民○党類ですが年末ムードです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/19(日) 21:44:54.90ID:BNXhGs5o0
!extend:on:vvvvv:1000:512

クリスマス?知らないな(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民主党ですがワッチョイワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639897260/
関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/20(月) 04:40:10.15ID:vtCZY/n0M
日本人ってナイーブ過ぎね?
GAFAなんかもっとえげつないことやりまくって巨大化してるのに
トヨタ程度で延々と中傷されるんだから
そりゃ外国に負けるわけだっていうか
いつもニコニコ明朗商売じゃ田舎の名物社長が関の山だろうに
2021/12/20(月) 04:42:48.34ID:4ZWl38St0
>>330
まぁしかし新人全部が全部ってわけでもないだろうたぶん…?
全部が全部ならそれはそれで妄想が捗るけどw
2021/12/20(月) 04:50:34.77ID:1eK5ROLv0
>>332
全部が全部なら(つまり100%漏れなし)逆に対応が楽だと思う
地雷が埋設されている上マップはないし埋めてある種類も分からない、みたいなもんだからね…
2021/12/20(月) 05:03:46.78ID:ItVHyCeh0
パターン1 各種対策やワクチンなどで感染症を少ない被害で抑え込む → それは奇跡であり偉業に気づかず金の無駄と叩く、大したことないと甘く見る → 感染症対策が甘くなる → 変異株がやってくる
パターン2 感染症を抑え込めずに被害が拡大する → 政府は何をやっているんだと叩く → その間に変異株が生まれる

これは必ず起きる展開でありどうしようもないが、どっちが起きても人災として被害はどんどん拡大する
夏ごろの日本はパターン1を起こした
諸外国はパターン2を起こした

日本が幸運だったのは、パターン1を起こしたがワクチンのおかげで小康状態にまでもっていけたところかね
夏ごろの緊張感と抑え込んだありがたみの両方を、少なくとも他国よりは認識できていると思う
これを忘れたときまた始まる
2021/12/20(月) 05:05:58.40ID:ItVHyCeh0
ちなみにパターン1,2両方ともおバカが引き起こし他人を死に追いやるのは皆さんご存じのとおりである
2021/12/20(月) 05:31:26.42ID:pUvV1tIpF
SPADすごそう、と思ったけど10万画素センサーをソニーがだしてるね

まあ、カメラにするなら今回320万というのは最低限かもしれないが
337(@ω@-; (アウアウキー Safb-kPr3)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:46:38.29ID:4aHALecFa
>>213
これ、量子化技術になるんだろうか?
2020年代は量子化で色々ブレイクスルーありそうで、楽しみだなぁ
338(@ω@-; (アウアウキー Safb-kPr3)
垢版 |
2021/12/20(月) 05:55:24.29ID:4aHALecFa
スレ建て人の承認欲求を満たすために建てたが50%


マンチン米上院議員、バイデン大統領の税制・支出法案に反対表明 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639931842/
2021/12/20(月) 06:02:43.39ID:KF99eiSR0
おはですが。

>>234
>軍の手術で性自認を女性から攻撃ヘリに変更した主人公
その発想はなかったわwシャレが効いてんな。
2021/12/20(月) 06:11:25.95ID:KF99eiSR0
>>313
よく見ろ。F"B"-111とちゃんと書いてある。

