前スレ
護衛艦総合スレ Part.164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640831891/
護衛艦総合スレ Part.165
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/17(月) 00:15:26.93ID:2R6xdkVQ
2022/01/17(月) 00:47:04.37ID:dmzoUcnX
乙
2022/01/17(月) 15:23:01.41ID:0+wsvHwz
今日本で開発してるレールガンって初速2倍の40mm機関砲だよなつまりは
これをその程度と考えるのかこれはこれでと考えるのかは人によって違うだろうけど
これをその程度と考えるのかこれはこれでと考えるのかは人によって違うだろうけど
4名無し三等兵
2022/01/17(月) 16:04:12.59ID:VjR56ls05名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:32:07.94ID:XuEheCcy 極超音速兵器の迎撃にレールガンが既存の兵器と比べてどういう点で優ってゲームチェンジャーになり得るのかよくわからん
2022/01/17(月) 17:46:22.44ID:fyBown36
突入段階での迎撃だと、トス軌道を描く誘導弾だと迎撃が難しく、直交軌道を採る砲弾が適当
またレールガンは従来火砲よりも、高初速・高い速射性・低コスト
またレールガンは従来火砲よりも、高初速・高い速射性・低コスト
7名無し三等兵
2022/01/17(月) 17:48:44.02ID:b1TU+tLo レールガンに限らず一気に技術の世代交代がすすんでる
2022/01/17(月) 17:51:43.41ID:JV/r9Kni
2022/01/17(月) 18:01:09.79ID:fbYUsbqk
>>1 乙
>>5
レールガンつーてもいろいろあるから一口には言えんけど
本邦が考えてるブツに限って言えば、迎撃弾のスペック的には
ターミナル迎撃用のミサイルに一部勝るも総合では劣る程度
ただしミサイルとは文字通りに桁の違う数撃てる。そんだけ?
と言われればそんだけなのだが、ミソは迎撃能力そのものよりも
「MD用ミサイルと異なり、MD専用の装備ではない」ことなんよ
艦艇のCIWSや主砲、SAM、SSMの一部を(弾丸の開発進行に伴い段階的に)
代替する主要な兵装となり、陸上でもSAMや地対艦ミサイル、野砲の
それぞれ一部を代替して、広くいろんなところに配備される兵器が
必要に応じて周辺のMDを行えるってのが、所謂極超音速兵器の
「効率の良いミッドコースで迎撃し難くして割の悪いターミナルでしか
迎撃できなくしてやるぜぐへへ」ってゲームチェンジに対して
「ほならこっちはどこのご家庭にもあるありふれたレールガンで
迎撃させてもらいますわ」とゲームチェンジ返しを食らわせられるのだ
なお、いたるところに存在してるのでミッドコースでもどれかの射界に
ひっかかって迎撃される可能性が高まるのでほんとHGVの天敵なんよ
(本邦スペックだと弾道軌道のミッドコースには届かないがHGVならよゆー)
まあ逆に、そーゆーレベルまで普及した装備にならないと少なくとも
「HGV防御のゲームチェンジャー」としての意味はない、とも言える
装備してるユニット自身の防御には有効だから、少数配備時点でも
無価値ってわけじゃないが、本気出すのは大量配備前提だぬ
>>5
レールガンつーてもいろいろあるから一口には言えんけど
本邦が考えてるブツに限って言えば、迎撃弾のスペック的には
ターミナル迎撃用のミサイルに一部勝るも総合では劣る程度
ただしミサイルとは文字通りに桁の違う数撃てる。そんだけ?
と言われればそんだけなのだが、ミソは迎撃能力そのものよりも
「MD用ミサイルと異なり、MD専用の装備ではない」ことなんよ
艦艇のCIWSや主砲、SAM、SSMの一部を(弾丸の開発進行に伴い段階的に)
代替する主要な兵装となり、陸上でもSAMや地対艦ミサイル、野砲の
それぞれ一部を代替して、広くいろんなところに配備される兵器が
必要に応じて周辺のMDを行えるってのが、所謂極超音速兵器の
「効率の良いミッドコースで迎撃し難くして割の悪いターミナルでしか
迎撃できなくしてやるぜぐへへ」ってゲームチェンジに対して
「ほならこっちはどこのご家庭にもあるありふれたレールガンで
迎撃させてもらいますわ」とゲームチェンジ返しを食らわせられるのだ
なお、いたるところに存在してるのでミッドコースでもどれかの射界に
ひっかかって迎撃される可能性が高まるのでほんとHGVの天敵なんよ
(本邦スペックだと弾道軌道のミッドコースには届かないがHGVならよゆー)
まあ逆に、そーゆーレベルまで普及した装備にならないと少なくとも
「HGV防御のゲームチェンジャー」としての意味はない、とも言える
装備してるユニット自身の防御には有効だから、少数配備時点でも
無価値ってわけじゃないが、本気出すのは大量配備前提だぬ
10名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:05:41.63ID:JV/r9Kni AWが地上掃射してくるのはAFV含めた陸上アセットからするとかなり怖いって話が近いかもな
日本製レールガンは主任務は対空だろうけど
島嶼の対空用で置かれてるやつはいざとなれば迎撃困難な対水上火力としてうざいだろうし
基地の防空用に置かれてるやつは安い巡航ミサイルから高価なHGVまで同じ装備で同じ弾で迎撃してくれるし
日本製レールガンは主任務は対空だろうけど
島嶼の対空用で置かれてるやつはいざとなれば迎撃困難な対水上火力としてうざいだろうし
基地の防空用に置かれてるやつは安い巡航ミサイルから高価なHGVまで同じ装備で同じ弾で迎撃してくれるし
12名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:50:03.85ID:UffdnO7a13名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:53:28.39ID:HR1lQ+9c 初速2倍で射程は10倍?
14名無し三等兵
2022/01/17(月) 18:57:04.77ID:XuEheCcy 日本にレールガンの射表を作れるぐらいの射場はあるのかしら
16名無し三等兵
2022/01/17(月) 20:05:28.64ID:rIEzrghL 米国に持っていって試験してそのまま売り込んでしまえ
島嶼防衛につかえる機動性あるユニットなら米国も興味持つだろ
島嶼防衛につかえる機動性あるユニットなら米国も興味持つだろ
17名無し三等兵
2022/01/17(月) 20:12:23.82ID:UffdnO7a >>16
実際こういう話もあるからな
日米、防衛の最新技術開発で協定 極超音速兵器へ対処
2プラス2で共同文書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0667C0W2A100C2000000/
>日米両政府は7日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をオンラインで開き共同文書をまとめた。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」への対応を視野に最新技術に関する研究開発協定を結んだ。攻撃を受けた際に相手拠点をたたく「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に抑止力拡大を確認した。
実際こういう話もあるからな
日米、防衛の最新技術開発で協定 極超音速兵器へ対処
2プラス2で共同文書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0667C0W2A100C2000000/
>日米両政府は7日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をオンラインで開き共同文書をまとめた。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」への対応を視野に最新技術に関する研究開発協定を結んだ。攻撃を受けた際に相手拠点をたたく「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に抑止力拡大を確認した。
20名無し三等兵
2022/01/17(月) 22:46:20.09ID:pYLOavfz DDXがレールガン連装砲塔5基10門だったとして
敵が隊群の弾着観測機を排除できなかったが最後
200km先から6000発(1200発×5隻)の極超音速弾が
撃ち上がって飛んでくるので色々コワイ
敵が隊群の弾着観測機を排除できなかったが最後
200km先から6000発(1200発×5隻)の極超音速弾が
撃ち上がって飛んでくるので色々コワイ
21名無し三等兵
2022/01/18(火) 08:13:32.81ID:kXAKNeNt もっと長いかも>砲戦距離
22名無し三等兵
2022/01/18(火) 08:21:55.04ID:qJkOYQV+ M7で120発なら砲身の寿命縮めてもいいつもりで思いっきり加速したら何発撃てるんだろうな
単純に与えたエネルギーに反比例するとしたらM14で30発ぐらいか?
単純に与えたエネルギーに反比例するとしたらM14で30発ぐらいか?
23名無し三等兵
2022/01/18(火) 08:46:01.48ID:jI7HcfLx ものすごく単純に考えると、運動エネルギーは速度の2乗に比例するから速度を2倍にするためには
エネルギーは4倍必要だな
エネルギーは4倍必要だな
24名無し三等兵
2022/01/18(火) 09:34:58.15ID:dwE1os2w SAMの射程外から弾着観測なんてどう考えても不可能じゃないか?
それこそ衛星でも使わない限り
それこそ衛星でも使わない限り
25名無し三等兵
2022/01/18(火) 09:36:21.88ID:Nv9oWmN+ 逆に言うと速度が2倍なら威力は4倍
26名無し三等兵
2022/01/18(火) 09:39:57.60ID:Nv9oWmN+ アショアのイージスシステム搭載護衛艦は日本海沿岸を単独でうろうろする訳だから
対空防御としてレーザー砲やレールガンを積んで試験用に使えばいい
対空防御としてレーザー砲やレールガンを積んで試験用に使えばいい
27名無し三等兵
2022/01/18(火) 10:03:52.35ID:AosE9dbt イメージとしてはスターストリークの分離弾頭かな
28名無し三等兵
2022/01/18(火) 10:27:14.95ID:Wi0SBJWf レールガンてどれだけ電力使うんだろ 強ければ強いほどいいなら専用の小型原子炉とかがセットになるのかな
29名無し三等兵
2022/01/18(火) 11:10:56.05ID:TfuSqIfk 必要なのは瞬間的な大電力だからキャパシタが最適
キャパシタへの給電はジェネレータ直結できないからなにかしらの蓄電装置を挟むことになる
だから別に原子力は不要
キャパシタへの給電はジェネレータ直結できないからなにかしらの蓄電装置を挟むことになる
だから別に原子力は不要
31名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:12:02.84ID:jwmNqi3e エロージョン問題は解決って本当?
32名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:15:30.24ID:+omARInB 本当、今後の研究開発では対象になっていない
33名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:28:52.74ID:aWKyUt6X ー速報ー
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。
34名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:29:34.89ID:RNI/gnGk 艦艇搭載は発電機やモーターのサイズ問題
だから超電導モーターが一つの鍵
だから超電導モーターが一つの鍵
35名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:30:28.85ID:aWKyUt6X 高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑この高度な知的生命体は愚かで、結果を考えずに宇宙を「えいっ」と作ってしまったって説がある。
だから愚かな人間が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論は、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑この高度な知的生命体は愚かで、結果を考えずに宇宙を「えいっ」と作ってしまったって説がある。
だから愚かな人間が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論は、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
36名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:36:09.47ID:aWKyUt6X 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」
三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」
三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
37名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:36:32.20ID:aWKyUt6X >>36
米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
米国で宇宙人UFOが水爆より上の最高機密なら私のメールを真剣に受け止めているはず。
最近の情報を分析すると宇宙人UFOが事実の可能性が高い。
米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
米国で宇宙人UFOが水爆より上の最高機密なら私のメールを真剣に受け止めているはず。
最近の情報を分析すると宇宙人UFOが事実の可能性が高い。
38名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:37:18.53ID:aWKyUt6X 裏の裏、一番奥では米国ロシア中国は仲間です。
台湾は中国のフロント企業です。
日本は金と科学技術と科学者の頭脳を搾取されます。
米国ロシア中国は宇宙人と戦争して勝つもり、もしくは策がなく途方に暮れている状態です。
台湾は中国のフロント企業です。
日本は金と科学技術と科学者の頭脳を搾取されます。
米国ロシア中国は宇宙人と戦争して勝つもり、もしくは策がなく途方に暮れている状態です。
39名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:38:54.00ID:aWKyUt6X 軍事板は早急に宇宙人UFOスレを作るべきです
みなさん無知すぎます
みなさん無知すぎます
40名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:41:58.03ID:euIKV2F+ DDXに求められるセル数はいくつくらいなんだろな
A-SAMのこと考えるとFFM-AAWみたく64セルくらいかしらん
A-SAMのこと考えるとFFM-AAWみたく64セルくらいかしらん
41名無し三等兵
2022/01/18(火) 12:43:07.40ID:TfuSqIfk42名無し三等兵
2022/01/18(火) 13:34:47.18ID:SaJm7Ndz レールガンは出力調整して初速を自由に変えられるのがミソなんだわ
43名無し三等兵
2022/01/18(火) 17:23:42.12ID:yUj3BMvD >>41
その辺の技術は日本は得意な分野なんだよな
その辺の技術は日本は得意な分野なんだよな
44名無し三等兵
2022/01/18(火) 17:55:04.26ID:J4g3ljRt イージスアショア代替のSPY-7搭載艦にレールガン載せて運用実績を積んでから
むらさめ後継次期DDにも載せていく、という流れでお願いします
むらさめ後継次期DDにも載せていく、という流れでお願いします
45名無し三等兵
2022/01/18(火) 18:33:40.00ID:LmrBumbS46名無し三等兵
2022/01/18(火) 19:27:47.15ID:0c6iUIUk >>32
C型電気子の採用で、放電による"深刻な"エロージョンが解決出来た段階で、
エロージョン自体はレールガンである限り物理的に避けられない。
だから今は120発以上耐えられるレールを開発しましょうって状況でしょ。
C型電気子の採用で、放電による"深刻な"エロージョンが解決出来た段階で、
エロージョン自体はレールガンである限り物理的に避けられない。
だから今は120発以上耐えられるレールを開発しましょうって状況でしょ。
47名無し三等兵
2022/01/18(火) 19:31:56.31ID:LmrBumbS48名無し三等兵
2022/01/18(火) 19:42:34.17ID:euIKV2F+50名無し三等兵
2022/01/18(火) 21:40:12.73ID:Nv9oWmN+51名無し三等兵
2022/01/19(水) 00:32:26.17ID:rBAY5Ct/52名無し三等兵
2022/01/19(水) 03:58:36.39ID:22eOzA9a 仮にもアショア代替という重要なテーゼがあるのに軽んじすぎじゃないか?
アショア代替に関する議論で馬鹿げたことを言っていたのも同じ連中だろう
辟易する
アショア代替に関する議論で馬鹿げたことを言っていたのも同じ連中だろう
辟易する
53名無し三等兵
2022/01/19(水) 04:35:01.48ID:C8INuUEc どうして中国海軍は対潜を軽視しているのか?
第二次世界大戦の時に、派手な決戦兵器にばかり注力し、
結果として対潜能力が弱くてアメリカ海軍に敗退した日本海軍の例からきちんと学んでいないのかな?
第二次世界大戦の時に、派手な決戦兵器にばかり注力し、
結果として対潜能力が弱くてアメリカ海軍に敗退した日本海軍の例からきちんと学んでいないのかな?
54名無し三等兵
2022/01/19(水) 04:39:57.31ID:22eOzA9a >>53
彼らは海路が絶たれてもいくらでも生きる道がある
そもそも彼らの武力は侵略用の軍ではないという認識が必要
中共が極めて侵略的な世界観なので混乱するかもしれないが、こと海洋戦力に関しては奪ったり守り抜くために戦う哲学は無い
本土への侵略を阻止することを要諦とし、拡張主義も平時において前線を押し上げておくことで安堵を確立しようという考え方に基づく
このあたり、武力と恐怖で世界征服を狙う悪の組織みたいな見方をしてると見誤る
彼らは海路が絶たれてもいくらでも生きる道がある
そもそも彼らの武力は侵略用の軍ではないという認識が必要
中共が極めて侵略的な世界観なので混乱するかもしれないが、こと海洋戦力に関しては奪ったり守り抜くために戦う哲学は無い
本土への侵略を阻止することを要諦とし、拡張主義も平時において前線を押し上げておくことで安堵を確立しようという考え方に基づく
このあたり、武力と恐怖で世界征服を狙う悪の組織みたいな見方をしてると見誤る
55名無し三等兵
2022/01/19(水) 04:53:59.89ID:9rLJMVaU56名無し三等兵
2022/01/19(水) 05:04:18.50ID:C8INuUEc 実はフルガスタービンの駆逐艦は燃料代が嵩むので、アメリカや日本の様なお金持ち国家じゃないと大量運用できない
その他の国は、燃料代が安いディーゼル推進のフリゲートが主力
その他の国は、燃料代が安いディーゼル推進のフリゲートが主力
57名無し三等兵
2022/01/19(水) 05:30:55.36ID://pV3PjI58名無し三等兵
2022/01/19(水) 05:40:29.03ID://pV3PjI >>53
日米露ほど強烈につばぜり合いしてないだけで、対潜ヘリも対潜哨戒機もそろえつつある
むしろ、彼らの原潜と大量のフリゲートが耳をそばだててる中で、こちらが中国の支配海域に潜水艦を出せるだろうか?
といった状況
さらにUUV技術も飛躍的に進歩させている、軽視とは程遠いが何故それに気づかないかなあ
本当は特にUUVは日本が先んじたかったんだが、予算規模の違いが直撃してんな
日米露ほど強烈につばぜり合いしてないだけで、対潜ヘリも対潜哨戒機もそろえつつある
むしろ、彼らの原潜と大量のフリゲートが耳をそばだててる中で、こちらが中国の支配海域に潜水艦を出せるだろうか?
といった状況
さらにUUV技術も飛躍的に進歩させている、軽視とは程遠いが何故それに気づかないかなあ
本当は特にUUVは日本が先んじたかったんだが、予算規模の違いが直撃してんな
60名無し三等兵
2022/01/19(水) 05:43:20.48ID:22eOzA9a 結局、アショアいらないと言ってる連中ってのはこういう認知の歪んだお船大好きガイジなんだ
61名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:05:07.99ID:tWA99rYv もう終わったアショアにいつまで粘着するのか?w
62名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:12:22.05ID:sTZfpSEG LDUUVの実用化時期は日本も中国も変わらんし(水中音響通信ネットワーク技術は日本が先行)
掃海用UUVの戦力化は日本が厖大な母艦を量産し始めてるのに対して中国はいまだに影も形もないぞ?
掃海用UUVの戦力化は日本が厖大な母艦を量産し始めてるのに対して中国はいまだに影も形もないぞ?
63名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:45:04.97ID:22eOzA9a >>61
こういう認識だもんな
基本的に、何が必要かという戦略的視点は皆無
ただ政策に対して無批判に追従するなかで幼稚な欲求を満たしているにすぎない
一部のネトウヨ系議員と同じく、自衛隊を自己実現や刹那的満足のための玩具箱だとしか捉えていない
こういう認識だもんな
基本的に、何が必要かという戦略的視点は皆無
ただ政策に対して無批判に追従するなかで幼稚な欲求を満たしているにすぎない
一部のネトウヨ系議員と同じく、自衛隊を自己実現や刹那的満足のための玩具箱だとしか捉えていない
64名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:51:24.10ID:sTZfpSEG 5年後にもうレールガンの試験配備開始するなら当面イージスDDGで凌いだ後
そいつを全国に大量配備する方がいいだろうがよ
そいつを全国に大量配備する方がいいだろうがよ
65名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:54:41.39ID:K7O04DFI それにしてもfmf-aawはもう実現しないかなって、レールガン始め新世代に移行しちゃいそう
66名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:54:58.68ID:K7O04DFI >>63
MDスレ行け
MDスレ行け
67名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:56:54.07ID:sTZfpSEG FFMの配備はレールガン実用化の前に終わっちゃうから引き続き両用群向けにAAW型9隻とか可能性あるんじゃ?
対地攻撃でも当面火薬砲とレールガンが併用されるだろうしな
対地攻撃でも当面火薬砲とレールガンが併用されるだろうしな
68名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:57:08.01ID:22eOzA9a 臭いものに蓋をし続けてきた結果の窮状を嘆きながら、その原因と同じ振る舞いを続ける
実に醜いよ
実に醜いよ
69名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:59:32.70ID:sTZfpSEG 日本ってBMDに関しては蓋をせずに世界有数の戦力基盤を構築し続けてきた国やぞ
ほとんどの国は地上配備以前に洋上イージスBMDすら保有しとらん
ほとんどの国は地上配備以前に洋上イージスBMDすら保有しとらん
70名無し三等兵
2022/01/19(水) 07:58:41.62ID:od+sttHr71名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:02:04.33ID:22eOzA9a73名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:10:20.91ID:gk4O91xa AA艦取得の動きがあるのにMDが重要じゃないって何か認知の歪みでもあるのか
74名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:16:25.40ID:od+sttHr75名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:18:57.62ID:gk4O91xa 静観もくそもそもそも担当できないし
中央は年度内のうちに人員増に動いた
中央は年度内のうちに人員増に動いた
76名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:19:44.01ID:22eOzA9a あのさぁ…ダチョウじゃないんだからさ…
第一、宮仕えがハイハイハイハイ!なんてするわけねえだろMDに限らず
政策決定に官僚が主体性なんか発揮したら他省庁でもつるし上げ食らうわ
そんなんだから頭アノンだっつーんだよ
第一、宮仕えがハイハイハイハイ!なんてするわけねえだろMDに限らず
政策決定に官僚が主体性なんか発揮したら他省庁でもつるし上げ食らうわ
そんなんだから頭アノンだっつーんだよ
77名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:26:05.75ID:od+sttHr78名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:28:36.38ID:ZLcSIaEJ マジで馬鹿チョンうぜーよ
80名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:03:06.55ID:MAWEe+Im AAは専用スレ有るだろ
それとも頭おかしいのか?
それとも頭おかしいのか?
81名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:07:19.19ID:fRukvxUt >>65
そもそも三菱の輸出用ペーパープランだろ
そもそも三菱の輸出用ペーパープランだろ
82名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:12:21.70ID:QbimBW7G83名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:20:53.91ID:ZLcSIaEJ 国籍違いだよ
帰る母国が有るのにここでやっても自分の主張の正当性を失うだけだよ
国籍違いも理解できない程度の奴の妄言だってなw
帰る母国が有るのにここでやっても自分の主張の正当性を失うだけだよ
国籍違いも理解できない程度の奴の妄言だってなw
84名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:26:33.91ID:9rLJMVaU 磯子で年次修理中の「はぐろ」の動画。逆光でわかりにくいけど、SPQ-9Bが搭載されたように見える
https://www.youtube.com/watch?v=M0JpvsZgaYQ
https://www.youtube.com/watch?v=M0JpvsZgaYQ
85名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:26:38.19ID:23wO2mb4 MDの議論拒否してるのは代替え案も用意せず反対してた方だろうな
まあ、船になるんだからどれだけ武装盛るか配備先はとうするかがここのスレではテーマだな
船でやるのなら、防御面で自己完結する護衛艦にすべきだろうね。現在のDDGを上回る船になると思うけど代案無しで反対した連中のせいだから仕方ない。予算も人も海自以外からぶんとるしかない
まあ、船になるんだからどれだけ武装盛るか配備先はとうするかがここのスレではテーマだな
船でやるのなら、防御面で自己完結する護衛艦にすべきだろうね。現在のDDGを上回る船になると思うけど代案無しで反対した連中のせいだから仕方ない。予算も人も海自以外からぶんとるしかない
86名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:31:30.01ID:9rLJMVaU ちなみに、まやと入れ替わりで、いずもが年次入った
87名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:35:03.70ID:omppG581 >>86
いずもは甲板の改装もやるんだっけ?
いずもは甲板の改装もやるんだっけ?
88名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:39:20.64ID:f+s6/WHL MDは高高度でAA、抜けるものは将来的にレールガン
射点を増やす意味でもAA艦とレールガンの艦載はいい流れだな
射点を増やす意味でもAA艦とレールガンの艦載はいい流れだな
89名無し三等兵
2022/01/19(水) 10:04:51.87ID:9rLJMVaU >>87
いずもは今回は普通の年次修理だと思います。
おそらく「はぐろ」か「いずも」が終われば「かが」が来て、昨年、いずもがやったのと
同様の工事+飛行甲板艦首部の改装に入るかと。
「いずも」は来年の今頃の年次で着艦誘導装置の設置をやると思います。
いずもは今回は普通の年次修理だと思います。
おそらく「はぐろ」か「いずも」が終われば「かが」が来て、昨年、いずもがやったのと
同様の工事+飛行甲板艦首部の改装に入るかと。
「いずも」は来年の今頃の年次で着艦誘導装置の設置をやると思います。
90名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:05:34.63ID:hywQ622u91名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:09:13.12ID:df2huBZj 無人機は戦術データリンク無しに機能しない
92名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:18:46.33ID:22eOzA9a アショアのコンセンサスを問い直す議論がスレ違いとは恐れ入る
なんたる無定見か
何のためのアショアだったのかという基礎の基礎すら理解していない証左
なんたる無定見か
何のためのアショアだったのかという基礎の基礎すら理解していない証左
93名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:26:28.03ID:hywQ622u それはね、ここは護衛艦スレで、アショアにはMDスレがあるからだよ
>>92はその使い分けのできないあんぽんたん
>>92はその使い分けのできないあんぽんたん
95名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:36:41.41ID:1M1uUzkO DDXには、あすかで試験したけどあきづきには付けなかったあのドデカいバウソナーOQQ-21(若しくはその新型)を満を持して付けるんじゃないかな
アレ付けるのに数百トン必要でむらさめ系の船体には無理だったんだから、三十数年ぶりにDDを新規船体にする今回がチャンスのハズ
先行して付けたひゅうがでのOQQ-21の評価がどうなのか気になるが…
アレ付けるのに数百トン必要でむらさめ系の船体には無理だったんだから、三十数年ぶりにDDを新規船体にする今回がチャンスのハズ
先行して付けたひゅうがでのOQQ-21の評価がどうなのか気になるが…
97名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:37:44.35ID:22eOzA9a >>93
このアジェンダから逃避したくてスレ違いの一点張りなんだろ
でなきゃ本物の阿呆だ
何のためのアショアか
なぜアショア代替が艦艇ではいけないのか
それがわからないならもはやここにいるべきではない
このアジェンダから逃避したくてスレ違いの一点張りなんだろ
でなきゃ本物の阿呆だ
何のためのアショアか
なぜアショア代替が艦艇ではいけないのか
それがわからないならもはやここにいるべきではない
99名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:41:14.21ID:22eOzA9a 自衛隊の艦隊運用に著しい支障をきたす構想を是とする者が他人を無能と謗るのか
101名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:46:12.36ID:22eOzA9a ぼくがたのしみにしてるすーぱーいーじすかんをひはんするのはゆるしぇない〜〜
102名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:47:39.38ID:hywQ622u キショ…
103名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:56:50.75ID:fXbJq6ar 即ちイージスのMDも最早通用しないという
104名無し三等兵
2022/01/19(水) 12:00:47.51ID:ZLcSIaEJ キムチ食って落ちつけよ朝鮮人
な、馬鹿チョンだろw
な、馬鹿チョンだろw
105名無し三等兵
2022/01/19(水) 12:15:54.16ID:od+sttHr106名無し三等兵
2022/01/19(水) 12:50:39.65ID:fgbsloaI なぜかID:22eOzA9aだけがスレ違いを指摘されてる時点でな
答え合わせほぼ完了やん
答え合わせほぼ完了やん
107名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:13:19.79ID:Ub/azHTx >>106
名指ししたのお前がはじめてやで
名指ししたのお前がはじめてやで
108名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:14:18.40ID:Ub/azHTx 他の人も指摘してるけどMDは専用スレあるからな
109名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:19:12.28ID:Ub/azHTx110名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:19:43.89ID:22eOzA9a111名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:23:47.64ID:Ub/azHTx112名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:26:14.60ID:22eOzA9a113名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:28:32.36ID:22eOzA9a 事はMDだけにとどまらない
あんなものがこのまま通るなら、海自の実効戦力は大きく目減りしたままだ
それこそ金の無駄遣いになってしまう
笑うのは中共と一部の船ガイジだけだ
そんな連中に付き合って沈没していくことを良しとするわけにはいかない
あんなものがこのまま通るなら、海自の実効戦力は大きく目減りしたままだ
それこそ金の無駄遣いになってしまう
笑うのは中共と一部の船ガイジだけだ
そんな連中に付き合って沈没していくことを良しとするわけにはいかない
114名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:29:35.41ID:e2vuA3r0 >>112
なら具体的にどんなAA艦がいいか書いてみたら?
なら具体的にどんなAA艦がいいか書いてみたら?
