前スレ
護衛艦総合スレ Part.162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1638440964/
探検
護衛艦総合スレ Part.163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 16:47:57.26ID:BdG3E6GT
405名無し三等兵
2021/12/23(木) 00:03:00.86ID:6t9HE+73407名無し三等兵
2021/12/23(木) 00:09:03.02ID:+FEGWwBl >>405
軍事組織で一番ヤバイのは人件費ってのはよく言われてるし、人員の大幅増加無いのに予算二倍になるならそういう事になる
軍事組織で一番ヤバイのは人件費ってのはよく言われてるし、人員の大幅増加無いのに予算二倍になるならそういう事になる
409名無し三等兵
2021/12/23(木) 00:31:17.84ID:zfFP/1xl そもそも、今回の軍事費増加の流れはどうやっても止まりそうにないからな。世界情勢この悪化と同盟国の米からの要求が根底にある話だからな
しかも、それが嫌だからと米と手を切る流れでもやっぱり軍事費が必要になるという
中国と組む:米と対立関係になるからやっぱり軍事費増加
中立を目指す:米中両方を牽制できる軍事力が必要。これが一番コスト高い
しかも、それが嫌だからと米と手を切る流れでもやっぱり軍事費が必要になるという
中国と組む:米と対立関係になるからやっぱり軍事費増加
中立を目指す:米中両方を牽制できる軍事力が必要。これが一番コスト高い
410名無し三等兵
2021/12/23(木) 01:06:05.52ID:BSsRKUnY 河野のバカが決めたアショア艦載の話はリセットして、もっと必要な船の建造にリソースを割くべき
艦艇の建造能力には限界がある
艦艇の建造能力には限界がある
411名無し三等兵
2021/12/23(木) 02:59:16.98ID:LeV1e3kZ AA艦用の予算って中止になれば他に流用できるの?
412名無し三等兵
2021/12/23(木) 03:03:16.09ID:zfFP/1xl 陸にAA作れないのだからAA艦が中止になるわけ無いんでないの
413名無し三等兵
2021/12/23(木) 04:09:29.93ID:hk7mNyZD 強襲揚陸艦5隻建造すべき
414名無し三等兵
2021/12/23(木) 04:30:23.20ID:BSsRKUnY415名無し三等兵
2021/12/23(木) 04:44:24.91ID:E4Nhyzvu ID:BSsRKUnY クンがああしろこうしろの絡みつきモード入りました
416名無し三等兵
2021/12/23(木) 05:07:12.30ID:BSsRKUnY ID:E4Nhyzvu=レンチン糖質ガイジ
別のスレにまでついてくるとは、どっちが絡みつきムーブなんだかね
NG
別のスレにまでついてくるとは、どっちが絡みつきムーブなんだかね
NG
417名無し三等兵
2021/12/23(木) 06:12:01.93ID:OuD6WxDS >>414
MDは専用スレあるからそっちでやりな
MDは専用スレあるからそっちでやりな
418名無し三等兵
2021/12/23(木) 06:17:49.98ID:OuD6WxDS >>406
単純計算だからそのままにはならんにしてもかなりゆとりができる計算になるな
いっそ次期DDGは脱イージス狙うのも有りかも。海自の装備で一番の大物だし国産システムでやれるなら国内に金が落ちる。現状で問題になるのはSM-3だけだろうし
単純計算だからそのままにはならんにしてもかなりゆとりができる計算になるな
いっそ次期DDGは脱イージス狙うのも有りかも。海自の装備で一番の大物だし国産システムでやれるなら国内に金が落ちる。現状で問題になるのはSM-3だけだろうし
419名無し三等兵
2021/12/23(木) 06:22:33.78ID:OuD6WxDS420名無し三等兵
2021/12/23(木) 07:44:50.76ID:ngx8YNz6 >>418
それは日米協調とか知見の取り入れに支障が出るのでなあ、イージスシステム若しくはその後継システム搭載艦は採用してくかと
それは日米協調とか知見の取り入れに支障が出るのでなあ、イージスシステム若しくはその後継システム搭載艦は採用してくかと
421名無し三等兵
2021/12/23(木) 08:08:30.70ID:xy5NO0/S DDGハイ イージス
DDGロー 国産
これでええ
DDGロー 国産
これでええ
422名無し三等兵
2021/12/23(木) 08:50:45.46ID:qJXqwOCH423名無し三等兵
2021/12/23(木) 08:53:14.66ID:m93Zwkm4 まぁでも記号はDDのままだろ
424名無し三等兵
