ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/12/10(金) 03:56:59.63ID:B3+sFe6K539名無し三等兵
2022/01/08(土) 23:00:12.62ID:Qa/I1JiA T-4は後継機開発には本当にタイミングの悪い
T-33が年間平均飛行時間が240時間,T-4の設計寿命が7500時間
1990年頃から本格的運用開始だから2021年頃には設計寿命に到達する機体が増えていく
忠実に設計寿命に間に合わせるように開発するなら2013〜2014年頃に開発着手すべきだったことになる
2013年からXF9-1の設計が始まったように次期戦闘機の構成要素開発が本格化したのこの時期
もちろん設計寿命で即使用不能になるよなことはないが設計寿命を越える機体が増えるのは避けられない
T-33やT-1と同様の40年程度の使用を前提に後継機選びをしても新規開発の場合は2020〜2021年にはスタートする必要がある
ちょうど次期戦闘機開発期間と同じ時期に重なってしまう
次期戦闘機開発が終わってから開発着手となればT-4の飛行時間は10000時間を超える機体が増え続ける
そこまでいくとT-4を使い続けて大丈夫なのかという検証は必要になるだろう
某元防衛省高官が主張する次期戦闘機開発の次はT-4後継機開発というのは相当に無理がある
T-33が年間平均飛行時間が240時間,T-4の設計寿命が7500時間
1990年頃から本格的運用開始だから2021年頃には設計寿命に到達する機体が増えていく
忠実に設計寿命に間に合わせるように開発するなら2013〜2014年頃に開発着手すべきだったことになる
2013年からXF9-1の設計が始まったように次期戦闘機の構成要素開発が本格化したのこの時期
もちろん設計寿命で即使用不能になるよなことはないが設計寿命を越える機体が増えるのは避けられない
T-33やT-1と同様の40年程度の使用を前提に後継機選びをしても新規開発の場合は2020〜2021年にはスタートする必要がある
ちょうど次期戦闘機開発期間と同じ時期に重なってしまう
次期戦闘機開発が終わってから開発着手となればT-4の飛行時間は10000時間を超える機体が増え続ける
そこまでいくとT-4を使い続けて大丈夫なのかという検証は必要になるだろう
某元防衛省高官が主張する次期戦闘機開発の次はT-4後継機開発というのは相当に無理がある
540名無し三等兵
2022/01/09(日) 00:23:47.40ID:PqQuLb/U >>539
君がどれほど社会的に立派な地位の人間かは知らないが少なくとも、俺は元防衛省高官のいう方を信じるな
君がどれほど社会的に立派な地位の人間かは知らないが少なくとも、俺は元防衛省高官のいう方を信じるな
541名無し三等兵
2022/01/09(日) 00:31:28.49ID:8oeZ9Jjz 2021年に後継機検討を開始した時点で
次期戦闘機開発が終わったら説は終了
おそらく後1~2年のうちに結論が出る
次期戦闘機開発が終わったら説は終了
おそらく後1~2年のうちに結論が出る
543名無し三等兵
2022/01/09(日) 01:47:53.49ID:Ue0nxFdt >>539
寿命寿命言うけど、もう初期の機体は寿命に達してるでしょ。
林元空将の記事を念の為貼っておくよ。
(このスレの住人はこの記事う見すぎて暗唱できるレベルだろうけど)
tps://hiroaki1959.at.webry.info/201709/article_16.html
>設計上の耐用命数は7500時間。
>年間の飛行時間を240時間とすれば、31年余りで寿命に到達する。
>1988年9月に納入された量産初号機は2019年に、2003年3月に納入された最終号機は2034年には寿命を迎える計算になる。
それでも運用停止の話が全く無いし、これと言う延命対策も取られていないということは、
機体構造に関わる損傷が予想よりずっと小さい事を意味する。
今後、延命処置が行われたりしながら2031年まで行くんじゃないかな。
寿命寿命言うけど、もう初期の機体は寿命に達してるでしょ。
林元空将の記事を念の為貼っておくよ。
(このスレの住人はこの記事う見すぎて暗唱できるレベルだろうけど)
tps://hiroaki1959.at.webry.info/201709/article_16.html
>設計上の耐用命数は7500時間。
>年間の飛行時間を240時間とすれば、31年余りで寿命に到達する。
>1988年9月に納入された量産初号機は2019年に、2003年3月に納入された最終号機は2034年には寿命を迎える計算になる。
それでも運用停止の話が全く無いし、これと言う延命対策も取られていないということは、
機体構造に関わる損傷が予想よりずっと小さい事を意味する。
今後、延命処置が行われたりしながら2031年まで行くんじゃないかな。
544名無し三等兵
2022/01/09(日) 01:58:35.20ID:R6+35DMn その代わりエンジンの推力低下や推力不揃いで騙し騙し維持しているというわけ
