前スレ
護衛艦総合スレ Part.164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640831891/
探検
護衛艦総合スレ Part.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/17(月) 00:15:26.93ID:2R6xdkVQ
69名無し三等兵
2022/01/19(水) 06:59:32.70ID:sTZfpSEG 日本ってBMDに関しては蓋をせずに世界有数の戦力基盤を構築し続けてきた国やぞ
ほとんどの国は地上配備以前に洋上イージスBMDすら保有しとらん
ほとんどの国は地上配備以前に洋上イージスBMDすら保有しとらん
70名無し三等兵
2022/01/19(水) 07:58:41.62ID:od+sttHr71名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:02:04.33ID:22eOzA9a73名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:10:20.91ID:gk4O91xa AA艦取得の動きがあるのにMDが重要じゃないって何か認知の歪みでもあるのか
74名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:16:25.40ID:od+sttHr75名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:18:57.62ID:gk4O91xa 静観もくそもそもそも担当できないし
中央は年度内のうちに人員増に動いた
中央は年度内のうちに人員増に動いた
76名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:19:44.01ID:22eOzA9a あのさぁ…ダチョウじゃないんだからさ…
第一、宮仕えがハイハイハイハイ!なんてするわけねえだろMDに限らず
政策決定に官僚が主体性なんか発揮したら他省庁でもつるし上げ食らうわ
そんなんだから頭アノンだっつーんだよ
第一、宮仕えがハイハイハイハイ!なんてするわけねえだろMDに限らず
政策決定に官僚が主体性なんか発揮したら他省庁でもつるし上げ食らうわ
そんなんだから頭アノンだっつーんだよ
77名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:26:05.75ID:od+sttHr78名無し三等兵
2022/01/19(水) 08:28:36.38ID:ZLcSIaEJ マジで馬鹿チョンうぜーよ
80名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:03:06.55ID:MAWEe+Im AAは専用スレ有るだろ
それとも頭おかしいのか?
それとも頭おかしいのか?
81名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:07:19.19ID:fRukvxUt >>65
そもそも三菱の輸出用ペーパープランだろ
そもそも三菱の輸出用ペーパープランだろ
82名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:12:21.70ID:QbimBW7G83名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:20:53.91ID:ZLcSIaEJ 国籍違いだよ
帰る母国が有るのにここでやっても自分の主張の正当性を失うだけだよ
国籍違いも理解できない程度の奴の妄言だってなw
帰る母国が有るのにここでやっても自分の主張の正当性を失うだけだよ
国籍違いも理解できない程度の奴の妄言だってなw
84名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:26:33.91ID:9rLJMVaU 磯子で年次修理中の「はぐろ」の動画。逆光でわかりにくいけど、SPQ-9Bが搭載されたように見える
https://www.youtube.com/watch?v=M0JpvsZgaYQ
https://www.youtube.com/watch?v=M0JpvsZgaYQ
85名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:26:38.19ID:23wO2mb4 MDの議論拒否してるのは代替え案も用意せず反対してた方だろうな
まあ、船になるんだからどれだけ武装盛るか配備先はとうするかがここのスレではテーマだな
船でやるのなら、防御面で自己完結する護衛艦にすべきだろうね。現在のDDGを上回る船になると思うけど代案無しで反対した連中のせいだから仕方ない。予算も人も海自以外からぶんとるしかない
まあ、船になるんだからどれだけ武装盛るか配備先はとうするかがここのスレではテーマだな
船でやるのなら、防御面で自己完結する護衛艦にすべきだろうね。現在のDDGを上回る船になると思うけど代案無しで反対した連中のせいだから仕方ない。予算も人も海自以外からぶんとるしかない
86名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:31:30.01ID:9rLJMVaU ちなみに、まやと入れ替わりで、いずもが年次入った
87名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:35:03.70ID:omppG581 >>86
いずもは甲板の改装もやるんだっけ?
いずもは甲板の改装もやるんだっけ?
