・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。
・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方お願いします、ワッチョイ導入禁止。
・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ98○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639830221/
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 975
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642693794/
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619870507/
創作文芸板
https://mevius.5ch.net/bun/
ライトノベル板
https://matsuri.5ch.net/magazin/
■○創作関連質問&相談スレ99○■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/01(火) 20:38:58.93ID:DxZHyP8E
724名無し三等兵
2022/03/28(月) 19:57:29.25ID:v/cu030A725名無し三等兵
2022/03/28(月) 20:00:09.20ID:v/cu030A だって、冷静に考える程、あの時のソ連にそんな力はないよ。
アメリカと日本相手に、満州を確保できるなんて。
日本がハワイ占領して、太平洋戦争終結並みの火葬だ
アメリカと日本相手に、満州を確保できるなんて。
日本がハワイ占領して、太平洋戦争終結並みの火葬だ
726名無し三等兵
2022/03/28(月) 20:53:59.59ID:outuVwYi 昨日の質問の回答ありがとうございます
結構該当する作品が出てきたので、今後機会があったら探して読んでみたいと思います
結構該当する作品が出てきたので、今後機会があったら探して読んでみたいと思います
727名無し三等兵
2022/03/29(火) 01:33:28.44ID:4Gz/HU49 ロシアなんて核持ってるだけの発展途上国ですしね、ぶっちゃけ韓国以下ですわ
729名無し三等兵
2022/03/29(火) 03:56:19.92ID:BGUWGOci730名無し三等兵
2022/03/29(火) 11:59:12.85ID:npB0zRZ+731名無し三等兵
2022/03/29(火) 23:53:50.28ID:HN7cVlEN かっくう戦記
732名無し三等兵
2022/03/30(水) 01:21:45.94ID:eUrxccex 太平洋戦争は4400兆円使っちゃいましたからね、それがほとんど海の底
正直言って北風と太陽じゃないけど戦争なんてあほな事せずにこの10分の1でも
連合国と仲良くして植民地を豊かにしてとやってればいまごろはうはうはだったんじゃ・・・?
正直言って北風と太陽じゃないけど戦争なんてあほな事せずにこの10分の1でも
連合国と仲良くして植民地を豊かにしてとやってればいまごろはうはうはだったんじゃ・・・?
733名無し三等兵
2022/03/30(水) 16:07:13.31ID:IwGyBgUI 交通事故でトラックに引かれた俺&ミリオタ友人達
神の気まぐれで九七中戦車、百式短機関銃、九四式拳銃、三八式小銃などセットで異世界に飛ばされる
が
神がミスって現代の陸上自衛隊駐屯地に飛ばされる。もちろん自衛隊に敵意なし
この場合、自衛隊ってどういう行動とるのかな?
普通科の屈強なお兄さんに引っ張り出されてボコボコにされるの?
機甲科もあるなら16式とか74式に囲まれるのか?
単純に不法侵入で警察に逮捕されるのか?
神の気まぐれで九七中戦車、百式短機関銃、九四式拳銃、三八式小銃などセットで異世界に飛ばされる
が
神がミスって現代の陸上自衛隊駐屯地に飛ばされる。もちろん自衛隊に敵意なし
この場合、自衛隊ってどういう行動とるのかな?
普通科の屈強なお兄さんに引っ張り出されてボコボコにされるの?
機甲科もあるなら16式とか74式に囲まれるのか?
単純に不法侵入で警察に逮捕されるのか?
734名無し三等兵
2022/03/30(水) 16:26:53.67ID:1fuWMi20 抵抗しなければ普通科お兄さんに補導されたあと警務隊に引き渡されて最終的に警察へドナドナ
735名無し三等兵
2022/03/30(水) 17:36:47.96ID:lflS5L1Y >>733
まず大戦中の中戦車ごと柵を破壊するでもなく中に侵入してる時点で異常自体なので自衛隊にも警察にも対応できる範疇ではない
国際的な研究チームが組織されて時間と場所を超えた"転送"という未知の出来事に関する調査が必要になる
人間たちもそれらに関する長期間の調査につきあわされ特に害がなく特別な人物たちでもないことが判明したならば
監視や定期的な研究は必要だが基本的な日常生活をおくれるだろう
フィラデルフィアエクスペリメンツのような歴史上様々なオカルト的な似た案件はあったが
あからさまに時代を超えた戦車や武器などの現物がそのまま存在するために人類史における極めて重大な事件になるのは間違いない
ただしその後に類似した事件が全く無かったなら世間的には自衛隊内でしくまれた奇妙なやらせ事件的な扱いをうけるだろうけど
完全にその調査を実施した各国の研究チームにとっては依然"現実にあった"異常事件として研究が続くことになるだろう
まず大戦中の中戦車ごと柵を破壊するでもなく中に侵入してる時点で異常自体なので自衛隊にも警察にも対応できる範疇ではない
国際的な研究チームが組織されて時間と場所を超えた"転送"という未知の出来事に関する調査が必要になる
人間たちもそれらに関する長期間の調査につきあわされ特に害がなく特別な人物たちでもないことが判明したならば
監視や定期的な研究は必要だが基本的な日常生活をおくれるだろう
フィラデルフィアエクスペリメンツのような歴史上様々なオカルト的な似た案件はあったが
あからさまに時代を超えた戦車や武器などの現物がそのまま存在するために人類史における極めて重大な事件になるのは間違いない
ただしその後に類似した事件が全く無かったなら世間的には自衛隊内でしくまれた奇妙なやらせ事件的な扱いをうけるだろうけど
完全にその調査を実施した各国の研究チームにとっては依然"現実にあった"異常事件として研究が続くことになるだろう
736名無し三等兵
2022/03/30(水) 18:51:55.50ID:+8e8YLyH737名無し三等兵
2022/03/30(水) 20:15:54.15ID:es1nBuND 先日亡くなられた西村京太郎の初期の傑作と評価の高い
D機関情報(1966年)を読んでるんですが
作中で戦争中に主人公が伊206で秘密裏にドイツに行くシーンがあります
伊206は史実では未完成に終わった潜高型ですが
西村氏はそれを知っててわざと架空の潜水艦にしてるんでしょうか?
