民○党類ですがすべて同志ヨシフがわるいのです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/07(金) 01:46:31.80ID:9dN36NjR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
同志ヨシフ(σ゚∀゚)σエークセレント!

交通安全な前スレ

民○党類ですが運転はやりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641449137/

関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/07(金) 14:33:25.04ID:D2D/guQV0
髪が薄いやつほど他のハゲを笑うよね
2022/01/07(金) 14:33:45.97ID:f80P0Px+a
>>356
さらにその元ネタはおっさんだったという
2022/01/07(金) 14:35:46.16ID:XEYcOeK30
機会が二度も君の扉を叩くと思うな
                       byシャンフォール
2022/01/07(金) 14:35:57.21ID:ZCFMZozxa
>>196
>「対テロ作戦は戦闘員を完全に殲滅するまでやる」とトカエフ。いつの間にかカザフスタンが「戦闘員」から「テロ」を受けているという設定になってんだよな
>カザフスタン内務省はこれまでに「武装犯罪者」26名を殺害したと発表
https://twitter.com/okb1917/status/1479304634552700929

「デモ隊は国民ではなく国際テロリストの戦闘員なので外国軍を呼んで武力で鎮圧します」か
カザフスタンのキチゲージ一気に上がったな
やればできる子じゃあないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/07(金) 14:37:32.72ID:R1q2Bysn0
>>236
とはいえ、京都国立近代美術館と同等の面積は確保していたので、かなり力をいれていたことには間違いないわけです。
2022/01/07(金) 14:39:15.44ID:RF7dYsMy0
>>363
後頭部ハゲてたら鏡で見えないしね?
2022/01/07(金) 14:39:32.24ID:g2d9dyXf0
>>1 乙乙

商業ベースに乗ったアニメ・漫画資料だけではなく、
同人誌レベルで出回った作品なども将来のために保存しておくべきじゃないかなー

と、個人的には思う。
未来人たちに、「なぜこれほどの作品数が商業ベースで供給できたのか」という疑問に対する答えとして、
これだけの裾野があったから可能になった、と説明できるように。
2022/01/07(金) 14:41:02.80ID:R1q2Bysn0
>>330
>電話会談は米側の申し出により行われ、ブリンケン氏は「地域住民の健康と安全は非常に重要だ」とも強調した。
なので、米国の外交部署も自国軍隊のやらかしに頭抱えていると思われる。どれだけ貸しを作らされるんでしょうね。
2022/01/07(金) 14:45:43.69ID:g2d9dyXf0
>>365
釣り人:「( ´ー`)フッ・・・兄さん、浮きが最初に動いた時に竿を動かしちゃイケナイぜ。」

私は釣りはまったくの素人なのだが、魚も馬鹿ではないので、何度か餌をつついてから食いつくんだそうな。
「あつ森」」の魚釣りガイドに書いてた。
2022/01/07(金) 14:45:49.32ID:o1llcUDyd
>>369
コミケはサンプルを出して貰って保管してなかったっけ
2022/01/07(金) 14:47:53.83ID:0E8xdouf0
>>362
水面と間違えたトンボの卵では?

うちの軽トラのカッサカサな荷台カバーでも糞されるしなぁ
2022/01/07(金) 14:49:48.13ID:+KgYf+bx0
国立漫画喫茶は自民党内からも強い反発があったからなあ。
主に河野太郎だが。
2022/01/07(金) 14:51:10.59ID:0E8xdouf0
>>371
ガンガゼ割り動画見てるとわかるが、デカい餌くわえてウロウロしてるだけとか、くわえたと思ったら吐き出したりと魚も色々なのだ
2022/01/07(金) 14:51:15.25ID:g2d9dyXf0
今朝のモーサテのパックン、相変わらず共和党ディスとったな。

「共和党の州では、なるべく投票率を下げるように法律を変えようとしている!」

彼の脳内では、身元確認が不十分な郵便投票の禁止や、投票箇所の集約などは、
すべて「投票率を下げる行動」らしい。
2022/01/07(金) 14:51:23.47ID:ABpHb1f80
>>372
明大付属米沢図書館に所蔵されてるはず
2022/01/07(金) 14:53:38.59ID:XEYcOeK30
今はしょーもない同人誌でも、数世紀先の人たちにとっては貴重な資料になりえるかもしれんしのう
2022/01/07(金) 14:53:54.98ID:g2d9dyXf0
>>377
図書館は人類の叡智の集合と言ってもよいな。
災害から全力で守らねば。