88名無し三等兵
2022/01/19(水) 09:39:20.64ID:f+s6/WHL MDは高高度でAA、抜けるものは将来的にレールガン
射点を増やす意味でもAA艦とレールガンの艦載はいい流れだな
射点を増やす意味でもAA艦とレールガンの艦載はいい流れだな
89名無し三等兵
2022/01/19(水) 10:04:51.87ID:9rLJMVaU >>87
いずもは今回は普通の年次修理だと思います。
おそらく「はぐろ」か「いずも」が終われば「かが」が来て、昨年、いずもがやったのと
同様の工事+飛行甲板艦首部の改装に入るかと。
「いずも」は来年の今頃の年次で着艦誘導装置の設置をやると思います。
いずもは今回は普通の年次修理だと思います。
おそらく「はぐろ」か「いずも」が終われば「かが」が来て、昨年、いずもがやったのと
同様の工事+飛行甲板艦首部の改装に入るかと。
「いずも」は来年の今頃の年次で着艦誘導装置の設置をやると思います。
90名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:05:34.63ID:hywQ622u91名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:09:13.12ID:df2huBZj 無人機は戦術データリンク無しに機能しない
92名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:18:46.33ID:22eOzA9a アショアのコンセンサスを問い直す議論がスレ違いとは恐れ入る
なんたる無定見か
何のためのアショアだったのかという基礎の基礎すら理解していない証左
なんたる無定見か
何のためのアショアだったのかという基礎の基礎すら理解していない証左
93名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:26:28.03ID:hywQ622u それはね、ここは護衛艦スレで、アショアにはMDスレがあるからだよ
>>92はその使い分けのできないあんぽんたん
>>92はその使い分けのできないあんぽんたん
95名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:36:41.41ID:1M1uUzkO DDXには、あすかで試験したけどあきづきには付けなかったあのドデカいバウソナーOQQ-21(若しくはその新型)を満を持して付けるんじゃないかな
アレ付けるのに数百トン必要でむらさめ系の船体には無理だったんだから、三十数年ぶりにDDを新規船体にする今回がチャンスのハズ
先行して付けたひゅうがでのOQQ-21の評価がどうなのか気になるが…
アレ付けるのに数百トン必要でむらさめ系の船体には無理だったんだから、三十数年ぶりにDDを新規船体にする今回がチャンスのハズ
先行して付けたひゅうがでのOQQ-21の評価がどうなのか気になるが…
97名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:37:44.35ID:22eOzA9a >>93
このアジェンダから逃避したくてスレ違いの一点張りなんだろ
でなきゃ本物の阿呆だ
何のためのアショアか
なぜアショア代替が艦艇ではいけないのか
それがわからないならもはやここにいるべきではない
このアジェンダから逃避したくてスレ違いの一点張りなんだろ
でなきゃ本物の阿呆だ
何のためのアショアか
なぜアショア代替が艦艇ではいけないのか
それがわからないならもはやここにいるべきではない
99名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:41:14.21ID:22eOzA9a 自衛隊の艦隊運用に著しい支障をきたす構想を是とする者が他人を無能と謗るのか
101名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:46:12.36ID:22eOzA9a ぼくがたのしみにしてるすーぱーいーじすかんをひはんするのはゆるしぇない〜〜
102名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:47:39.38ID:hywQ622u キショ…
103名無し三等兵
2022/01/19(水) 11:56:50.75ID:fXbJq6ar 即ちイージスのMDも最早通用しないという
104名無し三等兵
2022/01/19(水) 12:00:47.51ID:ZLcSIaEJ キムチ食って落ちつけよ朝鮮人
な、馬鹿チョンだろw
な、馬鹿チョンだろw
105名無し三等兵
2022/01/19(水) 12:15:54.16ID:od+sttHr106名無し三等兵
2022/01/19(水) 12:50:39.65ID:fgbsloaI なぜかID:22eOzA9aだけがスレ違いを指摘されてる時点でな
答え合わせほぼ完了やん
答え合わせほぼ完了やん
107名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:13:19.79ID:Ub/azHTx >>106
名指ししたのお前がはじめてやで
名指ししたのお前がはじめてやで
108名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:14:18.40ID:Ub/azHTx 他の人も指摘してるけどMDは専用スレあるからな
109名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:19:12.28ID:Ub/azHTx110名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:19:43.89ID:22eOzA9a111名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:23:47.64ID:Ub/azHTx112名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:26:14.60ID:22eOzA9a113名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:28:32.36ID:22eOzA9a 事はMDだけにとどまらない
あんなものがこのまま通るなら、海自の実効戦力は大きく目減りしたままだ
それこそ金の無駄遣いになってしまう
笑うのは中共と一部の船ガイジだけだ
そんな連中に付き合って沈没していくことを良しとするわけにはいかない
あんなものがこのまま通るなら、海自の実効戦力は大きく目減りしたままだ
それこそ金の無駄遣いになってしまう
笑うのは中共と一部の船ガイジだけだ
そんな連中に付き合って沈没していくことを良しとするわけにはいかない
114名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:29:35.41ID:e2vuA3r0 >>112
なら具体的にどんなAA艦がいいか書いてみたら?
