探検
アサルトライフルスレッド 81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a308-CTPV)
2021/12/12(日) 10:01:45.18ID:T6MkvFhT0アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630141348/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
445名無し三等兵 (ワッチョイ df01-TUHf)
2022/01/11(火) 20:23:54.90ID:GR13dtvE0 >>442
やってやれないことはないが、そこまでするならレシーバーごと交換するってレベル
74の途中からはガスブロックとかフロントサイトとか補部品類がピン固定からカシメになってるから、なおさらわざわざ交換する意味は下がってだったら銃ごと交換てなる
やってやれないことはないが、そこまでするならレシーバーごと交換するってレベル
74の途中からはガスブロックとかフロントサイトとか補部品類がピン固定からカシメになってるから、なおさらわざわざ交換する意味は下がってだったら銃ごと交換てなる
446名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/11(火) 21:20:59.50ID:KgmPFwHj0 >>442
47までは昔ながらのねじ込み式だから交換自体は至って普通のライフルと同じだよ
ねじって脱着(固着してると難儀するがそれはAKに限ったことではない)してヘッドスペース調整すればOK
AKM以降は油圧がないと脱着出来ないがそれさえあれば
交換は純正品ならヘッドスペース調整不要でピン留めするだけだよ
>>445
他に摩耗するのは撃針とボルトとフロントトラニオンであって
ガスブロックとかフロントサイトは消耗品ではないので要交換って訳じゃない
もしもフルオート多用するならAKMのレシーバーが伸びるのと
銃身命数はそれほど変わらない次期なので本体ごと交換になるんだろうけど
セミオート主体だと寿命はかなり伸びるのでバレル交換はありだろうね
47までは昔ながらのねじ込み式だから交換自体は至って普通のライフルと同じだよ
ねじって脱着(固着してると難儀するがそれはAKに限ったことではない)してヘッドスペース調整すればOK
AKM以降は油圧がないと脱着出来ないがそれさえあれば
交換は純正品ならヘッドスペース調整不要でピン留めするだけだよ
>>445
他に摩耗するのは撃針とボルトとフロントトラニオンであって
ガスブロックとかフロントサイトは消耗品ではないので要交換って訳じゃない
もしもフルオート多用するならAKMのレシーバーが伸びるのと
銃身命数はそれほど変わらない次期なので本体ごと交換になるんだろうけど
セミオート主体だと寿命はかなり伸びるのでバレル交換はありだろうね
447名無し三等兵 (JP 0H8f-vDNq)
2022/01/11(火) 21:23:03.39ID:lt550isDH >>444
出来るのレベルによる。例えば治具があれば大抵の銃器はできるし、マルチキャリバー対応のライフルはいくつか有るけど
フィールドストリッピングレベルで銃身まで交換できるのはMASADAくらいしか聞かない
出来るのレベルによる。例えば治具があれば大抵の銃器はできるし、マルチキャリバー対応のライフルはいくつか有るけど
フィールドストリッピングレベルで銃身まで交換できるのはMASADAくらいしか聞かない
448名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb3-kfJ9)
2022/01/11(火) 22:03:32.66ID:ahZ7oNTdp449名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/11(火) 22:07:13.47ID:KgmPFwHj0450名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-VZSD)
2022/01/11(火) 22:41:07.93ID:6nxjexRL0 っていうか簡単にバレル交換できる銃ってのはそもそもその機能ゆえに命中精度が犠牲になったりコストに跳ね返ってきたりもするしね
いい事ばかりでもない
ロシア式な考え方ならバレル交換する頃には本体だって摩耗してるしそもそもそんなになるまで兵隊が生きてねぇからいいじゃんって考
え方だしなw
いい事ばかりでもない
ロシア式な考え方ならバレル交換する頃には本体だって摩耗してるしそもそもそんなになるまで兵隊が生きてねぇからいいじゃんって考
え方だしなw
451名無し三等兵 (スップ Sd9f-1d3X)
2022/01/11(火) 23:43:53.13ID:2uNxAroDd マサダ/ACRはQCのせいで重量増加&精度低下で失敗してるしな
452名無し三等兵 (ワッチョイ df01-bA5D)
2022/01/12(水) 05:39:52.06ID:JnRBUaBY0 銃身脱着は軽機関銃の機能だからな
500発の持続射撃したいとかじゃないと意味ない
500発の持続射撃したいとかじゃないと意味ない
453名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/12(水) 06:00:54.64ID:WhZifhmo0 冷戦時代のサービスライフルであるAUGが簡単に銃身交換できるようにしたのは
銃身交換というよりテイクダウンの方法として採用してるという解釈でいいんだよな
ただARのバレルナットはいくつものワッシャーで構成された大仰な部品で
なんだか現場での取り外しも想定していたようにも感じられる
レシーバーがアルミ製だからAKみたいにピン一本でかしめるのが難しかったからこうなったのかな?
