【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 25[ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-1zOS)
垢版 |
2021/11/30(火) 21:49:08.82ID:04W/YFKKa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 24[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632654547/

関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 102番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633234969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/21(火) 20:12:01.09ID:p58V3Yzt0
ってかオーストラリアは日本が建造した潜水艦を購入して、自国工場の従業員には遊ばせたまま草むしりでもさせて、
黙って給料だけ支払った方が遥かに安上がりだったのでは?
なまじ工場があるばかりに、選択肢が狭くて金ばかり掛かるの図
2021/12/21(火) 20:18:17.33ID:khlIVXpW0
>>81
>オーストラリアに原潜が
豪→イランその他中東沖合
豪→南シナ海・台湾周辺・東シナ海
で米英海軍と共同作戦するためには原潜にするしかない。
・長大な航続距離
・空母に随伴する速力と航続距離
・原潜保有する中国と対峙する戦力
・対地攻撃能力と特殊部隊展開力=大型化
84名無し三等兵 (ワッチョイ 26bb-mSEf)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:22:55.41ID:LRAe35aB0
>>82
それで南シナ海以北に出すときは整備とか補給も日本に任せたら一番安上がりで効率的だったと思う
2021/12/21(火) 20:23:53.35ID:vOpqGmoC0
オーストラリアが建造した潜水艦なんて騒音が酷すぎて共同作戦しない方がマシとかなりそう
2021/12/21(火) 21:04:52.24ID:QAI1baUC0
>>82
日本からそうりゅう型改を購入
自国では潜水艦母艦をムリクリ二隻ほど建造でどうだろ
乗員は知らん
2021/12/21(火) 21:16:52.29ID:xecIKPq60
ぶっちゃけ、オージーがただ遠くにお出かけするためだけに原潜って無駄が多過ぎなんだよね。
かといって、米国のように多様なパッケージを構築とか経済負担から行っても有り得んし。
2021/12/21(火) 21:21:39.09ID:p58V3Yzt0
>>83
オーストラリアって人口が2500万人程度の国だぜw

そこまで求められているのか?
2021/12/21(火) 21:22:47.75ID:aLEsDwkm0
>>83
中が勝手に豪の石炭輸入停止して自滅した時点で豪が何もしなくてもダメージは与えられてるんで
通常潜と北側沿岸に基地いくつか新設で守りを固めるだけでも十分助かるけどね
少なくとも半端に原潜に手を出してろくに整備できず豪も自滅する展開よりは

初期の艦は米英から輸入するから大丈夫とか言ったって後続の艦の建造に失敗したら輸入した
二隻かそこらだけのひょろひょろの長槍でイキってるだけの存在と化すし
建造できなかったから全量輸入に切り替えますとか言っても自国建造の試みで予算浪費してたら
結局予定通りの数は揃わない
2021/12/21(火) 21:29:52.80ID:p58V3Yzt0
オーストラリアの軍事費は、陸海空合わせて3兆円程度
GDPの約2%だから頑張っては居るが、いくら何でも原潜は無理が有り過ぎる

原潜はアタック級をキャンセルするためのダシで、本命は日本の潜水艦だったりして
2021/12/21(火) 21:39:56.81ID:aLEsDwkm0
陸軍は兵員僅か3万程度の小所帯だし海軍の水上部隊も大した規模じゃないんで額面的には(豪国内の工業インフラの貧弱さに目を瞑れば)
国防費の突出した割合を原潜にぶっこむつもりならできなくはない
それで大丈夫なのか?という問いへの答えは誰も知らない
少なくともAUKUSを主導したバイデンのアフガン撤退戦は無能の極みだったしイギリスはイギリスで豪とフランスの関係にひびを入れて
英豪FTAを豪EUより先に結べれば他はどうでもいいと思っていたフシがあるのでな
2021/12/21(火) 21:46:22.42ID:xecIKPq60
オージーの目的からいけば、 大型通常潜+潜水艦母艦 か 大型通常潜+海外拠点 のが現実的なんだよな。
2021/12/21(火) 21:58:47.36ID:XSnoMjQ70
潜水母艦が真っ先に狙われるやつやん
アメリカ海軍並みの護衛がいるぞ
2021/12/21(火) 22:26:18.19ID:NGsBbYUzM
豪州の目的からすれば原潜一択
お前らが豪州の金の心配をする必要はない
鈍足可潜艦などいらんのだ
2021/12/21(火) 22:38:42.17ID:p58V3Yzt0
>>94
原潜で何をするの?
2021/12/21(火) 22:44:13.82ID:khlIVXpW0
>>88
>オーストラリアって人口が2500万人程度の国だぜw
>そこまで求められているのか?
英国海軍の支艦隊なんだよ。世界大戦になったら英軍が国王(今は女王)の名で直接全体を指揮する。(加とNZはもう少し独立性が高い)
2021/12/21(火) 22:48:26.62ID:xecIKPq60
>>95
いつものブーイモですよ。
2021/12/22(水) 03:52:19.97ID:PAkN268AM
>>95
オーストラリア大陸を周回するのに必要だろ
2021/12/22(水) 03:53:42.25ID:bT1jPmA30
それにしてもオーストラリアの工場って典型的なサンクコストだね
コストも技術も関係がなく、政治的な意味合いしかないのに、関係ない納税者が怒らないのが不思議だ

