ウクライナ情勢 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/12/27(月) 16:14:21.80ID:/gDlt9gY
いい加減スレくらい立てろよ ワッチョイは要らないw

※前スレ1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
2022/01/12(水) 12:58:20.80ID:0ikSKhQe
ロシア軍が電線から充電可能なドローンを開発
https://milirepo.sabatech.jp/russian-defense-force-develops-drone-that-can-be-charged-from-electric-wire/
2022/01/12(水) 15:41:04.94ID:IyazQ+KB
ウクライナ、東部紛争終結へ決断の用意 4カ国協議で

ウクライナ、ビビったん?
2022/01/12(水) 17:08:13.38ID:znXOx8Ay
>>14
マルチしてんじゃねぇよ工作員
2022/01/12(水) 18:40:52.03ID:aUOPW568
>14
情報が足りない。

・ロシア軍は空港をMLRSの射程に捉え、長距離精密火力による地上からの航空優勢の確保を実施した。
・包囲されたウクライナ軍の上空には常に数機の小型観測ドローンが飛行し、通信を行うとたちまちMLRSからのロケット攻撃に見舞われた。
・機械化歩兵2個大隊が、ロシア軍MLRSの集中砲火をくらい、数分で陣地壊滅 (2個大隊が数分で!)
・ロシア軍BTG(大隊戦術グループ)は、編成にMLRSを加えており、防空部隊も増強している。
・ロシア軍BTGの指揮官は米軍同様にミッションコマンドを習得している。その指揮期間の長さは米軍以上の期間であり、下手すると米軍よりも習熟している可能性もある。
・ロシア軍は、一時期無くした師団編制を、正規戦における打撃力の継続に必要として4個師団を既に復活させている。
・米軍は、湾岸/イラク移行の長い治安戦で、正規戦遂行能力が低下しており、現在回復にやっきになっている最中である。

このあたりのエピソードも、当時の米軍に衝撃を与えています。
2022/01/13(木) 19:36:01.95ID:kA1qKmzc
やっぱ世界一の戦争マニアだな。ロシア人は。
金は無いけどプライドは高い。
勝利すれば支持率8割越えなんだから止められないわ。
20名無し三等兵
垢版 |
2022/01/13(木) 20:45:27.42ID:hnqOUDT/
ジャストイン-

米国とNATOの同盟国は「ロシアの主要な要求を満たす準備ができていない」と、安全保障に関する主要な提案を拒否すると、
状況は行き詰まるとロシアのリャブコフ副外相は述べている。

https://twitter.com/hidevsky/status/1481589639752613889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/13(木) 20:45:50.25ID:hnqOUDT/
現在、ロシア軍の東部軍管区からウクライナ方面に鉄道で移動中の大隊戦術グループは、7〜10個の可能性があるとの推測。

1日に12本の貨物列車を見たという証言も。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1481394602720436225
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22名無し三等兵
垢版 |
2022/01/14(金) 04:59:06.32ID:Qyk+MIPB
米艦隊派遣希望
23名無し三等兵
垢版 |
2022/01/14(金) 07:58:44.71ID:rr/c7E70
>>22
地中海からじゃ艦載機の負担が大きいが、ボスポラス海峡を米空母が通んなきゃいけないから
黒海に入れるのは駆逐艦までだな。
24名無し三等兵
垢版 |
2022/01/19(水) 08:18:58.25ID:M5my87bm
イギリス、ウクライナに自衛兵器を供給 国境でのロシア軍増強受けBBC News352
イギリスのベン・ウォレス国防相は17日、ウクライナに自己防衛のための短距離対戦車ミサイルを供給していると発表した。ロシアがウクライナ国境に約10万人の兵士を集結させている事態を受けた措置。
記事全文を読む
2022/01/23(日) 08:41:27.32ID:F6HaH4og
ロシア軍によるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、ウクライナにいるアメリカ人の国外退避に向けた動きが出始めました。

 CNNテレビなど複数のアメリカメディアは、在ウクライナ・アメリカ大使館が国務省に対して、一部の大使館員や大使館員の家族の国外退避を認めるよう要請したと報じました。

 またFOXニュースは、国務省が▼大使館員の家族に対して24日にも退避を始めるよう命じたほか、▼ウクライナにいるアメリカ市民に対して民間機で国外退避するよう来週呼びかけを行う見通しだと報じています。