FBタイプはカーター政権でB-1Aが流れた時(後にレーガン政権でB-1Bとして復活したが)にその代わりとして導入された、れっきとした戦略爆撃機枠やぞ。

流石に能力的には限界があったが。
2021/12/20(月) 06:12:33.54ID:chdf42nua
>>271
じゃあ原作読めよ
2021/12/20(月) 06:31:46.75ID:eHTdU1Ao0
>>167
いやでも、かなりマイルドな表現でしょ。
実際はどんな事が行われてるやらな。
2021/12/20(月) 06:35:49.75ID:lbQtAiyz0
F111がひたすら大型化した海空軍共通戦闘機として開発され失敗したのに比べF35はよくあの大きさでまとまったものだ。本当は空海軍は別々に開発した方がよかったんだろうけど。普通過去に失敗してるのにまたやるか?て気はする。
2021/12/20(月) 06:42:45.89ID:eHTdU1Ao0
>>234
敵性の戦車を見つけると発情してヘルファイヤをどっぴゅんしちゃうのか。
業が深いな。
2021/12/20(月) 06:45:05.34ID:sSnVNFBC0
>>322
死者は今のところそこまで増えていませんね。
これで死者が激増し始めるといよいよジョンソン政権も維持不可能になってくるでしょうか。
2021/12/20(月) 06:45:55.41ID:eHTdU1Ao0
>>256
なんだこいつら、レズかよ。
2021/12/20(月) 06:46:33.39ID:lbQtAiyz0
中国はスマ穂にスパイチップ入れるような昔のアニメの悪役みたいなチープな事を本気でする国だし。普通あれだけで中国製品に全面禁輸の規制かけても問題にならないのに世界はずいぶんとやさしくなった。
2021/12/20(月) 06:51:09.89ID:lbQtAiyz0
釧路のルートインまだ残ってた。二十歳の頃一週間ほど泊まった。バーナーの人も泊まった事ありそう。
2021/12/20(月) 06:56:39.90ID:rKnsQumN0
>>345
一番ヤバくなった時、火中の栗を拾う候補居るんですかね?
EU再加入な政治信条持ってても猖獗極まるタイミングじゃ口の端にも
載せられないだろうし
2021/12/20(月) 07:26:29.09ID:R4/kfIaMa
>>346
その2人がレズでない東方二次創作を見た事が無いです

まあ公式内でも実家公認の仲だしね
2021/12/20(月) 07:30:06.62ID:Ddz3O+Vd0
もう霜がバリバリ言って地面がすごかった。
首都圏は例年だとこの時期はこんな霜降らんよな。
2021/12/20(月) 07:32:26.22ID:rNuSXJNhd
もう誰も助からないぞ!(キマった目)

いやはや
2021/12/20(月) 07:34:05.92ID:Ddz3O+Vd0
スペースノイドなのにみかんちゃんがまた破滅の重力にとらわれてる・・・・。
2021/12/20(月) 07:35:57.54ID:rNuSXJNhd
>>353
人類が地球に住み続けることはもはや罪悪と知るべし
2021/12/20(月) 07:37:14.21ID:xjqDSV69a
出勤前にコンビニ寄ってコーヒー買ったら駐輪場のとこについ今しがたまで走ってたとしか思えないモナーステッカー貼ったDR-650が止まってるんだが…
ちなみに道路は圧雪アイスバーン状態な札幌です(´・ω・`)
2021/12/20(月) 07:38:47.37ID:rNuSXJNhd
あれやけに混むな
2021/12/20(月) 07:40:05.93ID:QalA3GSg0
>>351
関東有数の氷点下マニアと持て囃される俺ですら最近の寒さには気後れしてしまうからな
2021/12/20(月) 07:40:18.05ID:rZ7lkE8l0
>>355
タイヤ見といて。
謎カップがゴニョゴニョしてあるんかな。
2021/12/20(月) 07:41:54.50ID:aZreaNgO0
>>356
そら出勤通学時間だし混むよね?
https://i.imgur.com/6AkfFJS.jpg
2021/12/20(月) 07:44:58.66ID:HgKpRNTKp
やっぱり紐の位置と形がおかしいな。
2021/12/20(月) 07:47:03.17ID:rZ7lkE8l0
運用開始だってさ。さあバグ出しの時間だ。

コロナワクチン接種証明アプリ きょうから運用開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211220/k10013395071000.html
2021/12/20(月) 07:47:52.73ID:5DPIm91BM
>>318
>林原

まだ見てないけどあの数年後に次席の男がレフをかばって焼け死ぬと思うと感慨深いな。
ロシアのヲタ的にはあれはどう見えんだろう。
2021/12/20(月) 07:49:03.54ID:l+kRV95d0
>>332
声優とアイドルとガールズバーって経営が同じで、
コンテンツで売れてない若手の時期はお店に出して稼がせるから
お股開いて設けちゃうタイプの子はアイドルで儲かってから炎上するのよ
2021/12/20(月) 07:49:44.12ID:rNuSXJNhd
>>361
家に帰ったらさっそく試して見るニダ

