昭和からこんにちは。

>>前スレ849
LNG船って、タンカーもだけど在来船でしょ?
コンテナ船(定期船)と違って、航路の回転数考慮しないでいいし、荷主も
コンテナ船と違って1人やろからね。

荷主との交渉が成立したらB/Lのやりとりだけで積み荷はどこにでも向かわせら
れるし、ぶっちゃけコンテナ船でもストや悪天候や機械の故障やで荷役でき
なくて航路閉鎖→下ろし地変更とか、普通やからね。
しょっちゅうではないけど。

インフラ系は国策もあるやろからアレだけど、備蓄(冗長性)も用意ある筈なんで。
まあ恩が売れるかな〜と国が判断したら、融通してやっていいよ〜、ってのは普通にできるっすよ。
たぶん、流した方の国では、よそに流した分ガス圧下げるとかやるんちゃいますかね。