 こうした中、在ウクライナ・アメリカ大使館は、アメリカの支援物資がウクライナに到着したとツイッターに投稿しました。バイデン大統領が指示した新たな支援の第一便で、この中には、ウクライナ防衛のために前線で使われる弾薬など、およそ90トン分の殺傷力のある物資も含まれるとしています。(23日06:04)
2022/01/23(日) 14:45:29.89ID:aDI86oM+
ウクライナで政権転覆画策か ロシアで動き、英が「異例発表」共同通信148
 【ロンドン共同】英外務省は22日、ロシアでウクライナに親ロシア指導者を就任させようとの動きがあると発表した。親ロシアのヤヌコビッチ元政権下で最高会議議員だったムラエフ氏が最有力視されているという。トラス外相は「ウクライナの政権転覆を狙うロシアの活動が明るみに出た」との声明を出した。機密情報の発表は異例だ。
記事全文を読む
27名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 18:40:13.86ID:CFQCQv6/
【ロンドン時事】英外務省は24日、ウクライナの首都キエフにある英大使館の一部職員の退避を発表した。 

[24日 ロイター] - 欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表は、ウクライナに駐在する外交官の家族に退避命令を出すことは現時点で計画していないと述べた。
28名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 18:41:27.40ID:CFQCQv6/
外務省

 日本政府は24日、緊迫するウクライナ情勢を踏まえ、現地の大使館関係者を含む在留邦人の国外退避に関する検討に入った。ロシアによる軍事行動の脅威が続いているとして、在ウクライナ米大使館職員家族に退避を命じた米国の動きを受けた対応。
2022/01/24(月) 19:12:26.63ID:uIlJkk1V
日本がこう判断が早いとは妙だな?
外務省ではない別ルートからなんか情報入ったのかな
30名無し三等兵
垢版 |
2022/01/24(月) 21:03:00.51ID:ahi2cMys
地面も凍りだして厚みも十分になった。もう頃合いだ。
2022/01/24(月) 21:07:26.36ID:ahi2cMys
米軍はわからんけど質的にはもう西欧より上かもしれんな。
勝つために準備を続けてる軍隊は強いわ。
2022/01/24(月) 22:58:55.03ID:FIzhRGc+
実際に戦争するかどうかはさておき、ポーランドとバルト3国に
30万人くらいNATO軍を集結させて演習やったらええやん
そのほうが交渉も楽やろ

ロシアが拳を振り上げたら皆してジッと我慢みたいな空気やめーや
33名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 08:41:13.74ID:0HdezlU/
米軍、8500人派兵待機 ウクライナ巡りNATOへ共同通信460
 【ワシントン共同】米国防総省のカービー報道官は24日、北大西洋条約機構(NATO)が緊迫するウクライナ情勢を巡り即応部隊の稼働を決めた場合に備え、バイデン大統領が米軍約8500人に派兵準備を急ぐよう指示したと明らかにした。米本土にいる戦闘、後方支援、偵察、輸送などの部隊が対象になるという。
34名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 08:45:17.15ID:0HdezlU/
ウクライナ全土、渡航中止勧告 ロシア侵攻懸念で日本政府
1/24(月) 21:28配信
570
コメント570件
この記事についてシェア
時事通信

外務省=東京都千代田区

 外務省は24日、ロシア軍侵攻の懸念が高まるウクライナ全土の危険情報をレベル3(渡航中止勧告)に引き上げた。

【図解】ロシア・ウクライナ

 「商用機を利用した出国を強く勧める」とも呼び掛けた。これまではロシアと国境を接する東部2州とクリミア半島がレベル3で、それ以外はレベル1(注意喚起)だった。

 外務省によると、ウクライナの在留邦人は約二百数十人。軍事的な緊張が高まれば、自衛隊機による救出は困難になることも予想されるとして、「商用機が飛んでいるうちに出国してほしい」(幹部)としている。 
35名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 08:49:23.39ID:0HdezlU/
国連総長、ロシアのウクライナ侵攻 「起きないと確信」
1/22(土) 9:43配信
86
コメント86件
この記事についてシェア
AFP=時事

国連のアントニオ・グテレス事務総長。レバノンの首都ベイルートで(2021年12月21日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は21日、ロシアのウクライナ侵攻は「起きないと確信」していると述べた。
36名無し三等兵
垢版 |
2022/01/25(火) 08:52:38.61ID:0HdezlU/
 【モスクワ時事】ロシア外務省は21日、1997年の時点で北大西洋条約機構(NATO)に加盟していなかった国から外国部隊は撤退すべきだとの見解を示し、具体的な国名としてブルガリアとルーマニアの名前を挙げた。両国は「受け入れられない」と反発した。