115名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:39:14.71ID:9rLJMVaU べつにここで騒いだところで海自の計画には何の影響もないんだし、
啓蒙活動だとしてもやり方が下手だなあと
啓蒙活動だとしてもやり方が下手だなあと
116名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:40:39.19ID:df2huBZj MLRSを美穂基地に保管しておくと
空輸で全国に戦略展開できるし
陸自部隊が手薄になってる山陰の戦力になるし
具合が良いのではないかと思う
空輸で全国に戦略展開できるし
陸自部隊が手薄になってる山陰の戦力になるし
具合が良いのではないかと思う
117名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:41:21.49ID:df2huBZj スレ間違った
118名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:41:39.18ID:e2vuA3r0 とりあえず陸上の代わりだからSPY-7搭載してSM-3がは絶対に必要で、基地に置くはずのものが艦船に搭載だから対空対艦対潜が自己防衛として必要だよな
レーダー回りはイージスシステムだから選考作業飛ばすとして対潜はまや型と同じでいいか
対空はSM-2・SM-6・ESSMが選考対象で対潜は07式に対艦は17式。あとは5インチにseaRAMにRWS2基
武装はこんなものでいいだろうが問題は今後の発展余地だよな。レールガンは仕様が無いから対応出来ないだろうがレーザーくらいは対応余地が必要だろう
レーダー回りはイージスシステムだから選考作業飛ばすとして対潜はまや型と同じでいいか
対空はSM-2・SM-6・ESSMが選考対象で対潜は07式に対艦は17式。あとは5インチにseaRAMにRWS2基
武装はこんなものでいいだろうが問題は今後の発展余地だよな。レールガンは仕様が無いから対応出来ないだろうがレーザーくらいは対応余地が必要だろう
119名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:41:59.07ID:22eOzA9a120名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:45:18.37ID:22eOzA9a 防衛省は当初オーソドックスに陸上設置で動いてたんだよ
それをひっくり返して艦艇プラットフォームにしたのは防衛省ではなく河野太郎だ
防衛省の判断こそ正しいと言いながら艦艇案が良いのだというのは矛盾している
自分で気づいてないのか
それは結果的に河野を絶対視しているのだと
それをひっくり返して艦艇プラットフォームにしたのは防衛省ではなく河野太郎だ
防衛省の判断こそ正しいと言いながら艦艇案が良いのだというのは矛盾している
自分で気づいてないのか
それは結果的に河野を絶対視しているのだと
121名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:46:19.82ID:IpvLekKD122名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:48:14.92ID:HSIw1YGs >>120
シビリアンコントロールはどうした?
シビリアンコントロールはどうした?
123名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:48:52.76ID:22eOzA9a その河野はMDはおろか防衛戦略に関してなんら定見を備えないことが後の総裁選で明らかになった
彼の選対には岩屋元防衛省や山本元副大臣が幹部として名を連ねた
どちらもアショア配備計画を頓挫させた挫折の当事者だ
そんなボンクラの判断を防衛省のご判断だと有難がって絶対視して、馬鹿じゃないのか
彼の選対には岩屋元防衛省や山本元副大臣が幹部として名を連ねた
どちらもアショア配備計画を頓挫させた挫折の当事者だ
そんなボンクラの判断を防衛省のご判断だと有難がって絶対視して、馬鹿じゃないのか
125名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:51:22.58ID:22eOzA9a そして日本国民は有権者として間違った政策には異を唱えることができ、政策を規定、不動のものとして思考する価値観は民主国家においては否定されるべきでもある
126名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:52:05.34ID:mFXX0AF9127名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:53:04.63ID:22eOzA9a 楽しく武器の妄想したいだけなのに空気を読めよ、とクソバカに何度言われようが、それこそ専断であり従うことはできない
128名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:53:05.12ID:mFXX0AF9130名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:53:55.64ID:22eOzA9a バカばかりじゃないか
131名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:54:12.53ID:mFXX0AF9 >>127
なら、AA艦の案出してみろよ
なら、AA艦の案出してみろよ
132名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:54:14.87ID:22eOzA9a みんな馬鹿野郎だ
死んじまえ
死んじまえ
134名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:54:59.99ID:mFXX0AF9 >>132
殺害予告とか犯罪者かよ
殺害予告とか犯罪者かよ
137名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:56:45.33ID:22eOzA9a ID:mFXX0AF9
こいつマジのアスペじゃん
きっついわ
こいつマジのアスペじゃん
きっついわ
138名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:57:34.58ID:mFXX0AF9 特に案はないみたいだし>>118でも叩き台にして話そうぜ
139名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:04:01.41ID:HuV5IGy3140名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:08:30.40ID:IPFPKlQ3 >>138
お見事
お見事
141名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:10:20.81ID:IPFPKlQ3142名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:13:43.17ID:Rx+b0ixY 置き場に困って海に浮かべるだけなのに燃費を重視する必要あるか?
143名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:09:56.55ID:BFIqs42n >>142
一応検討対象にっなったなら何かメリット有るのでは?
一応検討対象にっなったなら何かメリット有るのでは?
144名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:12:57.41ID:71nTZmKi 甲板面積広げてレーダーの洋上ホット整備
あと居住性も上がって長期展開の負荷低減とか
あと居住性も上がって長期展開の負荷低減とか
145名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:22:44.46ID:VLrINZ3W 日本の護衛艦では、ディーゼル機関ギア駆動の中央一軸による伴流エネルギー回収と
ディーゼル電気駆動スクリューポッドを同軸反転に後方に配置して旋回流を回収する方法を組み合わせる
二重反転方式は採用しないんでしょうか?
フェリーだと最近、よく採用している高効率の推進方式ですよね
ディーゼル電気駆動スクリューポッドを同軸反転に後方に配置して旋回流を回収する方法を組み合わせる
二重反転方式は採用しないんでしょうか?
フェリーだと最近、よく採用している高効率の推進方式ですよね
146名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:39:12.23ID:1M1uUzkO147名無し三等兵
2022/01/19(水) 16:33:36.16ID:od+sttHr >>109
OQQ-21の評価ポイント。
元来曳航ソナーの領域であった低周波ソナーを艦底装備の長大なフランクアレイソナーとしている。
これによって曳航ソナーの弱点である曳航中の運動性の制約や、展開揚収に時間がかかること、
ソナーが蛇行してしまって方位精度が劣ることを克服した。
ソナーとしては船体ソナーだけで長距離探知から近距離探知まで対応出来るようになった。
しかし、その大きなフランクアレイソナーは搭載艦艇が大型で無ければ架装出来ず、
以後のOQQ-22では上記弱点を持つ曳航ソナーで代替、OQQ-23では
曳航ソナーも撤去して近距離探知のみ。
OQQ-24も曳航ソナーとせざるを得なかった。
つまりはOQQ-21は高性能だが大型艦にしか搭載出来ないソナー。
DDXが1万トン超級なら派生型が搭載されるかもね。
OQQ-21の評価ポイント。
元来曳航ソナーの領域であった低周波ソナーを艦底装備の長大なフランクアレイソナーとしている。
これによって曳航ソナーの弱点である曳航中の運動性の制約や、展開揚収に時間がかかること、
ソナーが蛇行してしまって方位精度が劣ることを克服した。
ソナーとしては船体ソナーだけで長距離探知から近距離探知まで対応出来るようになった。
しかし、その大きなフランクアレイソナーは搭載艦艇が大型で無ければ架装出来ず、
以後のOQQ-22では上記弱点を持つ曳航ソナーで代替、OQQ-23では
曳航ソナーも撤去して近距離探知のみ。
OQQ-24も曳航ソナーとせざるを得なかった。
つまりはOQQ-21は高性能だが大型艦にしか搭載出来ないソナー。
DDXが1万トン超級なら派生型が搭載されるかもね。
148名無し三等兵
2022/01/19(水) 16:36:07.28ID:od+sttHr150名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:21:19.61ID:K7O04DFI 現実はmdの本命はレールガン始めとする新世代対空レイヤーというスレ民の想像の遥か斜め上、唯の汎用護衛艦すらmd対応するのに何が不満なのか
151名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:22:34.12ID:K7O04DFI 確かに旧式のミサイル技術を見切るのはいい着眼点よね
152名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:29:23.75ID:MvTgN9+N153名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:44:42.32ID:WqK91aZ/ >>149
大型バウソナーを装備するのであればこれがだな
ttps://i.imgur.com/c83AgHa.jpg
そしてこれとこれが出てくるのだ
ttps://i.imgur.com/Y9fIz7S.jpg
ttps://i.imgur.com/5RbNPdK.jpg
大型バウソナーを装備するのであればこれがだな
ttps://i.imgur.com/c83AgHa.jpg
そしてこれとこれが出てくるのだ
ttps://i.imgur.com/Y9fIz7S.jpg
ttps://i.imgur.com/5RbNPdK.jpg
154名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:48:48.96ID:4CfhMBTK155名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:50:59.03ID:4CfhMBTK >>153
この浪波貫通トリマランって内部ではまだ生きてるのだろうか
この浪波貫通トリマランって内部ではまだ生きてるのだろうか
156名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:51:02.09ID:FeZYuzmN 海自は今後もバウソナーを積極的に使っていくのか
それとも欧州やいずものOQQ-23みたいにパッシブモードで魚雷探知程度の活用法になっていくのか
結局バウソナーである限りシャドーゾーンの問題は付いてくるので
それとも欧州やいずものOQQ-23みたいにパッシブモードで魚雷探知程度の活用法になっていくのか
結局バウソナーである限りシャドーゾーンの問題は付いてくるので
157名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:53:02.91ID:4CfhMBTK >>156
曳航と違ってバウソナーは取り回しはいいから使っていくんでない?
曳航と違ってバウソナーは取り回しはいいから使っていくんでない?
158名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:57:51.62ID:WqK91aZ/ >>151
役割分担になるんでないの、SAMはより長射程の物に集約化されてくんでね、またはより小型で安価な物かだな
役割分担になるんでないの、SAMはより長射程の物に集約化されてくんでね、またはより小型で安価な物かだな
159名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:01:29.99ID:xJB8ueEw >>158
小型安価なものはレザーにとって変わられるんでない?
小型安価なものはレザーにとって変わられるんでない?
160名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:02:56.62ID:A2hZy5S0 レールガンはSAMの補完だからね
SAMの撃ち漏らしをレールガンで叩く
SAMの撃ち漏らしをレールガンで叩く
162名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:05:50.10ID:gk4O91xa 対艦だとシーカー焼いたところでそのまま突っ込んでくるし機体損傷目的でも回転とかされてれば飛行機能まで影響させるのは至難
163名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:08:14.25ID:Ge4WXuMb >>162
シーカー焼いたり期待損傷まで行ければ命中は難しいかと
シーカー焼いたり期待損傷まで行ければ命中は難しいかと
164名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:17:37.02ID:gk4O91xa シーカー死んでも最終位置からの予測位置に突っ込めばいいし多少の外形損傷じゃあ飛行能力の喪失はしない
レーザーが有効なのは対空ミサイル防御とUAV相手
レーザーが有効なのは対空ミサイル防御とUAV相手
165名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:29:58.44ID:GE5keCHa >>164
米のDDGx見るとRAMがレーザーに置き換わるみたいだけど
米のDDGx見るとRAMがレーザーに置き換わるみたいだけど
167名無し三等兵
2022/01/19(水) 19:13:17.75ID:WqK91aZ/168名無し三等兵
2022/01/19(水) 21:51:19.90ID:1M1uUzkO >OQQ-21
基準4250tのあすかで試験してるんで基準6000tもあれば付けれるんじゃないかなぁ
>>153
その画像、1枚目と2枚目はフランクアレイ・ソナー付いてないし
3枚目のは付いてるけど長さが半分位しか無いぞ?
あすかのOQS-XXは船体の1/3の長さとか言われてたのに
基準4250tのあすかで試験してるんで基準6000tもあれば付けれるんじゃないかなぁ
>>153
その画像、1枚目と2枚目はフランクアレイ・ソナー付いてないし
3枚目のは付いてるけど長さが半分位しか無いぞ?
あすかのOQS-XXは船体の1/3の長さとか言われてたのに
169名無し三等兵
2022/01/20(木) 03:27:32.71ID:RObnRd2B とんでもねえバケモンソナーだな…何キロ先の潜水艦まで聞こえるんだろうかってなる
170名無し三等兵
2022/01/20(木) 08:45:11.43ID:r7S3UOzv FAの長さじゃTASSのソナーアレイの長さカバー出来ないんだよなぁ
ひゅうがはそこんとこどうしてんだか
ひゅうがはそこんとこどうしてんだか
171名無し三等兵
2022/01/20(木) 10:20:12.24ID:54jRMbGc もがみ型16セルが納得いかない
ESSMならまだしもちょっと長距離の中SAM艦載型とか1回から2回戦で打ち終わるじゃん
最近の防衛予算増額傾向の中で32にしたって予算はそれほど変わらなんだろうに
ESSMならまだしもちょっと長距離の中SAM艦載型とか1回から2回戦で打ち終わるじゃん
最近の防衛予算増額傾向の中で32にしたって予算はそれほど変わらなんだろうに
172名無し三等兵
2022/01/20(木) 10:34:10.09ID:zFgAewra 発射母機を狙うというコンセプト
それに昨今はC4Iネットワークの発展により、飽和攻撃の可能性が高いから
そう何回も攻撃されるとは考えてないかと、
やるなら一度に可能な限り大量のミサイルを
それに昨今はC4Iネットワークの発展により、飽和攻撃の可能性が高いから
そう何回も攻撃されるとは考えてないかと、
やるなら一度に可能な限り大量のミサイルを
175名無し三等兵
2022/01/20(木) 10:50:04.87ID:ATiPKlxQ 外国のフリゲートは標準VLS16だけど
日本は対潜ミサイル分を所要に入れて標準VLS24セルとすべきだと思う
日本は対潜ミサイル分を所要に入れて標準VLS24セルとすべきだと思う
176名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:08:45.49ID:8uQZqqCQ177名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:10:27.23ID:WaDJNe0c DEとかは前から即応弾8発のみが標準的だし
長SAMとVLAと8発ずつに加えてSeaRAMもあるなら二桁としては必要十分では
輸送艦の支援をするであろう両用群9隻がどうなるか
長SAMとVLAと8発ずつに加えてSeaRAMもあるなら二桁としては必要十分では
輸送艦の支援をするであろう両用群9隻がどうなるか
178名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:12:03.72ID:teBuZRCx 年末に通った予算だとVLSの取得費(2隻分:84億円)で
予算規模から見ると32セルの可能性もあるって話じゃなかったかな
予算規模から見ると32セルの可能性もあるって話じゃなかったかな
180名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:14:13.08ID:ATiPKlxQ 76mm艦砲も20mmCIWSもソナーも無いDE
181名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:15:54.39ID:teBuZRCx182名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:18:55.40ID:ATiPKlxQ FFMをVLS16にするなら
せめて
(1)ESSM運用能力
(2)20mmRWS2基+12.7mmRWS2基
を追加すべきだと思う
せめて
(1)ESSM運用能力
(2)20mmRWS2基+12.7mmRWS2基
を追加すべきだと思う
183名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:25:37.98ID:teBuZRCx >>179
ちなみにVLS取得費は「防衛力 強 化 加速パッケージ」の名目の下についた予算な
ちなみにVLS取得費は「防衛力 強 化 加速パッケージ」の名目の下についた予算な
185名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:33:23.11ID:teBuZRCx >>184
価格的根拠を示してみろよ馬鹿チョン
価格的根拠を示してみろよ馬鹿チョン
187名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:46:43.77ID:teBuZRCx189名無し三等兵
2022/01/20(木) 11:53:14.68ID:teBuZRCx190名無し三等兵
2022/01/20(木) 12:10:13.49ID:54jRMbGc 最初から喧嘩腰でしか書き込めない奴って精神疾患を抱えてるのか?
英語圏のredditや各種ファンサイトでは相手を思いやりつつも知的論争ができるのに、日本語圏は罵倒・見下し・揶揄だらけで感情的劣化がヤバすぎる
マジで反省したほうがいいよ
英語圏のredditや各種ファンサイトでは相手を思いやりつつも知的論争ができるのに、日本語圏は罵倒・見下し・揶揄だらけで感情的劣化がヤバすぎる
マジで反省したほうがいいよ
191名無し三等兵
2022/01/20(木) 12:14:18.08ID:QX3IeEuS レールガンが話題の中心になって
いずもスレのレスが減ったのだろうな
こちらが被害担当艦と聞いて飛んできました
いずもスレのレスが減ったのだろうな
こちらが被害担当艦と聞いて飛んできました
193名無し三等兵
2022/01/20(木) 12:46:25.24ID:utbq8njF195名無し三等兵
2022/01/20(木) 13:09:32.41ID:Q4BfgflR >>171
だ・か・ら
FFMは割り切った設計なの。とりあえず少人数で警戒監視とか平時の任務こなせて、
年2隻建造できる価格であることが何より大事で意義がある艦なの
後期建造分以降はどうなるか知らんけど
だ・か・ら
FFMは割り切った設計なの。とりあえず少人数で警戒監視とか平時の任務こなせて、
年2隻建造できる価格であることが何より大事で意義がある艦なの
後期建造分以降はどうなるか知らんけど
196名無し三等兵
2022/01/20(木) 13:27:10.96ID:iq3ITptz 割り切ったって妥協しないで作るとどうなるんだろう
197名無し三等兵
2022/01/20(木) 13:58:29.32ID:ATiPKlxQ 割り切ったなら満載5500tにはならないよ
198名無し三等兵
2022/01/20(木) 14:05:17.47ID:WaDJNe0c 両用群向け9隻は満載8000tだな
199名無し三等兵
2022/01/20(木) 14:06:15.75ID:iq3ITptz 逆にデカいと使いにくくならんか?
200名無し三等兵
2022/01/20(木) 14:10:44.44ID:WaDJNe0c だから哨戒艦も作るのでは?
201名無し三等兵
2022/01/20(木) 14:11:37.66ID:iq3ITptz もうミサイルの搭載量で見る時代終わってるのかもしれんけど
202名無し三等兵
2022/01/20(木) 14:12:33.47ID:iq3ITptz ffm登場当初はやけに叩かれてたが
203名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:08:19.60ID:ATiPKlxQ あさぎり型程度の能力は持ってないとおかしいよ
204名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:19:12.92ID:nC4dluUJ 将来的にA-SAMとseaRAMになればあさぎりよりは上だけどな
205名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:26:09.81ID:FFtz8p+9 >>182
接近は将来的にレーザーでないのか?
接近は将来的にレーザーでないのか?
206名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:32:56.91ID:PHnhQMmt >>196
DD並みに32セル、機関シフト配置、バウソナー
最低でもこれくらいは積んでくるだろうな
FFMは役割的には計画段階でDEXなんて言われてたのからも明白だけどDE+掃海ってコンセプトだからそういう意味では割りきってないけどな。対空対艦対潜一通りこなせて限定的とはいえ掃海艦艇の役割も引き継げるのだから
DD並みに32セル、機関シフト配置、バウソナー
最低でもこれくらいは積んでくるだろうな
FFMは役割的には計画段階でDEXなんて言われてたのからも明白だけどDE+掃海ってコンセプトだからそういう意味では割りきってないけどな。対空対艦対潜一通りこなせて限定的とはいえ掃海艦艇の役割も引き継げるのだから
207名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:35:20.13ID:PHnhQMmt >>205
レーザーの開発関連の資料で哨戒艦と共にFFMは明記されてたな
レーザーの開発関連の資料で哨戒艦と共にFFMは明記されてたな
209名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:37:58.85ID:FIfb8RhY210名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:51:42.31ID:ATiPKlxQ 国産SAM載せるならVLS24セル以上は欲しいし、16セルならESSM運用能力無いとあさぎり型以下で、OPY-2の能力が持ち腐れだよ
対地砲撃用に127mm選んでるし20mmCIWS無いから対空も対不審船も対処能力ガタ落ちだし
対地砲撃用に127mm選んでるし20mmCIWS無いから対空も対不審船も対処能力ガタ落ちだし
211名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:53:28.62ID:ATiPKlxQ 国産RWSなんて1~2億なんだから12.7mmと20mmを2基づつ載せろよ
212名無し三等兵
2022/01/20(木) 15:58:41.20ID:B5S3Xk/r 米英の艦船は機関銃、砲をハリネズミみたく乗せているけど、日本の護衛艦はなんで2丁だけなん?
213名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:03:33.51ID:iq3ITptz >>211
レーザーあるやん?
レーザーあるやん?
214名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:12:53.52ID:54jRMbGc216名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:32:11.54ID:QwNI+Mux VLSの件もそうだが軍事・宇宙の話題ではいつも日本絶対論者がいて「〜した方がいい」という素人のダメだしに既知の情報を持ち出して日本の方針を擁護するけど、
その方針がダメだしを反映する形で転換されることもあるからあまり意味はない。
日本が全通甲板艦保有して航空運用しない事や、スタンドオフミサイルを運用しない事へのダメだしに
罵倒と見下しを交えながら憲法論で説教しきた奴を何人も見てきたが未来はそいつらの想定を超えていた。既知の情報を持ち出して現状を追認してるだけの奴は何回も間違えてきたから。
その方針がダメだしを反映する形で転換されることもあるからあまり意味はない。
日本が全通甲板艦保有して航空運用しない事や、スタンドオフミサイルを運用しない事へのダメだしに
罵倒と見下しを交えながら憲法論で説教しきた奴を何人も見てきたが未来はそいつらの想定を超えていた。既知の情報を持ち出して現状を追認してるだけの奴は何回も間違えてきたから。
217名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:33:37.80ID:ckly9Zt1218名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:43:02.17ID:fHGvxjQe219名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:46:30.90ID:HIrXuvTF kytnみたいな欧米絶対日本全否定マンのカウンターとして出てきたとこはあるけどね
220名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:46:55.11ID:QwNI+Mux つまり前例を持ち出して「こうなってるから」って言っても意味ないんだよね。
ダメだし派は未来を見据えて言ってるのに、それへの反対論者は過去から今だけを見て現状を追認して未来もそのまま進むと錯誤してるから。
お互い素人なら不確定の未来には謙虚でありたいわな。
ダメだし派は未来を見据えて言ってるのに、それへの反対論者は過去から今だけを見て現状を追認して未来もそのまま進むと錯誤してるから。
お互い素人なら不確定の未来には謙虚でありたいわな。
221名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:49:21.15ID:3IR3SMpN >>212
米イージスやコンステレーションは機関銃そんなに搭載しとらんだろ
米イージスやコンステレーションは機関銃そんなに搭載しとらんだろ
222名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:50:28.70ID:3IR3SMpN >>220
長いけど中身ないな
長いけど中身ないな
223名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:53:54.05ID:3IR3SMpN 建造中のFFMより哨戒艦を重武装にする方が筋だろうに
224名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:57:16.57ID:CqwAQjr6 >>218
希望ならともかくあさぎりに劣るとかは指摘通りだな
希望ならともかくあさぎりに劣るとかは指摘通りだな
225名無し三等兵
2022/01/20(木) 16:59:25.43ID:CqwAQjr6226名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:04:45.98ID:CqwAQjr6 >>220
ここでは散々DEXで重武装をと書き込んできた人がいる経緯がある。不確定な未来に対する素人の要求だったが結果はFFMが出てきたからな
ここでは散々DEXで重武装をと書き込んできた人がいる経緯がある。不確定な未来に対する素人の要求だったが結果はFFMが出てきたからな
227名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:11:55.00ID:mXzaNWVP 後期FFMはFMF-AAWぐらい望むべきかもな
80セルまで行かずとも32セルや48セル
80セルまで行かずとも32セルや48セル
228名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:30:35.97ID:GrmSOHEU 最近はmk.41も8セル単位ではなくバラ売り有るらしいから後期型ではもっと柔軟にセル増やすかもな
229名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:43:21.11ID:t86YfwFL そういえばR2調達実績では
Mk.41VLS SE 111億
って記載なんだよな
Mk.41VLS SE 111億
って記載なんだよな
230名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:43:27.04ID:SG2+Gdix あんまり高性能化するとdd枠食いそうだから程々が1番
231名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:45:26.08ID:ATiPKlxQ あさぎり型後期〜たかなみ型は少し過小評価されてると思う
特に戦闘システム改修した後期あさぎり型は相当に過小評価されてる
同時代の他国艦が20年以上経ってヨレヨレボロボロ状態なのに艦齢30年あさぎり型の創健さが際立ってる
特に戦闘システム改修した後期あさぎり型は相当に過小評価されてる
同時代の他国艦が20年以上経ってヨレヨレボロボロ状態なのに艦齢30年あさぎり型の創健さが際立ってる
232名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:46:23.35ID:ATiPKlxQ 壮健
233名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:47:29.93ID:8lbFvE8q234名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:48:54.86ID:8lbFvE8q235名無し三等兵
2022/01/20(木) 17:50:04.60ID:8lbFvE8q >>231
もう退役待つばかりだがな
もう退役待つばかりだがな
237名無し三等兵
2022/01/20(木) 18:31:46.33ID:su44eUr3 >>213
RWSでレーザーガンシステムと20mm機関砲を同軸で置くとかはどうだろな、普段はレーザー使って天候が悪い時は機関砲使うとか
レーザー照準や距離測定とかにも使えれば機関砲の命中精度上がりそうでもある
RWSでレーザーガンシステムと20mm機関砲を同軸で置くとかはどうだろな、普段はレーザー使って天候が悪い時は機関砲使うとか
レーザー照準や距離測定とかにも使えれば機関砲の命中精度上がりそうでもある
238名無し三等兵
2022/01/20(木) 18:43:04.24ID:ATiPKlxQ 射撃の激しい振動がネック
239名無し三等兵
2022/01/20(木) 19:35:08.09ID:5ZCsDeZC リニアカタパルト付き軽空母導入希望
240名無し三等兵
2022/01/20(木) 19:53:52.73ID:a6sjn8Ji リニアカタパルトがあれば出雲・かがでAEWが運用できるな
241名無し三等兵
2022/01/20(木) 20:09:21.21ID:utKEiQkx イージスシステム搭載艦みたいな馬鹿なものに金を使うので、他は必要なものでも買えません作れません
最低限のもので我慢してください
最低限のもので我慢してください
243名無し三等兵
2022/01/20(木) 20:20:24.64ID:RJJQbgq3 >>240
AEWならヘリやV-22って選択しもあるけどな
AEWならヘリやV-22って選択しもあるけどな
244名無し三等兵
2022/01/20(木) 20:53:09.16ID:NqZ6VlZl 増額はされるだろうが、2%なんかいくわけないでしょ
だいたい、金より問題なのは人だろ
国防はオタクのおもちゃじゃねえんだぞ?
だいたい、金より問題なのは人だろ
国防はオタクのおもちゃじゃねえんだぞ?
246名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:12:21.15ID:3dlvE7ir247名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:13:54.84ID:3dlvE7ir248名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:16:23.10ID:/xNoTIKo >>239
F-35Bに対応した多目的母艦はそのうち作るだろうな
F-35Bに対応した多目的母艦はそのうち作るだろうな
249名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:17:37.83ID:/xNoTIKo >>246
そもそも防衛費増加は米の要求だしな
そもそも防衛費増加は米の要求だしな
250名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:21:41.91ID:R8TA1lrZ251名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:23:12.55ID:NqZ6VlZl >>246
ざっと11兆だぞ?
もともとボリュームがある防衛費みたいな予算が急に倍になるわけないだろ、世の中知っていれば
ジリジリと(といってもそこそこの規模で)上がっていくことはあっても
そもそも来年度予算案もう出てるんだけど?
ざっと11兆だぞ?
もともとボリュームがある防衛費みたいな予算が急に倍になるわけないだろ、世の中知っていれば
ジリジリと(といってもそこそこの規模で)上がっていくことはあっても
そもそも来年度予算案もう出てるんだけど?