機体よりエンジンが保たないというのは盲点だっただろう
機体よりエンジンが保たないというのは盲点だっただろう
545名無し三等兵
2022/01/09(日) 02:51:19.49ID:0EjEeOwM すでにエンジンは補修済みやし
546名無し三等兵
2022/01/09(日) 05:13:53.09ID:jP0pIRhA >>543
>現在、T‐4は延命措置もなく運用を継続していることから、DI値はまだ低く、後継機の検討までには猶予があるということだろうが、次期中期防、遅くとも次々期中期防には後継機について何らかの手当てが必要となるだろう。
2017年10月での話なので2023年度からスタートならば「遅くとも次々期中期防には」と同じくらいだろしな、延命措置行えば機体寿命は10年位は延びるだろし
>現在、T‐4は延命措置もなく運用を継続していることから、DI値はまだ低く、後継機の検討までには猶予があるということだろうが、次期中期防、遅くとも次々期中期防には後継機について何らかの手当てが必要となるだろう。
2017年10月での話なので2023年度からスタートならば「遅くとも次々期中期防には」と同じくらいだろしな、延命措置行えば機体寿命は10年位は延びるだろし
547名無し三等兵
2022/01/09(日) 05:32:45.73ID:5VVGkfpw また勝手に都合がよい条件をつくる(笑)
T-4の寿命延長なんて公式には全く予定されてない
後継機検討は公式の動き
T-4の寿命延長なんて公式には全く予定されてない
後継機検討は公式の動き
549名無し三等兵
2022/01/09(日) 05:56:37.74ID:I/5GbqZZ あの日米政治問題化したFSXでさえ選定開始からF-16ベース案に決定するのに2年程度
今回のF-Xでも2年程度で決まってるから練習機程度なら検討期間が更に伸びることはないかと
例外的にF-22導入がとん挫した第四回F-Xのように仕切り直しをしたりして長期検討したケースもあるが
T-7AやM-346といった候補が既にある今回のT-Xで数年ダラダラと検討することはないかと
ダラダラ決めるほど国内開発には不利になるから僅かな望みを託するならスパッと短期間で決めないと無理
今回のF-Xでも2年程度で決まってるから練習機程度なら検討期間が更に伸びることはないかと
例外的にF-22導入がとん挫した第四回F-Xのように仕切り直しをしたりして長期検討したケースもあるが
T-7AやM-346といった候補が既にある今回のT-Xで数年ダラダラと検討することはないかと
ダラダラ決めるほど国内開発には不利になるから僅かな望みを託するならスパッと短期間で決めないと無理
550名無し三等兵
2022/01/09(日) 08:42:26.02ID:uqqHMEbu アメリカかも日本も基本的には事業同士の予算の分捕り合戦
ある意味、アメリカでT-Xがなかなか決まらなかったのは予算分捕りに動く連中がいなかったから
だからT-38が無茶な長期間使用という事態になった
ある意味、ボーイングが政治力を発揮したから前進した面がある
日本も練習機開発したいなら口を開けて話がくるの待ってても話なんてこない
支持者を増やして予算を分捕りにいかなければ実現しやしない
練習機開発を実現しようという連中が今の防衛省にいるかい?
ある意味、アメリカでT-Xがなかなか決まらなかったのは予算分捕りに動く連中がいなかったから
だからT-38が無茶な長期間使用という事態になった
ある意味、ボーイングが政治力を発揮したから前進した面がある
日本も練習機開発したいなら口を開けて話がくるの待ってても話なんてこない
支持者を増やして予算を分捕りにいかなければ実現しやしない
練習機開発を実現しようという連中が今の防衛省にいるかい?
551名無し三等兵
2022/01/09(日) 09:06:37.39ID:jP0pIRhA >>550
国内産業保護育成については防衛省の内外から多く語られてるかと
今の国家安全保障戦略の見直しに大きく関わっていると自ら話す森本元大臣も国内産業を保護育成して国産化を進めないといけないと新聞の取材で語ってたしな
国内産業保護育成については防衛省の内外から多く語られてるかと
今の国家安全保障戦略の見直しに大きく関わっていると自ら話す森本元大臣も国内産業を保護育成して国産化を進めないといけないと新聞の取材で語ってたしな
552名無し三等兵
2022/01/09(日) 09:57:24.45ID:uHTNzkRv クルマもそうだけど動力ものはエンジンやモーターか経年劣化でイカレたら寿命が近いと思ったほうがよい
エンジン載せ替えなんて費用がかかり過ぎて現実的じゃない
エンジンのトラブル後に後継機検討に動き出したのは当然かと
F3エンジンなんて初期トラブルの時期はとっくに過ぎてる
すぐ引退ではないが機体がイカレてるより重い症状だろ
エンジン載せ替えなんて費用がかかり過ぎて現実的じゃない
エンジンのトラブル後に後継機検討に動き出したのは当然かと
F3エンジンなんて初期トラブルの時期はとっくに過ぎてる
