いい加減スレくらい立てろよ ワッチョイは要らないw
※前スレ1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
探検
ウクライナ情勢 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/12/27(月) 16:14:21.80ID:/gDlt9gY568名無し三等兵
2022/03/14(月) 12:50:22.23ID:3DgSFbo9 「プーチン氏を切り離せ」中国の政治学者が異例の警告。「永遠の友はいない」と一刻も早い行動促す
3/14(月) 12:16配信
46
コメント46件
この記事についてシェア
ハフポスト日本版
ロシアのプーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席(右)
「中国はプーチン氏と一緒にまとめられてはいけない。できる限り早く切り離すべきだ」。
中国政府の公式な立場とは異なる見解を示した文章が注目を集めている。発表したのは政治学者の胡偉(こ・い)氏で、中国政府の直轄機関が設置した研究センターの幹部も務めている。
3/14(月) 12:16配信
46
コメント46件
この記事についてシェア
ハフポスト日本版
ロシアのプーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席(右)
「中国はプーチン氏と一緒にまとめられてはいけない。できる限り早く切り離すべきだ」。
中国政府の公式な立場とは異なる見解を示した文章が注目を集めている。発表したのは政治学者の胡偉(こ・い)氏で、中国政府の直轄機関が設置した研究センターの幹部も務めている。
569名無し三等兵
2022/03/14(月) 14:58:47.48ID:9CB+Cs+H ウクライナ事態への対応、韓国の欲深い様子見も笑ったけど中国もやっぱり大朝鮮だったか
570名無し三等兵
2022/03/14(月) 15:23:43.45ID:3vEdppWl 中国が断ってロシアと交戦wして欲しいw
ワロタw
ワロタw
571名無し三等兵
2022/03/14(月) 15:26:10.32ID:RiNUp/bu ウクライナに代わって中国がロシアと交戦なら
全世界が応援するのになw 中国wさっさとやれやw
全世界が応援するのになw 中国wさっさとやれやw
572名無し三等兵
2022/03/14(月) 18:26:02.57ID:6k8RjBXW573名無し三等兵
2022/03/14(月) 18:33:43.37ID:4RYUMQHA 支那でさえドローンやステルス爆撃機あんのに露助はそれすらないのかよ
今までチェチェンやシリアで勝てたのは反欧米で支援されない連中だったからだよな
今までチェチェンやシリアで勝てたのは反欧米で支援されない連中だったからだよな
574名無し三等兵
2022/03/14(月) 18:40:39.53ID:ZfFqeqZ1 今停戦交渉すべきじゃないと思うんだけどな
いくらロシア軍が大損害を出していると言っても国土の3割ほどを占領されている事実は変わらない
「停戦ラインは現状の戦線を基本とする」なんてされたら、占領された国土は永久に帰ってこないかもしれん
いくらロシア軍が大損害を出していると言っても国土の3割ほどを占領されている事実は変わらない
「停戦ラインは現状の戦線を基本とする」なんてされたら、占領された国土は永久に帰ってこないかもしれん
575名無し三等兵
2022/03/14(月) 18:50:16.55ID:C+RrA42p577名無し三等兵
2022/03/14(月) 20:14:25.46ID:ITELqYFB キエフ総攻撃わからんなあ
やる気有り/無し
出来る/出来ない
の2軸でどこはまるか分からん
情報足りないよな
開戦は11月からわかってたけど
やる気有り/無し
出来る/出来ない
の2軸でどこはまるか分からん
情報足りないよな
開戦は11月からわかってたけど
578名無し三等兵
2022/03/14(月) 20:34:28.60ID:MMoqgv5N579名無し三等兵
2022/03/14(月) 20:36:25.48ID:MMoqgv5N あっ…よく見たら1月にレスしてるやつやん
これって結構古いスレだな
これって結構古いスレだな
580名無し三等兵
2022/03/14(月) 21:17:40.02ID:Fz7nVLNF え?
581名無し三等兵
2022/03/14(月) 21:58:34.29ID:6k8RjBXW582名無し三等兵
2022/03/14(月) 22:05:34.73ID:1QBtpPYX584名無し三等兵
2022/03/14(月) 23:51:52.23ID:vvAeGswN ロシアがウクライナを併合するなら、ドイツもカリーニングラード(ケーニヒスベルク)を取り戻すべき
585名無し三等兵
2022/03/14(月) 23:55:33.10ID:MnF9GvBK キエフに向かって派手な攻撃なんてできんでしょ
今までの状況を見てたらどう見ても不可能とわかる
バルジみたいなの?どうだろね
今までの状況を見てたらどう見ても不可能とわかる
バルジみたいなの?どうだろね
586名無し三等兵
2022/03/15(火) 00:06:42.15ID:IfZyI2Wh 東部切り取り狙いだと目標を大きく見せておいて実際は中立化だけで
最初から引くつもりだったというならまあ今の動きも分かるけどね
でも欧米がいらんことしたからそれじゃ割に合わなくなったよな?
どうするつもりなんだろ
最初から引くつもりだったというならまあ今の動きも分かるけどね
でも欧米がいらんことしたからそれじゃ割に合わなくなったよな?
どうするつもりなんだろ
587名無し三等兵
2022/03/15(火) 05:44:31.20ID:z4ym4hMa 前スレもあるのにw
588名無し三等兵
2022/03/15(火) 06:17:14.76ID:wAr0lMyU そんな中、ジャーナリストの木村太郎氏が挙げたのが「6月にロシアがなくなる」というキーワードだ。
木村太郎氏:
これは僕が言ってるのではなくて、ロシアにFSB(露連邦保安局)という組織があって、そこの分析官が今後の戦争について匿名で分析を書いてるんです。今回の侵攻はまったく完全な失敗だったと。ロシアはいくら頑張ってもウクライナに勝つことはできないだろうと。なぜかというと、補給戦が延びてる。20万人を投入したが、例えば首都を制圧して大統領を殺したとしても、民衆を全部おさえるとすると50万人くらいの兵隊がいないといけない。それがいないうちに制裁が効いてきて、ロシアの経済は6月までに壊滅してしまう。それでロシアがなくなる。そういうことを言っている。
6月にロシア経済が破綻するということになれば、プーチン大統領の失脚もあり得るのか?
木村太郎氏:
それはまた別のシナリオがあるんですけど、プーチンはもしかしたら可能性として、クーデターでどこかに連れて行かれてしまうかもしれない。そういう可能性っていうのも考えておいた方がいいということを言ってる。これは可能性として高いかどうかは別にして、そういうオプションもあるんじゃないかと思うんですね。
木村太郎氏:
これは僕が言ってるのではなくて、ロシアにFSB(露連邦保安局)という組織があって、そこの分析官が今後の戦争について匿名で分析を書いてるんです。今回の侵攻はまったく完全な失敗だったと。ロシアはいくら頑張ってもウクライナに勝つことはできないだろうと。なぜかというと、補給戦が延びてる。20万人を投入したが、例えば首都を制圧して大統領を殺したとしても、民衆を全部おさえるとすると50万人くらいの兵隊がいないといけない。それがいないうちに制裁が効いてきて、ロシアの経済は6月までに壊滅してしまう。それでロシアがなくなる。そういうことを言っている。
6月にロシア経済が破綻するということになれば、プーチン大統領の失脚もあり得るのか?
