言い出してる時点で何ともはや
597名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 13:30:49.65ID:Br+HdnfC0 実際それだけボロボロではある
きちんとシェルターつけたらどんだけか
きちんとシェルターつけたらどんだけか
598名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 13:36:16.33ID:yaCUK4vEa599名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-N/6z)
2022/06/15(水) 13:43:31.18ID:P+fX0hS9M 金額の問題じゃないなら原潜の導入費用とは関係ないな
官舎の話は終了で
官舎の話は終了で
600名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 13:44:18.08ID:Br+HdnfC0 会話ができないぞこの人…
601名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 13:46:49.18ID:8W+TCAaga602名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 13:47:06.84ID:X/Kurg/ga あちこちで自演してて、このノリで撃破されてる可哀想な人やねん
ただ誰でも自意識の高揚から軍師的な物言いをしたくなる時期ってあるもんだから、生暖かく見守ってあげたいねん
ただ誰でも自意識の高揚から軍師的な物言いをしたくなる時期ってあるもんだから、生暖かく見守ってあげたいねん
604名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 13:56:57.58ID:8W+TCAaga605名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 13:58:15.65ID:Br+HdnfC0 建屋にお金をかけること自体の順位、優先度があまりにも低く設定されてて、建物ボロボロなんだよ
10年前ですら、雨漏りしまくりの建物がいくつもあった
予算以前の問題ってのは、予算自体が少ない状態が続きすぎて、優先度の低いところが論外状態になってるってこと
そう俺は読み取ったんだが、そう読めんのか
10年前ですら、雨漏りしまくりの建物がいくつもあった
予算以前の問題ってのは、予算自体が少ない状態が続きすぎて、優先度の低いところが論外状態になってるってこと
そう俺は読み取ったんだが、そう読めんのか
606名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 13:59:54.46ID:Br+HdnfC0607名無し三等兵 (スププ Sd1f-cYMm)
2022/06/15(水) 14:02:10.51ID:XYk25RA+d 第三新東京市みたいな、有事には地下に収納出来る官舎にしようぜ
608名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 14:03:21.63ID:8W+TCAaga609名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 14:07:27.16ID:Br+HdnfC0611名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 14:13:38.72ID:Br+HdnfC0613名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 14:16:53.84ID:Br+HdnfC0614名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-N/6z)
2022/06/15(水) 14:23:06.42ID:P+fX0hS9M まぁ金の問題じゃないらしいんで原潜とはあまり関係ないですね
これ以上は専門スレで
これ以上は専門スレで
616名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 15:18:17.93ID:B2B8ROFha 原潜以前の問題だと理解してもらえたようでホッコリ
617名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 16:28:45.67ID:kJQQiWqOa >>616
まあ今度からは金額分かったらそれを根拠に無理だといってや、いくらかわからないから無理とか話にならんのでな
まあ今度からは金額分かったらそれを根拠に無理だといってや、いくらかわからないから無理とか話にならんのでな
618名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 18:42:04.77ID:AooqlW1Ha619名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 18:57:27.86ID:RJ0fZzpKa >>618
だからその途方もない!とかフワフワした話では話にならんよ……
原潜の場合はかつて森本元大臣が2010年2月の世艦に寄稿した話からだと新規設備に3000億、一隻あたり2500億位を想定してたみたいだけどな、まあ性能としては英国原潜と同程度のだろ
今のDDGとDDのように調達するのか通常潜をそのまま代替えするのかは導入検討されるであろう五年後なり十年後の予算次第だが今言われてる金額であれば難しくはなかろ
庁舎にかかる費用もこれくらいのざっとしたた数字は出せるんでしょ?まさか人には出せといって自分はフワフワしてるとかないよね?
だからその途方もない!とかフワフワした話では話にならんよ……
原潜の場合はかつて森本元大臣が2010年2月の世艦に寄稿した話からだと新規設備に3000億、一隻あたり2500億位を想定してたみたいだけどな、まあ性能としては英国原潜と同程度のだろ
今のDDGとDDのように調達するのか通常潜をそのまま代替えするのかは導入検討されるであろう五年後なり十年後の予算次第だが今言われてる金額であれば難しくはなかろ
庁舎にかかる費用もこれくらいのざっとしたた数字は出せるんでしょ?まさか人には出せといって自分はフワフワしてるとかないよね?
