護衛艦総合スレ Part.164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/30(木) 11:38:11.88ID:lYEO0cdq
前スレ
護衛艦総合スレ Part.163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639640877/
185名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 02:54:10.91ID:S9ILn9/M
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になった。
宇宙人(神)は人類に失望して怒ってます。
186名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 02:54:31.27ID:S9ILn9/M
ガッツ石松
「マイク・タイソンに勝てるのは宇宙人だけ」

アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)

--------------------------

まさか自分たち日本人が2031年にノアの大洪水で死ぬとは想像できないな
187名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 02:55:51.47ID:S9ILn9/M
UFOの詳細メールを世界中の政府、軍、理系の教授や化学者ら3000ヵ所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300ヵ所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があった。
宮内庁にも送信した。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。
188名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 03:00:26.28ID:S9ILn9/M
ポール・ヘリヤー(カナダの元国防相)
「レーガン大統領が提唱したスターウォーズ計画とよばれる戦略防衛構想は地球外生命体からの攻撃に備えることができる規模だと思います。地球のならず者国家からの攻撃に対処するものではないでしょう。入手できる全ての情報を読み解くと他の国のミサイルではなくUFOの攻撃からの防御が目的だと分かります」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スターウォーズ計画で計画されていた兵器はすでに開発されて配備されている。
レールガンや隕石を打ち落とすのも宇宙人からの攻撃を防ぐためのもの。
米国ロシア中国で共同で兵器開発してて金は日本に払わせるつもり。
だから日本は貧しくなる。
189名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 05:44:52.96ID:ViYw6AcT
>>176
米中はその攻撃的な性質的から打撃兵器が欲しくて、日本は専守防衛の観点から応戦兵器が欲しいって基本背景か影響有るんだと思う
190名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 05:47:22.60ID:ViYw6AcT
>>170
しかも、日本はHPMとレーザーまで同時期に実用化の流れだからな
2022/01/06(木) 06:58:52.04ID:6Mwq2suh
射程数百キロの機関砲で敵艦蜂の巣にして沈めますってのも割と攻撃的だがな
2022/01/06(木) 09:31:30.49ID:goqm8+5Y
先端装備を色々積むとなると、基準は最低7000tは無いと無理だよな
2022/01/06(木) 10:11:12.96ID:Azt0gX6W
超電導モーターが船体サイズの鍵
2022/01/06(木) 13:27:50.16ID:5LJITztq
レールガンって誘導弾なの?
数百キロ先の極超音速ミサイルにどうやって当てるの?
195名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 13:35:08.03ID:s1JkzWNq
>>194
現在の砲でも数十km当たるんだからより弾道が安定するレールガンは100kmぐらい当たるだろうな
2022/01/06(木) 13:42:09.57ID:TUwJiMTu
>現在の砲でも数十km当たるんだから

妄想w
197名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 13:45:54.93ID:Du72ZD0F
そもそも極超音速に対して誘導でちんたらやってたら超長距離以外は迎撃できないって現実が先にある
結果、より応答速度の早いレールガン・HPMとかが優位になる
198名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 13:48:59.75ID:Du72ZD0F
レールガンとにかく貶めだけの荒らしとか無視した方がいいと思うよ

某国の人とかルサンチマンとかヤクザみたいに嫌がらせして喜ぶような可哀想な奴なんだから
199名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 13:53:28.89ID:/Y5FxwwN
>>195
直線的に飛んでくれるなら出来るだろうな
2022/01/06(木) 14:20:51.80ID:PQS2NZpG
非常に興味深いが、それはそれとして長SAMを32発積んでほしいし、トマホーク級対地誘導弾も16発はほしい
アスロックももちろん16発だ
VLS64発級の船体に、大型発電機と先進装備の余裕を作って…何トンになるんだろう
ほしいけれど
2022/01/06(木) 14:41:52.35ID:rl9dJ4C9
レールガンによる極超音速兵器迎撃は突入段階だから、それ程遠くない
遠距離射撃は対地・対艦が想定されている
2022/01/06(木) 14:44:51.98ID:MxhbpCs1
「BMDの中核」という表現からするとTHAADぐらいの防護範囲ありそうだけどな
203名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 15:12:11.23ID:yEZA48sk
あるわけねーだろ
物理法則的に
どうやって当てるのか教えてほしいわ
2022/01/06(木) 15:13:51.65ID:MxhbpCs1
なんか発狂してるのが湧くなぁ
205名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 15:31:53.90ID:/Y5FxwwN
>>200
あきづき型を考えると基準6500くらいかな
2022/01/06(木) 15:46:39.14ID:MMdCM4DC
>>203
このスレだとレールガンは、轟天号なみの万能兵器w