木村太郎氏:
それはまた別のシナリオがあるんですけど、プーチンはもしかしたら可能性として、クーデターでどこかに連れて行かれてしまうかもしれない。そういう可能性っていうのも考えておいた方がいいということを言ってる。これは可能性として高いかどうかは別にして、そういうオプションもあるんじゃないかと思うんですね。
589名無し三等兵
2022/03/15(火) 06:27:35.40ID:JEpE8VhR 政府、仮想通貨取引の停止要請 露制裁で30社に産経新聞478
政府は14日、国内の暗号資産(仮想通貨)交換業者30社に対し、ウクライナへの軍事侵攻で制裁対象となっているロシアとベラルーシの個人・団体との取引停止を要請した。対象者が仮想通貨を「抜け穴」に資産を外国に移したり、決済や送金などの取引をしたりするのを防ぐ。11日の先進7カ国(G7)首脳声明を受けた対応で日米欧が連携し、制裁の実効性を高める狙い。
政府は14日、国内の暗号資産(仮想通貨)交換業者30社に対し、ウクライナへの軍事侵攻で制裁対象となっているロシアとベラルーシの個人・団体との取引停止を要請した。対象者が仮想通貨を「抜け穴」に資産を外国に移したり、決済や送金などの取引をしたりするのを防ぐ。11日の先進7カ国(G7)首脳声明を受けた対応で日米欧が連携し、制裁の実効性を高める狙い。
590名無し三等兵
2022/03/15(火) 07:30:11.15ID:H+s5V9jt 中国 ロシアの軍事・経済援助要請に同意
終わったな中国w ( ^∀^)ゲラゲラw
終わったな中国w ( ^∀^)ゲラゲラw
591名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:29:01.70ID:xlv1JVEj592名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:39:07.69ID:xlv1JVEj593名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:39:31.44ID:xlv1JVEj594名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:41:19.61ID:xlv1JVEj595名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:43:19.08ID:xlv1JVEj596名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:43:56.93ID:xlv1JVEj597名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:44:45.96ID:xlv1JVEj598名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:45:38.24ID:xlv1JVEj599名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:46:01.52ID:xlv1JVEj600名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:47:13.38ID:xlv1JVEj601名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:47:59.87ID:xlv1JVEj602名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:49:36.34ID:xlv1JVEj603名無し三等兵
2022/03/15(火) 08:59:24.70ID:xlv1JVEj604名無し三等兵
2022/03/15(火) 11:41:58.77ID:kt0wZTLu ウクライナ侵攻はむしろ前例になった…「中国は2027年までに台湾へ侵攻する」と私が確信する理由
3/15(火) 11:16配信
39
コメント39件
この記事についてシェア
プレジデントオンライン
■原発攻撃や民間人の犠牲は当然批判を浴びる
ロシア軍の失敗から容易に学べるのは以下の点だ。ウクライナ侵攻を台湾侵攻に置き換えればこうなる。
@ 原発や核施設に攻撃を加えると国際社会からの反発が強い
台湾は「脱原発」へと舵を切り始めているが、6基の原発が稼働している。施設が位置する台湾北部や南部から上陸を試みる場合、施設に損傷を与えない工夫が必要。
A 住宅街を空爆し、その映像が拡散されてしまうと批判を招く
台北、新北、桃園など人口が集中する首都圏や台中、高雄などの都市部攻略の際は誤爆しないこと。同時にSNSの規制も必要。
B 民間人の避難路を早期に確保しないと国際社会から叩かれる
台湾統一をいくら「ロシアが他国のウクライナに侵攻したのとは訳が違う。台湾は国内問題だ」と言い張っても、民間人に犠牲が出ると批判は高まる。民間人の避難路「人道回廊」の早期設置と徹底は不可欠。
C 自国の兵士に犠牲者が多いと厭戦気分が高まる
戦闘状態に入れば、台湾側も「中国軍○千人が死傷」とプロパガンダの情報を流す。そうなると国内で厭戦気分が拡がる。台湾メディアを規制し、同時に中国軍の犠牲者を少なくする戦法が不可欠。
3/15(火) 11:16配信
39
コメント39件
この記事についてシェア
プレジデントオンライン
■原発攻撃や民間人の犠牲は当然批判を浴びる
ロシア軍の失敗から容易に学べるのは以下の点だ。ウクライナ侵攻を台湾侵攻に置き換えればこうなる。
@ 原発や核施設に攻撃を加えると国際社会からの反発が強い
台湾は「脱原発」へと舵を切り始めているが、6基の原発が稼働している。施設が位置する台湾北部や南部から上陸を試みる場合、施設に損傷を与えない工夫が必要。
A 住宅街を空爆し、その映像が拡散されてしまうと批判を招く
台北、新北、桃園など人口が集中する首都圏や台中、高雄などの都市部攻略の際は誤爆しないこと。同時にSNSの規制も必要。
B 民間人の避難路を早期に確保しないと国際社会から叩かれる
台湾統一をいくら「ロシアが他国のウクライナに侵攻したのとは訳が違う。台湾は国内問題だ」と言い張っても、民間人に犠牲が出ると批判は高まる。民間人の避難路「人道回廊」の早期設置と徹底は不可欠。
C 自国の兵士に犠牲者が多いと厭戦気分が高まる
戦闘状態に入れば、台湾側も「中国軍○千人が死傷」とプロパガンダの情報を流す。そうなると国内で厭戦気分が拡がる。台湾メディアを規制し、同時に中国軍の犠牲者を少なくする戦法が不可欠。
605名無し三等兵
2022/03/15(火) 11:44:07.82ID:xlv1JVEj606名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:02:37.96ID:xlv1JVEj607名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:04:45.53ID:xlv1JVEj608名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:05:21.12ID:xlv1JVEj609名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:07:04.44ID:xlv1JVEj610名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:09:17.57ID:xlv1JVEj611名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:14:31.22ID:xlv1JVEj612名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:16:38.45ID:xlv1JVEj613名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:39:07.82ID:xlv1JVEj614名無し三等兵
2022/03/15(火) 12:51:07.20ID:6NqvHA3M ウクライナ避難者、就労可能に 在留資格変更で産経新聞466
ロシア侵攻を受け日本に避難してきたウクライナ人をめぐり、古川禎久法相は15日、閣議後の記者会見で、国内で就労可能な在留資格への変更を受け付けることを明らかにした。同日から変更申請が可能となる
ロシア侵攻を受け日本に避難してきたウクライナ人をめぐり、古川禎久法相は15日、閣議後の記者会見で、国内で就労可能な在留資格への変更を受け付けることを明らかにした。同日から変更申請が可能となる
615名無し三等兵
2022/03/15(火) 13:05:00.64ID:xlv1JVEj616名無し三等兵
2022/03/15(火) 16:54:53.68ID:o4qMJpdw617名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:02:40.28ID:o4qMJpdw618名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:23:04.15ID:At4qGlbb ウクライナ大統領府顧問、5月初旬までの戦争終結を予想ロイター1519
[15日 ロイター] - ウクライナ大統領府の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏は14日遅く、ロシアが攻撃に使用できる資源は5月初めに枯渇する見込みで、それまでに戦争が終結する可能性が高いとの見方を示した。
[15日 ロイター] - ウクライナ大統領府の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏は14日遅く、ロシアが攻撃に使用できる資源は5月初めに枯渇する見込みで、それまでに戦争が終結する可能性が高いとの見方を示した。
619名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:26:46.49ID:o4qMJpdw620名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:31:54.66ID:o4qMJpdw621名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:33:34.19ID:o4qMJpdw622名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:34:53.28ID:o4qMJpdw623名無し三等兵
