民主党ですがウクライナ動乱に参戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/27(木) 11:04:56.38ID:jIXoyxWj
ヒャッハー!出来立てほやほやのレールガンで絨毯爆撃だァー!…(σ゚∀゚)σエークセレント!


ロシアを小国に戻してあげる前スレ
民主党ですがフロントラインです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632091888/

ですがスレ避難所 その406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1642762599/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2022/02/09(水) 12:39:28.93ID:TtVhDVyq
>>126
>>123
2022/02/09(水) 16:57:11.11ID:JiLqG6BQ
アメちゃんってどうも敵と味方選びが致命的に下手だからなあ
反共勢力の最前線張った日本を打倒して以来常に未来の敵を育て続けてきただけの戦後史だ
2022/02/09(水) 21:08:00.82ID:VsU9/Tx1
今問題になってるウイグルやチベットだって
そもそもあの地域の(シナ人からの)独立を保証していた大日本帝国を潰して
中国が侵略するのを鷹揚に認めてやったのは他ならぬアメリカ自身だって話だからな
2022/02/10(木) 16:38:34.11ID:XrtZ8EV4
欧州にLNG融通へ 国内需要は確保 ウクライナ緊張続き 経産相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013475771000.html

欧州の頭の悪さに世界が振り回されてんな
しかしEV導入はこれからだってこと考えるとこんなのはまだ序の口なんだよなぁ…
2022/02/10(木) 16:42:17.07ID:XrtZ8EV4
三菱重工、グリーン水素製造の中核機器 米に40台導入
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00627413

自由市場に寄生する詐欺企業ではなく、こういうまともな商売してるところが
成長していくのは喜ばしいやね
2022/02/10(木) 16:43:08.86ID:XrtZ8EV4
再送(6日配信記事)-カナダ・オタワが非常事態宣言、トラック運転手のデモ長期化で
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-canada-trucking-idJPKBN2KB0MC
>カナダの首都オタワで新型コロナウイルスワクチンの接種義務などに抗議するトラック運転手が車列を組んで道路を封鎖し、中心部の機能がまひしている問題で、ジム・ワトソン市長は6日、混乱解消に向け非常事態宣言を発令した。
>米国のトランプ前大統領と米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、デモを展開するトラック運転手らを称賛している。

うん?
2022/02/10(木) 16:44:33.58ID:XrtZ8EV4
ソフトバンクGのアームIPO、エヌビディアへの売却ほどうまみない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-09/R71DV4T0G1KW01

そらそうやろ
そもそもIPOもできるか分からんけどな
2022/02/10(木) 19:10:35.35ID:y65az5yt
>>111
世界中にアベノウイルスを広めた東京五輪を称賛してたネトウヨさんたちは
なんで北京五輪も称賛しないのかねえ?w
2022/02/10(木) 19:14:54.72ID:y65az5yt
>>112
地下にCO2貯留するとかバカの発想でしかないわなw
設備を設置するのにも莫大な経費がかかるし
地殻変動でも生じて圧力がかかれば一気に大気中に吹き出す未来しか思い浮かばんがなw
頭の弱いネトウヨらしい発想としかw

普通に中学校の理科を勉強した人ならば、炭素は森を育てれば固定化できるってわかるんだが
木材ってのは炭素でできているんだから
2022/02/10(木) 19:16:23.62ID:y65az5yt
>>116
今までトヨタの予定通りに進んできたわけでないってわかりそうなもんだがw
ハイブリッドに投資した開発費はちゃんと回収できてんのかね?w
2022/02/10(木) 19:18:35.09ID:y65az5yt
>>119
たまらんわなミュージックオカルトw
「音が良くなる」ってどういうことを言ってんだろうか?w
いくら途中の電線を高いものに変えても、最終的には発音するスピーカーの性能に収斂すると思うんだが?w
2022/02/11(金) 06:55:24.32ID:fVJB0VXr
地殻変動w
2022/02/11(金) 10:07:07.63ID:9gVqqfIq
トヨタは世界がどう転んでも備えられるだけの技術とカネがある
期待通り物事が進むなんて全く考えない
バッテリーEV売るためにリチウム鉱山から押さえる会社なのに

ハイブリッドの開発費?
20年以上売り続けて回収できてないわけがねーだろw
2022/02/12(土) 08:00:49.68ID:zsyn7Yan
トヨタ 売上げ 利益とも過去最高 4月〜12月グループ全体の決算
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013475451000.html

>トヨタ自動車が9日発表した去年12月までの9か月間のグループ全体の決算によりますと、
>売り上げにあたる営業収益は、前の年の同じ時期と比べて19%余り増えて23兆2670億円、
>最終的な利益は57%余り増えて 2兆3162億円 となり、
>いずれもこの時期としては過去最高となりました。