すぐ引退ではないが機体がイカレてるより重い症状だろ
553名無し三等兵
2022/01/09(日) 10:16:03.66ID:uHTNzkRv クルマなんかも長年乗り慣れた愛着あるクルマでも
ボディが多少イカレた程度ではパーツ交換で済まそうとするが
古いエンジンがトラブル頻発すると買い替えを意識するのと同じ
飛行機は墜落リスクがあるから部品の製造不良ではなく経年劣化の場合は老朽化の深刻度は機体の数倍重い
ボディが多少イカレた程度ではパーツ交換で済まそうとするが
古いエンジンがトラブル頻発すると買い替えを意識するのと同じ
飛行機は墜落リスクがあるから部品の製造不良ではなく経年劣化の場合は老朽化の深刻度は機体の数倍重い
555名無し三等兵
2022/01/09(日) 11:36:34.17ID:FIUNYIPL >>551
どちらかというと高単価のF-3事業を余裕のある状態でメーカーに振り分けることが、国内防衛産業を涵養するのに大切っぽい
せっかくF-3で分配した利益をカツカツの練習機開発で蕩尽させるのは虐待かと
どちらかというと高単価のF-3事業を余裕のある状態でメーカーに振り分けることが、国内防衛産業を涵養するのに大切っぽい
せっかくF-3で分配した利益をカツカツの練習機開発で蕩尽させるのは虐待かと
556名無し三等兵
2022/01/09(日) 11:50:34.52ID:pSPxeLNL559名無し三等兵
2022/01/09(日) 12:28:35.63ID:pvOrgBGx 元空将の「私の現役だった頃は~、私の意見はこうだ」という話は情報じゃない
そんなのは単に持論を書物でまくし立ててるだけで影響力すらない
現状の防衛省の方針は高度な分野が重視であり実際の予算や開発案件の事業化に反映されている
練習機開発は高度な分野には認定されておらず事業化を積極的に進める現役防衛官僚や政治家がいない
更に国内メーカーも特に練習機に関しては意欲を見せていない
そんなのは単に持論を書物でまくし立ててるだけで影響力すらない
現状の防衛省の方針は高度な分野が重視であり実際の予算や開発案件の事業化に反映されている
練習機開発は高度な分野には認定されておらず事業化を積極的に進める現役防衛官僚や政治家がいない
更に国内メーカーも特に練習機に関しては意欲を見せていない
560名無し三等兵
2022/01/09(日) 12:37:48.24ID:jP0pIRhA562名無し三等兵
2022/01/09(日) 13:12:39.41ID:pvOrgBGx 情報と自説は混同してはいけない
元高官も今では一般市民であり特別な現在の情報など持っていない
だから例の本でF-22ベース案を持ち上げてた人がいたが
実際の防衛省の評価は正式候補にすらされずにボツにされた
つまり要求性能を満たせないので国内開発案との比較にすら進められなかった
F-22ベース案を持ち上げてた時点で昔欲しかったものを持ち上げてただけで実際の防衛省の評価は知らなかった端的な事例
元高官も今では一般市民であり特別な現在の情報など持っていない
だから例の本でF-22ベース案を持ち上げてた人がいたが
実際の防衛省の評価は正式候補にすらされずにボツにされた
つまり要求性能を満たせないので国内開発案との比較にすら進められなかった
F-22ベース案を持ち上げてた時点で昔欲しかったものを持ち上げてただけで実際の防衛省の評価は知らなかった端的な事例
563名無し三等兵
2022/01/09(日) 13:17:43.61ID:pvOrgBGx 元高官やシンクタンクの研究員の自説が誤報の原因になる
記者が肩書が立派だからと特別な情報をもってると錯覚したまま記事を書くから
元高官の話は論文としては価値あるものでも防衛省内のリアルタイムの情報としては意味がない
練習機開発があるかどうかはリアルタイムの動向だけで論文は判断材料にはならない
記者が肩書が立派だからと特別な情報をもってると錯覚したまま記事を書くから
元高官の話は論文としては価値あるものでも防衛省内のリアルタイムの情報としては意味がない
練習機開発があるかどうかはリアルタイムの動向だけで論文は判断材料にはならない
564名無し三等兵
2022/01/09(日) 13:57:07.80ID:Vc90se1f 必死すぎw
566名無し三等兵
2022/01/09(日) 14:37:37.71ID:jP0pIRhA 自分の方が詳しいんだとか言い出すのは必死というより強迫観念よね……
それこそ「情報と自説は混同してはいけない」し「リアルタイムの情報」を一般人の自分は把握してると考えるのは危険よね
それこそ「情報と自説は混同してはいけない」し「リアルタイムの情報」を一般人の自分は把握してると考えるのは危険よね
568名無し三等兵
2022/01/09(日) 14:40:05.57ID:l1L45iL9 ボーイングが現時点で国内メーカー1社と水面下で手を組んでたら他の国内メーカーが国内開発案を出しても通らない
ボーイングは三菱、川崎、スバルのいずれとも長い付き合いがある
既に売り込み表明していて国内メーカーと水面下で手を組んでる可能性の方が高いのでは?
