前スレ
護衛艦総合スレ Part.161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637035665/
護衛艦総合スレ Part.162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/02(木) 19:29:24.05ID:yEBwERmZ
83名無し三等兵
2021/12/04(土) 10:22:41.80ID:iWDOWIEF84名無し三等兵
2021/12/04(土) 10:26:16.14ID:FbEu6qtk カズレーザーのとかもコロナで実施できてなかった展示訓練の変わりみたいなレベルだからな
85名無し三等兵
2021/12/04(土) 10:37:57.22ID:t1MgMm54 >>83
そうなんですか。今となっては懐かしいけど。
どんな所なんですか、って興味を示そうものなら
首都圏なら昼食おごるよと言われて車に乗せられて市ヶ谷へ。あそこで三島由紀夫が―、もうすぐ
取り壊しだから見ておいて損はないよ、あ、来たついでに健康診断していかない?(実態はなかば体力測定、握力や肺活量もはかる)
隊員用食堂で昼食、娯楽室みたいなところでジュ−スもらって雑談してると健康診断の結果がAとかBとか
おっさんに耳打ちされ、最後に名詞とパンフレットもらって解散、みたいな
そうなんですか。今となっては懐かしいけど。
どんな所なんですか、って興味を示そうものなら
首都圏なら昼食おごるよと言われて車に乗せられて市ヶ谷へ。あそこで三島由紀夫が―、もうすぐ
取り壊しだから見ておいて損はないよ、あ、来たついでに健康診断していかない?(実態はなかば体力測定、握力や肺活量もはかる)
隊員用食堂で昼食、娯楽室みたいなところでジュ−スもらって雑談してると健康診断の結果がAとかBとか
おっさんに耳打ちされ、最後に名詞とパンフレットもらって解散、みたいな
88名無し三等兵
2021/12/04(土) 12:22:31.59ID:BaM+6gik89名無し三等兵
2021/12/04(土) 12:37:57.88ID:Dmpsv7dX P-1、巡航速度自体はF/A-18E/F並みなんだよな
まあライノが戦闘機としてはちょっと足遅すぎるだけなんだけど…
まあライノが戦闘機としてはちょっと足遅すぎるだけなんだけど…
90名無し三等兵
2021/12/04(土) 14:54:38.08ID:8snyhLpU 4番艦の進水式は来週の金曜か。
早いペースで進んでるなw
早いペースで進んでるなw
91名無し三等兵
2021/12/04(土) 15:06:25.80ID:t1MgMm54 予定では来年12月引き渡しだけど、前倒しもあるかもね
92名無し三等兵
2021/12/04(土) 15:07:28.55ID:FbEu6qtk 02FFMの5番艦は6月進水
6番艦は12月進水
https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/topics/030624goeikankikoushiki/030624kikoushiki.pdf
6番艦は12月進水
https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/topics/030624goeikankikoushiki/030624kikoushiki.pdf
94名無し三等兵
2021/12/04(土) 15:26:36.67ID:v7tyHW5D95名無し三等兵
2021/12/04(土) 16:28:27.22ID:ky6Nns+d FFMの引き合いにジャンカイUがよく出されるけど違うもんだから比べても仕方ない。
054型は安値のDDって感じで、FFMは戦闘艦というよりもっと多目的な支援艦だと思うよ。
少なくともDDとは完全に別の用途の艦艇。
054型は安値のDDって感じで、FFMは戦闘艦というよりもっと多目的な支援艦だと思うよ。
少なくともDDとは完全に別の用途の艦艇。
96名無し三等兵
2021/12/04(土) 16:42:04.45ID:3qXx2vUj その安価なDDが多目的艦に戦闘能力で負けてるから問題なんだろ
97名無し三等兵
2021/12/04(土) 16:53:01.94ID:rf+IeNwG DDGの防空能力に対する負担が増大の一途を辿るから
一つでも数が減ったら戦力の降下が大きい
一つでも数が減ったら戦力の降下が大きい
98名無し三等兵
2021/12/04(土) 16:55:28.43ID:aEvidvvE スーパーロボット大戦じゃないんだからさぁ
054A型は陸上機と地対艦がビュンビュン飛んで来る浅瀬にうじゃうじゃ居ることが第一義だよね
054A型は陸上機と地対艦がビュンビュン飛んで来る浅瀬にうじゃうじゃ居ることが第一義だよね
99名無し三等兵
2021/12/04(土) 16:57:32.62ID:FbEu6qtk FCNW研試とレールガン研試の状況から
07DD/FFM-BL2で運用試験てのはありうる話だな
07DD/FFM-BL2で運用試験てのはありうる話だな
101名無し三等兵
2021/12/04(土) 17:39:43.55ID:i+Gdh0YW >>96
ステルス性、高速性、航続距離、砲戦能力、掃海能力、対潜能力全てにおいて負けてるからな054A/ALはもがみ型に
ステルス性、高速性、航続距離、砲戦能力、掃海能力、対潜能力全てにおいて負けてるからな054A/ALはもがみ型に
102名無し三等兵
