日本はきちんとしたモンキーモデルを作る能力が致命的に足りない気がする。

海自で使ってたフルスペックのおやしお型をそのまま格安供与とかは論外として、
供与された国がリバースエンジニアリング出来ない or やっても意味が無いように
ポイントを絞って機能制限しつつ、必要な機能は維持するってのは超大変。

それ以前に、日本とは文化の違う外国人に整備の要点を教えるノウハウとかも
足りないというか、無いよな?

国が違えば常識も違う。
外人からすると教えるまでも無い事を知らない日本人も多いし、その逆もある。
潜水艦なんて売って御終いじゃないからなぁ

整備マニュアル作って終わりにはならんし、売った後の保守点検のシステム作成の
手間考えたらやってられんだろ。ドイツは本当、よくやってるわ…。