252名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:25:35.85ID:4rz0twsq253名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:29:55.31ID:1lP6CxX7 海外基準だと今でも1.2%くらいとか記事でみた覚えがあるけど。
防衛省の予算は最終的に1.5倍くらいまでで海保の充実とか防衛関連の研究費も
増やしていくのではないでしょうかね。
何にしても来年いきなり2%になるわけはないし。
防衛省の予算は最終的に1.5倍くらいまでで海保の充実とか防衛関連の研究費も
増やしていくのではないでしょうかね。
何にしても来年いきなり2%になるわけはないし。
254名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:31:04.67ID:4rz0twsq 防衛費2%の件はアメリカが全ての同盟国に要求してる事項で既に複数の国が応じることを明言してる案元だからな。この件は日本も逃げられんぞ
どのみち中国の拡大て防衛力のリバランス必要だから嫌でも防衛費上げるしかない現実が有るけどな
まあ、日本は研究とかに大量に振るだろうけどな
どのみち中国の拡大て防衛力のリバランス必要だから嫌でも防衛費上げるしかない現実が有るけどな
まあ、日本は研究とかに大量に振るだろうけどな
255名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:37:13.19ID:bDQpnQfa 防衛費で研究ってのはもう布石は打ってるんだよな
菅内閣で学術会議に楔いれたのがそう
左派の拗らせた連中は世の中見えてないから防衛費から研究することで2%から有効活用しようとしてるのも理解できてないし
それでも目に見える装備要求は米からされるから実質増加無しなんて誤魔化しは無理だけど
菅内閣で学術会議に楔いれたのがそう
左派の拗らせた連中は世の中見えてないから防衛費から研究することで2%から有効活用しようとしてるのも理解できてないし
それでも目に見える装備要求は米からされるから実質増加無しなんて誤魔化しは無理だけど
258名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:39:26.72ID:NqZ6VlZl >>254
で、令和何年になったらNATO基準だと10兆くらいか、防衛費が積まれるのか
もう2%すぐだという前提で話しているのが笑えるし、護衛艦についていえば艦隊勤務に適合した人材の問題もある
DD以上についてはダメコンも考えて、そうそう人員を減らせないでしょう
で、令和何年になったらNATO基準だと10兆くらいか、防衛費が積まれるのか
もう2%すぐだという前提で話しているのが笑えるし、護衛艦についていえば艦隊勤務に適合した人材の問題もある
DD以上についてはダメコンも考えて、そうそう人員を減らせないでしょう
260名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:41:30.14ID:bDQpnQfa アショアでトリマランが出てきたのも民間のトリマラン開発に防衛費から金回せないか検討するって要素も有るだろうしな
今後この手の防衛費迂回で民間に研究開発費投入は色々出てくるだろうよ
今後この手の防衛費迂回で民間に研究開発費投入は色々出てくるだろうよ
261名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:44:32.12ID:bDQpnQfa262名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:49:53.87ID:bDQpnQfa 2%でいきなり頭に血が上るようならよく考えろよ
今後防衛費が伸びるのは回避できないからな
今後防衛費が伸びるのは回避できないからな
263名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:54:13.28ID:NKlr/WpO264名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:58:00.76ID:NqZ6VlZl265名無し三等兵
2022/01/20(木) 21:58:01.16ID:XfOEiYsO >>250
それがどっこい、MT30でもニミッツ級のおよそ4分の1はあるのよ。
MT60なら5セットでフォード級に届く。 EMALSの本数を減らせばキャパシタとかでなんとかなりそうじゃね?と
あとは、ちょっとした妄想だけど、これからはレールガンやレーザーで大電力を要求される事が増えそうなんで、護衛艦に原子力か原子力クラスのガスタービンが搭載されそうで、出力が足りないなら新規開発しそうだなぁと
それがどっこい、MT30でもニミッツ級のおよそ4分の1はあるのよ。
MT60なら5セットでフォード級に届く。 EMALSの本数を減らせばキャパシタとかでなんとかなりそうじゃね?と
あとは、ちょっとした妄想だけど、これからはレールガンやレーザーで大電力を要求される事が増えそうなんで、護衛艦に原子力か原子力クラスのガスタービンが搭載されそうで、出力が足りないなら新規開発しそうだなぁと
266名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:03:28.13ID:B5S3Xk/r vlsぐらい簡単に国産化できないのかな
何か特別なノウハウでもあるのかしら
何か特別なノウハウでもあるのかしら
267名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:04:49.49ID:SUSV0r89 >>264
その人は「研究開発に使え」って考えだから人に使うことになるぞ
その人は「研究開発に使え」って考えだから人に使うことになるぞ
268名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:06:56.97ID:SUSV0r89269名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:08:21.53ID:NqZ6VlZl270名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:12:09.38ID:NJ+DjI8b271名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:12:14.85ID:ZVZuxxLx273名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:17:14.54ID:SgNxZuuL >>271
岸田内閣は昭和の護送船団方式を再びやるつもりみたいだからな
岸田内閣は昭和の護送船団方式を再びやるつもりみたいだからな
274名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:22:37.79ID:NqZ6VlZl275名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:26:55.65ID:N/e84MkM >>274
あんた文句言いたいだけなんだな
あんた文句言いたいだけなんだな
276名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:28:47.29ID:RL4iVAfE 2100年に中国の人口が6〜7億まで減ると
同じころ20億超えてるインドや4億超えるパキスタンの膨張圧力で
東洋人が駆逐されてしまうんじゃないかっていう心配がある。
欧州人がイスラムにどんどん侵食されてる状況が怖い。
てか東洋人って本当に子供作らないよな。北米でも日系、中国系、韓国系、
どれも出生率1.2程度で特に出生率が低いグループだし。
同じころ20億超えてるインドや4億超えるパキスタンの膨張圧力で
東洋人が駆逐されてしまうんじゃないかっていう心配がある。
欧州人がイスラムにどんどん侵食されてる状況が怖い。
てか東洋人って本当に子供作らないよな。北米でも日系、中国系、韓国系、
どれも出生率1.2程度で特に出生率が低いグループだし。
277名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:29:07.78ID:N/e84MkM278名無し三等兵
2022/01/20(木) 22:37:51.05ID:NqZ6VlZl281名無し三等兵
2022/01/20(木) 23:21:14.42ID:NqZ6VlZl282名無し三等兵
2022/01/20(木) 23:23:27.34ID:4zm4lgK8 多分これが一番詳しいと思います
https://youtu.be/Vdn3dWh5Wpk
https://youtu.be/Vdn3dWh5Wpk
283名無し三等兵
2022/01/21(金) 03:06:20.69ID:QgZntkDQ 江凱型フリゲートは32セルで射程50kmほどの艦対空つんでるぜ?
アドミラル・ゴルシコフ級フリゲートは48セル
戦闘システムとか諸々を度外視して単純な兵装だともがみ不利だな
アドミラル・ゴルシコフ級フリゲートは48セル
戦闘システムとか諸々を度外視して単純な兵装だともがみ不利だな
284名無し三等兵
2022/01/21(金) 05:44:06.31ID:NoUsabNA >> 283
あなたが言うように単純に兵装だけ見れば、確かにそのとおり。
しかし、それで何の問題があるの?
あなたが言うように単純に兵装だけ見れば、確かにそのとおり。
しかし、それで何の問題があるの?
285名無し三等兵
2022/01/21(金) 05:52:04.11ID:NoUsabNA >>190
本人は自覚してないだろうけど、それだけ劣等感に苛まれてる事の裏返しだと思えるし、
日本、とくに東日本の躾や教育がそういう方向で来たのではないかなと。
最近は子どもに自己肯定感を持たすことが重視され始めたけどね。
あと、故意に事実と違う認識を相手に押し付けたい場合、虚勢が張られる場合も2ちゃん時代から
結構見かけた。
本人は自覚してないだろうけど、それだけ劣等感に苛まれてる事の裏返しだと思えるし、
日本、とくに東日本の躾や教育がそういう方向で来たのではないかなと。
最近は子どもに自己肯定感を持たすことが重視され始めたけどね。
あと、故意に事実と違う認識を相手に押し付けたい場合、虚勢が張られる場合も2ちゃん時代から
結構見かけた。
286名無し三等兵
2022/01/21(金) 05:56:39.54ID:C96UtxGb 半島系が日本から居なくなれば、日本の多くの問題は相当に改善されるよ
287名無し三等兵
2022/01/21(金) 06:14:56.26ID:C96UtxGb もがみ型で、外洋化された054AL型に数の上で対抗できないとちょっと苦しいのでは?と個人的には思う
289名無し三等兵
2022/01/21(金) 06:37:54.60ID:xlIGkBEw >>283
単純な兵装だともがみが載せるであろう長SAMは射程300kmっぽいし
07VLAは超音速化されてるし砲も127mmでCIWSはガンより効果的なSeaRAMなんで
弾数が少なくとも一発あたりの威力がでかいぜって話に
単純な兵装だともがみが載せるであろう長SAMは射程300kmっぽいし
07VLAは超音速化されてるし砲も127mmでCIWSはガンより効果的なSeaRAMなんで
弾数が少なくとも一発あたりの威力がでかいぜって話に
290名無し三等兵
2022/01/21(金) 07:05:53.54ID:C96UtxGb もがみ型の最大の長所はOPY-2と高速弾道計算等ができる戦闘システム
その能力を使い切れる短SAMが無いと長所は利点にならない
127mm艦砲やSeaRAMや国産長SAMはレーダーとの組み合わせではチグハグ
その能力を使い切れる短SAMが無いと長所は利点にならない
127mm艦砲やSeaRAMや国産長SAMはレーダーとの組み合わせではチグハグ
291名無し三等兵
2022/01/21(金) 07:30:29.82ID:LxLY78+B それはESSMを載せろというお話?
292名無し三等兵
2022/01/21(金) 07:34:55.70ID:xlIGkBEw なんか頭の中に珍妙な理論が出来上がってるらしいな
294名無し三等兵
2022/01/21(金) 08:10:54.96ID:FQaca9dC 在日南北朝鮮人の存在こそ日本の安全保障上の脅威だな
息をするように嘘を吐きルールも無視する正に獣
日本人と価値観を全く共有していない
北が安保理決議違反のミサイルを1発打つ度に在日を千人でも万人でも
半島へ打ち込むべきだな
IDを通名みたいにコロコロ変える人類の歴史に類を見ない卑怯な生き物に
制裁が必要だわ
息をするように嘘を吐きルールも無視する正に獣
日本人と価値観を全く共有していない
北が安保理決議違反のミサイルを1発打つ度に在日を千人でも万人でも
半島へ打ち込むべきだな
IDを通名みたいにコロコロ変える人類の歴史に類を見ない卑怯な生き物に
制裁が必要だわ
295名無し三等兵
2022/01/21(金) 08:22:02.75ID:+r8SX/M9 金の話が出たので一応
国債発行=通貨発行
そもそも通貨とは債権と負債が一体となった情報
日本国のような変動為替相場制の自国通貨建ての国債発行は単なる通貨発行
そしてインフレの話になるけど今現在デフレ極まってる日本においては一般会計で毎年150兆円の予算を組んでもインフレに転じることはない
だから防衛費も科研費も15兆円ずつ組んでも全然余裕。さらに言うとこれらの防衛費や研究費はインフレ効果が低いのでインフレ気にせずに莫大な予算を付けることができる
経済全体としてはデフレを脱却するための経済政策はまた別に行うといい
国債発行=通貨発行
そもそも通貨とは債権と負債が一体となった情報
日本国のような変動為替相場制の自国通貨建ての国債発行は単なる通貨発行
そしてインフレの話になるけど今現在デフレ極まってる日本においては一般会計で毎年150兆円の予算を組んでもインフレに転じることはない
だから防衛費も科研費も15兆円ずつ組んでも全然余裕。さらに言うとこれらの防衛費や研究費はインフレ効果が低いのでインフレ気にせずに莫大な予算を付けることができる
経済全体としてはデフレを脱却するための経済政策はまた別に行うといい
296名無し三等兵
2022/01/21(金) 08:38:38.68ID:C96UtxGb 対空戦闘能力は
艦載レーダーでの50km圏と
戦術リンクやAEW付きの広域防空
個艦防空は、SSMの知能化と高速化でレーダーのビットレートが重要になる
回転式レーダーではサンプソンみたいな両面方式じゃないと厳しくなる
現状もがみ型はレーダーは最高水準だけれども、それを活かす個艦防空ミサイルが無い
SeaRAMは高性能メインレーダーとは直接関係ない
広域防空は戦術リンクも長SAMもあるので性能的には合格
艦載レーダーでの50km圏と
戦術リンクやAEW付きの広域防空
個艦防空は、SSMの知能化と高速化でレーダーのビットレートが重要になる
回転式レーダーではサンプソンみたいな両面方式じゃないと厳しくなる
現状もがみ型はレーダーは最高水準だけれども、それを活かす個艦防空ミサイルが無い
SeaRAMは高性能メインレーダーとは直接関係ない
広域防空は戦術リンクも長SAMもあるので性能的には合格
297名無し三等兵
2022/01/21(金) 08:48:18.34ID:C96UtxGb298名無し三等兵
2022/01/21(金) 09:30:53.46ID:F9fen+zm >>293
お前みたいな差別用語ペラペラ使う奴がいなくなると良くなるぜ
お前みたいな差別用語ペラペラ使う奴がいなくなると良くなるぜ
299名無し三等兵
2022/01/21(金) 09:38:16.26ID:5OZ8MiCH300名無し三等兵
2022/01/21(金) 09:48:29.99ID:NoUsabNA301名無し三等兵
2022/01/21(金) 10:00:21.07ID:/jKtUwAu そもそもFFMの意義ってDDG・DDを正面戦闘に専念させるために艦隊の雑務を担当することにあるし武装の重要性はDDより低い。それでも危うくDEXになりそうになったときはヒヤヒヤしたけど
あと、ESSM議論について考えると
ESSMの最低射程や短距離での応答性能忘れてる人多くないかな。ESSMを最短射程に近い距離で使おうとするとseaRAMや砲に応答速度で劣る。VLS自体は応答早いけど、ESSMは一度垂直に打ち上げたあと水平方向に向き変えないといけないからね
FFMのレーダーに関して言えばその真価を発揮するのはFNS構成してからだろうな。個艦より群体として使うことに考えたものでしょ
あと、ESSM議論について考えると
ESSMの最低射程や短距離での応答性能忘れてる人多くないかな。ESSMを最短射程に近い距離で使おうとするとseaRAMや砲に応答速度で劣る。VLS自体は応答早いけど、ESSMは一度垂直に打ち上げたあと水平方向に向き変えないといけないからね
FFMのレーダーに関して言えばその真価を発揮するのはFNS構成してからだろうな。個艦より群体として使うことに考えたものでしょ
303名無し三等兵
2022/01/21(金) 12:37:49.67ID:C96UtxGb データ処理能力
レーダーの能力は相当な部分が情報処理能力だから
レーダーの能力は相当な部分が情報処理能力だから
304名無し三等兵
2022/01/21(金) 12:58:25.76ID:QgZntkDQ もがみ型が江凱型やアドミラル・ゴルシコフ級より戦闘システムとレーダーでこれだけ進んでいて、索敵・追尾・他目標攻撃・リアクションタイムの点でこれだけ有利っていう
確たる証拠があれば弾数が劣っててもあまり気にしないけど、そういう確定的な情報ってないよな?
確たる証拠があれば弾数が劣っててもあまり気にしないけど、そういう確定的な情報ってないよな?
305名無し三等兵
2022/01/21(金) 13:04:05.54ID:H2I+F42G そもそももがみは掃海艇だから…
306名無し三等兵
2022/01/21(金) 13:24:51.90ID:TGx6vqh8 掃討能力はサブだから
調達枠で掃海艇のを使うだけ
調達枠で掃海艇のを使うだけ
307名無し三等兵
2022/01/21(金) 13:25:07.38ID:C96UtxGb 傍証しかない
確たる証拠なんて無いよ
ロシア製レーダーは低空や水上に弱いってAA戦争とか幾つかニュース記事に出てきてるじゃん
ゴルシコフはロシア製艦載4面固定レーダーの第一世代だよ
中国の054A型や052D型の低空水上レーダーは回転式毎分15回転でSバンドだよ
だから超音速SSMに対処できない
052D型のCIC公開写真とかはDOS画面みたいな旧式コンソール
確たる証拠なんて無いよ
ロシア製レーダーは低空や水上に弱いってAA戦争とか幾つかニュース記事に出てきてるじゃん
ゴルシコフはロシア製艦載4面固定レーダーの第一世代だよ
中国の054A型や052D型の低空水上レーダーは回転式毎分15回転でSバンドだよ
だから超音速SSMに対処できない
052D型のCIC公開写真とかはDOS画面みたいな旧式コンソール
308名無し三等兵
2022/01/21(金) 13:31:35.09ID:C96UtxGb 東シナ海は沿海で狭いから、中国のA2AD戦略に対抗して此方もA2AD戦略で対峙することになる
対艦ミサイルや魚雷や自爆無人機の撃ち合いだよ
054A型のカウンターパートはFFMが担うことになる
FFMに短SAMがあれば054A型との撃ち合いで確率上で負けることはないよ
対艦ミサイルや魚雷や自爆無人機の撃ち合いだよ
054A型のカウンターパートはFFMが担うことになる
FFMに短SAMがあれば054A型との撃ち合いで確率上で負けることはないよ
309名無し三等兵
2022/01/21(金) 13:36:00.66ID:NoUsabNA312名無し三等兵
2022/01/21(金) 15:15:59.20ID:Q7mDY6i9314名無し三等兵
2022/01/21(金) 15:20:02.22ID:Q7mDY6i9 >>310
ネトウヨは差別用語だよ
ますこみや左派政治家が散々使ってたけど最近はめっきり聞かなくなっただろ。今後使う奴は頭おかしいって自白してるだけだよ
半島系はしらん。北と南で違う国だから単純に一緒にするのも微妙だし、そもそも使う奴がほぼいない
ネトウヨは差別用語だよ
ますこみや左派政治家が散々使ってたけど最近はめっきり聞かなくなっただろ。今後使う奴は頭おかしいって自白してるだけだよ
半島系はしらん。北と南で違う国だから単純に一緒にするのも微妙だし、そもそも使う奴がほぼいない
315名無し三等兵
2022/01/21(金) 15:36:57.33ID:rtRRqgYH >>304
そもそもその種の情報は何処の国でも非公開だから比較は無理だよ
それでも比較するなら、個人的感想としては情報処理でもがみ型が現状で負けるとは思えないんだよな。もがみ型はFCN対応が折り込み済みのACDSだからそもそも情報処理能力が低い訳がない。逆に中露はCECやFCNに相当するシステムがそもそも聞いたことがない。現状では日米より中露が情報処理では劣ってることの現れだと思う
ミサイルの弾数に関しては同意だね。VLSのセル数は強さではなく継戦能力だからね。そもそ正面に立つのはDDでFFMは補助戦力だからね
そもそもその種の情報は何処の国でも非公開だから比較は無理だよ
それでも比較するなら、個人的感想としては情報処理でもがみ型が現状で負けるとは思えないんだよな。もがみ型はFCN対応が折り込み済みのACDSだからそもそも情報処理能力が低い訳がない。逆に中露はCECやFCNに相当するシステムがそもそも聞いたことがない。現状では日米より中露が情報処理では劣ってることの現れだと思う
ミサイルの弾数に関しては同意だね。VLSのセル数は強さではなく継戦能力だからね。そもそ正面に立つのはDDでFFMは補助戦力だからね
316名無し三等兵
2022/01/21(金) 15:41:11.69ID:Gh32vzjN ステルス性はもがみが圧倒的に高そうだな
317名無し三等兵
2022/01/21(金) 15:43:47.19ID:rtRRqgYH >>316
それはそうかもね
それはそうかもね
318名無し三等兵
2022/01/21(金) 15:50:42.33ID:rtRRqgYH319名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:03:04.45ID:JeOdsJpW ネトウヨの何が差別なんや?
ネトウヨである埃は無いんか?
ネトウヨである埃は無いんか?
320名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:07:09.46ID:JeOdsJpW 自分はさんざん他人にチョンだのなんだと言っておいて
いざ他人からネトウヨとか言われたら「差別だ」というのはおかしいやろ
いざ他人からネトウヨとか言われたら「差別だ」というのはおかしいやろ
321名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:12:46.24ID:DFZTg2Zu >>320
なんだ、お前散々チョパリ連呼して奴だっのか
なんだ、お前散々チョパリ連呼して奴だっのか
325名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:36:41.20ID:xtgp07hM >>304
無いね、そもそも安い予算で建造し、隻数を確保するためのFFMのOPY-2に夢のような性能を期待する方がおかしい。
無いね、そもそも安い予算で建造し、隻数を確保するためのFFMのOPY-2に夢のような性能を期待する方がおかしい。
326名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:40:58.72ID:C96UtxGb 海自のAESA式低空水上レーダーはもがみ型OPY-2で既に3世代目なんだよね
ひゅうが型はOPS-28を省いてるからFCS-3は既に低空水上レーダー機能を持ってる(第一世代)
同時期に「FCS-3の能力向上研究」始めて、おそらくOPY-1にDBF技術等が組み込まれ反映されてる(第二世代)
そして、もがみ型のOPY-2で第三世代
他の国は低空水上レーダーの4面固定AESA化なんて全く手を付けてない
普通の対空レーダーを始めたところが多い
海自は独走状態だと思う
ひゅうが型はOPS-28を省いてるからFCS-3は既に低空水上レーダー機能を持ってる(第一世代)
同時期に「FCS-3の能力向上研究」始めて、おそらくOPY-1にDBF技術等が組み込まれ反映されてる(第二世代)
そして、もがみ型のOPY-2で第三世代
他の国は低空水上レーダーの4面固定AESA化なんて全く手を付けてない
普通の対空レーダーを始めたところが多い
海自は独走状態だと思う
328名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:48:16.98ID:V9eU480A >>322
それはそうなんだけどさ、現代戦は個vs個ではなく集団vs集団だから
それはそうなんだけどさ、現代戦は個vs個ではなく集団vs集団だから
329名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:56:24.88ID:V9eU480A >>326
そもそもAESAに関しては日本は経験値がな
AESAを単独で開発生産できる国が限られてて、その中でも最初に洋上艦にAESA載せたのが日本だかな
OPY-2にしたって安いのは日本だからで他国なら同じ値段で同じ性能のもの作るのは困難を極める
そもそもAESAに関しては日本は経験値がな
AESAを単独で開発生産できる国が限られてて、その中でも最初に洋上艦にAESA載せたのが日本だかな
OPY-2にしたって安いのは日本だからで他国なら同じ値段で同じ性能のもの作るのは困難を極める
330名無し三等兵
2022/01/21(金) 18:01:41.33ID:c7CE1+UY AESAというかDBFの経験値だな
安価で高性能ってのもそれだけの品質のCOTS品を確保できるからってのがある
安価で高性能ってのもそれだけの品質のCOTS品を確保できるからってのがある
331名無し三等兵
2022/01/21(金) 18:03:56.95ID:f0Yln15X エリア防空艦になると長距離用と多機能用の2つを積む必要がある
この辺、素子の広帯域化やバイスタティックレーダーで何とかならないだろうか
この辺、素子の広帯域化やバイスタティックレーダーで何とかならないだろうか
332名無し三等兵
2022/01/21(金) 18:20:12.03ID:ZsyNpIyV334名無し三等兵
2022/01/21(金) 19:37:59.78ID:PT2mIdHW 日本、20MJの運動エネルギーをもつ大口径のレールガン実用化を想定か
https://grandfleet.info/japan-related/japan-expects-to-put-a-large-diameter-railgun-with-kinetic-energy-of-20mj-into-practical-use/
>防衛装備庁の担当者は19日、英国のジェーンズに対して「レールガンをミサイル防衛や対艦作戦に活用するため2022年度から研究が加速する」と明かしており、日本が最終的に完成させようとしているレールガンの性能について「20MJ程度の運動エネルギーをもつ大口径の武器になることを示唆した」と報じている。
防衛装備庁が研究を進めている試作レールガンの口径は40mmで砲弾重量は300g(コンデンサバンクの充電エネルギー量は5MJ)だが、日本が今後実用化を目指しているのレールガンは「40mm以上の口径と20MJの運動エネルギーで砲弾を射出できる」という意味で非常に興味深い
https://grandfleet.info/japan-related/japan-expects-to-put-a-large-diameter-railgun-with-kinetic-energy-of-20mj-into-practical-use/
>防衛装備庁の担当者は19日、英国のジェーンズに対して「レールガンをミサイル防衛や対艦作戦に活用するため2022年度から研究が加速する」と明かしており、日本が最終的に完成させようとしているレールガンの性能について「20MJ程度の運動エネルギーをもつ大口径の武器になることを示唆した」と報じている。
防衛装備庁が研究を進めている試作レールガンの口径は40mmで砲弾重量は300g(コンデンサバンクの充電エネルギー量は5MJ)だが、日本が今後実用化を目指しているのレールガンは「40mm以上の口径と20MJの運動エネルギーで砲弾を射出できる」という意味で非常に興味深い
335名無し三等兵
2022/01/21(金) 19:50:23.65ID:eezLxwHP 荒らしサイト貼るな
336名無し三等兵
2022/01/21(金) 20:14:49.91ID:+eGsPX1m 安価と言ってもGaN素子の値段はGaAsの2倍から3倍だという
337名無し三等兵
2022/01/21(金) 20:23:35.81ID:b+1CCHUC >>325
ほんとこれ
ほんとこれ
338名無し三等兵
2022/01/21(金) 20:56:10.79ID:u4tnnizF ずっとVLSセル数=艦艇の価値みたいな論調の人が見受けられるけど、
少なくともFFMに求められているのはそこじゃないだろと思う。
別にミサイルの発射プラットフォームとしては地上からや航空機から
でも可能なんだし、その中で他のユニットでは難しい対潜や掃海、
継続的な監視やら回転翼機の運用とか艦艇だからこそできる役割が
求められてるわけで。
少なくともFFMに求められているのはそこじゃないだろと思う。
別にミサイルの発射プラットフォームとしては地上からや航空機から
でも可能なんだし、その中で他のユニットでは難しい対潜や掃海、
継続的な監視やら回転翼機の運用とか艦艇だからこそできる役割が
求められてるわけで。
339名無し三等兵
2022/01/21(金) 21:10:56.82ID:1O1nN8xQ essm信仰はなんなんだろな
341名無し三等兵
2022/01/21(金) 21:56:39.96ID:rFOcZ9KZ A-SAM厨のほうがよっぽど宗教臭いだろ
わずか 8発しか積めないA-SAMはもがみには不要
今までの汎用護衛艦がそうであったように自艦防御のためには最低でも2回戦分、16発は必要
A-SAMは秋月型とイージス艦用だ
わずか 8発しか積めないA-SAMはもがみには不要
今までの汎用護衛艦がそうであったように自艦防御のためには最低でも2回戦分、16発は必要
A-SAMは秋月型とイージス艦用だ
342名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:09:24.13ID:Ykwwu4qp343名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:11:22.67ID:xlIGkBEw 知らんかったのかもしれんけどDDが16発積んでるVLAを
今までもDEは8発しか積んでなかったのだよ
今までもDEは8発しか積んでなかったのだよ
344名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:23:50.51ID:MJlWkqem なんでもいい、数をきちんと作ってくれればそれでいい
贅沢は言わないから
贅沢は言わないから
345名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:26:09.88ID:xlIGkBEw なんだかんだ両用群9隻は贅沢仕様になりそうな気がするけどね
346名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:39:11.76ID:b+1CCHUC 中国以上の船はもう作れないよな
347名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:42:53.17ID:xlIGkBEw 技術不足で予定していた054Bを作れなくてAのマイナーアップデートでお茶を濁してる国がなに言ってんだ
348名無し三等兵
2022/01/21(金) 22:47:34.05ID:hj2idP4n 中国の船なので駆逐艦ではなく駆逐船です
349名無し三等兵
2022/01/21(金) 23:24:12.58ID:C96UtxGb フリチョフナンセン級
兵装
76mm単装速射砲×1基
シープロテクター 12.7mmRWS×4基
Mk.41VLS×8セル (ESSM×32発)
NSM SSM 4連装発射筒×2基
短魚雷連装発射管×2基
兵装
76mm単装速射砲×1基
シープロテクター 12.7mmRWS×4基
Mk.41VLS×8セル (ESSM×32発)
NSM SSM 4連装発射筒×2基
短魚雷連装発射管×2基
350名無し三等兵
2022/01/21(金) 23:28:53.38ID:DZ2k4aUS351名無し三等兵
2022/01/21(金) 23:30:36.27ID:DZ2k4aUS >>338
VLSのセル数は有れば有っただけ有効なのは間違いないぞ
VLSのセル数は有れば有っただけ有効なのは間違いないぞ
352名無し三等兵
2022/01/21(金) 23:46:32.18ID:9EThTvSi ノルウェーはフリゲート以上はフリチョフナンセン4隻しか持ってないからな(元は5隻だが1隻)
マジの虎の子だから満載約5000tの船に考えられるあらゆるモノを無理矢理詰め込むという海自では絶対にやらないことしてる
マジの虎の子だから満載約5000tの船に考えられるあらゆるモノを無理矢理詰め込むという海自では絶対にやらないことしてる
353名無し三等兵
2022/01/21(金) 23:48:09.33ID:W3E14g1b オールイージスフリート&VLSチューブの総数が最強ってのは確かに脳筋解決法なんだが
脳筋ゆえ冷戦後から変わらず強いのよな
力こそパワー
脳筋ゆえ冷戦後から変わらず強いのよな
力こそパワー
354名無し三等兵
2022/01/21(金) 23:59:02.06ID:+pmmp8Qz355名無し三等兵
2022/01/22(土) 00:03:49.10ID:1Hqy2P64 >>343
そもそもDDは二会戦分で対空16対潜16だったんだよな。あきづき級で崩れたけど
FFMが8-8になりそうなのはDDとDEの関係から考えると落ち着くところに落ち着いてる感はある
24セルや32セル欲しくないか?と訊かれれば欲しいけどね
そもそもDDは二会戦分で対空16対潜16だったんだよな。あきづき級で崩れたけど
FFMが8-8になりそうなのはDDとDEの関係から考えると落ち着くところに落ち着いてる感はある
24セルや32セル欲しくないか?と訊かれれば欲しいけどね
356名無し三等兵
2022/01/22(土) 00:05:52.30ID:1Hqy2P64 >>345
防衛費の上昇圧力掛かってるし、後期FFMを旧DD化でDDを艦隊防空って流れになっても驚きはしない
防衛費の上昇圧力掛かってるし、後期FFMを旧DD化でDDを艦隊防空って流れになっても驚きはしない
357名無し三等兵
2022/01/22(土) 00:08:00.76ID:1Hqy2P64358名無し三等兵
2022/01/22(土) 01:01:44.44ID:09AhNEKX 対潜はヘリプラス短魚雷やひゅうが型に任せて、vlaを減らして対空ミサイルを増やすのはダメなん?元の主任務が米空母の護衛だったからしょうがないかもしれんが、護衛艦は対潜に振りすぎのような気もする。潜水艦より対艦ミサイルの飽和攻撃の方が脅威でないんかな。
359名無し三等兵
2022/01/22(土) 01:06:55.35ID:ipjaZ6lM 護衛隊群にとって対潜戦は目的・対空戦は手段なんだから、対潜を重視するのは当然
イージス艦も元々は(ソ連爆撃機の脅威下で生き残って)対潜戦を実施するための手段として導入されたものだし、生存のために必要ならもちろん対空も強化されるけど
イージス艦も元々は(ソ連爆撃機の脅威下で生き残って)対潜戦を実施するための手段として導入されたものだし、生存のために必要ならもちろん対空も強化されるけど
360名無し三等兵
2022/01/22(土) 01:08:59.38ID:LedHRv19 >>358
中露の潜水艦は無視できんよ。洋上艦vs潜水艦は潜水艦優勢だし。それに、ヘリより護衛艦でやる方が即応性が早くないかな。あとヘリは潜水艦に対して優勢だけど永久には飛んでられないし
対空はやっぱりVLS増やそうぜが正攻法だよ
中露の潜水艦は無視できんよ。洋上艦vs潜水艦は潜水艦優勢だし。それに、ヘリより護衛艦でやる方が即応性が早くないかな。あとヘリは潜水艦に対して優勢だけど永久には飛んでられないし
対空はやっぱりVLS増やそうぜが正攻法だよ
361名無し三等兵
2022/01/22(土) 01:42:28.74ID:09AhNEKX 実戦経験のないvlaて本当に当たるのか正直疑問。
案外、爆雷どかどか落としたりするが確実ってことないかしら。
案外、爆雷どかどか落としたりするが確実ってことないかしら。
362名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:18:51.94ID:CtwCNUXH363名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:27:38.03ID:5arGPJCc トム・ハンクスの映画グレイハウンドじゃ、爆雷ドカドカ投下してUボート撃沈してたな
観てて熱くなったが、あれは第二次大戦時の戦術だし。現代じゃ通用しないよね
観てて熱くなったが、あれは第二次大戦時の戦術だし。現代じゃ通用しないよね
364名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:29:10.32ID:09AhNEKX ホーミング短魚雷なんてほんとに当たるの?