2021/12/04(土) 17:58:03.34ID:BaM+6gik 361 名無し三等兵 sage 2021/09/29(水) 09:36:47.62 ID:uf/WyABh
054A型超えるにはVLSになんか積まんとな、それまでは無理
866 名無し三等兵 sage 2021/10/09(土) 06:01:38.96 ID:sF/TTxX9
>> 861
4番艦まではVLSは積んでない、以後は分からない。
888 名無し三等兵 sage 2021/10/09(土) 16:21:38.85 ID:sF/TTxX9
>> 882
150人なら「あめ」型とほぼ同じじゃないか。
>> 884
とにかく安く造るFFMの性能にそれほど期待値上げるのはちょっとねぇ。
054A型超えるにはVLSになんか積まんとな、それまでは無理
866 名無し三等兵 sage 2021/10/09(土) 06:01:38.96 ID:sF/TTxX9
>> 861
4番艦まではVLSは積んでない、以後は分からない。
888 名無し三等兵 sage 2021/10/09(土) 16:21:38.85 ID:sF/TTxX9
>> 882
150人なら「あめ」型とほぼ同じじゃないか。
>> 884
とにかく安く造るFFMの性能にそれほど期待値上げるのはちょっとねぇ。
103名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:07:02.33ID:BaM+6gik 825 名無し三等兵 2021/11/30(火) 18:20:33.37 ID:yqcG95yl
4日前の記事ですが、FFM用VLS 2隻分が予算化されてめしたが、これは何番艦ぶんでしょうか?
防衛省補正予算7738億円「防衛力強化加速パッケージ」
VLS×2隻分(垂直ミサイル発射機、FFM用)
827 名無し三等兵 2021/11/30(火) 18:28:46.16 ID:KRmjuV1s
>>825
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211126-00269914
なおFFM用のVLSとは新型の「もがみ型」護衛艦は建造当初にVLSを搭載しておらず、後日装備とされていた分の機材です。1隻分はMk.41VLSが16セルになります。
4日前の記事ですが、FFM用VLS 2隻分が予算化されてめしたが、これは何番艦ぶんでしょうか?
防衛省補正予算7738億円「防衛力強化加速パッケージ」
VLS×2隻分(垂直ミサイル発射機、FFM用)
827 名無し三等兵 2021/11/30(火) 18:28:46.16 ID:KRmjuV1s
>>825
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211126-00269914
なおFFM用のVLSとは新型の「もがみ型」護衛艦は建造当初にVLSを搭載しておらず、後日装備とされていた分の機材です。1隻分はMk.41VLSが16セルになります。
106名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:24:39.26ID:BaM+6gik ヒャッハー→安倍氏(今ここ
107名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:25:30.68ID:bXjGUoAK DDXは何セルになるかな
96かも
96かも
108名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:26:39.81ID:bXjGUoAK AA艦はこいつみたいな感じで2万トンの巨艦になるのかな
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1324712030112021000000-2.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=375&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=9d4274985d0c09b1e851226364c5280d
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1324712030112021000000-2.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=375&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=9d4274985d0c09b1e851226364c5280d
110名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:31:27.25ID:bXjGUoAK111名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:32:17.64ID:FbEu6qtk 全艦種AICIC化・管制システム入れるならAA艦がフルスペイージス相当でもなんとか人は確保できるか
当然AEGISDDGにも同様システム
当然AEGISDDGにも同様システム
112名無し三等兵
2021/12/04(土) 18:36:55.95ID:bXjGUoAK ステルス性も良さそう…ってかこれ元々今治が防衛事業参入を目指して自衛艦向けに研究してた船体を
先に電力運搬船に使ってみようとなったのが真相なんじゃね?