2022/03/15(火) 17:36:27.00ID:o4qMJpdw624名無し三等兵
2022/03/16(水) 02:50:28.29ID:mdi4Zt7l625名無し三等兵
2022/03/16(水) 02:52:18.48ID:mdi4Zt7l626名無し三等兵
2022/03/16(水) 02:53:19.96ID:mdi4Zt7l627名無し三等兵
2022/03/16(水) 06:22:03.01ID:w4XniUMd ポーランド チェコ スロベニア 首脳 キエフ入り
628名無し三等兵
2022/03/16(水) 12:06:58.77ID:05+p8XMH なんだかんだでウクライナへも 使えない核 だったかなw
(・∀・)ニヤニヤw
(・∀・)ニヤニヤw
629名無し三等兵
2022/03/16(水) 12:33:01.33ID:9Fgj9LPk 「NATO加盟できないと認識」ゼレンスキー大統領発言、ロシアへの譲歩姿勢か
3/16(水) 10:23配信
207
コメント207件
この記事についてシェア
産経新聞
【ポーランド南部ジェシュフ=板東和正】ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟できないことは「事実であり、認めなければならない」と述べた。英紙インディペンデントなどが報じた。ウクライナのNATO非加盟を要求するロシアに対し、譲歩する姿勢を示唆したとの見方も出ている。
ゼレンスキー氏は15日、英国や北欧、バルト諸国などの首脳会議でのビデオ演説で発言。「ウクライナはNATOに加盟していない。われわれはそれを理解している」とした上で「何年も前から(NATO加盟への)門戸は開かれていると聞いていたが、加盟できないとも聞いていた。これは事実であり、認めなければならない」と語った。
3/16(水) 10:23配信
207
コメント207件
この記事についてシェア
産経新聞
【ポーランド南部ジェシュフ=板東和正】ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟できないことは「事実であり、認めなければならない」と述べた。英紙インディペンデントなどが報じた。ウクライナのNATO非加盟を要求するロシアに対し、譲歩する姿勢を示唆したとの見方も出ている。
ゼレンスキー氏は15日、英国や北欧、バルト諸国などの首脳会議でのビデオ演説で発言。「ウクライナはNATOに加盟していない。われわれはそれを理解している」とした上で「何年も前から(NATO加盟への)門戸は開かれていると聞いていたが、加盟できないとも聞いていた。これは事実であり、認めなければならない」と語った。
630名無し三等兵
2022/03/16(水) 12:48:45.00ID:L3onaDE+ 露が安保理に独自「人道支援」決議案 英は反発「露が病院空爆」毎日新聞361
ウクライナ危機をめぐり、ロシアの国連代表部は15日、人道支援に関する独自の決議案を安全保障理事会に提出した。国際人道法の尊重などを盛り込んでいるが、当事者であるロシアには一切触れていない。英国などが反発しており、採択の可能性は低い。
ウクライナ危機をめぐり、ロシアの国連代表部は15日、人道支援に関する独自の決議案を安全保障理事会に提出した。国際人道法の尊重などを盛り込んでいるが、当事者であるロシアには一切触れていない。英国などが反発しており、採択の可能性は低い。
631名無し三等兵
2022/03/16(水) 14:39:50.31ID:2rt5myk3 ロシアを支援する国は「国際法上の責任を負う」 林外相
3/16(水) 12:46配信
59
コメント59件
この記事についてシェア
産経新聞
政治 外交防衛委員会で答弁に臨む林芳正外務相。右は岸信夫防衛相=16日午前、国会内(矢島康弘撮影)
林芳正外相は16日の参院外交防衛委員会で、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、中国がロシアを支援する意向だとの報道に関し「一般論でいえば、国際法違反にあたるロシアによる武力の行使の遂行において、その事情を知りながらロシアを支援、援助する国は国際法上、責任を負うことになる」と述べた。
そのうえで「米国をはじめとする同志国と連携し、中国に対しても責任ある行動を求めていきたい」と語った。立憲民主党の小西洋之氏の質問に答えた。
3/16(水) 12:46配信
59
コメント59件
この記事についてシェア
産経新聞
政治 外交防衛委員会で答弁に臨む林芳正外務相。右は岸信夫防衛相=16日午前、国会内(矢島康弘撮影)
林芳正外相は16日の参院外交防衛委員会で、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、中国がロシアを支援する意向だとの報道に関し「一般論でいえば、国際法違反にあたるロシアによる武力の行使の遂行において、その事情を知りながらロシアを支援、援助する国は国際法上、責任を負うことになる」と述べた。
そのうえで「米国をはじめとする同志国と連携し、中国に対しても責任ある行動を求めていきたい」と語った。立憲民主党の小西洋之氏の質問に答えた。
632名無し三等兵
2022/03/16(水) 15:21:21.16ID:PM0Gv4iw ウクライナが「ハッカー」拘束、ロシア軍に加担した疑い
3/16(水) 12:21配信
77
コメント77件
この記事についてシェア
CNN.co.jp
ウクライナ保安局(SBU)がハッカーを拘束
(CNN) ウクライナの情報機関、ウクライナ保安局(SBU)は15日、携帯電話ネットワーク経由でロシア軍から部隊への指令伝達に加担したとされる「ハッカー」を拘束したと発表した。
【映像】ウクライナ戦闘機、首都上空で撃墜
拘束された容疑者は、軍の高官を含むロシア当局者に「何千回」も電話をかけたほか、ウクライナ当局者にショートメールを送って降伏を促していたとされる。SBUは容疑者の身元は公表していない。ウクライナ政府のサイバーセキュリティー機関幹部によれば、押収された機器は、ウクライナの携帯電話トラフィックをロシアのネットワークにつなぐ目的で使われていた。
ロシア軍がウクライナの首都キエフに対する砲撃を続ける中、ウクライナの通信ネットワークをめぐっても、親ロシア派と親ウクライナ派のハッカー集団の間で攻防が展開されている。
3/16(水) 12:21配信
77
コメント77件
この記事についてシェア
CNN.co.jp
ウクライナ保安局(SBU)がハッカーを拘束
(CNN) ウクライナの情報機関、ウクライナ保安局(SBU)は15日、携帯電話ネットワーク経由でロシア軍から部隊への指令伝達に加担したとされる「ハッカー」を拘束したと発表した。
【映像】ウクライナ戦闘機、首都上空で撃墜
拘束された容疑者は、軍の高官を含むロシア当局者に「何千回」も電話をかけたほか、ウクライナ当局者にショートメールを送って降伏を促していたとされる。SBUは容疑者の身元は公表していない。ウクライナ政府のサイバーセキュリティー機関幹部によれば、押収された機器は、ウクライナの携帯電話トラフィックをロシアのネットワークにつなぐ目的で使われていた。
ロシア軍がウクライナの首都キエフに対する砲撃を続ける中、ウクライナの通信ネットワークをめぐっても、親ロシア派と親ウクライナ派のハッカー集団の間で攻防が展開されている。
633名無し三等兵
2022/03/16(水) 18:18:49.46ID:9Fgj9LPk 紛争長引けばウクライナ人の9割が貧困に直面=国連開発計画
3/16(水) 15:08配信
143
コメント143件
この記事についてシェア
ロイター
3月16日、国連開発計画(UNDP)は、ロシアとウクライナの戦争が長引けば、ウクライナの人口の最大9割が貧困に直面する恐れがあるとの見方を示した。写真は被害を受けたウクライナのドネツク地方で撮影(2022年 ロイター/Alexander Ermochenko)
[ジュネーブ 16日 ロイター] - 国連開発計画(UNDP)は16日、ロシアとウクライナの戦争が長引けば、ウクライナの人口の最大9割が貧困に直面する恐れがあるとの見方を示した。
【動画】停戦しなければ世界的食料危機の恐れ=ロ大富豪メルニチェンコ氏
UNDPのアヒム・シュタイナー総裁はロイターとのインタビューで「紛争が長引けば、貧困率は大幅に上昇する」と指摘。「最悪のシナリオはウクライナ経済全体が崩壊で、そうなれば最大90%の人々が貧困ライン以下、もしくは高い(貧困)リスクに直面する」との見方を示した。
貧困ラインは生活に必要な物を購入できる最低限の収入を表す指標で、シュタイナー氏によると、通常、一人当たり1日5.50─13ドルと定義されている。ロシアがウクライナに軍事侵攻する前は、ウクライナ国内で1日5.5ドルの貧困ライン以下で生活する人の割合は推計2%だったという。
3/16(水) 15:08配信
143
コメント143件
この記事についてシェア
ロイター
3月16日、国連開発計画(UNDP)は、ロシアとウクライナの戦争が長引けば、ウクライナの人口の最大9割が貧困に直面する恐れがあるとの見方を示した。写真は被害を受けたウクライナのドネツク地方で撮影(2022年 ロイター/Alexander Ermochenko)
[ジュネーブ 16日 ロイター] - 国連開発計画(UNDP)は16日、ロシアとウクライナの戦争が長引けば、ウクライナの人口の最大9割が貧困に直面する恐れがあるとの見方を示した。
【動画】停戦しなければ世界的食料危機の恐れ=ロ大富豪メルニチェンコ氏
UNDPのアヒム・シュタイナー総裁はロイターとのインタビューで「紛争が長引けば、貧困率は大幅に上昇する」と指摘。「最悪のシナリオはウクライナ経済全体が崩壊で、そうなれば最大90%の人々が貧困ライン以下、もしくは高い(貧困)リスクに直面する」との見方を示した。
貧困ラインは生活に必要な物を購入できる最低限の収入を表す指標で、シュタイナー氏によると、通常、一人当たり1日5.50─13ドルと定義されている。ロシアがウクライナに軍事侵攻する前は、ウクライナ国内で1日5.5ドルの貧困ライン以下で生活する人の割合は推計2%だったという。
634名無し三等兵
2022/03/16(水) 22:32:49.31ID:12jCUcKu635名無し三等兵
2022/03/17(木) 06:51:44.20ID:A/LQZ6w0 ゼレンスキー大統領「真珠湾攻撃や同時多発テロを思い起こしてほしい」 米連邦議会で演説
636名無し三等兵
2022/03/17(木) 06:57:07.17ID:A/LQZ6w0 「自国軍持つ中立化」案、ウクライナは拒否の構え…15項目の合意案を協議読売新聞オンライン204
