護衛艦総合スレ Part.164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/30(木) 11:38:11.88ID:lYEO0cdq
前スレ
護衛艦総合スレ Part.163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639640877/
2021/12/31(金) 02:41:47.33ID:NJpU32X+
やっぱりファランクスとシーラムだけで睨み効かすためにはここまで接近しないと・・
って理由でもないか
2021/12/31(金) 02:43:46.76ID:KLEvPJdU
単に向こうの練度が隊列に入るのを防げない程度なだけ
前にもあったろ
2021/12/31(金) 07:15:27.26ID:Jq3AjAeS
>>11
海軍がボロ負けやし空軍もKFX(笑)vs. F-3なんでどうにかして武器輸出で息巻くことでしか自尊心を保てない
もっとも日本のODA巡視船によって韓国はアジア向けOPV市場からは駆逐されたし
今後は防衛装備品にも同様の低金利融資の提供が始まるんでそれも時間の問題ではある
2021/12/31(金) 08:33:05.48ID:Ro6/qjW4
>>14
並走してるだけで、隊列がどうのこうのなんて話では無い
2021/12/31(金) 10:21:42.71ID:PRPzfhCM
日中合同艦隊かな
http://pbs.twimg.com/media/FH2cn0KaAAMf0bp.jpg

発艦シーンをパシャリ
http://pbs.twimg.com/media/FH2f_QFaMAUJwjQ.jpg
2021/12/31(金) 11:56:14.23ID:NJpU32X+
>>17
前にテレビに出てた女性海曹による撮影かな
2021/12/31(金) 12:24:06.60ID:zBh5M423
>>18
撮影は中国側
2021/12/31(金) 12:28:49.13ID:ErxGBUjp
>>16
隊列を作って写真撮影会をしたのは間違いない。

綿密な連絡して並ばなきゃ、中国のヘリといずもからほぼ同時に撮った写真がアップされるわけない
2021/12/31(金) 12:30:52.73ID:ErxGBUjp
>>19
>>17の2枚目は防衛省がアップした。
(1枚目のいずもを撮ったヘリが映ってる)
2021/12/31(金) 12:42:10.33ID:fxaLvOZQ
流石にコレ中国艦隊の駆逐艦は怒られただろうな
せめて間には入れよ
中国駆逐艦だってそんな遅くなかっただろ?
加速性が悪いんかね?
2021/12/31(金) 12:42:32.27ID:Jq3AjAeS
>>17
このアングルだとやっぱワリヤーグはちょっと間抜けに見えるな
一緒に写ってるいずもの方がずっと精悍で強そうだ
2021/12/31(金) 12:44:51.30ID:Jq3AjAeS
>>22
写真に写ってるのは駆逐艦っつーか054Aフリゲートなんで27ノットが限界
発艦作業中ってことは空母は全力に近い速度を出してるはずなんでついていくのがやっとだろう
052D以降が近くにいたかどうかは知らない
2021/12/31(金) 13:16:49.61ID:tgn74hYj
ヘリ空母で何が出来るんだよw
牽制にも何にもならんぞ。
26名無し三等兵
垢版 |
2021/12/31(金) 13:27:45.39ID:/10qjYCT
中国海軍ザマァ ってのより
海自 いずもを単艦でって方が海自まわせる余裕が無いんだなって悲観てきになる
いずもやかがにはせめて護衛に1隻は常時つけるべきだと思うけどもできないのだな
2021/12/31(金) 13:58:28.63ID:eei0nJ6e
んなわきゃーない
DDを5、6隻回すよりもDDH1隻引き抜かれる方が遥かに負担はでかい
今回は単に司令がシーフランカーしか載せていない中国空母にご挨拶かましたくて単騎駆けしたんだろ
2021/12/31(金) 14:02:25.34ID:2tuz8wFz
>>26
「あめ」型DDは忙しすぎて目一杯使われてるからな。
長期修理でほとんど活動してない「いずも」ぐらいしか余裕ある艦がいない。
そもそも今後も艦艇による監視やってたらいずれ疲弊しすぎてしまうがな。
2021/12/31(金) 14:03:01.19ID:2tuz8wFz
>>27
何を言ってるか意味不明
2021/12/31(金) 14:11:31.92ID:CtCQ9Bon
DDHなら単艦行動だってあり得るよなぁ?
2021/12/31(金) 14:28:59.69ID:eei0nJ6e
>>29
理解したくないの言い換えがそれか
可哀想な奴
2021/12/31(金) 14:41:39.45ID:zBh5M423
>>31
キチガイw

