民○党ですが隔離します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/29(水) 17:09:27.68ID:mkanbHBbd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

差別イクナイ! (σ゚∀゚)σエークセレント!

統一されていない前スレ
民○党ですが系統がつながっていません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640693328/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/29(水) 17:44:19.82ID:AXRjaQR6d
東京 +76(12/29 16:45)

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2762.files/2762.pdf

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ対策本部に緊張が走った!
6(@ω@-; (アウアウキー Sad3-kgP5)
垢版 |
2021/12/29(水) 17:44:26.18ID:uoHfz4uQa
緊急当番乙>1
2021/12/29(水) 17:45:32.42ID:wqZHFinK0

>>5
しましま
2021/12/29(水) 17:45:40.28ID:AXRjaQR6d
帝都 武漢コロナカレンダー
報告   日   月   火   水   木   金   土
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467  計*2736
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388  計*2644
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534  計*3332
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716  計*3942
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950  計*5041
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410  計*7084
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128  計*9420
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058  計20440
08/01 3058 2195 3708 4166 5042 4515 4566  計27250
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094  計29618
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074  計33033
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581  計27799
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362  計19073
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273  計10474
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862  計*6209
09/19 *565 *302 *253 *537 *531 *235 *382  計*2805
09/26 *299 *154 *248 *267 *218 *200 *196  計*1582
10/03 *161 **87 *144 *149 *143 *138 **82  計**904
10/10 **60 **49 **77 *072 **62 **57 **66  計**443
10/17 **40 **29 **36 **41 **36 **26 **32  計**240
10/24 **19 **17 **29 **36 **21 **24 **23  計**171
10/31 **22 ***9 **18 **25 **14 **25 **29  計**142
11/07 **21 **18 **30 **25 **31 **22 **24  計**171
11/14 **22 ***7 **15 **27 **20 **16 **16   計**123
11/21 **20 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16  計**108
11/28 ***9 ***8 **21 **21 **11 **14 **19  計**103
12/05 **20 ***7 **19 **21 **17 **25 **20  計**129
12/12 **13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28  計**151
12/19 **33 **11 **38 **40 **37 **39 **38  計**236
12/26 **43 **35 **46 **76 **** **** ****  計**200
2021/12/29(水) 17:46:36.15ID:2v/wLmp50
>>1

令和ちゃん俺そろそろ超新星爆発っていうの見たいんだ

>>5
南洋庁対策本部の走らせてる緊張ってチョロQみたいな引っ張って離すと走り出すやつだよね
2021/12/29(水) 17:46:53.66ID:XrPhZuEw0
>>5
意外と早く三ケタに戻りそうだな。
来月の半ばまで持つと思ったが無理か。
さて岸田がどれだけ狼狽して追い立てられた牛みたいになるか楽しみだ。
2021/12/29(水) 17:47:26.14ID:f4ozmx1g0
>>1

生産性向上させたいならサビ残一択だよな。
要は12時間働いても8時間しか働いていないことにすれば、時間当たりの労働生産性は鰻上りとなるのだ!

*それによって損なわれる個人の健康や幸福については考慮しないものとする
2021/12/29(水) 17:47:41.15ID:B1TBzQMP0
>>1

米国CDC曰く、オミクロンは重症者割合が半分程度「かも」しれないが、
感染力が2倍か以上なので結局脅威度に変わりはないとさ。
2021/12/29(水) 17:48:21.82ID:CZOKSzg/0
いちおつ

15万トンか……
国内施設は維新のあたりから時間犯罪すればワンチャンあるとして
外地だと専用補給艦隊整備しないと、運用無理だろうな

(゜ω。) マリアナ専用迎撃戦艦……
2021/12/29(水) 17:49:06.33ID:a/nGZSASa
>>1

>>5
今の所実効再生産率1.5ぐらいらしいね
2021/12/29(水) 17:49:17.09ID:mkanbHBbd
仕事納め!
呑みに行く!
2021/12/29(水) 17:49:35.03ID:oh1LQqXo0
いちおつ
>>13
昔の紀伊みたく大連で作るとかではいかんのか?
2021/12/29(水) 17:49:34.97ID:2VORcmHv0
>>1 乙乙