2021/12/23(木) 10:10:49.56ID:wdOMLkoK 人員が足りません。充足が一桁艦隊8割、二桁艦隊6割なんで。
潜水艦だけはほぼ満たしてるらしいけど。
潜水艦だけはほぼ満たしてるらしいけど。
426名無し三等兵
2021/12/23(木) 10:26:10.20ID:eMnKCuk0 護衛艦だけでも早よ無人化しよう
一隻の有人船が複数の無人船に指令を出すとか
一隻の有人船が複数の無人船に指令を出すとか
430名無し三等兵
2021/12/23(木) 11:59:57.16ID:KefZfjXI431名無し三等兵
2021/12/23(木) 13:01:54.52ID:r7n291ft433名無し三等兵
2021/12/23(木) 13:05:16.53ID:sMJpah3y 省力化考えると、ダメコンは巨体や二重外郭で補って少人数運用するズムウォルト路線かなぁ
434名無し三等兵
2021/12/23(木) 13:15:35.53ID:LeV1e3kZ アメリカのDDG(✕)のデザインに影響されるだろうね、やっぱり
435名無し三等兵
2021/12/23(木) 13:22:49.66ID:V0hdsvLB 哨戒艦を将来無人運用とか言ってるのは危険な上陸作戦で前方特火点として運用するつもりだからかもしれないしな
437名無し三等兵
2021/12/23(木) 13:37:00.84ID:V0hdsvLB それも有りだな
438名無し三等兵
2021/12/23(木) 15:29:14.04ID:r7n291ft440名無し三等兵
2021/12/23(木) 15:34:35.12ID:qJXqwOCH >>438
その手のはレーザーとHPMの仕事だろからな
主砲は電磁砲になるんでないの
https://i.imgur.com/wwfdGOT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFlE03baAAA4E2X.jpg
その手のはレーザーとHPMの仕事だろからな
主砲は電磁砲になるんでないの
https://i.imgur.com/wwfdGOT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFlE03baAAA4E2X.jpg
442名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:05:14.37ID:Ub7NyA9b >>441
すでに試作始まってるんですが
すでに試作始まってるんですが
443名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:11:15.86ID:GZXAzRBW >>442
まだ研究試作だろ
まだ研究試作だろ
444名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:14:14.63ID:rhxdOukK 研試と所内試験やってるってことは進捗だと折り返しとっくに過ぎてるっていう
445名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:30:37.45ID:qnAVJJhZ エロージョンの問題解決したなら十年以内に実装始まると思われる
XF9エンジンと同じく日本の研究進捗が外野の予想外に進んでたんだろうなと
XF9エンジンと同じく日本の研究進捗が外野の予想外に進んでたんだろうなと
446名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:43:46.95ID:qJXqwOCH >>445
むしろ問題はキャパシタの性能だろな、CNFキャパシタがもう少しすると実用化されるのでそれに期待だの
むしろ問題はキャパシタの性能だろな、CNFキャパシタがもう少しすると実用化されるのでそれに期待だの
447名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:50:45.67ID:rhxdOukK 研試レールガンの延長上だとキャパシタも超性能である必要無さそうやな
448名無し三等兵
2021/12/23(木) 17:19:12.08ID:YIVd0YVx 近未来技術くらいにはなってきてるんだなレールガン
とはいえF-22の時みたいにならないように
プランBは確保しておいて欲しいところ
とはいえF-22の時みたいにならないように
プランBは確保しておいて欲しいところ
449名無し三等兵
2021/12/23(木) 17:21:47.61ID:qJXqwOCH >>447
キャパシタの性能は連射性能に関わってくるのでな……装備庁OBは前に秒間三発という例を出してたが一分間射撃として分180発が可能な電力を蓄えて即放出して即充電できるようにしないといかんのよ