それともたまたま偶然ですか?
D機関情報(1966年)を読んでるんですが
作中で戦争中に主人公が伊206で秘密裏にドイツに行くシーンがあります
伊206は史実では未完成に終わった潜高型ですが
西村氏はそれを知っててわざと架空の潜水艦にしてるんでしょうか?
それともたまたま偶然ですか?
738名無し三等兵
2022/03/31(木) 18:14:42.39ID:Z3GcMYan よく特撮でさんざん登場する兵器ですが、
例えば「ダムを破壊して数十万人殺すために作られた怪人」は戦略兵器扱いなのでしょうか?
もしくは暴れ続けることで世界征服を企むメカゴジラやキングジョー等のロボット兵器は戦略兵器扱いなのでしょうか?
戦術兵器と戦略兵器を創作の世界ではどう分けるのかは気になります。
例えば「ダムを破壊して数十万人殺すために作られた怪人」は戦略兵器扱いなのでしょうか?
もしくは暴れ続けることで世界征服を企むメカゴジラやキングジョー等のロボット兵器は戦略兵器扱いなのでしょうか?
戦術兵器と戦略兵器を創作の世界ではどう分けるのかは気になります。
739名無し三等兵
2022/03/31(木) 18:28:51.87ID:JrKHq/0a 「ダムを破壊する怪獣やロボット」と「貯水池に毒を流しに現れる怪人」はよく登場するが、怪人でダム爆破目的ってのは記憶にないな
怪獣やロボにしてもそれが目的なではなく、その力を誇示するシーンとして描かれているだけなのが殆どだし
それはおいといて現実のランカスター爆撃機のダムバスターは戦術兵器だったんだし、戦術兵器なんじゃね?
怪獣やロボにしてもそれが目的なではなく、その力を誇示するシーンとして描かれているだけなのが殆どだし
それはおいといて現実のランカスター爆撃機のダムバスターは戦術兵器だったんだし、戦術兵器なんじゃね?
740名無し三等兵
2022/03/31(木) 20:22:52.64ID:tpWgF7w6 この辺り、戦術兵器と戦略兵器をギリギリ言い出すと、私はそう明確には分けられない気がする。
それこそ739が挙げているダムバスターは、英空軍にしてみれば戦術兵器だったらしいが。
実際問題として、ダムバスターによって複数のダムが破壊され、3000ヘクタール以上の農地が使用不能になる等の被害が出ているのを知る限り、
どう見ても戦術兵器とは言い難い気が。
又、広島、長崎への原爆投下について、米国では所詮は戦術兵器による攻撃だ、という主張があるそうだが。
多くの日本人がその主張に納得するだろうか。
それこそ739が挙げているダムバスターは、英空軍にしてみれば戦術兵器だったらしいが。
実際問題として、ダムバスターによって複数のダムが破壊され、3000ヘクタール以上の農地が使用不能になる等の被害が出ているのを知る限り、
どう見ても戦術兵器とは言い難い気が。
又、広島、長崎への原爆投下について、米国では所詮は戦術兵器による攻撃だ、という主張があるそうだが。
多くの日本人がその主張に納得するだろうか。
741名無し三等兵
2022/03/31(木) 21:16:30.51ID:fvd/w7Vx742名無し三等兵
2022/03/31(木) 21:19:00.74ID:HyASTRU3 暴れ続けその武力のみで世界征服の場合、「世界征服のためにひたすら暴れる」戦略なので、戦略兵器なのでは?
743名無し三等兵
2022/03/31(木) 22:28:56.03ID:croLWUxW 「圧倒的な力で暴れて都市を破壊して見せることで「こんなもの送り込んでくる相手に勝てるわけない」と地球人に思わせて降伏を促す」みたいなのは戦略兵器だろな。
元質問で例に挙げられてるのならキングジョーやメカゴジラは戦略兵器なのでは。
元質問で例に挙げられてるのならキングジョーやメカゴジラは戦略兵器なのでは。
744名無し三等兵
2022/03/31(木) 23:29:11.89ID:o3RTGAAZ >>739
そういえばクロムクロは黒部ダムが基地なので敵がいつも黒部ダムに攻めてくるんですよね、ダムが本拠地と言うのはかなり珍しい作品だった思い出が
そういえばクロムクロは黒部ダムが基地なので敵がいつも黒部ダムに攻めてくるんですよね、ダムが本拠地と言うのはかなり珍しい作品だった思い出が
745名無し三等兵
2022/03/31(木) 23:36:24.42ID:rmBCLtd7 ピンポイントで、長大橋とか鉄道貨物ヤードとか爆破して回る怪人は
ただのテロリストだよなぁ
やってることは戦略爆撃と同じなのに
戦略兵器とはいったい?