ARのレシーバーってアッパーもアルミ製だよね?
銃身交換というよりテイクダウンの方法として採用してるという解釈でいいんだよな
ただARのバレルナットはいくつものワッシャーで構成された大仰な部品で
なんだか現場での取り外しも想定していたようにも感じられる
レシーバーがアルミ製だからAKみたいにピン一本でかしめるのが難しかったからこうなったのかな?
ARのレシーバーってアッパーもアルミ製だよね?
454名無し三等兵 (ワッチョイ df01-TUHf)
2022/01/12(水) 06:49:40.43ID:qVa9zhOS0455名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-EgL+)
2022/01/12(水) 07:48:21.01ID:ocetRayk0 >>439
過酷な状況でも動き続けるって褒めてるんだよね?
確か自動車で、ある部品だけが頑丈すぎたら無駄だから品質落とせ、できれば全部品が同時に
寿命になるようにしろ、という話もあるし。
アサルトライフルで、軽機関銃のような銃身交換がどれだけ需要があるか…
逆に5.56よりさらに弱い弾で、ミニミをさらに軽くして全員に、もあかんかな?
過酷な状況でも動き続けるって褒めてるんだよね?
確か自動車で、ある部品だけが頑丈すぎたら無駄だから品質落とせ、できれば全部品が同時に
寿命になるようにしろ、という話もあるし。
アサルトライフルで、軽機関銃のような銃身交換がどれだけ需要があるか…
逆に5.56よりさらに弱い弾で、ミニミをさらに軽くして全員に、もあかんかな?
456名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-2G4o)
2022/01/12(水) 08:02:10.83ID:BCNvTo9m0 RPK16はバイポッドがアンダーレールにつくようになったのでほぼバレル交換できるAKみたいな感じだ
457名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-nmY3)
2022/01/12(水) 08:43:47.20ID:AOPswsog0 >>455 M193がなんぼなんでも駄目なんでSS109になっただろ、5.56
458名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/12(水) 09:19:53.85ID:KAMxawRG0459名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/12(水) 09:53:41.63ID:KAMxawRG0 >>454
ハンドリベッターは10ドルから買えるしバレルの脱着も100ドルのツールでやれるよ
https://www.tothtool.com/AK-Barrel-Removal-Install-Tool-_p_61.html
https://www.youtube.com/watch?v=s1-cYkqkS4o
https://www.youtube.com/watch?v=6v4_ItMaz9I
ハンドリベッターは10ドルから買えるしバレルの脱着も100ドルのツールでやれるよ
https://www.tothtool.com/AK-Barrel-Removal-Install-Tool-_p_61.html
https://www.youtube.com/watch?v=s1-cYkqkS4o
https://www.youtube.com/watch?v=6v4_ItMaz9I
460名無し三等兵 (オッペケ Srb3-V51D)
2022/01/12(水) 10:28:36.15ID:vji/Mb1ir >>455
いや、一つのやり方ではあるがあんまクレバーなやり方じゃあないなあと
いや、一つのやり方ではあるがあんまクレバーなやり方じゃあないなあと
461名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/12(水) 11:55:04.96ID:WhZifhmo0 >>455,457
5.45のエネルギーは、M193と同程度かそれ以下なんだよな
あとフランス軍では分隊員を300m射撃班(小銃)と600m射撃班(他の火器)に割り振ってるが
もし300mまで対応できればいいと割り切るなら
今なら弾道低伸性を補える光学照準器もあるし、もっと弱い弾薬でも良いと思う
中東でのSS109の威力不足はそもそも神話だったらしいし、M193の不評も今となってはどうだか
.30カービンも北朝鮮の防寒着を貫通できないっ言われてたらしいな
5.45のエネルギーは、M193と同程度かそれ以下なんだよな
あとフランス軍では分隊員を300m射撃班(小銃)と600m射撃班(他の火器)に割り振ってるが
もし300mまで対応できればいいと割り切るなら
今なら弾道低伸性を補える光学照準器もあるし、もっと弱い弾薬でも良いと思う
中東でのSS109の威力不足はそもそも神話だったらしいし、M193の不評も今となってはどうだか
.30カービンも北朝鮮の防寒着を貫通できないっ言われてたらしいな
462名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-2G4o)
2022/01/12(水) 12:00:33.61ID:BCNvTo9m0 ばらまく前提の当たらない弾をいっぱい持ち歩くよりその重さ分ちゃんとした照準器をつける方がお得
463名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-EirP)
2022/01/12(水) 12:04:59.03ID:MwXy0te7a バレル交換が簡単にできるようにしてるのはバレル長を変更できるようにじゃねかな。H&Kなんてガスブロック位置をわざわざ固定してるし