これでハイブリットシステムの経費が稼げてないと思えるのが逆にすごい。
2022/02/12(土) 08:35:24.19ID:zsyn7Yan
因みにウリナラが誇るヒュンダイの売上と営業利益の推移
https://japaninfo.net/hyundai02

売上は2019に10兆円くらい。営業利益は3700億円くらい。
ここ5年で売上は1割増しだが稼ぐ力は落ちているみたいだな。
2015の営業利益は6300億円くらいだった。

コロナ禍の2020、2021はどうだったのだろうね。
2022/02/12(土) 19:26:37.45ID:GQ+ifY/O
ハイブリッドはこれからもガンガン売れるで
EVのインフラも技術も全く整ってないのに無理やりEV推し進めたせいで
ガソリン代高騰してEVを買えない大多数の欧州民は嫌でもハイブリッドを買わざるを得なくなったからな
2022/02/12(土) 20:22:15.82ID:GQ+ifY/O
量子計算機でも解読困難の新暗号 東大・NTTが開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09C9I0Z01C21A2000000/
>東京大学の高木剛教授とNTTなどの研究チームは次世代の計算機といわれる「量子コンピューター」でも解読が難しい新しい暗号を開発した。
>インターネット上でデータの改ざんを防ぐデジタル署名に使う暗号として、米国の標準化プロジェクトに提案する。

おー
2022/02/13(日) 09:27:45.44ID:fUK7Wiou
【米NY】電気代が前月の3倍に値上がり スーパーで肉、アイスクリーム、洗剤などの盗難が多発
https://hosyusokuhou.jp/archives/48918494.html

はい死んだ!EV厨死んだよ!
145名無し三等兵
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:01.41ID:6Bz3PK0m
ハイブリが難しいにしろ日産eパワーシリーズのガソリンエンジンで発電する方式でも十分よな
当の日産はその枯れた技術を深めるよりリーフあたりに全振りしてくのがアレだけど
2022/02/14(月) 07:44:00.99ID:WxlWQaa9
>>144
アメリカを原子力回帰に出来るかな?売買電は・・・・
ボケた振り?して無視するかな。
2022/02/14(月) 08:29:07.61ID:qNqzpDuw
バイデン政権がここまで酷いとはさすがに予想外やったやろですが民も
2022/02/14(月) 09:27:00.07ID:FyvFzz3j
アメリカがシェール掘ったら世界中の問題がほぼ解決するんだよなぁ
2022/02/14(月) 09:54:22.80ID:WxlWQaa9
トランプだったらロシアを止められただろうか。
まあ売電より期待できたのは北朝鮮交渉が成立した実績の通りだと思われる。
サヨクはこの結果に満足なのかな?(20円風
2022/02/14(月) 12:08:37.27ID:qNqzpDuw
米大統領夫人肝いりのコミュニティーカレッジ無償化頓挫 本人が認める
https://forbesjapan.com/articles/detail/45773

ワロタ
電気代のバイデン暴騰を始めとするバイデンインフレで
金のない学生はさぞ苦労してるだろうにな
2022/02/14(月) 12:11:09.71ID:JaUPyH7b
テスラのマスク氏、米自動車安全当局の圧力で興ざめとツイート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-13/R79HLEDWX2PS01

恩恵が続くと乞食はそれを権利だと思い込む
トヨタ叩きのためにこいつに無法行為を容認し続けたアメリカ政府もそろそろ後悔し始めてるんだろう
2022/02/14(月) 12:15:03.28ID:JaUPyH7b
死守したトヨタ“鉄の掟”、燃料電池コスト1/3 次の一手は熱マネか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01940/020300004/
>世代ごとにシステムコストを半減する――。トヨタがHEVで課してきた鉄の掟(おきて)だ。「普及してこその環境車」を標榜するトヨタとしては、この掟はFCVでも必達目標となる。
>トヨタによると、燃料電池(FC)スタックや水素タンク、補器類などを含めたFCシステム全体のコストは、初代比で1/3に低減したという。
>大幅なコスト低減に向けて同社が打った手は、(1)専用部品の構造簡素化や量産性向上と(2)HEVとの部品共通化の2つである。
>燃料電池(FC)関連の専用部品はフロントフード下にまとめて配置する。駆動モーターやリチウムイオン電池、PCU(パワー・コントロール・ユニット)など多くの部品をトヨタのHEVと共用した。
>今後は、「bZ4X」など次世代の電気自動車(EV)との連動が重要になりそうだ。