【ロンドン=池田慶太、ワシントン=田島大志】タス通信によると、ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は16日、ウクライナ侵攻に関する停戦協議で、スウェーデンやオーストリアをモデルにウクライナを「中立化」する案が議論されていると明らかにした。ウクライナ側は拒否する構えを示しており、交渉が進展するかどうかは不透明だ。
【ロンドン=池田慶太、ワシントン=田島大志】タス通信によると、ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は16日、ウクライナ侵攻に関する停戦協議で、スウェーデンやオーストリアをモデルにウクライナを「中立化」する案が議論されていると明らかにした。ウクライナ側は拒否する構えを示しており、交渉が進展するかどうかは不透明だ。
637名無し三等兵
2022/03/17(木) 06:57:59.51ID:/ACXLC2X 言ってしまいましたね
638名無し三等兵
2022/03/17(木) 07:00:02.31ID:A/LQZ6w0 ICJ“軍事作戦停止の仮保全措置”命じる
3/17(木) 4:10配信
31
コメント31件
この記事についてシェア
日テレNEWS
ロシアのウクライナに対する激しい攻撃が続く中、ICJ(=国際司法裁判所)は16日、軍事作戦を停止させる仮保全措置を命じました。
これは、ウクライナが「ロシアの侵攻はウクライナ東部でジェノサイド(=大量虐殺)が行われているという根拠のない主張に基づいている」などとして、攻撃の即時中止などを求めてICJに提訴していたものです。
3/17(木) 4:10配信
31
コメント31件
この記事についてシェア
日テレNEWS
ロシアのウクライナに対する激しい攻撃が続く中、ICJ(=国際司法裁判所)は16日、軍事作戦を停止させる仮保全措置を命じました。
これは、ウクライナが「ロシアの侵攻はウクライナ東部でジェノサイド(=大量虐殺)が行われているという根拠のない主張に基づいている」などとして、攻撃の即時中止などを求めてICJに提訴していたものです。
639名無し三等兵
2022/03/17(木) 07:04:37.99ID:A/LQZ6w0 軍用車など“運搬”か ロシア艦艇津軽海峡を通過
3/17(木) 6:35配信
4
コメント4件
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
防衛省はウクライナへ兵士や軍用車などを運搬している可能性があるロシア海軍の艦艇4隻が津軽海峡を通過したと明らかにしました。
防衛省によりますと、このロシア艦艇4隻は15日から16日にかけて青森県の海域から津軽海峡を抜け、日本海へ航行したということです。
防衛省が撮影した写真には甲板に軍用車などが多数映っていることから、ウクライナに向けて兵士や軍用車を輸送している可能性があるとしています
3/17(木) 6:35配信
4
コメント4件
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
防衛省はウクライナへ兵士や軍用車などを運搬している可能性があるロシア海軍の艦艇4隻が津軽海峡を通過したと明らかにしました。
防衛省によりますと、このロシア艦艇4隻は15日から16日にかけて青森県の海域から津軽海峡を抜け、日本海へ航行したということです。
防衛省が撮影した写真には甲板に軍用車などが多数映っていることから、ウクライナに向けて兵士や軍用車を輸送している可能性があるとしています
640名無し三等兵
2022/03/17(木) 07:42:16.92ID:GTCfQbvd ロシア・ウクライナ、暫定和平案で進展と報道 ロシア側「時期尚早」
3/17(木) 2:27配信
338
コメント338件
この記事についてシェア
ロイター
ロシアとウクライナが15項目の暫定的な和平案で大きく進展したと英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が16日、関係者3人の話として報じた。ハリコフのようす(2022年 ロイター/Oleksandr Lapshyn)
(見出しと本文を編集して再送します。)
[16日 ロイター] - ロシアとウクライナが15項目の暫定的な和平案で大きく進展したと英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が16日、関係者3人の話として報じた。
【動画】空爆受けたアパートから、住民が避難しているさなかに爆音 ウクライナ・ハリコフ
報道によると、ウクライナ政府が中立化を宣言し、軍隊の制限を受け入れるなら、停戦しロシア軍が撤退する計画だという。
これを受け、ロシア大統領府のペスコフ報道官は16日、ウクライナでの紛争解決に関するロシア・ウクライナ間の合意の可能性について公表するのは時期尚早だと述べた。ロシア通信(RIA)が伝えた。
3/17(木) 2:27配信
338
コメント338件
この記事についてシェア
ロイター
ロシアとウクライナが15項目の暫定的な和平案で大きく進展したと英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が16日、関係者3人の話として報じた。ハリコフのようす(2022年 ロイター/Oleksandr Lapshyn)
(見出しと本文を編集して再送します。)
[16日 ロイター] - ロシアとウクライナが15項目の暫定的な和平案で大きく進展したと英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が16日、関係者3人の話として報じた。
【動画】空爆受けたアパートから、住民が避難しているさなかに爆音 ウクライナ・ハリコフ
報道によると、ウクライナ政府が中立化を宣言し、軍隊の制限を受け入れるなら、停戦しロシア軍が撤退する計画だという。
これを受け、ロシア大統領府のペスコフ報道官は16日、ウクライナでの紛争解決に関するロシア・ウクライナ間の合意の可能性について公表するのは時期尚早だと述べた。ロシア通信(RIA)が伝えた。
641名無し三等兵
2022/03/17(木) 08:27:10.03ID:gOmwNFWT 南部要衝付近に艦砲攻撃 ロシア、揚陸前の地ならしか 米分析
3/17(木) 7:42配信
16
コメント16件
この記事についてシェア
時事通信
【ワシントン時事】米国防総省高官は16日、黒海に展開するロシア海軍がウクライナ南部の要衝オデッサ付近に砲撃を行ったと明らかにした。
揚陸作戦や地上侵攻前の地ならしの可能性もある。一方、首都キエフを含むウクライナ北部の戦線はこう着状態が続いている。
3/17(木) 7:42配信
16
コメント16件
この記事についてシェア
時事通信
【ワシントン時事】米国防総省高官は16日、黒海に展開するロシア海軍がウクライナ南部の要衝オデッサ付近に砲撃を行ったと明らかにした。
揚陸作戦や地上侵攻前の地ならしの可能性もある。一方、首都キエフを含むウクライナ北部の戦線はこう着状態が続いている。
642名無し三等兵
2022/03/17(木) 12:14:32.80ID:A/LQZ6w0 スロバキア、ウクライナへの防空システム供与で暫定合意 情報筋
3/17(木) 11:53配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
CNN.co.jp
ロシア軍による爆撃を受けたウクライナ東部ハリコフの中心部
(CNN) スロバキアはロシアの空爆への対抗手段として、ウクライナに旧ソ連時代の防空システム「S300」を供与することに暫定合意した。事情に詳しい情報筋3人が明らかにした。
ただ、米国と北大西洋条約機構(NATO)は依然としてスロバキアの防衛能力を補充する方法を検討中で、S300の供与が確定したわけではない。
スロバキアはS300を保有するNATO加盟国3カ国のうちの一つ。情報筋2人によると、スロバキアは代替システムが直ちに提供されるとの確約を求めている。
3/17(木) 11:53配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
CNN.co.jp
ロシア軍による爆撃を受けたウクライナ東部ハリコフの中心部
(CNN) スロバキアはロシアの空爆への対抗手段として、ウクライナに旧ソ連時代の防空システム「S300」を供与することに暫定合意した。事情に詳しい情報筋3人が明らかにした。
ただ、米国と北大西洋条約機構(NATO)は依然としてスロバキアの防衛能力を補充する方法を検討中で、S300の供与が確定したわけではない。
スロバキアはS300を保有するNATO加盟国3カ国のうちの一つ。情報筋2人によると、スロバキアは代替システムが直ちに提供されるとの確約を求めている。
643Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:25:33.71ID:B8/iCy4j 92 名前:Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b501-dw97)[sage] 投稿日:2022/01/30(日) 15:48:42.82 ID:mOAz1V2b0 [3/9]
前から主張していますが、ロシアの政治目的達成に全土占領は不要。
それどころか、もしかしたらキエフ制圧も不要かもしれません。
ロシアにとっては傀儡政権誕生が一番好ましいことですが、最悪・・・
キエフを包囲し砲撃圏内に収め、政府に「NATO不参加」の条約を締結させればOK。
前から主張していますが、ロシアの政治目的達成に全土占領は不要。
それどころか、もしかしたらキエフ制圧も不要かもしれません。
ロシアにとっては傀儡政権誕生が一番好ましいことですが、最悪・・・
キエフを包囲し砲撃圏内に収め、政府に「NATO不参加」の条約を締結させればOK。
644Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:30:18.77ID:B8/iCy4j さて、今回、いくつか疑問も出ているので考察してみた。
なぜ、貴重な精鋭空挺部隊をこのように分散し散発的な自滅的な攻撃に投入したのか?
【Lans仮説】
ロシア軍にとって空挺部隊は西側のような精鋭扱いではないのではないか?
・アフガンでも、チェチェンでも惜しげもなく最前線に投入し当然のように大損害を受けている。
・そもそも地上軍とは別組織であり、主に緊急展開に使われている。
もしかしたらロシアにとって空挺部隊とは最初から成功したらラッキー程度の使い潰しが前提の鉄砲玉部隊ではないのか?
我々の空挺部隊の評価と、ロシア軍の空挺部隊の評価は、そもそも違っているのではないか?
なぜ、貴重な精鋭空挺部隊をこのように分散し散発的な自滅的な攻撃に投入したのか?
【Lans仮説】
ロシア軍にとって空挺部隊は西側のような精鋭扱いではないのではないか?