果たしてウリの接種情報は正しく入力されているのか
2021/12/20(月) 07:53:22.54ID:5DPIm91BM
>>331
むしろGAFAがやりすぎやねん。
ほっとくと中国と組んでアメを売りかねん状況やん。
2021/12/20(月) 07:55:36.27ID:7g4X6Sl70
>>363
男はヒモで女は水商売という伝統
その見た目でヒモはないだろっていう男性声優がちらほら
2021/12/20(月) 07:58:37.68ID:5DPIm91BM
>>343
難産ではあったがそれでも単発のロー側戦闘機とみなされてたからあの程度で済んだのかもよ。
主力戦闘機なら双発を要求されるだろうからこんなもんではなかったと思う。

ただ流石に双発にstovlを要求するやつは居ないかもしれんから捗った可能性もなくも無いか。
2021/12/20(月) 08:02:44.38ID:IZMzRiWK0
>>361
国内用、国外用両方とも簡単に作れたぞ
ただマイナンバーのパスワード(数字4桁の方)忘れた人が役所に押しかけそう
2021/12/20(月) 08:05:17.54ID:QalA3GSg0
>>362
隠蔽体質や粛清体質、少数民族迫害&虐殺等々、
モデルの旧ソ連を目一杯ディスカウントしてんだから観てて気持ちいいわけない

よく描かれてんのは同志チーフデザイナーことセルゲイ・コロリョフがモデルのキャラぐらいだろ
2021/12/20(月) 08:08:12.60ID:12+//ob6d
>>254
大韓航空機にオホーツク海水浴ツアーが組み込まれる頃の空が帰ってきたのです。

航空機の消費燃料が増えてロシアがもっと暖かくなるという一石二鳥の話。
2021/12/20(月) 08:10:30.79ID:5DPIm91BM
>>355
稚内で年越しオフするらしいからなあ。
いまぐらいなら楽勝なのかも。
2021/12/20(月) 08:11:18.25ID:aZreaNgO0
ニューファンドランド島沖あたりで何故かメキシコ湾流が滞留して西欧からロシアあたりがカリッカリに冷え込んでくれるとすごく面白いことになりそうなんだけども
どうにかならんですかね?
2021/12/20(月) 08:14:33.05ID:Ddz3O+Vd0
>>365
実際Facebookとツイッターは国売るような事しやがってるな。
アメ民主党はさすがに国がヤバなると全てが失うことを自覚してたから中韓勢力を見事に切り捨てた。
後はハリウッドがどう動くか。
2021/12/20(月) 08:16:24.09ID:7g4X6Sl70
猫を飼ってたムハンマドは退廃的

犬や猫は危険な動物? イランのペット禁止法案に批判と冷笑
https://www.afpbb.com/articles/-/3380948?cx_part=top_topstory&;cx_position=4
2021/12/20(月) 08:18:20.67ID:rNuSXJNhd
ザッカーバーグは比較的気合が入ってた方だけど、ポリコレに逆らえず今に至るわけです。
まぁ仕方がない
2021/12/20(月) 08:20:52.18ID:Ddz3O+Vd0
ポリコレがおかしいとみんな思っても口に出せないでもどっかでポリコレは破たんするのでやりたい放題させて市民のヘイトを貯めさせるしかない。
2021/12/20(月) 08:20:52.55ID:5DPIm91BM
トヨタの「キーフォブを用いたリモートスタート機能」がサブスクリプションの一部だったと判明し海外ユーザーの間で議論に
https://gigazine.net/news/20211214-toyota-key-fob-subscription/

>トヨタのマーケティング資料から、キーフォブ(リモートキー)を用いて離れたところから車両に乗り込むことなくエンジンを
>かけたりエアコンを入れたりできるリモートスタート機能が実はサブスクリプションで提供されるものだったことがわかり、
>議論の的となっています。