こういうことができるからトヨタは強い
HEVを軽視してきた他国メーカーでは到底太刀打ちできん
他社がシェア先行で血反吐吐きながらBEVを赤字受注し続ける中でも
きっちり1台1台利益を確保してくるだろう
2022/02/14(月) 12:17:31.06ID:JaUPyH7b
コロンビア政府、ロッテルダム港と水素輸送で覚書を締結
(コロンビア、オランダ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/5c1acc2d9aea8407.html
>コロンビア鉱山エネルギー省は2月4日、水素輸送のためのハブとなることを目指すオランダのロッテルダム港と了解覚書(MOU)を締結したことを発表した。水素による発電に関する研究や水素輸送のノウハウ共有といった面で協力が促進される。
>ディエゴ・メサ鉱山エネルギー相は「水素の開発によりコロンビアは今後10年間で250万トンから300万トンの二酸化炭素(CO2)を削減できるとともに、エネルギー集約型産業の脱炭素化と国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で定められた目標達成に必要なこのエネルギー源の輸出国になる可能性がある」と期待を寄せる。

欧州で電力が混乱に陥り、世界中で水素インフラの構築が進む中で
欧米のEV原理主義者がいつまで現実から目を逸らし続けることができるか見ものだな
2022/02/14(月) 12:25:56.13ID:JaUPyH7b
孫正義氏が米ナスダック再上場を計画する半導体大手アームは「イギリスの国宝」、戦略企業の流出危機に青ざめる英政界
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/02/post-136.php

馬鹿な連中だわ
「可哀想な在日朝鮮人が日本人からの差別に耐え続けながら日本でビジネスで成功したなんてすごい!こんなすごい人なら是非とも私達の企業を買収させてあげて共に人権賛歌を歌い上げないと!」
みたいなお花畑全開で犯罪者の寄生虫に肩入れするからこういう目に遭う
せいぜいこれからも馬鹿同士足を引っ張り合ってほしいもんだな
それで多少なりともまともな人間や企業の苦労は減らせるし
2022/02/14(月) 12:29:24.58ID:JaUPyH7b
習近平はなぜ、中国が40年かけて築いた「成長の土壌」と「富」を捨てるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/post-98032.php

んなもんとっくに失われていて今はどうやって王様は裸だと言おうか悩んでる段階だからに決まってんだろーが
2022/02/14(月) 19:36:37.23ID:cAKuSWzS
ソフトバンクGアームIPO計画、中国合弁巡る法廷闘争が打撃−報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-11/R74TGLT0AFB401
>ソフトバンクグループが傘下の英半導体設計会社アームの新規株式公開(IPO)を目指す計画は、アームの中国合弁企業が抱える法廷闘争の影響を受ける可能性がある。
>FTによれば、安謀科技(アーム・チャイナ)の法的な代表であるアレン・ウー(呉雄昴)氏は、昨年9月に同社に対して3件目の訴訟を開始。
>自身を同社取締役に再任するよう求めている。FTは事情に詳しい関係者2人を匿名で引用して報じた。
>アームの幹部らは中国部門で「経営の混乱」があることを認め、IPO計画の実現に向け「解決する必要がある」と語ったという。

そうっすね
2022/02/14(月) 19:37:28.26ID:cAKuSWzS
「ジェネレーション・レフト」 アメリカで、日本で、若い私たちが政治を変える
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157994

勝手に若者の代表面すんなやゴミ共が
2022/02/14(月) 19:52:36.15ID:cAKuSWzS
EV電池、製造工程で日本の装置メーカーが存在感
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF13B8M0T11C21A2000000/

毎度
2022/02/15(火) 06:51:56.25ID:SbQ5bk7K
電磁ライフル市販品が登場。値段は3,375ドル。まだ試作品の粋を出ないが、今後進化する予感。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/02/3375.html

ほー、M0.22とは言えサマになってきてるな
2022/02/15(火) 07:41:24.81ID:e7SpfhQ6
自民・小泉進次郎氏「脱炭素は我慢ではない」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220214223003

そらお前にとってはそうだろう
2022/02/16(水) 07:45:34.50ID:QzHiIoAg
TSMC、熊本工場投資1兆円に拡大 デンソーも出資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1565H0V10C22A2000000/
>半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は15日、ソニーグループとの合弁会社で手掛ける熊本県の新工場に追加投資すると発表した。投資額は86億ドル(約9800億円)と当初見込みから約2000億円積み増す。
>合弁にはデンソーも400億円を出資する。自動運転システムなどで使う車載半導体の安定調達につなげる狙いがある。
>熊本の合弁工場ではこれまで計画していた回路線幅が22~28ナノ(ナノは10億分の1)メートルの半導体に加え、より高性能な12〜16ナノメートルの半導体を生産する。全体の生産能力も従来計画より2割増える。
> 10ナノメートル台の回路線幅のロジック半導体は、車載用では衝突防止などの運転支援や自動運転システムに向けた高度な演算処理に用いられ、需要拡大が見込まれている。