伝説のアレクサンドリア図書館が残っていたらと思うと心が痛い。
2022/01/07(金) 14:55:48.25ID:HPM99sOG0
>>379
過去を振り返っても仕方ないので、これから焚書しそうなやつは前もって探し出して燃やし尽くそう。
とりあえずツイフェミから。
2022/01/07(金) 14:55:54.19ID:wpE6D7skd
>>376
勝手に言ってれば良いと思うけど日本で言って何か意味があるんだろうか
2022/01/07(金) 14:56:31.25ID:8egXyrIp0
どくとるマンボウ琉球記
2022/01/07(金) 14:56:52.22ID:vPTgY0cU0
>>372
寄贈するかどうかサークルが選ぶので
最近のは収蔵されてないものもあるはず
2022/01/07(金) 14:59:27.42ID:Noyrmlyq0
>>379
石版に刻んで保存薄い本
2022/01/07(金) 15:00:05.35ID:b0RMcc9S0
>>116
動物飼育のプロたらんとする矜持と覚悟はすごいんだな。
動物おとがめなしの代わりに、実際ミスった奴はそれなりの処分になるんだろうな。
2022/01/07(金) 15:02:10.23ID:5vHxMcic0
黒鉄ヒロシが後頭部がつるっ禿の「幸運の女神」を描いてたなw
2022/01/07(金) 15:02:17.08ID:CS//hF6x0
>>325
我々に勝った米軍が、そんな小学生以下の衛生に対する態度とかあるわけ無いだろ!
2022/01/07(金) 15:02:44.36ID:5PChPR/80
高尚なブンガク作品よりも、次々に生まれて流行に合わせて世代交代していく人気作の方が
当時の世情や庶民感覚や生の文化が反映されるんだが、何しろ「日常過ぎるものは意図して残そうとしない」からなあ。

世界史で謎の文化扱いされてるのの大半がこのパターンで、特別な儀式に使うAの記録は断片的に存在しても
ふだん何を食べてたか何が娯楽だったかみたいなXの記録がいっさい無いとかそういう。
2022/01/07(金) 15:03:11.37ID:ICYFUVAB0
借りを返してもらう機会はいくらでもある
2022/01/07(金) 15:03:24.24ID:p1jNZbeA0
浮世絵も別に芸術として描かれたわけではないかもしれない
2022/01/07(金) 15:03:56.94ID:5vHxMcic0
>>236
こういうのはまず作ることが大事なの
収蔵スペースは後から増設できるし
2022/01/07(金) 15:04:32.45ID:CS//hF6x0
ヒャッハー資料だー(ページ位置更新すんじゃねえ)

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第66回〜)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
2022/01/07(金) 15:05:51.25ID:cTqvmM77M
>>387
アメリカだけがオミクロンに苦しむのが嫌で
何人かの米兵が在日米軍特権を使ってわざと日本にオミクロンを持ち込んだ可能性は否定出来ない
2022/01/07(金) 15:06:13.18ID:Eh99bTw/0
>>388
奈良時代くらいの農民の食餌の記録を見ると明らかにカロリーがたりてない
竈の跡を調べると色々な食べ物の痕跡が残っていたので記録だけに頼ってはいけないのだな
2022/01/07(金) 15:07:50.31ID:XEYcOeK30
>>388
だから異邦人の遺した文献なんかが貴重な資料になったりするんすよね。何気ない日常も異国の人から見れば興味深いから書き残すので
ただ異国フィルターを通すのでどうしてもちょっと変な感じになる
2022/01/07(金) 15:08:35.57ID:5vHxMcic0
>>114
子供の頃から家族同然でも大きくなって突然パクリとやるのがヒグマなのだよなぁ

@fuhentetsu
子熊の頃から親のように面倒をみて育ててくれたトレーナーが事故で負傷してしまったので、その恩を感じてなのか、
彼の車イスを押して歩く義理堅い熊さん…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1476909088210657296/pu/vid/360x360/zxbxQ1DZMoUcvmQK.mp4
2022/01/07(金) 15:09:25.20ID:A+Q3Qw1t0
>>391
大事だったはずなんだけどな……
あと十年は政府与党内で公にそれが語られることは無いだろ
2022/01/07(金) 15:10:25.20ID:8YRqb8d60
>>387
分かっててやってると思うが、それ20円だからね?
2022/01/07(金) 15:13:22.33ID:g2d9dyXf0
>>387
在日米軍が発表した感染対策の一つに、