https://gastatic.com/digest/wp-content/uploads/2017/02/hk433-specifications.jpg
https://gastatic.com/digest/wp-content/uploads/2017/02/hk433-specifications.jpg
464名無し三等兵 (JP 0H8f-vDNq)
2022/01/12(水) 13:23:45.39ID:8e75AgeNH >>461
適切な照準器と程度のいい銃があればSS109も点目標なら550mまでは当てられ、制圧射撃なら700mは行けると判断されてるので
弾をばら撒くにしても小銃からアウトレンジされるような武器じゃ野戦だと重いだけの役立たずになりかねない
適切な照準器と程度のいい銃があればSS109も点目標なら550mまでは当てられ、制圧射撃なら700mは行けると判断されてるので
弾をばら撒くにしても小銃からアウトレンジされるような武器じゃ野戦だと重いだけの役立たずになりかねない
465名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-SKbi)
2022/01/12(水) 14:12:36.05ID:QmIc2nBH0 >>463
システムで採用すればお得ですよ、ってことなんだろうけど、セールストーク以上に意味はあるんだろーか
いやもちろん無くはないんだが、それ以外の候補を蹴って「おお、これはすばらしい!」って言わせるほどの価値があるかとゆー意味で
システムで採用すればお得ですよ、ってことなんだろうけど、セールストーク以上に意味はあるんだろーか
いやもちろん無くはないんだが、それ以外の候補を蹴って「おお、これはすばらしい!」って言わせるほどの価値があるかとゆー意味で
467名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-EirP)
2022/01/12(水) 15:20:00.70ID:MwXy0te7a >>465
想像だけど調達とかの兵站部門にアピールするんじゃなかろか。ショートバレルのライフルを新たに調達するより保守部材でバレルを調達するほうがハードル低いみたいな?
モジュラー構成流行ってるのはそういうとこもある気がする
想像だけど調達とかの兵站部門にアピールするんじゃなかろか。ショートバレルのライフルを新たに調達するより保守部材でバレルを調達するほうがハードル低いみたいな?
モジュラー構成流行ってるのはそういうとこもある気がする
468名無し三等兵 (ワッチョイ df01-bA5D)
2022/01/12(水) 18:11:28.15ID:JnRBUaBY0 正直言って銃の規格が統一されてるとは言いがたいからなあ、まず弾が規格化して、オプションパーツがレイルでようやく規格化したくらい
469名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-ZKvQ)
2022/01/12(水) 20:36:45.95ID:mh6W7DZ80470名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-3fOS)
2022/01/12(水) 20:53:05.09ID:h0iZFcOcd エアガンでもなんでも持ってみると良い
AR系は割と細身だしM4は大分小さい
AR系は割と細身だしM4は大分小さい
471名無し三等兵 (JP 0H8f-vDNq)
2022/01/12(水) 21:20:18.83ID:8e75AgeNH >>466
いや、画像を見ての通りSAWは600m組の方に位置してるのよ
小銃手を支援するためのSAWが小銃より射程が短くちゃ本末転倒って事よ
https://www.battleorder.org/french-platoon-1999?lightbox=dataItem-k05fn0kc1
いや、画像を見ての通りSAWは600m組の方に位置してるのよ
小銃手を支援するためのSAWが小銃より射程が短くちゃ本末転倒って事よ
https://www.battleorder.org/french-platoon-1999?lightbox=dataItem-k05fn0kc1
472名無し三等兵 (JP 0H8f-vDNq)
2022/01/12(水) 22:06:42.00ID:8e75AgeNH まさかこの色物銃を採用する国があるとは。
https://twitter.com/_ngwata/status/1481198771161677828?t=VWi_snbgD78gNm9CiVCxwQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/_ngwata/status/1481198771161677828?t=VWi_snbgD78gNm9CiVCxwQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
474名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XP93)
2022/01/12(水) 22:28:47.68ID:GBZtigRw0 この銃、SASが購入したそうだけどマジなんかね…
ワントリガーでダブルタップ狙い?
ワントリガーでダブルタップ狙い?
475名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-BCGA)
2022/01/13(木) 04:37:21.38ID:YsOQBpaM0 2本のバレル(弾道)が常に精度よくこの間隔で弾丸を飛ばせるなら、アーマーへの危害性は高そう
476名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/13(木) 05:48:41.34ID:cFgbJtrFa これって同期発射なの?