NATO不拡大要求「回答待つ」 ロ外相、米欧に

 ロシアとNATOは97年に双方の協力関係を定めた基本文書に調印した。昨年から隣国ウクライナに軍事圧力をかけてNATO不拡大を要求しているロシアは、97年以降に東欧のNATO加盟国に配備された軍や兵器の撤収も求めている。
37名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 08:54:11.29ID:o/Kv4jA+
仏独の両首脳がロシアに警告 ウクライナ侵攻なら「代償高くつく」
1/26(水) 8:37配信
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル

ベルリンで25日、記者会見するショルツ独首相(右)とマクロン仏大統領=ロイター

 緊迫するウクライナ情勢をめぐり、マクロン仏大統領とショルツ独首相は25日、ロシアがウクライナに侵攻した場合は、「代償がとても高くつく」と述べて警告した。ベルリンで行われた仏独首脳会談後の記者会見で述べた。

 マクロン氏は、ウクライナとの国境に10万人規模とされる軍隊を展開するロシアについて、「地域のバランスを崩す大国になりつつある」と指摘。「(対話と)並行して、共通の対応を準備する」と語り、侵攻の際には欧州連合(EU)が協調して対抗措置を取る考えを示した。ただ、制裁などの具体例には踏み込まなかった。
38名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 13:40:17.65ID:o/Kv4jA+
米政府、ロシアへの先端技術の輸出規制を検討 ウクライナに侵攻なら朝日新聞デジタル
 米政府は25日、ロシアがウクライナ侵攻に踏み切れば、同盟国と連携した先端技術の輸出規制を検討していると発表した。また、ロシアが天然ガス輸出を止める「報復」に出た場合に備え、欧州の資源調達の代替ルートを確保する準備に入っていることも明らかにした。
2022/01/26(水) 14:08:18.96ID:jWw/f0xH
アメリカがシェールガス等の開発を再開させるだけでロシアに大打撃与えられると
思うのだけど。それこそロシアが決意を固める結果になるかもしれんがな。
40名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:43.21ID:0IZqCvNT
ロシアが一番堪えるのは相場が下がる事w
2022/01/26(水) 14:14:38.65ID:S0irjXo+
>>39
グリーンエネルギー教の民主党じゃ無理でしょ
2022/01/26(水) 14:37:06.85ID:59k4FcEI
今回守りじゃなくて攻めの冬将軍なのね
43名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 15:15:11.71ID:h9eSaMSJ
冬はやたら元気にw
2022/01/26(水) 15:56:55.35ID:lrcH/NKo
春に開戦したら負け。
2022/01/26(水) 16:34:09.54ID:7jBEPKoO
凍った沼地が溶ける前にやるだろう。やるなら。
2022/01/26(水) 22:38:09.68ID:iSBMDzBG
長期戦になれば貧乏なロシアは確実に負けるから短期決戦狙うしかない
47名無し三等兵
垢版 |
2022/01/27(木) 08:17:09.65ID:zjpAoEY3
ウクライナ巡るロシア提案を拒否 NATO不拡大、米が文書回答共同通信332
 【ワシントン共同】ブリンケン米国務長官は26日の記者会見で、緊迫するウクライナ情勢に関するロシアの提案に文書で回答し、ロシアが求める北大西洋条約機構(NATO)不拡大の確約を正式に拒否したと明らかにした。NATO新規加盟を認める原則を支持する考えを明確にしたと述べた。米ロの主張の隔たりが改めて浮き彫りとなった。
記事全文を読む
2022/01/27(木) 10:01:04.26ID:xefLkut4
ドイツがマジでゴミ
https://twitter.com/AlexLuck9/status/1486437250087124993