キャパシタの性能は連射性能に関わってくるのでな……装備庁OBは前に秒間三発という例を出してたが一分間射撃として分180発が可能な電力を蓄えて即放出して即充電できるようにしないといかんのよ
451名無し三等兵
2021/12/23(木) 17:54:53.63ID:qnAVJJhZ 世界初、ラックサイズで大規模光量子コンピューターを実現する基幹技術開発に成功
〜光ファイバー結合型量子光源を開発〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211222-2/index.html
これ
米テックとマスコミが実用性の欠片もない超低温システムでイキってる間に
日本は着々と本命技術の開発を進めてたということなのかなぁ
〜光ファイバー結合型量子光源を開発〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211222-2/index.html
これ
米テックとマスコミが実用性の欠片もない超低温システムでイキってる間に
日本は着々と本命技術の開発を進めてたということなのかなぁ
452名無し三等兵
2021/12/23(木) 17:55:07.31ID:qnAVJJhZ 誤爆
453名無し三等兵
2021/12/23(木) 21:07:11.80ID:qJXqwOCH454名無し三等兵
2021/12/23(木) 22:23:10.54ID:JOAubNNs455名無し三等兵
2021/12/23(木) 22:25:35.36ID:YIVd0YVx457名無し三等兵
2021/12/23(木) 22:44:43.00ID:rhxdOukK MCMドクトリンが別だし向こうは戦闘補給艦がMSTの役を担う
458名無し三等兵
2021/12/23(木) 22:52:29.23ID:+jp1FEjq 日本は掃海母艦と輸送艦の統合を研究してるけどアメリカも強襲揚陸艦に掃海母艦機能を担わせてる
将来強襲揚陸艦を5隻揃えるための定数を確保する意味合いで維持していた面も強いんじゃないかな
将来強襲揚陸艦を5隻揃えるための定数を確保する意味合いで維持していた面も強いんじゃないかな
459名無し三等兵
2021/12/23(木) 22:54:53.68ID:+jp1FEjq みうら型の時代だと輸送艦が小さすぎ+ビーチング方式だから掃海母艦に適さない
かといっておおすみ型に掃海母艦機能を統合して5隻も作ったんじゃ当時としてはやり過ぎ(震災対応とか見るとやった方がよかったんだが)
結果的に今日まで輸送艦と掃海母艦が別々に整備されることに
かといっておおすみ型に掃海母艦機能を統合して5隻も作ったんじゃ当時としてはやり過ぎ(震災対応とか見るとやった方がよかったんだが)
結果的に今日まで輸送艦と掃海母艦が別々に整備されることに
460名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:03:25.31ID:+jp1FEjq 90年代に満載2万トンクラスの掃海母艦機能付き輸送艦を5隻量産できてたら今頃色々楽だっただろうなぁ
今の段階で既に後継研究が動き出してるあたり台湾有事に間に合わせるならおおすみ・うらがの寿命を待たずに前倒し建造して更新してしまうしかないという判断なのかもだが
その場合両級はモスボールか東南アジアに払い下げか陸自に払い下げか(おい)どれになるんだろうな
今の段階で既に後継研究が動き出してるあたり台湾有事に間に合わせるならおおすみ・うらがの寿命を待たずに前倒し建造して更新してしまうしかないという判断なのかもだが
その場合両級はモスボールか東南アジアに払い下げか陸自に払い下げか(おい)どれになるんだろうな
461名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:28:12.55ID:cIXGU2kn 90年代は観艦式に行った際も横須賀の正門前で観艦式反対の反日在日饅頭が踊れコリアだったからな
462名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:34:22.91ID:/rkt1YBy >>444-448
研試だし、そもそも幕要求もない装備庁独自分だろうから、仮に実用化しても相当先になるし何よりも「嫁入り先」を見つけないとね。
研試だし、そもそも幕要求もない装備庁独自分だろうから、仮に実用化しても相当先になるし何よりも「嫁入り先」を見つけないとね。
463名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:39:32.12ID:E4Nhyzvu 他国と弾の共通化できないと補給面も問題出るしなあ…
464名無し三等兵
2021/12/24(金) 00:42:00.53ID:xG3yJpVY レールガンの弾って安価につくれるのかな
炸薬なしの金属の塊になるのかな?
炸薬なしの金属の塊になるのかな?