尿素水が品薄、10倍の高値で転売も…中国の輸出規制が影響
2021/12/28 17:50
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211227-OYT1T50296/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/12/20211227-OYT1I50171-1.jpg
(抜粋)
 経産省によると、ディーゼル車向けの尿素水の国内需要は年間約10万トンで、
うち約3割は中国から輸入している。中国が10月中旬以降、輸出前の検査を厳格化し、
日本などは輸入が難しくなった。中国がアンモニアや尿素の原料となる石炭について
豪州からの輸入を制限したことが一因とされる。

 国内では三井化学と日産化学が製造を手がける。このうち、一部のプラントが今秋から
改修工事を実施したこともあり、品薄感が生じた。ネット上では通常の10倍前後で取引されるケースもあった。
-----

韓国ほどではないしろ、日本でも影響がでてきたか>尿素水不足
ま、来月からは増産されて供給量が増えるみたいだし、深刻な事態にはならんやろ。(たぶん
2021/12/29(水) 17:49:37.50ID:hg0l+iXD0
>>1
こっちでいいのけ?
>>5
2回接種のボーナスタイムが本格的に終わったニカ
2021/12/29(水) 17:49:38.02ID:tTyIwXjF0
>>8
週間倍増ペース乗っちゃったか?
2021/12/29(水) 17:49:55.81ID:zT0Zt75v0
>>1

ワクチンの状況がさっぱり見えないなぁ。(´・ω・`)
2021/12/29(水) 17:50:05.81ID:swG2fkJ9M
こちらが先ですね

民○党ですがごはんおいしい
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640763980/


こちらは次スレで
2021/12/29(水) 17:50:23.71ID:wsYfDQu20
https://pbs.twimg.com/media/FHs_mdzaIAUW0Ys.jpg

ブッダ!
2021/12/29(水) 17:50:48.60ID:cW9q3YHG0
>>9
超新星爆発なんてしょっちゅう起きてて珍しいもんじゃないって専門家が言ってた
2021/12/29(水) 17:51:04.53ID:wqZHFinK0
おまいらワクチンブースター打つのけ?
2021/12/29(水) 17:51:20.87ID:+1oKzBsU0
生産性は対象や定義で中身が変わる概念だと思うが、ネットでも個々人のイメージがバラバラで、
論点が噛み合っていない事が多いような気がする。

端的に言えば、誰にとっての生産性なのか、という視点がそっくり抜け落ちているケースが多いという印象がある。
2021/12/29(水) 17:51:23.62ID:mNcIzDZi0
>>12
攻撃力は1/2で攻撃回数2倍みたいなものか
2021/12/29(水) 17:52:05.86ID:rHBCto4A0
>>11
手を抜くのです・・・サボるのです・・・
2021/12/29(水) 17:52:08.09ID:AXRjaQR6d
すわさわしてたら久保田こぼした
こんなんじゃ南極のナチ残党に勝てん
2021/12/29(水) 17:52:14.97ID:2v/wLmp50
>>12
ワクチン接種者はともかく既に一度感染していて免疫を持ってる人の割合とかまで考慮したデータなんだろうか?
例えば今までの株なら感染しなかったりしても無症状で済んでた人が感染するようになって、感染者の内の5割がそうなら数字では重症化率は半分になると思うんだ(そして感染者全体の山ははるかに大きくなるだろう
でも正確な既感染者の調査もまた難しいだろうし

個人的にコロナの初期からCDCって妙に悪い意味で政治的というか、声明で大衆をコントロールしたいみたいな雰囲気を感じてて(当人にとってはパニックにならないようにとかの善意なんだろうけど)
なんかこういうのもそのまま受け取ってはいけない気がする
2021/12/29(水) 17:52:22.41ID:tTyIwXjF0
>>17
やさしーく「個人間売買してる君たちぃ?」と問いかけていますよ。

「AdBlue」の需給緩和に向けた対応を行っています
https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211224003/20211224003.html
2021/12/29(水) 17:52:30.60ID:76831cCNd
1乙。