平時はEUの盟主面 有事には何の役にも立たない
ヘルメット5000個なんて遠方の途上国ですら送るだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/27(木) 10:06:47.15ID:E6nxvNBu
プーチンてさ、少し前までは引退考えていたんだよ
ところが、その意思を出した途端、黒海沿岸の秘密豪邸の存在が暴かれたり、反プーチン派野党党首がプーチン落としの為に立ち上がったりという
明らかにプーチンの敵対勢力による、報復の動きが出てきたもんだから、 大統領やめるにやめられなくなったのさ
国内の敵対勢力の存在がプーチンに最後の覚悟を決めさせた  そういう側面はあったと思う
2022/01/27(木) 10:44:39.08ID:f6MLrJ2q
>>49
後継者を育ててこなかった(或いは途中で潰してしまった)ツケだね。
2022/01/27(木) 10:47:57.88ID:ZONPuOMf
ハリコフ攻防戦(6回目)
2022/01/27(木) 11:37:19.04ID:IVo8Q0n+
メドベージェフの外交のクソっぷり見たら自分が辞めたら
ロシアはアメリカにいいように潰されると思ってしまうのも仕方ないよな
欧米だってプーチンがいないロシアなんて恐れるに足らずってのが本音だろ
あっという間に経済制裁発動で潰されるか外交的に屈服して従米路線になると思う
2022/01/27(木) 11:46:06.94ID:f6MLrJ2q
ロシア国民に脅迫されたプーチンか。
引き継げる後継者が出来ないなら死ぬまでトップを続けろという。
54名無し三等兵
垢版 |
2022/01/27(木) 11:53:45.42ID:paqWlCLH
下手するとクリミアも奪還されるおw

日本も極東でw
2022/01/27(木) 12:15:46.27ID:xPmDUbEi
>>47
対ロシア版ハルノート
56名無し三等兵
垢版 |
2022/01/27(木) 14:20:15.03ID:zjpAoEY3
ロシアの兵員数、全面侵攻には「不十分」 ウクライナ外相
1/27(木) 13:11配信
33
コメント33件
この記事についてシェア
CNN.co.jp

ウクライナのクレバ外相

ウクライナ・キエフ(CNN) ウクライナのクレバ外相は26日、同国に対して全面的な侵攻に乗り出そうとするに当たっては、ロシアが十分な勢力を集結させていないとの認識を示した。一方でロシアのラブロフ外相は、もし西洋諸国が「攻撃的な方針」を継続する場合、「適切な対応措置」を取ると威嚇している。

クレバ外相は首都キエフで報道陣に対し、同国のクリミア半島をロシアが併合した2014年以来、ロシアの部隊はウクライナをいつでも攻撃できる状態にあるものの、現状では全面的な侵攻を仕掛けることは出来ないと説明。
2022/01/27(木) 15:05:49.42ID:On+yuFCk
ロシアに兵なし!
2022/01/27(木) 15:31:54.48ID:/JAd+H0M
ウクライナ軍ってロシア人が多いから、ロシアが攻めて来ても戦わん人が多いだろう。
今の情勢なら、ロシア軍進攻、ウクライナ軍歓迎、悠々占拠、即終了なんだが。
対ロシアの為にNATO(米軍)がウクライナ進駐とかすると、第2のベトナム状態だな。
まあ、他人の庭先にチョッカイ出すNATOと米軍が悪い。
2022/01/27(木) 15:54:07.74ID:f6MLrJ2q
>>55
ロシア陸軍将校「1年は暴れて見せます!(国は2年も持たんだろうがな・・・・)」
2022/01/27(木) 19:40:54.76ID:81VVMys4
>>58
ロシア側にいても貧乏なままだからウクライナ人はEUに入りたいんだよ
2022/01/28(金) 09:06:22.38ID:zZXB1+LT
>>60
EUに入ったところで、ウクライナ人に待っているのは
西欧でのみじめな出稼ぎ人生なんだがな。
2022/01/28(金) 11:37:52.92ID:NeutQIOM
>>61
隣のポーランドが出稼ぎで豊かになっているのだから普通は羨ましいだろ
ロシアみたいな貧乏国についていたってウクライナはいつまでも貧乏なまま
2022/01/28(金) 12:25:08.34ID:zZXB1+LT
羨ましい?、出稼ぎ国での2等市民扱いがか!
2022/01/28(金) 12:45:54.77ID:1ax23Pbj
一生飢えながら死ぬ北朝鮮と出稼ぎ行かなくちゃいけないフィリピンベトナムどっちに生まれる方がいい?って聞かれればできればどっちも嫌だけど後者の方が断然マシだろ
2022/01/28(金) 12:53:12.35ID:SVyRzlwa
1/28(金) 10:57配信
28
コメント28件
この記事についてシェア
毎日新聞

記者会見するヌーランド米国務次官=ワシントンで2022年1月27日、AP

 ヌーランド米国務次官は27日の記者会見で、ロシアがウクライナに軍事侵攻した場合は、ロシアとドイツを海底で結ぶ天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム2(NS2)」が「(稼働に向けて)前に進むことはない」と明言した。NS2がロシアへの制裁対象となることが確実となった。エネルギー輸出に依存するロシア経済に打撃を与える狙いがある。