465名無し三等兵
2021/12/24(金) 05:48:54.94ID:kUu9OXUV >>462
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/010/206000c.amp
この中で大臣が開発を加速させると言ってるので装備庁だけ進めてる話でなく防衛省全体での話だな
>>440の絵にあるよう陸海、高機動車搭載型も見受けられるから空もと三軍で採用は検討されてるのだろ
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/010/206000c.amp
この中で大臣が開発を加速させると言ってるので装備庁だけ進めてる話でなく防衛省全体での話だな
>>440の絵にあるよう陸海、高機動車搭載型も見受けられるから空もと三軍で採用は検討されてるのだろ
466名無し三等兵
2021/12/24(金) 05:50:43.80ID:kUu9OXUV >>464
口径によるんでね、中口径目指す(3インチ位なんかね)のは誘導砲弾で高機動車に載せる小型のは金属体になるとかな
口径によるんでね、中口径目指す(3インチ位なんかね)のは誘導砲弾で高機動車に載せる小型のは金属体になるとかな
467名無し三等兵
2021/12/24(金) 07:31:01.54ID:UWIzvyHd >>456
アメリカには海上封鎖が効かない
アメリカには海上封鎖が効かない
468名無し三等兵
2021/12/24(金) 08:01:55.83ID:bWFesx2p469名無し三等兵
2021/12/24(金) 08:14:32.53ID:8bZ9yWbd 人がいない
470名無し三等兵
2021/12/24(金) 08:39:35.23ID:/91ewc11 >>467
モンロー主義全開で北米に引き籠もる前提ならそれでもいいが、海洋覇権を失う事になるのでNATOや日豪といった同盟国でユーラシア大陸を包囲している優位が無くなる
モンロー主義全開で北米に引き籠もる前提ならそれでもいいが、海洋覇権を失う事になるのでNATOや日豪といった同盟国でユーラシア大陸を包囲している優位が無くなる
474名無し三等兵
2021/12/24(金) 09:02:02.98ID:+Kn8VB8g 任務の引き継ぎしないの?日本の沿岸しか清掃戦できなくなるな
476名無し三等兵
2021/12/24(金) 11:18:49.88ID:Ci3PpCmd フィリピンのコルベット調達計画、やっぱり韓国で決まりそうなのね
477名無し三等兵
2021/12/24(金) 11:20:30.56ID:g5sXmCs1 正直武器輸出よりももう5基目の海外衛星の打ち上げこなしてる方がすごいと思う
478名無し三等兵
2021/12/24(金) 11:51:38.45ID:XBxTefi+479名無し三等兵
2021/12/24(金) 11:56:20.66ID:SG6mgSwU スレ違いで荒らす韓国はやっぱり徹底的に破壊すべきだな
存在事態が害悪だろ。滅ぼそうぜ
存在事態が害悪だろ。滅ぼそうぜ
480名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:00:42.14ID:uKq8XjK2 まあ、核武装目論んでる軍国主義韓国と平和主義日本は相容れないからな
核武装のタイミングで経済制裁で滅ぼすのがいいだろ。大義名分も立つし、国内世論も韓国には誰も味方しなくなる
核武装のタイミングで経済制裁で滅ぼすのがいいだろ。大義名分も立つし、国内世論も韓国には誰も味方しなくなる
481名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:12:49.84ID:i++QE9H/ >>476
韓国のフィリピンに武器輸出の話を聞くに 日本は見習うべき点が多い
と安保政策の先生が本に書かれてた
対中の点でも 米国に頼らない・補完していく日本像としても大いに参考になるし参考にしろとな
ここんとこ韓国がフィリピンに武器だけでなく安保政策にも関与していきそうな理由を聞くに
大したもんであり マジで見習うべきだな
韓国のフィリピンに武器輸出の話を聞くに 日本は見習うべき点が多い
と安保政策の先生が本に書かれてた
対中の点でも 米国に頼らない・補完していく日本像としても大いに参考になるし参考にしろとな
ここんとこ韓国がフィリピンに武器だけでなく安保政策にも関与していきそうな理由を聞くに
大したもんであり マジで見習うべきだな
482名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:14:51.63ID:zzIl9qY9 大臣の汚職でクズFCSを押し付けられたフィリピン海軍が激怒しているらしいな
483名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:16:03.74ID:ZbIJj5eP 日本の自称「リベラル」は文在寅を支持していたが、あちらは年8%の軍事費拡大に加え
武器輸出の振興でいまや韓国は世界有数の武器輸出国だ。
文在寅を支持してきた「リベラル」なやつにそれを聞いたら無視していたけどなw
武器輸出の振興でいまや韓国は世界有数の武器輸出国だ。