365名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:38:59.36ID:Gsv9znRD 無誘導の爆雷よりは当たるわいな
366名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:42:50.07ID:tD5Bmuh8 一体どこから、仮にも戦争のプロと技術のプロが知恵絞って開発したモノを軽々しく否定できる自信が湧いてくるのやら
367名無し三等兵
2022/01/22(土) 02:58:49.05ID:09AhNEKX 位置を把握しているのなら、100発100中なの?デコイなんかの回避手段だってあるし。
爆雷なら数が必要だろうけど、直撃させる必要はないし、案外爆発の衝撃で電子装置に影響を与えて無力化できたりすることはないんかな。
爆雷なら数が必要だろうけど、直撃させる必要はないし、案外爆発の衝撃で電子装置に影響を与えて無力化できたりすることはないんかな。
368名無し三等兵
2022/01/22(土) 04:00:11.28ID:ua1nNmI8 >>367
なかには正常に作動しないのも出てくるだろうし、とくに古いやつはデコイに釣られたりするかも知れない。
その辺は知恵比べになるが、新式のほうがデコイにひっかかりにくいとはいえる。
爆雷は敵の至近距離に接近できなきゃ投下できないし、現代の原子力艦は水上艦より高速力が
出るタイプも存在するうえに原子力だと加速性も良いからガスタービン艦でも真上まで行くのは困難。
ボフォース対戦ロケットのような前投兵器でも射程数千メ―トルだし。
いすれにしても爆雷やロケット弾が調定深度に達するまでに高速をもって有効半径外に
逃げられてしまう可能性が高い。深く潜られるほどそうなる。
結局消去法で魚雷しかなくなる。
浅い海で鉛電池の通常動力潜水艦に限っては爆雷やボフォース対戦ロケットも使えるチャンスが
あるかも知れないが
なかには正常に作動しないのも出てくるだろうし、とくに古いやつはデコイに釣られたりするかも知れない。
その辺は知恵比べになるが、新式のほうがデコイにひっかかりにくいとはいえる。
爆雷は敵の至近距離に接近できなきゃ投下できないし、現代の原子力艦は水上艦より高速力が
出るタイプも存在するうえに原子力だと加速性も良いからガスタービン艦でも真上まで行くのは困難。
ボフォース対戦ロケットのような前投兵器でも射程数千メ―トルだし。
いすれにしても爆雷やロケット弾が調定深度に達するまでに高速をもって有効半径外に
逃げられてしまう可能性が高い。深く潜られるほどそうなる。
結局消去法で魚雷しかなくなる。
浅い海で鉛電池の通常動力潜水艦に限っては爆雷やボフォース対戦ロケットも使えるチャンスが
あるかも知れないが
369名無し三等兵
2022/01/22(土) 06:38:42.14ID:qpt2lN/8 イギリスの新型艦が悉くうみじと瓜二つなのは草
370名無し三等兵
2022/01/22(土) 07:03:15.48ID:qpt2lN/8 対空に関しては本当、新型兵装群と合わせて評価しないと
相変わらずセル数重視は草だが
相変わらずセル数重視は草だが
371名無し三等兵
2022/01/22(土) 07:56:16.94ID:hPlEQwdd 対潜フリゲートとして共同開発されたFREMMの内イタリアだけがSUMのミラス搭載してる
372名無し三等兵
2022/01/22(土) 08:15:01.77ID:wUMT20CA 369 名前:名無し三等兵 :2022/01/22(土) 06:38:42.14 ID:qpt2lN/8
イギリスの新型艦が悉くうみじと瓜二つなのは草
370 名前:名無し三等兵 :2022/01/22(土) 07:03:15.48 ID:qpt2lN/8
対空に関しては本当、新型兵装群と合わせて評価しないと
相変わらずセル数重視は草だが
イギリスの新型艦が悉くうみじと瓜二つなのは草
370 名前:名無し三等兵 :2022/01/22(土) 07:03:15.48 ID:qpt2lN/8
対空に関しては本当、新型兵装群と合わせて評価しないと
相変わらずセル数重視は草だが
373名無し三等兵
2022/01/22(土) 11:56:29.27ID:dtUvpJbh それにしてもhpmが一般化するとミサイルの誘導ってどうやるんだろうな、aiでの自律誘導?
374名無し三等兵
2022/01/22(土) 12:08:14.98ID:EfPyYK6V375名無し三等兵
2022/01/22(土) 12:10:39.74ID:dtUvpJbh 次世代の対空はhpm+レールガンorレーザーになるか?
レールガン単体だとアレだけど、組み合わせるとかなひ相互補完できるなあ
レールガン単体だとアレだけど、組み合わせるとかなひ相互補完できるなあ
376名無し三等兵
2022/01/22(土) 12:29:30.64ID:dtUvpJbh hpm下では、敵も味方もミサイルに頼れなくなる
そのためのレールガンか?ssm代替
考えてみれば、既存のミサイル駆逐艦へのジョーカーになるのって
レールガンよりhpmよな、こっちが本当のゲームチェンジャーかな?
そのためのレールガンか?ssm代替
考えてみれば、既存のミサイル駆逐艦へのジョーカーになるのって
レールガンよりhpmよな、こっちが本当のゲームチェンジャーかな?
377名無し三等兵
2022/01/22(土) 12:35:41.18ID:dtUvpJbh 結局アメの失敗尻目に金突っ込んでたのってもっと重要な次世代の水上戦闘支配するための単なる対空アセットの域越えた中核戦闘システムだったから?
378名無し三等兵
2022/01/22(土) 12:47:11.14ID:dtUvpJbh そのうち戦艦ヤマトやミズーリが復活しそう
379名無し三等兵
2022/01/22(土) 13:13:42.52ID:vFr3/SLu レールガンを連装五基十門搭載したDDX早よ
380名無し三等兵
2022/01/22(土) 13:17:59.98ID:rcBDWyvN A-samって既存艦だと、あきづきとあさひに搭載されるの?
381名無し三等兵
2022/01/22(土) 13:58:48.49ID:2sR9/zfj 改造必要だろうけど適用はひゅうが以降でしょ
383名無し三等兵
2022/01/22(土) 14:16:10.04ID:Z225ovGu >>380
A-SAMの性能を完全に使いこなすために必要なFCNの後日対応が最初から考慮されてるのはATECS構成してるひゅうが型以降
A-SAMの性能を完全に使いこなすために必要なFCNの後日対応が最初から考慮されてるのはATECS構成してるひゅうが型以降
384名無し三等兵
2022/01/22(土) 14:19:41.23ID:L4blhyrP385名無し三等兵
2022/01/22(土) 14:33:03.47ID:2sR9/zfj ミサイルにもHPM搭載予定だからもうわかんねえな
387名無し三等兵
2022/01/22(土) 14:34:16.07ID:wUMT20CA ミサイル搭載はEMPでしょ
388名無し三等兵
2022/01/22(土) 14:58:58.47ID:JAkWfob0 、環球網は、中国の055型駆逐艦に似ているとの声が出ている米海軍の次世代主力駆逐艦DDG(X)について、開発が一時停止すると報じた。
記事は、米海軍の計画ではDDG(X)が現役のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦、早期型のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦と置き換える予定で、早ければ2028年に建造が始まる見込みだったと紹介。
米海軍が20年あまりの時間をかけて建造を試みている最大級の水上艦であり、アーレイ・バーク級駆逐艦に搭載される最新の作戦システムと、新たに開発されるSPY-6アクティブフェーズドアレイレーダー、ベースライン10イージスシステムを組み合わせ、さらに最大600キロワットのレーザー武器を搭載する計画だと伝えた。
そして、米海軍が先週発表した設計コンセプト図によれば、SF的な外観を持つズムウォルト級ミサイル駆逐艦のようなデザインではなく、アーレイ・バーク級駆逐艦のオーソドックスな設計に回帰したことがうかがえるとする一方で、米国メディアから「興味深いことに、艦体後方の垂直発射システムが、中国の055型駆逐艦のような艦体中央部に移動した」との報道が出たとした。
また、DDG(X)の設計が055型駆逐艦に似ているという見方は米国内の複数メディアから出ており、「米国の新しい駆逐艦は中国の055型駆逐艦をパクった」というのがもはや「みんなの疑問」になっていると紹介。その中で米海軍のカルロス・デル・トロ長官が先日「関連技術の検証が行われるまで、
米海軍は次世代の駆逐艦を建造しない」と発言したことを報じ、「パクリを指摘されたことでデザインのやり直しを余儀なくされたのか、それとも新技術に大きな問題があるのか」との憶測がさら広まっ
記事は、米海軍の計画ではDDG(X)が現役のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦、早期型のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦と置き換える予定で、早ければ2028年に建造が始まる見込みだったと紹介。
米海軍が20年あまりの時間をかけて建造を試みている最大級の水上艦であり、アーレイ・バーク級駆逐艦に搭載される最新の作戦システムと、新たに開発されるSPY-6アクティブフェーズドアレイレーダー、ベースライン10イージスシステムを組み合わせ、さらに最大600キロワットのレーザー武器を搭載する計画だと伝えた。
そして、米海軍が先週発表した設計コンセプト図によれば、SF的な外観を持つズムウォルト級ミサイル駆逐艦のようなデザインではなく、アーレイ・バーク級駆逐艦のオーソドックスな設計に回帰したことがうかがえるとする一方で、米国メディアから「興味深いことに、艦体後方の垂直発射システムが、中国の055型駆逐艦のような艦体中央部に移動した」との報道が出たとした。
また、DDG(X)の設計が055型駆逐艦に似ているという見方は米国内の複数メディアから出ており、「米国の新しい駆逐艦は中国の055型駆逐艦をパクった」というのがもはや「みんなの疑問」になっていると紹介。その中で米海軍のカルロス・デル・トロ長官が先日「関連技術の検証が行われるまで、
米海軍は次世代の駆逐艦を建造しない」と発言したことを報じ、「パクリを指摘されたことでデザインのやり直しを余儀なくされたのか、それとも新技術に大きな問題があるのか」との憶測がさら広まっ
389名無し三等兵
2022/01/22(土) 16:37:44.43ID:+4CiiUYZ 055型の完成度の高さは以上
あの美しい船体は日本もとうとう造れなかったな
あの美しい船体は日本もとうとう造れなかったな
390名無し三等兵
2022/01/22(土) 16:38:59.70ID:wUMT20CA 中国海軍の中核は054A型だよ
391名無し三等兵
2022/01/22(土) 16:43:50.84ID:+4CiiUYZ 054型は沈んでも良い
使い潰すための船
実際のところ国産護衛艦で日本は052D相当ですら造れないでしょ
アメリカからSPYレーダー買わないと何も始まらない
国産の兵装もしょぼい
使い潰すための船
実際のところ国産護衛艦で日本は052D相当ですら造れないでしょ
アメリカからSPYレーダー買わないと何も始まらない
国産の兵装もしょぼい
392名無し三等兵
2022/01/22(土) 17:09:45.99ID:wUMT20CA その前に054B型造りなよ
出来たら相手してやるから
出来たら相手してやるから
393名無し三等兵
2022/01/22(土) 17:17:49.33ID:hPlEQwdd394名無し三等兵
2022/01/22(土) 17:22:45.33ID:+4CiiUYZ >>392
J-15の対艦ミサイルで海自は壊滅だろ
J-15の対艦ミサイルで海自は壊滅だろ
395名無し三等兵
2022/01/22(土) 17:33:06.29ID:wUMT20CA 対艦ミサイルのセンサーて艦載レーダー同様に先端技術じゃん
小さくする分さらに難しい
小さくする分さらに難しい
396名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:34:21.42ID:+4CiiUYZ 中国海軍のすごさ
建造中を含めて
001A〜003×4隻
ーーー空母ーーー
052C×6隻
054D×25隻
055×17隻
合計48隻
ーーー中華イージスーーー
054×30隻
ーーーフリゲートーーー
056&A×72隻
ーーーコルベットーーー
イカレてるわ
建造中を含めて
001A〜003×4隻
ーーー空母ーーー
052C×6隻
054D×25隻
055×17隻
合計48隻
ーーー中華イージスーーー
054×30隻
ーーーフリゲートーーー
056&A×72隻
ーーーコルベットーーー
イカレてるわ
398名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:37:27.88ID:MT1oADvK もう少しでもがみ型就役するけど
戦闘力の低いミサイル艇や掃海艇を優先して退役させるんかな。
戦闘力の低いミサイル艇や掃海艇を優先して退役させるんかな。
399名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:49:30.93ID:8CmaGTks ドローンでもレールガンでも海自に負けた中国
必死に隻数を誇るも未来は暗そう
必死に隻数を誇るも未来は暗そう
400名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:50:36.41ID:OhTTK7zg アメリカみたいに一部外注も視野に入れる
404名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:56:02.79ID:RjJxNFTm >>401
4年も前に中国は艦載してたってのは驚きだよな
電気系の小型化は日本ほどうまくはないだろうが、それも現在のキャッチアップ速度ならすぐだろう
日本側のアドバンテージがどんどんなくなっていくのは率直に脅威だ…
4年も前に中国は艦載してたってのは驚きだよな
電気系の小型化は日本ほどうまくはないだろうが、それも現在のキャッチアップ速度ならすぐだろう
日本側のアドバンテージがどんどんなくなっていくのは率直に脅威だ…
406名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:58:08.39ID:qpt2lN/8 五毛なんで沸いてきた?
407名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:58:15.71ID:+4CiiUYZ409名無し三等兵
2022/01/22(土) 18:59:24.01ID:+4CiiUYZ410名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:01:35.40ID:TCdqAGCV 中国海軍からすれば、空軍と同様に単なる旧式兵器の更新みたいなところもあるからな
ただし、現状でも海自護衛隊群に匹敵する駆逐艦4隻フリゲート4隻の駆逐艦支隊を各艦隊2個・合計6個持ってるんだが
この各8隻の駆逐艦支隊の定数を駆逐艦・フリゲート共に2隻ずつ増やして計12隻にする計画があるんで量的にも確かに拡大している
つまり近い将来、中国海軍は駆逐艦(中華イージス等)6隻+フリゲート(054A/AL型等)6隻の計12隻の防空艦部隊を6個保有し、さらにこれとは別で空母やその直掩?の055型、さらに地方警備用に多数のフリゲートやコルベットを装備することになる
ただし、現状でも海自護衛隊群に匹敵する駆逐艦4隻フリゲート4隻の駆逐艦支隊を各艦隊2個・合計6個持ってるんだが
この各8隻の駆逐艦支隊の定数を駆逐艦・フリゲート共に2隻ずつ増やして計12隻にする計画があるんで量的にも確かに拡大している
つまり近い将来、中国海軍は駆逐艦(中華イージス等)6隻+フリゲート(054A/AL型等)6隻の計12隻の防空艦部隊を6個保有し、さらにこれとは別で空母やその直掩?の055型、さらに地方警備用に多数のフリゲートやコルベットを装備することになる
411名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:02:07.84ID:RjJxNFTm412名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:02:27.58ID:qpt2lN/8 旧兵器に全力投資してくれんのはいいだろ
413名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:08:05.74ID:qpt2lN/8 そういや冬季五輪あんのか
415名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:08:23.69ID:+4CiiUYZ416名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:09:39.18ID:wUMT20CA 負けるのが恐ろしいから数を増やしてるんだよ
生存競争でよく見られる現象
生存競争でよく見られる現象
417名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:10:17.60ID:RjJxNFTm418名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:10:22.30ID:+4CiiUYZ 日本のGDPはバブルから大して成長してないのに
中国ときたら数年前のアメリカと同じかそれ以上の国力生産力があるんだよな
日本ではもう太刀打ちどころか太平洋戦争末期の再現になりそう
中国ときたら数年前のアメリカと同じかそれ以上の国力生産力があるんだよな
日本ではもう太刀打ちどころか太平洋戦争末期の再現になりそう
419名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:10:41.55ID:qpt2lN/8 8964
421名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:10:59.17ID:y5zsq7Tz で、人民解放軍の「本格的な空母機動艦隊」っていつ運用が始まるんだ?
422名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:11:51.59ID:RjJxNFTm こっちも相応にぶっ刺せるだけのものを作れる生産力あるんでなあ
自分も石油と鉄を海外依存してる中国じゃ、まあまあにしかならんw
自分も石油と鉄を海外依存してる中国じゃ、まあまあにしかならんw
425名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:12:17.69ID:y5zsq7Tz427名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:13:13.51ID:qpt2lN/8 いい加減にng登録して、無視しろ
428名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:13:14.54ID:RjJxNFTm430名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:14:03.72ID:RjJxNFTm431名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:14:20.97ID:qpt2lN/8 同一人物だろ?
日本国籍持たないと日本人ではない
日本国籍持たないと日本人ではない
432名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:14:48.16ID:+4CiiUYZ というわけで日本のビッグマウスネトウヨでももはや
日本は原子力空母保有するぞとは言いかえせないんだよな
これが悲しい現実
日本は原子力空母保有するぞとは言いかえせないんだよな
これが悲しい現実
433名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:16:20.27ID:qZV6kyFs434名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:17:24.24ID:Nv3A9D/V まぁ精悍なもがみ型と古臭くてみすぼらしい054各型を並べて見ると中国って可哀想な国だなとは思う
435名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:17:27.88ID:RjJxNFTm >>432
すでにいずも2隻保有してるしなあ
近場で原子力は何の意味もないし、こっちはF-35Bでどうとでもできるし
いきなり無意味なもの持ち出しても状況は普遍、こちらは殴りたい放題w
これが正しい現実w
すでにいずも2隻保有してるしなあ
近場で原子力は何の意味もないし、こっちはF-35Bでどうとでもできるし
いきなり無意味なもの持ち出しても状況は普遍、こちらは殴りたい放題w
これが正しい現実w
436名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:19:10.61ID:RjJxNFTm >>434
054の近年のは別に古臭くもないしみすぼらしくもない、相応の完成度は持ってるものとして扱うべき
水上艦同士だけで比べるなら十分に絶対的中国優勢だろう
だが日本は好きなだけ殴れるASM-3シリーズ作っちゃったしなあ…
外殴りのできるF-35Bと船のセットもあるしなあ…
トータルでの優勢は日本側なんよ、そこは上の視点で考えないとね
054の近年のは別に古臭くもないしみすぼらしくもない、相応の完成度は持ってるものとして扱うべき
水上艦同士だけで比べるなら十分に絶対的中国優勢だろう
だが日本は好きなだけ殴れるASM-3シリーズ作っちゃったしなあ…
外殴りのできるF-35Bと船のセットもあるしなあ…
トータルでの優勢は日本側なんよ、そこは上の視点で考えないとね
437名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:22:16.50ID:qpt2lN/8 習近平は糞と必ず末尾に付けること
438名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:30:01.21ID:TCdqAGCV ASM-3A/(改)は中国空母艦隊に無条件で通って、護衛隊群にはYJ-12が通用しない、ってのはちと都合が良すぎるな
439名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:32:53.50ID:mQA2yJGO440名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:39:04.62ID:KC4B8MF5 自動運転技術も大きく水を空けられてるしなぁ
日本では自律型の無人重機群が堤防を作ったりするのに中国ではディベロッパーが倒産の嵐…
民間技術でこれだけ水を開けられると戦争でも酷いことになるで
日本では自律型の無人重機群が堤防を作ったりするのに中国ではディベロッパーが倒産の嵐…
民間技術でこれだけ水を開けられると戦争でも酷いことになるで
441名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:41:51.58ID:TkfvoM0M そもそも潜水艦が何度も発見されて強制浮上させられる体たらくだしよ
対潜ヘリ部隊が糞みたいな規模、能力だから潜水艦の静粛性もろくに発達せん
対潜ヘリ部隊が糞みたいな規模、能力だから潜水艦の静粛性もろくに発達せん
442名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:43:19.02ID:F8vaGMFI 海自FFMと違って054Aはリンクスサイズのヘリしか搭載できないんだっけ?
まぁそもそも対潜ヘリろくに持ってないからね中国…
まぁそもそも対潜ヘリろくに持ってないからね中国…
444名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:47:29.84ID:fWQ4MHka 裏では米国ロシア中国は仲間です。
台湾は中国のフロント企業です。
日本は金と科学技術と科学者の頭脳を搾取されます。
米国ロシア中国は宇宙人と戦争して勝つもり、もしくは策がなく途方に暮れている状態です。
米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
米国で水爆より上の最高機密が宇宙人UFOなら私のメールを真剣に受け止めているはず。
最近の情報を分析すると宇宙人UFOは事実の可能性が高い。
台湾は中国のフロント企業です。
日本は金と科学技術と科学者の頭脳を搾取されます。
米国ロシア中国は宇宙人と戦争して勝つもり、もしくは策がなく途方に暮れている状態です。
米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
米国で水爆より上の最高機密が宇宙人UFOなら私のメールを真剣に受け止めているはず。
最近の情報を分析すると宇宙人UFOは事実の可能性が高い。
445名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:48:21.29ID:fWQ4MHka 北朝鮮の覚醒剤ルートは3つあるってことか?
1,麻生(麻生太郎)のコンクリートの砂利は北朝鮮産。砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う。日本の覚醒剤の元締めが福岡の道仁会と浪川睦会なのは偶然じゃないだろう。
2,北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。
3、北朝鮮から富山県、石川県あたりまで船で運んでくる。そこから愛知県に運んでくる。
1,麻生(麻生太郎)のコンクリートの砂利は北朝鮮産。砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う。日本の覚醒剤の元締めが福岡の道仁会と浪川睦会なのは偶然じゃないだろう。
2,北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。
3、北朝鮮から富山県、石川県あたりまで船で運んでくる。そこから愛知県に運んでくる。
446名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:49:17.97ID:fWQ4MHka 宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
447名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:50:38.74ID:fWQ4MHka 〜ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄〜
ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」
ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」
カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」
ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」
ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」
-----------------------
1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)
↓
1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」
↓
1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する
↓
1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」
ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」
カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」
ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」
ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」
-----------------------
1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)
↓
1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」
↓
1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する
↓
1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
448名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:51:16.48ID:fWQ4MHka 高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
449名無し三等兵
2022/01/22(土) 19:58:19.10ID:tD5Bmuh8452名無し三等兵
2022/01/22(土) 21:08:01.24ID:tD5Bmuh8 >>451
パクリ元のS-300(と艦載型)は最小10mと公称してるから、対露を睨むとASM-3の飛翔高度もそれくらい必要かも
パクリ元のS-300(と艦載型)は最小10mと公称してるから、対露を睨むとASM-3の飛翔高度もそれくらい必要かも
453名無し三等兵
2022/01/22(土) 21:13:16.33ID:Mm+ZL+oU >>451
2018年ごろのまとめだし、今とは状況が変わってるかもしれないけど、
ASM-3をシースキミングして打たれると対処が難しいと中国での論文が
世艦に載ってたらしいので、ある程度ASM-3は有効であると考えていいんで
ないかな。
https://wikiwiki.jp/yusuki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%89%A6%E8%89%87%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%A9%BA%E8%83%BD%E5%8A%9B
2018年ごろのまとめだし、今とは状況が変わってるかもしれないけど、
ASM-3をシースキミングして打たれると対処が難しいと中国での論文が
世艦に載ってたらしいので、ある程度ASM-3は有効であると考えていいんで
ないかな。
https://wikiwiki.jp/yusuki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%89%A6%E8%89%87%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%A9%BA%E8%83%BD%E5%8A%9B
454名無し三等兵
2022/01/22(土) 21:24:27.57ID:wUMT20CA 中国艦にはシースキマーの同時着弾だって対処難しいよ
456名無し三等兵
2022/01/23(日) 01:09:47.05ID:hZFQIiHg もがみ型フリゲートは、建艦予算をケチって船体規模を小さくしたが為に拡張性や居住性が低くて使い難かったと言う評価を受けそうだな
コンステレーション級ミサイルフリゲートの様に、例え二線級のフリゲート艦であってもたかなみ型、あきづき型、あさひ型護衛艦などと同等の船体規模にした方が良いような気もするのだが
コンステレーション級ミサイルフリゲートの様に、例え二線級のフリゲート艦であってもたかなみ型、あきづき型、あさひ型護衛艦などと同等の船体規模にした方が良いような気もするのだが
457名無し三等兵
2022/01/23(日) 01:31:59.95ID:TZRf4MtI もがみ型のコンセプト一から十まで理解してませんって自白してて草
458名無し三等兵
2022/01/23(日) 01:46:44.02ID:hZFQIiHg ID:TZRf4MtIみたいな低偏差値家庭出身のキッズは知能が低くてカタログスペックや机上の空論でしか兵器を語れないからね
一生理解できなくても仕方ない
一生理解できなくても仕方ない
459名無し三等兵
2022/01/23(日) 02:06:03.05ID:Dl4IDW35 すぐに罵倒するとこ、完全に自己紹介
460名無し三等兵
2022/01/23(日) 02:09:51.46ID:hZFQIiHg ID:Dl4IDW35=ID:TZRf4MtI本人
ID変えて自己弁護
ID変えて自己弁護
461名無し三等兵
2022/01/23(日) 02:18:51.89ID:DXxAbld0 俺も、もがみ型には否定的だが
今の8隻で1度止めて実証実験やってどうするか決めるべきだね
8隻ならDE分の更新分ってことでダメージが少ないだろ
今の8隻で1度止めて実証実験やってどうするか決めるべきだね
8隻ならDE分の更新分ってことでダメージが少ないだろ
462名無し三等兵
2022/01/23(日) 02:50:27.60ID:TZRf4MtI 他人をカタログミリヲタと罵倒する奴、だいたいカタログスペックすら理解できてない説
あると思います
あると思います
463名無し三等兵
2022/01/23(日) 02:56:19.93ID:K+EYZ0GA どうなろうと、乗員100名以下、年2隻建造可能ラインだけは絶対譲れないだろうね
464名無し三等兵
2022/01/23(日) 07:26:24.76ID:DZOMQrpD >>456
DDと遜色ない規模の船体になったから勘違いしてるかもだが、そもそもFFMの
当初計画DEXってLCS+αクラスのもので、これに予算がついて1隻あたり
500億円規模まで大幅に拡大してできたのが今のFFMだよ。
また一年で二隻建造可能なのがマストな要求だからね。DEや一部DDの
退役ラッシュの中で護衛艦数を増やさなければいけなかったし。
DDと遜色ない規模の船体になったから勘違いしてるかもだが、そもそもFFMの
当初計画DEXってLCS+αクラスのもので、これに予算がついて1隻あたり
500億円規模まで大幅に拡大してできたのが今のFFMだよ。
また一年で二隻建造可能なのがマストな要求だからね。DEや一部DDの
退役ラッシュの中で護衛艦数を増やさなければいけなかったし。
465名無し三等兵
2022/01/23(日) 07:28:58.06ID:9SmeQnlR まぁ今の予算の増え具合ならそのうちFMF-AAWでも2隻建造できそうだけど
466名無し三等兵
2022/01/23(日) 07:31:24.01ID:pBkXz42T つき、ひ型の近代化版を大量建造すべきとほざいてみる
467名無し三等兵
2022/01/23(日) 07:47:22.74ID:9SmeQnlR それはオールガスタービンシフト配置でVLS32セルにしたFFMと何が違うの?