先に電力運搬船に使ってみようとなったのが真相なんじゃね?
114名無し三等兵
2021/12/04(土) 19:02:40.22ID:FbEu6qtk 条件付就役からの最初の年修で搭載工事だな
まあよくある話
まあよくある話
115名無し三等兵
2021/12/04(土) 19:07:54.41ID:t1MgMm54 最近の例だと「あさひ」のops-48みたいな感じかな
117名無し三等兵
2021/12/04(土) 19:59:13.13ID:lRfo3yB5 Mk.41って予算化から納入にどんくらいかかるの?
118名無し三等兵
2021/12/04(土) 19:59:16.16ID:FbEu6qtk 搭載自体は就役訓練後だろね
119名無し三等兵
2021/12/04(土) 22:09:12.95ID:msluzFX8 >117 今は需要がひっ迫しているから3年位掛かるんじゃなかったっけ?
Mk41VLSはなしてラ国していないのかホント謎。
Mk41VLSはなしてラ国していないのかホント謎。
122名無し三等兵
2021/12/04(土) 22:27:26.36ID:7cdPmPWF linear catapult搭載の中型空母3隻導入希望
123名無し三等兵
2021/12/04(土) 22:52:05.21ID:vNb3J3/u ID:pyROJcdYは通称:小文字と呼ばれる荒らし
124名無し三等兵
2021/12/05(日) 02:21:25.61ID:5VMpatDp 艦艇乗組員の大量確保が難しい本邦こそ、1隻で高い戦闘能力や防空能力を発揮する大型の水上戦闘艦を調達すべきではないのか?
現大綱ではDDGの定数が8隻となっているが、イージスシステムの取得コストや艦艇乗組員の関係でこれ以上増やす事が難しい以上、
こんごう型代艦の次期DDGは、南昌級の様な大型艦にした方が海自全体の戦力向上としては合理的だろう。
現大綱ではDDGの定数が8隻となっているが、イージスシステムの取得コストや艦艇乗組員の関係でこれ以上増やす事が難しい以上、
こんごう型代艦の次期DDGは、南昌級の様な大型艦にした方が海自全体の戦力向上としては合理的だろう。
125名無し三等兵
2021/12/05(日) 05:50:07.15ID:qMVNW8Rl126名無し三等兵
2021/12/05(日) 06:42:21.08ID:18OvhKQ3 055程度で済むわけねーじゃん?>次期DDG
少数調達に終わったとはいえズムウォルトが15000tあるのに
少数調達に終わったとはいえズムウォルトが15000tあるのに
127名無し三等兵
2021/12/05(日) 07:34:45.55ID:RoqE21rx 心配しなくても大型化は必至
128名無し三等兵
2021/12/05(日) 09:25:31.79ID:lbOMPFzd129名無し三等兵
2021/12/05(日) 09:28:26.26ID:lbOMPFzd そういえば今まやが年検で磯子にいるけどそろそろはぐろが保障年検で戻ってくるんでないかい?