620名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-Kga+)
2022/06/15(水) 19:02:59.92ID:Zuowxs1M0 円安インフレ加味するときつそう
621名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/15(水) 19:12:47.91ID:pPxGoB8A0 予算を奪われ続けた陸自も黙ってはいまい。
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz)
2022/06/15(水) 19:16:45.96ID:RJ0fZzpKa623名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 19:46:40.42ID:8K49zjaHa >>619
そんなのは知ってるよ
基地設備や基地警備の改善にかかる予算が途方もないのは周知の事実なんだから、文句が言いたいならそちらが算定しないと
悪魔の証明を要求してマウンティングされても、こちらとしては困惑するしかないよ
そんなのは知ってるよ
基地設備や基地警備の改善にかかる予算が途方もないのは周知の事実なんだから、文句が言いたいならそちらが算定しないと
悪魔の証明を要求してマウンティングされても、こちらとしては困惑するしかないよ
624名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-N/6z)
2022/06/15(水) 19:52:42.55ID:P+fX0hS9M >>623
分かった分かった、それ以上語りたいなら専門スレ行こうね
分かった分かった、それ以上語りたいなら専門スレ行こうね
626名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 19:59:57.35ID:qIXnd9IJa 同規模のイギリス海軍が11隻の原潜だけで海軍予算の大半を食われているところを見ると、たとえ海自の予算が1兆円ぐらい増えたとしても原潜保有は厳しいかと
22隻を1対1で置き換えるのは夢物語、旧来の16隻でも余裕で破産
毎年新造する好循環を崩してまで10隻程度に落とすメリットはあるだろうか?
22隻を1対1で置き換えるのは夢物語、旧来の16隻でも余裕で破産
毎年新造する好循環を崩してまで10隻程度に落とすメリットはあるだろうか?
627名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-N/6z)
2022/06/15(水) 20:01:31.57ID:P+fX0hS9M GDP比2%ってイギリス海軍を丸ごともう一個作るような話なんで
628名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 20:17:15.68ID:7HEvi1Ota GDP比 2%じゃイギリス海軍の1/3も増やせないよ ┐(´д`)┌
629名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-N/6z)
2022/06/15(水) 20:26:44.31ID:P+fX0hS9M このレベルの馬鹿は久しぶりに見た
631名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-bGSb)
2022/06/15(水) 21:42:33.18ID:mAtT0V520 メンテナンスの問題もあるしな。
ぶっ壊れた場合、核入り箱物の修理なんて日本でやれるとこ無いし。
ぶっ壊れた場合、核入り箱物の修理なんて日本でやれるとこ無いし。
632名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-dCLB)
2022/06/15(水) 22:36:02.23ID:tCO3xlNv0 原子力空母の整備もやってんだけどな
633名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 22:43:31.08ID:2TNUvZ26a 原潜ともなると、埠頭に並べとくだけの今のスタイルでは問題よね
せめて中国やスウェーデンみたいに専用のブンカーを建造できたらいいんだけど、一体幾ら掛かることやら
せめて中国やスウェーデンみたいに専用のブンカーを建造できたらいいんだけど、一体幾ら掛かることやら
634名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-dCLB)
2022/06/15(水) 22:48:20.61ID:tCO3xlNv0635名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-kGh4)
2022/06/15(水) 22:52:28.15ID:C8pwbqjq0636名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-dCLB)
2022/06/15(水) 22:59:04.22ID:tCO3xlNv0 なんでもいいけど官舎の話は専門スレでやってな
637名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/15(水) 23:22:01.07ID:ixYi8gjha 官舎の更新の話をされると手も足も出ないのは可哀想なんだけど、海上自衛隊だけじゃなくて陸空にとっても避けて通れない話題なんだよな
638名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-dCLB)
2022/06/16(木) 06:29:31.77ID:bh1wN/yM0 分かったら専門スレな
639名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-JG4s)
2022/06/16(木) 07:20:21.12ID:mD+PJ/w20 なんか、自分の主張に同調しないのは外国人とか言う奴にかぎって