司令がフランカーに挨拶かましたいから単騎駆けとかw

DDH1隻の方がDD5~6隻より負担がデカイとか全く意味不明
2021/12/31(金) 14:44:37.64ID:zBh5M423
>>29
そのキチガイは面白いと思って書いたらジョークにも何にもなってなく、ただ恥ずかしいだけの書き込みを指摘されて逆ギレしてるだけよw
2021/12/31(金) 14:47:38.67ID:Jq3AjAeS
シナ人必死にハゲ散らかしてて草
駆逐艦に続いていずもにすらあっさり陣形内に侵入されたのがそんなに屈辱だったのか
2021/12/31(金) 15:09:58.80ID:tgn74hYj
日本は地政学的に北にロシア南に中国
大国と接してると陸上兵力は減らせないのかな?
他国は空海に戦力を向けているが。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2684846.jpg
2021/12/31(金) 16:48:42.51ID:zpaGHo2R
これが中華空母側が単艦だったらくっそ馬鹿にしてたよな
2021/12/31(金) 16:49:56.77ID:eei0nJ6e
そう思いたいなら勝手に思ってればいいって話よな
2021/12/31(金) 16:51:32.79ID:NJpU32X+
>>22
衝突したら小さい方のダメージがでかい


>>26
2年前の日、米、インド合同演習に中国が派遣して来たのは情報収集艦1隻だけだったんで、
そこまで悲観する必要もないかと
2021/12/31(金) 16:54:28.53ID:zcjbNnt6
中国が馬鹿にされたのて潜水艦の位置バレが殆どでそれ以外てあったか?
2021/12/31(金) 16:57:46.09ID:NJpU32X+
>>17
よく見ると、いずもの針路がやや手前側に向いてて、054Aの真ん前に出ようとしてる風にも見える

>>24
各艦の波の立ち方からすると15ノット出てるかどうかぐらいに思える
2021/12/31(金) 16:58:02.85ID:eei0nJ6e
日本は3万トン近い軽空母でここまで入り込む一方で中国の護衛艦艇はそれを阻止することすらできなかった
という事実を以ってどっちかっつーと操船能力の違いを見せつけてる
2021/12/31(金) 16:59:18.06ID:LYRr26LS
>>39
それ凄くマズくないか?
2021/12/31(金) 17:12:24.62ID:NJpU32X+
弾道ミサイル原潜が浮上航行してたのも最近だね
2021/12/31(金) 22:24:36.72ID:Xw8Yu4mb
>>39
https://s.japanese.joins.com/upload/images/2021/04/20210419133700-1.jpg

「遼寧」を監視する米海軍駆逐艦「マスティン」(DDG−89)の艦長と副艦長の写真が話題になったね
余りの舐めた態度に中国人は発狂(笑)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/obiekt/00233248/title-1618682771595.jpeg?pri=l&;w=800&h=450&order=c2r&cx=0&cy=0&cw=1920&ch=1080&exp=10800&fmt=webp