「検査で陰性が確認されるまではマスクを着用する」

ってのがあって、「あっ、こりゃダメだ」と思ってしまった。
2022/01/07(金) 15:13:38.71ID:pTf4xHDo0
>>374
ダメ太郎はやはりダメ太郎か
>>379
水害の被害があった東京都市大の図書館の蔵書はどうなったのかなぁ…
2022/01/07(金) 15:14:01.15ID:oZHLjhdaa
>>396
つまり兄のように慕っていたトレーナーを下の口で食べちゃうのがウマ娘
2022/01/07(金) 15:15:11.23ID:tXGwBbP2d
>>374
やっぱあいつは駄目太郎か
2022/01/07(金) 15:16:39.31ID:Noyrmlyq0
>>401
兄のようなトレーナーを下の槍で串刺しにしてしまうのがウマ娘なのだ
2022/01/07(金) 15:16:58.09ID:hcBV2yo6d
>>401
コワイ。
妖怪やん。
2022/01/07(金) 15:18:24.72ID:R1q2Bysn0
>>395
魏志倭人伝なんて、数少ない古代日本の暮らしの記録だしなぁ。
2022/01/07(金) 15:18:34.96ID:tXGwBbP2d
つまり


https://i.imgur.com/Pij0hdG.jpg
2022/01/07(金) 15:19:50.89ID:lbCNSykNd
>>391
ワッチョイ見ると分かるけど、多分それオヤビン君だから何を書いても無駄
2022/01/07(金) 15:21:19.06ID:oZHLjhdaa
メディアセンター話はパヤオとかお禿とかが死んだあとでないと無理じゃね
2022/01/07(金) 15:22:07.79ID:9HqQ+NfqF
>>404
ウマ娘 妖怪
艦娘 付喪神

サーヴァントは英霊と言ってるがまあ幽霊だよね
2022/01/07(金) 15:22:39.76ID:hcBV2yo6d
>>406
これって物理的に動かなくされた後なんでしょ?
2022/01/07(金) 15:22:50.89ID:ICYFUVAB0
世はまさに人外娘ブーム
2022/01/07(金) 15:24:48.20ID:hcBV2yo6d
>>411
ですが娘もでる?
2022/01/07(金) 15:30:59.31ID:D2D/guQV0
>>405
魏志倭人伝から倭の五王までの間記録残さないとかさぁ
中国人は何やってたの
2022/01/07(金) 15:31:11.04ID:g2d9dyXf0
>>116
前スレから再掲

こんなにおとなしくてかわいいボルタくん(棒
https://i.imgur.com/Ngm1s9s.jpg
https://i.imgur.com/q0q6xC5.jpg

でも虎なんだよな。
2022/01/07(金) 15:32:35.13ID:g2d9dyXf0
>>405
当時の日本に、「文字」が無かったのだろうか。
あったとしても残す手段がなかったか。
2022/01/07(金) 15:32:35.65ID:94BfLd1T0
http://dametv3.blog.jp/archives/19067057.html
>国立メディア施設の計画撤回を(共同通信)
>民主党は26日、09年度補正予算案を検証する勉強会の初会合を開き、漫画やゲームソフトを収集、
>展示する「国立メディア芸術総合センター」について、意見陳述に招かれた漫画家の石坂啓氏が
>「漫画家の仲間で好意的な反応をした人はいない」と述べ、計画の撤回を求めた。
>石坂氏は、無駄な公共施設と批判された職業体験施設「私のしごと館」を引き合いに
>「同様のつまらない施設になるだろう」と指摘。

ミンス無双時代か・・・
2022/01/07(金) 15:34:26.58ID:kOytK50fd
>>394
草食動物みたいに言われる御先祖様が
兎を追って、小鮒を釣るのだもんなw
2022/01/07(金) 15:34:58.98ID:blGwXNgHd
>>197
鴨られてるんだろうなあ
2022/01/07(金) 15:36:11.81ID:hcBV2yo6d
>>414
ごっこおぢいちゃんも見た目かわいいけど、ケダモノだしな。
2022/01/07(金) 15:37:22.66ID:h2NbGXQU0
https://www.youtube.com/watch?v=MR9lRBKn32k&;t=55s
この動画の冒頭に出てくる京都国際漫画ミュージアムの設置母体はどこだろうと思ったら
京都精華大と京都市で折半でやってるようで。「税金の無駄遣い」もなんだかんだいいことがある
これを国がやってくれる安心感は相当なもんである
2022/01/07(金) 15:37:25.42ID:5vHxMcic0
>>416
>意見陳述に招かれた漫画家の石坂啓氏が「漫画家の仲間で好意的な反応をした人はいない」と述べ