>アプリを利用するサービスをサブスクリプションモデルで提供するケースは多々ありますが、キーフォブリモートスタート
>機能のように、サーバーを経由して提供されているわけではなく、車とキーフォブとの通信のみで完結している機能が有料化
>されるのは「現在のところ、トヨタが初」とThe Driveは指摘しています。

気でも狂ったか、あるいは車自体のサブスクリプション化のテストケースなのか。
車泥棒のほうが一枚上手な現状からするとさっくり盗まれてトヨタの管理責任を問われそう。
2021/12/20(月) 08:23:37.97ID:Ddz3O+Vd0
福岡朝鮮歌舞団が55周年記念公演「日中朝の友好」演出 北九州
https://mainichi.jp/articles/20211219/k00/00m/040/192000c

美辞麗句や歌や踊りでごまかせると思うか?核やミサイルや拉致の悪行が消えるのか?
2021/12/20(月) 08:25:46.29ID:aZreaNgO0
>>377
携帯電波が届かない僻地でドアの鍵すら開けられなくなってどうすんだよ…ってなりそうなトラブルが考えられますがどうなんでしょうね?
2021/12/20(月) 08:26:14.08ID:DwwQpD7O0
リッパートしたけど踊りでごまかせたニダ
2021/12/20(月) 08:28:02.07ID:NfVK87OCM
>>377
サブスク自体が、阿呆を騙すためのものだし
2021/12/20(月) 08:28:02.56ID:lVmrsFqw0
>>246
ねずこ役の鬼頭さん、ウマ娘のセイウンスカイもやってるんだけど、
人気ですぎたせいかウマ娘のYouTubeとかライブとか全然出てこない…

黄金世代の一角なのに…
2021/12/20(月) 08:28:03.27ID:DwwQpD7O0
>>379
トヨタのBluetoothで鍵の開閉をするハイテクレンタカー、飛騨の山奥でドアが開かなくなってしまった
https://togetter.com/li/1754163
2021/12/20(月) 08:30:59.43ID:mSmbdk3+0
>>382
まぁアイマスでも人気キャラなのにライブには出ない人も居たからな
十周年で出てくれたけども
2021/12/20(月) 08:37:39.14ID:E6L3QZbL0
>>312
>22日(火)に放送されるNHK「LIFE!」の刃

これ無惨様のコスプレが一番頑張ってるな
2021/12/20(月) 08:41:29.49ID:OhVdep3fd
>>365
まー、そのおかげで、北米でのスマートシティの計画は頓挫し、中国のスマートシティは人権無視度合いが甚だしくて、国外展開が絶望的と、日本にとってのメリットも生まれてきています。
北米でのスマートシティ計画は、NTTが大手なはず。

なお、欧州はそもそもそのような事業ができる企業自体が存在しないというオチ。
2021/12/20(月) 08:42:53.08ID:E6L3QZbL0
>>317
>一時期話題になってたバート・ルータンが設計したヴァージンスペースシップのエアローンチのアレってどうなったんだ?

ヴァージンの宇宙船がテスト飛行成功 宇宙旅行が本格化
トゥルースオアコンシクエンシーズ(ニューメキシコ州南部)=合田禄2021年7月12日 1時23分

民間宇宙旅行を目指す米企業ヴァージン・ギャラクティックが11日、飛行機型の宇宙船「スペースシップ2」の4度目の試験飛行に成功した。
今回は創業者で英実業家のリチャード・ブランソン氏も乗り、来年にも始める商業飛行に向けて安全性をアピールした。

スペースシップ2は11日早朝(日本時間11日夜)、双胴型の母船につるされた状態で米ニューメキシコ州の宇宙港「スペースポートアメリカ」を飛び立った。
約1時間後に母船から高度約1万5千メートルで切り離され、ロケットエンジンに点火して上昇。数分で高度86キロに達し、真っ黒な宇宙と丸い地球が見えた。

スペースシップ2の船内はこの飛行で数分間、無重力になった。
その後、グライダーのように下降し、通常の飛行機と同じように宇宙港の滑走路に着陸した。
ブランソン氏は「神秘的だった」「宇宙から見えたのは、すばらしく暗い空。信じられない青色」などと語り、宇宙旅行が始まることを
「新しい宇宙の時代の幕開けだ」と表現した。