国内メーカー同士も事業ごとの連合で常に手を組んでるわけではない
ボーイングは三菱、川崎、スバルのいずれとも長い付き合いがある
既に売り込み表明していて国内メーカーと水面下で手を組んでる可能性の方が高いのでは?
国内メーカー同士も事業ごとの連合で常に手を組んでるわけではない
569名無し三等兵
2022/01/09(日) 14:51:38.43ID:aUcjqTAi570名無し三等兵
2022/01/09(日) 15:03:27.37ID:7w0T2Aax そうでないかもしれないし、そうなる可能性がちょっと高過ぎるかもしれないし
572名無し三等兵
2022/01/09(日) 15:10:21.13ID:4uP4Egyd 練習機開発に関しては国内開発への動きが不活発だから
普通に国内メーカーと海外メーカーの提携は有り得るだろ
ボーイングと組むとこもあればレオナルドと組むとこもあるかもしれない
ピラタスやエンブラエルと組むとこもあるかもしれない
「国内 VS 海外」という構図でしか考えられないのはちょっとね
普通に国内メーカーと海外メーカーの提携は有り得るだろ
ボーイングと組むとこもあればレオナルドと組むとこもあるかもしれない
ピラタスやエンブラエルと組むとこもあるかもしれない
「国内 VS 海外」という構図でしか考えられないのはちょっとね
573名無し三等兵
2022/01/09(日) 15:11:49.01ID:X7royu8B 元高官が仕事上知り得る機密事項を公開と言うよりもお金儲けの道具にする事は犯罪だからな
即逮捕される様な案件で逮捕され無いと言う事は事実無根を意味する
即逮捕される様な案件で逮捕され無いと言う事は事実無根を意味する
578名無し三等兵
2022/01/09(日) 17:27:57.35ID:l1L45iL9 それこそLMがT-50を売り込みにくる可能性だってある
それはそれでF-Xパートナーだけに面倒
国内開発する可能性がないなら奇手を打つよりT-7を採用した方が安全
それはそれでF-Xパートナーだけに面倒
国内開発する可能性がないなら奇手を打つよりT-7を採用した方が安全
579名無し三等兵
2022/01/09(日) 17:30:40.44ID:X7royu8B あれだけやったから安全保障上T-50だけは採用される事は無いなぁ
T-7A陣営でも案を出すんだからそれを独自に採用するだけになりそう
T-7A陣営でも案を出すんだからそれを独自に採用するだけになりそう
580名無し三等兵
2022/01/09(日) 17:35:07.73ID:X7royu8B 不買い運動もそうだけど今のあいつ等の頭の中では必要な物は売るなどうにかして損害を出させろだから
買わせてから約束を守らずに保守部品を売らないとかお金だけ取って物は渡さないもかそう言う考えの人達だぞ
それを分かってて買う馬鹿は日本にはいないんだな
買わせてから約束を守らずに保守部品を売らないとかお金だけ取って物は渡さないもかそう言う考えの人達だぞ
それを分かってて買う馬鹿は日本にはいないんだな
582名無し三等兵
2022/01/09(日) 17:52:41.94ID:XO0DkBjo >>572
うん、俺もそれを一番疑っている。
防衛省が調達したT-4後継機を自由に改修出来る権利を得られるのなら、無理して国内開発はしないだろう。
何せ今はF-3の開発で忙しい。
そしてF-3を開発したらF-15能力向上機(近代化改修機)の後継機も視野に入るので、これをF-3に置き換える為に全力を尽くすだろ。
上手く行けばF-3は最大160機生産出来るそうな。
うん、俺もそれを一番疑っている。
防衛省が調達したT-4後継機を自由に改修出来る権利を得られるのなら、無理して国内開発はしないだろう。
何せ今はF-3の開発で忙しい。
そしてF-3を開発したらF-15能力向上機(近代化改修機)の後継機も視野に入るので、これをF-3に置き換える為に全力を尽くすだろ。
上手く行けばF-3は最大160機生産出来るそうな。
583名無し三等兵
2022/01/09(日) 17:57:16.91ID:l1L45iL9 JSIは現時点でも結構ボロボロ
100機まるまる残るわけがない
JSIの後継機考える頃は30機前後しか残ってないと思う
100機まるまる残るわけがない
JSIの後継機考える頃は30機前後しか残ってないと思う
585名無し三等兵
2022/01/09(日) 18:51:51.12ID:tF7sF7uO586名無し三等兵
2022/01/09(日) 19:35:52.63ID:9AecNK/s 情報要求の時はバラバラに応じても最終提案では手を組んでるなんてこともある
今回のF-Xでは初期の情報要求ではLMとLMは別々に応じてたがパートナー企業を決める段階ではLMとNGは共同提案していた
T-Xも思わぬ組合の共同提案とかもあるかもな
今回のF-Xでは初期の情報要求ではLMとLMは別々に応じてたがパートナー企業を決める段階ではLMとNGは共同提案していた
T-Xも思わぬ組合の共同提案とかもあるかもな
589名無し三等兵
2022/01/09(日) 20:55:31.26ID:0EjEeOwM590名無し三等兵
2022/01/09(日) 21:33:40.76ID:GNq4c0cA M346ベースにするような気がしなくもない