日本語が怪しいのが多いのは何でだろう
日本語が怪しいのが多いのは何でだろう
640名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-N/6z)
2022/06/16(木) 07:40:42.92ID:R1CM3js/M 分かった分かった、専門スレ池
いつまでも女みたいに未練がましくゴネるなみっともない
いつまでも女みたいに未練がましくゴネるなみっともない
642名無し三等兵 (ワッチョイ 9328-GGE9)
2022/06/16(木) 15:56:51.75ID:eQqwr9IE0 もはや陸自は8万人体制ぐらいで十分と思う
ただ戦車は無くすな、あれはいい物だ
ただ戦車は無くすな、あれはいい物だ
643名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qoh/)
2022/06/17(金) 16:00:50.14ID:Tk/nTsZra 結論
・今回の防衛費増加はありがたいけど、既知の問題解決に吸われてしまって原潜は厳しそう
・今回の防衛費増加はありがたいけど、既知の問題解決に吸われてしまって原潜は厳しそう
644名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-kGh4)
2022/06/17(金) 23:27:02.76ID:V0K2boeW0 必要性があれば、どこかで差し引き・穴埋めしてでも保有するだろう。
その必要性があれば、な。
その必要性があれば、な。
645名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-YroV)
2022/06/18(土) 17:09:35.15ID:kDeZdR/mM 真面目な話日本が先に導入しちゃいそうよね
その頃になっても豪海軍は新型潜水艦手に入れられてないかも?
555 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-dCLB)[sage] 投稿日:2022/06/14(火) 06:32:02.49 ID:nryYi0tN0
オーストラリア前国防相の爆弾発言でAUKUSの行方に黄信号。原子力潜水艦が登場するのは2040年代?労働党政権が見直しをかける可能性も。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/06/aukus2040.html
>ダットンは、原子力潜水艦の代わりに、労働党政権は現在、通常動力艦をより多く取得しようとしていると主張し、各艦は現地建造されるようだとした。
若干正気に戻ったのかも?(まだ現地建造とか言ってるが)
その頃になっても豪海軍は新型潜水艦手に入れられてないかも?
555 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-dCLB)[sage] 投稿日:2022/06/14(火) 06:32:02.49 ID:nryYi0tN0
オーストラリア前国防相の爆弾発言でAUKUSの行方に黄信号。原子力潜水艦が登場するのは2040年代?労働党政権が見直しをかける可能性も。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/06/aukus2040.html
>ダットンは、原子力潜水艦の代わりに、労働党政権は現在、通常動力艦をより多く取得しようとしていると主張し、各艦は現地建造されるようだとした。
若干正気に戻ったのかも?(まだ現地建造とか言ってるが)
646名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KtZt)
2022/06/18(土) 18:15:15.78ID:/SXy+I9o0 とりあえず米英から3隻ばかり中古なり完成品な原潜をリース扱いで渡して、のんびり現地生産の体制を作れば良いんだよ、豪。
647名無し三等兵 (ワッチョイ da97-ZWcM)
2022/06/18(土) 19:54:14.81ID:s7mywYx50 今の米英に中古品渡す余裕があるかどうか…
648名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-ylO7)
2022/06/18(土) 20:30:51.69ID:StpzwNw50 じゃあツナギとしてフランスから通常潜を…
651名無し三等兵 (ワキゲー MM06-Zgr3)
2022/06/18(土) 22:20:30.86ID:IL9rPEnmM 日本が買うけど?
652名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-EiAx)
2022/06/18(土) 22:28:24.05ID:SwYjH/pp0 >>650
退役即原子炉処分向けの不活性化処理に進むから多分再就役は現実的じゃない
退役即原子炉処分向けの不活性化処理に進むから多分再就役は現実的じゃない
654名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-E35Z)
2022/06/20(月) 23:23:37.05ID:IO5ajP7l0655名無し三等兵 (ワンミングク MMb7-YroV)
2022/06/21(火) 08:30:33.27ID:wr0DqRYeM 中国の侵攻開始までに稼働潜水艦が台湾以下になっていたら草である
656名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-2fkF)
2022/06/21(火) 08:35:46.82ID:0X2JFCkv0 オーストラリアが侵攻されるのは台湾の後だから急がなくていいんじゃね
657名無し三等兵 (ワンミングク MMb7-YroV)
2022/06/21(火) 09:37:40.81ID:wr0DqRYeM 急がなくていいなら中国も急いでソロモンに艦隊進出させたりはしないんじゃね?