477名無し三等兵 (ワッチョイ df01-bA5D)
2022/01/13(木) 06:15:26.53ID:q6mEwOlx0 1トリガーで同時発射になってる
弾60発なので重量が通常ARより恐らく1〜2kgくらい増す
早い話がAN94を単純化したコンセプトの製品
弾60発なので重量が通常ARより恐らく1〜2kgくらい増す
早い話がAN94を単純化したコンセプトの製品
478名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-2G4o)
2022/01/13(木) 06:59:36.91ID:RMTU3G46a マズルが近いとお互いのマズルブラストの影響で精度は期待できない気がする
479名無し三等兵 (ワッチョイ df01-bA5D)
2022/01/13(木) 07:24:51.24ID:q6mEwOlx0 しかしこれを採用したのがアフリカの国ってのはやはり需要があるんだと思う
アフリカは害獣が他の国より桁違いに危険でライオンやらヒョウやらチーターが村の畑で寝ているような地域なので、5.56mmのまま害獣対策ができる銃を要求した結果、DBRの採用に踏み切ってしまったのではないか
アフリカは害獣が他の国より桁違いに危険でライオンやらヒョウやらチーターが村の畑で寝ているような地域なので、5.56mmのまま害獣対策ができる銃を要求した結果、DBRの採用に踏み切ってしまったのではないか
480名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-BCGA)
2022/01/13(木) 07:42:16.38ID:YsOQBpaM0 単に専制的な意思決定の結果じゃないの
なにこれカッケー的な
なにこれカッケー的な
481名無し三等兵 (オッペケ Srb3-agBz)
2022/01/13(木) 08:30:12.56ID:ZCyhGB4Er 獣害対策用なら余ってるFALかSKS使えばいいからその上で導入なんでしょう。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-CQGM)
2022/01/13(木) 08:54:53.95ID:3YLnLIFP0483名無し三等兵 (オッペケ Srb3-agBz)
2022/01/13(木) 09:10:42.91ID:ZCyhGB4Er 散弾銃はライフルスラグでも射程100mしかないよ。FALは20連BOXマガジンで精度の良いものにスコープつければマークスマンライフルとして使えるし残りも予備役訓練用に保管だろう
484名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
2022/01/13(木) 09:23:56.98ID:fPsybBPd0 GG3まーたやってんなw
80%ダメになったから今度は0%ロウワーかよw
ドンだけATFに挑戦してんだwww
https://ghostgunner.net/product/ghost-gunner-3-deposit/
80%ダメになったから今度は0%ロウワーかよw
ドンだけATFに挑戦してんだwww
https://ghostgunner.net/product/ghost-gunner-3-deposit/
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-2G4o)
2022/01/13(木) 09:37:33.21ID:ZTLQPLte0 これだけ近いと左右の銃創の間つながるだろうな
インパクトは小さくても傷は小さくない
インパクトは小さくても傷は小さくない
486名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/13(木) 09:38:52.14ID:pOPgLvp/0 >>479
今や貴重な資源と化した猛獣をむざむざ殺す選択肢は無いと思うね
https://translate.google.com/website?sl=auto&tl=ja&u=https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEimws5i_RXU-AR33DAJmMK3xPYQU9Rm4xOieqhhMsKwKtQgw4-na-50j-DuL3sTQyi3rbz_801CLVc_8NPK8zvpPAOpwotaIvqb0Pm0BWuODaxm6dMfkj2KY9GP-XF4DghUmscet5vFz3-2tK0LMorrghjQQ8mRE4znVH91ZAqmdoNpqK19c8RTKhcnFw%3Ds1080
それにそもそも海兵隊の特殊部隊が猛獣対策に駆り出されるのもありえないし
今や貴重な資源と化した猛獣をむざむざ殺す選択肢は無いと思うね
https://translate.google.com/website?sl=auto&tl=ja&u=https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEimws5i_RXU-AR33DAJmMK3xPYQU9Rm4xOieqhhMsKwKtQgw4-na-50j-DuL3sTQyi3rbz_801CLVc_8NPK8zvpPAOpwotaIvqb0Pm0BWuODaxm6dMfkj2KY9GP-XF4DghUmscet5vFz3-2tK0LMorrghjQQ8mRE4znVH91ZAqmdoNpqK19c8RTKhcnFw%3Ds1080