5〜11歳のワクチン開始時期

2月から

3月から

早ければ3月から

自民党も政府も油断してないか?
2021/12/29(水) 17:52:35.83ID:Oq2EnATv0
>民○党ですが隔離します

隔離と言えば布マスクほとんど配布されたと思ってたけれど
隠しコマンド、イースターエッグ並みに隔離されていたな

これも、布マスクの保管費がかかっているというリーク風の記事であったのに
ウヨとパヨはマスクの有効性の話をいつまでもいつまでもぉしているのは埒外かなと思う

ガーゼとしては使えるし、問い合わせは一万件と言われているのはこれはええ話
だけど保管の決断をした人はその後放置プレーだったのかある種の忖度によるのか
処分に対する何らかのアクションは行われたのかそれは知りたいね
2021/12/29(水) 17:52:41.40ID:hg0l+iXD0
>>21
じゃあテンプレ貼っとくニダ
2021/12/29(水) 17:52:59.59ID:B1TBzQMP0
>>24
どの道定期的に打たなきゃ在来種にすら予防力は無くなるからなあ。
2021/12/29(水) 17:53:08.42ID:zT0Zt75v0
>>17
韓国に個人輸出している人でもおるんかねぇ。

って、あれ、勝手に輸出してええヤツなんかな? (;・∀・)
2021/12/29(水) 17:53:59.06ID:+1oKzBsU0
>>24
接種券が届いたら速攻で打つな。
こういうのは四の五の言わず、速やかにやっておくのが吉。
2021/12/29(水) 17:54:29.35ID:oh1LQqXo0
>>35
マスクも転売されて無くなってたからなあ
2021/12/29(水) 17:54:31.74ID:cTJ0JZP2d
>>24
打てるタイミングで間髪入れずに打つよね
2021/12/29(水) 17:54:59.54ID:CZOKSzg/0
>>16
投資モリモリで周辺産業必要なことを考えると、国内に置きたいなぁ

_(゚¬。 _ 大連に置くぐらいなら、浮きドックの整備するベ
2021/12/29(水) 17:55:07.91ID:mNcIzDZi0
>>34
それだよね デルタも依然として残ってるわけで
2021/12/29(水) 17:55:12.69ID:B1TBzQMP0
>>29
その辺がまだ判らんから「かも」しれないのだ。
CDC曰く現状でのマクロ統計上からの推計でしかないから。
2021/12/29(水) 17:55:18.72ID:rHBCto4A0
>>1おつ
>>17
ホルスタインブルーを輸出するのだよ
2021/12/29(水) 17:55:36.44ID:2v/wLmp50
>>24
実際選択肢などないのだ
モデルナ組だから次はファイザーがいいな
2021/12/29(水) 17:55:41.15ID:hg0l+iXD0
あー…ワッチョイのミスで放棄か
ムダな労力使ってもうた
2021/12/29(水) 17:56:20.60ID:wqZHFinK0
社会人たるもの打たざるを得ないな。
今度は平日に打ちたいものだ・・・(特別有給となる)
2021/12/29(水) 17:56:49.92ID:hg0l+iXD0
3回目は種類が違う方が抗体の量がうんぬんあったけど
結局どうしたらいいんじゃい
2021/12/29(水) 17:56:56.57ID:4jGEnSUb0
こっちか?

>>1
乙。海鮮丼に鳴ってよい。
2021/12/29(水) 17:57:30.01ID:+1oKzBsU0
>>26
手数が増えるとクリティカルヒットの数も増えるので、逆に厄介かもしれん。
2021/12/29(水) 17:57:33.64ID:CZOKSzg/0
>>24
なんで過去2回うって、3回目を躊躇う理由があるのけ?

_??)_
2021/12/29(水) 17:57:42.71ID:cTJ0JZP2d
>>46
打てる奴をさっさと打つのが吉
2021/12/29(水) 17:57:51.24ID:Oq2EnATv0
>端的に言えば、誰にとっての生産性なのか、という視点がそっくり抜け落ちているケースが多いという印象がある。

WW1当時にメシマズが女性へ動員かけた時
効率を追求するには職場の安定化は必要だよね
はじめての総力戦だけど、俺らイギリス人だし
なおさら
お茶の時間とお茶請けは効率に必要とかやってたな

やっぱ勝てないわw
2021/12/29(水) 17:58:27.76ID:vZpZ2U0D0
>>32
今話題のアベノマスクは一般向けじゃなくて施設向けの余りじゃなかったか?
2021/12/29(水) 17:58:31.18ID:wqZHFinK0
時間辺りの生産量を増やしても、ダブつけば単位量辺りの価値は下がっちゃう。
計画性なく無くガンガン作れば、市場に吸収されなくて売れなくなって結局のところ生産性は下がっちゃうな。
2021/12/29(水) 17:58:48.36ID:DNQEHLG20
蟹菊や 呼吸のように 嘘をつき
ですがスレ 見たいものだけ 見ていたい 蟹様の嘘 大歓迎して
2021/12/29(水) 17:59:05.48ID:CZOKSzg/0
>>43
ファイザー組だったから、今度はモデルナ打ってみたい