まあ官営の工場なんてこんなモノだろうな
その点、トヨタを最後に自動車工場も絶滅した
国が製造業を経営すると碌なことがない
100名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9b-gEwv)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:47:39.27ID:J9uLLhHf0
>>90
原潜あったら、他の攻撃装備いらんので。
金がないならむしろ原潜でしょ
2021/12/22(水) 09:12:38.35ID:KTKn6xleK
原潜は調達費用もさることながら、運用コストが高くつくのでは?
通常動力潜水艦とは違う支援設備も作ったり、乗員の訓練もこれまでとは違うものになるからその設備も必要になる
経済的負担に耐えられるのだろうか
2021/12/22(水) 09:13:57.03ID:bT1jPmA30
>>100
オーストラリアの原潜が、轟天号に思えてきた(笑)
2021/12/22(水) 09:19:10.60ID:bT1jPmA30
オーストラリアの原潜は、ドリルで海底に潜り、空に飛び出して戦闘機を撃墜し、陸上で戦車隊を殲滅する!

凄い万能兵器だ!
2021/12/22(水) 10:06:07.89ID:/uA/xJ0w0
>>101
>運用コストが高く
当然。
米艦隊も英艦隊も原潜のみなので、一体行動するには原潜しか無い
豪の沿岸で待ち伏せ・・なんて戦闘は豪海軍は想定していない。
訓練なんかは、英か米に派遣する。なんなら機関士官は英海軍から出向で良い。なにせ豪海軍はHMS (今はHerMajestyShip, エリザベス女王が退位されると、HisMajestyShip) 豪国民のとか豪政府の海軍という意識がそもそも無いところから出発している。
2021/12/22(水) 10:48:18.34ID:fnhzkK5aa
2024.12.7を契機に、核戦争=第三次世界大戦が起きることを想定している

からな

で、持てるかどうかは分からないが
2021/12/22(水) 12:06:45.16ID:Vo5YTs1T0
>>103
いやいや、オーストラリアの原潜は
料金所を有無を言わさず突っ切って、高速道路を爆走する自転車だよ。
2021/12/22(水) 12:07:39.80ID:3+PzKll10
オーストラリアの国防戦略はなるべく敵近くで攻撃活動して自国に近寄せないじゃ
なかたかな。

広大な土地と海域を持つけど人口が2500万と少ないので仮想敵の日本インドネシア中国
が攻めてくると押し返せないので、敵地近くでの活動ができる足が長い兵器を好む

人口の少なさゆえに軍拡に限度があるので諜報活動にも力を入れていたはず
2021/12/22(水) 18:32:04.59ID:EZQLr+oL0
米マンタ レイUUVデモ実証へ契約https://www.darpa.mil/news-events/2021-12-20

アタック破棄8日前進捗通知公開文書の記事 https://www.theguardian.com/australia-news/2021/dec/22/australia-wrote-to-naval-group-noting-progress-on-submarines-a-week-before-contract-was-cancelled
2021/12/22(水) 18:57:49.42ID:uH4obJ5f0
オーストラリアへの原潜供与は、北極海における英国の役割を豪州にやらせようという事でしょう
なぜ誰も指摘しないのかわからんけど
地図の太平洋をベーリング海峡を基点に反時計回りに90度回せば、構図としては英国とロシアに対する北海及び北極海と鏡写しのような形になる
110名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:37:19.54ID:pxzc6GT10
此れっといった産業がさくとも石炭と鉄鉱石で金が入ってくるからな、製鉄業でも遣れば良かったのにそれはやらなかった。
残りは観光だが観光じゃ大した産業にならない、自動車の逃げられたしじゃぁ軍事産業ととなったw
金は有るが技術基盤が無い、なのに最先端の武器を製造したがるそれで大失敗で原潜なんか作れるわけがない。
原潜も英米相手に地元に利益の6割落とせと要求するのだろうか?何も決めずに話を進めて最後にドタキャン
2021/12/23(木) 09:42:39.80ID:gubHQTM10
石炭に関しては採掘業すらやってねーよ。
他の国と違って坑道掘らなくてもいいから、ただ地表にあるのを拾ってくるだけ。
2021/12/24(金) 12:29:50.69ID:vobxTT3vM
ロシアの潜水艦が日本海でミサイル演習、1000キロ離れた目標へ発射
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d0791ffab3853849b827e72509e214868c0613
>ミサイルは水中から、1000キロ以上離れた地上の訓練場にある目標に向けて発射された。