同社は1席25万ドル(約2700万円)で搭乗券を販売しており、すでに60カ国以上の約600人が予約済み。 うち約20人は日本人とされる。
このほか、約1千人が予約の手続きに入っているという。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASP7D0D2BP7CUHBI007.html
388名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-z4Rb)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:43:04.17ID:IdoZuNznM
やっぱオミクロンは重症率や死亡率が低いみたいね。
デルタの十分の一水準
2021/12/20(月) 08:59:49.26ID:KF99eiSR0
途中までしか読めない記事だが。

リチウム最高値更新 生産停滞・EV需要急増で
コバルトも3年ぶり高値 自動車会社のコスト増に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC156SJ0V11C21A2000000/

まにあ社「向こう30年分の物資は豊田通商のほうで既に抑えました(ニンマリ

汚いなさすがまにあ社汚い______

◆さすがまにあ社やで◆今になって泡食って慌ててる他の連中とは用意の周到さが違う◆良くも悪くも可愛げがない◆
2021/12/20(月) 09:03:38.79ID:yl/Ws2gf0
ぐっも

>>388
データおくんなまし。(´・ω・`)
2021/12/20(月) 09:07:52.23ID:C9czBLWJr
【オミクロン株】英国、現在の感染速度が続けば、年明けに全人口が感染する計算 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639928348/


欧州は年明け、日本も多分桜咲くまでに
みんなオミクロン株にかかって集団免疫つくかも

いいのか悪いのかなんとも言えんが
2021/12/20(月) 09:15:12.52ID:8URZFHFHd
“最強生物”クマムシ、量子ビットと量子もつれになる 絶対零度・高真空に420時間さらされても生還
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/18/news034.html

つまり...どういうことです?
2021/12/20(月) 09:15:22.04ID:QalA3GSg0
>>391

824 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/20(月) 04:15:01.00 ID:FbzAfZf70
5,000
10,000
20,000→今ココ
40,000
80,000
160,000
320,000
640,000
1,280,000
2,560,000
5,120,000
10,240,000
20,580,000
41,160,000
67,220,000(イギリスの全人口)

最後の方は1日の感染数2,000万人か・・・



こち亀の両津式貯蓄法を思い出すな
1つの国でデイリー感染2000万とか
検査の限界をとうに超えてる
2021/12/20(月) 09:18:04.62ID:yl/Ws2gf0
>>391
デルタも出てきた頃に言われたよなぁ (トオイメ
2021/12/20(月) 09:23:45.02ID:vRqt67bt0
コロナワクチン接種証明アプリ きょうから運用開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211220/k10013395071000.html

OSが古くてインストールできません><
2021/12/20(月) 09:28:00.53ID:bt39XbaQM
ガチ切れのトヨタはホントに怖い【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/61229/
ホレお前らの大好きな責任を取る時間だぞマスゴミども

それにしても
>ドイツの各社は、1990年代初頭から「次はFCEVに決まっている」「次はディーゼルに決まっている」「次はディゾット(HCCI)に決まっている」「次はダウンサイジングターボに決まっている」と
>自信満々に言い放っては、連敗街道をひた走って来た。不発に終わったFCEVはトヨタに先を越され、ディゾットはマツダに先を越されて、追撃もままならないままだ。
>BEVでもまた同じ失敗をやらかす展開を予測してしまうのは仕方ないと思う。
事実を列記しただけでこれである
流石理屈倒れの負け犬ドイツ
2021/12/20(月) 09:28:12.24ID:v3ry42rN0
イスラエルがうっかりぶち撒いた月のクマムシはまだ生きているのだろうな(2019年)
収納ケースが破壊されていないという予想もあるので人類が月に再着陸したら回収してあげて欲しい
2021/12/20(月) 09:32:09.22ID:XLylpy69d
>>396
もうちょい目処がたってから発言すればいいのにね