それにそもそも海兵隊の特殊部隊が猛獣対策に駆り出されるのもありえないし
487名無し三等兵 (スッップ Sd9f-bA5D)
2022/01/13(木) 11:18:33.72ID:cDrqAeBhd 人間に射撃したなら1射で確実にお陀仏だろうから威力は高いと思うけど、重量があるし価格が高いし弾薬消費が激しく、片側がジャムると両方ジャムるって問題があるな
海兵隊ってのはポイントかもしれないな
揺れる海で単射しても命中率が低いから2発発射で面で狙おうって考え方かもしらん
海兵隊ってのはポイントかもしれないな
揺れる海で単射しても命中率が低いから2発発射で面で狙おうって考え方かもしらん
488名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/13(木) 11:27:52.11ID:wnetWzera 本とにきれいに横並びの弾痕が描けるものかね
489名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/13(木) 11:45:17.55ID:X4+hqtaN0 猛獣相手なら距離は近いだろうし、クアッドマグ付けて普通の小銃でバーストで撃っても変わらないと思う
多分バーストの立射だと70mも離れれば2発目以降は人間大の的には当たらないだろうから
その距離以上で交戦する相手には同時発射銃は意味あるかもね
多分バーストの立射だと70mも離れれば2発目以降は人間大の的には当たらないだろうから
その距離以上で交戦する相手には同時発射銃は意味あるかもね
490名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-SKbi)
2022/01/13(木) 12:22:53.22ID:tX2aZd7p0 どこまで本気かねえ・・・ ネタというか見た目に箔付けるためって気もせんではない
491名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-z7uF)
2022/01/13(木) 12:48:00.19ID:A9MMfA410 親衛隊とか趣味で選んじゃうから、、、
特別感は士気的に重要。
特別感は士気的に重要。
492名無し三等兵 (スッップ Sd9f-bA5D)
2022/01/13(木) 14:02:32.26ID:cDrqAeBhd ボルトが後退する前に弾が2つ銃から出るのでバーストよりは有利なのは間違いない
493名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-SKbi)
2022/01/13(木) 15:02:04.67ID:tX2aZd7p0 20丁くらいくっつけたら同じ理由でフルオートより有利なんじゃね(棒
494名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-nmY3)
2022/01/13(木) 19:36:07.66ID:KrMqoet+0 >>479 ザンジバルは島国だぞ。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Spice_Islands_(Zanzibar_highlighted).svg
495名無し三等兵 (ワッチョイ df01-TUHf)
2022/01/13(木) 19:50:24.45ID:rbcrL0Hn0 >>458
そんなんじゃなくて、AKのバレルの周辺部品はピン固定から脇から圧力をかけて一体化するような固定方法に移行してるのよ
元来ピンが打ち込まれていたところに、圧をかけて脱着不能に固定された形跡のくぼみがある
アフターマーケットやイズマッシュ以外のところは知らん
そんなんじゃなくて、AKのバレルの周辺部品はピン固定から脇から圧力をかけて一体化するような固定方法に移行してるのよ
元来ピンが打ち込まれていたところに、圧をかけて脱着不能に固定された形跡のくぼみがある
アフターマーケットやイズマッシュ以外のところは知らん
496名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/13(木) 22:10:03.34ID:pOPgLvp/0 >>495
そんな話は聞いたこと無いけどな、そこまで言うなら画像なり示してくれないと
具体的にどの時点のイズマッシュ製のどこがどう変わったの?
http://imgdump2.novarata.net/image.php?di=OFQ1
これはイズマッシュの100シリーズの民生版103だけどバレルピンに特に変化はないよ
ちなみにこの矢印は普通のAKにはないサイガ100シリーズ特有のカムピンで
他のAKとはボルトの互換性もないのが特徴
そんな話は聞いたこと無いけどな、そこまで言うなら画像なり示してくれないと
具体的にどの時点のイズマッシュ製のどこがどう変わったの?