海中から突然ミサイル出てくるのはやっぱインパクトあるなー
しかし地上に落とす、とはロシアは精度に相当自信あるんだな
2021/12/24(金) 12:33:49.97ID:K2hLg9mc0
改キロ級でやった訳だから、この程度原潜など使うまでもないという事か。
2021/12/24(金) 13:44:57.90ID:3w1MgNHB0
>>112
こういう実験って事前連絡あるの?
全く連絡なしにやったら最悪誤って報復攻撃されるまであるよね?

流石にどこら辺狙ってるかは衛星でキャッチしたあと直ぐにある程度予想できるだろうが…
2021/12/24(金) 17:03:30.89ID:boq3kNGQd
>114
公海上なら、某北以外は事前通告する。
2021/12/24(金) 22:55:12.37ID:R78eRnNv0
精密誘導爆弾やバンカーバスタ―の登場で潜水艦基地の地下化の必要性は高まってる筈なのに
むしろ冷戦下より減ってるように見えるのは何でなんだ
湾岸戦争のときはバンカーバスターの用意が間に合わず搭載できる機体も少なく数発しか使えなかったから
イラク海軍は母港のバンカーに隠れていられて出撃したところを一網打尽にされたけど今だったら初手バンカーバスターで
あっという間全滅じゃん?
2021/12/24(金) 22:59:38.09ID:4MzzbnWH0
地下化しても貫通されるから減ってるのでは?
2021/12/24(金) 23:24:38.76ID:yJK4NNzW0
>>116

イラク海軍は潜水艦の聖地を持っているのか?

400メートル以上潜れば潜水艦同士でも互いわ発見できない
2021/12/24(金) 23:41:12.74ID:yJK4NNzW0
>>118
自己レス

潜水艦同士でも
互いを発見出ない

の間違い。

なので、せいぜい200メートルしか潜れない第二次大戦の可潜艦とは訳が違う。

現代では400メートル以上潜れて初めて潜水艦と呼ぶ。
だから世界各国の潜水艦の最大深度は皆、400メートル以上となっている。
で、ソ連のアクラ級は最大深度4000メートルと西側は見ていたが、ソ連崩壊後の情報公開で2000メートルとなった。
今の情報は知らんが。Wikipediaでも見たら?
2021/12/24(金) 23:42:45.97ID:yJK4NNzW0
不勉強な人たち

>>33
から読もうな
2021/12/24(金) 23:53:15.67ID:yJK4NNzW0
支那は、潜水艦の聖地を持って『相互確証破壊能力』を構築し、アメリカと対等のテーブルに着いて台湾問題を話し合いたい。

なので、西表島(いりおもてじま)を確実に取りに来る。
台湾は簡単には取れないからね。
潜水艦用の岸壁と補給施設、乗員の保養施設が有れば良いだけだから。
で、山の広大な森林は対空ミサイルと対艦ミサイルの良い隠し場所になる。
2021/12/25(土) 05:40:02.76ID:n/Yvz9Sd0
>>119
>ソ連のアクラ級は最大深度4000メートルと西側は見ていたが、ソ連崩壊後の情報公開で2000メートルとなった。

桁一つ間違ってないか?
総チタン合金製の”アルファ”級ですら、1000b潜るのがやっとなのに。
2021/12/25(土) 05:45:40.32ID:y4+hS64q0
最大深度10000mにして日本海溝に沈めときたい
2021/12/25(土) 11:08:17.74ID:vwwZNjhVa
>>122
深海2000とおなじか
2021/12/25(土) 13:21:55.06ID:+0yRgVkMa
>>122
大昔の話だと断ってるだろう
2021/12/25(土) 13:31:48.33ID:+0yRgVkMa
取り敢えず
>>33
>>37から52
>>56から64
を読んどけよ

特に南関東に住んでる人
必ず起きるからな
2021/12/25(土) 13:41:03.88ID:+0yRgVkMa
>>124
最新情報はWikipedia等ネットで調べよ