658名無し三等兵 (ワッチョイ db33-fUg7)
2022/06/21(火) 10:22:58.45ID:UFCvoLEz0 台湾と違って米軍も全力だし、おいそれと手出しは出来ないだろう。
659名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hKxS)
2022/06/21(火) 13:00:47.43ID:ZG6TSCAma 豪は同盟国から遠すぎるんだよな
中共なら台湾侵攻と同時に豪を原潜でハラスして米海軍の戦力分断を強いるくらいはやりそう
中共なら台湾侵攻と同時に豪を原潜でハラスして米海軍の戦力分断を強いるくらいはやりそう
660名無し三等兵 (スップ Sdba-+L2Y)
2022/06/22(水) 19:51:01.76ID:kWQn8/Ard 対砲兵戦ではこの程度ではどうにもならんて思う
ロシアは砲弾薬どんだけ溜め込んでねん
ロシアは砲弾薬どんだけ溜め込んでねん
661名無し三等兵 (ワッチョイ da97-ZWcM)
2022/06/22(水) 22:06:29.65ID:QF2vrd5/0 退役するおやしお型に三菱マイクロ炉の原子力AIP区画挿入して
工賃込み300億ぐらいで売ってやったら豪も喜ぶのでは
まずはたいげい型試験艦でテストして…
工賃込み300億ぐらいで売ってやったら豪も喜ぶのでは
まずはたいげい型試験艦でテストして…
662名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-YroV)
2022/06/23(木) 08:41:15.74ID:mjGpk7aVM >>658
普通に考えればそうだけど今作ってる強襲揚陸艦も空母も台湾侵攻には無用の長物
(そんなもんより中型LSTと陸上機量産した方がいい)
な一方でオーストラリアみたいな遠隔地攻撃するにはお誂え向きなんで
なんかの弾みでヤっちゃう可能性は割とある
普通に考えればそうだけど今作ってる強襲揚陸艦も空母も台湾侵攻には無用の長物
(そんなもんより中型LSTと陸上機量産した方がいい)
な一方でオーストラリアみたいな遠隔地攻撃するにはお誂え向きなんで
なんかの弾みでヤっちゃう可能性は割とある
663名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-YroV)
2022/06/23(木) 08:42:28.22ID:mjGpk7aVM オーストラリア機に危険な挑発を繰り返してるのも向こうから先に手を出させて
反撃を名目にすることで米軍の介入を遅らせることを狙ってるのかもね
反撃を名目にすることで米軍の介入を遅らせることを狙ってるのかもね
664名無し三等兵 (ワッチョイ db33-fUg7)
2022/06/23(木) 13:11:20.47ID:bxt4lWEH0 やる事がヤクザそのものだな。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 3f97-l3sC)
2022/06/26(日) 06:53:08.78ID:gBHWVdrn0 ヤクザらしく因縁つけてやるぞやるぞと恫喝するだけで済ませたいんだろうけど
何かの弾みで本当に武力行使になっちゃうのもヤクザにありがちな話ね
何かの弾みで本当に武力行使になっちゃうのもヤクザにありがちな話ね
666名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-ZLKY)
2022/06/26(日) 08:26:16.03ID:S/JMqPnR0 コリンズ級「はやくしろっ!!!!間にあわなくなってもしらんぞーーーっ!!!!」
667名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-H0HQ)
2022/06/26(日) 11:05:25.17ID:7l++HdaS0 もうまにあわん
668名無し三等兵 (ドコグロ MM93-aUwc)
2022/06/26(日) 11:07:50.66ID:vRwhhgTuM 間に合わないよね
669名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-HRB6)
2022/06/26(日) 13:14:59.96ID:y2kSIGgC0 なお間に合わん模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- (´-ω-)
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- 近所のスーパーで新米が全く売れてなくてワロタ。このままだと虫が湧きそうwww
- ネトウヨと左翼ってリアルならどっちが危険なの?
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