今のとこセールスがかなり悪いんで、結構良い条件出してくるんじゃないかね
正直、中等練習機まで取るつもりなら200機は堅いわけで、本気になるわな
独自の改修なんかも認めてきそうだが
戦闘機は英と組むし、練習機は伊と組んだらよい
兵器開発に関しては米とはなるべく関わらない方がいい、やつら傲慢すぎる
今のとこセールスがかなり悪いんで、結構良い条件出してくるんじゃないかね
正直、中等練習機まで取るつもりなら200機は堅いわけで、本気になるわな
独自の改修なんかも認めてきそうだが
戦闘機は英と組むし、練習機は伊と組んだらよい
兵器開発に関しては米とはなるべく関わらない方がいい、やつら傲慢すぎる
591名無し三等兵
2022/01/09(日) 22:00:00.09ID:6tHXz9oP >静観
まあこれよね
絶対こうなるはずだ!こうならないとおかしい!と息巻いてる奴は頭がおかしい
まあこれよね
絶対こうなるはずだ!こうならないとおかしい!と息巻いてる奴は頭がおかしい
592名無し三等兵
2022/01/09(日) 22:18:35.78ID:a7JrvVX6593名無し三等兵
2022/01/09(日) 22:20:11.78ID:oXWANlJu595名無し三等兵
2022/01/09(日) 22:46:06.37ID:6tHXz9oP 性格以上に頭が悪い
596名無し三等兵
2022/01/09(日) 23:04:48.98ID:IF9HvTaE 今の時代男は決断力と言うしな
はっきりしない奴は現実には嫌われるのさ
イエスマンだろうと対立しようと態度をはっきりさせる人は上に行く
天の邪鬼は自分では頭が良いと思い込んでいても結局はゴミとして扱われる
はっきりしない奴は現実には嫌われるのさ
イエスマンだろうと対立しようと態度をはっきりさせる人は上に行く
天の邪鬼は自分では頭が良いと思い込んでいても結局はゴミとして扱われる
598名無し三等兵
2022/01/10(月) 00:27:09.00ID:WV6zdAJM >>597
すぐにレスを返す
だからアホなんだよ
沈黙は金、雄弁は銀って知ってるか?
時には沈黙は雄弁よりも価値が有るって
あと雄弁は銀の価値が有るから
今回のあなたみたいな雄弁ですらないただの批判や侮蔑は本当にただのゴミな
すぐにレスを返す
だからアホなんだよ
沈黙は金、雄弁は銀って知ってるか?
時には沈黙は雄弁よりも価値が有るって
あと雄弁は銀の価値が有るから
今回のあなたみたいな雄弁ですらないただの批判や侮蔑は本当にただのゴミな
599名無し三等兵
2022/01/10(月) 00:30:03.25ID:WV6zdAJM600名無し三等兵
2022/01/10(月) 00:30:33.25ID:WV6zdAJM 親切じゃなかった優しくだ
601名無し三等兵
2022/01/10(月) 00:33:48.46ID:WV6zdAJM まあ優しさを勘違いする人がいてそれで不幸になるって事だ
優しくする事は凄く推奨されているが相手は選ばなければならない
その相手がどう言う人かとか詳しく言ってるけどそれは割愛で
勉強になっただろ?
優しくする事は凄く推奨されているが相手は選ばなければならない
その相手がどう言う人かとか詳しく言ってるけどそれは割愛で
勉強になっただろ?
602名無し三等兵
2022/01/10(月) 01:15:32.75ID:nnMsYINT 沈黙できてなくて草
603名無し三等兵
2022/01/10(月) 01:26:14.75ID:WV6zdAJM 雄弁は銀なんだよ
雄弁未満はゴミな😎
日本は一応仏教国なのに基本的な事を教えなくなったよなあ
もうちょっと道徳の時間を増やして各宗教の教えを教えた方が良いと思うぞ
神は別にいらないが長い間人間が何を考えて生きてきたのかとかはこれからの人生でいい模範になるとは思う
周りに親切にしなさいしか教えないで一番大事なその後の本質を教えない
奉仕するだけの奴隷を作りたいのか知らないけど
だからこんなに頭の悪い人達が出てくるんだよ
朝鮮人に優しくして結果どうなったかは日本人は皆分かってるはず
本当にこんな害悪が生まれた
雄弁未満はゴミな😎
日本は一応仏教国なのに基本的な事を教えなくなったよなあ
もうちょっと道徳の時間を増やして各宗教の教えを教えた方が良いと思うぞ
神は別にいらないが長い間人間が何を考えて生きてきたのかとかはこれからの人生でいい模範になるとは思う
周りに親切にしなさいしか教えないで一番大事なその後の本質を教えない
奉仕するだけの奴隷を作りたいのか知らないけど
だからこんなに頭の悪い人達が出てくるんだよ
朝鮮人に優しくして結果どうなったかは日本人は皆分かってるはず
本当にこんな害悪が生まれた
604名無し三等兵
2022/01/10(月) 01:29:24.12ID:nnMsYINT 5chで顔真っ赤にして連投しながら「俺の長文は雄弁だから良い長文なんだ!俺以外の奴が書き込み意見はゴミなんだ!」と叫ぶのは
雄弁でも何でもなく、ただの癇癪起こした子供だぞ
雄弁でも何でもなく、ただの癇癪起こした子供だぞ
605名無し三等兵
2022/01/10(月) 01:43:48.73ID:WV6zdAJM 残念
これは問題になんないんだよ
まあ面倒くさいから説明は全て割愛するが
日本人の自覚が有るならもう少し本来の日本人としての教養を身に着けたら?