と、してるんだけど

いちいち個々の兵器のスペックなんか調べんよ
予言の解読やワクチンで忙しい
2021/12/25(土) 15:40:33.53ID:tbVGoRJa0
キチガイに触ってる奴はワッチョイでNG放り込んどくが吉。
2021/12/25(土) 22:24:38.68ID:3WnJP7Es0
ギリシャ語のゲマトリア
https://i.imgur.com/HjUKBK9.jpg
『この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
ここに、知恵が必要である。
思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。
そして、その数字は六百六十六である。』
ヨハネの黙示録13章

  Kカッパ    20
  ῦユプシロン 400
  ρロー    100
  oオミクロン  70
  oオミクロン  70
  ςスティグマ  6
    合計   666

読みはクロース。
綴りはクロス。
で英語だとスペルはCROSS
大阪はOSAKA、交番はKOBAN、東京はTOKYOなので。
意味は十字架。
サンタクロース→聖クロース→サタン・クロース
Jhon ヨハネの黙示録も英語読みではジョンの黙示録ですから。
クリスチャンは今すぐ十字架を捨てないと地獄に堕ちることになりますよ。
2021/12/25(土) 22:27:46.43ID:3WnJP7Es0
>>128
と、基地がい
と言うより低能がもうしております。
わての書き込みをさっさとスルーすれば良い。
わてもお前みたいな低能を相手したくないからね。

運営?寝てるのか遊んでるのか書き込み出来たけど

ほぼ、他所でやれ
で、書き込みできない
2021/12/25(土) 22:52:20.11ID:n/Yvz9Sd0
>>129
つまり、δの次がνとかじゃなくてΟなのは
意図的な物である、と?
2021/12/25(土) 23:06:31.08ID:3WnJP7Es0
>>128
狂人扱いしたいゴキブリ
お前はディープステートの工作員?

ジョン・レノン
世界は狂人に支配されている
https://youtu.be/F3XTL08Zcj0
2021/12/25(土) 23:32:46.60ID:3WnJP7Es0
>>131
申し訳ないが
こちらで
長いので

http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/20210310100
2021/12/25(土) 23:44:57.43ID:3WnJP7Es0
正しいイエスの処刑
https://i.imgur.com/tmlBe9b.jpg
https://i.imgur.com/6o4uEo1.jpg

獣の刻印を額につけているロシア正教会の司祭
同じく大主教と司祭
https://i.imgur.com/YmY6VJL.jpg
https://i.imgur.com/grRsx4u.jpg

また、
『この女は紫と赤の衣をまとい、金と宝石と真珠とで身を飾り、憎むべきものと自分の姦淫の汚れとで満ちている金の杯を手に持ち、
その額には、一つの名がしるされていた。
それは奥義であって、「大いなるバビロン、淫婦どもと地の憎むべきものらとの母」というのであった。』
ローマ教皇フランチェスコ

イエズス会総帥
https://i.imgur.com/Kzyxg7C.jpg
https://i.imgur.com/cTOlqMc.jpg
https://i.imgur.com/w6tJ9Cp.jpg

https://i.imgur.com/6vhkx7t.jpg
2021/12/26(日) 00:04:23.05ID:tenCzLxw0
2060.12.25
ロシア正教会の力をバックに、映画スターウォーズのパルパティーン皇帝ならぬサンタクロースがこの地球上を支配します。
バチカンと英国国教会を核の炎で焼いて。

『そして、竜がその権威をこの獣 に与えたので、人々は竜を拝んだ。
さらに、その獣をも拝んで言った、「誰が、この獣に匹敵することができようか。誰が、それに戦いを 挑むことができようか」。
この獣には、大言と冒?の言葉を吐くことが許され、四十二か月の間、活動する権力が与えられた。』ヨハネの黙示録13
これは、過去にはローマカトリックの事を指していましたが、未来では、旧ソ連邦、EU、イギリス連邦を納めるクロスこと、サンタクロースを指します。

https://i.imgur.com/DBpe8oC.jpg
万有引力のニュートンは、ヨハネの黙示録が過去、現在、未来の三つの時代を預言、繰り返しが有ると事を預言していると解明した。
2021/12/26(日) 00:09:11.16ID:tenCzLxw0
第一の獣はセレウコス朝シリアのアンティオコス4世エピファネス、
第二の獣は古代ローマ皇帝ネロ
で、2060.12.25から三年半世界を支配するのはサンタクロースこと、皇帝クロス。
2021/12/26(日) 00:15:20.44ID:tenCzLxw0
因みにイエス・キリストの再臨は、2064.7.7