_(゚¬。 _
2021/12/29(水) 17:59:10.21ID:tTyIwXjF0
>>51
馬や犬にガスマスクを配ってこその総力戦よ。
2021/12/29(水) 17:59:12.83ID:zT0Zt75v0
>>49
2回目で副反応が出た人はそれなりに悩むんとちゃうかなぁ。

ワイは打つけどね。
2021/12/29(水) 17:59:37.09ID:hg0l+iXD0
>>50
デスヨネー
居住地だとたぶんファイザーだろうなぁ…
半年だと1月末、8ヶ月だと3月末だからもう少しですだ
2021/12/29(水) 17:59:47.81ID:YaNKAEML0
いちおつ
パンデミック2周年目前の今、もはやどこに消えて去ったBCG有効説
新株は次々でるが最初の大ショックを踏み越えると
いつも通りに手を洗ってマスクして打てるなら打つで慌てることもなくなった
2021/12/29(水) 18:00:03.57ID:4jGEnSUb0
>>8
うーん、どうも芳しゅうない雲行きだの。
2021/12/29(水) 18:00:15.98ID:CZOKSzg/0
>>46
ワクチンショッピングはやめとけ____

_(゚¬。 _ 最善より最速ををを
2021/12/29(水) 18:00:23.38ID:2v/wLmp50
>>41
はっきりとした事が分からないってのは理解してます
むしろはっきりした事がわからないのにそういうリリースをする事に何か意図があるかもしれない
それ自体は善意なんでしょうけど、例えば疫学的な正しさ的には現在の対策は過剰なのだみたいな考えも持ってた上でのリリースだったら怖いなあって
プリンセス岩田とか見てると色々考えてしまいます
2021/12/29(水) 18:01:05.19ID:wqZHFinK0
我が方はそもそも注射嫌いである。
打たなくて済むならば打ちたくはないが、いろいろ天秤にかければ打つという答えしか無いな。
2021/12/29(水) 18:01:44.85ID:ZCKb35Wl0
>>5 >>8 おつん(前年すわさわ+856)

直近7日平均45(+5)/前週7日平均29(+2)
週推移-140.3%-158.3%-156.0%-143.9%-154.4%-147.0%-157.0%

本日の死亡発表はありません

全国の新規陽性者(前日24:00集計)1週間平均243人
平均前週比は148.2% 前日+14 前年同日の週平均は3379人

重症化★死易い都内311万人の65歳以上(日曜先頭)
**2 **2 **4 **1 **1 **1 **0
**1 **3 **3 **2 **5 **0 **2
**3 **2 **5 **6 **4 **9 **7
**4 **4 **1 **4
感染爆発中心●都内158万人の20歳代ェ…(max1810)
**4 **2 **3 **6 **2 **3 **6
**2 **1 **7 **5 **3 **5 **7
**6 **0 **8 **7 *15 **9 **7
*11 *13 *15 *23
来たぜ……今回も20歳代が先行爆発するか?
2021/12/29(水) 18:02:25.37ID:Omjbf8Y/0
>>24
喘息持ちなのでもちろん打ちます
2021/12/29(水) 18:02:31.27ID:+1oKzBsU0
>>53
労働者視点で見れば、同じ給料で同じ時間内にこなせる作業量(生産量)を増やすと、生産性は低下する事なるな。
2021/12/29(水) 18:02:41.32ID:XrPhZuEw0
>>13
15万トン戦艦だと砲も51サンチかどうか。
12門くらいはつめそうだが正直7万トンで51サンチ6門か8門の二隻作った方がいいと思う。
あの作家はセンスがない。
2021/12/29(水) 18:03:24.02ID:2v/wLmp50
倍の給料貰えて言語の問題がなくてもアメリカには行きたくないという気持ち
2021/12/29(水) 18:04:12.01ID:4jGEnSUb0
>>24
なんか副反応がきついと聞くのがイヤーンな感じだが、打つより他に手はあるまいよ。券が届いたら速攻で予約するつもり。
2021/12/29(水) 18:04:33.62ID:oh1LQqXo0
>>67
どうせなら金田中佐の50万トン戦艦を如何にして実現するかをだな
2021/12/29(水) 18:05:08.29ID:XrPhZuEw0
八海山美味い。
みかんちゃんは仕事か。
2021/12/29(水) 18:05:16.99ID:2v/wLmp50
BCG皮下注射ニキ
ワクチン10発ニキ