なら具体的にどんなAA艦がいいか書いてみたら?
115名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:39:14.71ID:9rLJMVaU べつにここで騒いだところで海自の計画には何の影響もないんだし、
啓蒙活動だとしてもやり方が下手だなあと
啓蒙活動だとしてもやり方が下手だなあと
116名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:40:39.19ID:df2huBZj MLRSを美穂基地に保管しておくと
空輸で全国に戦略展開できるし
陸自部隊が手薄になってる山陰の戦力になるし
具合が良いのではないかと思う
空輸で全国に戦略展開できるし
陸自部隊が手薄になってる山陰の戦力になるし
具合が良いのではないかと思う
117名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:41:21.49ID:df2huBZj スレ間違った
118名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:41:39.18ID:e2vuA3r0 とりあえず陸上の代わりだからSPY-7搭載してSM-3がは絶対に必要で、基地に置くはずのものが艦船に搭載だから対空対艦対潜が自己防衛として必要だよな
レーダー回りはイージスシステムだから選考作業飛ばすとして対潜はまや型と同じでいいか
対空はSM-2・SM-6・ESSMが選考対象で対潜は07式に対艦は17式。あとは5インチにseaRAMにRWS2基
武装はこんなものでいいだろうが問題は今後の発展余地だよな。レールガンは仕様が無いから対応出来ないだろうがレーザーくらいは対応余地が必要だろう
レーダー回りはイージスシステムだから選考作業飛ばすとして対潜はまや型と同じでいいか
対空はSM-2・SM-6・ESSMが選考対象で対潜は07式に対艦は17式。あとは5インチにseaRAMにRWS2基
武装はこんなものでいいだろうが問題は今後の発展余地だよな。レールガンは仕様が無いから対応出来ないだろうがレーザーくらいは対応余地が必要だろう
119名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:41:59.07ID:22eOzA9a120名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:45:18.37ID:22eOzA9a 防衛省は当初オーソドックスに陸上設置で動いてたんだよ
それをひっくり返して艦艇プラットフォームにしたのは防衛省ではなく河野太郎だ
防衛省の判断こそ正しいと言いながら艦艇案が良いのだというのは矛盾している
自分で気づいてないのか
それは結果的に河野を絶対視しているのだと
それをひっくり返して艦艇プラットフォームにしたのは防衛省ではなく河野太郎だ
防衛省の判断こそ正しいと言いながら艦艇案が良いのだというのは矛盾している
自分で気づいてないのか
それは結果的に河野を絶対視しているのだと
121名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:46:19.82ID:IpvLekKD122名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:48:14.92ID:HSIw1YGs >>120
シビリアンコントロールはどうした?
シビリアンコントロールはどうした?
123名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:48:52.76ID:22eOzA9a その河野はMDはおろか防衛戦略に関してなんら定見を備えないことが後の総裁選で明らかになった
彼の選対には岩屋元防衛省や山本元副大臣が幹部として名を連ねた
どちらもアショア配備計画を頓挫させた挫折の当事者だ
そんなボンクラの判断を防衛省のご判断だと有難がって絶対視して、馬鹿じゃないのか
彼の選対には岩屋元防衛省や山本元副大臣が幹部として名を連ねた
どちらもアショア配備計画を頓挫させた挫折の当事者だ
そんなボンクラの判断を防衛省のご判断だと有難がって絶対視して、馬鹿じゃないのか
125名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:51:22.58ID:22eOzA9a そして日本国民は有権者として間違った政策には異を唱えることができ、政策を規定、不動のものとして思考する価値観は民主国家においては否定されるべきでもある
126名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:52:05.34ID:mFXX0AF9127名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:53:04.63ID:22eOzA9a 楽しく武器の妄想したいだけなのに空気を読めよ、とクソバカに何度言われようが、それこそ専断であり従うことはできない
128名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:53:05.12ID:mFXX0AF9130名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:53:55.64ID:22eOzA9a バカばかりじゃないか
131名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:54:12.53ID:mFXX0AF9 >>127
なら、AA艦の案出してみろよ
なら、AA艦の案出してみろよ
132名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:54:14.87ID:22eOzA9a みんな馬鹿野郎だ
死んじまえ
死んじまえ
134名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:54:59.99ID:mFXX0AF9 >>132
殺害予告とか犯罪者かよ
殺害予告とか犯罪者かよ
137名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:56:45.33ID:22eOzA9a ID:mFXX0AF9
こいつマジのアスペじゃん
きっついわ
こいつマジのアスペじゃん
きっついわ
138名無し三等兵
2022/01/19(水) 13:57:34.58ID:mFXX0AF9 特に案はないみたいだし>>118でも叩き台にして話そうぜ
139名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:04:01.41ID:HuV5IGy3140名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:08:30.40ID:IPFPKlQ3 >>138
お見事
お見事
141名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:10:20.81ID:IPFPKlQ3142名無し三等兵
2022/01/19(水) 14:13:43.17ID:Rx+b0ixY 置き場に困って海に浮かべるだけなのに燃費を重視する必要あるか?