ただのテロリストだよなぁ
やってることは戦略爆撃と同じなのに
戦略兵器とはいったい?
746名無し三等兵
2022/04/01(金) 01:24:13.17ID:3doEO3Rs ゴルゴ13は大統領とか影の権力者とかを依頼で殺しまくってるけど、彼は戦略兵器なのか?
747名無し三等兵
2022/04/01(金) 01:32:04.63ID:VkW0nntB ゴルゴは誰かの依頼で動くけど、それは報酬の代価としてだし、個人の意志で選択して行動していて特定の国家や組織の道具として活動しているわけではないんだから、概念としての「兵器」ではないだろ。
というか正規軍に所属してる兵士であっても「兵器」とは捉えないし分類はしないだろうけど。
というか正規軍に所属してる兵士であっても「兵器」とは捉えないし分類はしないだろうけど。
748名無し三等兵
2022/04/01(金) 01:43:45.12ID:3doEO3Rs 極論すれば、人造人間がドクター・ゲロの世界征服の命令に従って一瞬で地球を吹き飛ばしても、人造人間は戦略兵器じゃないのか?
749名無し三等兵
2022/04/01(金) 01:53:54.04ID:hhc985VN つか、「戦略兵器」と「戦術兵器」って括りそのものが存在しないんじゃ?
強いて言えば、戦略目的以外にゃ似ても焼いても使えない兵器(核弾頭付きの大陸間弾道弾など)なら「戦略兵器」であり、
それ以外は「戦術兵器を戦略目的"でも"使用してる」に過ぎんわけで。
「街をぶっ壊す圧倒的な機械」みたいなのは、対抗可能な兵器が出てくりゃ「街を壊すって戦術目的にしか使えん」となるし。
強いて言えば、戦略目的以外にゃ似ても焼いても使えない兵器(核弾頭付きの大陸間弾道弾など)なら「戦略兵器」であり、
それ以外は「戦術兵器を戦略目的"でも"使用してる」に過ぎんわけで。
「街をぶっ壊す圧倒的な機械」みたいなのは、対抗可能な兵器が出てくりゃ「街を壊すって戦術目的にしか使えん」となるし。
750名無し三等兵
2022/04/01(金) 01:55:30.72ID:hhc985VN >>748
地球を吹き飛ばしたら世界征服ができないから、それ戦略兵器でも何でも無く、ただの自爆装置でしょ。
「マーズ」(横山光輝の漫画版。後の「ゴッドマーズ」の元ネタだが全然違う話)のガイヤーみたいなもんだ。
地球を吹き飛ばしたら世界征服ができないから、それ戦略兵器でも何でも無く、ただの自爆装置でしょ。
「マーズ」(横山光輝の漫画版。後の「ゴッドマーズ」の元ネタだが全然違う話)のガイヤーみたいなもんだ。
751名無し三等兵
2022/04/01(金) 02:03:31.11ID:6s9OD/AY >>750
なるほど
つまり規模の問題ではないということか?
デコピン1発で惑星を破壊できる星よりでかいロボット軍団が戦争をしていて、兵士ロボが地球を破壊しながら敵ロボと殴りあっていてもその兵士ロボは軍団からすれば戦術兵器だと
なるほど
つまり規模の問題ではないということか?
デコピン1発で惑星を破壊できる星よりでかいロボット軍団が戦争をしていて、兵士ロボが地球を破壊しながら敵ロボと殴りあっていてもその兵士ロボは軍団からすれば戦術兵器だと
752名無し三等兵
2022/04/01(金) 02:22:50.40ID:hhc985VN >>751
「規模」ってのは相対的なもんだからね。
例示したケースだと、現在の地球上で行われてるような戦争で例えりゃ「邪魔な樹木をなぎ倒してる」あるいは「アリンコを踏み潰す」程度の扱いだから、
戦術兵器かどうかの例えにすらなっとらん。
その惑星に迎撃兵器でもあれば、「トーチカを吹っ飛ばして」くらいの扱いになるが。
「規模」ってのは相対的なもんだからね。
例示したケースだと、現在の地球上で行われてるような戦争で例えりゃ「邪魔な樹木をなぎ倒してる」あるいは「アリンコを踏み潰す」程度の扱いだから、
戦術兵器かどうかの例えにすらなっとらん。
その惑星に迎撃兵器でもあれば、「トーチカを吹っ飛ばして」くらいの扱いになるが。
753名無し三等兵
2022/04/01(金) 02:33:55.36ID:2mPuAgmk カーチェイスシーンの高級車並みに適当に吹っ飛ばされる巨大建造物が多いイメージの特撮……
ま、戦闘の有利不利を動かそうとして戦争の継続を再考させるほどのインパクトを与えてしまう例もあるでしょ
空母での奇襲も毒ガスも枯葉剤も実施前後で世評も軍事的な位置付けも一変した
ある意味、人口の多い国で徴兵制を施行すること自体も戦略級のインパクトになる
戦いのどの段階かでもインパクトが変わってくるので、創作で描くのはちょっと難しいかもしれない
ま、戦闘の有利不利を動かそうとして戦争の継続を再考させるほどのインパクトを与えてしまう例もあるでしょ
空母での奇襲も毒ガスも枯葉剤も実施前後で世評も軍事的な位置付けも一変した
ある意味、人口の多い国で徴兵制を施行すること自体も戦略級のインパクトになる
戦いのどの段階かでもインパクトが変わってくるので、創作で描くのはちょっと難しいかもしれない
754名無し三等兵
2022/04/01(金) 09:48:45.43ID:41ZResK3755名無し三等兵