わが党の「お友達」じゃないですか
ヤンジャンで『ナチ曽根首相』とかってサヨのプロパガンダマンガを描いてた人ですね
https://pbs.twimg.com/media/Ekgk7ZjVgAAYcrR.jpg
2022/01/07(金) 15:39:18.32ID:kqIJX7AU0
>>409
スケール的に こんなのだよな
https://i.imgur.com/ASUCS7Y.jpg
2022/01/07(金) 15:39:42.55ID:h2NbGXQU0
>>413
五胡十六国と東晋内のゴタゴタとか色々ありすぎて普通に末期的状態であった
2022/01/07(金) 15:40:35.37ID:UvVqaLdW0
>>414
日本産のこちらの虎なんて周りはともかくおとなしいのにな
https://hanshintigers.jp/
2022/01/07(金) 15:42:26.57ID:BiuPhpoRd
自衛隊も一時期クラスター起こしてたけど、最近は聞かないな
オミクロンで営内感染起きて無いんだろうか
2022/01/07(金) 15:42:42.28ID:hcBV2yo6d
>>424
この虎は勢い2ヶ月くらいしか持たないざーこざこ、よわよわやん、
2022/01/07(金) 15:43:49.50ID:ICYFUVAB0
>>424
その虎は見物客がヤバすぎて大人しくなったと聞く
2022/01/07(金) 15:46:38.58ID:jZZ77SNWd
>>415
魏に使いとかやってるから多少書き物できるのいたはずですが
記録か無いんですよね

木簡とかどっかの古墳で出てきたりしないかしら
2022/01/07(金) 15:48:09.08ID:kOytK50fd
>>415
文字が有ってもペンと紙ってわけに行かないので。
固いものをガリガリ削って、大量に保管する必要がある訳で。

そういうのを粘土板にあれこれ残したシュメール人スゲー。
2022/01/07(金) 15:50:01.96ID:CS//hF6x0
資料読んだ。
沖縄はアレとして、大阪より京都がくすぶりだした謎。
沖縄は正月すぎは県民ばっかやないかい。
南ア本国は再生産1切りで、もうオミクロン鎮火?
オミクロン10日で解放は、準備体制が変わったのか割と肺の奥で残らない株なのか?謎。うがい効く???
月末までにピークが見えればいいなあ。
2022/01/07(金) 15:51:09.04ID:uOFGWpeK0
>>388
文学もだけど、日々のネットニュースもネットからすぐに消えていくから、何らかの形で保存しなきゃならんと思うんだよね。
昔のニュースについて調べると2chの過去ログしか引っ掛からないことが多々ある。
20年くらい前は、ネット社会になれば情報は常に蓄積されていくものだと言われていた気がするが、実際は常に消えてしまう。
図書館で保管される新聞の情報だけが残るだろうから、百年後片寄った情報しか知ることができないかもしれない。
2022/01/07(金) 15:52:31.98ID:g2d9dyXf0
>>417
わが国ではなぜか、「エルフは森の住人で弓が得意だけど菜食主義者」
という概念が広まっている。
2022/01/07(金) 15:52:55.80ID:p1jNZbeA0
大阪府の新規感染600人超の見通し…昨年9月以来
読売新聞 2022/01/07 13:14
大阪府庁c 読売新聞 大阪府庁
大阪府の吉村洋文知事は7日、新型コロナウイルスの同日の新規感染者数が600人台
になるとの見通しを示した。感染者が600人を超えるのは昨年9月18日(666人)以来。