468名無し三等兵
2022/01/23(日) 07:48:29.10ID:9SmeQnlR DDXはガチで久々に砲塔をたくさん生やした艦影が見れそうでめっちゃ楽しみ
469名無し三等兵
2022/01/23(日) 07:53:34.95ID:pBkXz42T あめのddxもまた変わりそうだしな
470名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:36:08.39ID:QaWkTJsx >>467
そなんだよねぇ、ぶっちゃけ規模以外は次世代型汎用護衛艦の条件を満たしてるから、ffmを基礎にしない理由を見つける方が難しい
そなんだよねぇ、ぶっちゃけ規模以外は次世代型汎用護衛艦の条件を満たしてるから、ffmを基礎にしない理由を見つける方が難しい
472名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:42:31.75ID:QaWkTJsx >>471
具体的に、どこが?
具体的に、どこが?
473名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:46:08.36ID:9SmeQnlR オールガスタービンシフト配置で統合電気推進化して艦首に巨大なシリンドリカル・アレイ・ソナーを備え
船体前後にレールガンを複数砲塔搭載しVLS64〜96セルで船体両脇のアウトリガーにヘリデッキを広げ
哨戒ヘリ2〜3機と無人機複数、さらにF-35Bも運用可能なFFMベースのDDX(ベースとは)
船体前後にレールガンを複数砲塔搭載しVLS64〜96セルで船体両脇のアウトリガーにヘリデッキを広げ
哨戒ヘリ2〜3機と無人機複数、さらにF-35Bも運用可能なFFMベースのDDX(ベースとは)
474名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:48:44.36ID:Py6zsi05475名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:52:09.44ID:Py6zsi05 >>473
まあF-35B運用は兎も角(緊急着艦はあり得るかもしれんが)無人機運用能力と火力とセンサー能力の並立は求められそうよな
まあF-35B運用は兎も角(緊急着艦はあり得るかもしれんが)無人機運用能力と火力とセンサー能力の並立は求められそうよな
476名無し三等兵
2022/01/23(日) 08:53:14.87ID:9SmeQnlR >>475
場合によってはサイドデッキに電磁カタパルト置いて自爆UAV(大型の巡航ミサイル)を連続射出するやで
場合によってはサイドデッキに電磁カタパルト置いて自爆UAV(大型の巡航ミサイル)を連続射出するやで
478名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:00:25.55ID:DZOMQrpD FFMは欧州艦のようなステルス性を意識した船体になったけど、これは沿岸での
活動を意識したからってのも理由としてあるだろうし、外洋で活動するDDXは
その辺はある程度割り切る可能性も考えられる。
あとはタンブルホーム船型の研究とかもやってる中で、対潜重視な海自としては
バウソナーの性能向上に寄与するならそっち採用もあり得るし。
活動を意識したからってのも理由としてあるだろうし、外洋で活動するDDXは
その辺はある程度割り切る可能性も考えられる。
あとはタンブルホーム船型の研究とかもやってる中で、対潜重視な海自としては
バウソナーの性能向上に寄与するならそっち採用もあり得るし。
479名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:03:08.16ID:QaWkTJsx バウソナーと発電量ぐらいしか要求ないのみるとやっぱりかなり完成度たかいのよな
480名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:04:22.05ID:Py6zsi05 >>478
ただ外洋でもステルス設計にすれば電子戦の効果が大きくなるのでな、その意味ではステルス性能は求めてくるんでないかな
ただ外洋でもステルス設計にすれば電子戦の効果が大きくなるのでな、その意味ではステルス性能は求めてくるんでないかな
481名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:09:35.59ID:DZOMQrpD482名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:09:38.46ID:hyDijDIk 鼻息荒くして2020年代に実用化しようとしてるレールガンも中国がもう実用化寸前だし
技術力で中国に置いていかれてる日本は悲惨よな
技術力で中国に置いていかれてる日本は悲惨よな
483名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:16:45.71ID:1gvUPN9c >>480
デコイなんかは明確に効き良くなるよな
デコイなんかは明確に効き良くなるよな
485名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:18:20.32ID:7GelziKW UUVも中国の方が先行しそう
UAVもだけどこの手の低コストな無人機への対策も遅れてるよな
HPMもレーザーもレールガンも装備化は10年は先になりそうだし
UAVもだけどこの手の低コストな無人機への対策も遅れてるよな
HPMもレーザーもレールガンも装備化は10年は先になりそうだし
486名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:20:18.01ID:QaWkTJsx 少なくともソフト面で対潜、対空、対水上に極端な穴はない
現状これに圧倒的に勝るとなると
hpm、レーザー、レールガン、ドローン中心の未来戦艦になるしかないなあ
現状これに圧倒的に勝るとなると
hpm、レーザー、レールガン、ドローン中心の未来戦艦になるしかないなあ
487名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:24:17.79ID:Py6zsi05488名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:27:29.29ID:ckmpQmeF >>479
バウソナーも発電用の機関も艦の設計の根本に関わるもので後からどうにかできるものではないから
やっぱりコスト重視の低脅威度用の艦であるってのはどうしようもない
その縛りの中では高性能とは言えるが完成度高いかというと違うかな
バウソナーも発電用の機関も艦の設計の根本に関わるもので後からどうにかできるものではないから
やっぱりコスト重視の低脅威度用の艦であるってのはどうしようもない
その縛りの中では高性能とは言えるが完成度高いかというと違うかな
489名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:28:54.63ID:H/4ZDA7G 次期輸送艦、チヌークを搭載可能なエレベーターは必須条件
ロータ付けたままか否かは分からないが
ロータ付けたままか否かは分からないが
490名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:29:50.53ID:Py6zsi05491名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:30:27.96ID:HH5xrb1n 積めてもサイズ的に中周波
493名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:31:16.40ID:9SmeQnlR494名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:32:06.06ID:QaWkTJsx ffmで完全にこれまでとは感覚が違ってる
ひ型までなら拡大型ffmでも大改造の部類だったけど
元々メーカー側でサイズ弄ることやりやすくしてる節があるし
ひ型までなら拡大型ffmでも大改造の部類だったけど
元々メーカー側でサイズ弄ることやりやすくしてる節があるし
495名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:32:19.39ID:9SmeQnlR いま気づいたがやたらとFFMのVLS数を比べたがる奴がいるのは
FFMが最新鋭のドローン母艦なのだという事実から目を背けたいからなのか
なるほど
FFMが最新鋭のドローン母艦なのだという事実から目を背けたいからなのか
なるほど
496名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:33:16.01ID:m5IGa3NH 後ろのあのトビラは見たくない訳か
これからばっちりハッテンするが
これからばっちりハッテンするが
498名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:34:41.11ID:9SmeQnlR 自分がドローン戦術の先頭だと思い込んでいた中国としてはあの扉は認識したくないだろうなぁ
500名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:35:31.01ID:QaWkTJsx 発電量、vls数、バウソナーみたいなハード面以外のソフト、コンセプト面で汎用駆逐艦として何か決定的な見落としってあるの?
501名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:37:08.79ID:9SmeQnlR 054Bかマイナーアップデート版のALになったのももがみ型が続々建造されるのを見て
今頃(ドローン運用を想定していない)Bなんか無理に作っても高コストで信頼性が下がるばかりで
戦術的な遅れを取り戻すことはできないと気づいたからかもしれんな
今頃(ドローン運用を想定していない)Bなんか無理に作っても高コストで信頼性が下がるばかりで
戦術的な遅れを取り戻すことはできないと気づいたからかもしれんな
502名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:37:45.92ID:PHXDobod 糖質とネトウヨを併発してる輩共は純粋にノイズなんよ
503名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:39:05.68ID:m5IGa3NH 単にどのみち適当な対潜ヘリが載せられないので
三善の既存艦アップデートに逃げたのでは
それだけ追い込まれてるのだろうな(視野狭窄
三善の既存艦アップデートに逃げたのでは
それだけ追い込まれてるのだろうな(視野狭窄
504名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:41:39.65ID:QaWkTJsx fmf-aawみたいな以前あったファミリー化構想はあまり認められてない感じ?
505名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:42:54.91ID:K+EYZ0GA すくなくとも今予算化できてる艦までは変更なしでよう
506名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:43:29.61ID:og4AtujT 戦争になったら中露の長距離ミサイルの飽和攻撃で艦艇の大半は短時間で失われるだろうから先制攻撃できる体制を整えないと何をしても無意味
507名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:43:50.79ID:7GelziKW >>493
UUVとて聞いてもがみに搭載するような小型で短時間しか運用できないものしか想像出来ない時点でスタートラインにも立ててないんだよなあ・・・
UUVとて聞いてもがみに搭載するような小型で短時間しか運用できないものしか想像出来ない時点でスタートラインにも立ててないんだよなあ・・・
508名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:44:24.62ID:K+EYZ0GA あと2か月ぐらいで「のしろ」引き渡しか
もがみも3月末までに間に合いそうな勢いだな
もがみも3月末までに間に合いそうな勢いだな
509名無し三等兵
2022/01/23(日) 09:47:30.41ID:QaWkTJsx ffmのコンセプト発展型ならソフト面の恩恵で次期ddかなり安くなるかもなあ
511名無し三等兵
2022/01/23(日) 10:19:51.30ID:9SmeQnlR LDUUVの実戦配備予算とうについてるで>海自
512名無し三等兵
2022/01/23(日) 10:38:39.16ID:HH5xrb1n513名無し三等兵
2022/01/23(日) 10:41:24.66ID:PHXDobod ポセイドンのギャグ感
514名無し三等兵
2022/01/23(日) 10:46:31.78ID:ZYOTgQtd キチガイ国家ロシアの本領発揮や
515名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:05:39.36ID:pwml4Teu516名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:08:49.50ID:9SmeQnlR やっぱFFM大量建造でUUV運用基盤に大差つけられたことがよほど痛かったみたいだな
517名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:09:33.39ID:QaWkTJsx 長期運用型uuvって、実戦に使えるにはまだまだって段階だけどね
つかデカさ以外見てないのっていつものアイツだろ相手にすんなよ
つかデカさ以外見てないのっていつものアイツだろ相手にすんなよ
518名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:11:10.69ID:QaWkTJsx 戦闘対応可能なタイプは多分アメリカか日本が1番早い
519名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:21:10.48ID:U9SRtBoz OZZ-5はUUVではなかった…?
まあOZZ管制はUSVでやるが
まあOZZ管制はUSVでやるが
521名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:21:24.42ID:M4M7XF7e >FFMとDDの差
一番大事なダメコンが出てないよぅ
あさぎり以降ひたすらシフト配置のフネを造ってきた海自にとって(DEのあぶくまですらシフト配置!)、パラレル配置な時点でDDと同等には扱えないかと
で、FFM-AAW辺りは三菱の海外営業用でしょ、中進国向けの。海自が食指を伸ばすとはとてもとても…
一番大事なダメコンが出てないよぅ
あさぎり以降ひたすらシフト配置のフネを造ってきた海自にとって(DEのあぶくまですらシフト配置!)、パラレル配置な時点でDDと同等には扱えないかと
で、FFM-AAW辺りは三菱の海外営業用でしょ、中進国向けの。海自が食指を伸ばすとはとてもとても…
522名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:23:51.65ID:w3KEgc97 LDUUVはもう予算付いてたよな
523名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:26:04.89ID:w3KEgc97524名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:28:53.65ID:w3KEgc97 FMF-AAWを海自でやらないというのは大筋同意なんだけど、後期型でセル数増やしてほしいとは思う
16セルで足りると言えば足りるんだけどFCN入れるなら予備弾持ってると有効だし
16セルで足りると言えば足りるんだけどFCN入れるなら予備弾持ってると有効だし
525名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:37:30.07ID:79Z7Bdxr どの艦も飽和攻撃されたらあっという間に撃ち尽くす数しかないからな
アーセナルシップを運用するほどの余裕もないだろうし
アーセナルシップを運用するほどの余裕もないだろうし
526名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:39:15.56ID:9SmeQnlR 80〜96セルのイージス艦8隻持ってる時点で(しかもSAM運用に特化)弾数は相当多いけどな海自
527名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:40:35.01ID:9SmeQnlR しかも今度AA艦も2隻追加するし
528名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:44:23.37ID:pkkNmZeq 実際どの程度までの飽和攻撃になら耐えられる想定なんかね
529名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:53:50.77ID:Nm4bBS8q すでに中国とは数の面でも大きく差が開いてるし耐えるって発想じゃじり貧になるだけ
530名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:57:37.69ID:1sASmGQC だから質で量を圧倒するためのhpm搭載した将来戦闘艦なんだけど
531名無し三等兵
2022/01/23(日) 11:59:09.95ID:UJxW1B7n 質で量を圧倒できたことなんて歴史上ほぼ無いんだけどな
532名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:02:33.06ID:M4M7XF7e533名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:18:35.87ID:9SmeQnlR >>531
日本にボコられた結果アメリカに助けを求めなくてはならなかった中国が
日本とアメリカを合わせた物量が自分の三倍では利かない現実から目を背けつつ
これを言っているところに現代中国の失敗が全て凝集されてる気がする
日本にボコられた結果アメリカに助けを求めなくてはならなかった中国が
日本とアメリカを合わせた物量が自分の三倍では利かない現実から目を背けつつ
これを言っているところに現代中国の失敗が全て凝集されてる気がする
534名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:23:39.73ID:P2M00STS 052D型と055型は無視して良い
あんなのハッタリ艦だから
中国韓国の対艦対地ミサイルは測位衛星に依存してるから戦術リンク関係を妨害されると有効性を失う
日本の妨害技術は第一世代だけど、AESAレーダー関係の要素技術が揃ってるから応用で急速に開発が進んでる
成果が安定する第3世代までは直ぐだろう
あんなのハッタリ艦だから
中国韓国の対艦対地ミサイルは測位衛星に依存してるから戦術リンク関係を妨害されると有効性を失う
日本の妨害技術は第一世代だけど、AESAレーダー関係の要素技術が揃ってるから応用で急速に開発が進んでる
成果が安定する第3世代までは直ぐだろう
535名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:24:06.39ID:6peoh2YM 兵器は質も量も日本を上回ってたのに兵士の質が最悪だったがゆえに負けた清とかいう国
537名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:38:53.10ID:7ONZvkZ8 質で量を圧倒したいならワンサイドゲームにできるくらいの差をつけないと無理だわ
538名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:43:53.37ID:9SmeQnlR 僅か三万の関東軍に満州制圧された中国人がどうなんねんそれだと
539名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:45:58.08ID:t1zzxyhv あれは当時の中国が特別弱すぎただけや
今も同じだと思ってたら痛い目みるぞ
今も同じだと思ってたら痛い目みるぞ
540名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:46:54.12ID:tx77dRvz 長期的には質も体力・投資額で決まるからな
小人が技術力で巨人を倒すというのは妄想
小人が技術力で巨人を倒すというのは妄想
541名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:51:05.17ID:t1zzxyhv 中国や韓国の軍隊を過小評価する傾向ってなんで無くならないんだろうな
特に先の大戦でも相手への過小評価と自身への過大評価で突っ走って痛い目見てるのに
特に先の大戦でも相手への過小評価と自身への過大評価で突っ走って痛い目見てるのに
542名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:54:47.26ID:9SmeQnlR 先の大戦はむしろ中国への過小評価がそのとおりすぎて痛い目にあった例
上海あたりでゼークトライン突破できなくて膠着してたらアメリカ介入しとらんからな
上海あたりでゼークトライン突破できなくて膠着してたらアメリカ介入しとらんからな
543名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:54:57.97ID:1sASmGQC 太平洋戦争の分析出来なさ過ぎてて笑える
545名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:56:30.77ID:1sASmGQC まあ一面的に規模の過少だけで判断してるうちは中韓は極東の厄介者のままよ
546名無し三等兵
2022/01/23(日) 12:58:26.71ID:9SmeQnlR そもそも規模で日米同盟側に負けてるよね?という現実からは頑なに目を背け続ける人達やし
547名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:00:02.69ID:1sASmGQC 改良と、改善重ねる日本人と
犬みたく同じ所ぐるぐる回る差を理解できるようになるまで何百年かかるかなあ
犬みたく同じ所ぐるぐる回る差を理解できるようになるまで何百年かかるかなあ
548名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:00:31.40ID:atitAMY0 露がウクライナに進行した時に米国が実際に動くかどうかで日米同盟の有効性も見えてくる
549名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:01:54.62ID:9SmeQnlR ウクライナは米の同盟国とちゃうぞ
そもそも日本に狙いを絞ってアメリカには誠心誠意礼を尽くしたなら見捨てる可能性もあったけど
君らアメリカを主体に積極的に喧嘩売っとるやんけと
そもそも日本に狙いを絞ってアメリカには誠心誠意礼を尽くしたなら見捨てる可能性もあったけど
君らアメリカを主体に積極的に喧嘩売っとるやんけと
550名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:05:56.06ID:P2M00STS 052D型は4面固定レーダーを45度配置で運用するには全幅が狭い
Cバンドでイルミネートして終末誘導がARH
少し荒れた海や潜水艦に追い回される等して船のスピード上げたら、対空システムは使いものにならなくなるだろう
Cバンドでイルミネートして終末誘導がARH
少し荒れた海や潜水艦に追い回される等して船のスピード上げたら、対空システムは使いものにならなくなるだろう
551名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:06:03.16ID:79Z7Bdxr そもそも日中で戦争になっても前面に立つのは自衛隊で米国が担うのは後方支援だけって話を聞いたけどな
552名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:08:06.09ID:9SmeQnlR 米中で戦争する可能性欠片も考えてないのが草生えるな
自分が今どこと貿易戦争してるかすら認識しとらんのか
自分が今どこと貿易戦争してるかすら認識しとらんのか
553名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:08:21.96ID:tx77dRvz >>544
> 建艦競争なら、もがみ型年産4隻にすればいいだけ
何の意味があんのそれ?
旧式艦の更新でもないのに新規建造数だけ増やしたところで運用側のリソースが足りないし、艦隊全体の規模を増やさず短期間に集中建造なんてしたら造船所の稼働率を乱高下させて国内基盤を痛め付けることにしかならんが
下らんプライドのために身を粉にして働いてる防衛関連企業に犠牲を強いるとか最低だし、そうやって企業を痛め付けて体力を奪えば長期的な競争力も失われていくんだぞ
> 建艦競争なら、もがみ型年産4隻にすればいいだけ
何の意味があんのそれ?
旧式艦の更新でもないのに新規建造数だけ増やしたところで運用側のリソースが足りないし、艦隊全体の規模を増やさず短期間に集中建造なんてしたら造船所の稼働率を乱高下させて国内基盤を痛め付けることにしかならんが
下らんプライドのために身を粉にして働いてる防衛関連企業に犠牲を強いるとか最低だし、そうやって企業を痛め付けて体力を奪えば長期的な競争力も失われていくんだぞ
554名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:09:40.12ID:U9SRtBoz 更新タイミングで苦しむだけだしな
555名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:10:00.12ID:pBkXz42T 逆に日中組めば盤上はひっくりかえるが、
まずあり得ない
まずあり得ない
556名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:11:22.21ID:L49fax3w 米中も米露も直接戦争なんてしないよ
核保有国同士で直接戦争とか核の打ち合いになるのはわかってるし
核保有国同士で直接戦争とか核の打ち合いになるのはわかってるし
557名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:11:48.20ID:Py6zsi05558名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:12:31.04ID:9SmeQnlR 日米同盟海軍
原子力空母:11隻
巡洋艦:30隻
駆逐艦:107隻
軽空母および強襲揚陸艦:14隻
ドック型輸送揚陸艦:24隻
航空機:約3000機
どうすんのよこれ?
原子力空母:11隻
巡洋艦:30隻
駆逐艦:107隻
軽空母および強襲揚陸艦:14隻
ドック型輸送揚陸艦:24隻
航空機:約3000機
どうすんのよこれ?
561名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:17:59.80ID:L49fax3w 日中の戦争で米軍が前面に出てくることなんてまずないのだから日米合算の戦力なんて考えても意味がない
米国が行うのはあくまで後方支援
中国が米軍の基地なんかを攻撃したら別だが
米国が行うのはあくまで後方支援
中国が米軍の基地なんかを攻撃したら別だが
563名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:18:21.88ID:K+EYZ0GA 年4隻でも、運用側としては、その分人手がかかる「きり」クラスの除籍を早めればいいだけの話だし、
造船所側云々の話に関しては、ではなぜ海外にFFMを売る話が出てくるのかと
どっかで読んだ問題点を指摘する話を一般化してるだけでは
造船所側云々の話に関しては、ではなぜ海外にFFMを売る話が出てくるのかと
どっかで読んだ問題点を指摘する話を一般化してるだけでは
566名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:19:31.78ID:U9SRtBoz 造船所のドックは建造だけじゃないのをわからないから
ドックの数だけ建造できるやろ感覚になる
ドックの数だけ建造できるやろ感覚になる
568名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:22:40.90ID:tx77dRvz >>556
安定・不安定のパラドックスって奴だな
米-中間の戦略核レベルの抑止が安定すると、アメリカの核恫喝が中国に通用しなくなる(アメリカが核恫喝できなくなる)から、中国による通常戦力を用いた侵攻を抑止しにくくなる
安定・不安定のパラドックスって奴だな
米-中間の戦略核レベルの抑止が安定すると、アメリカの核恫喝が中国に通用しなくなる(アメリカが核恫喝できなくなる)から、中国による通常戦力を用いた侵攻を抑止しにくくなる
569名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:22:48.43ID:K+EYZ0GA570名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:23:09.85ID:7zpiPEJv572名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:24:34.33ID:eNv8eXEq573名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:24:47.82ID:tx77dRvz574名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:25:52.46ID:pBkXz42T >>573
明らかに日本人じゃないのよね
明らかに日本人じゃないのよね
575名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:25:55.63ID:t1zzxyhv ほんと日本に都合のよいことばかり考えてるな
これじゃ戦前と変わらないしまた負けるだろうな
これじゃ戦前と変わらないしまた負けるだろうな
576名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:30:28.70ID:K+EYZ0GA577名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:33:28.72ID:K+EYZ0GA >>575
自分だけが当スレで正常な現状認識と危機意識を持っていると?
まあ、ここで騒いでも無駄だと分かったでしょ?幸いに当スレ内での意見は世の中に対して
何の影響力も持ってないですし、ここに来るのをやめた方がヨロシイかと
自分だけが当スレで正常な現状認識と危機意識を持っていると?
まあ、ここで騒いでも無駄だと分かったでしょ?幸いに当スレ内での意見は世の中に対して
何の影響力も持ってないですし、ここに来るのをやめた方がヨロシイかと
578名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:33:34.34ID:eNv8eXEq580名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:34:39.66ID:U9SRtBoz そもそも造船所の人的リソース問題があるから01FFMも02FFMも進水が半年ズレるわけで
582名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:35:11.96ID:eNv8eXEq583名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:36:35.81ID:U9SRtBoz 拡張したドックは使わないと固定資産税を課されるからな
常時使われる保証でもないと設備投資もできない
常時使われる保証でもないと設備投資もできない
585名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:37:19.36ID:t1zzxyhv586名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:38:57.44ID:K+EYZ0GA588名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:40:46.31ID:P1wM0HAh590名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:41:01.92ID:QBrrwb2e DDは全部イージス艦にしようぜ
591名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:42:41.27ID:U9SRtBoz きりクラスの除籍で余るように見える人員はクルー制に突っ込むから収支としてはトントンになる
593名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:43:06.11ID:P1wM0HAh594名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:43:33.71ID:BIzr0DEx 軍事板は自衛隊や日本の兵器をホルホルするための板だから批判は荒らしですw
595名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:44:23.04ID:Py6zsi05597名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:45:30.65ID:4ZVWgpR1 そもそも隊員を募集しても定員割れしてしまってる状態で護衛艦も潜水艦も増やして人員確保できるんだろうか
600名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:47:39.27ID:Py6zsi05 >>598
はあ?も何も掃海艇減らしてFFMで賄うのは大綱にも書かれてる話だろ、本邦沿岸部はUSVやUUV運用での掃海になるんでね
はあ?も何も掃海艇減らしてFFMで賄うのは大綱にも書かれてる話だろ、本邦沿岸部はUSVやUUV運用での掃海になるんでね
601名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:47:46.14ID:K+EYZ0GA602名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:48:00.35ID:w3KEgc97 現状FFMは年に二隻だけとさ三菱だけでそれできるんだよな
三井使えば3隻は確実にできるよ
必要なら倍くらいは問題なく建造できる
三井使えば3隻は確実にできるよ
必要なら倍くらいは問題なく建造できる
603名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:48:04.81ID:eNv8eXEq604名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:49:25.83ID:OveBApdj お金も無尽蔵じゃないので
606名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:50:49.15ID:Py6zsi05 >>597
今の倍率より下げて採用人数増やすなり曹を増やすなりの人員確保、機械化やITやAIの活用による省人化や無人化などを同時に進めるという事だろ、そのための予算さえつけばできる話ではある
今の倍率より下げて採用人数増やすなり曹を増やすなりの人員確保、機械化やITやAIの活用による省人化や無人化などを同時に進めるという事だろ、そのための予算さえつけばできる話ではある
608名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:51:27.43ID:oeh/AEDE612名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:54:44.84ID:yocq13ei614名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:57:45.06ID:eNv8eXEq > 俺を馬鹿にするのはいいとして
> とりあえず世界の艦船ぐらい読んだらどうなのか
ジョークだった?もしかして
> とりあえず世界の艦船ぐらい読んだらどうなのか
ジョークだった?もしかして
616名無し三等兵
2022/01/23(日) 13:57:59.26ID:yocq13ei 哨戒艦が無人化すると30×12だから360人も洋上勤務者減らせるな
DDもFFMの状況考えると120人+便乗者分とか言い出しても驚かない流れになってる
DDもFFMの状況考えると120人+便乗者分とか言い出しても驚かない流れになってる
619名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:01:46.17ID:VmvuQ++W 省人化もやっと本格的にやりだしたことだしそれで運用できるようになるまで何年かかるやら
620名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:02:39.99ID:yocq13ei 議論じゃなく罵り愛になってるからほどほどにな
それとも愛し合ってるのかな?
秘め事なら人目につかないところでやるもんですぜ
それとも愛し合ってるのかな?