海自も舐め腐った監視で、これも中国人が発狂した
45名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 00:10:07.89ID:J6p6xyyx
中国は大艦隊派(目標600隻)と中艦隊派(400隻程度維持)で割れてて
習近平は艦艇は400隻程度にしておいて中長距離ミサイルを倍増させる中規模艦隊派寄りになりつつある。
2022/01/01(土) 00:51:11.09ID:ibS+yV0n
>>44
二枚目は日中連合艦隊や
47名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 02:52:01.64ID:rEBTaYrB
>>41
根本的な練度や艦の運動性の差なんだろうか
48名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 02:52:42.61ID:rEBTaYrB
>>46
寝言は寝て言うものやで
2022/01/01(土) 04:53:51.12ID:fr+sUYb7
はぐろとまやが年次修理に入ったね
数か月前から長崎で修理に入ったあしがらもまだSPQ-9Bは装備されず
50名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 05:55:06.86ID:Pzd8FjnV
>>49
自衛隊で急いでないならそれで問題ないんでないの
2022/01/01(土) 07:43:49.40ID:HdlFdMAr
>>45
最近の米イージス(+海自DD)や今回のいずもでの挑発が効いて
艦隊ではどれだけ増やしても日米に対抗できないと意識が変わってきてるんかね
2022/01/01(土) 07:44:27.78ID:HdlFdMAr
独裁者に対しても分かりやすいパフォーマンス
2022/01/01(土) 07:52:28.48ID:zgrgQJXg
あまりからかうとヘボで頭がおかしい奴がぶつけてくると思う。
何時ぞやの米軍の哨戒機にぶつかった時みたいに。
2022/01/01(土) 10:08:36.68ID:JZuqXo5i
https://www.thedrive.com/the-war-zone/43685/china-releases-image-of-japanese-carrier-sailing-right-alongside-its-own-carrier
これらの緊張が高まる中、日本の防衛省は12月28日、潜在的な危機を打開するためのチャネルを提供するために、中国軍当局者とのホットラインを設置することに合意したと発表した。中国政府は、岸信夫国防相と魏鳳河中国国防相との月曜日の電話で明らかになったこれらの計画を直接確認しなかった。中国国防部は魏に帰属する声明を発表し、二人は「紛争の拡大を防ぎ、防衛協力のレベルを継続的に改善する」方法やその他の問題について話し合ったと述べた。
2022/01/01(土) 12:01:58.71ID:bwgQCzdM
日中合同軍事演習とかするのかな?
2022/01/01(土) 17:40:05.30ID:79asU9Mq
>>49
やっぱ米のイージス生産に回されてんのかね
幸いOPS-48で将来対空モード付与がうたわれてるのはDDにまでSPQ-9B未納問題が波及しないって意味でデカいね
2022/01/01(土) 17:59:41.79ID:ouqgZlUa
こんな調子じゃSPY-6なんてもっと回ってこないだろうしSPY-7の有効活用を考えるのはある意味当然か
2022/01/01(土) 18:01:27.39ID:/y1+ytYD
A-SAMつき型でテストするらしいしやっぱDD向けなんじゃね
https://i.imgur.com/7qZD3P3.jpg
https://i.imgur.com/mZMcgGI.jpg
あすかのA-SAM対応っぽい新型レーダーもあきらかにOPY-2系ではないし
弾薬庫役として詰む可能性もなくはないけど
2022/01/01(土) 18:04:57.27ID:ouqgZlUa
はじめからそう言ってるだろ?
イージス向けにはSM-6調達してんだからわざわざA-SAM積む理由がない
2022/01/01(土) 18:07:39.02ID:/y1+ytYD
いやここだとFFMにA-SAM積むって考えてる人が一定数いるじゃん
2022/01/01(土) 18:10:52.57ID:ouqgZlUa
FFMにはそりゃ積むだろ
2022/01/01(土) 18:11:34.36ID:vJBHdv6H
ここに居たって何の関係も無いだろ
2022/01/01(土) 18:16:17.48ID:PEJNPJLA
元々FCS-3系での開発だし
OPY適合試験は別にやるだろ
2022/01/01(土) 18:24:06.46ID:PJF84h+a
https://youtu.be/sPaDXSbg8Yg
中国語分からんけど今回の日中空母接近に関するCCTVの解説
2022/01/01(土) 18:36:34.98ID:Qz9F6ndY
>>58
レーダーがFCS-3AだろうとOPY-1だろうとOPY-2だろうと
その後ろに控えてる処理装置次第なんで見た目じゃなんとも
センサがSPY-1だろうとSPY-6だろうと裏のイージスシステムが対応してればって話と一緒や
66名無し三等兵
垢版 |
2022/01/01(土) 18:38:32.35ID:nO6+qzmy
sm6=長sam
a-sam=中sam
で役割自体ちがうしね
2022/01/01(土) 18:47:35.20ID:HdlFdMAr
A-SAMは普通に長SAMクラス
2022/01/01(土) 20:03:52.19ID:+lt+U2eK
まぁ中間誘導の電波何使うんやろなぁ>A-SAM
2022/01/01(土) 23:21:46.32ID:xruIc7QX
FFMとかA-SAMの誘導が出来るのか?
2022/01/01(土) 23:29:05.58ID:zm9+YxLT
ARHだからイルミネーターとか要らんし、例え単艦で全能力発揮できなくてもA-SAMの射程ならASM発射母機を牽制できる
DDやDDGとデータリンク連接すれば能力さらにドンと
進化したペリー級FFGみたいなもんさ
71名無し三等兵
垢版 |
2022/01/02(日) 00:01:32.10ID:8KX3yJpX
>>58
A-SAMに対応するはレーダーそのもより見えないところの問題でしょ
72名無し三等兵
垢版 |
2022/01/02(日) 00:04:31.18ID:8KX3yJpX
>>69
ATECSはFCNバックフィット出きるのたから問題ないかと
2022/01/03(月) 16:44:39.72ID:wvwuLj0q
Raytheon to provide engineering services of Evolved Seasparrow Missile for US - Japan and UAE
https://www.navyrecognition.com/index.php/naval-news/naval-news-archive/2022/january/11195-raytheon-to-provide-engineering-services-of-evolved-seasparrow-missile-for-us-japan-and-uae.html