2022/04/01(金) 10:51:31.32ID:tVx7PUCv >>754
他所に丸投げできるような案件は内々で処理されるようなことはない
むしろ負う必要のない責任を自分が負うことになるがそんなことをする日本人はまずいない
駐屯地内で起きた面倒なことが無かったことにされる可能性があるのはあくまでも駐屯地内に責任が及ぶ場合のみだし
日本政府としても責任を単独で負う必要性のない案件
これくらいスケールが大きいと人々はどんどん上へ責任を丸投げしていく
そして最終的には国際的な場で話がまとめられることになる
逃れられるのが明らかな責任であるというのがポイントだ
他所に丸投げできるような案件は内々で処理されるようなことはない
むしろ負う必要のない責任を自分が負うことになるがそんなことをする日本人はまずいない
駐屯地内で起きた面倒なことが無かったことにされる可能性があるのはあくまでも駐屯地内に責任が及ぶ場合のみだし
日本政府としても責任を単独で負う必要性のない案件
これくらいスケールが大きいと人々はどんどん上へ責任を丸投げしていく
そして最終的には国際的な場で話がまとめられることになる
逃れられるのが明らかな責任であるというのがポイントだ
756名無し三等兵
2022/04/01(金) 11:16:59.63ID:VkW0nntB >>750
板違いの余談だけど横山光輝の「マーズ」はオリジナルのストーリーに則ったアニメ版も1994年に制作されてる。
でも全4巻予定のはずが2巻で中止されてしまい、ものすごくいいところで「続きはない」という終わり方に・・・。
ストーリーと根幹的な設定は原作と同じだけど、舞台は1990年代になってるのでそれにあわせてリメイクされてた。
なお「これ続きはどうなったの?」というのはノベライズ版が出てるのそれ読めばわかるけど、原作とは違う(結果は同じ)終わり方になってた。
これでアニメが見たかった・・・。
2002年にも原作準拠でアニメ化されたけど、やはり原作とは違うラストシーンになってる。
まあ原作のラストシーンは「・・・え、これでいいの? こういうお話でもいいけどラストシーンこれなの?」って終わり方だからな・・・。
板違いの余談だけど横山光輝の「マーズ」はオリジナルのストーリーに則ったアニメ版も1994年に制作されてる。
でも全4巻予定のはずが2巻で中止されてしまい、ものすごくいいところで「続きはない」という終わり方に・・・。
ストーリーと根幹的な設定は原作と同じだけど、舞台は1990年代になってるのでそれにあわせてリメイクされてた。
なお「これ続きはどうなったの?」というのはノベライズ版が出てるのそれ読めばわかるけど、原作とは違う(結果は同じ)終わり方になってた。
これでアニメが見たかった・・・。
2002年にも原作準拠でアニメ化されたけど、やはり原作とは違うラストシーンになってる。
まあ原作のラストシーンは「・・・え、これでいいの? こういうお話でもいいけどラストシーンこれなの?」って終わり方だからな・・・。
757名無し三等兵
2022/04/01(金) 16:19:24.22ID:8wCmYLBq TV版である「新世紀マーズ」はシリーズ構成・脚本が「ゴッドマーズ」と同じく藤川桂介だが、間延びした演出でかったるくてつまらない
758名無し三等兵
2022/04/01(金) 16:29:30.62ID:42RIWQGx 日本の国防体制の問題点をテーマにした作品を書きたいのだけど
法律とかの問題も含め、その辺を詳しく書いた資料を教えてください
法律とかの問題も含め、その辺を詳しく書いた資料を教えてください
759名無し三等兵
2022/04/01(金) 19:16:00.05ID:lDT8dBYT760名無し三等兵
2022/04/01(金) 19:20:05.31ID:lDT8dBYT >>758
まずは日本国憲法、自衛隊法と防衛白書、外交青書(白書)、地方自治法とか、各種法律や公的文書の熟読からでない?
妙なバイアス入る前にそれらを読んで理解しとかないと、他の何を読んでも何が問題なのか正確な理解へたどりつかないだろうし。
まずは日本国憲法、自衛隊法と防衛白書、外交青書(白書)、地方自治法とか、各種法律や公的文書の熟読からでない?
妙なバイアス入る前にそれらを読んで理解しとかないと、他の何を読んでも何が問題なのか正確な理解へたどりつかないだろうし。
761名無し三等兵
2022/04/01(金) 23:31:33.78ID:Zo6tkFhQ デビルマンっぽい
762名無し三等兵
2022/04/02(土) 01:37:01.86ID:pGCY47Br なろう系の作品で異世界転移しているが
何故かネット通販が可能だって話を作ってみようと思うのだが
とりあえず、防弾チョッキや弓は注文させる予定だが
Amazonとかで売られているバイク用のプロテクターでバスタードソードとか防げるかな?
何故かネット通販が可能だって話を作ってみようと思うのだが
とりあえず、防弾チョッキや弓は注文させる予定だが
Amazonとかで売られているバイク用のプロテクターでバスタードソードとか防げるかな?