秘め事なら人目につかないところでやるもんですぜ
621名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:04:20.75ID:yocq13ei622名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:07:31.69ID:yocq13ei >>619
増員と平行してやってるから現場の人員やりくりは割りと直ぐに出始めるんでないかな
増員と平行してやってるから現場の人員やりくりは割りと直ぐに出始めるんでないかな
623名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:09:48.70ID:CTCm2vst 仕事があればどうにかしてでも人は集めるだろうし、別に年2隻しか造れないなんて事は無いかと。
急に年5隻とかは無理だろうけど、幸いにも予算案は半年前に発表されるし、年3隻程度ならなんとかなるでしょう。
ドックが無いなら無理ですが。
海自の人員不足はどうしようも無い。FFM並の人員でDDを動かすしか……
急に年5隻とかは無理だろうけど、幸いにも予算案は半年前に発表されるし、年3隻程度ならなんとかなるでしょう。
ドックが無いなら無理ですが。
海自の人員不足はどうしようも無い。FFM並の人員でDDを動かすしか……
624名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:10:08.36ID:oxN2E1yV 何で中国人の相手をわざわざしてんのかね
議論する気なんてないんだからなんか言ってきたら無視するか死ねの一言で終わりやろ
議論する気なんてないんだからなんか言ってきたら無視するか死ねの一言で終わりやろ
627名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:12:39.63ID:2iDQz7jK >>623
ドック的には倍どころではない数作れるな
ドック的には倍どころではない数作れるな
630名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:14:14.09ID:U9SRtBoz 工員も商船みたいにどこの国の奴でも持ってこれるのと身元調査まで終わってる奴しか使えない官のフネじゃあ使える人員の規模も違うから
結局同造船所での同時多数建造はFFMですら時期を半年ずつずらしてるのが現状
結局同造船所での同時多数建造はFFMですら時期を半年ずつずらしてるのが現状
632名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:16:31.21ID:pwml4Teu633名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:16:41.02ID:gkMaA6NU お金も人も技術も欲しいと思えば無尽蔵に湧いてくるとか思ってるのかな
空想の世界ならそうなんだろうけどさ
空想の世界ならそうなんだろうけどさ
634名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:17:17.05ID:2iDQz7jK636名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:18:42.12ID:U9SRtBoz637名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:19:16.84ID:2iDQz7jK639名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:20:15.11ID:pwml4Teu640名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:20:24.22ID:2iDQz7jK >>635
残念だけど無人航行は実験船の建造始まる
残念だけど無人航行は実験船の建造始まる
641名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:21:36.09ID:K+EYZ0GA タグボートや運河の運搬船では2年前に実験が成功してたし、
外洋の船でも2025年20までにって話は3年も前から報じられてたんだけど、
見てない人は見てないんだね
外洋の船でも2025年20までにって話は3年も前から報じられてたんだけど、
見てない人は見てないんだね
642名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:22:26.51ID:pwml4Teu643名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:23:24.00ID:FzA+lJEp 自衛隊に謎の万能感を持ってる奴は旭日の艦隊とか空母いぶきとか好きそう
645名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:24:04.71ID:2iDQz7jK >>639
そういう身辺とか通る人がリストラされてると思ってるなら世間知らずもいいところだろ
そういう人材は護衛艦等の建造無いときは民間船の仕事やらせておいて、必要があれば護衛艦等移動させる
民間船みたいな分野の人はリストラされるけどな。かわりに人集めやすいし
そういう身辺とか通る人がリストラされてると思ってるなら世間知らずもいいところだろ
そういう人材は護衛艦等の建造無いときは民間船の仕事やらせておいて、必要があれば護衛艦等移動させる
民間船みたいな分野の人はリストラされるけどな。かわりに人集めやすいし
646名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:24:54.65ID:K+EYZ0GA 何だ、無理だダメだ、衰退だって言いたいだけの人かな
647名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:25:48.40ID:2iDQz7jK 何でも無理無理いってる人は負け犬になるぜ
648名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:26:29.55ID:t1zzxyhv なら何でも出来る出来る言ってる奴は詐欺しかなw
649名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:27:19.40ID:P2M00STS 個人的は
もがみ型をVLS24セル以上SSM16発以上にすれば、建艦競争でも対抗できると思う
さらに
潜水艦保有を30隻に近づけ
P-1に戦術リンク妨害機能等の開発案件をドンドン追加していけば
A2AD東シナ海海上砲兵戦にも優勢を保てるだろう
米国の嫌がらせでF-2の数が足りないのが残念
もがみ型をVLS24セル以上SSM16発以上にすれば、建艦競争でも対抗できると思う
さらに
潜水艦保有を30隻に近づけ
P-1に戦術リンク妨害機能等の開発案件をドンドン追加していけば
A2AD東シナ海海上砲兵戦にも優勢を保てるだろう
米国の嫌がらせでF-2の数が足りないのが残念
650名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:28:08.64ID:0zHVk/k9 >>649
F-2は石破が最大の原因だろ
F-2は石破が最大の原因だろ
651名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:28:28.63ID:pwml4Teu652名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:30:15.20ID:8D2WLcwE653名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:30:54.15ID:pwml4Teu654名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:31:04.44ID:P2M00STS 052D型の対空ミサイルイルミネーターがCバンドで思いついたけど
対艦ミサイルもCバンドのパッシブレーダー誘導機能が付いてるかもね
海自新型護衛艦のメインレーダーがCバンドだから
対艦ミサイルもCバンドのパッシブレーダー誘導機能が付いてるかもね
海自新型護衛艦のメインレーダーがCバンドだから
655名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:31:18.93ID:8K4TJ97s 兵器関連のやるやる詐欺なら海自に限らずやらかしてるので言ってることの半分も実現できたらいいかなと思ってる
656名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:34:31.84ID:PowlSSHu657名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:35:03.78ID:vu8dnoR8658名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:36:37.57ID:8K4TJ97s お金と図面だけあってもなってのは何度も言われてることだけど
659名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:36:47.19ID:pwml4Teu 横須賀は今年除籍艦が無かったから、FFMの1、2番艦人員すら捻出するのに苦労している。
来年の佐世保も除籍艦が無いから3、4番艦の人員をまた各艦から捻出する事になる。
予算が増えるのならまず予備部品等の購入と、どうにかして人員増に繋がるような施策を講じるのが最優先
来年の佐世保も除籍艦が無いから3、4番艦の人員をまた各艦から捻出する事になる。
予算が増えるのならまず予備部品等の購入と、どうにかして人員増に繋がるような施策を講じるのが最優先
660名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:36:50.98ID:K+EYZ0GA662名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:39:00.91ID:9d8OwmQS >>656
F-35増備ならまだしもF-2より強い程度そのもの国産とかリソースの無駄だろ
F-35増備ならまだしもF-2より強い程度そのもの国産とかリソースの無駄だろ
664名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:40:21.07ID:x6cNVPF7 造船業だけじゃなく製造業全体で後継者と技術継承の問題は叫ばれてるからな
最新鋭のロケットの部品でさえ国内で作れるのは実質一人だったり酷い有り様
最新鋭のロケットの部品でさえ国内で作れるのは実質一人だったり酷い有り様
665名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:42:28.74ID:vG7TUvcS667名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:45:19.58ID:qCNnPKV0 >>663
仮に貴方の言うことが正しいなら、安定して仕事くれる防衛関連を最優先にして意地でもやるのが経営者の考え方だろ
仮に貴方の言うことが正しいなら、安定して仕事くれる防衛関連を最優先にして意地でもやるのが経営者の考え方だろ
668名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:45:22.18ID:CTCm2vst670名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:46:24.15ID:U9SRtBoz 厳密に言えば
はたかぜ種別変更で呉から取りに来た人間と入れ替わって余剰人員が居るにはいたな>横須賀
はたかぜ種別変更で呉から取りに来た人間と入れ替わって余剰人員が居るにはいたな>横須賀
671名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:46:36.34ID:PowlSSHu >>662
1.レス元が欲しがっていたのがあくまで対艦装備
2.いけいけドンドンつまりリソースはかなり潤沢な前提
3.いま暫定国産機を作るとしたらエンジンコアはXF-9ベースに
するだろうし(恐らく安定性と寿命優先のデチューン版)
レーダーなどでも保守的といいつつ次世代に向けたテストができる
ので無駄とはいいきれない
なによりこれ東側がやっている手法でアメリカも冷戦中はやっていた
やめたのは当然金がかかるから (2.へ戻る)
1.レス元が欲しがっていたのがあくまで対艦装備
2.いけいけドンドンつまりリソースはかなり潤沢な前提
3.いま暫定国産機を作るとしたらエンジンコアはXF-9ベースに
するだろうし(恐らく安定性と寿命優先のデチューン版)
レーダーなどでも保守的といいつつ次世代に向けたテストができる
ので無駄とはいいきれない
なによりこれ東側がやっている手法でアメリカも冷戦中はやっていた
やめたのは当然金がかかるから (2.へ戻る)
672名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:48:50.55ID:9SmeQnlR XF9ベースで四発機の重爆を作ろうや
それならF-3完成後も無駄にならん
それならF-3完成後も無駄にならん
673名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:49:59.73ID:9SmeQnlR 合計推力80tのステルス重爆で当初はASM-3改を大量運用し後期からは対地対艦レールガンの空中砲台になります
海自配備
海自配備
674名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:50:24.58ID:79Z7Bdxr 戦闘機用と大型機用はエンジンとしては別物
675名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:51:33.58ID:9SmeQnlR だからベースとしてバイパス比上げる
676名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:51:46.97ID:HpBFX5XW >>671
その想定なら哨戒艦にSSM16発ぐらい積んでやった方が良くないか?
哨戒艦にseaRAM積んで、その上に艦隊防空掛けてやれば安価にSSMシューターやれる
まあ、対艦打撃が欲しいだけな想定ではだけど
その想定なら哨戒艦にSSM16発ぐらい積んでやった方が良くないか?
哨戒艦にseaRAM積んで、その上に艦隊防空掛けてやれば安価にSSMシューターやれる
まあ、対艦打撃が欲しいだけな想定ではだけど
677名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:54:59.79ID:79Z7Bdxr678名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:57:23.52ID:HpBFX5XW そもそも航空で対艦爆撃ならP-1でいいだろ
679名無し三等兵
2022/01/23(日) 14:58:46.08ID:0kSH0eps P-1は中型機じゃん(´・ω・`)
680名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:01:29.87ID:ZIMPTKge >>661
お前が自殺しなければ数年後には見れそうだな
お前が自殺しなければ数年後には見れそうだな
681名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:03:01.82ID:U9SRtBoz どっちにせよ05年度からの哨戒艦に無人化は適用しようがないから
30年代の話になる
30年代の話になる
682名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:04:58.63ID:qkXq3y2N ステルス爆撃機もちょっと工夫すれば既存の対空レーダーでも写ること分かってしまったから米国も下手に使わなくなった
683名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:05:40.24ID:y4bf57oW FFMの増産はいい案だな
旧DD退役させれば現場の人員の都合は良くなる
旧DD退役させれば現場の人員の都合は良くなる
684名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:08:18.63ID:y4bf57oW685名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:08:45.53ID:qkXq3y2N FFMは哨戒と掃海が任務でDDみたいな運用はできないと聞いたことあるけどもがみ型はそうじゃないのか?
686名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:14:07.02ID:LORjJ63T そりゃFFMはコスト削減と省人化のために構造も装備も妥協しまくりですし
想定される運用もグレーゾーン対処が主眼でいわば汎用DDの補助勢力みたいなもん
想定される運用もグレーゾーン対処が主眼でいわば汎用DDの補助勢力みたいなもん
687名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:14:12.86ID:PowlSSHu688名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:16:33.66ID:BQAykcbS689名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:22:16.64ID:FZHIV0m4 そのうち見た目はFFMと似てるけどなんか大きいDDが出てくるんだろ
690名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:25:38.87ID:U9SRtBoz691名無し三等兵
2022/01/23(日) 15:30:46.76ID:WgarOAZF それは今の1護衛隊8隻体制を変えるってこと?
693名無し三等兵
2022/01/23(日) 16:51:02.58ID:ge7RaTQ5 どんなゴミだよそれ…
素直に一から作った方が圧倒的に楽で性能もいいとバカしか思いつかん案だわ
素直に一から作った方が圧倒的に楽で性能もいいとバカしか思いつかん案だわ
694名無し三等兵
2022/01/23(日) 17:00:23.21ID:pwml4Teu697名無し三等兵
2022/01/23(日) 18:12:03.77ID:HS2z5rKW ほぼ内容のない書き込みを20レスいじょうしてる人が2人もいて怖い
何があったの
何があったの
698名無し三等兵
2022/01/23(日) 18:13:18.89ID:C89RHQ7E 国家生存戦略の基本はアライアンスの構築とコンセンサスの形成。今どの国々が同盟を結んでて、どの国々が同じ価値観を共有してるか冷静に見つめてみなよ
その上で護衛艦の話が出来るといいね
第一列島線以西に封じ込められててグローバルな海と認知から遮断されてる危うさに気づいた方がいい
その上で護衛艦の話が出来るといいね
第一列島線以西に封じ込められててグローバルな海と認知から遮断されてる危うさに気づいた方がいい
699名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:12:31.60ID:+yT4JsC8 >>698
貴方の言うようにアライアンスやコンセンサスが背景にあって防衛費2%とか出てきたのだかね
国際的なルール・約束を守れない中露韓辺りには軍事力によるリバランスが必要だからな。日本は中露に対してカウンターバランスの一部が要求されてる。日本に対して明確に不法行為をしてるく韓国は論外として、別に中国と積極的に敵対したくもねえが中国の今の行動は問題多いからな。同盟国と歩調を揃えた行動は取らないといかん。米は明確に防衛力強化を求めていて、日本の特性的に海軍力の強化が求められる。そういう背景からの護衛艦だろ
貴方の言うようにアライアンスやコンセンサスが背景にあって防衛費2%とか出てきたのだかね
国際的なルール・約束を守れない中露韓辺りには軍事力によるリバランスが必要だからな。日本は中露に対してカウンターバランスの一部が要求されてる。日本に対して明確に不法行為をしてるく韓国は論外として、別に中国と積極的に敵対したくもねえが中国の今の行動は問題多いからな。同盟国と歩調を揃えた行動は取らないといかん。米は明確に防衛力強化を求めていて、日本の特性的に海軍力の強化が求められる。そういう背景からの護衛艦だろ
700名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:16:15.13ID:h2blsRIh >>697
いちいち他人に絡んでいく方が怖いが?
いちいち他人に絡んでいく方が怖いが?
701名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:22:12.73ID:MzaqDYtN702名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:23:39.83ID:MzaqDYtN >>699
日米共同運用のひびき型増とか間違いなく同盟間でのコンセンサスからの動きだな
日米共同運用のひびき型増とか間違いなく同盟間でのコンセンサスからの動きだな
704名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:39:51.84ID:8SVCtdJT >>696
変わる可能性は高いだろうな
変わる可能性は高いだろうな
705名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:41:29.49ID:8SVCtdJT 加速パッケージなんて補正に名を打つくらいだからな
706名無し三等兵
2022/01/23(日) 19:47:38.16ID:NjcyEydZ わが国は、法の支配に基づく自由で開かれた秩序を実現することにより、
地域全体、ひいては世界の平和と繁栄を確保していくという考えのもと、「自由で
開かれたインド太平洋」というビジョンを推進しています。防衛省・自衛隊として
も、同盟国である米国だけではなく、オーストラリア、インド、英仏独をはじめと
する欧州諸国、カナダ、ニュージーランドなど、わが国が掲げる「自由で開かれた
インド太平洋」というビジョンを共有する国々と積極的に協働し、地域と国際社会
の平和と安定により一層貢献してまいります。
出典:令和三年版防衛白書4ページより
これが戦略の階層の最上位にある「自由で開かれたインド太平洋」構想というビジョンだ
地域全体、ひいては世界の平和と繁栄を確保していくという考えのもと、「自由で
開かれたインド太平洋」というビジョンを推進しています。防衛省・自衛隊として
も、同盟国である米国だけではなく、オーストラリア、インド、英仏独をはじめと
する欧州諸国、カナダ、ニュージーランドなど、わが国が掲げる「自由で開かれた
インド太平洋」というビジョンを共有する国々と積極的に協働し、地域と国際社会
の平和と安定により一層貢献してまいります。
出典:令和三年版防衛白書4ページより
これが戦略の階層の最上位にある「自由で開かれたインド太平洋」構想というビジョンだ
707名無し三等兵
2022/01/23(日) 20:12:02.65ID:WHl4Dbtw 中国に関するブラックジョーク
ttps://youtube.com/shorts/rIJONigNOUw?feature=share
洪水に遭い、公共機関に助けを求めたら
警察;賄賂で忙しい
消防;燃料が足らない
軍隊;一人っ子ばかりで危険なことさせられない
最後にネット上に共産党の悪口を書いた
数十秒後に当局に捕まって助かった
ttps://youtube.com/shorts/rIJONigNOUw?feature=share
洪水に遭い、公共機関に助けを求めたら
警察;賄賂で忙しい
消防;燃料が足らない
軍隊;一人っ子ばかりで危険なことさせられない
最後にネット上に共産党の悪口を書いた
数十秒後に当局に捕まって助かった
708名無し三等兵
2022/01/23(日) 22:33:06.81ID:FosAxbbn709名無し三等兵
2022/01/23(日) 23:54:30.10ID:hZFQIiHg >>464
当時は、ドクズの売国政治屋、反自衛隊政治屋、売国財務省が防衛費の増額を認めなかったり海自自衛官の定数増を認めなかったから、
なんとかして船体の調達価格を抑えて年二隻建造を実現しないといけなかったからな
そういう制約を取っ払って適当な予算や自衛官の人数を確保する事ができれば、
DDサイズのFFMが適当だろうなと思っただけの話し
当時は、ドクズの売国政治屋、反自衛隊政治屋、売国財務省が防衛費の増額を認めなかったり海自自衛官の定数増を認めなかったから、
なんとかして船体の調達価格を抑えて年二隻建造を実現しないといけなかったからな
そういう制約を取っ払って適当な予算や自衛官の人数を確保する事ができれば、
DDサイズのFFMが適当だろうなと思っただけの話し
710名無し三等兵
2022/01/24(月) 15:09:18.23ID:pQkrGSba >>709
DEX当初の頃は民主政権やその影響が残ってた頃だからな。安部政権になってマシになった結果がFFM
DEX当初の頃は民主政権やその影響が残ってた頃だからな。安部政権になってマシになった結果がFFM
711名無し三等兵
2022/01/24(月) 15:36:10.74ID:yl7qyKrZ 要求性能の審議を進めていった結果ちゃんと修正されたということ
これが民主政権下で予算化されてたら修正は難しかった
これが民主政権下で予算化されてたら修正は難しかった
712名無し三等兵
2022/01/24(月) 16:37:22.93ID:WWmpcJ4L713名無し三等兵
2022/01/24(月) 18:13:57.45ID:89FbH6Ok 米豪英乳台海軍にも補給する必要があるよね
モノは彼方で仕入れるかもだが、所帯と行動半径が大きくなる。
モノは彼方で仕入れるかもだが、所帯と行動半径が大きくなる。
714名無し三等兵
2022/01/24(月) 18:17:26.24ID:yl7qyKrZ715名無し三等兵
2022/01/24(月) 18:39:41.74ID:w2CZlJog VLSはライセンス国産とあるから単価14億は変わらずで2隻84億は1隻24セルってことでしょ?
FFMはVLS24セル
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/soubiseisakuseisan/2406betten2.pdf
FFMはVLS24セル
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/soubiseisakuseisan/2406betten2.pdf
716名無し三等兵
2022/01/24(月) 19:00:09.28ID:kYDh1gOV718名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:18:15.16ID:E2ZVyaL9719名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:20:33.04ID:IlDACarf >>716
DEXの初期案は民主時代の産物だって話してるのに何いってるんだ?
DEXの初期案は民主時代の産物だって話してるのに何いってるんだ?
720名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:24:25.38ID:3v3SiFJ/721名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:30:03.50ID:3v3SiFJ/ >>715
計算上ではあり得るな
計算上ではあり得るな
722名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:31:18.16ID:3v3SiFJ/ >>716
第二次安部から上昇だな
第二次安部から上昇だな
723名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:31:48.75ID:3v3SiFJ/ >>717
ソースplz
ソースplz
724名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:36:38.86ID:w2CZlJog725名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:38:20.05ID:w2CZlJog 日本の防衛予算の使い方はホントに狂ってる
727名無し三等兵
2022/01/24(月) 20:45:39.35ID:ahi2cMys 積んだものを見るまではわからんが16セルだと思うよ。
でも、あさひ型のときの16セル誤報もあるしな。
でも、あさひ型のときの16セル誤報もあるしな。
729名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:10:33.24ID:w2CZlJog 422+228=650億
650÷30=21.67億
VLS予算84億÷21.67=約4基
生産基盤を守るでもない米国企業にも少量調達で要求するって異常だわ
○ 垂直発射装置(VLS)の一括共同調達(422億円)
陸自イージス・アショア(6基)及び海自護衛艦(FF
M)用のVLS(24基、計30基)等を一括共同調達
※ 長期契約の活用による一括共同調達をすることにより
約228億円を効率化
650÷30=21.67億
VLS予算84億÷21.67=約4基
生産基盤を守るでもない米国企業にも少量調達で要求するって異常だわ
○ 垂直発射装置(VLS)の一括共同調達(422億円)
陸自イージス・アショア(6基)及び海自護衛艦(FF
M)用のVLS(24基、計30基)等を一括共同調達
※ 長期契約の活用による一括共同調達をすることにより
約228億円を効率化
730名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:13:20.37ID:kYDh1gOV731名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:17:35.75ID:3v3SiFJ/ >>730
ソース出せって言われてるんだぜ
ソース出せって言われてるんだぜ
732名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:18:16.66ID:3v3SiFJ/ >>729
111億はどう説明するの?
111億はどう説明するの?
733名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:19:52.13ID:3v3SiFJ/ >>729
少数とか言ってないて具体的な数字だしなよ
少数とか言ってないて具体的な数字だしなよ
734名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:21:05.68ID:3v3SiFJ/ >>728
おめーの個人的な感想とかどうでもいい
おめーの個人的な感想とかどうでもいい
735名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:24:11.59ID:HAaR6ojt >>729
VLSはライセンスだろ
VLSはライセンスだろ
736名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:27:36.99ID:HAaR6ojt737名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:34:04.17ID:w2CZlJog >>735
米国でVLSにモデルナンバー振ってるから制御ボードを別々に作ってるんじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mk_41_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84%E6%A9%9F)
少量調達だと「段取りの回数」が増えるからコストアップになる
米国でVLSにモデルナンバー振ってるから制御ボードを別々に作ってるんじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mk_41_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84%E6%A9%9F)
少量調達だと「段取りの回数」が増えるからコストアップになる
738名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:34:11.61ID:v1wFk9x9 ID:WWmpcJ4L
こいつ荒らしてるだけだぞ
自分でライセンスだからと言って根拠の無いこと言っておいて後でアメリカにとか言い出してるから、わざと勘違いさせて煽ってる
こいつ荒らしてるだけだぞ
自分でライセンスだからと言って根拠の無いこと言っておいて後でアメリカにとか言い出してるから、わざと勘違いさせて煽ってる
739名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:38:16.18ID:yDRZGpZl740名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:41:01.23ID:yDRZGpZl 現状ではFFMのセル数に関する確定情報は無いが正解だろ
値段に関してはインフレやアショア変更が有る部分はどうにもならんだろ
値段に関してはインフレやアショア変更が有る部分はどうにもならんだろ
741名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:43:54.40ID:yDRZGpZl そもそもFFMは二桁用だから16セルでそんなもんだろって話だし
742名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:44:43.76ID:j5viH1BD 細かいところは為替君のご機嫌次第なところあるからな
743名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:46:01.93ID:f+35Xp7m 確定情報はないが、>>729の記載のFFM分が当初建造の8隻分だとすれば一隻あたり3基で24セル分となるのではなかろうか
744名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:49:18.55ID:gbkwo9xp 国家予算は取り敢えず買っておいてから用途変更とか容易には出来ないからな
アショアがややこしいことになってる原因の一つがコレ
VLSの一括購入も用途変更が容易に出来ないからアショアに連動して止まってしまったのは仕方ない
アショアがややこしいことになってる原因の一つがコレ
VLSの一括購入も用途変更が容易に出来ないからアショアに連動して止まってしまったのは仕方ない
745名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:52:09.39ID:w2CZlJog >>739
ミサイル入れる筐体はライセンス国産で制御ボードとか米国から購入なんじゃないの?
でモデルナンバーで使えるミサイルが制限されてる
筐体は価格変わらなくても制御ボードがべらぼうな価格になるとか
ミサイル入れる筐体はライセンス国産で制御ボードとか米国から購入なんじゃないの?
でモデルナンバーで使えるミサイルが制限されてる
筐体は価格変わらなくても制御ボードがべらぼうな価格になるとか
746名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:55:16.21ID:gbkwo9xp FFMのセルに関して言えば
一括調達からの割出しで各16セル。24セルの可能性が出てきたのは、艦船設計のCGに8セル載っていたから発注済みが8セル有るのではないか?と考えられたからでしょ
既に擬装状況から初期に8セル無いことは確定してる。現状では24セルの可能性は極めて低い
一括調達からの割出しで各16セル。24セルの可能性が出てきたのは、艦船設計のCGに8セル載っていたから発注済みが8セル有るのではないか?と考えられたからでしょ
既に擬装状況から初期に8セル無いことは確定してる。現状では24セルの可能性は極めて低い
747名無し三等兵
2022/01/24(月) 21:57:32.43ID:gbkwo9xp748名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:02:43.61ID:66t9juI/ そりゃラ国しているパーツは値段はそう変わらんだろ
輸入品と思われるコントローラー部分は米国製造なのと電子部品の高騰でメチャクチャ値上がりしているかもしれんが
輸入品と思われるコントローラー部分は米国製造なのと電子部品の高騰でメチャクチャ値上がりしているかもしれんが
749名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:04:15.24ID:k/7mkhlp >>743
アレって10隻要求でなかった?
アレって10隻要求でなかった?
750名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:09:26.78ID:hHdMHUXi751名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:13:59.01ID:hHdMHUXi FFMのVLSってよくわらかんことになってるな
110億ぐらいの調達計上も有ったよな。アレだと16だと高く感じるし
正直マスコミにはこういうの質問してはっきりさせて欲しいのだけどな
110億ぐらいの調達計上も有ったよな。アレだと16だと高く感じるし
正直マスコミにはこういうの質問してはっきりさせて欲しいのだけどな
752名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:18:16.47ID:hHdMHUXi 110億だと
24セルなら一基(8セル)辺りおおよそ18億
16セルなら一基辺りおおよそ27億
24セルなら一基(8セル)辺りおおよそ18億
16セルなら一基辺りおおよそ27億
753名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:23:37.57ID:w2CZlJog たかなみ型のESSM改修部品代が延10隻で約60億円
1隻当たり6億円
ESSMブロック2を見極めてから一括調達した方が良いのか
ESSMブロック2対応時にVLSとAPARの両方に改修費払わなきゃならなくなるから
1隻当たり6億円
ESSMブロック2を見極めてから一括調達した方が良いのか
ESSMブロック2対応時にVLSとAPARの両方に改修費払わなきゃならなくなるから
754名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:26:19.44ID:uAKFLVto >>753
FFMがESSMに対応するなんて話無いでしょ
FFMがESSMに対応するなんて話無いでしょ
757名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:38:09.39ID:50nLr54b >>756
その質問に前置きがあって現状では対応してないだったろ
その質問に前置きがあって現状では対応してないだったろ
758名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:39:36.09ID:50nLr54b >>755
何年前にNATOから開発参加打診あったけど、オブザーバー送った後は何も進展なかったな
何年前にNATOから開発参加打診あったけど、オブザーバー送った後は何も進展なかったな
760名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:42:13.95ID:rZTJEmvp >>759
その情報はどこ見ればいいの?
その情報はどこ見ればいいの?