去年と言っても3か月前
2022/01/07(金) 15:55:43.21ID:9+BDmR+6M
>>273
省エネ小型化のため、手足を切除してみては?
2022/01/07(金) 15:55:48.90ID:9HqQ+NfqF
>>432
えっ?
じゃあ何を主食としているんですか?
軽油とか?
2022/01/07(金) 15:56:35.48ID:g2d9dyXf0
>>431
もう3年くらい前だったか。
Yahoo!のジオシティーズがサービス終了してしまって、貴重な資料が数多く失われてしまったのは。
2022/01/07(金) 15:57:04.14ID:kK5aW0bq0
>>425
年末に海自岩国基地でオミクロン誘爆していたよ
ニュースでやってたけど地方ニュースだったかも
2022/01/07(金) 15:57:25.90ID:h2NbGXQU0
>>436
AA保管庫の類ってどれで消えてしまったんだっけか
あるいはもっと古い時代の大量絶滅だったか
2022/01/07(金) 15:58:51.04ID:ujgXgg610
オミクロンとデルタどのくらいの比率で感染者を増やしてるのかね
推定はでてるけDNA鑑定して確定するまではまだかかるかな?
デルタが多めでこれだとちょっと嫌
2022/01/07(金) 16:00:33.64ID:UvVqaLdW0
結局保管しやすいとはいっても誰かが保管しないと残らないのよね
記録のしやすさのせいでやたらとデータの大きい奴も多いし
それだけならまだしも発信者が著しく増えたから更に数自体も…
2022/01/07(金) 16:01:27.25ID:b0RMcc9S0
>>419
人畜無害ですよ!よ!
2022/01/07(金) 16:03:09.65ID:HPM99sOG0
>>421
あの頃、我党関連にどんだけの金が唸ってたんだろうなぁ…
半端な額じゃないと思われる。
2022/01/07(金) 16:03:54.91ID:Y97mkZ/T0
沖縄の感染者が増えたのは米軍が悪いにしたいようだが
他県に有る米軍基地から沖縄並みに感染者が増えたところが無いのは何故なんだ?
沖縄県知事が辺野古移設反対一辺倒の無能だからこうなったとしか思えない
ボクァ、沖縄県民も少し考えを改めた方が良いと思うんですよ
2022/01/07(金) 16:05:59.45ID:hcBV2yo6d
>>443
ワクツン接種率が特異的に低いからかと。
2022/01/07(金) 16:06:43.71ID:QSypK2n9M
>>443
ちょっと前に延々と沖縄だけが戦争の惨禍を受けたと主張する沖縄民が居たし無理な話では?
2022/01/07(金) 16:07:06.24ID:HPM99sOG0
>>443
出どこは米軍だとしても、だ。
それを広げてるのは県民やんけ…ワクチン接種率低いし。
本島だけだと五割ぐらいじゃないか?
2022/01/07(金) 16:07:15.75ID:QWrwkITb0
>>422
北への送金ルートが潰されてそれがそのまま工作費に横滑りしたとの都市伝説もあったが真相や如何に
2022/01/07(金) 16:07:36.33ID:h2NbGXQU0
>>443
あれで多少の人望はあった翁長の跡を不透明なかたちで継いだはいいが
一度負けた裁判の蒸し返しで負けるかゴールポスト移動でごまかすだけのやつを見て
次もデニーを担ぐようならまた普天間跡地の開発に使えた数十年分の歳月を捨てたようなもんだわ
2022/01/07(金) 16:07:43.27ID:QWrwkITb0
誤安価スマソ

>>422 ×
>>442 〇
2022/01/07(金) 16:11:21.66ID:CS//hF6x0
>>439
空港のを見ると、もうほぼオミクロンと見ていいかと。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23199.html
2022/01/07(金) 16:15:59.62ID:8egXyrIp0
今日の東京の数字は嫌な予感がする。。。わかるか?嫌な予感だ!
2022/01/07(金) 16:19:14.15ID:hcBV2yo6d
>>451
むふん。
一万人超え?
2022/01/07(金) 16:23:11.23ID:QSypK2n9M
いくらオミクロンが重症率低いといっても5万人/Dayとかなれば結局病床逼迫しちゃうだろうな
2022/01/07(金) 16:23:27.56ID:fXQ57zmDa
>>300
なんか唐傘お化けに見えるんだよなFFM
もがみんメカクレか
2022/01/07(金) 16:25:59.90ID:EdNwq0W4d
>>451
1874人ですか…
2022/01/07(金) 16:26:54.52ID:v416y/ke0
首相官邸 ワクチン接種実績
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

01/06木〆 2億0116万8165回
  8万5280回増

3回目 4万3699
1,2回目 4万3295
職域重複 -1714

1回以上79.8%(+0.0) 1.0107億
2回完了78.4%(+0.0) 0.9934億
3回完了00.6%(+0.0) 75万
2022/01/07(金) 16:28:10.26ID:OgJPKn9A0
>>443
あの山口・・・

後宮古島の県でも分かる様に年始年末に島外からの旅行者とのセットだね
2022/01/07(金) 16:29:12.34ID:QSypK2n9M
財団よりこれ押し付けられる小売店が辛いな
https://may.2chan.net/b/src/1641528595791.jpg
2022/01/07(金) 16:30:49.01ID:5PChPR/80
>458
小売虐めに等しいクソアニメだな。
2022/01/07(金) 16:34:21.56ID:9HqQ+NfqF
ゲーセンの爆死帝王押し付けを思い出した
2022/01/07(金) 16:34:28.12ID:UvVqaLdW0
>>458
2期やるんだ…
2022/01/07(金) 16:36:55.69ID:ICYFUVAB0
奢る財団Bは久しからずや_
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況