あれ、日本もESSMblock2買うのかな
2022/01/03(月) 17:23:58.00ID:76vaQiXI
>>73
ESSMをランチャー搭載するんかねこの写真
2022/01/03(月) 17:29:57.36ID:xaIPK8rh
マジなんだなw

防衛省、レールガン開発に本腰 SF・アニメが現実に?
https://mainichi.jp/articles/20220101/k00/00m/010/170000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/01/01/20220101k0000m010168000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/01/01/20220101k0000m010169000p/6.jpg
2022/01/03(月) 17:37:08.74ID:76vaQiXI
>>75
内容が……なんだこれ
>また、レールガン発射に必要な電力は、日本の家庭約7000世帯の年間使用量にあたる約25メガワットと膨大で、電源をどう確保するのかは大きな課題だ。発射の際に高熱が発生するため、連射にはレールの摩耗などの損傷も壁となる

MT30クラスを発電用に使えば十分賄えるしエロージョン問題は解決したと昨年発表してただろに……

>防衛省は22年度から、エネルギー効率化や高速連射技術の確立へ研究を進め、28年度以降に配備を始めたいとしている。だが省内には「きちんと作動するかは分からない。超高速で動く物体にちゃんと当てられるのか」と懸念の声も出ている。

これは有益な情報だな、2028年度以降に「配備」始めるのか、よいぞよいぞ
その後は誰の話なのかだな、Mk45の関係者とかでないだろな?当てられるかどうかは砲自体の問題より管制や砲弾側の話になるだろしな
2022/01/03(月) 17:56:12.01ID:RcHwUxf7
ワットっとワットアワーを混同している時点でゆるく見ていると思いますよ、子細についてはは、毎日だし。
試作だと5MJのコンデンサバンクなので、家庭での平均電力使用量を1KWとしたら、だいたい半年分の電力を賄える、と。
25MWなら、0.2秒で発射するイメージかな。
電力系統が持つならMT30の電力を直結したら良いんだけど、流石に無茶ではある。
2022/01/03(月) 17:56:46.23ID:z1tRlgEG
もがみ型のSSM区画を16セルVLS化
両舷にスペースが出来るので、そこに中口径レールガン2門設置
2022/01/03(月) 18:12:00.12ID:aAOd/HdP
あと5年じゃねーか早いなぁ

