>>110
許されなかった訳ではなく、実際に作れるほどの技術がなかったから。
戦闘機用エンジンもようやくそれなりの物が作れるようになってきた訳で。
それに防衛装備品の開発は新技術の開発だけが目的じゃ無い。
T-3からT-7への更新何て技術的には見るところなんてないだろうに。

>>112
空自は部隊配属前にF-2やF-15の実機で訓練を行うから。
グラスコクピットとかはその時点で慣れれば良い話。
機体の寿命も必要なら延長されるだろうが、空自自身がその必要を感じる程、
寿命が切羽詰まっていないのだろう。

>>113
研究段階のモックアップは根拠じゃ無いでしょ。
あくまで検討段階の物なのだから。
決まってもいない物に「こうに違いない!」何て言うのはただの思い込み。