もうすぐ四天王作れそう
2021/12/29(水) 18:05:32.65ID:DjzeNAas0
クルーズ船86隻でコロナ患者が出て対応待ち 米cnn
一方、オミクロン株に感染とするとデルタ株の抗体も4.4倍に増える

さっきのテレ朝ニュースより
2021/12/29(水) 18:06:38.45ID:rHBCto4A0
手を抜いても同じ賃金なら労働者側の生産性アップなのです
>>66
上に政策あれば下に対策ありなのですよね
どうして糞労組は労使協調なんかで対策ドブに捨てるの?
2021/12/29(水) 18:06:57.20ID:YaNKAEML0
>>66
週刊誌()大好き「安い日本論」は労働者視点に寄り添い
日経系メディア()はマクロの「国際競争力低下」を憂う

でネットの素人はこの2種類の生産性論を切り分けられないかごっちゃにして日本はダメという
2021/12/29(水) 18:07:20.32ID:9ErtDlhX0
いちおっつ

>>8
    |ヽ、  | ヽ、       人_人,_从人_.人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,
    /  ヽ   ヽ      )  イルボォォォォォォォン!!!!
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。  ) 
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒⌒Y⌒
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/   ノ\       ノ\
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈   ノ        ノ   ヽ
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i /                \  何だよ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!  /  U               i
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>|                    |   
  {.  ハ ヽ Y`     丶                   ノ  
   ヽ{ ヽ_ゾノ 
2021/12/29(水) 18:07:49.64ID:vblpLebi0
>>1
おっつ
2021/12/29(水) 18:08:45.57ID:YaNKAEML0
>>76
ふふぅ、呼んでみただけ♪に続く

◆人これをリスカブスと云ふ◆
2021/12/29(水) 18:08:45.82ID:4jGEnSUb0
>>68
言葉の問題以外にも
・医療保険の問題
・治安の問題
・食い物の問題
などなど色々あるからの。
オレも国内でダラダラ暮らすほうを選ぶ。
2021/12/29(水) 18:08:59.09ID:CZOKSzg/0
>>67
その作品知らんけど、そのサイズ出すなら、海軍軍縮条約前に英20インチ砲高速戦艦出す程度の大嘘付くセンスは欲しいですなー

_(゚¬。 _
2021/12/29(水) 18:09:13.72ID:cTJ0JZP2d
>>68
倍では全然足らないな
2021/12/29(水) 18:09:22.15ID:rHBCto4A0
>>76
前週同曜日比で1.9倍ニダ!!
2021/12/29(水) 18:09:27.33ID:+1oKzBsU0
>>75
むしろマスコミは意図的にその時々で都合良く使い分けて、日本ダメ論に展開している事が多いような気がする。
2021/12/29(水) 18:09:28.91ID:XrPhZuEw0
来月末までに一日100万という菅が記録したあの偉業レベルの接種を実現しないと今回もっとひどいことになるんでね?
デルタで酷いことになったがあの程度で済んだのが高接種率のおかげだろうし。
今回はブースターは医療関係者以外ほぼ終えてない。
2021/12/29(水) 18:11:13.82ID:XrPhZuEw0
>>80
新訳零戦戦記でググってほしい。
途中でエロ小説になるから。
2021/12/29(水) 18:11:35.60ID:B1TBzQMP0
米国だと医療費が必要になった瞬間から給料2倍でも足が出るからなあ。
億単位の金を稼いで漸く日本並みの安全と医療が手に入る。
まあ家は広くなるかもしれんがそれだけだ。
2021/12/29(水) 18:12:01.46ID:CZOKSzg/0
>>68
物価差分程度の倍じゃ話に並んでそ

_(゚¬。 _ 最低でも4倍は
2021/12/29(水) 18:12:40.38ID:XrPhZuEw0
そもそも物価が日本の2倍以上なのでアメリカは給料高くても滅茶苦茶住み辛い。
2021/12/29(水) 18:12:42.77ID:ZihScyA20
>>24
速攻で打ちたい
オミクロンが雑魚なんて保証ないし、2回ともそこまで副反応出なかったし。
でも、ブースターの順番回ってくるのまだ先だろうな。
9月中頃に2回目打ったから、年末年始はギリギリ効いてるかもしれない。

でも、初詣も神社が落ち着くまで行く気ないし、
帰省もしない。
年末の買い物も近場で済ます。
2021/12/29(水) 18:13:11.57ID:ilpUb6S20
いちおつ
>>68
10倍貰えたとしても保険と家賃で吹っ飛ぶからなあ。
そして治安が悪いじゃろ?