まあ別の国の人だったらゴメンな
これは問題になんないんだよ
まあ面倒くさいから説明は全て割愛するが
日本人の自覚が有るならもう少し本来の日本人としての教養を身に着けたら?
まあ別の国の人だったらゴメンな
606名無し三等兵
2022/01/10(月) 01:49:59.98ID:nnMsYINT 評価ってのは他人が決めるもんなんすよ
お前の意見はゴミ! → これを言うのは自由
俺の意見は正しい! → これを言ったらただの馬鹿
お前の意見を評価するのは、お前以外の他人なのだ
それを理解せずに「俺の意見は雄弁だから!」とか言っちゃうのは恥ずかしい事だぞ
お前の意見はゴミ! → これを言うのは自由
俺の意見は正しい! → これを言ったらただの馬鹿
お前の意見を評価するのは、お前以外の他人なのだ
それを理解せずに「俺の意見は雄弁だから!」とか言っちゃうのは恥ずかしい事だぞ
607名無し三等兵
2022/01/10(月) 01:55:00.27ID:WV6zdAJM おっ、やっとまともになった
正しい間違っているに限らず
自分の意見をきちんと理論的に相手に伝える
それが雄弁だ
やっと分かってくれたか
正しい間違っているに限らず
自分の意見をきちんと理論的に相手に伝える
それが雄弁だ
やっと分かってくれたか
608名無し三等兵
2022/01/10(月) 02:38:27.79ID:PeIIuSR3 理論的で草
609名無し三等兵
2022/01/10(月) 02:53:55.84ID:qhOTCASV 防衛産業の維持は最初から研究開発を増やすだけじゃ無理なんだよ
技術者の数が限られてるから開発案件をやたらめったに増やせない
だから開発はしないがライセンス生産や外国製兵器の小改修品の生産が必要になる
研究開発費は開発人員はできるだけ高度な案件に振り分けないといけない
練習機を国内防衛産業の維持に役立てるなら開発だけでなく生産だけでよくなる
練習機なんてブラックボックスは大したものはなく改修して使う必要性も低い
技術者の数が限られてるから開発案件をやたらめったに増やせない
だから開発はしないがライセンス生産や外国製兵器の小改修品の生産が必要になる
研究開発費は開発人員はできるだけ高度な案件に振り分けないといけない
練習機を国内防衛産業の維持に役立てるなら開発だけでなく生産だけでよくなる
練習機なんてブラックボックスは大したものはなく改修して使う必要性も低い
610名無し三等兵
2022/01/10(月) 05:26:53.03ID:0LnwOZA+ そんなブラックボックスもなく高度でないなら他に支障が出るほど開発人員や研究費に負担出ないだろ
611名無し三等兵
2022/01/10(月) 05:30:23.22ID:PTSyDUnE https://togetter.com/li/948773
2016年にタケが練習機の日英共同開発の話をしている
ポイントはタケの情報元は元駐日武官で現在コンサルタントということ
つまり現役の英国国防省の人や現役防衛省の職員の人から情報を得たわけでないこと
単に部外者の講演でいって話を極秘情報をゲットしたように得意気に書いてる
元防衛省が雑誌やF-X関連本で語ってる話もタケの情報元レベルの話
本当に極秘情報に関わってた人なら雑誌や書物にみだりに情報は出せない
ベラベラ講演で話たり雑誌等で書けるのは関わって得た情報ではないから
基本的には部外者の単なる持論
2016年にタケが練習機の日英共同開発の話をしている
ポイントはタケの情報元は元駐日武官で現在コンサルタントということ
つまり現役の英国国防省の人や現役防衛省の職員の人から情報を得たわけでないこと
単に部外者の講演でいって話を極秘情報をゲットしたように得意気に書いてる
元防衛省が雑誌やF-X関連本で語ってる話もタケの情報元レベルの話
本当に極秘情報に関わってた人なら雑誌や書物にみだりに情報は出せない
ベラベラ講演で話たり雑誌等で書けるのは関わって得た情報ではないから
基本的には部外者の単なる持論
612名無し三等兵
2022/01/10(月) 05:46:28.26ID:0LnwOZA+ >>611
タケはその後「練習機は海外製になる、国産化はあり得ない」と言ってるので元々そういう事だろ、まあタケだし大体逆になるだろ
タケはその後「練習機は海外製になる、国産化はあり得ない」と言ってるので元々そういう事だろ、まあタケだし大体逆になるだろ
613名無し三等兵
2022/01/10(月) 07:55:02.65ID:EP9z5gTX タケの話は眉唾だけど戦闘機を共同開発するより成立確率は高かったかもね
614名無し三等兵
2022/01/10(月) 11:34:20.99ID:UXJWtVLq616名無し三等兵
2022/01/10(月) 13:49:09.70ID:OIkv1gdx617名無し三等兵
2022/01/10(月) 14:31:25.82ID:EP9z5gTX T-4厨は練習機スレでボコられたから