http://imgdump2.novarata.net/image.php?di=OFQ1
これはイズマッシュの100シリーズの民生版103だけどバレルピンに特に変化はないよ
ちなみにこの矢印は普通のAKにはないサイガ100シリーズ特有のカムピンで
他のAKとはボルトの互換性もないのが特徴
498名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-2G4o)
2022/01/13(木) 23:20:43.05ID:GxAAf+Ava MCX SPEAR市販しちゃうのね。どうも昔の感覚なのだろうけどG11とか長い間機密解除されなかったのを聞いてたから不思議な感じ。
https://soldiersystems.net/2022/01/13/sig-sauer-announces-commercial-variant-of-army-next-generation-squad-weapon-ngsw-mcx-spear-and-277-sig-fury-ammunition/
https://soldiersystems.net/2022/01/13/sig-sauer-announces-commercial-variant-of-army-next-generation-squad-weapon-ngsw-mcx-spear-and-277-sig-fury-ammunition/
499名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/13(木) 23:52:01.60ID:pOPgLvp/0 >>498
となると政府から開発費は出ていないということなんでしょうね
しかしこれで驚きの13インチバレルであることがはっきりしましたね
2ステージマッチトリガーでマグ無しで8.38ポンドというのも初公表ですよね
277FURYは135grに加え150grですか、こりゃあかなりの長距離が期待出来るでしょうね
しかしこの発表においてもQDハイダーの画像はないのは残念
となると政府から開発費は出ていないということなんでしょうね
しかしこれで驚きの13インチバレルであることがはっきりしましたね
2ステージマッチトリガーでマグ無しで8.38ポンドというのも初公表ですよね
277FURYは135grに加え150grですか、こりゃあかなりの長距離が期待出来るでしょうね
しかしこの発表においてもQDハイダーの画像はないのは残念
500名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/13(木) 23:59:30.39ID:pOPgLvp/0 277FURYは135grは普通の真鍮薬莢なんだ
一方で150grはハイブリットケースということは
135grは高圧対応のハイブリットケースは不要という事なのか
まさかマイルドチャージって事は無いですよね
それと13インチバレルのままではSBRかピストルでしか市販出来ないけど
16インチも追加するのだろうか
一方で150grはハイブリットケースということは
135grは高圧対応のハイブリットケースは不要という事なのか
まさかマイルドチャージって事は無いですよね
それと13インチバレルのままではSBRかピストルでしか市販出来ないけど
16インチも追加するのだろうか
501名無し三等兵 (ワッチョイ df01-bA5D)
2022/01/14(金) 01:32:22.82ID:wXbgMJuZ0 アメリカで銃が売れているので販売強化したいってことなんだろ
マスク着用が増えて犯罪が広がるのではって懸念や、ガンシューティングが距離を保てるスポーツなことから銃が売れている
マスク着用が増えて犯罪が広がるのではって懸念や、ガンシューティングが距離を保てるスポーツなことから銃が売れている
502名無し三等兵 (ワッチョイ df01-TUHf)
2022/01/14(金) 06:39:31.58ID:nA8zjaU00503名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/14(金) 07:16:09.14ID:fJq2QZSd0 >>502
https://dotup.org/
ならこことか適当なロダを経由してよ
それにそもそもリベット同様にピンはカシメていても
予備があれば飛ばして分解は容易なはずで難しいことではないと思うが
https://dotup.org/
ならこことか適当なロダを経由してよ
それにそもそもリベット同様にピンはカシメていても
予備があれば飛ばして分解は容易なはずで難しいことではないと思うが
504名無し三等兵 (スフッ Sd9f-hoj8)
2022/01/14(金) 11:22:35.46ID:GZRbgQ0rd テスト
505名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-SKbi)
2022/01/14(金) 12:33:23.83ID:FlA2IKYV0 クイックチェンジがどうこうの話がなんで町工場で外せるかファクトリー送りか、みたいな話になってんだか
ヒコーキ関係に飽きたアレが議論ごっこで嵐に来てんのか?
ヒコーキ関係に飽きたアレが議論ごっこで嵐に来てんのか?
506名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/14(金) 12:44:27.38ID:fJq2QZSd0507名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-ZKvQ)
2022/01/14(金) 13:58:47.11ID:K+EFjiYQ0 なんかいきなりヒコーキの話絡め出すキチガイが居るな
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
2022/01/15(土) 05:54:15.16ID:pBlwdalN0 今更だけどSpringfieldの新銃ブルパップかよw
ttps://www.springfield-armory.com/hellion-series/hellion-rifles/hellion-556-rifle/
この時代になぜブルパップw
ttps://www.springfield-armory.com/hellion-series/hellion-rifles/hellion-556-rifle/
この時代になぜブルパップw