敵衛星すら撃墜可能です
2022/01/06(木) 16:57:18.35ID:Zh0uZINs
まあMDも飛んでる鉄砲玉に鉄砲玉当てるようなもんで無理だといわれてたしなあ
RGDとでもいうのか
ブースターの問題もないし実現すれば弾代も安価でいうことなし
少なくとも防衛省はできると踏んでるようだしね
208名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 17:01:01.46ID:GUnQkXQJ
レールガンの開発も必要だが中国海軍の大幅な増強、中露海軍による連携強化を鑑みれば早急に12式地対艦誘導弾の射程を1500kmに延伸し各地対艦ミサイル連隊に配備し、奄美大島・九州に2個連隊、東北に1個連隊を駐留させ、奄美大島の地形を
活かし難攻不落の要塞とし東シナ海・日本海の制海権確保を確固たるものにすべきでは。
2022/01/06(木) 17:14:28.36ID:gMY6VfiF
短距離対空ミサイルという物は
数十秒ほど燃焼加速して着弾までの数分惰性と翼で飛んでるだけ
仮に対空ミサイルと対空レールガンのウォーヘッドが同じサイズなら
最初の数十秒の加速がコンマゼロゼロ何秒になっただけこと

艦砲の規模(ジュール)の大本営発表もないのに当たらないと断言するのは
実は論理的にはおかしい
2022/01/06(木) 17:17:01.21ID:8Xr7lG7F
>>205
>>146では基準6000トン級とあるのでFFMや哨戒艦の前例から考えると基準6900トンでないかな?
2022/01/06(木) 17:26:44.81ID:8Xr7lG7F
>>117
砲身をひたすら長くして加速度を緩やかに上げるようにすれば砲口初速が速くても問題なくなるかと、艦載での場合は艦首砲だろなあ
2022/01/06(木) 17:47:34.10ID:MMdCM4DC
>>211
そこでムカデ砲ですよ!

艦尾から艦首まで砲身を通す(笑)
2022/01/06(木) 17:52:57.40ID:8Xr7lG7F
>>212
実際これを見るとそういうことなのだろ>ムカデ砲
https://i.imgur.com/Pfp2DQu.jpg
2022/01/06(木) 18:07:19.76ID:bqFKPN1U
>>206
ミサイルは滑空しないと思ってる人と同じでしょ
ひたすらレールガン貶したいだけのアホだからあまり相手にしないほうがいい
2022/01/06(木) 20:55:17.59ID:L8aZPMep
>>210
計画6,900トン、1番艦完成時7050トン、2番艦以降7100トンになる悪寒
 
まやの発電形式を強化するのか、LM2500IEC×4基として半分を発電機とするか
MT30を使用したを統合電気推進とするのか・・・
2022/01/06(木) 22:00:50.55ID:yk/+5nIp
6000t級DDXはもはや古い話になるだろう
大綱・中期防改定と防衛費大幅増の動きが加味されるから、さらに大型化しそう
2022/01/06(木) 22:07:04.45ID:6Mwq2suh
4門ぐらい載せるかもな>レールガン
背負い式砲塔の復活や
2022/01/06(木) 22:24:48.68ID:bqFKPN1U
>>217
120発+αなら4門は必要そうだね。レールの交換は船上で出来る様にするだろうけど手動かな?
ズムウォルトみたいに二つ並べるのでは?そして連装砲塔にする
2022/01/06(木) 22:43:08.87ID:YkqBKfnD
>>208