それまでは即位され、大嘗祭(だいじょうさい、またはおおなめさい)で、神と一体化なされた悠仁様が日本臣民を守って下さいます。
で、わての書き込みもちゃんと読めよ!
2021/12/26(日) 00:25:42.93ID:DcSeOx2B0
文在寅の“大誤算”…韓国弾道ミサイル「SLBM」、じつは「致命的すぎる欠陥」があった!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d979795d9d7ab157762e3bd2deb9a68b9815cb
>韓国のSLBMは世界7番目のほか、もう1つの記録を得た。核弾頭ではない在来式弾頭を使用した
>SLBMで、核潜水艦ではないディーゼル潜水艦を使用した世界唯一の国家という記録だ。
> ・・・
>TNT10万トン級の核攻撃を受けたあと、TNT78トンで報復するなどコメディーでしかない。

書きたい放題だなw
でも韓国が核武装したら一瞬で変わるのだが
2021/12/26(日) 00:28:13.32ID:tenCzLxw0
しかしながら、即位はだいぶ先なので
2024.12.7
この赤の地域は間違いなく海の底に沈むでしょう

何度も書いてますが
https://i.imgur.com/qldQ08I.jpg
2021/12/26(日) 00:30:16.47ID:tenCzLxw0
>>138
潜水艦の聖地を持っていない韓国が核武装しても無駄、無駄、無駄。

相互確証破壊能力
の意味を勉強しなはれ
2021/12/26(日) 00:34:09.21ID:tenCzLxw0
>>138
水深400メートル以上の海溝にすぐさま展開出来なければ、核武装など、自ら引導を他国に渡すことに他ならない。

相互確証破壊能力の意味を知ってる?
一から勉強しなおせ
2021/12/26(日) 00:43:28.40ID:tenCzLxw0
横須賀や呉にしか潜水艦基地が無い日本自衛隊
東京湾から外に出れさえすらば行けるけど。
まあ、どこの軍隊も似たり寄ったりか?

せめて沖縄に潜水艦基地が有れば、核の相互確証破壊能力を構築できるのだが

まあ、ロシアもオホーツク海しか潜水艦の聖地を持っていないからね。
しかも、そこへ行くまでに撃沈される可能性もある。
2021/12/26(日) 00:47:03.43ID:tenCzLxw0
アナグラム
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%88anagram%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%81%AB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E9%80%86%E3%81%AB%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD,%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%80%82

アナグラム(anagram)とは、言葉遊びの一つで、単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって、全く別の意味にさせる遊びである。
2021/12/26(日) 00:57:03.60ID:tenCzLxw0
生鮮食料、特に野菜
で、消費したミサイルや魚雷、核弾頭、トマホーク
それさえ補給出来れば?深海に潜っていられる原子力潜水艦。
酸素は海水を電気分解すれば得られる
原子力でね

相互確証破壊能力の構築には原子力一択
で、潜水艦基地のすぐ側に深度400メートル以上の海溝

これがないと、なんちゃって核武装でしかない。
2021/12/26(日) 06:12:24.04ID:iNRkSxb30
>>142
ホワイトビーチ知らんかあ
2021/12/26(日) 07:51:42.03ID:tenCzLxw0
潜水艦のスレなんで
https://i.imgur.com/CqXiYD0.jpg
これくらいは知っとこうな
2021/12/26(日) 07:54:13.67ID:tenCzLxw0
>>145
日米の区別もつかんの??
2021/12/26(日) 07:58:21.30ID:tenCzLxw0
>>145
海上自衛隊が、平時もホワイトビーチで補給している

と言うなら、重大な機密情報漏洩になるな

有事なら安保条約で当然だけど
2021/12/26(日) 08:32:47.17ID:L3Pu+4910
>>142
ロシア海軍の場合、常にオホーツク海と北極海に
SLBM搭載潜水艦を常駐させてる、って話だね。

だからロシアとしては、北方領土を日本に返したくないんだよ。
2021/12/26(日) 12:54:22.04ID:vCxJVkWX0
>>138
アホな夢見てないで早く北京五輪外交ボイコットしとけ
2021/12/26(日) 21:52:37.00ID:tenCzLxw0
>>149

実は北極海は潜水艦の聖地にならないのですよ。
図を見たら分かるけど、中国と同じく400メートル以上の深海に行くために、50メートルから200メートル程度の大陸棚を航行しないといけない。

映画レッドオクトーバーを追え!