 米政府は同日、バイデン大統領が2月7日にホワイトハウスでドイツのショルツ首相と会談すると正式に発表。両首脳は、ウクライナ情勢への継続的な外交努力について協議するとしており、NS2も主要議題になるとみられる。ヌーランド氏は記者会見でNS2について「ドイツと力強く明確な協議を続けている」と述べ、ドイツとの緊密な連携を強調した。

 NS2は2021年9月に完成したが、稼働には至っていない。バイデン政権は「ロシアへのエネルギー依存度を高める」としてNS2の建設に反対してきたが、ドイツとの同盟関係を優先して事実上容認していた。ロシアによるウクライナ侵攻が現実味を帯びるなかで、米独間でNS2を制裁の材料として用いる方法が協議されていた。
2022/01/28(金) 16:01:26.79ID:NeutQIOM
>>63
そのポーランドに出稼ぎしているのがウクライナの連中だぞ?
EUに入ればもっと高給な出稼ぎが出来るようになる
ロシア側にいても貧乏なままなので多くのウクライナ人にとっては何のメリットもない
だいたい資源切り売りしか能がないプーチンの経済政策が糞だからこんなことになっているわで
2022/01/28(金) 17:51:57.23ID:MQOZE1lc
ウクライナのヘンテコ底力はどの国も欲しいのではなかろうか。

ウクライナ人も一筋縄ではないが。
ドイツがウクライナ嫌いならそれは経済より歴史的な背景により嫌いなんだと思う。
2022/01/28(金) 19:25:27.65ID:SVyRzlwa
外務省幹部は28日、国境付近にロシア軍が大規模展開しているウクライナについて、在ウクライナ日本大使館職員の家族が国外退避を始めたと明らかにした。準備が整い次第、順次国外退避しているという。

政府は24日にウクライナの危険情報について、首都キエフを含む全土を対象に渡航中止を勧告する「レベル3」に引き上げた。在留邦人にも商用機による国外退避を強く勧めている。大使館の職員については、邦人保護など緊急業務に直接関係しない職員を中心に国外退避を検討している。
2022/01/28(金) 19:28:17.40ID:dW4WD5+L
バイデン氏、「ロシアが2月侵攻の可能性」 ウクライナ大統領に警告
1/28(金) 17:44配信
18
コメント18件
この記事についてシェア
BBC News

バイデン氏、「ロシアが2月侵攻の可能性」 ウクライナ大統領に警告

アメリカのジョー・バイデン大統領とウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が27日、電話で協議した。バイデン氏は、ロシアが来月ウクライナに侵攻する「確かな可能性」があると警告した。

米国家安全保障会議のエミリー・ホーン報道官は電話協議について、「バイデン大統領は、ロシアが2月にウクライナに侵攻する確かな可能性があると伝えた」と説明。

「彼はこのことを公言してきたし、私たちはこのことを何カ月も前から警告してきた」と述べた。

ホワイトハウスの声明によると、バイデン氏は電話協議で、「ロシアがウクライナをさらに侵攻した場合に、アメリカは同盟国と共に断固とした対応を取る準備があることを改めて確認した」という。
70名無し三等兵
垢版 |
2022/01/29(土) 08:24:39.68ID:ZIBGvgna
欧米煽りすぎだよな
ロシアはもう少し待つつもりだったのにな
2022/01/29(土) 10:05:43.03ID:KmIclaKY
昨夜のBSフジ・プライムニュースで専門家、鈴木ムネオ、佐藤優が出てウクライナ情勢、その原因、
ツァーリ・プーティンの胸の内…  判りやすく、詳しく解説してくれてよー判ったわ
2022/01/29(土) 11:08:53.02ID:vMAGOQwU
「向こう側の視点」も重要なんでな。見ごたえあったわ。
73名無し三等兵
垢版 |
2022/01/29(土) 11:50:11.94ID:7muLMRAq
アメリカはイラクや第二次アフガン戦争やったんだからロシアのこと言えないだろ
2022/01/29(土) 12:50:21.20ID:6FeBJUok
佐藤優氏 ロシアの巧みな介入 カザフスタン危機とウクライナ問題
1/28(金) 7:14配信
4
コメント4件
この記事についてシェア
毎日新聞

カザフスタンで治安維持活動にあたった集団安全保障条約機構の部隊の撤収開始に伴う式典=最大都市アルマトイで2022年1月13日、AP

 元外務省主任分析官の佐藤優氏は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。カザフスタン危機をめぐり、「ロシアはカザフスタンの混乱に巧みに介入することに成功した」としたうえで、ウクライナ問題にも影響すると語った。