ってことはそろそろDDXの設計始められるなぁ
2022/01/03(月) 18:19:55.87ID:ckOTg2Ls
米海軍が長SAMの長距離交戦能力よりESSMたくさん乗せてASMD継戦能力重視する方向に舵切ってるしなあ
ブロック2ならCECで輪形陣の対角線上の船を掩護したりもできるだろうし 日本のDD以下の船に適用できるかは知らんが
2022/01/03(月) 18:35:46.33ID:ICDvXbiu
28年度以降なあ
事前評価だとレールガン研究終了予定が2028年度だけど早めるのか?
82名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 18:36:24.65ID:Cs9H9Imc
レールガンはDDXに初めから装備するのかな?
FFMのレーザーみたいに後日装備?
83名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 18:41:42.67ID:ZuUu0FQw
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
「高岡兄は実質的に経営している会社を舞台に、架空発注を繰り返す手口で2億4000万円の所得を隠していた。本人は容疑を否定しているが、国税局査察部、いわゆるマル査が約2年も調べを進めてきた肝煎り案件。悪質性が高ければ、実刑判決の可能性もありますね」(全国誌社会部記者)
高岡兄は、ホストクラブや飲食店の経営アドバイザーをしていたが、ここ数年はインターネット掲示板『爆サイ』の運営が主な収入源になっていた。
「『爆サイ』は全国の地域コミュニティの掲示板で、月に7億PVを超えるほどの人気サイトです。国税は、広告収入だけで月に約4000万円は稼いでいたと見ている。高岡兄はプロデューサーのような肩書きで、関連会社を通じて、少なくとも月額200万円の報酬を手に入れていた」(同)
昨年5月にマル査が自宅や事務所にガサ入れした際には、約2億円の現金が見つかっているとの情報も。
「彼はとにかく会社を私物化していましたよ」とは高岡兄の知人。
「家賃50万円ほどの新宿区の自宅のほかに、沖縄に別荘を借りていましたが、それもすべて会社の経費にしていました。昨年の正月には仲の良いキャバ嬢とファーストクラスでアメリカに行っていた。その旅行の時には、現地で早紀さんとも会ったみたいですよ」
兄の逮捕について高岡本人からの言及はないが、「高岡は一時期、兄の会社にブログの運営を任せていましたし、会社に子供を連れてきたこともありました。何も触れないのは不自然ですよね」(同)
魔性の女の身辺にはやはり魔が棲むようだ。
84名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 18:42:05.13ID:ZuUu0FQw
私はネカフェ(a)を拠点にしてネカフェ(b)を使って爆サイのパチンコ店スレにパチンコ店を批判する書き込みをしていました。
ネカフェ(a)からは書き込んでないです。
「爆サイ」と「したらば」の管理人をしてる女優の高岡早紀の兄(高岡賢太郎)(脱税で逮捕)が人を使ってストーカーしてネカフェ(a)までやってきました。
そして私が利用してる部屋のカギをこじ開けて私のフールー(Hulu)の1000円分のカードを2枚も盗んでいきました。
だから高岡賢太郎は私の名前も知ってます。
高岡賢太郎は私が利用してるネカフェの隣の部屋からどんどんと蹴ってきました。
それで私が部屋から出たらすぐにドアを開けて私の姿を確認しましたよ。
その男は髪の毛の長さは1センチ以下の短髪でした。
それが高岡賢太郎でしょ。
したらば、爆サイ、5chはパチンコ業界の資金で運営されてるパチンコ業界のためのステマ掲示板なのでパチンコ店を批判する書き込みをしすぎると、管理人から嫌がらせをされるんです。
85名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 18:42:20.32ID:ZuUu0FQw
したらば、爆サイ、5ちゃん(2ちゃん)は企業(パチンコ店など)と提携してる可能性が高い。
掲示板は企業がステマするためのサイトになってる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーをハッキングして個人情報を覗き見してる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーを特定しようと自宅やネカフェまで探しに来る。
管理人はユーザーが掲示板を見てるだけでも今どこを見てるか分かります。
掲示板を見るだけのときも必ず匿名性の高いプロキシを使ってください(低いのは意味ないです)。

爆サイ管理人=したらば管理人=ネット工作会社ピットクルー=パチンコ店(パチンコ業界)。
爆サイ管理人(したらば管理人)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店社員は連絡取り合いながら連携してパチンコ店スレに書き込んでるようです。
「客の悪口荒らし」「長文荒らし」をしてるのは爆サイ管理人(したらば管理人)やピットクルーやパチンコ店社員です。
それを削除してるのも同じ爆サイ管理人です。
ニコニコは5ちゃん管理人と情報を交換していたから安全ではない。