763名無し三等兵
2022/04/02(土) 08:01:24.48ID:X0XRi0Q9 重くなまくらなので打撃用鈍器としての威力があり、プロテクターの下の肉や骨にダメージがいきますな
765名無し三等兵
2022/04/02(土) 08:37:13.43ID:1gSicOsr 通販相手は日本限定? アメリカ相手に出来れば先込め黒色火薬銃買えるぞ。
ためしにBlackpowder RifleかMuzzleloaderで画像検索してみろ。日本人の想像を絶する銃世界があるんだこれが。
拳銃ならBlackpowder Revolverになるが、こんな感じだ。
https://www.sportsmansguide.com/product/index/traditions-1851-navy-black-powder-brass-revolver-redi-pak-44-caliber?a=2248109
ためしにBlackpowder RifleかMuzzleloaderで画像検索してみろ。日本人の想像を絶する銃世界があるんだこれが。
拳銃ならBlackpowder Revolverになるが、こんな感じだ。
https://www.sportsmansguide.com/product/index/traditions-1851-navy-black-powder-brass-revolver-redi-pak-44-caliber?a=2248109
766名無し三等兵
2022/04/02(土) 09:03:24.65ID:okDpngIe 10年以上前の内政チートとか流行ってた頃でもそういうのあったけど
日本のネットで買えるもの限定でも工作機械買って武器作ったり、組み合わせると火薬とかになるの買ったりとか
やりたい放題やってたな
日本のネットで買えるもの限定でも工作機械買って武器作ったり、組み合わせると火薬とかになるの買ったりとか
やりたい放題やってたな
767名無し三等兵
2022/04/02(土) 13:32:22.84ID:vYo6SCBw 『40億円当たったけど異世界に移住する』だったかな? 異世界と現世を普通に行き来できる設定ながら、えらくスローテンポで進む内政チート系で、だんだん飽きてきた覚えがある。
召喚だろうが通販だろうが、或いは単なる通行だろうが、異世界へ持ち込めたところで、それだけではいずれ行き詰まると思うよ。それで何をさせ、どんなストーリーを進めるか考えないと。
召喚だろうが通販だろうが、或いは単なる通行だろうが、異世界へ持ち込めたところで、それだけではいずれ行き詰まると思うよ。それで何をさせ、どんなストーリーを進めるか考えないと。
768名無し三等兵
2022/04/02(土) 17:46:52.73ID:Oev+sAKN シューティングゲームだと前方三方向に攻撃できる「3WAYショット」って作品によるけど大抵最強武器なんですよね
でもリアルじゃ役立たずどころか全く見かけないというあたりいったいどこに問題点があるのかなって・・・・・・・
でもリアルじゃ役立たずどころか全く見かけないというあたりいったいどこに問題点があるのかなって・・・・・・・
769名無し三等兵
2022/04/02(土) 17:49:47.32ID:EENnGKFY 3wayショット持った1人より
3人が普通のショット持ってる方が便利だろ
3人が普通のショット持ってる方が便利だろ
770名無し三等兵
2022/04/02(土) 17:54:13.93ID:lUiR4ejq だって縦スクロールか横スクロールの二次元世界での武装じゃん、三次元の現実世界だと斜め上下か左右に無駄撃ちしてるだけだという
771名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:11:57.88ID:nuwJl31j 三次元に合わせるとショットガンか
強いな
強いな
772名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:18:01.37ID:Oev+sAKN まあ狙いつけなくても適当に撃ってもどれか当たるのって強いですよね実際
773名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:27:17.29ID:lUiR4ejq で、拡散するのでショットガン同様に有効射程は短いわけで
774名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:39:16.49ID:zjwCTLm8 >>772
・無駄弾が多くなる。ゲームと違い、実戦では持ち歩ける弾の上限がだいたい決まっている
・近くに味方や無関係の第三者がいた場合、誤射で当ててしまう危険性が高い
適当に撃って、後は当たるのに期待するって、むしろ弱いと思うぞ
・無駄弾が多くなる。ゲームと違い、実戦では持ち歩ける弾の上限がだいたい決まっている
・近くに味方や無関係の第三者がいた場合、誤射で当ててしまう危険性が高い
適当に撃って、後は当たるのに期待するって、むしろ弱いと思うぞ
775名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:09:57.22ID:eCF5VYQk 3wayショットは第二次大戦頃流行った
斜め銃に置き換えると有難みが解りやすい
斜め銃に置き換えると有難みが解りやすい
776名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:22:03.52ID:lUiR4ejq 斜め銃とかボールトンポールの四連銃塔とかは、爆撃機と並んで飛行しながら縦断を浴びせ続けるためのもので、3ウェイショットとは全然違うわ
777名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:43:43.08ID:fTAfL/YI 現実にある(あった)ので一番近いのは初期のジェット機によくあった多連装対空ロケット弾かな……?