>奄美大島の地形を選び難攻不落

???意味不明

何馬鹿な事を言ってるの?
沖縄本島に近いとこを支那が攻めてどうすんの?
そりゃ牽制でミサイルは落ちてくるが?被害は出ないとは言わない。

全然守っていない西表島(西表島)占領だよ。
戦略がまるで分かってないね

Wikipediaから。
面積は日本で第12位、沖縄県内では沖縄本島に次いで第2位である。竹富町地区別人口動態票に基づく人口は2,407人、世帯数は1,336世帯

だよ。

戦略核ミサイル潜水艦の補給、休養基地を作れば良いだけだから、奄美大島なんて遠いとこを攻めなくても良い。
そして、広大な山林に対空ミサイルを配備すれば良いだけ。
対艦ミサイルは大量の船が有るしね。

奄美大島攻めて取れるなら、すでに台湾占領しててもおかしくないが?
キングダムの五国合従軍の函谷関(かんこくかん)攻め知らないの?
落として占領しなければ意味ないの。
落とせなければ敗けなの。

400メートル以上の海溝で、絶対に見つからずに潜むことの出来る、戦略核ミサイル潜水艦だけが持つ『相互確証破壊能力』について勉強しましょう。

https://i.imgur.com/CSIT0mQ.jpg
2022/01/06(木) 22:59:00.96ID:YkqBKfnD
>>208

尖閣諸島なんて、ヘリコプターへの給油、整備、乗員の休養さえも出来ない
そんな狭い面積の土地を取っても意味がない。
MLRSみたいな奴で届くとこから全弾せいしゃで方がつく。

沖縄海溝のほんの先っちょの部分だけでも戦略核ミサイル潜水艦の聖地として確保。
で、アメリカと対等のテーブルについて、台湾問題を話し合いたいだけ。
なぜなら、アメリカは民主主義国家だから核戦争は絶対に起こさない!
と言う、無能な確信が習近平の馬鹿にあるから。

台湾や沖縄や尖閣諸島よりも、本命は西表島(いりおもてじま)。
そのために、パリオリンピックの年の2024.12.7に横浜沖の米空母ジョージワシントンとロナルドレーガンを対艦弾道ミサイルが襲うぞ。
何故横浜沖で?
日本人になるべく被害を与えないために。
日本を完全に敵に回したら支那は不利。
で、商船が一杯の東京湾横浜沖では得意の高速回避機動が出来ないから。
https://i.imgur.com/6zV5ulF.jpg
https://i.imgur.com/JvrsM51.jpg
2022/01/06(木) 23:15:06.44ID:YkqBKfnD
マンパワーで対応出来ない機関砲式?のレールガン。

大穴一発なら対処できても、無数は言いすぎだけど、そもそも人を『かつかつ』で動かしてる船にはかなり効くかな?

で、話は変わって支那の対艦弾道ミサイルだけど、空中爆発で艦橋を吹っ飛ばせばそれで目的を達成できる。
何も沈める必要はない。
風上に向かって高速機動出来なければ、爆弾関係も少ししか積めない。
着艦支援も出来ないかも。

で、衝突覚悟で高速回避機動して、横浜沖のタンカーやクルーズ船やコンテナー船と衝突して沈まなくても大破。
あるいは無茶な自殺願望?と言うか
『大きな船の前を横切ることが出来たら大漁!!』という観光船を沈めて日本国民激オコ!

なら、支那に取っても都合が良いですな。
2022/01/06(木) 23:21:26.64ID:YkqBKfnD
皆さん
支那の戦略がまるで分かってない

アメリカに一方的に核攻撃されないためには、先ずは日本海溝を戦略核ミサイル潜水艦の聖地にしなければならないの!!