131名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:25:30.92ID:K7aFnXNM132名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:27:56.41ID:K7aFnXNM そもそもなんで護衛艦建造なんてやってるんだろうね
九州や沖縄を拠点にして超射程地対艦ミサイル大量武装すりゃ費用も要因も最低限で済むのに護衛艦や空母に固執する日本
中国のことを海軍にリソース取られて馬鹿にしてた日本がやってることって中国の完全劣化じゃんw
九州や沖縄を拠点にして超射程地対艦ミサイル大量武装すりゃ費用も要因も最低限で済むのに護衛艦や空母に固執する日本
中国のことを海軍にリソース取られて馬鹿にしてた日本がやってることって中国の完全劣化じゃんw
133名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:29:24.77ID:K7aFnXNM 日本が055型😍よりも高性能な護衛艦を作るのって相当先になりそう
まあ建造能力も予算もないから無理だろうけどな
まあ建造能力も予算もないから無理だろうけどな
134名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:31:20.69ID:K7aFnXNM どこの国の話だよと思ったら
我が国じゃんw
この国のオワコン化は前倒しで加速してるね
中国共産党指導者の予想通り日本は無くなるだろうな
7〜9月の実質GDP、年率3.0%減 2期ぶりマイナス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129QR0S1A111C2000000/
我が国じゃんw
この国のオワコン化は前倒しで加速してるね
中国共産党指導者の予想通り日本は無くなるだろうな
7〜9月の実質GDP、年率3.0%減 2期ぶりマイナス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129QR0S1A111C2000000/
135名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:33:29.20ID:qMVNW8Rl かつての世界三大海軍
米国 英国 日本
現在の世界三大海軍
米国 中国 英国 or 日本
夢再びなんだよw
米国 英国 日本
現在の世界三大海軍
米国 中国 英国 or 日本
夢再びなんだよw
136名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:47:17.94ID:18OvhKQ3 054ALみたいなオンボロを量産してる海軍が055型だけは高性能だ、高性能なんだ!と必死に念仏唱えてるのが草生える
137名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:57:31.47ID:RoqE21rx142名無し三等兵
2021/12/05(日) 11:36:41.77ID:tQYLsPvi >>139
HHQ-9Aの低空迎撃能力が91年実用化のSM-2block3以下とか言われてるから、防空能力なら普通に90年代のバーク級以下とも言えるな
HHQ-9Aの低空迎撃能力が91年実用化のSM-2block3以下とか言われてるから、防空能力なら普通に90年代のバーク級以下とも言えるな
143名無し三等兵
2021/12/05(日) 11:45:58.53ID:Dglx8yZ5 世艦の米海軍評価でハードはバーク級フライトVを超えるがソフトはバーク級フライトVが優位ってあったが、まぁそこが妥当だと思うわ
144名無し三等兵
2021/12/05(日) 11:47:12.52ID:VvWGpTpz >>142
どこの誰が言ってるのか?
何ら根拠にならんよ。
いつも思うが、敵を過小評価したがるのはネトウヨの特徴だな。
それでいて「日本凄い!」と言ってる間に経済は30年間成長せずいるのに今だに日本の国力を過大に評価
どこの誰が言ってるのか?
何ら根拠にならんよ。
いつも思うが、敵を過小評価したがるのはネトウヨの特徴だな。
それでいて「日本凄い!」と言ってる間に経済は30年間成長せずいるのに今だに日本の国力を過大に評価
147名無し三等兵
2021/12/05(日) 11:49:21.06ID:pAy2ktcO >>142
FMMが
VLSをESSM対応で32セル
SSM16発射程500km
なら
たぶん052D型や055型より能力的には上だろうと思う
なぜかと言うと
海自の護衛艦は個艦防空に絞った開発をしてきて
055型はイージス並みの広域防空を目的に開発してきて
現時点から将来に向けてSM-2クラスの対空ミサイルの価値が急激に落ちていくから
FMMが
VLSをESSM対応で32セル
SSM16発射程500km
なら
たぶん052D型や055型より能力的には上だろうと思う
なぜかと言うと
海自の護衛艦は個艦防空に絞った開発をしてきて
055型はイージス並みの広域防空を目的に開発してきて
現時点から将来に向けてSM-2クラスの対空ミサイルの価値が急激に落ちていくから
149名無し三等兵
2021/12/05(日) 11:51:42.18ID:hi4JBsyT もがみ型+ESSMの話題出す方が多いんだろうか?
搭載するわけないのに
搭載するわけないのに
153名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:13:49.72ID:pAy2ktcO >>149
OPY-2にESSM管制能力あるって技術シンポで言ってたそうじゃぞ
911名無し三等兵2019/03/03(日) 14:07:04.79ID:VivJrQox
あったこれだ
私的まとめ 防衛シンポジウム2018 30FFM/将来三胴船/UUV&USVについて
https://togetter.com/li/1289541
>FFM
>ESSMの誘導は可能
>A-SAMはアップデート次第
>機雷敷設はヘリ甲板にレール敷いて投下
>ヘリ甲板下にミッションモジュール搭載可能なスペースがあっていろいろとっかえひっかえできる
OPY-2にESSM管制能力あるって技術シンポで言ってたそうじゃぞ
911名無し三等兵2019/03/03(日) 14:07:04.79ID:VivJrQox
あったこれだ
私的まとめ 防衛シンポジウム2018 30FFM/将来三胴船/UUV&USVについて
https://togetter.com/li/1289541
>FFM
>ESSMの誘導は可能
>A-SAMはアップデート次第
>機雷敷設はヘリ甲板にレール敷いて投下
>ヘリ甲板下にミッションモジュール搭載可能なスペースがあっていろいろとっかえひっかえできる
154名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:17:07.66ID:hi4JBsyT タレス製のを完全国産化できたってことか?