おお、なんか凄いことになってきたな
ありがたいがここまでしてもらっていいのか逆に怖くもなってくる
まぁ向こうにもTPP加盟の後押し的な思惑もあるんだろうけど
2022/02/16(水) 10:09:34.75ID:Zm5uHHZ7
TSMC誘致、欧州出遅れ 半導体の域内増産に暗雲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1068D0Q2A210C2000000/

はじめは欧米の支援策と比べて日本は見劣りする!とか息巻いてたのにな
2022/02/16(水) 11:16:12.32ID:Zm5uHHZ7
Twitter利用率は20代以下が7割超、30代は5割まで低下 高齢になるほど男性が利用
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/15/news133.html
>高齢になるほど男性が利用

ハッシィタグ荒らしをする共産党のネット運動員かな?
2022/02/16(水) 13:36:37.93ID:QzmXyefN
>>161
トヨタが半導体値上げ呑んだのもいずれここから安定調達できるようになるから
当面は確実に量を確保することを優先するという判断があったのかな
エコカーでもちゃんと利益を出してるメーカーはこういう時強いね
2022/02/17(木) 15:37:54.00ID:VQ3B0V1j
走行中の路線バスが突然爆発 テロ事件か 中国
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245015.html

ワロタ
中国製品が爆発するのは毎度のことだろ
2022/02/17(木) 15:39:36.15ID:VQ3B0V1j
巨大ウナギ生産に成功 愛知県〔地域〕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021700423&;g=soc

ホタテの貝柱とかも超巨大な奴生産してほしい
表面をさっと炙ってステーキにしてバター醤油で食うんで
2022/02/17(木) 15:53:59.19ID:ZkZ3RUhY
ウクライナがグレネード撃ったっていう盧溝橋事件が発生ってホント?
(なおドネツクだかルガンスクだかの方面にラスイ)
2022/02/17(木) 19:08:16.63ID:DmGeoan8
テスト
2022/02/18(金) 08:02:45.53ID:VC6Q2l8a
ワリエワ まさかの4位 ドーピング問題の中のフリーはミス相次ぎ泣き崩れる
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20220217-0329

戦犯は祖父
2022/02/18(金) 08:30:13.24ID:VC6Q2l8a
SMIC、中国での強い需要で競合を圧倒する成長
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2202/17/news070.html

こいつがダミー会社使ってサプライチェーンから半導体抜きまくってんじゃねーの?>半導体不足
2022/02/18(金) 10:11:57.84ID:M+pDfKs7
プロゲーマーたぬかな、所属チームが契約解除を発表 「差別的な言動許されない」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2202/17/news113.html

ワロタ
2022/02/18(金) 13:18:10.45ID:TZbYvPYb
>>171
ゲーム用語で言ってるようには見えなかったし
ゲーム用語でも(ほぼ)必須の要素が足りないって
意味なので普通に酷いし
つうかAカップは需要あるだろ
2022/02/18(金) 13:36:42.69ID:M+pDfKs7
マスク氏、トルドー加首相をヒトラーに例える投稿 その後削除
https://jp.wsj.com/articles/elon-musk-compares-justin-trudeau-to-hitler-in-since-deleted-tweet-11645141157
>テスラやトルドー氏の代理人からは今のところコメントは得られていない。米国ユダヤ人委員会は削除されたツイートに関してマスク氏を批判し、謝罪を要求している。

気に入らない政治家をヒトラーに例えるのが国際社会なら許されないということが
図らずも証明されてしまったな
2022/02/18(金) 13:37:39.37ID:M+pDfKs7
米テスラ、SECの「執拗な」調査巡り裁判所に不服表明
https://jp.reuters.com/article/tesla-sec-musk-idJPKBN2KN02G

ワロタ
今まで散々依怙贔屓してもらってたってだけやろ
2022/02/18(金) 13:41:09.39ID:M+pDfKs7
テスラがブランド番付で23位に後退、日本車が上位ほぼ独占−米誌調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-17/R7GVQPDWLU6A01

ワロタ
23位ってゴミじゃん
2022/02/18(金) 13:42:49.47ID:M+pDfKs7
米当局、テスラ車41.6万台の調査開始 ブレーキ機能巡り
https://jp.reuters.com/article/tesla-safety-idJPKBN2KN005