ロシアがオホーツク海を唯一の潜水艦の聖地としてるように。

映画レッドオクトーバーを追えぐらい知ってるでしょ。

ソ連崩壊でEUなりNATOなりアメリカなり、ロシア侵攻出来たのにそれをしなかった理由を考えましょう。
2022/01/06(木) 23:31:44.46ID:YkqBKfnD
あ、悪い
例えが悪かったかな

ロシアみたいな小国が現在ウクライナ侵攻をキトしてる様に見えるのに、なんでNATOもアメリカも強硬な態度に出ないの?

人命も有るけど、大都市には富裕家の資産始め、会社の株などたくさんの権利があるよね。
人の住んでない、基地もない荒れ地に核ミサイルって落ちるの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E7%A0%82%E6%BC%A0
2022/01/06(木) 23:37:09.45ID:YkqBKfnD
これが人類の常識なんだけど

ところが、ジョージアガイドストーンで検索してみて。
今この世界は基地がいが動かしている。
78億の人類を五億人までワクチンと核戦争で削減しようとしている。

元ビートルズのジョン・レノン
世界は狂人によって支配されている
https://youtu.be/gxPKz6dZUeM

https://lrandcom.com/articles/us_election_2016
2022/01/06(木) 23:53:17.48ID:mGm7NTWZ
>>213
いつもさあ、画像無駄にでかすぎて見づらいからもうすこしサイズ考えてくれんか
2022/01/06(木) 23:59:39.15ID:YkqBKfnD
一応貼っとこう

アメリカはロシアに比べて北極海の潜水艦の聖地には早く着ける

バルト海、バレンツ海のロシア潜水艦は入り江を出たとたんに撃沈される可能性が高い。
ロシアにとっての潜水艦の聖地はオホーツク海だけ。
https://i.imgur.com/NsRxfsO.jpg
2022/01/07(金) 02:49:17.32ID:mZsGryvc
台湾の東北部の海底絶壁度は高いよね

海の中に潜水艦基地を作れば絶対に探知されない出撃港になる。

が、簡単には落とせないので、いりおもてじまを狙ってくる

https://i.imgur.com/aWuwqGB.jpg
2022/01/07(金) 05:14:29.81ID:iorUdWTA
>>219
奄美は沖縄への海上の物質輸送の経由地だから先に抑えられたら空輸に頼るしか無くなるよ
防衛省もそれが判ってるから対艦ミサイル部隊を新設したんじゃないか?
2022/01/07(金) 08:01:59.68ID:y+isLhon
>>228
そいつ最後にはトンデモに誘導してくる狂人なんで触らないほうがよさげ
2022/01/07(金) 08:20:36.00ID:iorUdWTA
>>229

了解 サンクス
2022/01/07(金) 08:39:14.80ID:XXz5+uM2
>>217
レールガンを積極的に(むしろ主力兵器として?)対空戦闘に使うつもりである以上
昔のDDGみたいに艦の前後に同数の砲を置くのは確実だろうが
その場合ヘリ甲板のレイアウトをどうするかだな
やっぱ船体の左右にアウトリガーでサイドデッキ構築して
格納庫にも横からアクセスするのかな

>>218
これから実用化までにまた耐久性は上がるでそ
2022/01/07(金) 09:42:37.20ID:X2MavjBP
レールガンによる長射程対艦・対地攻撃も移動目標でなく、泊地に遊弋する揚陸艦艇とか、
海岸の物資集積所が目標だと思われる
2022/01/07(金) 09:44:03.14ID:9J9QKnlF
>レールガンの配置
艦後方に関してはズムやデラペンヌみたいにヘリ格納庫上に置くんじゃないかな?
2022/01/07(金) 09:48:11.20ID:ipyADkgi
SSM区画を16セルVLS化し両舷にできたスペースにレールガン2基設置
2022/01/07(金) 09:49:42.47ID:sSPazsQF
>>229

と、自分こそトンデモだと気付かないキチガイが申しております
2022/01/07(金) 09:51:32.15ID:sSPazsQF
>>229
で、
他所でやって来れ

と、直ぐに書き込みさせないスレ主かお前は?