を見たら分かる通り、深い入り江を出たとたんに、着底?して待ち伏せしていたアメリカの攻撃型原潜に追尾されます。

ロシアにとっての潜水艦の聖地はオホーツク海しか有りません。
まあ、その基地も太平洋側に面してはいますけど。
アメリカの攻撃型原潜が死ぬ気で行くなら沈めることも出来ますが。
まあ、逆に対潜哨戒機に沈められる可能性が高いので、そんな無茶はしないでしょうが。

因みにオホーツク海に安全に入るためには、最大水深1300メートルの択捉海峡しか有りません。

https://i.imgur.com/CTFBRP7.jpg
2021/12/26(日) 21:55:19.49ID:tenCzLxw0
>>149
ソ連崩壊の時は、歯舞群島と色丹島の2島返還の話がでましたね。

でも、択捉島と国後島は返さない。
返したら、アメリカの核の傘に屈服。
を意味しますからね。
2021/12/26(日) 22:05:42.90ID:tenCzLxw0
>>149
失礼。

ムルマンスクのセヴェロモルスク港になるのかな。
スマホが壊れたので、備忘録が無くなってしまいました、
ムルマンスクは、いくつか港をもつのですが、どれかは不凍港だそうですよ。
https://i.imgur.com/3wiDsjz.jpg

で、バルト海のサンクトペテルブルクは地図見たら分かると思いますが、思いっきりNATOに囲まれてます。
オホーツク海だけなんですね。
ロシアにとっての潜水艦の聖地は。
2021/12/26(日) 22:08:45.84ID:tenCzLxw0
>>149
バルト海の水深

出撃したとたん撃沈される運命ですね

https://i.imgur.com/qn6N2Sl.png
2021/12/26(日) 22:15:58.77ID:tenCzLxw0
陰謀論、陰謀厨とバカにして、書き込みさせないスレ主はじめ、陰謀論を否定する猿は低能!

だと言うことがこれで証明されましたね。

広説論者の間抜けども。
まあ、自分の命で償えよ。

警告を無視した報いだ。
2021/12/26(日) 22:27:07.81ID:tenCzLxw0
ついでに

塩分濃度や海水温度で違いが有りますが、例外なく深度400メートル以上になれば、
『音、音波に対しては、海水はこんにゃくやゼリーとして振る舞い、音を反射して海面に追いやります』

つまり、海上艦艇どころか潜水艦同士でさえ、互いを発見できない

と言う事です。

で、そこに潜んで、核ミサイル発射の時に海面近くまで浮上する。
その時が一番危ない訳ですが、西表島程度の島を確保して対空ミサイルや対艦ミサイルを配備すれば完全に守れると言うわけです。

はい!

2024.12.7の横浜沖の核ミサイル爆発に備えましょう!!

いや、正確には南関東ガス田の爆発かな?
2021/12/26(日) 22:35:47.04ID:tenCzLxw0
>>155
あ、ゴメン

軍事オタクで歴史音痴の猿が、国を滅ぼす。

が抜けてました。
2021/12/26(日) 22:44:59.82ID:tenCzLxw0
>>131
他所でやれ

と、書き込み規制されたのですが

テスト

キュロス2世(古代ペルシャ語: Kuruš、古代ギリシア語: Κῦρος キューロス、ペルシア語: کوروش‎、紀元前600年頃 - 紀元前529年)は、
アケメネス朝ペルシアの初代国王(諸王の王:紀元前550年 - 紀元前529年)。
古代エジプトを除く全ての古代オリエント諸国を統一して空前の大帝国を建設した。
現代のイラン人は、キュロスをイランの建国者と称えている。
『この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
ここに、知恵が必要である。
思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。
そして、その数字は六百六十六である。』ヨハネの黙示録13章
  Kカッパ    20
  ῦユプシロン 400
  ρロー    100
  oオミクロン  70
  oオミクロン  70
  ςスティグマ  6
    合計   666
読みはクロース。
綴りはクロス。
で英語だとスペルはCROSS
大阪はOSAKA、交番はKOBAN、東京はTOKYOなので。
意味は十字架。
サンタクロース→聖クロース→サタン・クロース
Jhon ヨハネの黙示録も英語読みではジョンの黙示録ですから。
クリスチャンは今すぐ十字架を捨てないと地獄に堕ちることになりますよ。
2021/12/26(日) 23:10:20.90ID:tenCzLxw0
>>145
これ、無視できんな。

重大な機密情報漏洩でんがな。
調査隊?
何してんの?
2021/12/26(日) 23:20:06.12ID:tenCzLxw0
>>145

日常的にホワイトビーチで、米軍から補給を受けてる?

中国にばれたら、二発の核爆発ですまないが?