155名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:24:16.92ID:kfTVOsPc イージスアショア代替艦には、将来のイージス艦を省力化する上での実験艦みたいになって欲しい
156名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:26:27.37ID:pAy2ktcO ESSMブロック2待ちなのかも
国産 4面固定大型Xbandレーダーに
国産長SAM+ESSMブロック2+SeaRAMなら
近未来の防空艦としては理想的
国産 4面固定大型Xbandレーダーに
国産長SAM+ESSMブロック2+SeaRAMなら
近未来の防空艦としては理想的
157名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:31:24.78ID:kfTVOsPc FCN対応できないからないだろ>ESSM
158名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:33:57.64ID:tQYLsPvi >>144
いや、中華イージスが搭載するHHQ-9の低空目標対処能力がショボいから、低空対処能力に優れるHQ-16を搭載したフリゲートとのセット運用が求められたってのは有名な話だろ…
https://i.imgur.com/0ZNWcZG.jpg
https://i.imgur.com/cLsXGAs.jpg
「ネトウヨと違って中国海軍に対して適正な評価下せる俺かっこいい」とか思ってんのかも知れないけど、無知な上にただの反日中国シンパとかネトウヨ以下だぞお前w
いや、中華イージスが搭載するHHQ-9の低空目標対処能力がショボいから、低空対処能力に優れるHQ-16を搭載したフリゲートとのセット運用が求められたってのは有名な話だろ…
https://i.imgur.com/0ZNWcZG.jpg
https://i.imgur.com/cLsXGAs.jpg
「ネトウヨと違って中国海軍に対して適正な評価下せる俺かっこいい」とか思ってんのかも知れないけど、無知な上にただの反日中国シンパとかネトウヨ以下だぞお前w
159名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:36:03.46ID:18OvhKQ3 普通にESSMクラスの短SAMも国産しそうじゃん
160名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:44:03.89ID:qndFcpig161名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:44:58.12ID:ujTZiNIe 実は中国から来たネトウヨなんだろ
そりゃ仕方ない
そりゃ仕方ない
162名無し三等兵
2021/12/05(日) 12:49:08.48ID:2VZYJK0/ HHQ-9Bで低空対処対策したんじゃねえの
163名無し三等兵
2021/12/05(日) 13:05:45.35ID:VJKtnQIm そもそもロシア・中国系の長距離SAMはスタンダードや中SAM改(A-SAM)よりはるかに巨大な140や180kgといった弾頭を積むことで、誘導精度の低さを補ってるからな
だからサイズの割に射程が著しく短いし、巨大な弾頭の効果半径を活かすために近接信管のレンジを長くとらざるを得ず、信管がクラッターを拾いやすくなるため低空目標対処能力はかなり限定されてしまう
だからサイズの割に射程が著しく短いし、巨大な弾頭の効果半径を活かすために近接信管のレンジを長くとらざるを得ず、信管がクラッターを拾いやすくなるため低空目標対処能力はかなり限定されてしまう
164名無し三等兵
2021/12/05(日) 13:14:41.68ID:pAy2ktcO 個人的にも054A型が中国海軍の一番信頼できる主力艦という意見に賛成
中国の開発プロセスをネットで漁って読んでみて一番真面目で納得できる艦容をしてると思う
https://i.imgur.com/cLsXGAs.jpg
中国の開発プロセスをネットで漁って読んでみて一番真面目で納得できる艦容をしてると思う
https://i.imgur.com/cLsXGAs.jpg
165名無し三等兵
2021/12/05(日) 13:28:56.87ID:M1SHI2VO 正直今PLANの能力を過小評価するのは危険すぎる
166名無し三等兵
2021/12/05(日) 13:31:56.98ID:VJKtnQIm 低空が苦手なHHQ-9に対して、054A型が搭載するHQ-16は射程160kmのSM-2MRに匹敵するサイズがありながら精々射程50km以下、なおかつ弾頭はSM-2クラスと推測されている
おそらく燃料搭載量を大幅に犠牲にして無理やり誘導装置を強化・大型化し、小型の弾頭による迎撃(低空目標の迎撃)を可能にしているんだろうね
>>165
一般的な評価に言及しただけでネトウヨ扱いするのもどうかしてるし
そもそも日本さえ普通にASM-3(改)とか極超音速ASCMとか開発してるし問題ないでしょ
おそらく燃料搭載量を大幅に犠牲にして無理やり誘導装置を強化・大型化し、小型の弾頭による迎撃(低空目標の迎撃)を可能にしているんだろうね
>>165
一般的な評価に言及しただけでネトウヨ扱いするのもどうかしてるし
そもそも日本さえ普通にASM-3(改)とか極超音速ASCMとか開発してるし問題ないでしょ
167名無し三等兵
2021/12/05(日) 13:48:07.59ID:mMRW2rLr168名無し三等兵
2021/12/05(日) 13:53:50.00ID:hi4JBsyT >>160
つまり現状、追加しない限りはESSM運用能力はないってことか
A-SAMが本命か
DEの後継艦だとA-SAMまで不要でESSMで対応するんだろうか?