永遠の地獄に堕ちろ
この糞が
2022/01/07(金) 10:00:01.16ID:sSPazsQF
>>229

お前
体よく軍いたで情報収集してる支那のスパイだな

10行以上の書き込みは自動規制?
2022/01/07(金) 10:02:56.72ID:sSPazsQF
>>228
長いと自動規制されるみたいだ。

要するに防衛関係者も政治かも支那の狙いがまるで分かってない
と言うこと
2022/01/07(金) 10:12:59.90ID:iorUdWTA
>>238
奴らの最終的な狙いは西日本全域だから当然南西諸島は全部狙われてる
防衛省よりも解ってないな
2022/01/07(金) 10:13:39.35ID:0OVCbhTq
>>228
他所でやれ
と長いと書き込みできないからね
端的に言うと
艦栽機や空母の重要性は分かっていたが、軍縮条約さえなければ戦艦や水雷こそが主役!!あくまでも条約回避の奇策!
という保守本流に空母側が負けてた、
が、今の潜水艦側
2022/01/07(金) 10:23:14.95ID:y+isLhon
>>239
ID変えてるけど奴だよ、不毛だからやめとけやめとけ
ガチになった狂人は人の話なんて聞きやしない
2022/01/07(金) 10:32:05.10ID:9J9QKnlF
>>234
船体中央両舷に中口径砲を置くとイタリア感が漂って結構好みw
まぁ船体中央でSSMのVLS化はしないと思うけど。万が一誘爆したら船体真っ二つだし
243名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 10:34:44.71ID:kfY+3Md/
>>233
よく考えたらレールガンのコンデンサとかはレールガン本体とは離れたとこにあってもいいんだよな
それなら背負式や格納庫の上も可能か?
2022/01/07(金) 10:40:52.16ID:L8W2OTYu
>>239
アホやろ

>>228
いやいや
経済が全く分かってないね
米空母二隻を沈めても、支那はアメリカと貿易をしたい
もちろん日本ともだ
あくまでも、台湾問題を対等の立場で解決して併合したい
2022/01/07(金) 10:43:35.93ID:L8W2OTYu
>>239

何も性急に進める必要はない

君こそ軍事がまるで分かってない
戦わずに勝つことこそが正道
先ずは西表島を落として相互確証破壊能力の構築

それから台湾を平和的に併合
で、それから日本も併合
政治もまるで分かってない軍事オタクは迷惑だな
2022/01/07(金) 10:45:12.39ID:L8W2OTYu
10時50分から仕事なんで、質問は早くね
2022/01/07(金) 10:48:15.47ID:y+isLhon
NGしまんた
2022/01/07(金) 10:48:17.15ID:L8W2OTYu
アメリカと中国の貿易はどちらにとってもドル箱なんだよ

経済もまるで分かってない軍事オタクは迷惑

君らに任せていたら、そのうち陸上自衛隊も戦略爆撃機や戦闘機を!!

と、かっての亡国の道のりの再現だ。
君ら軍事スペックオタクはまるで戦争が分かっていない
2022/01/07(金) 10:50:27.62ID:L8W2OTYu
で、低能の癖に
オカルトだ!!

と、直ぐに書き込み規制

言論統制した大日本帝国はどうなった?

お前ら、ツイッターやFacebookか?
それともなりすましの支那人

この言論弾圧魔め!
2022/01/07(金) 11:35:47.20ID:iorUdWTA
>>241

そうみたいだね
2022/01/07(金) 11:37:29.11ID:iorUdWTA
>>244

話にならないからもういいよ お疲れ
2022/01/07(金) 11:39:08.83ID:iorUdWTA
>>245

性急に進めるなんて言ってないけど 話にならないから終了
2022/01/07(金) 12:26:02.86ID:UTOm7jF7
>>231
タイコンデロガ級のようなスタイル、長船首楼型船延長型か本格オランダ坂復活とかね。