ワロタ
ユダヤ人を使って人体実験していたナチスとは
顧客を使って人体実験するテスラの方がお仲間じゃん
2022/02/18(金) 14:13:17.61ID:Nx/dUCKs
>>176
訴えた顧客は残念ながら石北会洗脳が解けてしまったんだな。
2022/02/18(金) 17:57:20.20ID:t4ZMUCfh
>>177
まぁ、テスラのEVは「かぼちゃの馬車」だった、ということでw
2022/02/19(土) 06:43:36.42ID:GV6Zd1Yv
テスラはITガジェットのノリで自動車を作っている、とは良く言われていたしな。
バグがあっても後でアップデートすれば良い、なんてのはそれによる動作不良が直接人命に関わらないから許容されているだけで、
動作不良が人命に直結する自動車やられてはたまったものではないのだ。
2022/02/19(土) 10:20:52.70ID:P8xOUMp+
【朗報】「指摘に感謝されている」 悠仁さまの受賞作文に酷似文献
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52176780.html

紀子様にもなぜなぜ連発して困らせてるみたいだし
ネットにありがちな承認欲求とか関係なく純粋に学究が楽しいんやろな
2022/02/19(土) 19:35:42.91ID:V6jU/nQa
🇺🇸🇨🇦🇬🇧🇫🇷🇮🇹🇵🇱🇺🇦🇯🇵🇹🇼🇮🇳🇹🇷🇮🇱🇸🇦🇦🇺🇳🇿
vs
🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇰🇷🇵🇰🇮🇷🇮🇶🇨🇺
2022/02/19(土) 20:28:19.76ID:rgwSrCpZ
2022/02/20(日) 17:53:52.67ID:KnbzQ0GY
米ヒューストン、低炭素の街へ転換 CO2回収や水素振興
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2308S0T21C21A2000000/

世界中で次々と水素経済への転換が始まり
EV原理主義派はどんどん不利になってるな

規模の経済が働き出したらリチウムに依存するBEVは
水素自動車に太刀打ちできない
2022/02/20(日) 19:14:13.59ID:/wdogTXJ
米国、欧州への天然ガス融通を決めた日本に感謝の意を表明=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59028763.html
>韓国は、国内の需給事情を理由に、事実上、難しいかもしれないという意思を伝達したという。


新型コロナ感染者数、ピークを過ぎた日本とピークが遠い韓国=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59028455.html

日本はPCR検査はあまりせずマスクをつけた
欧米はマスクをつけずに無意味な検査ばかりやっていた
結果両者の犠牲者には雲泥の差が生じた
欧米が煽動的な検査原理主義に陥ってしまったのは
中国が欧米社会を混乱させるためにそう誘導していたのがでかいが
韓国もその片棒を担いで積極的に西側に誤った戦略を伝道していたな
そして今また日本と反対に欧州に不足する天然ガスを独り占めして供与しようとしない…
どちらも欧米の自滅という側面が強いとはいえ
韓国が中国ロシアのスパイとして極めて効果的に動いていたことも事実だ
2022/02/20(日) 19:23:58.30ID:/wdogTXJ
上手に歩けるようになった子猫達。お母さんに見守られながら、愛らしい足取りで動き回る様子が可愛すぎる ( *´艸`)♡
https://eureka.tokyo/archives/301319
https://i0.wp.com/eureka.tokyo/wp/wp-content/uploads/2022/02/walk_cat_title-2.jpg

おいおいケダモノどもの大軍団だぜ
2022/02/21(月) 08:47:09.12ID:rkqc2CIs
車中泊してたら職質ばっかりで嫌になった
https://kurusoku.com/archives/1080193864.html

車中泊って家に居づらくなった時に自分ん家の駐車スペースでやるもんやろ
公共の場所でやったらそりゃ職質されるよ
2022/02/21(月) 10:46:43.83ID:mFMAH0ws
>>186
ちゃんとRVパークの場所を調べてそこで泊ればいい。

以前商工会関係でキャンピングカー制作会社の社長の講演を聞いた時に
RVが泊れる旅館の開拓をしていると言っていた(つまり飯と駐車場所のみ提供)
から、キャンピング系の情報誌見ればそれ系の情報が載っているかも。
2022/02/21(月) 12:06:25.48ID:nINJoVXP
テスラ、「オートパイロット」巡りドイツ自動車当局が精査−独紙報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-20/R7MGAUT0AFB501

ワロタ

こいつ
もう
ボロボロやんけ
2022/02/21(月) 12:09:02.64ID:nINJoVXP
ソフトバンクG、クレディ・スイスの要求に抵抗−グリーンシル巡り - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-14/R79Y50T1UM0W01
>英金融ベンチャー企業グリーンシル・キャピタルの破綻を巡り、スイスの銀行クレディ・スイス・グループが英国で訴訟を起こすため必要だとして求めている情報の提供にソフトバンクグループが抵抗している。同社が米サンフランシスコの連邦地裁で10日明らかにした。