>STGの多弾ショット
>STGの多弾ショット
778名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:54:46.44ID:Oev+sAKN 4連装ピストルかな、真正面に撃てないという最大最悪の欠点はあるけど・・・・
779名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:56:00.07ID:lUiR4ejq それもまた弾幕が一定範囲に広がるというだけで、正面への機銃と上下の斜銃を組み合わせた3ウェイショットとはまた違うわけで
780名無し三等兵
2022/04/02(土) 20:02:12.79ID:Oev+sAKN おもえばどうじに3方向に同時に同じ弾ばら撒いちゃうのが問題だから
月光さんの斜銃みたいに前と斜め上を別の射撃ボタンでいいのかもしれませんね
月光さんの斜銃みたいに前と斜め上を別の射撃ボタンでいいのかもしれませんね
781名無し三等兵
2022/04/02(土) 20:13:02.03ID:lUiR4ejq 正面向きと斜め銃の両方載せてるのは、月光ではなく屠龍やJu88Gとかのドイツ夜戦だな
782名無し三等兵
2022/04/02(土) 20:51:18.87ID:Mu+Pm9Hd よく軍人の戦争動画でFPS経験者がカバーが遅いとか顔出すなとか何とかケチをつけています。
体力の問題を度外視して仮にFPSプロゲーマーの動きが寸分狂わずできた場合、本当に軍人の動きややり方よりFPSプロゲーマーの動きの方が良いんでしょうか。
体力の問題を度外視して仮にFPSプロゲーマーの動きが寸分狂わずできた場合、本当に軍人の動きややり方よりFPSプロゲーマーの動きの方が良いんでしょうか。
783名無し三等兵
2022/04/02(土) 21:02:01.72ID:r9rrHBUl >>782
アメリカ軍がテストしていて「定型の」クリアリングなどは確かにゲーマーの方が上だったがブービートラップやら地雷、伏兵などのランダム性のある要素には片っ端から引っかかって使い物にならないという結果…だったはず
どっかのネット記事に書いてあった
アメリカ軍がテストしていて「定型の」クリアリングなどは確かにゲーマーの方が上だったがブービートラップやら地雷、伏兵などのランダム性のある要素には片っ端から引っかかって使い物にならないという結果…だったはず
どっかのネット記事に書いてあった
784名無し三等兵
2022/04/02(土) 23:01:43.79ID:I9IrxFf5 そもそも今のFPSは、プロ軍人の動きをトレースしてるからな。
785名無し三等兵
2022/04/03(日) 01:09:54.84ID:lNt5d3yc 海軍休日がまだ明けていなくて戦艦の建造が禁止されている時期から
「沿岸砲台」の名目で主砲塔や副砲塔を作っておき
「水上機母艦」「輸送艦」のような名目で戦艦型の艦体で装甲が後付け可能な超大型軽武装艦を起工し
装甲と機関も名目を偽装して条約明け前から製造を開始し
条約明け後即座に艦体・主砲・装甲・機関を組み合わせて1年未満で戦艦を完成させる行為は条約違反ですか?
「沿岸砲台」の名目で主砲塔や副砲塔を作っておき
「水上機母艦」「輸送艦」のような名目で戦艦型の艦体で装甲が後付け可能な超大型軽武装艦を起工し
装甲と機関も名目を偽装して条約明け前から製造を開始し
条約明け後即座に艦体・主砲・装甲・機関を組み合わせて1年未満で戦艦を完成させる行為は条約違反ですか?
786名無し三等兵
2022/04/03(日) 01:16:49.97ID:1TknRq8i >>785
ワシントン条約には「要塞化の禁止に関する条項」(現状の維持及び武装強化の禁止)ってのがあるので戦艦級の備砲のある要塞は限定的な場所にしか作れない。
日本の場合は対馬になら要塞は作ってもいいことになっていたけど、ここに後の積み替えを見越して戦艦級の砲塔を何セットも配置していたら(配置することの大変さや後に積み出せるのかという問題は除く)意図がバレバレなので問題になるだろう。
ワシントン条約には「要塞化の禁止に関する条項」(現状の維持及び武装強化の禁止)ってのがあるので戦艦級の備砲のある要塞は限定的な場所にしか作れない。
日本の場合は対馬になら要塞は作ってもいいことになっていたけど、ここに後の積み替えを見越して戦艦級の砲塔を何セットも配置していたら(配置することの大変さや後に積み出せるのかという問題は除く)意図がバレバレなので問題になるだろう。
787名無し三等兵
2022/04/03(日) 01:29:04.59ID:lNt5d3yc >>786
要塞化禁止は「本土以外の島嶼」を規定していて本土は要塞化に制限は無いので可能かと思います
回答の後半はいくら条約に抜け道があってもその抜け道を使って露骨に頓智のような行動をすると
国際的非難を浴びるからやれないという事でしょうか
要塞化禁止は「本土以外の島嶼」を規定していて本土は要塞化に制限は無いので可能かと思います
回答の後半はいくら条約に抜け道があってもその抜け道を使って露骨に頓智のような行動をすると
国際的非難を浴びるからやれないという事でしょうか
788名無し三等兵
2022/04/03(日) 05:39:51.80ID:rYv4jjb3 >>785>>787
補助艦もロンドン条約で規制対象になってるんで…あんま変なフネ作ると、本来必要なフネの建造ができなくなっちゃうよ?
日本だって水上機母艦だの潜水母艦だの、軽空母に引っ張られたら旧式艦と商船改造頼りになったし。
商船なんか空母への改造を見越した変な構造になっちゃって平時の経済性悪いし。
あと、米英とかならともかく、日本の場合は保有している戦艦や空母の大改装だの整備だので軍民のドックは手一杯だし、
史実における改造軽空母が半年やそこらでパカパカ組み上がったわけでもないから、1年未満ってのは無理。
創作モノでも、横山信義の「八八艦隊物語」新・旧どちらとも「ホントに新鋭戦艦16隻も作ったおかげで大変」って事になってるし。
主砲にしたって、そんなもんのために予算を取られた結果、他に弊害が…って話からは逃れられないし。
まあ条約違反かどうかで見れば違反にならないようにできるやもしれんけど、とてもじゃないが現実的ではないってお話。
補助艦もロンドン条約で規制対象になってるんで…あんま変なフネ作ると、本来必要なフネの建造ができなくなっちゃうよ?