砲塔重量を格納庫上部に置ける程度に収める事ができるかどうか、
バ−ク級のように艦尾先端、水面上3mていどの場所にヘリ甲板を設ける設計を海自が許容
するかどうかも鍵だけど、タイコンデロガ級のように一段下げて後部砲っていうのが一番
良い気がする。
254名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 13:07:03.08ID:iNuWUiek
>>243
理屈の上ではできそうだね

格納庫上に設置出来るとかなりレイアウトの融通効く
255名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 13:08:44.05ID:iNuWUiek
荒らしが暴れてるから議論は正しい方向に進んでるみたいだなw
256名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 13:13:55.70ID:iNuWUiek
載せるものはHPMにレールガンとかエライことになってきてるけど、船体の方もステンレス複合船体とか色々研究してたよな
2022/01/07(金) 15:22:25.66ID:9J9QKnlF
>タイコンデロガ級のように一段下げて後部砲

レールガンが海水に浸かりまくるのは怖いなぁ
2022/01/07(金) 15:53:21.59ID:lFx6Ic6Y
もがみ型護衛艦の前身の30DEXのポンチ絵にあった、二丁拳銃の構えみたいな
配置はどうでしょう
259名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 16:08:55.83ID:S/dPMZwH
後方には積まないんじゃないか?
前方二基あれば十分だと思う
260名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 16:10:31.95ID:Q5QIfeGH
レイアウトとしてはしらね型?
後部にはヘリやドローン
2022/01/07(金) 16:22:25.25ID:XXz5+uM2
>>259
後ろに撃てないじゃん
2022/01/07(金) 17:26:16.25ID:UTOm7jF7
>>260
それで格納庫上のシースパロー発射機の位置に後部砲載せれたら最高
2022/01/07(金) 17:41:10.37ID:XXz5+uM2
レールガン2基を背負式に艦の前後に合計4基
さらにその後ろ(艦中央寄り)にファランクスないし国産SeaRAMを1基ずつ
みたいなレイアウトがいい(昔の戦艦の主砲塔と副砲塔みたく)
2022/01/07(金) 17:42:07.53ID:Uh7vANbF
シミュレーターだとあきづき型1隻でたかなみ型3隻分くらい迎撃してくれるからやべえ。

MODであきづき型にSEARAM追加して10回シミュレートを繰り返すとたまに単艦でハープーン16発の飽和に耐える時がある。ランダム要素があるのであっさりやられるパターンもあるけど。
2022/01/07(金) 17:46:10.92ID:PXNlSt0w
>>263
国産ファランクスというか中口径電磁砲とは別に小口径電磁砲になるんでないの、そんな感じのを高機動車に搭載した絵もあるしな>>98
266名無し三等兵
垢版 |
2022/01/07(金) 18:47:18.42ID:HDN/m0hb
ステルス性を考慮して、ケースメイト式の舷側砲が復活せんかな。あれは上に仰角はとれるのかしら。
2022/01/07(金) 20:04:44.53ID:Tm/rPd6p
>>266
設計次第だとは思うが、昔のだと30~45度くらいが限界だった気がする
それより旋回角の小ささの方が問題じゃない?
2022/01/07(金) 21:50:30.92ID:UTOm7jF7
>>266
旧海軍の戦艦の場合は改装後でも最大35度
対空戦闘では雷撃機への妨害射撃が主で効果は限定的とされた
2022/01/07(金) 22:56:31.30ID:mZsGryvc
>>252
兵器オタクの限界だね

サヨナラするよ

馬の耳に念仏

豚に真珠を与えるな、かえって噛みつかれる

だ。

今後、他のスレで私に出会っても二度とレスするな
ゴキブリ低能ども。
しっかり無視してくれ。
何一つ論理的に返せない


あ、ゴキブリ特定アジア人かwww
サヨナラ
2022/01/08(土) 01:22:53.00ID:on54FfBQ
まや型の船体デザインをベースに
艦首からレールガン1番、VLS64セル、レールガン2番(ファランクスの位置)、艦橋ウイング後方付近にHPM(はつゆき型のCIWS装備方式)
ヘリ格納庫SH60Ⅼ2機収容化(右舷側の搭乗員待機所や整備員区画などは船体内に)、ヘリ格納庫上にレールガン3番(まや型で32セルVLSがある部分)
、ヘリ格納庫側壁両舷にスポンソンを設けてシーラムかファランクス

