護衛艦総合スレ Part.166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/26(水) 11:04:28.47ID:iex40ZXW
前スレ
護衛艦総合スレ Part.165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642346126/
2名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 11:09:15.80ID:pBkthg5G
盾乙
2022/01/26(水) 15:13:03.18ID:OVBRw4Nd
>>1
乙です。
つべにSeaRAM取り付け後のもがみ公試動画がアップされてますね。
動画見てるとMT30の排気は塔マストの負圧で何とかなりそうだけど、ディ―ゼルの煤煙で
SeaRAMの白帽子が黒くなる事は起こりそう。

のしろは3月下旬、もがみはその一か月後の引き渡しなり、横須賀に配属されるという話です。
第11護衛隊のきりクラスは引っ越しですかね。
4名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 15:59:36.12ID:tDcHiHvB
>>3
新設の可能性は?
2022/01/26(水) 16:52:40.14ID:OVBRw4Nd
>> 4
あると思います。
2022/01/26(水) 19:33:33.83ID:eAJwMZ8H
哨戒艦スレから転載、護衛艦でも省力化や省人化に寄与しそうだな

172 名無し三等兵 sage 2022/01/26(水) 19:23:34.89 ID:BE7etczI
みかげの無人運行の動画や写真が出て来たね
哨戒艦がこれら省人化技術をどこまで取り入れられるか
報道にあった将来無人運用がどのタイミングになるか
楽しみだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2efe0f7c0fc7dca2772cf42a90403035a6ad6c8
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccee5d989fa29690bd03053f429f47ae5f767795
2022/01/26(水) 19:40:36.47ID:sHQYQKMK
>>6
こんな実験やってたんだね
ありがとう初めて知った

戦闘艦は航行だけでなく判断する事多いだろうからまだまだ難しいだろうけど
AIの提案という形で人の判断に貢献できたら平時の事故の減少にも繋がりそうだね
8名無し三等兵
垢版 |
2022/01/26(水) 20:03:51.81ID:BDLMfodc
>>7
哨戒艦は、中期防R元〜5の「領域横断作戦に必要な能力の強化における優先事業」に含まれていて
AI を活用したレーダー画像識別技術を運用実証型(R3白書)ですすめるみたいだよ

将来的には超低高度衛星などの宇宙アセットとリンクする方向になるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況