ソフトバンクG、クレディSの要求退けを求める−米地裁判事に - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-19/R7KOWLT1UM0W01

よほど都合の悪いことが書かれとるのやろなぁ
2022/02/21(月) 12:12:10.29ID:nINJoVXP
フェミニズムが一気に「爆発」した韓国特有の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/511387

世界最大の売春婦輸出大国だからとかじゃないの?
韓国人女性のほとんどは留学先や海外旅行で外人相手に体を売った経験があるらしいな
2022/02/21(月) 12:14:39.98ID:bj4OAb86
TSMCの熊本工場への追加投資実現は「歓迎」=萩生田経産相
https://jp.reuters.com/article/japan-tsmc-idJPKBN2KN014

そりゃそうだろう
2022/02/21(月) 12:19:29.66ID:bj4OAb86
北京五輪が閉幕 日本、メダル冬季最多18個
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH2027O0Q2A220C2000000/

ご苦労、まぁ人間として最低限の働きはしたようだな
ああ、中国のウイグル大虐殺に目を瞑ってまでいそいそと参加しておきながら
メダルもろくに取れずに「大量虐殺の片棒を担いだ」という汚点だけを
経歴に追加してきたクズどもはとっとと死んでいいぞ?
まぁそのメダルにしたところで、何年か経って表面のメッキが剥がれたら
中から人骨が出てこないかを心配しなきゃいけないような代物だがな
2022/02/21(月) 12:26:10.53ID:sJOx5G5f
>何年か経って表面のメッキが剥がれたら中から人骨が出てこないか

ありそうでワロタ
メダルっつーかほとんど呪いのアイテムやな
髪の毛とかもありそう
2022/02/21(月) 12:31:03.46ID:lBkzapqq
五輪憲章「大会での政治主張は禁止!」

東京五輪
「それでも…わたし達アスリートも人権侵害に声を上げなくてはいけないのです!(すっと膝をつく」

北京五輪
「せ、政治とスポーツは別だから…(ヘラヘラ笑いながら中国にヘコヘコして参加」


常識的に考えてたった半年で態度変わりすぎやろ…
2022/02/21(月) 12:31:37.92ID:lBkzapqq
そりゃ夏と冬では参加してる人別かもしれんけどさぁ…
2022/02/21(月) 12:49:10.05ID:WqIbp/P3
>>194
東京も無観客だったから、やったのは女子サッカーぐらいだった気がするなぁ…
2022/02/21(月) 12:58:44.45ID:PFFBaT3/
誰か一人ぐらい金メダル取ってからそれを地面に叩きつけて「自由ウイグル万歳!」と叫ぶ奴いないかな
って期待してたんだけど結局誰も一言も人権について触れなかったな
2022/02/21(月) 18:20:29.62ID:feyfXtHb
株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401

まぁおかげで欧米とか再分配が全く機能しなくて富の格差がえらいことなってるしな
日本は成長を否定したおかげでかろうじてインフレだけは抑制できた
原発さえ動かせたら今の原油高も耐え切れるだろうが
ずっとそのままでいいというわけでもない
2022/02/21(月) 19:35:42.18ID:mFMAH0ws
>>197
それで自分の身の安全を帰国まで保証できるならね。まあ不可能。
2022/02/21(月) 20:23:06.23ID:hB5yycOQ
やるなら帰国した自国の空港の出口だよな
2022/02/21(月) 22:04:09.84ID:SkEFntUn
それは逆にダサいやろ
2022/02/21(月) 22:05:39.06ID:SkEFntUn
>>199
ジャンプとかスノボとか普通に命の危険がある競技も多いから
そこらへん自己保存本能がバグってる奴もいるんじゃないかと思うけどな
まぁ今回はご縁がありませんでしたってことで
2022/02/21(月) 22:24:11.20ID:SkEFntUn
>>192
>>193
これがマジで怖い
普通に考えたらありえないけどそもそも今の中国は意味不明な行動が多すぎる
イキった太子党のサディストボンボンが西側をコケにして留飲を下げるためだけに
そのへんのウイグル人を拉致って殺して人骨や毛髪をメダルの合金に混ぜ込んで
遊んだりしてるぐらいのことは想定しとかなきゃいけない
ほんと世も末だが
2022/02/22(火) 07:51:31.71ID:cVNaOdiY
普通に考えたらこの状況で聖火ランナーのトリにわざわざウイグル人持ってくるとかありえんからなぁ
どんだけ自意識過剰でグロテスクな思考してたらそうなんねんと
2022/02/22(火) 12:16:34.29ID:tx8LFwRV
中国不動産企業でまた不履行の恐れ−比較的健全とされた正栄地産
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MKZHT1UM0W01