とかね
2022/01/08(土) 02:26:44.79ID:UrJSTIt+
>>270
FFMにレーザー積むんだから次期DDにはレーザーとレールガンとHPM全部積むのでは
2022/01/08(土) 02:40:28.87ID:G05hmpGN
運用実績のある火薬式の主砲Mk.45は残しておいてほしい
運用実績ゼロな、新技術のレールガンを主砲の座に据えるには、時期尚早だと思う
2022/01/08(土) 02:43:04.09ID:b88KTzRJ
艦首の前にレイアウトするなら砲はVLSの後ろだ
2022/01/08(土) 02:43:28.30ID:b88KTzRJ
艦首の前ってなんだよ
2022/01/08(土) 04:22:01.62ID:on54FfBQ
>>271
ではSPG62イルミネータの位置にレーザーを

>>272
ではレールガン1番は51番砲に
2022/01/08(土) 05:19:25.95ID:ARNU6sYc
>>274
横からだが、くだらない突っ込みして、それで満足か?
「ぼくちゃん、間違え指摘したもんね!エッヘン」

謝:艦首の前
正:艦首の前方

この程度の誤字・脱字は脳内で直せよ
2022/01/08(土) 06:23:24.38ID:YBuvdioY
>>272
第二次大戦から艦の砲は対空目的として発達していったのよな(戦艦はのぞく)、むしろ水上や対地目標を重視した今のMk45が特異とも言えるわ
そして極超音速誘導弾や超音速シースキマーなどへの対処が必要になってくるであろう未来においてMk45では無理だろからなあ
その意味では残す必要性はないんでなかろか?既存のDDやDDGやFFM(後で換装とかあるんかな?)で使い続けるから後30年位は使われてくだろけどな
2022/01/08(土) 09:41:47.95ID:on54FfBQ
アメリカ海軍はレールガンあきらめてMk45からGLGP弾発射する方向に行くようなので
今世紀一杯5インチ砲残りそうな希ガス
2022/01/08(土) 09:48:20.12ID:84+78cRn
>>277
米海軍は太平洋戦争における上陸作戦の火力支援から、今も大口径による施設破壊を企図した
対地火力を重視している

なお日本は同じ太平洋戦争でも対上陸作戦時の集積所への擾乱射撃(所謂「ピストルピート」)を
重視している
2022/01/08(土) 10:18:12.90ID:YBuvdioY
>>278
日米、防衛の最新技術開発で協定 極超音速兵器へ対処
2プラス2で共同文書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0667C0W2A100C2000000/
>日米両政府は7日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をオンラインで開き共同文書をまとめた。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」への対応を視野に最新技術に関する研究開発協定を結んだ。攻撃を受けた際に相手拠点をたたく「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に抑止力拡大を確認した。

これに電磁砲も含まれるならば米海軍でも採用されるかもしれんぞ
2022/01/08(土) 10:21:03.91ID:YBuvdioY
>>279
Mk45の先代であるMk42やその原型であるMk39は対空目的が重視されてたかと、Mk45で意図してるのはその通りだと思うがな
2022/01/08(土) 10:42:04.19ID:rxBSd+mm
メララの127/64なら火力支援云々にもう少し説得力が出るんだけど、最大発射レートが分20発のMk45だとなんつーか、中途半端さが否めない。
2022/01/08(土) 11:27:43.70ID:84+78cRn
>>281
Mk71 8インチ砲を開発していた
2022/01/08(土) 11:30:05.44ID:84+78cRn
>>282
対地火力だと発射速度はあまり要求されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況