523ミリの魚雷発射管から、522ミリメートルの核弾頭搭載可能なトマホーク(金が掛かるからキャンセルされましたが)発射を疑われる事になるが

いいの?
2021/12/26(日) 23:32:48.16ID:tenCzLxw0
軍隊の朝は早いから、出港は午前6時から7時?。
で、30分頃ぐらいに核のミサイルが爆発する。

で、画像から南関東ガス田の爆発は11時10分頃?
https://i.imgur.com/J8FLycw.jpg
2021/12/26(日) 23:34:38.61ID:tenCzLxw0
備えましょう

そんなに死にたいの?
2021/12/26(日) 23:43:07.35ID:tenCzLxw0
潜水艦の個々のスペック??

頭、悪いんかお前は!!!

母港からすぐに自身を隠蔽出来る水深400メートルこそが肝要じゃあ!!
ボケーー!!
2021/12/27(月) 03:31:36.67ID:sPVn1mCK0
>>151
かたや、ここを新たなフィールドまたは北極海への航路としようとしているPLANのSSNBのステルス性は近い将来ロシア海軍の能力を超えるだろうと言われている
そういう事情があるからこそ、北方四島にからめて日露平和条約を視野にモスクワから日本にモーションをかけてきたのだ
彼らは択捉周辺におけるPLANSSBNの探知を日本に頼ろうとしていたし、安倍もその意図を知らされぬままだったろうが理解していた
もしSSBNが北極海に潜まれれば、それはロシアの喉元に中国が突きつけるナイフとなる
ベーリング海峡つまり米海軍との連携は論外であり、だからこそ日本が対中国の文脈で模索された
だが狭隘で蒙昧な多くの日本人はその意図に気付けなかった
中共の情報工作にいいように対露感情を悪化させられ、ロシアが中国側の戦略アセットとして組み込まれていく事を後押ししてしまった
2021/12/27(月) 03:37:50.81ID:sPVn1mCK0
日本は北方四島周辺における対潜哨戒活動を恒常任務として実施することができ、政治的に大きな前進となる
一方ロシアは領土は譲らないという一線は守りつつ、中国のSSBNを探知し追跡し続けられなるなるまでの時間を大幅に稼げる
両者ともに対中国戦略という点で利害も一致する

その基盤となる両軍間の情報共有メソッドを発効するためには、日露平和条約の締結は避けては通れない
北方四島の問題は領土問題などではなかったのだが、馬鹿な両国民はこれを良しとしない中共によって互いに間違った愛国心を励起され、結果的にこの戦いは中共が勝つということになった
この敗北はPLAによるエスカレーションを招き、地域の軍事的状況を悪化させた
2021/12/27(月) 10:34:15.35ID:UcDb5GN1a
>>164
>>165

ロシア外交官の方ですか?

平和条約良いですが、過去に裏切られた経験が有りますからね

まあ、貴方方もナチスに裏切られましたが
2021/12/27(月) 10:42:54.35ID:UcDb5GN1a
>>164
長射程の核ミサイルを持てば、北極海などに潜む必要は有りませんね

沖縄海溝からでも、地球は丸いので充分届きますよね。
7560kmと出ますね。
https://www.benricho.org/map_straightdistance/
2021/12/27(月) 10:48:00.51ID:UcDb5GN1a
北京からワシントンまで、上記サイトでは11.147kmとでますから、わざわざ中国の潜水艦が北極海まで出向く必要は有りません。

そこまで行くまでに確実に撃沈できますよ。水深が浅いとこたくさん有りますから。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-Z31s)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:29:14.63ID:ob7kPELN0
豪シンクタンク、原潜導入までのギャップ解消に日本の2023年から退役する
「おやしお型」潜水艦導入を提案
https://www.aspistrategist.org.au/second-hand-japanese-boats-could-rapidly-expand-australias-submarine-force/

オーストラリアは、アメリカがプロジェクトの迅速化に合意した後、少なくとも5年前倒しで最初の原子力潜水艦を受け取る予定です。
https://www.youtube.com/watch?v=QuoZJSgUX7Y

どっちが本当なのかわからん。
2021/12/27(月) 13:17:28.85ID:ARjID7kTH
打ち出の小槌状態だな…
マジに破綻しないのか心配…
2021/12/27(月) 15:49:40.07ID:DK7syHzNM
>>169
記者個人の提案、で実現性は低そう。
下は要点の翻訳。日本の引退が7年速い、なら建造速度を遅らせた方がいい気もするが。。。

日本の中古潜水艦は、非常に迅速かつ安価に入手でき、おそらく7年の寿命が残っているため、
2060年代まで負担になることはないだろう。
日本の海上自衛隊は、1年に1隻の潜水艦を導入する。
他の海軍であれば、潜水艦は通常30年程度使用できるため、約30隻の船団を保有することになる。
しかし、自衛隊にはこれほど多くの潜水艦を運用する資金がなく、その代わりに早期に退役させる。