日本だって水上機母艦だの潜水母艦だの、軽空母に引っ張られたら旧式艦と商船改造頼りになったし。
商船なんか空母への改造を見越した変な構造になっちゃって平時の経済性悪いし。
あと、米英とかならともかく、日本の場合は保有している戦艦や空母の大改装だの整備だので軍民のドックは手一杯だし、
史実における改造軽空母が半年やそこらでパカパカ組み上がったわけでもないから、1年未満ってのは無理。
創作モノでも、横山信義の「八八艦隊物語」新・旧どちらとも「ホントに新鋭戦艦16隻も作ったおかげで大変」って事になってるし。
主砲にしたって、そんなもんのために予算を取られた結果、他に弊害が…って話からは逃れられないし。
まあ条約違反かどうかで見れば違反にならないようにできるやもしれんけど、とてもじゃないが現実的ではないってお話。
789名無し三等兵
2022/04/03(日) 07:42:59.98ID:GKNxZJN6 88艦隊の砲とか要塞砲にしてるし廃棄はしてないので
それを金剛代艦だか超甲巡だかのポジの船に転用出来るようにしておく程度が精一杯じゃないかな?
他の人が言う通りコスパ悪そうだし外交的にも
それを金剛代艦だか超甲巡だかのポジの船に転用出来るようにしておく程度が精一杯じゃないかな?
他の人が言う通りコスパ悪そうだし外交的にも
790名無し三等兵
2022/04/03(日) 09:18:12.33ID:namdge14 おもしろそうな話だな
トマソン物件(=無駄かつ意味不明)になるんですよ、そういう準備って
町中の、空中にドアのついてる謎の家とか、
鉄道や高速道路の高架橋に謎の出っ張りがとか(計画廃棄された準備工事の跡)、
埋め立て地の中に、ぽっかり空いた谷津干潟とか
…
大量の高速装甲タンカーと、意味不明な本土港湾要塞群を抱えた、大日本帝国
大和も翔鶴も阿賀野も大淀もありません。準備戦艦=高速装甲タンカーになりました
戦艦に? 艦載機と空母の時代になっちゃった
空母加賀みたいのが8隻? パイロットが間に合わない
そのまま輸送に使います。北号作戦みたいな輸送の果てに、アメリカ潜水艦に狩られます
要塞砲は転用された満州で伝説を残すかも
トマソン物件(=無駄かつ意味不明)になるんですよ、そういう準備って
町中の、空中にドアのついてる謎の家とか、
鉄道や高速道路の高架橋に謎の出っ張りがとか(計画廃棄された準備工事の跡)、
埋め立て地の中に、ぽっかり空いた谷津干潟とか
…
大量の高速装甲タンカーと、意味不明な本土港湾要塞群を抱えた、大日本帝国
大和も翔鶴も阿賀野も大淀もありません。準備戦艦=高速装甲タンカーになりました
戦艦に? 艦載機と空母の時代になっちゃった
空母加賀みたいのが8隻? パイロットが間に合わない
そのまま輸送に使います。北号作戦みたいな輸送の果てに、アメリカ潜水艦に狩られます
要塞砲は転用された満州で伝説を残すかも
791名無し三等兵
2022/04/03(日) 09:24:31.31ID:namdge14 「その手があったか!」
すぐに真似されるでしょうなあ。国家予算や大型建造じたいは、秘匿しようがない
世界中で、豪華客船?が続々と就航する世界線
史実のロケット開発競争のノリで、豪華客船が次から次へと
すぐに真似されるでしょうなあ。国家予算や大型建造じたいは、秘匿しようがない
世界中で、豪華客船?が続々と就航する世界線
史実のロケット開発競争のノリで、豪華客船が次から次へと
792名無し三等兵
2022/04/03(日) 10:24:58.03ID:Rzb+nvlz 客船・輸送船としては無駄な装甲や内部構造のために、使い勝手が悪く不経済なシロモノとなり、民間の引き取り手もなく改装まで係留という事に
793名無し三等兵
2022/04/03(日) 12:18:23.81ID:4i5TuKvZ 谷津干潟は無駄でも意味不明でもないぞ
渡り鳥の生息地を守るという明確な意図をもって保全され
現在もその機能を果たしている
渡り鳥の生息地を守るという明確な意図をもって保全され
現在もその機能を果たしている
795名無し三等兵
2022/04/03(日) 13:12:11.68ID:namdge14 >谷津干潟 利根川放水路計画の残滓だよ
指定した当時は、利根川放水路計画が生きてて、河口予定地だった
どうせ埋め立てられない水面ならばとラムサールに差し出した
谷津干潟の研究により、三番瀬こそが一帯の渡り鳥環境の本丸だとあばかれ、
三番瀬埋め立て、港の拡張、第二湾岸道路を凍結に追い込まれた。やぶへびである
行徳沖の天皇のカモ猟場(=三番瀬北西縁)をラムサール指定せず、
あのせせこましい谷津干潟だけを指定したのは、
一帯埋め立て2期の免罪符とするのが本来の目的だった。が、それには失敗した。
指定され損なのよ
結果、若松交差点という悪夢の渋滞交差点を生み出した(原因のひとつに)
指定した当時は、利根川放水路計画が生きてて、河口予定地だった
どうせ埋め立てられない水面ならばとラムサールに差し出した
谷津干潟の研究により、三番瀬こそが一帯の渡り鳥環境の本丸だとあばかれ、
三番瀬埋め立て、港の拡張、第二湾岸道路を凍結に追い込まれた。やぶへびである
行徳沖の天皇のカモ猟場(=三番瀬北西縁)をラムサール指定せず、
あのせせこましい谷津干潟だけを指定したのは、
一帯埋め立て2期の免罪符とするのが本来の目的だった。が、それには失敗した。
指定され損なのよ
結果、若松交差点という悪夢の渋滞交差点を生み出した(原因のひとつに)
796名無し三等兵