143名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:09:56.55ID:BFIqs42n >>142
一応検討対象にっなったなら何かメリット有るのでは?
一応検討対象にっなったなら何かメリット有るのでは?
144名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:12:57.41ID:71nTZmKi 甲板面積広げてレーダーの洋上ホット整備
あと居住性も上がって長期展開の負荷低減とか
あと居住性も上がって長期展開の負荷低減とか
145名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:22:44.46ID:VLrINZ3W 日本の護衛艦では、ディーゼル機関ギア駆動の中央一軸による伴流エネルギー回収と
ディーゼル電気駆動スクリューポッドを同軸反転に後方に配置して旋回流を回収する方法を組み合わせる
二重反転方式は採用しないんでしょうか?
フェリーだと最近、よく採用している高効率の推進方式ですよね
ディーゼル電気駆動スクリューポッドを同軸反転に後方に配置して旋回流を回収する方法を組み合わせる
二重反転方式は採用しないんでしょうか?
フェリーだと最近、よく採用している高効率の推進方式ですよね
146名無し三等兵
2022/01/19(水) 15:39:12.23ID:1M1uUzkO147名無し三等兵
2022/01/19(水) 16:33:36.16ID:od+sttHr >>109
OQQ-21の評価ポイント。
元来曳航ソナーの領域であった低周波ソナーを艦底装備の長大なフランクアレイソナーとしている。
これによって曳航ソナーの弱点である曳航中の運動性の制約や、展開揚収に時間がかかること、
ソナーが蛇行してしまって方位精度が劣ることを克服した。
ソナーとしては船体ソナーだけで長距離探知から近距離探知まで対応出来るようになった。
しかし、その大きなフランクアレイソナーは搭載艦艇が大型で無ければ架装出来ず、
以後のOQQ-22では上記弱点を持つ曳航ソナーで代替、OQQ-23では
曳航ソナーも撤去して近距離探知のみ。
OQQ-24も曳航ソナーとせざるを得なかった。
つまりはOQQ-21は高性能だが大型艦にしか搭載出来ないソナー。
DDXが1万トン超級なら派生型が搭載されるかもね。
OQQ-21の評価ポイント。
元来曳航ソナーの領域であった低周波ソナーを艦底装備の長大なフランクアレイソナーとしている。
これによって曳航ソナーの弱点である曳航中の運動性の制約や、展開揚収に時間がかかること、
ソナーが蛇行してしまって方位精度が劣ることを克服した。
ソナーとしては船体ソナーだけで長距離探知から近距離探知まで対応出来るようになった。
しかし、その大きなフランクアレイソナーは搭載艦艇が大型で無ければ架装出来ず、
以後のOQQ-22では上記弱点を持つ曳航ソナーで代替、OQQ-23では
曳航ソナーも撤去して近距離探知のみ。
OQQ-24も曳航ソナーとせざるを得なかった。
つまりはOQQ-21は高性能だが大型艦にしか搭載出来ないソナー。
DDXが1万トン超級なら派生型が搭載されるかもね。
148名無し三等兵
2022/01/19(水) 16:36:07.28ID:od+sttHr150名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:21:19.61ID:K7O04DFI 現実はmdの本命はレールガン始めとする新世代対空レイヤーというスレ民の想像の遥か斜め上、唯の汎用護衛艦すらmd対応するのに何が不満なのか
151名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:22:34.12ID:K7O04DFI 確かに旧式のミサイル技術を見切るのはいい着眼点よね
152名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:29:23.75ID:MvTgN9+N153名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:44:42.32ID:WqK91aZ/ >>149
大型バウソナーを装備するのであればこれがだな
ttps://i.imgur.com/c83AgHa.jpg
そしてこれとこれが出てくるのだ
ttps://i.imgur.com/Y9fIz7S.jpg
ttps://i.imgur.com/5RbNPdK.jpg
大型バウソナーを装備するのであればこれがだな
ttps://i.imgur.com/c83AgHa.jpg
そしてこれとこれが出てくるのだ
ttps://i.imgur.com/Y9fIz7S.jpg