・アフガンでも、チェチェンでも惜しげもなく最前線に投入し当然のように大損害を受けている。
・そもそも地上軍とは別組織であり、主に緊急展開に使われている。
もしかしたらロシアにとって空挺部隊とは最初から成功したらラッキー程度の使い潰しが前提の鉄砲玉部隊ではないのか?
我々の空挺部隊の評価と、ロシア軍の空挺部隊の評価は、そもそも違っているのではないか?
645Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:30:55.21ID:B8/iCy4j 包囲後はロシア軍の攻撃と敗退が続いている。しかも砲撃も初期段階では不活発である。
【Lans仮説】
ロシア軍はシリアで確立した槍機戦術を使ってウクライナ軍の漸減を図っているのではないか?
槍機戦術は。小規模は機甲部隊で突進、撤収を多方向から繰り返し、我の損害を極限しつつ
敵損害を累積させ、最終的に敵防御能力を瓦解させるものである。
利点としては市街戦特有の攻撃側損害を低減させることができるが、時間がかかるのが問題。
【Lans仮説】
ロシア軍はシリアで確立した槍機戦術を使ってウクライナ軍の漸減を図っているのではないか?
槍機戦術は。小規模は機甲部隊で突進、撤収を多方向から繰り返し、我の損害を極限しつつ
敵損害を累積させ、最終的に敵防御能力を瓦解させるものである。
利点としては市街戦特有の攻撃側損害を低減させることができるが、時間がかかるのが問題。
646Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:31:32.70ID:B8/iCy4j ■全体としての疑問
1)ロシア軍の最終目的は?
当初、ロシアは「ウクライナ東部の独立」を目的にしていた。
当初から、ウクライナ全土の占領を目的としないと明言しつつの侵攻であるとしつつも
リークされたタス通信の記事などに見られる全土掌握まで、かなりの差異が存在する。
これは最終的な着地点はかなり遊動的に見込んでいた可能性がある。
ハイブリッド戦の記事に、ロシアは機会主義的に行動するとの一文があったが
必達ラインを確実にしつつ、チャンスがあれば積極的に拡大するという
言い換えれば、最低確保のいきあたりばったりが実像ではないだろうか?
最も楽観的から悲観的まで
1)キエフ早期陥落、暫定政権樹立。もってウクライナ全土を間接的に支配。
2)ドナウ川以東を新生ウクライナ傀儡政権で支配。キエフは分割されるので一旦は占領必須。
3)ウクライナ東部を確保し、ロシア軍はウクライナ軍の一時的無力化完了で撤退。
4)ドネツク方面2州、クリミアの独立確保。ロシア軍は懲罰完了で撤退(グルジアではコレ)
※3〜4のオプションとして可能であればオデッサの確保(必須ではない)
※実際、アゾフ大隊への懲罰は与えることができたと目される。
戦後、欧米の支援がウクライナに入るとしても、今回の侵攻のきっかけとなった
アゾフ大隊の再建には否定的になる見込みも立てられる。
が推測されるが、現状でも最低ラインの維持は可能と思われる。
1)ロシア軍の最終目的は?
当初、ロシアは「ウクライナ東部の独立」を目的にしていた。
当初から、ウクライナ全土の占領を目的としないと明言しつつの侵攻であるとしつつも
リークされたタス通信の記事などに見られる全土掌握まで、かなりの差異が存在する。
これは最終的な着地点はかなり遊動的に見込んでいた可能性がある。
ハイブリッド戦の記事に、ロシアは機会主義的に行動するとの一文があったが
必達ラインを確実にしつつ、チャンスがあれば積極的に拡大するという
言い換えれば、最低確保のいきあたりばったりが実像ではないだろうか?
最も楽観的から悲観的まで
1)キエフ早期陥落、暫定政権樹立。もってウクライナ全土を間接的に支配。
2)ドナウ川以東を新生ウクライナ傀儡政権で支配。キエフは分割されるので一旦は占領必須。
3)ウクライナ東部を確保し、ロシア軍はウクライナ軍の一時的無力化完了で撤退。
4)ドネツク方面2州、クリミアの独立確保。ロシア軍は懲罰完了で撤退(グルジアではコレ)
※3〜4のオプションとして可能であればオデッサの確保(必須ではない)
※実際、アゾフ大隊への懲罰は与えることができたと目される。
戦後、欧米の支援がウクライナに入るとしても、今回の侵攻のきっかけとなった
アゾフ大隊の再建には否定的になる見込みも立てられる。
が推測されるが、現状でも最低ラインの維持は可能と思われる。
647Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:31:49.13ID:B8/iCy4j 2)ロシア軍の補給停滞と泥濘
例年よりも暖冬なので泥濘が早まり、キエフ方面ではウクライナの意図的堤防決壊もあり、泥濘が深まる。
これにより路外の機動が著しく制限されることになるが、道路網の発達した昨今は完全な起動の停止とはならず、
交差点、市街というポイントを道路という線で結ぶという展開となっている。
道路は側面をがら空きにする為、逆襲による寸断が多発しそうに思えるが、これは両軍共に同条件の為
決定的な問題とはならない。つまりウクライナ側も反撃したくとも同様に泥濘に溺れるのである。
64km車列渋滞が話題となり補給切れの証拠とされていたが、あっさり解消された。
補給切れで停車していた訳ではなかったのである。
では、このロシア軍の奇妙な停滞はどこから起きているのか?
一番可能性が高いのが、停戦交渉による上層部からの一時的停止命令ではないか?
先端が詰まれば、後方も詰まっていく。後続部隊も補給も同様である。
実際、第1戦車軍の投入など、第2梯団の投入としては遅すぎるのであるが
日時経過を注意深く見てみると、空挺軍地上侵攻部隊のキエフ接触の翌日から
キエフ降伏の呼びかけや停戦交渉の事前交渉などが始まっていた。
円滑な交渉開始を重要視する為、ロシア上層部が一時的な侵攻停止を指示した可能性が高そうである。
しかし、この数日の遅延は確実に初動で破砕されたウクライナ側の指揮体制と士気回復に有利に働いている。
さらにこれらは米軍のMDO的なリークによる恣意的抑止にロシア上層部が振り回され、侵攻時期や軸を頻繁に変えた可能性がある。
これにより補給計画の変更が追い付かず補給停滞が発生している可能性は十分にある。
これらから、ロシア軍の混乱は、停戦交渉と上層部の作戦変更が重大要素であり
これを強いているのが、米軍のMDO的リークによる恣意的抑止活動と考えられそうである。
例年よりも暖冬なので泥濘が早まり、キエフ方面ではウクライナの意図的堤防決壊もあり、泥濘が深まる。
これにより路外の機動が著しく制限されることになるが、道路網の発達した昨今は完全な起動の停止とはならず、
交差点、市街というポイントを道路という線で結ぶという展開となっている。
道路は側面をがら空きにする為、逆襲による寸断が多発しそうに思えるが、これは両軍共に同条件の為
決定的な問題とはならない。つまりウクライナ側も反撃したくとも同様に泥濘に溺れるのである。
64km車列渋滞が話題となり補給切れの証拠とされていたが、あっさり解消された。
補給切れで停車していた訳ではなかったのである。
では、このロシア軍の奇妙な停滞はどこから起きているのか?
一番可能性が高いのが、停戦交渉による上層部からの一時的停止命令ではないか?