文在寅を支持してきた「リベラル」なやつにそれを聞いたら無視していたけどなw
484名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:16:29.20ID:oLVZ9S1R 巡視船を輸出するためにベトナム海軍から沿岸警備隊組織を分離までさせた日本とか
とっくに安保政策に韓国どころじゃないレベルで関与しまくってるんだが
その手の奴は記憶障害があってそういう事例は覚えておけないからなぁ
とっくに安保政策に韓国どころじゃないレベルで関与しまくってるんだが
その手の奴は記憶障害があってそういう事例は覚えておけないからなぁ
485名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:16:49.42ID:i/mOI1+7 台湾有事に備え日米が共同作戦計画の草案を策定、南西諸島に米海兵隊のHIMARSが展開
https://english.kyodonews.net/news/2021/12/f5ed60ab6502-japan-us-draft-operation-plan-for-taiwan-contingency-sources.html
フィリピン海軍が調達するフリゲート2隻を現代重工業が約570億円で受注
https://globalnation.inquirer.net/201367/korean-firm-bags-p25b-deal-to-build-ph-navy-corvettes
中国の支援を受けたサウジアラビアが弾道ミサイルの国内製造を開始。核開発も視野か。
https://edition.cnn.com/2021/12/23/politics/saudi-ballistic-missiles-china/index.html
https://english.kyodonews.net/news/2021/12/f5ed60ab6502-japan-us-draft-operation-plan-for-taiwan-contingency-sources.html
フィリピン海軍が調達するフリゲート2隻を現代重工業が約570億円で受注
https://globalnation.inquirer.net/201367/korean-firm-bags-p25b-deal-to-build-ph-navy-corvettes
中国の支援を受けたサウジアラビアが弾道ミサイルの国内製造を開始。核開発も視野か。
https://edition.cnn.com/2021/12/23/politics/saudi-ballistic-missiles-china/index.html
486名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:18:03.81ID:oLVZ9S1R ちなみにそろそろ海軍向け艦艇でも低金利融資の提供開始するらしい
韓国の東南アジア向けOPV輸出を滅ぼした日本のODA巡視船の手法がそのまま流用されるのでとても楽しみにしている
韓国の東南アジア向けOPV輸出を滅ぼした日本のODA巡視船の手法がそのまま流用されるのでとても楽しみにしている
487名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:20:08.87ID:+Kn8VB8g せとゆき除籍
はつゆき型は全ていなくなった
はつゆき型は全ていなくなった
488名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:23:29.58ID:i++QE9H/ 海自の古い艦艇なんか要らんって言われてるからね
ASEAN諸国を下に見過ぎたら逆に馬鹿にしてんのかって避けられるだけ
ASEAN諸国を下に見過ぎたら逆に馬鹿にしてんのかって避けられるだけ
489名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:25:17.85ID:+Kn8VB8g きり型あぶくま型売れなんて言ってるバカはごく少数派だろ
490名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:28:52.90ID:oLVZ9S1R フィリピンはあぶくま要望したことあるぞ
なぜかしらねも欲しいと言っていたが
なぜかしらねも欲しいと言っていたが
493名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:37:48.52ID:pMYVHn6+ はつゆき型はリンク11に対応していなかったので持て余していたみたいね
496名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:54:00.93ID:aaM69OEs >>449
現状でレールの耐久が120発だったかなので、それ以上の容量あっても意味ないかと >キャパシタ
つか、最大レートは(必要なら)短時間集中して撃ち込むためものであって、レールがわやになるまで
それで延々垂れ流したりはしないのでないかな。なんでキャパシタもそう無茶な容量は必要ないかと
>>464