ゲラゲラ
2022/02/22(火) 12:19:57.70ID:tx8LFwRV
プーチン氏、ウクライナ親ロシア派の独立承認−部隊派遣命じる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7O6WRT1UM0W01

いずれ日本もこんなふうにウラル以東を独立承認したいものよ
まぁ日本の場合は相手政府が健在なうちに不正規戦でちまちま蚕食なんてせずに
モスクワを占領してロシア政府を叩き潰してから一気に解放するだろうが
2022/02/22(火) 12:21:36.66ID:tx8LFwRV
海に革命「無人運航船」で日本はどう変わる 小型 大型 高速…もう現実に
https://www.newscafe.ne.jp/article/2022/02/21/2700867.html
>「無人運航船」の実証実験が相次ぎ行われ、成功しています。離島を結ぶ小型船から、多くの人と荷物を運ぶ大型フェリーまで様々。その実現は、日本の課題解決のみならず、世界にインパクトを与えそうです。

日本の無人化技術マジすごい
2022/02/22(火) 12:22:33.12ID:tx8LFwRV
清水建設が無人フォークリフト 自動で荷下ろし、省力化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC144RD0U2A210C2000000/

マジすごい
2022/02/22(火) 12:24:55.52ID:tx8LFwRV
ルノーから水素エンジン搭載のコンセプトカー 5月発表
https://response.jp/article/2022/02/21/354481.html

そう、結局はこの方向に進むしかない
いち早く水素エンジンの実用化と企業連合形成に動いたトヨタの先見性と
ゼロエミッション時代における優位を示す事態だな
2022/02/22(火) 12:26:18.66ID:tx8LFwRV
中国「滴滴出行」が大規模リストラ、3000人を一時解雇へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/45862

ゲラゲラゲラゲラ
なぁにすぐに”永久”になる
2022/02/22(火) 16:32:16.37ID:qz9EGfzM
課題は水素ボンベのコンパクト化か。

ミライの燃料電池自動車は動力がEVなので
水素カローラの水素で動くエンジンの技術(ボンベ含む)が伸びて
航続距離がガソリン並になればなあ。
2022/02/22(火) 17:10:10.87ID:j+/Q6TqR
欧州の天然ガス相場、一時13%急伸−西側諸国が対ロ制裁準備で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-22/R7P2JNT0AFB701

さぁEV厨や自然エネルギー原理主義者はこのツケをどう支払うつもりなんや?
2022/02/22(火) 17:43:28.52ID:ISAGaNkb
EVは原子力で良くない
つうか元々原子力あってのEVでしょう(元は)原子力で車が走るのこそがロマン
まぁ理想は車載の小型核融合炉で走ってほしいが
2022/02/22(火) 20:30:35.63ID:uobLk7/k
銃床をグラスファイバーにして、ボックスマガジン化とレールをつけた38式歩兵銃とか発売されないかなあ。BB弾かスポンジ弾で。
2022/02/22(火) 20:35:37.73ID:uobLk7/k
>>214
すいません。誤爆しました。
2022/02/22(火) 22:18:41.51ID:Hv+AhDfb
韓国人「進撃の日本ロボット、全世界の工場を半分掌握した」グローバル産業用ロボット45%が日本製、韓国製は何パーセント? 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56480514.html
>・朝鮮日報よ、韓国の半導体を供給しなければ、日本のロボット産業もつぶれることを知っているのか?

台湾製の方が高品質やし
2022/02/23(水) 13:41:07.32ID:W8vTKMOL
日本の「次期戦闘機」開発に神経を尖らせる韓国メディア「KF-21は4.5世代機なのに日本は6世代機を開発しようとしている」「このままでは朝鮮半島が危険だ」
https://rakukan.net/article/485698768.html

ひたすらF-35追加調達し続れば戦力差の拡がりは最小限で済んだのにな
2022/02/24(木) 22:08:28.02ID:X1u0XVw6
海外「日本の影響力がこれ程とは…」 米海兵隊の募集ポスターが日本化され世界が騒然
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4114.html

アメリカはもうダメだ
2022/02/25(金) 09:13:28.77ID:M/wAyCmn
株価急落の中で「今買うべきテクノロジー株」はテスラ以外
https://forbesjapan.com/articles/detail/46012
>一方で、今年に入り33%以上も下落したテスラは、利益率が急上昇しているにもかかわらず、買い推奨をするにはまだ株価が高すぎるとされた。