先端が詰まれば、後方も詰まっていく。後続部隊も補給も同様である。
実際、第1戦車軍の投入など、第2梯団の投入としては遅すぎるのであるが
日時経過を注意深く見てみると、空挺軍地上侵攻部隊のキエフ接触の翌日から
キエフ降伏の呼びかけや停戦交渉の事前交渉などが始まっていた。
円滑な交渉開始を重要視する為、ロシア上層部が一時的な侵攻停止を指示した可能性が高そうである。
しかし、この数日の遅延は確実に初動で破砕されたウクライナ側の指揮体制と士気回復に有利に働いている。
さらにこれらは米軍のMDO的なリークによる恣意的抑止にロシア上層部が振り回され、侵攻時期や軸を頻繁に変えた可能性がある。
これにより補給計画の変更が追い付かず補給停滞が発生している可能性は十分にある。
これらから、ロシア軍の混乱は、停戦交渉と上層部の作戦変更が重大要素であり
これを強いているのが、米軍のMDO的リークによる恣意的抑止活動と考えられそうである。
648Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:32:06.70ID:B8/iCy4j 3)ロシア空軍の不活発
ロシア軍はもとより、ウクライナ軍もソ連-ロシア系防空体制を保有している。
ウクライナ軍はS-400こそ保有しないが、S-300系でも相手側から近寄ってくる場合は十分に機能のするのであろう。
つまり、両軍が航空拒否を成立させてしまい、航空活動を強行すれば、どちらも大損害を受けるのである。
その点、攻撃側であるロシア側の方が常に前方に進出し後方SAMからの距離があき不利なのだがS-400の超射程と
一時的停止期間を利用したSAMの前方再展開により航空距離を維持していると思われる。
そもそもソ連以来の伝統の開戦初期の航空撃滅戦により、ウクライナ側は相当数の劣勢に追い込まれており
積極的な航空行動はむずかしいと思われる。
唯一、バイラクタルBT-2などの活躍が報道されているが、実際の戦果は不明である。
局所的には活躍している模様であるが、やはり戦局を覆すほどの戦果は挙げられていないと見るべきであろう。
本来、このような無人機UAVの利用は、2014ウクライナ侵攻に見られたように、ロシア側が最も得意とする所であるが
今回、ようやく情報が出てきた位で、全体的に不活発である。
これは砲兵も同様であるが、100km〜200kmという、あまりにも急速な進出に部隊展開が間に合っていないのではなかと推測する。
(第四次中東戦争でSAMの影響区域から突出してしまったアラブ軍状態)
しかし、ロシア側の砲兵部隊やUAVの参加報道が増加しつつあるので、ウクライナ側の拠点に対する包囲進捗と共に
これら部隊の再展開もようやく揃ってきたのではないかと思われる。
ロシア軍はもとより、ウクライナ軍もソ連-ロシア系防空体制を保有している。
ウクライナ軍はS-400こそ保有しないが、S-300系でも相手側から近寄ってくる場合は十分に機能のするのであろう。
つまり、両軍が航空拒否を成立させてしまい、航空活動を強行すれば、どちらも大損害を受けるのである。
その点、攻撃側であるロシア側の方が常に前方に進出し後方SAMからの距離があき不利なのだがS-400の超射程と
一時的停止期間を利用したSAMの前方再展開により航空距離を維持していると思われる。
そもそもソ連以来の伝統の開戦初期の航空撃滅戦により、ウクライナ側は相当数の劣勢に追い込まれており
積極的な航空行動はむずかしいと思われる。
唯一、バイラクタルBT-2などの活躍が報道されているが、実際の戦果は不明である。
局所的には活躍している模様であるが、やはり戦局を覆すほどの戦果は挙げられていないと見るべきであろう。
本来、このような無人機UAVの利用は、2014ウクライナ侵攻に見られたように、ロシア側が最も得意とする所であるが
今回、ようやく情報が出てきた位で、全体的に不活発である。
これは砲兵も同様であるが、100km〜200kmという、あまりにも急速な進出に部隊展開が間に合っていないのではなかと推測する。
(第四次中東戦争でSAMの影響区域から突出してしまったアラブ軍状態)
しかし、ロシア側の砲兵部隊やUAVの参加報道が増加しつつあるので、ウクライナ側の拠点に対する包囲進捗と共に
これら部隊の再展開もようやく揃ってきたのではないかと思われる。
649Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:32:31.63ID:B8/iCy4j 4)ロシア砲兵の不活発
2014ウクライナであれほど猛威を振るったロシアのMLRSや砲兵は何をしているのか?
これは前述したように、歴史的な進出速度と上層部の命令変更の混乱で、再展開が間に合っていないからではないだろうか?
さらに再展開したら今度は「人道回廊」による住民避難により攻撃抑制である。
人道回廊の設定交渉と実施についても、時間がかかっており数日間はロシア攻撃再開の足かせになっていた。
5)ロシア地上部隊損害
数的劣勢とはいえ、そもそも同種の装備体系のウクライナ軍を正規戦で攻撃するのであれば損害が出て当然の話
2014年のウクライナ侵攻では、ロシア正規軍による非対象戦が効果を発揮していたが、進出距離が大きく伸びたため
ロシア軍が同様の行動をとることが困難になっている(主に物理的な距離が原因)
6)陽動、拘束ばかりで主攻が見えない?
そもそも、ウクライナ軍が戦時徴集、義勇兵を加えれば兵力規模ではロシア軍が劣っている以上
ロシア軍は陽動等を駆使し、積極的に局所的優勢を作為しなければいけないはず。
しかし、その主攻が、当初の東部から、政治反映でキエフに変更されてしまったのではないか?
逆方向に振られているので、ロシア軍も急速な対応は困難(物理
2014ウクライナであれほど猛威を振るったロシアのMLRSや砲兵は何をしているのか?
これは前述したように、歴史的な進出速度と上層部の命令変更の混乱で、再展開が間に合っていないからではないだろうか?
さらに再展開したら今度は「人道回廊」による住民避難により攻撃抑制である。
人道回廊の設定交渉と実施についても、時間がかかっており数日間はロシア攻撃再開の足かせになっていた。
5)ロシア地上部隊損害
数的劣勢とはいえ、そもそも同種の装備体系のウクライナ軍を正規戦で攻撃するのであれば損害が出て当然の話
2014年のウクライナ侵攻では、ロシア正規軍による非対象戦が効果を発揮していたが、進出距離が大きく伸びたため
ロシア軍が同様の行動をとることが困難になっている(主に物理的な距離が原因)
6)陽動、拘束ばかりで主攻が見えない?
そもそも、ウクライナ軍が戦時徴集、義勇兵を加えれば兵力規模ではロシア軍が劣っている以上
ロシア軍は陽動等を駆使し、積極的に局所的優勢を作為しなければいけないはず。
しかし、その主攻が、当初の東部から、政治反映でキエフに変更されてしまったのではないか?
逆方向に振られているので、ロシア軍も急速な対応は困難(物理
650Lans ◆cFcS.yrpJw
2022/03/17(木) 12:33:09.26ID:B8/iCy4j 総合:
これらロシア軍の混乱は作戦術における上層階層、すなわち戦略次元と作戦次元の重複領域において発生しているが、
そもそも政治と軍事の一体化が激しいソ連-ロシアの軍事機構から見れば、政治のぶれがそのまま戦略に影響を与えていると思われる。
その状態で、米国の意図的情報リークと同盟圧迫というMDO的恣意的抑止の影響で政治判断が左右された結果、
軍事行動にも致命的な遅延が発生ずる原因になったのではないか?
交渉の度に作戦行動が停止するので、進むに進めない状況。
(逆に、作戦術の下層階層、すなわち作戦次元と戦術次元の重複領域では、個々の戦闘でへまをしても
確実に戦況は進展している為、有効に機能しているように感じられます)
(※ロシア軍は徴兵軍なので戦術以下での質的劣勢はそもそも織り込み済みと米軍のBTG分析論文でも書かれていました)
米軍はMDB対応部隊の建設が途中であるため積極的な部隊投入は不可能である(むろん核問題もある)。
しかしながら外交と支援のみでロシアの計画を狂わすことに成功している。
つまりMDBが無くてもMDOというドクトリンと概念は有効である。
しかしこれらは時間稼ぎに過ぎず、そもそもMDOの目指した侵攻自体の抑止には失敗している。
これを開戦以前の状態で抑止するには、結局のところ実効的なMDB対応部隊が必要なのであろう。
これらロシア軍の混乱は作戦術における上層階層、すなわち戦略次元と作戦次元の重複領域において発生しているが、
そもそも政治と軍事の一体化が激しいソ連-ロシアの軍事機構から見れば、政治のぶれがそのまま戦略に影響を与えていると思われる。
その状態で、米国の意図的情報リークと同盟圧迫というMDO的恣意的抑止の影響で政治判断が左右された結果、
軍事行動にも致命的な遅延が発生ずる原因になったのではないか?