無暗に大電流大加速を追求しない理由として、レール寿命の他に「弾丸の電子機器への影響緩和」が
あげられてたのでそういうものが仕込まれるような弾は考えてる筈。実際問題、これだけ超射程だと
いくら高初速でも到達までの時間がウン十から100秒近くかかるため、対空で使うには少なくとも
近接信管か誘導のどちらか、できれば両方備えてないとお話にならない。そして本邦レールガンの
主目的は対空なわけで
現状でレールの耐久が120発だったかなので、それ以上の容量あっても意味ないかと >キャパシタ
つか、最大レートは(必要なら)短時間集中して撃ち込むためものであって、レールがわやになるまで
それで延々垂れ流したりはしないのでないかな。なんでキャパシタもそう無茶な容量は必要ないかと
>>464
無暗に大電流大加速を追求しない理由として、レール寿命の他に「弾丸の電子機器への影響緩和」が
あげられてたのでそういうものが仕込まれるような弾は考えてる筈。実際問題、これだけ超射程だと
いくら高初速でも到達までの時間がウン十から100秒近くかかるため、対空で使うには少なくとも
近接信管か誘導のどちらか、できれば両方備えてないとお話にならない。そして本邦レールガンの
主目的は対空なわけで
497名無し三等兵
2021/12/24(金) 13:01:11.18ID:kUu9OXUV >>496
レールの耐久性がそのままというわけでもないだろからなあ、120発以上と言ってから一年後にはエロージョン問題は解決としてるのでそれ以上可能になったのだろ
後は近接信管だけでなく40mmCTAからの移行で調整破片弾というのもあり得るんでないかね、近接信管より向いてると思うしな
レールの耐久性がそのままというわけでもないだろからなあ、120発以上と言ってから一年後にはエロージョン問題は解決としてるのでそれ以上可能になったのだろ
後は近接信管だけでなく40mmCTAからの移行で調整破片弾というのもあり得るんでないかね、近接信管より向いてると思うしな
500名無し三等兵
2021/12/24(金) 13:33:05.20ID:m2NdBTeT 知るかよ
501名無し三等兵
2021/12/24(金) 13:42:54.30ID:pMYVHn6+ ホセリサール級と大邱級は両方とも韓国製のナバルシールド戦闘システムなんだけど
探索レーダーとFCSレーダーは全く違う
ホセリサール級はリンク16対応にするそう
こんなに大きくセンサーや戦術リンクを変えて大丈夫なもんなの?
探索レーダーとFCSレーダーは全く違う
ホセリサール級はリンク16対応にするそう
こんなに大きくセンサーや戦術リンクを変えて大丈夫なもんなの?
502名無し三等兵
2021/12/24(金) 13:54:36.53ID:HuN7YT9L 韓国系の荒らしか
ホント頭おかしいな
ホント頭おかしいな
503名無し三等兵
2021/12/24(金) 16:29:17.08ID:MzWF7IKL 基本的に日本製は海外市場見てないからな
504名無し三等兵
2021/12/24(金) 16:35:58.62ID:f/+9Oldi 再来(古代の宇宙人)
Michel Cremo(作家)
「インドで見つかったサンスクリット語の記述にはこの宇宙における他の太陽系、他の惑星、他の次元には我々人類に似た生命体が40万以上も存在すると記されています」
フランク・ドレイク(天体物理学者)は知的性生命体が存在する確率を方程式で示した。
Sara Seager(マサチューセッツ工科大学惑星学教授)
「ドレイクの方程式は科学者とそうでない人の架け橋のようなもので知的生命体が存在する確率をはじき出してくれます。ドレイクの方程式には複数の因数が使われています。恒星の周りに惑星がある確率、その惑星が居住可能である確率、その環境に水がある確率、その中で知的生命体が進化する確率、そして存在しうる文明の寿命も重要です。私たちが分かるのは人類の寿命だけですが、それすらも今はまだ明らかになっていません」
この方程式によれば銀河系には1億以上の文明が存在する。
Michel Cremo(作家)
「インドで見つかったサンスクリット語の記述にはこの宇宙における他の太陽系、他の惑星、他の次元には我々人類に似た生命体が40万以上も存在すると記されています」
フランク・ドレイク(天体物理学者)は知的性生命体が存在する確率を方程式で示した。
Sara Seager(マサチューセッツ工科大学惑星学教授)
「ドレイクの方程式は科学者とそうでない人の架け橋のようなもので知的生命体が存在する確率をはじき出してくれます。ドレイクの方程式には複数の因数が使われています。恒星の周りに惑星がある確率、その惑星が居住可能である確率、その環境に水がある確率、その中で知的生命体が進化する確率、そして存在しうる文明の寿命も重要です。私たちが分かるのは人類の寿命だけですが、それすらも今はまだ明らかになっていません」
この方程式によれば銀河系には1億以上の文明が存在する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 🏡😡
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- 手術したことあるやついるか?
- SNSやってる大学教員ってなんでSNSやってるの