 佐藤氏は「カザフスタンは、ロシアと良好な関係を維持しつつも、親米外交を展開するという独自路線をとっていた。今後、この独自路線は見られなくなり、カザフスタンとロシアとの連携を強めるであろう」と言う。

 そのうえで、「ウクライナのゼレンスキー政権が武力によって東部2州の実効支配を回復しようとすれば、ロシアのプーチン大統領は『自国民の保護』という口実で、正規軍をウクライナ領内に投入する」可能性があると指摘した。
2022/01/29(土) 15:22:48.96ID:atZuE4fs
欧米一丸となってロシアに攻め込んでプーチン倒した方が良いんじゃねもう
2022/01/29(土) 15:33:09.30ID:GHXR6ISm
それ核戦争なんでw
2022/01/30(日) 08:45:13.11ID:lNC1mffi
ロシア軍による軍事侵攻が懸念されるウクライナでは、一般市民による軍事訓練が行われているなど、緊張が増している。

山岸直人記者「市民を対象とした軍事訓練は、林の中の広い敷地を使って、かなり実践的な形で行われています」

ウクライナの首都・キエフ近郊では、毎週末に一般市民を対象とした軍事訓練が行われているが、29日はおよそ80人と、緊迫する状況とともに参加者が増えているという。

中には、初めて参加した人もいて、銃をかたどった木の板で訓練に臨んでいた。

参加者「実地訓練に参加するのは初めてです。私たちは兵士になるわけではなく、考え方や武器の扱い方、チームワークなどを身に付けたい」

訓練の指導係「現在の状況を見ればわかるとおり、隣国(ロシア)が私たちの平穏を脅かすので、私たちは常に訓練を行います」
2022/02/15(火) 22:08:45.94ID:1jWLKxSd
We'll believe Russian withdrawal when we see it - Ukraine
Summary
The head of the Nato defence alliance says he hasn't seen de-escalation yet but that signals from Moscow give some cause for optimism
Prime Minister Boris Johnson says there are "mixed signals" coming from Russia and that the intelligence on Ukraine "is still not encouraging"
79名無し三等兵
垢版 |
2022/02/16(水) 11:44:57.01ID:zPX2AE0k
巡洋艦ウクライナをインドに疎開させないとな
2022/02/16(水) 16:20:57.07ID:e9akknnW
サイバー空間、宇宙空間で始まってるんだろ?
2022/02/17(木) 08:55:31.91ID:DZGCaVbh
サイバー攻撃ってサイババが求法巡礼と法力合戦のため
インドの山奥から印度時空を超越しながら繰り出す奥義
エクストリームサーバーアタックのことだっけw
82名無し三等兵
垢版 |
2022/02/17(木) 19:12:05.36ID:RgOy6gOG
サイババ
2022/02/17(木) 20:40:19.89ID:s32ztbML
>>81
つまらない
2022/02/18(金) 22:21:13.21ID:uGXo6vjW
アメリカが戦争と大騒ぎしてくれたおかげで自然と恐怖政治によりいろんな国がロシアに対して譲歩や交渉しようとしている件
ロシアの戦略勝ちだな
北朝鮮もこれで核保有まで行った
ロシアもウクライナを丸ごと入手だろうな
2022/02/19(土) 08:08:00.88ID:WN6cLZ3q
>>84
更なる経済制裁くらっても嬉しいの?ロシアはw
2022/02/19(土) 08:22:07.09ID:tAP8L0ae
鎖国しても問題無いしなw 食料資源領土w
87名無し三等兵
垢版 |
2022/02/19(土) 14:35:48.47ID:QALDwm0u
米軍はウクライナに兵力出せよ
88名無し三等兵
垢版 |
2022/02/20(日) 14:33:45.63ID:/chd5h5B
>>1
とりあえず、小競り合いに乗り出したかww

ウクライナで活躍している国際ユダヤの陰謀と戦うとわめいている傭兵たちは
元気にやっているかなww
2022/02/20(日) 15:11:25.85ID:/VH3OSEQ
アメリカがロシア侵攻危機を警鐘するから、世界が厳しい目でロシアの動向を監視するんだろ

アメリカが何も言わない、欧州もなにもしない、 だったらとっくにロシアはウクライナに入って
電撃作戦でキエフを占領してるよ
2022/02/20(日) 17:40:17.77ID:5doCCCbJ
困ったことにウクライナは占領する価値が無い。