ピットクルーなどが爆サイ管理人もしてます。
爆サイ、したらば、5ちゃんはパチンコ業界などの資金で運営されてるようです。

パチンコ店は無抽選台に遠隔大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
大当たり確率は嘘です。
パチンコ店は営業中に確率を自由に変えています。
パチンコ、スロットは詐欺です。
そして店は暴力団配下のサクラ軍団の台に遠隔大当たりをさせ、サクラ軍団は違法に年間数億円、数10億円を稼いでいます。
大手パチンコ店でも大勝ちしてるのはこのサクラ軍団ばかりです。

マルハン、楽園などの大手パチンコ店は顔認証データを交換していて、勝たせた客が他店で勝てないようにしてます(最後は全員負けるようになってる)。
嫌がらせ対象に選ばれた客の顔認証データも交換していて、その客が来店して席に着いた瞬間に隣や後ろの台を大当たりさせる嫌がらせをしてきます。
この客は他の席に移動してもすぐに隣や後ろの台を大当たりさせる。
これはパチンコ店の違法行為、犯罪です
パチンコ店の社員は偏差値40くらいしかないです。
86名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 18:42:34.71ID:ZuUu0FQw
つまり神田うのの夫(パチンコ店経営者)は詐欺師で泥棒だってことです。
公然と詐欺、泥棒が行われてます、日本中で。
パチンコ、スロットは無抽選台に遠隔大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
これ犯罪です。
神田うのは泥棒して稼いだ金でエルメスを買ってる糞野郎です。

日本を代表する高級住宅地、兵庫県の六麓荘町にパチンコ店マルハンの創業者の韓国人が豪邸を作って住んでるけど、そいつは詐欺師、犯罪者ですよ。
六麓荘町の皆さん、良いんですか?
そいつ泥棒ですよ。
87名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 18:42:48.41ID:ZuUu0FQw
>>85
これが稲川会の資金源、サクラ派遣。
違法に年間20億円は稼いでいます(大手パチンコ店も積極的にこの犯罪に加担しています)。

日本中このような誰も止めることができない違法な産業、税金を使った無意味な公共事業がたくさんあります。
例えばメタンハイドレート詐欺があります。
東大の理系の教授が新潮で「メタンハイドレートは実用化は科学的に不可能」だと発言しています(3ぺージに及ぶ記事で)。
メタンハイドレートの研究に年間200億円の税金が使われています。
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレートを利用して税金泥棒をしています。

こーゆう無意味な利権の公共事業が日本中にある。
心理学、精神医学もデタラメなのにデタラメ薬物を販売して金儲けしてる。

誰も止めることができないです。
止めたら何万人の生活に支障がでるからです。
あと馬鹿な人のプライドです。
メタンハイドレート利権で利益を得ているのは政治家と大学教授です。
2022/01/03(月) 19:01:36.66ID:78LDaP8E
艦載長距離samってラムエアジェット動力じゃ駄目なんかな 
2022/01/03(月) 19:30:17.40ID:aPOkBNE6
>>76
そもそも、レールガンの熱に耐えられる物質なんて無いわけで、数発もしくは1発で銃身はボロボロになるんじゃないかと思うが何か解決策でもあるんだろうか?
2022/01/03(月) 19:33:20.22ID:76vaQiXI
>>88
ラムジェットは激しい機動に弱いのでは?
2022/01/03(月) 19:34:57.87ID:TAs6QWmU
既にエロージョンと100発以上の耐久性はクリア
https://i.imgur.com/Pfp2DQu.jpg
2022/01/03(月) 19:36:40.94ID:TAs6QWmU
>>82
30年代、あめなみ更新DDXは初期から搭載だろうね
2022/01/03(月) 20:03:36.80ID:aPOkBNE6
>>91
そうなんや、100発撃てるだとしたら問題ないな