509名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
2022/01/15(土) 06:02:57.86ID:pBlwdalN0 コレマグウェル交換できるってことは
他の後継の弾も打てるようなコンバージョンキットでそうだな…
他の後継の弾も打てるようなコンバージョンキットでそうだな…
511名無し三等兵 (スップ Sd9f-1d3X)
2022/01/15(土) 07:30:49.24ID:OcuYsxOMd 拳銃のXD(クロアチア名HS2000)と同じようなVHS-2の米国内製造販売モデルか
512名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-VoKL)
2022/01/15(土) 07:37:55.38ID:S2/T5jK70 VHS2やね
ポストFAMAS
メカが入ってるわけでもないのにストックがやたら長い
限界まで詰めれば良いのに
ポストFAMAS
メカが入ってるわけでもないのにストックがやたら長い
限界まで詰めれば良いのに
514名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-2G4o)
2022/01/15(土) 09:40:08.34ID:lIJe9W7Va スプリングフィールドのヘリオン、LOP(length of pull)長いままだねぇ流石のSFAもHS Produktに修正させられなかったか。TFBTVとか見ると普通は余裕で90度以上曲がってるジェームズの右肘が伸びてるなw
515名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/15(土) 10:15:18.01ID:TIFFyOJu0 >>512
頬付け位置が従来より後ろにあるので
左右スイッチしても比較的自然な態勢で排莢を避けることができ
前方排莢よりは堅実な手法といえなくもない
またレールの長さ(前後照準器の距離)でも有利がある
有利かどうかはケースバイケースだけど重心も前方に移動する
頬付け位置が従来より後ろにあるので
左右スイッチしても比較的自然な態勢で排莢を避けることができ
前方排莢よりは堅実な手法といえなくもない
またレールの長さ(前後照準器の距離)でも有利がある
有利かどうかはケースバイケースだけど重心も前方に移動する
517名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/15(土) 10:21:26.42ID:TIFFyOJu0 伸縮銃床が短縮方向ではなく延長方向に動くのはなぜかというと
大柄なクロアチア人の体格という理由もあるかもしれんが
まず伸縮方向にするにしても、レール後端がだいぶ後方にあるので
従来のブルパップと同じ長さに縮められてもその状態で撃つことはほぼないだろうし
短縮時にレシーバー部を覆う銃床というのは、だいぶデブい外見になってしまう
頬付け位置を後方にずらすという目的は固定銃床でも達成されるが
延長した部分をデッドスペースにするより伸縮銃床にした方が付加価値になる
LOPに関しては、おそらくリアヘビーなブルパップでは事情が異なる
ということなんじゃないかと思う
大柄なクロアチア人の体格という理由もあるかもしれんが
まず伸縮方向にするにしても、レール後端がだいぶ後方にあるので
従来のブルパップと同じ長さに縮められてもその状態で撃つことはほぼないだろうし
短縮時にレシーバー部を覆う銃床というのは、だいぶデブい外見になってしまう
頬付け位置を後方にずらすという目的は固定銃床でも達成されるが
延長した部分をデッドスペースにするより伸縮銃床にした方が付加価値になる
LOPに関しては、おそらくリアヘビーなブルパップでは事情が異なる
ということなんじゃないかと思う
518名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/15(土) 10:22:50.50ID:TIFFyOJu0519名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-ikBD)
2022/01/15(土) 10:58:36.69ID:ZSbVjZ1v0520名無し三等兵 (スップ Sd9f-1d3X)
2022/01/15(土) 11:45:09.49ID:OcuYsxOMd うすらデカいクロアチア人の体格に合わせた銃だからな
連中にはコレでちょうど良いんだろう
連中にはコレでちょうど良いんだろう
521名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-2G4o)
2022/01/15(土) 12:13:24.82ID:TIFFyOJu0 でもVHS1は普通のブルパップだったよね
522名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-VoKL)
2022/01/15(土) 12:26:54.45ID:S2/T5jK70 まぁでも、現代風の体を立ててボディアーマーに引っ掛けた撃ち方するならこれでもいい…のかも
523名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-Sf5u)
2022/01/15(土) 12:43:39.61ID:fFJHhaCn0 ブルパップでレシプロチャーハンが左にあると
顎砕きそうで怖いよな
顎砕きそうで怖いよな
524名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-SKbi)
2022/01/15(土) 13:50:06.68ID:K7yHKdIf0 レシプロチャーハンってなんか中華鍋煽って炒飯を炒めてる絵が浮かぶんだが
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-z7uF)
2022/01/15(土) 13:55:57.99ID:V98Vnq6N0 今どきは非連動だろ。
526名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-EgL+)
2022/01/15(土) 14:19:00.77ID:VRx1lWPT0 祝陸自ミニガンお披露目
527名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-c4jG)