ちょっと脅かしてキエフ政権が崩壊して、民主的な政権が復活するといいなぁと思うけど、
クリミア票が無くなったから親露政権にはならないかな。ロシアにとって政権崩壊させる価値すらない。
2022/02/20(日) 18:40:32.68ID:WAMkKlTw
ウクライナの反露感情は骨がらみだし、払拭させるのは不可能だよ。

『ロシア系が多い』『ロシア人も住んでる』ってのは、スターリンにホロドモールで大量虐殺されたからで、その数はナチのホロコーストをも遥かに上回る。
犠牲者400万人〜1,450万人は、ホロコーストの250万人〜600万人と比べても異常だ。現在のウクライナでさえ、人口4370万人だぞ!?

ロシア人はその増加の為に入植してきた。今だって一部のロシアンは、ウクライナ人を皆殺しにして、地味豊かなウクライナへロシアの植民地を作ろうと考えてる。
これは馬鹿げだ話しではない。ロシアの一部では、今なお19世紀的な価値観と思考が生き続けているし、それは中国なんかだって同じことだ。
2022/02/20(日) 19:04:44.71ID:s+7eywS/
やむを得ずバイリンガルになってるだけで、ロシア語話者が多い≠親ロシアという状況らしいしな
佐藤某や鈴木某の主張はロシア寄りすぎて信頼できない
ロシアの主張をわかりやすく言ってくれるメリットはあるがw
2022/02/20(日) 19:13:16.62ID:htxVZRGT
侵略国家ロシア死ね
94名無し三等兵
垢版 |
2022/02/20(日) 22:35:14.16ID:UnolIbba
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。

-------------------------------

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居

今、CIAが工作してることは
@UFOなんていないよね、UFOを信じてる奴は馬鹿だよねという世論作り(今までしてきた工作をもう一度やり始めた)
A米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居。今のウクライナ問題も芝居をやってるだけ。

ウクライナ危機は昨年からUFOの話題が大きく取り上げられてることに対する隠蔽工作。
95名無し三等兵
垢版 |
2022/02/20(日) 22:35:56.79ID:UnolIbba
>>94
ウクライナ危機はプロレスです
UFOの話題を止めさせるためのプロレス
冷戦と同じですw
96名無し三等兵
垢版 |
2022/02/20(日) 22:36:14.09ID:UnolIbba
昨年話題になった米国防総省から流出した「UFOの映像(チクタクUFO)」はアメリカ軍のUFOです
これ一機で空母を破壊できるそうです
ウクライナ危機はUFOの話題を止めさせるための芝居です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宇宙人もUFOもいねーよ
バカじゃねーの
でもアメリカ軍のUFOは完全にあるからね
アメリカ軍のUFOが我々を攻撃してくる可能性がある
地球の人口減らさないと暮らせなくなるからね
宇宙人がいなくても同じくらいヤバい
世界最高権力組織(アメリカ軍、エリザベス女王、軍産複合体、ユダヤ…)は日本人女性の40万人が売春してること、ソープランドなどの性風俗店での行為、学校の虐めの多さ、大人の虐めの多さ、自殺の多さ、を統計的に研究して知ってる
日本人より日本を統計的に知りつくしていて日本人を嫌ってる
宇宙人も人類に失望して嫌ってる
日本人なんて滅ぼしてしまえと実行しても不思議ではない
97名無し三等兵
垢版 |
2022/02/21(月) 02:16:43.49ID:7XL6rzN0
UFOとか言ってる池沼の長文がウザい
2022/02/21(月) 04:46:09.20ID:IRzTMELl
>>91
スターリン時代の農業集団化に伴う飢餓ってウクライナでだけ起きたわけじゃないんだけどな

何ならロシアでも大量餓死があった
2022/02/21(月) 06:33:39.57ID:IRzTMELl
ドンバスにロシア人が多いのは、ホロドモールよりずっと前、帝政時代の工業化でロシア人労働者が流入したことの影響
2022/02/21(月) 07:47:11.38ID:YkU9Cs/I
クリミアは2014年かあ
2022/02/21(月) 07:48:08.78ID:wcQVXUV0
イワンの馬鹿 読もうぜw
2022/02/21(月) 09:41:39.96ID:LusJ8wpF
>>98
ロシアでも飢餓状態だったんだから許せって言いたいの?
2022/02/21(月) 09:47:25.37ID:/t/6H3n8
UFOがどうとか何いってんだ
マヤの予言とか言ってるのももう一方のウクライナスレにいたけど、ここはオカルトスレじゃねぇぞ
2022/02/21(月) 09:53:07.31ID:IRzTMELl
>>102
スターリン体制の犯罪であって、ロシア人によるウクライナ人のジェノサイドという捉え方が事実誤認じゃないの?ということ。こういう見地からすると、許せも許さないもない。そもそもロシア人の責任じゃない。