私たちが手にする可能性のある潜水艦は、コリンズ級と同型の「おやしお」級で、1998年から2008年の間に就役した。
静音性やセンサーの性能は二の次になりそうだが、乗組員の数は70人と多めだ。

日本はすでに、最も古い「おやしお」2隻を訓練任務に降格させ、それに応じて改造している。
さらに9隻の「おやしお」が第一線で活躍しているが、いずれも戦闘能力は十分で、23年間で引退する予定である

オーストラリアは、「うずしお」をはじめ、最前線の「おやしお」8隻を1年ごとに退役させる際、
日本に要請することができます。購入価格はスクラップ価格を大きく上回ることはないはずだ。
多くの国は、アメリカやイギリスから購入した高品質の中古軍艦を運用している。
オーストラリアは何度もそうしてきたし、最近ではチリにアップグレードした高性能のフリゲート艦を2隻売却している。

この提案の大きな未知数は、日本の潜水艦を23年以上使い続けることがどれだけ難しいか、ということだ。
日本海軍を退役する際の状態は問題ないはずだ。物理的な物品の優れた生産と維持に対する日本の評判を考えてみてください。

運用を開始するには、日本に乗組員一式を貸してもらえばいい。乗組員には十分な英語力が必要だが、豪州人を訓練し、
豪州人が潜水艇の操作に慣れたところで徐々に帰国させる。
日本海軍には多くの潜水艦があるので、もう一人乗組員を確保するのはそれほど難しいことではないだろう。
政府はこの可能性を早急に検討する必要がある。また、海軍と国防総省は、日本の中古潜水艦の運用の問題点だけでなく、
解決策についても検討するよう、強く求めるべきだろう。
2021/12/27(月) 17:47:37.59ID:G6bwT2av0
>>169 米英頼みの輸入2030~建造2040と5年前倒し(2030年代初頭)には矛盾はないが、どちらの内容も根拠は乏しいはず
ASPIのは、運用状況、定数増加中に英語のできる海自員数、願望と実際の就役が7年以上の差になる可能性、新造リース供与でも就役時期差が少ない事、過去に挙げられた懸念など考慮外が多すぎる
どうせ批判の的にするだろうし、スクラップとの差額や乗員養成、保守能力維持等の日本負担が前提でこの通りにする日本側のメリットは少なそうに思える
173名無し三等兵 (ワンミングク MMff-Iztr)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:48:09.18ID:upCnSaUNM
>>171
日本のベストは原潜導入、
次は、通常型の大量保有。
その次が、最新型更新度を上げる。

日本は2と3をしてるとこ。

建造遅らすなどもってのほか
174名無し三等兵 (ワンミングク MMff-Iztr)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:49:41.17ID:upCnSaUNM
>>172
日本のメリットは、アメリカと豪州に協力して原潜導入につなげること
2021/12/27(月) 19:59:19.28ID:be8sWdSF0
>>169
最後らへんめちゃくちゃ言ってるぞ

マニュアルの英語化は必要←そうだね
コンソールに表示される日本語の英語化は困難←確かになぁ
オーストラリア人乗組員にそれくらい読めるように日本語トレーニングしよう!←??????
176名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:00:45.94ID:0gCYsU280
豪州の海軍の軍産複合体はフランスなんだよなw英米の原潜技術を採用したとしても豪州海軍産業はフランスへの利益
2021/12/27(月) 20:48:17.99ID:x38pZq830
>>176
所詮は植民地
収奪の対象でしかない。
で、フランスがちょっかい出してる
2021/12/27(月) 21:01:58.36ID:3CfGMTlq0
>>173
耐用年数が残ってるのを廃棄処分してる現状は税金の無駄遣い
製造会社が甘い汁をすすってるだけ。よくこんなのがまかり通ってるな
2021/12/27(月) 21:14:19.24ID:mNqI1hye0
>>138
どう見ても習作でしかないのにな。
ファンドビルダーもズレてる。
むしろ、STOVL空母の方が謎装備。

>>169
ぶっちゃけ、また政権交代で妙な事されたらたまったもんじゃないから関わりたくないもんだね。
2021/12/27(月) 23:31:38.99ID:tZuOOiqy0
おやしお導入はごうりゅうのプロジェクトを流用できるかどうかだな
2021/12/28(火) 01:29:00.36ID:wIKnSXRn0
>>178
耐用年数は圧力殻だけじゃないんでな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況