交渉の度に作戦行動が停止するので、進むに進めない状況。
(逆に、作戦術の下層階層、すなわち作戦次元と戦術次元の重複領域では、個々の戦闘でへまをしても
確実に戦況は進展している為、有効に機能しているように感じられます)
(※ロシア軍は徴兵軍なので戦術以下での質的劣勢はそもそも織り込み済みと米軍のBTG分析論文でも書かれていました)
米軍はMDB対応部隊の建設が途中であるため積極的な部隊投入は不可能である(むろん核問題もある)。
しかしながら外交と支援のみでロシアの計画を狂わすことに成功している。
つまりMDBが無くてもMDOというドクトリンと概念は有効である。
しかしこれらは時間稼ぎに過ぎず、そもそもMDOの目指した侵攻自体の抑止には失敗している。
これを開戦以前の状態で抑止するには、結局のところ実効的なMDB対応部隊が必要なのであろう。
651名無し三等兵
2022/03/17(木) 14:57:56.48ID:jLME2GIe ____
/三ミ ヽ\
/彡/⌒\レヘヽ
`/ ∠  ̄\ /V
| / -=・ァイ=・-)
fヽ| / iヽ| 立てよウクラノイド!
|(6リ ( _| |
ヽ_ _ / 敢えて言おう!
|i ∠二) /
|ヽ ー /|( ̄\ 連邦はカスであると!
| \__ノ ( ̄ヽ ヽ
`厂 ̄TTT ̄ ̄( ̄ヽ )
/Eヽ|||ノヨ(~ヽ |
ニ二二|||二二 ヽ _ノ|
/<\ T //>| ∧ ゼレン・ザビ
||||/ / /ヽ三/// (宇宙暦1978-)
/三ミ ヽ\
/彡/⌒\レヘヽ
`/ ∠  ̄\ /V
| / -=・ァイ=・-)
fヽ| / iヽ| 立てよウクラノイド!
|(6リ ( _| |
ヽ_ _ / 敢えて言おう!
|i ∠二) /
|ヽ ー /|( ̄\ 連邦はカスであると!
| \__ノ ( ̄ヽ ヽ
`厂 ̄TTT ̄ ̄( ̄ヽ )
/Eヽ|||ノヨ(~ヽ |
ニ二二|||二二 ヽ _ノ|
/<\ T //>| ∧ ゼレン・ザビ
||||/ / /ヽ三/// (宇宙暦1978-)
652名無し三等兵
2022/03/17(木) 15:46:41.96ID:PMOLYrW4 米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋
3/17(木) 15:20配信
11
コメント11件
この記事についてシェア
CNN.co.jp
自爆ドローンなどとも呼ばれるスイッチブレード600の製品イメージ図
(CNN) バイデン米大統領は16日、ドローン提供などウクライナへの追加支援を発表した。この件に詳しい2人の情報筋がCNNに語ったところによると、具体的にはスイッチブレードドローンを提供する予定だという。小型で携帯可能なこのタイプは自爆ドローンなどとも呼ばれ、弾頭を搭載し、衝撃で爆発する。
【映像】ウクライナ、ドローン映像が明かす破壊の惨状
スイッチブレード300と大型のスイッチブレード600は、米無人飛行機メーカーのエアロバイロメントが製造している。
3/17(木) 15:20配信
11
コメント11件
この記事についてシェア
CNN.co.jp
自爆ドローンなどとも呼ばれるスイッチブレード600の製品イメージ図
(CNN) バイデン米大統領は16日、ドローン提供などウクライナへの追加支援を発表した。この件に詳しい2人の情報筋がCNNに語ったところによると、具体的にはスイッチブレードドローンを提供する予定だという。小型で携帯可能なこのタイプは自爆ドローンなどとも呼ばれ、弾頭を搭載し、衝撃で爆発する。
【映像】ウクライナ、ドローン映像が明かす破壊の惨状
スイッチブレード300と大型のスイッチブレード600は、米無人飛行機メーカーのエアロバイロメントが製造している。
653名無し三等兵
2022/03/17(木) 17:00:05.38ID:WCs39pGC ロシア軍将官、4人目が戦死か ウクライナが狙い撃ちとの見方も
3/17(木) 16:31配信
120
コメント120件
この記事についてシェア
BBC News
ロシア軍将官、4人目が戦死か ウクライナが狙い撃ちとの見方も
ベン・トビアス、BBCニュース
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は16日、ロシア軍の将官が戦死したと述べた。同軍の将官級の死者はこれで4人目とされる。
ゼレンスキー氏は死者を特定しなかった。しかし内務省顧問は、ロシア軍のオレグ・ミチャエフ少将だと説明。ウクライナの極右組織「アゾフ大隊」が15日に殺害したとした。
メディア報道では、第150機動ライフル師団のミチャエフ少将はマリウポリ近郊で死亡したとされる。
事実であれば、ウクライナ侵攻を指揮しているロシア軍の将官約20人のうち、5分の1が戦死したことになる。
なぜミチャエフ少将のような幹部が前線付近にいたのか、いぶかしむ声も出ている。
これまで死亡が伝えられた将官は、ミチャエフ少将のほか、第29合同軍のアンドレイ・コレスニコフ少将、第41合同軍のヴィタリー・ゲラシモフ少将、同軍のアンドレイ・スホベツキー少将。
3/17(木) 16:31配信
120
コメント120件
この記事についてシェア
BBC News
ロシア軍将官、4人目が戦死か ウクライナが狙い撃ちとの見方も
ベン・トビアス、BBCニュース
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は16日、ロシア軍の将官が戦死したと述べた。同軍の将官級の死者はこれで4人目とされる。
ゼレンスキー氏は死者を特定しなかった。しかし内務省顧問は、ロシア軍のオレグ・ミチャエフ少将だと説明。ウクライナの極右組織「アゾフ大隊」が15日に殺害したとした。
メディア報道では、第150機動ライフル師団のミチャエフ少将はマリウポリ近郊で死亡したとされる。
事実であれば、ウクライナ侵攻を指揮しているロシア軍の将官約20人のうち、5分の1が戦死したことになる。
なぜミチャエフ少将のような幹部が前線付近にいたのか、いぶかしむ声も出ている。
これまで死亡が伝えられた将官は、ミチャエフ少将のほか、第29合同軍のアンドレイ・コレスニコフ少将、第41合同軍のヴィタリー・ゲラシモフ少将、同軍のアンドレイ・スホベツキー少将。
654名無し三等兵
2022/03/17(木) 17:08:37.24ID:wD4rKYnh ウクライナ連動に懸念表明 ロシア艦航行で山崎統幕長
3/17(木) 16:09配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
共同通信
防衛省制服組トップの山崎幸二統合幕僚長は17日の記者会見で、ロシア海軍の艦艇4隻による津軽海峡通過について、ウクライナ侵攻と連動している可能性があるとの見方を示し、懸念を表明した。防衛省は4隻がウクライナ方面への兵員や戦闘車両の輸送を目的に航行したとみている。
山崎氏は「軌を一にしてオホーツク海などアジアの正面でも活動が活発化している」として、呼応した動きと分析。「欧州とアジアの同時正面に対応できるという意図もあるのではないか。関心を高く持って見ていく」と述べ、ロシアの活動の広がりに警戒感を表した。
3/17(木) 16:09配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
共同通信
防衛省制服組トップの山崎幸二統合幕僚長は17日の記者会見で、ロシア海軍の艦艇4隻による津軽海峡通過について、ウクライナ侵攻と連動している可能性があるとの見方を示し、懸念を表明した。防衛省は4隻がウクライナ方面への兵員や戦闘車両の輸送を目的に航行したとみている。
山崎氏は「軌を一にしてオホーツク海などアジアの正面でも活動が活発化している」として、呼応した動きと分析。「欧州とアジアの同時正面に対応できるという意図もあるのではないか。関心を高く持って見ていく」と述べ、ロシアの活動の広がりに警戒感を表した。
655名無し三等兵
2022/03/17(木) 17:37:28.64ID:+pLxkv3p キエフで外出禁止令解除 近々停戦?
656wすぢ
2022/03/17(木) 19:04:26.20ID:m2fVNcTL rぃgふぃぎ
658名無し四等兵
2022/03/17(木) 19:41:50.68ID:m2fVNcTL おい、おい。何だよ?
また、半世紀以上前の1960年代の朝鮮半島やベトナムと同じで。ウクライナは米
ロ(ソ)の「代理戦争」の "犠牲者" になってしまうのか?
↓
それとも、第二次大戦後のドイツみたいに。ウクライナが「東西に分断」されて「キ
エフの壁」なんてのが・・・また、できるのか?
ソ連が "社会主義国家" をやめた時から。アメリカがウクライナは「じゃあ、ここは
オレのものね」と、アメリカがねらっているようだが・・・もしも、ウクライナに
「アメリカの核基地」が建設されたとしたら。→ ロシアとしては「大変なこと!」
になるよな〜ぁ。いわば「ロシアの首都モスクワのすぐ近くに、アメリカやNATOの
核基地」が建設されるよーなものだ。→ つまり、かつての時代の「キューバ危機」
の "逆の立場" で・・ロシアは ”自分のノド元にピストルを突き付けられた!“ よう
な気分になるだろう。← キューバ危機の時のケネディ大統領の言葉=「我がアメリ
カ合衆国は!ノド元にピストルを突き付けられたようなものだ」
だいたい「反戦運動やデモ」なら・・・ロシアの若い女性たちばかりではなく、アメ
リカの一般市民たちがやることじゃないのか?
そもそも、ウクライナを相手にロシアが "あそこまでやる" ワケがないぢゃないかっ!
・・・それ以前に、アメリカがウクライナに介入していないとね。
( ニュースでも報道でも「ウクライナVSロシア」みたいなこと言ってるけれど。
うくらいなって、ロシアを恐れさせるほどの「超大国!」だったのか??