期待されていた廉価EVは開発中止でサイバートラックも延期で22年は新車投入一切無し
要は本来あるべき開発費を削って見かけ上の利益率を上げてるだけでは?
張り子の台数でイキってた頃のゴーンと同じ手口や
2022/02/25(金) 11:45:27.36ID:0h8yVpyX
ホンダジェット、納入数で世界首位 5年連続、昨年は37機
https://www.sankei.com/article/20220224-Z7CZJ5SCONPFLINVZ7XYSKMYEQ/

おめ
年間80機の達成は遅れてるけどなんだかんだでもう累積200機超えか
2022/02/25(金) 11:47:19.60ID:0h8yVpyX
不合格になった筑付高受験者は「悠仁さまの合格」をどう見ているのか?(田中幾太郎)
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-1486376/

どう見てるかは知らんがその年からルサンチマン吐き散らして生きてたら
将来ゲンダイを読んで喜ぶようなろくでもない大人になることは確かだな
2022/02/25(金) 11:51:26.52ID:0h8yVpyX
韓国大統領選 与党候補猛追で接戦が鮮明に[2022/02/24 15:23] - テレ朝 News
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245820.html
>投開票まで2週間足らずとなった韓国大統領選挙をめぐり、最新の世論調査で与党候補が猛烈な追い上げを見せています。
>与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補の支持率が前の週から6ポイント上昇し、トップを走る最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)候補との差を2ポイントに縮めました。

最高やでほんま
その調子で頑張れ
2022/02/25(金) 12:12:13.38ID:0h8yVpyX
韓国の新規感染者17万16人 世界最悪の感染状況に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245852.html

在日がイキり散らすために勝手に神社を名乗って喚き立てた天罰が早速下ってて草
覿面やな


谷原章介 「BTS神社」公式サイトで謝罪に「バチが当たらなければいいなと思いますね」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/24/kiji/20220224s00041000264000c.html
2022/02/25(金) 12:23:22.52ID:0h8yVpyX
【解説】 プーチン氏、次にどう動くのか ウクライナ危機
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60502577.amp
>「彼はロシア連邦保安局(FSB)の治安職員より、(イスラム教シーア派の宗教指導者)アヤトラのように見えてきた」と話すのは、ユニバーシティ・コレッジ・ロンドンの上級研究員ウラジーミル・パストゥコフ氏だ。
>「彼は歴史の中で自らが特別な位置を占めることについて、ほとんど宗教信仰のようなものをもっている」。

ロシアは極超音速ミサイルをいち早く開発してアメリカ向けの核抑止を復活できた
しかし日本でレールガンが実用化フェーズに突入してしまった
将来的にアヴァンガルドさえも無力化される可能性が高い
それに代わる戦略兵器はもう開発できない
同じレールガンで対抗することもできない
ソ連時代の冶金技術は大したものだったが崩壊後新たな投資が行われなくなったことでの凋落が著しすぎた
ならば使えるうちに使ってしまおうと(他国を侵略しても西側から攻撃を受ける心配のないお守りとして)

日本は5年後にはレールガンの試験運用を始めてしまう
たとえウクライナの領土を新たに占領してもそれを政治的に固定化するにはさらに時間がかかることを考えると今がギリギリのタイミングだろう

プーチンの頭の中を推測するならこんな感じだろうね


ロシアへハイテク製品の輸出規制や厳しい金融制裁、日本政府がきょう発表
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220225-OYT1T50034/
2022/02/25(金) 12:44:02.37ID:0h8yVpyX
韓国、新型コロナの新規感染者数が17万人を突破、それでも政府は「恐怖感を持つ必要はない」「状況は安定的」とうそぶく……
https://rakukan.net/article/485745925.html
>実際、もう子供にすら犠牲者が出ています。
> 5歳の子供と4ヶ月の乳児。
>それ以前に7ヶ月の乳児も亡くなっていましたね。感染が直接の死因かはまだ不明ですが。
>死者数は今週になってから安定して100人前後。こちらも日本でいうと250人といったところ。
>重症者が増えているので、これから増えていくことでしょうよ。

いいニュースだなぁ
2022/02/25(金) 12:46:56.23ID:0h8yVpyX
エルピーダ破綻、巨額投資で官民協力に綻び 特需逃す
エルピーダの教訓 破綻から10年(上)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC081ID0Y2A200C2000000/

直接の原因になった民主党政権を煽ってたゴミどもがいた気がするんだが
そいつらにも責任取らせた方がいいんだろうな、って思った

国の内外で
害虫駆除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況