ワンパターンのF-3スレで練習機の話を森持ち出したぞ(笑)
何故かF-3スレでも味方がいない
あのスレも事実ベースを重んじる人が多いからな
ワンパターンのF-3スレで練習機の話を森持ち出したぞ(笑)
何故かF-3スレでも味方がいない
あのスレも事実ベースを重んじる人が多いからな
618名無し三等兵
2022/01/10(月) 16:21:24.69ID:VAkWU9xJ 自分だけの世界なのに他人からの反応がほしいひとって面白よねー、ホント。 w
619名無し三等兵
2022/01/10(月) 17:00:43.55ID:3WsJ6dKz F-3スレの住民は多くは国産派ではあっても妄想型の人は叩く人が多い
練習機開発は重視してないと気がついてる人が多い
練習機開発は重視してないと気がついてる人が多い
620名無し三等兵
2022/01/10(月) 18:24:33.01ID:6OabfiC7 そうだよね、T-7A採用は必然かつ観測された事実から導きされた結論だもんねw
ところで、ボーイングの提案とやらはまだなんでしょうかねぇ?
私の耳が遠いのか、そういう話がぜ〜〜んぜん聞こえてこないような気がするんですが(笑)
ところで、ボーイングの提案とやらはまだなんでしょうかねぇ?
私の耳が遠いのか、そういう話がぜ〜〜んぜん聞こえてこないような気がするんですが(笑)
621名無し三等兵
2022/01/10(月) 18:42:50.74ID:WH+G6vRi 検討期間中に話が聞こえてこないのは二通りある
文字通り話がないから話が出ない場合と本命候補だから宣伝活動しない場合
マスコミにリーク情報だしたりするのは劣勢候補の場合が多い
第四次F-Xで本命候補のF-35はさほど情報が出なかったがタイフーンの話はやたらとリークされたのと同じ
あれでタイフーンの方が有利なのではと錯覚した人もそれなりにいた
今回のF-XでもF-22ベース案がやたらとロイターや日経に情報が流されたのも同様で
あたかも本命候補みたいに扱われたが実際には提案された直後にボツにされ正式候補にすらなれていなかった
本命候補を持ってる場合は変にマスコミに情報リークして政治問題になったりマスコミの叩くターゲットにされることを嫌うから
普通にやってれば勝てるので余計な情報を流す必要がない
文字通り話がないから話が出ない場合と本命候補だから宣伝活動しない場合
マスコミにリーク情報だしたりするのは劣勢候補の場合が多い
第四次F-Xで本命候補のF-35はさほど情報が出なかったがタイフーンの話はやたらとリークされたのと同じ
あれでタイフーンの方が有利なのではと錯覚した人もそれなりにいた
今回のF-XでもF-22ベース案がやたらとロイターや日経に情報が流されたのも同様で
あたかも本命候補みたいに扱われたが実際には提案された直後にボツにされ正式候補にすらなれていなかった
本命候補を持ってる場合は変にマスコミに情報リークして政治問題になったりマスコミの叩くターゲットにされることを嫌うから
普通にやってれば勝てるので余計な情報を流す必要がない
622名無し三等兵
2022/01/11(火) 02:38:25.37ID:ZqQAhHss T-4厨はF-3スレで相手にされず(笑)
623名無し三等兵
2022/01/11(火) 03:31:03.85ID:uk02Odql https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-studies-trainer-replacement-options/145354.article
大した内容は書いてないが海外で報じられた日本のT-Xの記事
T-4後継機の候補はT-7A,M-346,T-50が挙げられている
T-7(初等)後継機の候補機にはT-6,PC-21,KT-1の名が出ている
何か特別な情報を得て書かれているというより記者の候補機予想だと思われる
米欧にとっては韓国は日本の友好国扱いなのかもしれないが
現実には韓国の敵対的姿勢は防衛装備品の購入は無理だという判断になると予想される
大した内容は書いてないが海外で報じられた日本のT-Xの記事
T-4後継機の候補はT-7A,M-346,T-50が挙げられている
T-7(初等)後継機の候補機にはT-6,PC-21,KT-1の名が出ている
何か特別な情報を得て書かれているというより記者の候補機予想だと思われる
米欧にとっては韓国は日本の友好国扱いなのかもしれないが
現実には韓国の敵対的姿勢は防衛装備品の購入は無理だという判断になると予想される
624名無し三等兵
2022/01/11(火) 03:34:36.41ID:Ti2Nv6VD 正直L-39NGの方がまだあり得そう>T-50
627名無し三等兵
2022/01/11(火) 05:17:27.91ID:Cropg41H またT-4厨がF-3スレで練習機劇場開始
628名無し三等兵