初耳だぞ・・・この、世界や地球で「ウクライナはロシアを本気にさせる超大国
だった」なんて。 ←大爆! )
また、半世紀以上前の1960年代の朝鮮半島やベトナムと同じで。ウクライナは米
ロ(ソ)の「代理戦争」の "犠牲者" になってしまうのか?
↓
それとも、第二次大戦後のドイツみたいに。ウクライナが「東西に分断」されて「キ
エフの壁」なんてのが・・・また、できるのか?
ソ連が "社会主義国家" をやめた時から。アメリカがウクライナは「じゃあ、ここは
オレのものね」と、アメリカがねらっているようだが・・・もしも、ウクライナに
「アメリカの核基地」が建設されたとしたら。→ ロシアとしては「大変なこと!」
になるよな〜ぁ。いわば「ロシアの首都モスクワのすぐ近くに、アメリカやNATOの
核基地」が建設されるよーなものだ。→ つまり、かつての時代の「キューバ危機」
の "逆の立場" で・・ロシアは ”自分のノド元にピストルを突き付けられた!“ よう
な気分になるだろう。← キューバ危機の時のケネディ大統領の言葉=「我がアメリ
カ合衆国は!ノド元にピストルを突き付けられたようなものだ」
だいたい「反戦運動やデモ」なら・・・ロシアの若い女性たちばかりではなく、アメ
リカの一般市民たちがやることじゃないのか?
そもそも、ウクライナを相手にロシアが "あそこまでやる" ワケがないぢゃないかっ!
・・・それ以前に、アメリカがウクライナに介入していないとね。
( ニュースでも報道でも「ウクライナVSロシア」みたいなこと言ってるけれど。
うくらいなって、ロシアを恐れさせるほどの「超大国!」だったのか??
初耳だぞ・・・この、世界や地球で「ウクライナはロシアを本気にさせる超大国
だった」なんて。 ←大爆! )
659愛を取りもどせ!
2022/03/17(木) 19:52:09.36ID:m2fVNcTL ↑つづき。
ニュースや新聞や報道では「西側」「東側」という言葉を・・・まだ言っている。
なにせ、社会主義の "冷戦時代” には「鉄のカーテン」のアチラ側だったしね〜ぇ。
ニュースや新聞や報道では「西側」「東側」という言葉を・・・まだ言っている。
なにせ、社会主義の "冷戦時代” には「鉄のカーテン」のアチラ側だったしね〜ぇ。
660名無し三等兵
2022/03/17(木) 20:17:56.25ID:hVsS/Ezg むしろ、トランプのバックについていたQアノンとかの連中が実はロシアのエージェントで、
それを調べようとしたバイデン陣営の動きをウクライナゲートという形でトランプ陣営が
事件化しようとした。で、バイデンが大統領になったので、ロシアがウクライナにお仕置き
をしようとしたのが今回の戦争の遠因とかの方が、わかりやすい。
それを調べようとしたバイデン陣営の動きをウクライナゲートという形でトランプ陣営が
事件化しようとした。で、バイデンが大統領になったので、ロシアがウクライナにお仕置き
をしようとしたのが今回の戦争の遠因とかの方が、わかりやすい。
661名無し三等兵
2022/03/18(金) 05:25:35.58ID:hlKkDglu ウクライナ、日本に衛星データ要請 情勢見極め政府判断
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AXP0W2A310C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AXP0W2A310C2000000/
662名無し三等兵
2022/03/18(金) 05:49:54.95ID:P6IVyQFw ロシア大統領府、国際司法裁の軍事行動停止命令を拒否AFP=時事1096
【AFP=時事】ロシア大統領府は17日、国際司法裁判所(ICJ)が前日に出したウクライナでの軍事行動を停止するよう求める命令を拒否した。
【AFP=時事】ロシア大統領府は17日、国際司法裁判所(ICJ)が前日に出したウクライナでの軍事行動を停止するよう求める命令を拒否した。
663名無し三等兵
2022/03/18(金) 05:56:15.62ID:9OngUKYm ワロタw 日本も怒られそうw
ゼレンスキー氏、独を批判 経済一辺倒、「欧州に新たな壁」 議会演説
3/17(木) 19:19配信
3576
コメント3576件
この記事についてシェア
時事通信
17日、ベルリンのドイツ連邦議会(下院)でビデオ演説に臨むウクライナのゼレンスキー大統領(AFP時事)
【ベルリン時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ドイツ連邦議会(下院)でビデオ演説した。
【図解】地図で見るウクライナ情勢 〜近隣国に逃れたウクライナ難民の数〜
支援に謝意を示す一方、ドイツはロシアとの経済関係を深めて戦費を稼がせた上、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟などの要望をはぐらかし、ウクライナと欧州の間に「新たな壁」をつくることに加担してきたと批判した。
ゼレンスキー氏、独を批判 経済一辺倒、「欧州に新たな壁」 議会演説
3/17(木) 19:19配信
3576
コメント3576件
この記事についてシェア
時事通信
17日、ベルリンのドイツ連邦議会(下院)でビデオ演説に臨むウクライナのゼレンスキー大統領(AFP時事)
【ベルリン時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ドイツ連邦議会(下院)でビデオ演説した。
【図解】地図で見るウクライナ情勢 〜近隣国に逃れたウクライナ難民の数〜
支援に謝意を示す一方、ドイツはロシアとの経済関係を深めて戦費を稼がせた上、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟などの要望をはぐらかし、ウクライナと欧州の間に「新たな壁」をつくることに加担してきたと批判した。
664名無し三等兵
2022/03/18(金) 07:25:51.34ID:2+ABQIaM ロシア著名ピアニスト、キエフの電力遮断呼び掛け
3/17(木) 18:23配信
1024
コメント1024件
この記事についてシェア
AFP=時事
仏西部ナントで行われた音楽フェスティバルで演奏するロシアの著名ピアニスト、ボリス・ベレゾフスキー氏(2014年1月29日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ロシアの著名ピアニスト、ボリス・ベレゾフスキー(Boris Berezovsky)氏(53)が、ウクライナの首都キエフの電力を遮断して圧力をかけるよう発言し、クラシック音楽界に衝撃が広がっている。
【写真】ロシア政府系TVに女性職員乱入 「反戦」訴え
ベレゾフスキー氏は10日、ロシアの政府系テレビ局「第1チャンネル(Channel One)」のトーク番組に出演し「素朴な質問がある。彼ら(ウクライナ)に情けをかけ、慎重に物事を進めているのは分かる。だが、彼らを気にかけるのはやめて(キエフを)包囲し、電力を遮断したらどうだろうか」と述べた。
ベレゾフスキー氏は、1990年のチャイコフスキー国際コンクール(International Tchaikovsky Competition)で優勝。長年にわたり世界中で演奏してきた。
「西側メディアが報じていることは真っ赤なうそだ」「われわれはこの戦争に勝ち、この国で何かいいもの、素晴らしいものを築かなければならない。最後には真実が人々に届くと確信している。1年後には真実が勝つ」と強調した。
3/17(木) 18:23配信
1024
コメント1024件
この記事についてシェア
AFP=時事
仏西部ナントで行われた音楽フェスティバルで演奏するロシアの著名ピアニスト、ボリス・ベレゾフスキー氏(2014年1月29日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ロシアの著名ピアニスト、ボリス・ベレゾフスキー(Boris Berezovsky)氏(53)が、ウクライナの首都キエフの電力を遮断して圧力をかけるよう発言し、クラシック音楽界に衝撃が広がっている。
【写真】ロシア政府系TVに女性職員乱入 「反戦」訴え
ベレゾフスキー氏は10日、ロシアの政府系テレビ局「第1チャンネル(Channel One)」のトーク番組に出演し「素朴な質問がある。彼ら(ウクライナ)に情けをかけ、慎重に物事を進めているのは分かる。だが、彼らを気にかけるのはやめて(キエフを)包囲し、電力を遮断したらどうだろうか」と述べた。
ベレゾフスキー氏は、1990年のチャイコフスキー国際コンクール(International Tchaikovsky Competition)で優勝。長年にわたり世界中で演奏してきた。
「西側メディアが報じていることは真っ赤なうそだ」「われわれはこの戦争に勝ち、この国で何かいいもの、素晴らしいものを築かなければならない。最後には真実が人々に届くと確信している。1年後には真実が勝つ」と強調した。
665名無し三等兵
2022/03/18(金) 07:46:41.36ID:/mJndIcu https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69324
戦争犯罪でプーチンを処罰する方法:国際刑事裁判所の役割と権限
たとえウクライナに勝ってもプーチンには犯罪者の烙印を
戦争犯罪でプーチンを処罰する方法:国際刑事裁判所の役割と権限
たとえウクライナに勝ってもプーチンには犯罪者の烙印を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