762名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:48:04.78ID:rXgM/4ke >>755
Raytheon to provide engineering services of Evolved Seasparrow Missile for US - Japan and UAE
https://www.navyrecognition.com/index.php/naval-news/naval-news-archive/2022/january/11195-raytheon-to-provide-engineering-services-of-evolved-seasparrow-missile-for-us-japan-and-uae.html
Raytheon to provide engineering services of Evolved Seasparrow Missile for US - Japan and UAE
https://www.navyrecognition.com/index.php/naval-news/naval-news-archive/2022/january/11195-raytheon-to-provide-engineering-services-of-evolved-seasparrow-missile-for-us-japan-and-uae.html
763名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:51:00.90ID:VbGmgzNz 正直ESSMにはもうかつてほどの魅力感じないんだよな
A-SAMより射程短いし、短距離の応答ならseaRAMにも負ける。FFMや哨戒艦はレーサー名指しされた状態だし
A-SAMより射程短いし、短距離の応答ならseaRAMにも負ける。FFMや哨戒艦はレーサー名指しされた状態だし
764名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:54:06.87ID:VbGmgzNz765名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:54:43.04ID:VbGmgzNz >>761
そう言わずにソース出してやれはいいやん
そう言わずにソース出してやれはいいやん
766名無し三等兵
2022/01/24(月) 22:58:45.20ID:66t9juI/ >>765
OPY-2の開発仕様書をアップしてくれている人がいるから、それを探すのがいいかなと
つーか改めて仕様書を読むと、別にESSMに限らず誘導装置を加えれば他のミサイルも管制ができる含みのある書き方だったわ
たまたま防衛シンポで言質をとれたのがESSMだったというだけで
OPY-2の開発仕様書をアップしてくれている人がいるから、それを探すのがいいかなと
つーか改めて仕様書を読むと、別にESSMに限らず誘導装置を加えれば他のミサイルも管制ができる含みのある書き方だったわ
たまたま防衛シンポで言質をとれたのがESSMだったというだけで
767名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:01:36.28ID:3v3SiFJ/ >>755
確かに聞いたこと無いな
確かに聞いたこと無いな
768名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:02:39.26ID:w2CZlJog 問題は、VLSが
使えるミサイルを指定された状態で購入しなければならないかもしれないこと
仮にそうであった場合、APAR由来のイルミネーターではESSMブロック2が管制できないだろうから、早まってVLSを買うと直ぐに追加改修の費用が生じてしまう
その改修費用は、たかなみ型を例にすると1隻12億円にもなってしまうかもしれない
使えるミサイルを指定された状態で購入しなければならないかもしれないこと
仮にそうであった場合、APAR由来のイルミネーターではESSMブロック2が管制できないだろうから、早まってVLSを買うと直ぐに追加改修の費用が生じてしまう
その改修費用は、たかなみ型を例にすると1隻12億円にもなってしまうかもしれない
769名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:04:08.38ID:3v3SiFJ/ >>766
ソースだせよw
ソースだせよw
770名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:07:48.41ID:77tbby/0771名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:10:25.24ID:j1aeZnaR まぁた変な流れになってきてる…何度目だこれ
772名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:11:14.17ID:77tbby/0 現状FFMのミサイル候補足り得るのはESSMブロック1とA-SAMしかない。でもESSMが乗るならVLSが後日にする必要なんか無いんだよ
ESSM好きなのは解ったけど現状は理解すべき
ESSM好きなのは解ったけど現状は理解すべき
773名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:12:58.32ID:rXgM/4ke >>764
別の記事だとアップグレードと書いてあるが果たして…
https://eurasiantimes.com/raytheon-to-enhance-seasparrow-missile-that-can-defend-nato-vessels/?amp
別の記事だとアップグレードと書いてあるが果たして…
https://eurasiantimes.com/raytheon-to-enhance-seasparrow-missile-that-can-defend-nato-vessels/?amp
774名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:20:26.30ID:77tbby/0775名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:23:53.59ID:rXgM/4ke776名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:39:23.84ID:9QFVw95S >>775
日本でいつ予算ついたの?
日本でいつ予算ついたの?
777名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:40:38.81ID:9QFVw95S アメリカが許可だします
と言っても日本が買うかは別でしょ
と言っても日本が買うかは別でしょ
778名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:41:30.20ID:2VMzZbV7 米国が99%負担とかいう価格崩壊
779名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:42:56.72ID:9QFVw95S >>778
それ開発費では?
それ開発費では?
780名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:44:18.41ID:9QFVw95S 今から開発ではA-SAM以上に先の話だな
781名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:48:01.31ID:P5o3tnUA なんだろ
F-3はF-22とF-35ハイブリッドとかセールスマンみたいなこと言ってたの当該スレに居たけど、個々にはESSMのセールスマンみたいなのいるんだな
F-3はF-22とF-35ハイブリッドとかセールスマンみたいなこと言ってたの当該スレに居たけど、個々にはESSMのセールスマンみたいなのいるんだな
782名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:51:37.21ID:icD+MzoK ハープーンやRAMと同じようにしれっとblock2化されるでしょ
783名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:54:02.83ID:icD+MzoK ただ、あめ/なみ型はFCS-2のアップリンク機能がショボくて対空ミサイルをESSM blockに換装したところで大して対処能力は向上しないという悲しみ…
784名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:55:38.07ID:P5o3tnUA ブロック2出てくる頃にはA-SAMもレーザーも出てきそうな流れでないか?
785名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:55:58.42ID:j1aeZnaR やはりイルミネータだけでもAESAで4面搭載して欲しい…
早い段階でできてれば、いや更新のじゃまになるだけだったかな…
早い段階でできてれば、いや更新のじゃまになるだけだったかな…
786名無し三等兵
2022/01/24(月) 23:56:21.42ID:P5o3tnUA >>783
その頃ににはそいつら退役が見えてるでしょ
その頃ににはそいつら退役が見えてるでしょ
787名無し三等兵
2022/01/25(火) 00:04:13.18ID:g/sLZ+tA A-SAMは早々にクアッド化諦めたという事かね
788名無し三等兵
2022/01/25(火) 00:05:40.63ID:nQaKfWS5 >>787
最初からそんなことしてなくね?
最初からそんなことしてなくね?
789名無し三等兵
2022/01/25(火) 01:38:06.39ID:sLoEi6un790名無し三等兵
2022/01/25(火) 02:35:58.49ID:5Q3wL/8z XRIM-4時代だったら考えてたかもしれん。言ってもしゃあないけど。
791名無し三等兵
2022/01/25(火) 07:19:39.48ID:v+UR7aKa 中国海軍昨年増えた艦艇
これだけで海自戦力圧倒できるね
https://twitter.com/louischeung_hk/status/1485643033051680769?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これだけで海自戦力圧倒できるね
https://twitter.com/louischeung_hk/status/1485643033051680769?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
793名無し三等兵
2022/01/25(火) 08:17:52.30ID:eIUm44El まさに海の恒大集団だな
794名無し三等兵
2022/01/25(火) 08:21:53.38ID:1CCQN7AU 頼むから海自が滅ぼすまで勝手に自滅しないでくれよって感じだな
795名無し三等兵
2022/01/25(火) 08:43:22.74ID:AHnpeXdZ 人手不足の海自こそ自滅しそうなんだが
796名無し三等兵
2022/01/25(火) 08:46:54.05ID:hFhciOkj 407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:28:59.77 ID:ljCDVfs0 [1/2]
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html
ワロ
340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208
案の定
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html
ワロ
340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208
案の定
797名無し三等兵
2022/01/25(火) 08:56:46.47ID:lOqAR28W 少なくとも海自は90人で動かせる高性能ステルスフリゲートの大量建造を実現しているが
AI技術に劣る中国はいまだに圧倒的に性能の低いオンボロフリゲートに200人も使わないといけない始末だからな
AI技術に劣る中国はいまだに圧倒的に性能の低いオンボロフリゲートに200人も使わないといけない始末だからな
799名無し三等兵
2022/01/25(火) 10:13:37.73ID:4Ll6bOUD 在日とか半島系の人を帰国させるなりすれば、日本のかなりの問題は解決するよ
800名無し三等兵
2022/01/25(火) 10:50:10.01ID:krxKvKE4 国家が生存し国民が豊かで安全に暮らすための国家大戦略の基本はアライアンスの構築とコンセンサスの形成
それを踏まえて今現在、どこの国々が同盟を結び、どこの国々が価値観を共有しているかを知り、下位の作戦術、作戦、戦術、技術について語るのが有意義だね。護衛艦含めた装備についても最終的に戦略目標を達成するための道具に過ぎないって事を認識しないと
第一列島線以西に封じ込められててグローバルな海と認知から遮断されてるのはどの国かよく考えて身の振り方を考えなさい
それを踏まえて今現在、どこの国々が同盟を結び、どこの国々が価値観を共有しているかを知り、下位の作戦術、作戦、戦術、技術について語るのが有意義だね。護衛艦含めた装備についても最終的に戦略目標を達成するための道具に過ぎないって事を認識しないと
第一列島線以西に封じ込められててグローバルな海と認知から遮断されてるのはどの国かよく考えて身の振り方を考えなさい
802名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:01:48.40ID:2C5MY+hz だからramの方が合理的になっただけの話じゃん
803名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:19:31.96ID:Dpajh5Ae FFMはESSMへの対応が遅れているだけで、程なく短SAM(ESSM)とCIWS(SeaRAM)という標準的な構成になるかと
804名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:25:46.77ID:4Ll6bOUD RAMは赤外線画像シーカーで全天候性落ちるでしょ
しっかりイルミネーター当てるESSMの方が全天候性も超低空性能も良いよ
外国製VLSに縛られてないRAMこそ国産化すべきだよ
AAM-5ベースなら推力偏向でランチャー1基でも全方向迎撃出来るし
長SAMと近SAMを国産化すればESSM搭載数はJ-CIC前提で節約できる
しっかりイルミネーター当てるESSMの方が全天候性も超低空性能も良いよ
外国製VLSに縛られてないRAMこそ国産化すべきだよ
AAM-5ベースなら推力偏向でランチャー1基でも全方向迎撃出来るし
長SAMと近SAMを国産化すればESSM搭載数はJ-CIC前提で節約できる
805名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:31:35.81ID:gS8G4yjX よくそれだけツッコミどころ凝縮した文章書けるな。逆に感心するわw
806名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:38:14.36ID:wRa1sigW RAMの限界が既に見えてるからレールガンだの開発してる
807名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:39:21.93ID:+mjIXFQz808名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:41:13.15ID:+mjIXFQz >>798
調達計画は前期防2隻で今期防10隻でしょ
調達計画は前期防2隻で今期防10隻でしょ
809名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:42:25.16ID:+mjIXFQz >>801
ESSMはもう時代遅れになるのが見えてるだろ
ESSMはもう時代遅れになるのが見えてるだろ
810名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:44:08.71ID:+mjIXFQz811名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:50:59.00ID:D5DfMxXC >>804
A-SAM+seaRAMならESSM要らんだろ
国産RAMなんてそれこそ意味無い。レーザー・HPM・レールガンという短距離応答速度でミサイルとは比較にならんものがこれから出てくる
とういうか、ESSMでさえレーザー・HPM・レールガンに対するアドバンテージはほとんど無い
A-SAM+seaRAMならESSM要らんだろ
国産RAMなんてそれこそ意味無い。レーザー・HPM・レールガンという短距離応答速度でミサイルとは比較にならんものがこれから出てくる
とういうか、ESSMでさえレーザー・HPM・レールガンに対するアドバンテージはほとんど無い
812名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:55:30.20ID:REztVM00 でもffmの電装移植してミサイル駆逐艦型の新ddは取り敢えず早く安く作るのにはむいてそうよね
813名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:57:07.32ID:xsyQS3wL >>803
ESSMならVLS後日になってかと
ESSMならVLS後日になってかと
814名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:58:11.91ID:REztVM00 hpm艦にはミサイル駆逐艦だといくら努力しても勝てんが
815名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:59:01.37ID:xsyQS3wL816名無し三等兵
2022/01/25(火) 11:59:41.15ID:4Ll6bOUD ランチャーでなくとも、イギリスのシーセプターみたいに簡易VLSでガスなりピストンなりで射出する方式でも良い
シーセプターなんてAAM-5とほぼ同じサイズじゃん
簡易VLSを空いてるスペースに置けばSeaRAM買わないで済む
シーセプターなんてAAM-5とほぼ同じサイズじゃん
簡易VLSを空いてるスペースに置けばSeaRAM買わないで済む
817名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:01:20.81ID:REztVM00818名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:03:26.42ID:xsyQS3wL819名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:04:55.08ID:xsyQS3wL >>817
それFMF-AAWと言わないか?
それFMF-AAWと言わないか?
820名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:06:54.36ID:xsyQS3wL 個人的にはFFM後期型はFMF-AAW(セル数応相談)をFFGと称して作って欲しいけどね
821名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:10:34.05ID:REztVM00 基準排水量 5500
5インチ砲 vlsx32 ssmランチャーx8 魚雷官発射官x2(両舷)
sh60kx1
もがみから省人化とステルス船体受け継いだ俺が考えた次期dd!
面白みがないな、すぐにでもやれそうなのにやらないのはなぜ?
5インチ砲 vlsx32 ssmランチャーx8 魚雷官発射官x2(両舷)
sh60kx1
もがみから省人化とステルス船体受け継いだ俺が考えた次期dd!
面白みがないな、すぐにでもやれそうなのにやらないのはなぜ?
822名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:11:35.96ID:REztVM00 ステルス船体とネットワーク能力と省人化だけでも他国突き放した駆逐艦はもてるのよね
823名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:12:12.65ID:wRa1sigW 射程が違う物では代替にならない
824名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:12:45.79ID:REztVM00 >>823
取り敢えずessmスレを建てろ
取り敢えずessmスレを建てろ
825名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:18:22.94ID:ceSA9T4d826名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:22:57.15ID:REztVM00 イギリスは26型フリゲートでしごく保守的な汎用ミサイル駆逐艦を選択してるけど、これもどうなるやら
827名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:31:44.01ID:4Ll6bOUD828名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:38:23.00ID:nnEx4PqA >>827
射出装置新開発してるだろ
射出装置新開発してるだろ
829名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:38:47.33ID:XQgsMaIO830名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:46:42.08ID:ksKWisz1 >>821
取り敢えず艦齢ヤバいのか二桁にゴロゴロいるのでそちらを
取り敢えず艦齢ヤバいのか二桁にゴロゴロいるのでそちらを
831名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:47:39.08ID:REztVM00 >>830
もがみ型のシマじゃねーの
もがみ型のシマじゃねーの
832名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:48:18.72ID:ksKWisz1 >>827
その構成でレーザーに転用出来る技術無いでしょ
その構成でレーザーに転用出来る技術無いでしょ
833名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:50:34.22ID:ksKWisz1834名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:52:21.06ID:REztVM00 >>829
いやあ、あくまで汎用護衛艦の枠で考えたもんで
いやあ、あくまで汎用護衛艦の枠で考えたもんで
835名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:53:31.14ID:4Ll6bOUD >>827
シーセプターはミサイル単体では10km程度の射程しかない
しか25km+なのでVLSの射出で高く上げてブースターを代替しているのだろう
日本の超電導関連技術やリニア技術とか使えば、射出高度を調整することで近SAM〜短SAMをAAM-5だけで兼ねることが出来るかもしれない
シーセプターはミサイル単体では10km程度の射程しかない
しか25km+なのでVLSの射出で高く上げてブースターを代替しているのだろう
日本の超電導関連技術やリニア技術とか使えば、射出高度を調整することで近SAM〜短SAMをAAM-5だけで兼ねることが出来るかもしれない
836名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:54:27.30ID:46rpnqJ8 もがみ型はすが・きり・あぶくま更新
並行してとわだ型更新とひびき更新も必要
引き続きいずも型改修
AA艦
うらが更新
となると新規のDD大型更新はFFM後くらいになる
電源系、機関の検討とか研究中技術をどこまで反映させるかもあるから試験的な艦くらいしかしばらくなさげ
並行してとわだ型更新とひびき更新も必要
引き続きいずも型改修
AA艦
うらが更新
となると新規のDD大型更新はFFM後くらいになる
電源系、機関の検討とか研究中技術をどこまで反映させるかもあるから試験的な艦くらいしかしばらくなさげ
837名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:56:42.69ID:2C5MY+hz ここの、住人が想像するような次期ddのテクノロジーはもがみですでに確立されてんのよね
838名無し三等兵
2022/01/25(火) 12:58:42.97ID:ksKWisz1 予備護衛艦兼ねた試験艦あすか後継とかは有るかもとは思う
HPM・レールガン辺りは電力的にあすかではテスト不能だろうし
HPM・レールガン辺りは電力的にあすかではテスト不能だろうし
839名無し三等兵
2022/01/25(火) 13:02:14.42ID:2C5MY+hz やっぱ本命はhpm主体の新型戦闘艦なのかね?
840名無し三等兵
2022/01/25(火) 13:02:42.40ID:ksKWisz1 >>837
HPMで必要になるレーダーから電磁波浴びせる為のスイチッチングなんてレーダー・EA兼用のOPY-2と原理的には出力違うだけだしな
HPMで必要になるレーダーから電磁波浴びせる為のスイチッチングなんてレーダー・EA兼用のOPY-2と原理的には出力違うだけだしな
843名無し三等兵
2022/01/25(火) 13:06:36.28ID:d0vjo0/O844名無し三等兵
2022/01/25(火) 13:25:42.63ID:REztVM00 hpmの恐ろしいところはイージスシステムすら無力化しかねないところだな
845名無し三等兵
2022/01/25(火) 15:52:49.70ID:4Ll6bOUD >>835
100gを1m持ち上げるのが1Jだから、
100kg弱のAAM-5Bなら50kW(J/s)で1秒押し上げてやれば50m持ち上がる
上がった分だけ射程が伸びる
けっこう簡単じゃん
出来るだけ軽く作って、直立姿勢が崩れない真っ直ぐ打ち上がる形状のミサイルなら、ブースターの代わりに打ち出してやった方が個艦防空ミサイルとして最適
100gを1m持ち上げるのが1Jだから、
100kg弱のAAM-5Bなら50kW(J/s)で1秒押し上げてやれば50m持ち上がる
上がった分だけ射程が伸びる
けっこう簡単じゃん
出来るだけ軽く作って、直立姿勢が崩れない真っ直ぐ打ち上がる形状のミサイルなら、ブースターの代わりに打ち出してやった方が個艦防空ミサイルとして最適
846名無し三等兵
2022/01/25(火) 16:44:15.78ID:4Ll6bOUD AAM-5を発射し管制できるようにしてから、英国にシーセプター運用も持ちかけて2種類の短SAMを運用できるようにする
そうすれば戦略的な継戦能力は上がる
Mk41VLSは任務ミサイル専用にして
07VLA、各種長距離SAM、BDM、トマホーク等を入れる
そうすれば戦略的な継戦能力は上がる
Mk41VLSは任務ミサイル専用にして
07VLA、各種長距離SAM、BDM、トマホーク等を入れる
847名無し三等兵
2022/01/25(火) 16:55:18.95ID:f7GqCx2o 近samの弾体を使った方が即応弾を多く積めない?
小さなすぎたら対艦ミサイルを破壊できないかしら
小さなすぎたら対艦ミサイルを破壊できないかしら
848名無し三等兵
2022/01/25(火) 17:07:32.11ID:mWUQMJxB >>847
近SAM後継の開発要件に射程延長が入っていたので携SAMとの共通化でなく、より大型化するのでないかな?
AAM-5B若しくはその後継辺りと共通化させるのか今の短SAMの弾体流用とかになるのかは分からんが
近SAM後継の開発要件に射程延長が入っていたので携SAMとの共通化でなく、より大型化するのでないかな?
AAM-5B若しくはその後継辺りと共通化させるのか今の短SAMの弾体流用とかになるのかは分からんが
849名無し三等兵
2022/01/25(火) 17:34:14.72ID:4Ll6bOUD >>847
近SAMの燃焼時間では短SAMの領域までいけない
5km以内は将来レーザーやHPMやレールガンCIWSが出て競合し負ける
やっぱり地上海上で使っても10km射程あるAAM-5程度の弾体は必要
近SAMの燃焼時間では短SAMの領域までいけない
5km以内は将来レーザーやHPMやレールガンCIWSが出て競合し負ける
やっぱり地上海上で使っても10km射程あるAAM-5程度の弾体は必要
850名無し三等兵
2022/01/25(火) 17:39:08.57ID:4rh+7kdT >>849
自分で書いててツッコミどころしかないのわからないモンなのか
自分で書いててツッコミどころしかないのわからないモンなのか
851名無し三等兵
2022/01/25(火) 18:35:57.93ID:4Ll6bOUD AAM-5は空対空ミサイルでの射程は35km位だと書かれてる
それを地上や海上で使うと4分の1ぐらいに射程は短くなる
(近SAM〜短SAMの中間くらいのミサイルになる)
地上海上からの打ち上げに燃料を消費してしまうからだ
だからVLS側に射出機能があって高度をサポートしてやると射程が伸びて20km前後の短SAM領域に入ってくる
他方で携帯SAMは素の燃焼時間が短くて、射出で高く打ち上げても亜音速〜超音速SSM迎撃の対空ミサイルとしては機能しないだろう
それを地上や海上で使うと4分の1ぐらいに射程は短くなる
(近SAM〜短SAMの中間くらいのミサイルになる)
地上海上からの打ち上げに燃料を消費してしまうからだ
だからVLS側に射出機能があって高度をサポートしてやると射程が伸びて20km前後の短SAM領域に入ってくる
他方で携帯SAMは素の燃焼時間が短くて、射出で高く打ち上げても亜音速〜超音速SSM迎撃の対空ミサイルとしては機能しないだろう
852名無し三等兵
2022/01/25(火) 18:37:15.83ID:P6w1gXY8854名無し三等兵
2022/01/25(火) 18:40:00.20ID:a5WD2Hn3 >>853
FFM以前と以後の話は違うしイージスDDGと中国のフリゲートとでは役割も性能も違うので別の話だな
FFM以前と以後の話は違うしイージスDDGと中国のフリゲートとでは役割も性能も違うので別の話だな
856名無し三等兵
2022/01/25(火) 18:58:33.31ID:lywF5+fT AA艦以降の海自イージスは120人運用かもな
857名無し三等兵
2022/01/25(火) 19:01:30.86ID:a5WD2Hn3 >>856
実際それくらいになるかもな、ズムウォルトが航空要員含めて142人なので飛行科足して150人とかかね
実際それくらいになるかもな、ズムウォルトが航空要員含めて142人なので飛行科足して150人とかかね
858名無し三等兵
2022/01/25(火) 20:02:12.64ID:46rpnqJ8 ズムウォルトはTSCEでだいぶ省人化してのそれだからな
フライト3が依然400人程度必要な以上、イージスをはっきり省人化できるのは早くても30年代半ばくらいでは
フライト3が依然400人程度必要な以上、イージスをはっきり省人化できるのは早くても30年代半ばくらいでは
859名無し三等兵
2022/01/25(火) 20:06:03.44ID:d0vjo0/O FFMが90人だから航空30人足して120人ってのはリアルに感じるな
120+余剰で150人くらいとか
120+余剰で150人くらいとか
860名無し三等兵
2022/01/25(火) 20:53:09.41ID:k8Nca8P0 米軍の乗員が多いのは自動化が遅れているからではなくダメコンのため
太平洋戦争の戦訓だよ
太平洋戦争の戦訓だよ
861名無し三等兵
2022/01/25(火) 21:19:54.63ID:d0vjo0/O862名無し三等兵
2022/01/25(火) 21:40:21.50ID:k8Nca8P0 >>861
非対称戦で使う予定だったからでしょ
日本もDDXではさして人員減らさないと思うよ、増えるかもね
自衛隊もダメコンは重視しているが、いかんせん乗員がカツカツ
DE相当のFFMは妥協してDDXその他に回そうってことでしょ
非対称戦で使う予定だったからでしょ
日本もDDXではさして人員減らさないと思うよ、増えるかもね
自衛隊もダメコンは重視しているが、いかんせん乗員がカツカツ
DE相当のFFMは妥協してDDXその他に回そうってことでしょ
863名無し三等兵
2022/01/25(火) 21:52:43.25ID:alcXAJzs 太平洋戦争ねえ
どこの国の人間なんやろな
どこの国の人間なんやろな
865名無し三等兵
2022/01/25(火) 21:59:49.31ID:VEOkLhn0 ダメコンの感覚がWW2で止まってるのか
866名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:04:21.06ID:sLoEi6un867名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:07:50.93ID:NYWEpBRF868名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:09:59.47ID:NYWEpBRF >>866
新人教育はそこで人弾くのも目的だからな
新人教育はそこで人弾くのも目的だからな
869名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:13:33.16ID:NYWEpBRF870名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:20:39.70ID:BMa2oEv5 >>858
船の定員って便乗とかも含んでるの知らないの?
船の定員って便乗とかも含んでるの知らないの?
871名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:23:06.54ID:MaP3xVLg874名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:26:14.60ID:yAL1EO6W アフガンに続いてトンガでも何もできずに帰ってくる情けない自衛隊と外国に武器を売り捌きあらゆる地域に部隊を送り込める実戦経験も豊富な人民解放軍
戦争したらどっちが勝つかは火を見るより明らかだな
戦争したらどっちが勝つかは火を見るより明らかだな
875名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:27:20.60ID:yAL1EO6W876名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:27:25.92ID:4U2pUwrz どちらのか方かよくわかる書き込みありがとう
877名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:28:05.08ID:yAL1EO6W どちらの方笑
西日本の方ですが何か?
西日本の方ですが何か?
878名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:29:00.37ID:4U2pUwrz ガンバレ、サイバー戦士
負けるな、サイバー戦士
VANKサイバー戦士
負けるな、サイバー戦士
VANKサイバー戦士
879名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:30:07.18ID:yAL1EO6W >>878
自衛隊のサイバー戦士を舐めるなよ
876 専守防衛さん[] 2022/01/14(金) 22:09:11.31
続報
工口画像流出の1等陸佐さん、なぜか小平学校付に異動の発令が出てしまう…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642165409/
自衛隊のサイバー戦士を舐めるなよ
876 専守防衛さん[] 2022/01/14(金) 22:09:11.31
続報
工口画像流出の1等陸佐さん、なぜか小平学校付に異動の発令が出てしまう…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642165409/
880名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:31:28.71ID:Z8AtKudU 今必要なのはあめなみへの4面AESAイルミネータ搭載と、ESSM32/64発搭載改修ではないだろうか
たかが1門の砲?いいやハリネズミだ
たかが1門の砲?いいやハリネズミだ
881名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:32:22.87ID:k8Nca8P0882名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:34:56.48ID:+XE09Aib あと5、6年もすればFFM22隻予算化し終えてあめ型の更新が始まるし
AA艦2隻も来るからな
そういえばレールガンの試験運用開始とちょうど同じ時期だな
AA艦2隻も来るからな
そういえばレールガンの試験運用開始とちょうど同じ時期だな
883名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:35:25.98ID:mtueBkvn885名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:36:41.66ID:Z8AtKudU 叩かれ覚悟で言うけれど、AA艦2隻で5000億とかするなら、あさひ型をVLS64セルくらいにして6隻のほうが
つぶしは利くわな・・・とはおもった
つぶしは利くわな・・・とはおもった
888名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:39:35.66ID:d5nGJMks >>886
時系列的に違うだろ
時系列的に違うだろ
889名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:41:07.35ID:d5nGJMks VANK指摘入れた奴が出た途端に話題変えようとする奴が出てくるのはなんとも
890名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:42:38.24ID:MaP3xVLg892名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:43:34.61ID:+XE09Aib 中国恒大艦隊
893名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:44:44.40ID:Z8AtKudU 何か知らんけど妙な認定は簡便
韓国滅亡
朝鮮滅亡
六四天安門
台湾独立国
これでいいだろうか
韓国滅亡
朝鮮滅亡
六四天安門
台湾独立国
これでいいだろうか
894名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:45:36.37ID:Qgbd3P8A >>889
ビンゴだな
ビンゴだな
896名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:46:47.30ID:Qgbd3P8A >>893
必死に反応するのがもうw
必死に反応するのがもうw
897名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:52:01.71ID:Z8AtKudU だめだこりゃ
898名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:53:19.10ID:Qgbd3P8A すげえな
韓国がらみの指摘で一斉に過剰反応起きるのかよ
ここはどんな奴等が書き込んでるんだよ
韓国がらみの指摘で一斉に過剰反応起きるのかよ
ここはどんな奴等が書き込んでるんだよ
899名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:54:33.09ID:Z8AtKudU 船の話をよほどさせたくないんだろうよ
もういい加減そういうのうっとおしいんで、普通に船の話したいんだが…
そういうのが許せんらしいな
もういい加減そういうのうっとおしいんで、普通に船の話したいんだが…
そういうのが許せんらしいな
900名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:56:35.42ID:OXUiVAek >>899
なら反応すんなよバカ
なら反応すんなよバカ
901名無し三等兵
2022/01/25(火) 22:58:19.09ID:OXUiVAek yAL1EO6Wとかだろ船の話の邪魔してるのは
903名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:00:46.30ID:OXUiVAek >>902
アホ丸出しだなお前
アホ丸出しだなお前
904名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:01:57.50ID:OXUiVAek 他はスルーしたのにVANK指摘だけスルー出来ないのかよ
906名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:03:28.40ID:k8Nca8P0 そしてあぼーんだらけに
サヨウナラ
サヨウナラ
907名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:03:52.79ID:Z8AtKudU908名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:04:21.53ID:C1wb5kKF >>905
文句言ってるのお前もだろ
文句言ってるのお前もだろ
910名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:06:15.12ID:C1wb5kKF911名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:06:56.98ID:Z8AtKudU うーんせっかく船の話を振ってるのに
護衛艦スレなのになあ
みんな船嫌いなのかなあ
護衛艦スレなのになあ
みんな船嫌いなのかなあ
912名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:07:26.21ID:C1wb5kKF >>909
スルー出来ないお前が荒らしだろうが
スルー出来ないお前が荒らしだろうが
913名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:08:45.39ID:sWnkmTbr 荒らしを相手にする奴も荒らしや
914名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:10:26.01ID:Z8AtKudU ほらな、護衛艦スレで船の話を執拗に拒む
何でここにいるんだかな
ちなみに48セルくらいは乗ると思っている、特に根拠は無いが、SAMを増やせるならそのまま敵への圧力にもなるだろう
対地巡航ミサイルを将来乗せることもありうるしな
何でここにいるんだかな
ちなみに48セルくらいは乗ると思っている、特に根拠は無いが、SAMを増やせるならそのまま敵への圧力にもなるだろう
対地巡航ミサイルを将来乗せることもありうるしな
915名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:12:12.86ID:nxh1aiWK HPM・レーザー・レールガン・無人機辺りの話盛り上がると日本オワタ系の荒らし繰り返されてるからな
916名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:15:45.74ID:Z8AtKudU そういう事だな、日本の兵器発展の話を邪魔したいんだろう
クズのような連中だ
対地巡航ミサイルはそのまま乗せられそうなの結構あるっちゃあるな…
クズのような連中だ
対地巡航ミサイルはそのまま乗せられそうなの結構あるっちゃあるな…
917名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:17:42.85ID:21kayoZL >>915
変なのは放置するとして、レーザーは100クラスならもうみえてるんだっけ
変なのは放置するとして、レーザーは100クラスならもうみえてるんだっけ
919名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:32:41.61ID:/P7NahLR 10kwは車載が具体化してたはず
100〜200kwが10年ぐらいでなかった?