ホロドモールがロシア人によるウクライナ人のジェノサイドであったという見方はウクライナローカルのもので、全世界のロシア史ソビエト史研究ではあまり支持されてないし。
2022/02/21(月) 10:12:16.74ID:o2fOeYqo
スターリンのやらかしだから俺たちは知らない、水に流せ、そしてNATO加盟はするなしたら占領してやる

と言ってウクライナ人に納得させる気が微塵も感じられない主張をありがとうございます
2022/02/21(月) 10:25:31.58ID:IRzTMELl
別にNATO加盟のことは何も言ってないんだけど、何透視してんの?俺個人はウクライナの主権国家としての選択は尊重されるべきだし、暴力的国境変更も許されるべきではないと思ってるよ。
一時ソ連史研究していた者の一人として、そういう見解が有力であるということを提示しただけ。

「自分とは違う見解の持ち主は全員グルで、一つ穴のムジナだ」と思い込むのは陰謀脳だぞ
2022/02/21(月) 10:51:13.05ID:atCkQ/uC
ロシアの飢餓を救うために、ウクライナから食糧を搾取した訳だろ? しかも輸出もしてたんだぜ。
あとロシアの餓死者はどの位いたんだ? ちゃんと比較を出せよ。

少なくともホロドモールは、国連も認めているジュノサイドだ。
2022/02/21(月) 12:02:49.41ID:IRzTMELl
そもそもいわゆるホロドモールは30年代の農業集団化に伴うソ連全体の飢餓の一部。アブラム・マルコフによる調査でも、ウクライナの飢餓はウクライナから南ロシア、カフカース、ボルガ下流域に至る広範な地域の飢餓の部分であることがわかる。強制徴発による穀物の流れは民族を基準としていたわけではなく、穀物生産地帯から工業化された北ロシアの穀物消費地帯へのそれだった。
https://i.imgur.com/XunWHjo.jpg

飢餓の死者数については今なお論争中であるけど、一つの試算としてウクライナにおける死者数300〜400万、ロシアにおける死者数200〜300万、カザフにおける死者数150〜200万という数字を紹介しておく。

30年代の集団化に伴う飢餓とは別に、ボルガ中下流域では20年代の戦時共産主義に伴う飢餓もあって、500万が餓死したと試算されている。このときはウクライナでは大きな飢餓はなかった。
https://i.imgur.com/7FZvMjg.jpg

総じて、時間的にも地理的にもホロドモールはボリシェヴィキ体制のソ連でしばしば起こった政治的飢餓の一部分であって、ジェノサイドの要素は少ないと考えるのが自然だろう。

ホロドモールに関する国連総会決議は、”ジェノサイド”の概念に触れるのを避けたものであったはず。ホロドモール75周年のウクライナ国連大使より国連事務総長あて書簡でも、ホロドモールで多くのロシア人とカザフ人が犠牲になったことへの哀悼が明記されている。ウクライナのホロドモール記念館の「ホロドモールをジェノサイドと認定した組織一覧」リストにも、国連は入ってない。
2022/02/21(月) 12:04:44.44ID:TY/qb5WY
まあ「俺だけ酷い目にあった」みたいな主張は良くあるやつだから
2022/02/21(月) 12:26:13.35ID:jGwRtTD1
政治的飢餓だろうが、戦争の虐殺だろうが関係ねえよ。
「アイツラはいずれひどいことをする」って不信が根っこなんだから。
111名無し三等兵
垢版 |
2022/02/21(月) 12:30:48.16ID:sdYqD0Tu
虐殺扱いして間違いだと指摘されて反論できないからって話題すりかえるなよ
2022/02/21(月) 12:31:32.47ID:e7Oe8Kdu
過去は一億歩譲っておいておくとしてだ、「お前ロシアの肉壁な」って言われて納得するウクライナ民がいると思うん?
2022/02/21(月) 12:33:44.24ID:TY/qb5WY
NATOの肉壁志願者だからな
条件が良ければすぐ尻尾ふるよ
理想は緩衝国としてどっちからもちやほやだろうが
2022/02/21(月) 12:36:57.01ID:IRzTMELl
だから俺はウクライナのNATO加盟に反対なんかしてないというのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況