海自のAESA式低空水上レーダーはもがみ型OPY-2で既に3世代目なんだよね
ひゅうが型はOPS-28を省いてるからFCS-3は既に低空水上レーダー機能を持ってる(第一世代)
同時期に「FCS-3の能力向上研究」始めて、おそらくOPY-1にDBF技術等が組み込まれ反映されてる(第二世代)
そして、もがみ型のOPY-2で第三世代
他の国は低空水上レーダーの4面固定AESA化なんて全く手を付けてない
普通の対空レーダーを始めたところが多い
海自は独走状態だと思う
護衛艦総合スレ Part.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
326名無し三等兵
2022/01/21(金) 16:40:58.72ID:C96UtxGb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