まあ本邦とか目処がたつかどうにもならなくならない予測がたつまであんまり発言しないから
何考えてるのかわからんて言われるんやろけど
2021/12/20(月) 09:33:24.03ID:vRqt67bt0
>>393
十分数が小さいうちはともかく
多くなってくると感染していない人と接触するだけでも大変だから同じようには増えないんじゃ?
2021/12/20(月) 09:37:58.26ID:yl/Ws2gf0
>>398
発言はしているし、日本のメディアにも載っているけど、
あっちの人はそれを翻訳してまで読もうとしない。

が正しい気がする (;・∀・)
2021/12/20(月) 09:39:07.42ID:KF99eiSR0
>>396
かつてのマスキー法に始まる公害対策の嵐の時、

 アメビッグ3「そんなんできるわけないじゃんHAHAHA!
 欧州メーカー「その後10年以上も有鉛ガソリン使い続けましたが何か?
 本邦メーカー「やってみたらなんか目標クリアできちゃいました!

で、それまで安グルマ生産国扱いだった本邦が一気にのし上がった訳だが、今度のEV化の嵐を切り抜けたら他所のメーカーはみんな死んじまって、気が付くとカメラ産業みたいに自動車産業も本邦がはからずも寡占する世界になってたとしても別に驚かない。

まあ他所が勝手に自滅していくんだから本邦の責任じゃないよね。
2021/12/20(月) 09:40:19.19ID:12+//ob6d
>>397
変な当然変異起こして無いと良いけど。

G線に選ばれたりだな…
2021/12/20(月) 09:41:35.69ID:Ht/UbPZwd
国家最強戦力が大統領なのなろうの中だけにしてくれないか?

エチオピアは政府軍が多いに盛り返している。さすがにノーベル平和賞率いる軍隊は格が違った。
https://pbs.twimg.com/media/FG-MhONakAgLuaJ.jpg
https://twitter.com/natuyoroi/status/1472550252381347843?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/20(月) 09:47:00.37ID:HgKpRNTKp
>>401
まだ全員浜松の近所の親父でないだけマシってこった。
2021/12/20(月) 09:48:25.67ID:KF99eiSR0
>>403
あんまりアフリカに関心ないからニュース追っかけてなかった(抑えてたのは何やらまたティグレ族が跳ね上がってるらしいってとこまで)けど、その後の展開は知らぬ間にそんな事になってたのか。
2021/12/20(月) 09:48:38.88ID:5DPIm91BM
>>379
サーバーを経由しない車とイモビの一対一の連動機能やねんこれ。
こんなもんに課金せにゃならんのなら普通の鍵を寄越せと。
2021/12/20(月) 09:50:02.76ID:bt39XbaQM
>>401
>まあ他所が勝手に自滅していくんだから本邦の責任じゃないよね。
ぶっちゃけ二輪車で起きた事の焼き直しでしかないよぬ
意識高度に技術が伴ってないところは酸欠でくたばる
現実の摂理にイデオロギーで抗って無事死ぬがよい
2021/12/20(月) 09:50:19.92ID:KF99eiSR0
>>404
そんなことになったらみんなナッパ服きてスパナの投げ合いになるじゃないか恐ろしいw

◆浜松の自動車オヤジというとあの偉人のイメージが未だに抜けない
2021/12/20(月) 09:50:31.94ID:5DPIm91BM
>>389
つうかあんだけEV言うといて原材料確保してないとか舐めてんの?>欧州
2021/12/20(月) 09:51:47.60ID:E3X2kQtN0
EU「こうなることを予測してシンジロウを洗脳しておいた。」
2021/12/20(月) 09:52:49.06ID:ndftZ1KY0
恐怖しかない。
ttps://twitter.com/na0_0427/status/1472505173897809921

さて出勤。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/20(月) 09:53:48.86ID:KF99eiSR0
>>407
あなたが上げてくれた記事を全文読んでみたけど、この記事書いた池田って人、ネコパブ出身の人だったのか。昔はスクランよく読んでたわ。