150kwは米軍の何かで見た記憶が
100〜200kwが10年ぐらいでなかった?
150kwは米軍の何かで見た記憶が
920名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:36:30.09ID:LxPb0YlR >>919
DDG-Xが600kwと150kwを載せる予定とか
でもあの案自体を議会が批判しているらしくどうなるかわからん
わざとしょぼいの出して批判させて、金のかかる案に移行しようとしている様に思える
DDG-Xが600kwと150kwを載せる予定とか
でもあの案自体を議会が批判しているらしくどうなるかわからん
わざとしょぼいの出して批判させて、金のかかる案に移行しようとしている様に思える
921名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:42:23.09ID:JOtzDcLX 600kwはRAMの置き換えで後日でなかった?
600kwまで行けばほぼ何でも落とせるんだよな。流石に技術的にちと遠いが
現実的な話としては150kwクラスをFFMや哨戒艦に欲しい
600kwまで行けばほぼ何でも落とせるんだよな。流石に技術的にちと遠いが
現実的な話としては150kwクラスをFFMや哨戒艦に欲しい
922名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:49:25.49ID:S5DTv9Pr 昔、小泉政権時代に海自の護衛艦や潜水艦に対地攻撃用の巡航ミサイルを搭載する提言がなされたけど、
親韓売国の公明党の反対でぽしゃったんだよね
当時の自民党の議員は創価学会や公明党からの援助票で当選している議員も少なくなかったから、
そのまま護衛艦や潜水艦に対地攻撃用の巡航ミサイルを載せる話しは立ち消えとなった
親韓売国の公明党の反対でぽしゃったんだよね
当時の自民党の議員は創価学会や公明党からの援助票で当選している議員も少なくなかったから、
そのまま護衛艦や潜水艦に対地攻撃用の巡航ミサイルを載せる話しは立ち消えとなった
923名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:50:05.84ID:LxPb0YlR >>921
自衛隊は今100〜150の間くらいのレーザーと10kwの車載レーザーで試験中なんだと
ロードマップによれば令和10年代後半に100kw級レーザーシステムを実用化するらしいのでFFMに積むのはその時かな
あと15年か結構時間かかるな
https://i.imgur.com/awGv1P9.png
自衛隊は今100〜150の間くらいのレーザーと10kwの車載レーザーで試験中なんだと
ロードマップによれば令和10年代後半に100kw級レーザーシステムを実用化するらしいのでFFMに積むのはその時かな
あと15年か結構時間かかるな
https://i.imgur.com/awGv1P9.png
924名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:51:51.68ID:/BlBfZFw >>922
政治の話なら他所でやりな
政治の話なら他所でやりな
925名無し三等兵
2022/01/25(火) 23:55:16.43ID:iBnk0MqR926名無し三等兵
2022/01/26(水) 00:00:42.19ID:Hmnmo6/F 台湾人の考察によるとOPY-2のアンテナ面積はSPY-3と同等
でも母艦の発電能力が違うからな
でも母艦の発電能力が違うからな
927名無し三等兵
2022/01/26(水) 00:06:58.54ID:q2FYz6Q4 OPY-2はレーダー兼EA,小さい方はES
将来はレーダー兼HPMとかになるのかね?
将来はレーダー兼HPMとかになるのかね?
928名無し三等兵
2022/01/26(水) 00:10:24.67ID:we8ac5dD 財政政策と大戦略の流れを見た上で護衛艦の話しが出来るといいな
財政政策に関しては今後大幅に財政出動の額が増えて行くだろうし科研費と防衛費も増えて行くと
大戦略に関しては今の所大きな失敗も無く価値観を共有する同盟国や準同盟国と対中包囲網を形成中であると
この環境の中で求められる護衛艦とその技術について語れると有意義だわ
財政政策に関しては今後大幅に財政出動の額が増えて行くだろうし科研費と防衛費も増えて行くと
大戦略に関しては今の所大きな失敗も無く価値観を共有する同盟国や準同盟国と対中包囲網を形成中であると
この環境の中で求められる護衛艦とその技術について語れると有意義だわ
929名無し三等兵
2022/01/26(水) 00:14:46.84ID:WOSErm9z >>927
アンテナは3段あるように見える
となると通例で一番上がESアンテナ
https://military-channel.site/wp-content/uploads/2021/07/screenshot_360.jpg
アンテナは3段あるように見える
となると通例で一番上がESアンテナ
https://military-channel.site/wp-content/uploads/2021/07/screenshot_360.jpg
930名無し三等兵
2022/01/26(水) 00:22:57.06ID:+uBo3Kr7 >>928
同盟国の米、準同盟国の豪印英仏独NZと有意義な話し合いしてるみたいだぞ
同盟国の米、準同盟国の豪印英仏独NZと有意義な話し合いしてるみたいだぞ
931名無し三等兵
2022/01/26(水) 00:28:23.66ID:q2FYz6Q4 >>929
平成30年度行政事業レビューシートに書いてあったXとEA共用のレーダーは試作したのに採用はしなかったのかな?
平成30年度行政事業レビューシートに書いてあったXとEA共用のレーダーは試作したのに採用はしなかったのかな?
933名無し三等兵
2022/01/26(水) 01:39:56.79ID:8V5ZDKv2 レーダの送受信分離して送信はHPM兼用、受信はES兼用のエレメントレベルDBFに統合した
21世紀の本気の電測兵装はよ、はよ!
21世紀の本気の電測兵装はよ、はよ!
934名無し三等兵
2022/01/26(水) 01:49:10.16ID:q2FYz6Q4 >>932
じゃあ一番下は?
じゃあ一番下は?
935名無し三等兵
2022/01/26(水) 01:52:40.70ID:q2FYz6Q4 >>933
送受信分離してmimoレーダーになるってことか?
無人機やF-3の電波も拾って恐ろしい探知精度になりそうだ。
F-3はステルスが無意味になるポストステルス機の時代も考えて設計せにゃいかんな
送受信分離してmimoレーダーになるってことか?
無人機やF-3の電波も拾って恐ろしい探知精度になりそうだ。
F-3はステルスが無意味になるポストステルス機の時代も考えて設計せにゃいかんな
936名無し三等兵
2022/01/26(水) 01:55:03.21ID:q2FYz6Q4 自己解決しました。
下のレーダーはOPY-50潜望鏡レーダーだね
下のレーダーはOPY-50潜望鏡レーダーだね
937名無し三等兵
2022/01/26(水) 02:55:14.67ID:RafaP4lH レールガン始め、ここら辺の話題避けるのがいるのは何故だろう
938名無し三等兵
2022/01/26(水) 03:33:01.47ID:NjdVb5o4 https://twitter.com/intel1osint100/status/1486017253087002625?s=21
076型
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
076型
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
939名無し三等兵
2022/01/26(水) 03:47:54.85ID:yOp3U5mv940名無し三等兵
2022/01/26(水) 05:05:37.57ID:X3RxUYB0 >>924の正体は、自民党の失政や自民党議員が創価票による積み上げが無ければ選挙に通らない事実が流布されるのを防ぐのに必死なネトサポ
941名無し三等兵
2022/01/26(水) 06:21:05.82ID:GqeQmhQ0942名無し三等兵
2022/01/26(水) 06:50:13.43ID:RafaP4lH >>941
いやさ、こういうときにウヨとか書き込むの自分でやっててバカだと気付かない?モロに自白してんだが
いやさ、こういうときにウヨとか書き込むの自分でやっててバカだと気付かない?モロに自白してんだが
943名無し三等兵
2022/01/26(水) 06:54:18.53ID:z0GG+CgB 64セル+レールガン連装5基10門だろう
945名無し三等兵
2022/01/26(水) 08:13:21.63ID:BDLMfodc と、数世代に渡って兵役から逃げ回る在日が申しております。
947名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:00:22.91ID:/88Ym1yd VANKって言うと過剰反応する奴が要るって指摘されてるけど本当で草
948名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:19:20.43ID:tHhF3Oe+949名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:24:30.80ID:tHhF3Oe+ >>947
話の流れ的に何ともな
話の流れ的に何ともな
950名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:25:00.70ID:8kTK78qE >>947
VANKでも五毛でも何でも良いが、いい年してイタイ妄想を口に出してるとアホ扱いされるから気を付けなよ
VANKでも五毛でも何でも良いが、いい年してイタイ妄想を口に出してるとアホ扱いされるから気を付けなよ
951名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:28:20.83ID:tHhF3Oe+ HPM・レーザ・レールガンの他にも滑空弾積むことになるかもな次期DDは
952名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:30:37.06ID:tHhF3Oe+954名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:38:18.87ID:ZtZR1en4 >>952
台湾で反韓感情高まったときに日本人と詐称しろって韓国当局だかが言ったらしいぜ。そういう手法だろ
台湾で反韓感情高まったときに日本人と詐称しろって韓国当局だかが言ったらしいぜ。そういう手法だろ
955名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:44:59.01ID:PDp/+rSj956名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:45:43.51ID:pBkthg5G hpm主体の駆逐艦は何て呼べばいいんだろ?
957名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:47:14.86ID:DgjKRpoR (古代の宇宙人 マジェスティック12)
コーリー・グッド
「アメリカの極秘宇宙計画はドイツのナチスにその発端があるのです。
ペーパークリップ作戦を通してアメリカに渡った多くのドイツ人科学者たちはすでに高度な宇宙船の開発を進めていたのです。
今も何十という国家が携わっています。
例えばエストニアやウクライナは現在もその計画に関わっていますし、もちろん超大国も同様です。
アメリカの他に中国、ドイツ、ロシア、イギリスもこの計画のメンバーです」
↑
ウクライナ
つまりアメリカ、ロシア、中国は仲間
対立は芝居
------------------------------------
アインシュタイン、ジョン・フォン・ノイマン、オッペンハイマー、ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父)ら当時の世界最高の学者らは最高権力組織のもとで回収されたUFOの分析していた。
これは現在も継続中。
最近では日本の物理学教授がコロラドの地下にある米軍基地に招かれて米軍製のUFOを見学してる。
コーリー・グッド
「アメリカの極秘宇宙計画はドイツのナチスにその発端があるのです。
ペーパークリップ作戦を通してアメリカに渡った多くのドイツ人科学者たちはすでに高度な宇宙船の開発を進めていたのです。
今も何十という国家が携わっています。
例えばエストニアやウクライナは現在もその計画に関わっていますし、もちろん超大国も同様です。
アメリカの他に中国、ドイツ、ロシア、イギリスもこの計画のメンバーです」
↑
ウクライナ
つまりアメリカ、ロシア、中国は仲間
対立は芝居
------------------------------------
アインシュタイン、ジョン・フォン・ノイマン、オッペンハイマー、ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父)ら当時の世界最高の学者らは最高権力組織のもとで回収されたUFOの分析していた。
これは現在も継続中。
最近では日本の物理学教授がコロラドの地下にある米軍基地に招かれて米軍製のUFOを見学してる。
958名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:48:28.37ID:DgjKRpoR 理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」
959名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:49:13.30ID:4Qftf3nP 荒らし入りました
タイミングはレールガンレーザーHPM滑空弾とVANK
タイミングはレールガンレーザーHPM滑空弾とVANK
960名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:49:17.33ID:ah4yLlHO961名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:49:38.00ID:DgjKRpoR >>958
高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
962名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:50:15.83ID:4Qftf3nP >>954
あの国の上等手段だな
あの国の上等手段だな
963名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:50:37.05ID:DgjKRpoR >>959
馬鹿
馬鹿
964名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:51:11.06ID:DgjKRpoR 2021ムー的青森ミステリーファイルW
2021/11/10
https://www.youtube.com/watch?v=qCs6I8cfR50
2019ムー的青森ミステリーファイルV
2022/01/21
https://www.youtube.com/watch?v=NYhQDp9J8Ks
【UFO調査機関】ペンタゴン直属のUFO調査・対策組織が発足!AOIMSGについて解説【ムー編集長・三上丈晴】
2022/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=aBQqhr_l10U
【マトリックス】プログラミングされた宇宙の仕組みに気づけ! 新仮想秩序の歩き方を解説【ムー編集長・三上丈晴】
2022/01/07
https://www.youtube.com/watch?v=Z96eHQfIdJA
The Matrix Resurrections-仮想現実は存在した-作品のルーツに潜む異常なSF作家の体験--【DFC ベストセレクション】
2021/12/29
https://www.youtube.com/watch?v=j0Mdf2LrNr8
【ムー編集長 三上丈晴 x 手相芸人 島田秀平】世界の謎の真相に迫る 第3弾 生配信!
2021/12/22
https://www.youtube.com/watch?v=jiha2h0UGVI
2021/11/10
https://www.youtube.com/watch?v=qCs6I8cfR50
2019ムー的青森ミステリーファイルV
2022/01/21
https://www.youtube.com/watch?v=NYhQDp9J8Ks
【UFO調査機関】ペンタゴン直属のUFO調査・対策組織が発足!AOIMSGについて解説【ムー編集長・三上丈晴】
2022/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=aBQqhr_l10U
【マトリックス】プログラミングされた宇宙の仕組みに気づけ! 新仮想秩序の歩き方を解説【ムー編集長・三上丈晴】
2022/01/07
https://www.youtube.com/watch?v=Z96eHQfIdJA
The Matrix Resurrections-仮想現実は存在した-作品のルーツに潜む異常なSF作家の体験--【DFC ベストセレクション】
2021/12/29
https://www.youtube.com/watch?v=j0Mdf2LrNr8
【ムー編集長 三上丈晴 x 手相芸人 島田秀平】世界の謎の真相に迫る 第3弾 生配信!
2021/12/22
https://www.youtube.com/watch?v=jiha2h0UGVI
965名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:51:39.55ID:DgjKRpoR 太陽に現れる巨大UFO?天文台閉鎖の理由は?地球より大きい未確認飛行物体?
https://www.youtube.com/watch?v=yYr39w81GZ0
10〜11秒 竜巻の中をUFOが飛んでる
Oklahoma Tornado UFO
https://www.youtube.com/watch?v=XSKLlNQyY7Y
Pilot records possible UFO sighting
https://www.youtube.com/watch?v=UpWsMFqyxnA
https://i.imgur.com/4KIZOMc.jpg
https://i.imgur.com/ecFxor8.jpg
https://i.imgur.com/RfhaLz6.jpg
https://i.imgur.com/Ez1jYlB.jpg
https://i.imgur.com/tV2Wi4Q.jpg
https://i.imgur.com/jNt2AV8.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yYr39w81GZ0
10〜11秒 竜巻の中をUFOが飛んでる
Oklahoma Tornado UFO
https://www.youtube.com/watch?v=XSKLlNQyY7Y
Pilot records possible UFO sighting
https://www.youtube.com/watch?v=UpWsMFqyxnA
https://i.imgur.com/4KIZOMc.jpg
https://i.imgur.com/ecFxor8.jpg
https://i.imgur.com/RfhaLz6.jpg
https://i.imgur.com/Ez1jYlB.jpg
https://i.imgur.com/tV2Wi4Q.jpg
https://i.imgur.com/jNt2AV8.jpg
966名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:53:46.77ID:DgjKRpoR 〜ジョン・A・キールの説〜
MIB(メン・イン・ブラック)はCIAや宇宙人ではなく別の次元からやってきた連中(異次元の別の生命体=超地球人)。
MIBやUFOやUMA(未確認動物)はリアルにこの世に実在するものではなく超地球人が人間を騙すためにやってるもの。
古代の人は超地球人を神や天使や悪魔だと勘違いした。
超地球人は人間を騙し混乱させ滅ぼそうとしてる。
超地球人はいろいろな形に姿を変えることができる。
超地球人は人間を騙すためにいろいろな事をしてる。
↑これは非常に面白い指摘だけど間違いだと思う。
宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
MIB(メン・イン・ブラック)はCIAや宇宙人ではなく別の次元からやってきた連中(異次元の別の生命体=超地球人)。
MIBやUFOやUMA(未確認動物)はリアルにこの世に実在するものではなく超地球人が人間を騙すためにやってるもの。
古代の人は超地球人を神や天使や悪魔だと勘違いした。
超地球人は人間を騙し混乱させ滅ぼそうとしてる。
超地球人はいろいろな形に姿を変えることができる。
超地球人は人間を騙すためにいろいろな事をしてる。
↑これは非常に面白い指摘だけど間違いだと思う。
宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
967名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:53:55.71ID:nnX34tf/ なんだこのコピペ荒らし
968名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:54:51.27ID:nnX34tf/ >>959
あんたがた正しそうだ
あんたがた正しそうだ
969名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:55:02.75ID:DgjKRpoR 〜TOCANA編集長 角由紀子〜
アフリカにキリストが黒人として再臨していた?
最近キリストの顔が復元されたけど中東アジアの男性で思ったほど白人っぽくなかった。
キリストは12歳から30歳まで空白の期間があってその間に日本に来てたんじゃないか?とか謎が多い。
そんな謎の多いキリストは再臨したら黒人男性だった?
これはアフリカではすごく有名な話なんだけど西側では意図的に封印されていたんじゃないかってくらい知られてない。
キリストの再臨と噂される黒人男性の名前はシメオン・トコ。
シメオン・トコは数々の奇跡を起こしてきた。
シメオン・トコが活躍したのは1960年代、中央アフリカがフランス、ベルギー、ポルトガルから植民地支配を逃れて独立した頃。
ベルギーの植民地政府と市民の戦いの場にシメオン・トコはキリスト教伝道師として行ったときに1000人の小人(天使?妖精?)が現れて市民を後押ししてくれて政府を倒した。
〜シメオン・トコ不死身伝説〜
シメオン・トコは何度も殺されるがその度に生き返った。
トラクターで轢かれてその轢いた人がVサインをして「やったぜシメオン・トコを殺したぜ」って言ったときに突然起き上がって「私はここにいるぞ」と蘇った。
これを見てる人がいた。
他にも腫瘍があるとか言われて医師に心臓をえぐり取られるも生き返った。
シメオン・トコの胸にはえぐり取られた痕が残ってる。
胸にすごく深い傷があるのが写真に残されてる。
3回目に暗殺されたときは「シメオン・トコどうやって殺しても死なないよ」ってことで殺されて刻まれてみじん切りのような状態にされた。
手とか足とか首とか。
それを黒いビニール袋につめてサメの餌にしようとした。
さあサメの餌にってときに後ろからシメオン・トコが現れて「私はここにいるぞ」。
これも目撃者がいる。
殺されたのに何で生き返るんだ?
アフリカにキリストが黒人として再臨していた?
最近キリストの顔が復元されたけど中東アジアの男性で思ったほど白人っぽくなかった。
キリストは12歳から30歳まで空白の期間があってその間に日本に来てたんじゃないか?とか謎が多い。
そんな謎の多いキリストは再臨したら黒人男性だった?
これはアフリカではすごく有名な話なんだけど西側では意図的に封印されていたんじゃないかってくらい知られてない。
キリストの再臨と噂される黒人男性の名前はシメオン・トコ。
シメオン・トコは数々の奇跡を起こしてきた。
シメオン・トコが活躍したのは1960年代、中央アフリカがフランス、ベルギー、ポルトガルから植民地支配を逃れて独立した頃。
ベルギーの植民地政府と市民の戦いの場にシメオン・トコはキリスト教伝道師として行ったときに1000人の小人(天使?妖精?)が現れて市民を後押ししてくれて政府を倒した。
〜シメオン・トコ不死身伝説〜
シメオン・トコは何度も殺されるがその度に生き返った。
トラクターで轢かれてその轢いた人がVサインをして「やったぜシメオン・トコを殺したぜ」って言ったときに突然起き上がって「私はここにいるぞ」と蘇った。
これを見てる人がいた。
他にも腫瘍があるとか言われて医師に心臓をえぐり取られるも生き返った。
シメオン・トコの胸にはえぐり取られた痕が残ってる。
胸にすごく深い傷があるのが写真に残されてる。
3回目に暗殺されたときは「シメオン・トコどうやって殺しても死なないよ」ってことで殺されて刻まれてみじん切りのような状態にされた。
手とか足とか首とか。
それを黒いビニール袋につめてサメの餌にしようとした。
さあサメの餌にってときに後ろからシメオン・トコが現れて「私はここにいるぞ」。
これも目撃者がいる。
殺されたのに何で生き返るんだ?
970名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:55:08.04ID:DgjKRpoR 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
-------------------------
2001年 911
↓
2011年 311
↓
2021年 1211……12月10〜11日、米国史上最大の竜巻が発生。死者91人。竜巻の移動距離は400キロと最大規模。9つの州で61個もの竜巻が発生。
私は「宇宙人が1211に何かする」と予想してた。予想は当たった。
-------------------------
私は2021年12月中旬に「宇宙人がクリスマスか大晦日か元旦に地震を起こす気がする」と適当に予想して書き込んだ。
小正月(1月15日)にトンガで1000年に一度の大噴火。
元旦は大正月。
1月15日は小元旦、小元日と解釈できる。
予想は当たってた。
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
-------------------------
2001年 911
↓
2011年 311
↓
2021年 1211……12月10〜11日、米国史上最大の竜巻が発生。死者91人。竜巻の移動距離は400キロと最大規模。9つの州で61個もの竜巻が発生。
私は「宇宙人が1211に何かする」と予想してた。予想は当たった。
-------------------------
私は2021年12月中旬に「宇宙人がクリスマスか大晦日か元旦に地震を起こす気がする」と適当に予想して書き込んだ。
小正月(1月15日)にトンガで1000年に一度の大噴火。
元旦は大正月。
1月15日は小元旦、小元日と解釈できる。
予想は当たってた。
971名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:55:41.60ID:DgjKRpoR >>968
馬鹿
馬鹿
972名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:56:34.08ID:DgjKRpoR 高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実らしいです。
↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」
973名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:57:42.04ID:nnX34tf/974名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:58:39.07ID:DgjKRpoR975名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:59:15.14ID:DgjKRpoR 北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。
----------------------------
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。
----------------------------
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居
976名無し三等兵
2022/01/26(水) 10:59:28.46ID:nnX34tf/ 声闘始めたのね
お国柄もろだしだな
お国柄もろだしだな
977名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:00:19.50ID:nnX34tf/ 韓国指摘はマジで正解みたいだな
978名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:01:13.29ID:DgjKRpoR 地球を支配してるのは宇宙人
宇宙人の許可がないと被害が大きい自然災害は起こらない
宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
宇宙人の許可がないと被害が大きい自然災害は起こらない
宇宙人は地球や地球にある宇宙人の基地を自動で守ってる。
隕石が落ちてきたら自動でプラズマUFOのようなのが体当たりして隕石を壊す。
宇宙人の基地に人間や動物が近づいてきたら自動で電磁波や放射線で攻撃する。
さらに怪物を登場させて怖がらせて追い出す。
さらに霊を取りつかせて、本人だけでなく家族にも怪物や霊現象を起こし、プラズマ球をぶつけて体調を悪化させることまでしてくる。
スキンウォーカー牧場がこうなってる。
980名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:02:06.53ID:DgjKRpoR >>977
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。
橋●●(爆笑)
今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も芝居です。
世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン
日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。
橋●●(爆笑)
今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も芝居です。
世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン
日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。
981名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:02:47.66ID:DgjKRpoR 宇宙人が核兵器を使えないようにしているので人類は核兵器を使えない状態です。
米ソの対立は芝居です。
米中の対立も芝居です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い軍事転用して最新の兵器を作り宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。
台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。
米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態。
日本人は尻に火が付てる事に気が付いてない状態。
米ソの対立は芝居です。
米中の対立も芝居です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い軍事転用して最新の兵器を作り宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。
台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。
米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態。
日本人は尻に火が付てる事に気が付いてない状態。
982名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:03:19.29ID:DgjKRpoR >>970
木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配しだい」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配しだい」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」
983名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:03:39.21ID:3EO5+UKo >>977
そもそも5chはNAVER傘下でNAVERはVANKに金だしてるからか
そもそも5chはNAVER傘下でNAVERはVANKに金だしてるからか
984名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:04:26.42ID:3EO5+UKo 5ch運営が放置するのも納得だろ
985名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:05:37.61ID:iex40ZXW986名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:09:12.56ID:6IVxaqOm DgjKRpoR
こういうのは流石に対処すべきだと思うのだかねえ
こういうのは流石に対処すべきだと思うのだかねえ
987名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:20:31.89ID:ah4yLlHO 戦車スレや装甲車スレにもいる…
988名無し三等兵
2022/01/26(水) 11:30:26.16ID:BDLMfodc すげえ火病だな
989名無し三等兵
2022/01/26(水) 12:08:23.11ID:6rGwCzHl 運営に対処された場合、他の人も書き込み規制の巻き添えを喰らうからなぁ
990名無し三等兵
2022/01/26(水) 12:17:39.94ID:c7iuda2O >>989
だから放置っのもおかしいけどな
だから放置っのもおかしいけどな
991名無し三等兵
2022/01/26(水) 12:20:09.66ID:c7iuda2O この韓国系火病荒らしと過去の反自民コピペ荒らしが手法全く同じなのが
993名無し三等兵
2022/01/26(水) 12:49:31.02ID:sxOFRPOO994名無し三等兵
2022/01/26(水) 13:53:48.63ID:OVBRw4Nd 以前は戦艦スレッドも酷かったけど、北関東の電通系の建物から荒らしが投稿されてるのを突き止められてたな
995名無し三等兵
2022/01/26(水) 14:22:41.86ID:/SF0tU28 今度は電通?
>>954の手法だな
>>954の手法だな
996名無し三等兵
2022/01/26(水) 14:26:11.66ID:OVBRw4Nd かりに従業員が個人的にやったのでなく、業務として委託されたなら
どこかからカネもらった、という事
どこかからカネもらった、という事
997名無し三等兵
2022/01/26(水) 14:34:06.66ID:/SF0tU28 韓国の金か
998名無し三等兵
2022/01/26(水) 15:06:44.05ID:5mKT/TMj ID:ZtZR1en4
ID:4Qftf3nP
ID:DgjKRpoR
お前等全員あらしな
他所のすれで好きなだけやれ
ID:4Qftf3nP
ID:DgjKRpoR
お前等全員あらしな
他所のすれで好きなだけやれ
999名無し三等兵
2022/01/26(水) 15:58:01.68ID:tDcHiHvB >>991
確かに全く同じだな
確かに全く同じだな
1000名無し三等兵
2022/01/26(水) 16:30:24.87ID:tODQCwti うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 14分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 14分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【フィギュア】田中刑事、結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【悲報】ネトウヨの脳内、ヤバイ [618199789]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★4 [165981677]
- 【誰でも】雑談広場★0