たかなみ、ひゅうが、あきづき、あさひ型はまだまだ20〜30年は現役なんだろうし
ESSMの製造終了しない限りは使い続けるだろうからな
A-SAMを最終的にSM6程度の能力まで持っていきたいってのもあるらしい
SM6配備によるSM2生産終了の可能性を危惧してみたいだが
まや型はSM6対応だけど、それ以前のイージス艦向けにA-SAMは必須なんだろうな
つまり現状、追加しない限りはESSM運用能力はないってことか
A-SAMが本命か
DEの後継艦だとA-SAMまで不要でESSMで対応するんだろうか?
たかなみ、ひゅうが、あきづき、あさひ型はまだまだ20〜30年は現役なんだろうし
ESSMの製造終了しない限りは使い続けるだろうからな
A-SAMを最終的にSM6程度の能力まで持っていきたいってのもあるらしい
SM6配備によるSM2生産終了の可能性を危惧してみたいだが
まや型はSM6対応だけど、それ以前のイージス艦向けにA-SAMは必須なんだろうな
169名無し三等兵
2021/12/05(日) 15:08:15.94ID:K7aFnXNM171名無し三等兵
2021/12/05(日) 15:12:45.90ID:qndFcpig173名無し三等兵
2021/12/05(日) 15:21:48.47ID:K7aFnXNM174名無し三等兵
2021/12/05(日) 15:28:34.78ID:U8Z3L9ze >>173
〜、?(何が何だかw
054Alargeとか052Dlargeとかを泥縄で
作ってるPLAN海軍とか見てると海軍力の
拡充計画とかちゃんと立てられる様に
思えんが、>164からアップデートしてないと
そんな感想になるん?
〜、?(何が何だかw
054Alargeとか052Dlargeとかを泥縄で
作ってるPLAN海軍とか見てると海軍力の
拡充計画とかちゃんと立てられる様に
思えんが、>164からアップデートしてないと
そんな感想になるん?
178名無し三等兵
2021/12/05(日) 16:11:14.80ID:pAy2ktcO あめなみ型に
射程500km超の対艦ミサイルと
洋上無線ルーター載せれば、
大抵の中国艦と同等以上だよ
射程500km超の対艦ミサイルと
洋上無線ルーター載せれば、
大抵の中国艦と同等以上だよ
179名無し三等兵
2021/12/05(日) 16:13:11.69ID:pAy2ktcO 海自の護衛艦て個艦防空に徹してたお陰で一周遅れで先頭集団に混じってる感じ
長射程SSMとネットワーク機能を付加すれば、けっこう通用すると思う
長射程SSMとネットワーク機能を付加すれば、けっこう通用すると思う
180名無し三等兵
2021/12/05(日) 16:14:16.60ID:RoqE21rx あめなみは基本、潜水艦絶対殺すマンなんで
181名無し三等兵
2021/12/05(日) 16:23:30.73ID:RoqE21rx 052D型とか054A型はディーゼル機関の騒音対策大丈夫なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 鈴木農水大臣「服の値段が高いからって国が介入するのおかしいじゃないですかwwwwwww🤣」 [931948549]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
- 【高市マクド朗報】マクド、紙ストロー廃止で全部が蓋に。マクドシェイクまで蓋になってしまうwmwmwmwmwmwmw [517459952]
- (´・ω・`)面倒くさかったけど散髪してきた