この人の名前は覚えておこう。情報感謝。
2021/12/20(月) 09:54:48.34ID:zQz0JgCG0
テドロス土人はティグレ族派のマラリア屋でエチオピアの薬事利権を握っていたはず
ノーベル平和拳で銀行口座差し押さえ企業解体された
2021/12/20(月) 09:57:23.61ID:5DPIm91BM
>>402
じょうじ…
2021/12/20(月) 09:57:28.86ID:5QQPHRNnd
>>392
シュレディンガーのクマムシの結論は「生きてます」ということだ
2021/12/20(月) 09:57:49.78ID:rZ7lkE8l0
>>401
サクッと現代プレチャンバーエンジン発売されねえかな。
2021/12/20(月) 09:57:52.97ID:+esAyrU30
欧州滅ぼす元凶の意識高い系って腐れ儒家とイメージがどうしても重なって見える
2021/12/20(月) 09:58:39.27ID:5DPIm91BM
>>398
目処が立たないから口だけ先に出しとくんだぞを
2021/12/20(月) 09:59:27.84ID:KF99eiSR0
>>407
そういや二輪も一時は完全に焼け野原にしてたな本邦wあの頃は辛うじてボクサーのBMWが生きてたぐらいで、Vツインのハーレーもデズモのドカも皆瀕死だったっけ。

どんだけたちが悪い凶悪な国なんだ本邦___

◆その後の海外各社の復興を見ても、本邦が「もう飽きた」といった結果にしか見えないから怖い◆
2021/12/20(月) 10:00:08.54ID:yl/Ws2gf0
>>401
>本邦メーカー「やってみたらなんか目標クリアできちゃいました!

日本で手に入る世界中のガソリン燃焼についての論文をひたすら読み込んでいた。
ってのを忘れたらアカンで。(;・∀・)
2021/12/20(月) 10:00:42.93ID:T7UyKVIl0
>>401
バイクメーカーは世界にまだ沢山あるのだから、自動車メーカーも同様に生き残れるだろう。
2021/12/20(月) 10:02:33.96ID:GTpOewQPM
>>388
それってデルタで罹患しなかったワクチン組含んでない?
ノーガード群同士の比較かな?
2021/12/20(月) 10:03:05.31ID:v3ry42rN0
RoHS規制って日本企業を潰すEUの陰謀だったと真底恨んでる
日本企業「やってみたらできちゃいました」
2021/12/20(月) 10:03:35.63ID:T7UyKVIl0
>>403
世界最強のアメリカ軍を指揮するアメリカ合衆国大統領が、アメリカ軍より弱いと思ったか?
2021/12/20(月) 10:04:35.79ID:+RGkh41Hd
>>361
はい
https://i.imgur.com/SPNqbd1.jpg
2021/12/20(月) 10:05:27.49ID:GTpOewQPM
>>420
ソ連副燃焼室論文なんて
日本でも読めるなら東西どこでも読めるな
2021/12/20(月) 10:05:31.42ID:KF99eiSR0
>>420
他の国でも同じ事は出来た筈なのに、なんでやらんかったんかなぁと。
言語の壁だってゲージンさんたちのほうが低かっただろうに。

◆結局真面目にやった者が最後に勝ち、不真面目な奴らは死ぬしかないのだ◆
2021/12/20(月) 10:12:16.07ID:vRqt67bt0
>>424
(頭が)弱そう…
2021/12/20(月) 10:15:19.33ID:yl/Ws2gf0
>>426
あの頃はロシア語翻訳ができるヒトが多かったからなぁ。(意味深

>>427
意外と他国の言語を学ぶ人は少ないし、その国の文学を読もうとする人はもっと少ない。
未だに洋画の字幕版を求める人がいる国って珍しいで (;・∀・)
2021/12/20(月) 10:15:23.32ID:zQz0JgCG0
メシマズ クリスマス制限令検討中

財務大臣案
 クリスマスは制限しない年末年始を制限する
保健相主張案
 クリスマスは家族と過ごせ ホームパーティ禁止 レストラン、バーは20時で閉鎖+夜間外出禁止令
NHS案?
 即時完全閉鎖
Boris Johnson considers plea to limit household mixing at Christmas -The Telegraph
https://www.reuters.com/world/uk/boris-johnson-considers-plea-limit-household-mixing-christmas-the-telegraph-2021-12-19/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況