日本みたいなゆるふわ治安なところに住もうとしたら
年収100万ドル超えてないと厳しいんじゃないかね。
2021/12/29(水) 18:14:01.35ID:YaNKAEML0
>>88
シリコンバレー勤めが高すぎて家がかりられず
トレーラーハウスだの半ホムレスになっているのだっけ
かつて日本のウサギ小屋を馬鹿にしてたらそこにも入れない悲劇と
2021/12/29(水) 18:14:01.74ID:1rghWbEi0
>>90
そこで弱者の味方45口径ですよ!
2021/12/29(水) 18:14:43.71ID:XrPhZuEw0
>>90
ハワイが日本に近い治安らしい。
2021/12/29(水) 18:14:48.19ID:oh1LQqXo0
>>92
弱者というかお金無いなら22口径では?
2021/12/29(水) 18:14:51.92ID:2v/wLmp50
オミクロンは普通に死者も悲惨な事になると思ってるし、コミケはすごく興味深い
この前の紅楼夢タイミング的にほんとギリギリでした…
2021/12/29(水) 18:15:26.22ID:B1TBzQMP0
>>92
割とマジで警備雇える金持ち以外はそれで自衛してるから銃社会を止めれんのだ。
2021/12/29(水) 18:16:17.74ID:Oq2EnATv0
社会保険による健康診断制度があるんで
注射が必要と言われれば社畜はその通りに動く
旧東側国さえビビる従順さというか大人の事情はある
2021/12/29(水) 18:16:45.70ID:XrPhZuEw0
>>91
朝敵報道の時にNYの店を取材したらなにげに棚の商品の値段を見たら日本とだいたい同等の商品が日本の4倍の値段がついてた。
絶対倍の給料ではかなりつらい。
2021/12/29(水) 18:16:47.18ID:SVHNHq6o0
>>91
最近はテキサスに流れてきたらしい
2021/12/29(水) 18:17:27.83ID:zT0Zt75v0
>>93
震災仮設住宅、子育てホームレスが定住する「村」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/834ab5d997a771888d0a8ac58535118d14780221
(抜粋)
>ホノルル市のワイキキから西に約9キロの「カハウイキ村」。
>ここに宮城県や福島県で使われていた仮設住宅が立ち並ぶ。
>住民はみなホームレス経験者で、子供のいることが入居の条件となる。
>「子供が最も弱い立場にある」との考えからだ。

>村は行政や民間団体、企業が連携し、2018年1月に30軒でオープンした。
>19年に増設され、ハワイのホームレス支援団体によると、
>現在は144軒に128世帯、545人が住み、その約半数を子供が占める。

>家賃は月725〜900ドル(約8万3000〜約10万3000円)。
>市内の相場の半分から3分の1程度に抑えられ、電気、水道、インターネット代なども含まれる。
>広さは約30〜約50平方メートルで、リビング、キッチン、寝室、トイレ、シャワーがある。

ホノルル、結構家賃高いな (;・∀・)
2021/12/29(水) 18:17:39.79ID:XrPhZuEw0
>>92
SKSライフルを買おう。
次世代エアガンより安いらしい。
2021/12/29(水) 18:17:43.94ID:2VORcmHv0
>>26
>>48
「通常攻撃が全体攻撃で2倍攻撃のオミクロン株は好きですか?」
2021/12/29(水) 18:18:54.29ID:CZOKSzg/0
オミクロンは、それそのものも問題だと思うけど、変種と悪魔合体してADEとかアリアリな基盤にならないといいなぁ、と思う

(゜ω。)
2021/12/29(水) 18:19:19.96ID:XrPhZuEw0
アメリカの今の状況ってバブルがはじけなかったIF世界の日本みたいじゃん?
2021/12/29(水) 18:19:27.33ID:G44BXK120
>>101
ホームディフェンスなら、散弾銃やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況