もし使えない装備やっても、海自なら直ぐに通常の127mmに置き換えするやろし
2022/01/03(月) 20:05:25.99ID:76vaQiXI
>>93
100発以上は前々年前で昨年の話ではエロージョン問題は解決とされてるの、より多くの弾撃てるんでね
2022/01/03(月) 20:10:48.00ID:EWHJ6HDY
>>89
せめて今公式発表されてる情報くらいは確認しとこうよ
2022/01/03(月) 20:10:48.14ID:EWHJ6HDY
>>89
せめて今公式発表されてる情報くらいは確認しとこうよ
2022/01/03(月) 20:51:44.69ID:z1tRlgEG
>>93
中口径レールガンでノウハウ蓄積してから主砲のレールガン化でしょう
2022/01/03(月) 20:57:33.21ID:76vaQiXI
>>97
https://pbs.twimg.com/media/FFlE03baAAA4E2X.jpg
これだと大口径化より中口径(3インチ位か?)砲複数装備とかに進むんでないかな、その意味では主砲というかMK45の替わりにも載せるんでね
99名無し三等兵
垢版 |
2022/01/03(月) 23:57:37.52ID:m1exj8kv
乗っけるにしても30年代のDDからだろうなあ。
次期DDはステルス船体のあきづき発展型っぽい感じになるんじゃね。
2022/01/04(火) 00:12:26.24ID:FGV9ZpmG
よくわからんけどレールガンの弾丸にロケットモーターつけたら1000kmぐらい飛ばないの?
2022/01/04(火) 01:09:15.39ID:XWkGtx+O
>>99
意外とマジでこんごう型とほぼ同規模になるかも
102名無し三等兵
垢版 |
2022/01/04(火) 01:37:33.99ID:8Crpw/8y
>>101
レールガン・レーザー・HPMで大電力必要でA-SAM・VLA。ここから滑空弾とか無人機積み増すとその可能性が無いとは言えないね
2022/01/04(火) 07:59:08.15ID:c7MjQBeb
>>99
FFMも新規開発装備品を開発中に建造を計画・開始しているから、レールガン開発と並行して
新DDも計画・建造するかと、クイーン・エリザベス級戦艦方式ですな
2022/01/04(火) 08:40:53.01ID:XAV5cL6p
>>90
なるほど、と思いかけたけどミーティアみたいなラムジェットAAMもあるじゃん?航空の弾道弾迎撃は無理かもしれないがロケットオンリーよりは射程伸ばせる気するんだけどなあ 
2022/01/04(火) 09:00:13.82ID:T1LJGQq8
次期DDgは
超電導モーターで発電し、
超電導フライホイール積んで蓄電する
2022/01/04(火) 09:10:58.12ID:7VXdqTsA
>>81
新聞屋が研究試作終了イコール即配備と勘違いしているいつものパターンかと。

実際には、各幕からの要求がついていない装備庁独自分だろうからまずは嫁入り先を見つけないといけない。
2022/01/04(火) 09:13:15.36ID:DN0XoJfL
やってんのは陸装研だし海も食指伸ばしてる
忌み子にはならんでしょ
2022/01/04(火) 09:16:37.84ID:T1LJGQq8
長距離榴弾砲ぐらいにはなるよ
2022/01/04(火) 09:22:09.40ID:T1LJGQq8
エネルギーに指向性と量を与える要素技術だから進めば良いんだよ
2022/01/04(火) 09:22:11.49ID:x7lN0Gyi
>>100
飛ぶがレールガンの弾丸が安い利点がなくなる
200km以上は普通にミサイル撃てばいい
2022/01/04(火) 09:33:59.96ID:XAV5cL6p
オリバーハザードペリー級ちゃんが前線から後退中、敵ASM攻撃や潜水艦におしっこ漏らしてビビり散らかしながら、
触雷して中破してしまった敬愛する先輩巡洋艦娘を守りぬくため深海バックファイアに向けてスタンダードミサイルを泣きながらぶっ放すみたいなアニメが見たいなあ
2022/01/04(火) 09:38:58.05ID:XAV5cL6p
ごめんスレ間違えてたわ
2022/01/04(火) 10:00:24.15ID:Zks95R4M
>>100
電力増やしてレールの耐久力上げれば1000kmどころか3000kmでも10000kmでもロケット無しで飛ぶよ
それこそ理論的には地球の海から月面を砲撃することすらできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況