ttps://i.imgur.com/5RbNPdK.jpg
154名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:48:48.96ID:4CfhMBTK155名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:50:59.03ID:4CfhMBTK >>153
この浪波貫通トリマランって内部ではまだ生きてるのだろうか
この浪波貫通トリマランって内部ではまだ生きてるのだろうか
156名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:51:02.09ID:FeZYuzmN 海自は今後もバウソナーを積極的に使っていくのか
それとも欧州やいずものOQQ-23みたいにパッシブモードで魚雷探知程度の活用法になっていくのか
結局バウソナーである限りシャドーゾーンの問題は付いてくるので
それとも欧州やいずものOQQ-23みたいにパッシブモードで魚雷探知程度の活用法になっていくのか
結局バウソナーである限りシャドーゾーンの問題は付いてくるので
157名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:53:02.91ID:4CfhMBTK >>156
曳航と違ってバウソナーは取り回しはいいから使っていくんでない?
曳航と違ってバウソナーは取り回しはいいから使っていくんでない?
158名無し三等兵
2022/01/19(水) 17:57:51.62ID:WqK91aZ/ >>151
役割分担になるんでないの、SAMはより長射程の物に集約化されてくんでね、またはより小型で安価な物かだな
役割分担になるんでないの、SAMはより長射程の物に集約化されてくんでね、またはより小型で安価な物かだな
159名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:01:29.99ID:xJB8ueEw >>158
小型安価なものはレザーにとって変わられるんでない?
小型安価なものはレザーにとって変わられるんでない?
160名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:02:56.62ID:A2hZy5S0 レールガンはSAMの補完だからね
SAMの撃ち漏らしをレールガンで叩く
SAMの撃ち漏らしをレールガンで叩く
162名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:05:50.10ID:gk4O91xa 対艦だとシーカー焼いたところでそのまま突っ込んでくるし機体損傷目的でも回転とかされてれば飛行機能まで影響させるのは至難
163名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:08:14.25ID:Ge4WXuMb >>162
シーカー焼いたり期待損傷まで行ければ命中は難しいかと
シーカー焼いたり期待損傷まで行ければ命中は難しいかと
164名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:17:37.02ID:gk4O91xa シーカー死んでも最終位置からの予測位置に突っ込めばいいし多少の外形損傷じゃあ飛行能力の喪失はしない
レーザーが有効なのは対空ミサイル防御とUAV相手
レーザーが有効なのは対空ミサイル防御とUAV相手
165名無し三等兵
2022/01/19(水) 18:29:58.44ID:GE5keCHa >>164
米のDDGx見るとRAMがレーザーに置き換わるみたいだけど
米のDDGx見るとRAMがレーザーに置き換わるみたいだけど
167名無し三等兵
2022/01/19(水) 19:13:17.75ID:WqK91aZ/168名無し三等兵
2022/01/19(水) 21:51:19.90ID:1M1uUzkO >OQQ-21
基準4250tのあすかで試験してるんで基準6000tもあれば付けれるんじゃないかなぁ
>>153
その画像、1枚目と2枚目はフランクアレイ・ソナー付いてないし
3枚目のは付いてるけど長さが半分位しか無いぞ?
あすかのOQS-XXは船体の1/3の長さとか言われてたのに
基準4250tのあすかで試験してるんで基準6000tもあれば付けれるんじゃないかなぁ
>>153
その画像、1枚目と2枚目はフランクアレイ・ソナー付いてないし
3枚目のは付いてるけど長さが半分位しか無いぞ?
あすかのOQS-XXは船体の1/3の長さとか言われてたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