2022/01/15(土) 17:56:19.07ID:1KPcRTy30 ほぼ同じ場所に5.56ミリ二発と、7.62ミリNATO一発、大型獣でも防弾装備でも
どちらのほうが確実に止められるのやら
どちらのほうが確実に止められるのやら
528名無し三等兵 (スッップ Sd22-KxAP)
2022/01/15(土) 18:04:17.24ID:zkm2f7Rod 貫通出来るなら別の場所に当たった方が止まる
529名無し三等兵 (ワッチョイ a9e5-pjxc)
2022/01/15(土) 18:20:42.67ID:TIFFyOJu0 仮に、瞬間空洞の容積を阻止能の大きさとするなら
2発の方が大きな瞬間空洞を作るだろうな
2発の方が大きな瞬間空洞を作るだろうな
530名無し三等兵 (ワッチョイ f901-KFN0)
2022/01/15(土) 21:23:16.56ID:HVC/z9zU0 2発ってのは単純にエネルギー2倍で弾の断面積も2倍だから威力も2倍で間違いない
NATO弾で比べると弾が真っ直ぐ刺さる時の断面積は5.56mmなら30.9πミリ平方、7.62mmなら58πミリ平方なので、5.56mm2発の方がやや勝る
弾のエネルギーは5.56mmなら約1800J、7.62mmなら3500Jなので、5.56mm2発の方がやや勝る
NATO弾で比べると弾が真っ直ぐ刺さる時の断面積は5.56mmなら30.9πミリ平方、7.62mmなら58πミリ平方なので、5.56mm2発の方がやや勝る
弾のエネルギーは5.56mmなら約1800J、7.62mmなら3500Jなので、5.56mm2発の方がやや勝る
531名無し三等兵 (ワッチョイ a910-KqfH)
2022/01/15(土) 21:30:57.46ID:8hNKhe4O0 胴体に2発同時着弾ならドでかい縫合も止血も出来ない傷口が出来るから多分助からないよ。
532名無し三等兵 (ワッチョイ 022c-Y5rw)
2022/01/15(土) 21:55:24.08ID:K7yHKdIf0 大型銃相手なら侵徹する深さも問題になるだろうが5.56mmと7.62mmではそこまでの差は出ないかもな
いずれにしても当たりどころに依存すると思うが
いずれにしても当たりどころに依存すると思うが
533名無し三等兵 (スプッッ Sd82-KFN0)
2022/01/16(日) 09:41:21.77ID:+IAPrNjzd 傷口は2発の方が深いだろうな
534名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-A78j)
2022/01/16(日) 11:09:12.23ID:63FbQSsq0 ギルボアスネークがSASに採用されたって記事のソースはタブロイドらしいね
https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/sas-new-machine-gun-called-25673138
デルタで採用されたとか、レーザーで有効射程が800mに伸ばせるとかも書いてあって
正直かなり胡散臭さいよね
https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/sas-new-machine-gun-called-25673138
デルタで採用されたとか、レーザーで有効射程が800mに伸ばせるとかも書いてあって
正直かなり胡散臭さいよね
535名無し三等兵 (ワッチョイ f901-xSft)
2022/01/16(日) 18:58:26.49ID:xbfbYnCA0 バレルが2つあるからってレーザーサイトは二ついらんだろ
536名無し三等兵 (ワッチョイ f901-KFN0)
2022/01/16(日) 19:48:59.32ID:WjyvbH1n0 レーザサイトが2つなのは拡張性をアピールするデモンストレーションなのでは?実用性は無いと思う
537名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-A78j)
2022/01/17(月) 11:01:32.47ID:huwnRf5h0538名無し三等兵 (ワッチョイ f901-KFN0)
2022/01/17(月) 12:38:35.97ID:R/sTY6DX0 53連発の複複列弾倉にそんな需要があるかと言われるとな
539名無し三等兵 (ワッチョイ 2236-TsjL)
2022/01/17(月) 13:11:40.67ID:wpuqb/nL0 50ドラム4個とか、100のデュアルドラム2個よりはマシだろう。
540名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-UJPG)
2022/01/17(月) 14:17:48.52ID:BCSpUS0D0 8%軽くなってリロード回数が減る利点と既存のロアレシーバー&マガジンを捨て去る欠点のどっちが勝るやら
541名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-FWPm)
2022/01/17(月) 14:50:35.42ID:41ZD6eY/a 民間向けだとAR15系はロアがシリアライズドパーツで登録必要だから新規にライフル購入するのと一緒だよな。
アッパーにシリアルあるSCARとかなら良かったのに
アッパーにシリアルあるSCARとかなら良かったのに
542名無し三等兵 (スッップ Sd22-y28L)
2022/01/17(月) 15:47:51.81ID:hjbqYgPId 逆に登録のいらないAR15アッパーならいくつも持ってる奴多そうだから変わり種のロアーってのも商売としてはありなのかもね
実用性云々はレンジトイに言ってもしゃーない
実用性云々はレンジトイに言ってもしゃーない
543名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Zvsc)
2022/01/17(月) 16:45:20.16ID:tu/OhHhwa なんかすごいパトロールライフル
https://i.imgur.com/kuU1pCf.jpg
https://i.imgur.com/kuU1pCf.jpg
544名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-A78j)
2022/01/17(月) 18:18:34.34ID:huwnRf5h0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 🏡
