>>539
寿命寿命言うけど、もう初期の機体は寿命に達してるでしょ。
林元空将の記事を念の為貼っておくよ。
(このスレの住人はこの記事う見すぎて暗唱できるレベルだろうけど)

tps://hiroaki1959.at.webry.info/201709/article_16.html
>設計上の耐用命数は7500時間。
>年間の飛行時間を240時間とすれば、31年余りで寿命に到達する。
>1988年9月に納入された量産初号機は2019年に、2003年3月に納入された最終号機は2034年には寿命を迎える計算になる。

それでも運用停止の話が全く無いし、これと言う延命対策も取られていないということは、
機体構造に関わる損傷が予想よりずっと小さい事を意味する。

今後、延命処置が行われたりしながら2031年まで行くんじゃないかな。