2022/01/11(火) 05:33:21.30ID:uk02Odql 日本も提案されても提案受理自体は拒否はしないだろ
ただ普通に選考して落とされるだけで
ただ普通に選考して落とされるだけで
630名無し三等兵
2022/01/11(火) 06:30:33.29ID:dxj/M0zM >>621
たし蟹
マスコミを使ってでの場外乱闘は世論を味方付けたい場合が多いね。
また本命候補から更なる譲歩を勝ち取る為に、マスコミを使って対抗馬の価値をアピールする場合もある。
(F-35の時など)
本命候補が定まっている場合は、マスコミを使ってでの場外乱闘や空中戦を行わず、粛々と実績を積み上げているな。(F-3などが良い例)
イタリア空軍に委託する教育訓練の取り決めとかも、変なアピールなどをせず淡々と実行してた。
事前に視察の話は出ていたが、アッサリやってたな。
色々と騒いているのは俺たちの方だからな。
たし蟹
マスコミを使ってでの場外乱闘は世論を味方付けたい場合が多いね。
また本命候補から更なる譲歩を勝ち取る為に、マスコミを使って対抗馬の価値をアピールする場合もある。
(F-35の時など)
本命候補が定まっている場合は、マスコミを使ってでの場外乱闘や空中戦を行わず、粛々と実績を積み上げているな。(F-3などが良い例)
イタリア空軍に委託する教育訓練の取り決めとかも、変なアピールなどをせず淡々と実行してた。
事前に視察の話は出ていたが、アッサリやってたな。
色々と騒いているのは俺たちの方だからな。
631名無し三等兵
2022/01/11(火) 13:42:38.76ID:uk02Odql https://eurasiantimes.com/hal-achieves-indias-fighter-jet-trainer-aircraft-potential-buyers/
インドもこの程度のジェット練習機は開発してしまう
性能勝負の戦闘機と違って価格で勝負になると日本が開発しても勝ち目が無くなる
もう10年もするとインドより格下の工業国でさえ練習機開発に手を出すようになる
練習機開発に力を入れるなんて主張をされても時代錯誤と言われてもしょうがない
そんなもんに心血注いでたら上にいるものに引き離され後から追ってくるものに追いつかれる
インドもこの程度のジェット練習機は開発してしまう
性能勝負の戦闘機と違って価格で勝負になると日本が開発しても勝ち目が無くなる
もう10年もするとインドより格下の工業国でさえ練習機開発に手を出すようになる
練習機開発に力を入れるなんて主張をされても時代錯誤と言われてもしょうがない
そんなもんに心血注いでたら上にいるものに引き離され後から追ってくるものに追いつかれる
632名無し三等兵
2022/01/11(火) 14:08:35.33ID:OH4Td1vL >>631
なのに練習機今から作るとか言ってる欧州や中露はその話だとアホという事だな、輸入すれば良いのだから
後インドの場合は自国の産業育成などで進めてるのでな、戦闘機も開発している所だし
つまり練習機程度は作れる国は作るだけだろ、難易度低いなら尚更な
なのに練習機今から作るとか言ってる欧州や中露はその話だとアホという事だな、輸入すれば良いのだから
後インドの場合は自国の産業育成などで進めてるのでな、戦闘機も開発している所だし
つまり練習機程度は作れる国は作るだけだろ、難易度低いなら尚更な
633名無し三等兵
2022/01/11(火) 14:21:27.18ID:uk02Odql >>632
作れるかどうかではなくメーカー自力で商売にできるかだね
このレベルに達しないと練習機開発は先進国では全く意味がない
国策で開発する必要性が全くない
三菱、川崎、スバルといったとこが自力で商売にできるならやればいい
だけど開発費を国から出してもらう前提なら全く開発する意味がない
作れるかどうかではなくメーカー自力で商売にできるかだね
このレベルに達しないと練習機開発は先進国では全く意味がない
国策で開発する必要性が全くない
三菱、川崎、スバルといったとこが自力で商売にできるならやればいい
だけど開発費を国から出してもらう前提なら全く開発する意味がない
634名無し三等兵
2022/01/11(火) 14:26:02.30ID:OH4Td1vL635名無し三等兵
2022/01/11(火) 14:27:15.25ID:EqfOXDSw636名無し三等兵
2022/01/11(火) 14:28:34.99ID:Thj+C5q3 でも数出ないと価格が高いままだし
637名無し三等兵
2022/01/11(火) 14:29:09.39ID:4m0j9RoC638名無し三等兵
2022/01/11(火) 18:12:00.08ID:VE5+uI4j 国がわざわざ開発する必要ないと判断してるから開発話が出ない
そのことに気がつこう
そのことに気がつこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