2022/04/03(日) 13:25:11.69ID:Rzb+nvlz いや赤瀬川原平がその概念を言い出して以来、建築物や道の一部でないものをトマソンとは呼んでないでしょ
Wikipediaでも「不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物」と定義されているし
Wikipediaでも「不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物」と定義されているし
797名無し三等兵
2022/04/03(日) 13:25:24.47ID:namdge14799名無し三等兵
2022/04/03(日) 13:33:52.99ID:namdge14 話をもどして
こっそり堤防とか突堤とかに、船体を埋めて格納保存しておくのは、どうだろうか
世界中で、無駄に港がにょきにょきする世界線
こっそり堤防とか突堤とかに、船体を埋めて格納保存しておくのは、どうだろうか
世界中で、無駄に港がにょきにょきする世界線
801名無し三等兵
2022/04/03(日) 17:29:34.81ID:Rzb+nvlz なろう小説だけどよく出来たやつで、ワシントン海軍軍縮条約による廃艦を免れるため、陸奥をタイに売却という形で預ける、というのがあったな
803名無し三等兵
2022/04/03(日) 20:19:34.87ID:W+9aZmef 細かく考えると、タイが陸奥の保有で財政破綻すんじゃねえ?
日本からお金を送れば問題ない。
それは偽装保管ということで、米英から日本が宣戦布告されても仕方ない。
みたいな感じで、つい考えてしまう面白い話だった
日本からお金を送れば問題ない。
それは偽装保管ということで、米英から日本が宣戦布告されても仕方ない。
みたいな感じで、つい考えてしまう面白い話だった
804名無し三等兵
2022/04/03(日) 20:38:24.81ID:rYv4jjb3 >>801-803
降伏後の軍備縮小で爆撃機の保有を制限されたイタリアが、マルタだかに「譲渡」して実質維持した故事に習った話かと。
いざって時に引き渡されなくなったらどうしようとか、急場に復帰させたけど数年単位の大改装やらんと使い物にならなくなってたとか、そういう話は避けられなそうだが、
なろう小説ではそのへんどう処理したのか気になるな。
降伏後の軍備縮小で爆撃機の保有を制限されたイタリアが、マルタだかに「譲渡」して実質維持した故事に習った話かと。
いざって時に引き渡されなくなったらどうしようとか、急場に復帰させたけど数年単位の大改装やらんと使い物にならなくなってたとか、そういう話は避けられなそうだが、
なろう小説ではそのへんどう処理したのか気になるな。
805名無し三等兵
2022/04/03(日) 20:47:57.00ID:WhTnBWja たいですたい
806名無し三等兵
2022/04/03(日) 20:48:50.34ID:WhTnBWja そういえば回転寿司で鯛は比較的原価の高いほうのネタらしいですよね、他には鮪とか鰤とかあのあたり
807名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:12:07.79ID:LR9tUQOe >>804
その後、世界のあちこちの国の手に渡って戦い、戦後に中東で沈められるまでの放浪戦記なんで、結局日本には戻ってこない
その後、世界のあちこちの国の手に渡って戦い、戦後に中東で沈められるまでの放浪戦記なんで、結局日本には戻ってこない
808名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:22:46.24ID:rYv4jjb3809名無し三等兵
2022/04/04(月) 15:37:19.01ID:Dz9P85Rg 映画のバトルシップみたいな「全部バリアで囲まれた街」を舞台の話を考えていますが、直径10kmのビル街のどこかに標的がいて分からないために空からガンシップで焦土化しようとした場合、
20kmのビル街を焦土化するにはどれくらい時間がかかりますか?
未来技術により無限弾薬及び無限燃料としてください。
20kmのビル街を焦土化するにはどれくらい時間がかかりますか?
未来技術により無限弾薬及び無限燃料としてください。
810名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:01:52.13ID:nzfbM2OY ガンシップじゃ無理だよ、爆撃機を持って来い。
812名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:14:44.11ID:mdTyz2BV それも大編隊で絨毯爆撃する規模だな
ビル街だから焼夷弾による延焼はあまり期待できないし
ビル街だから焼夷弾による延焼はあまり期待できないし
813名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:19:25.44ID:mdTyz2BV >>811
そんな広い範囲を爆撃するなら、誘導爆弾にする意味無くね?
そんな広い範囲を爆撃するなら、誘導爆弾にする意味無くね?
814名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:21:45.14ID:O8T58HAJ >>813
とりあえず、
・敵の絨毯爆撃の方向を完璧に予測して、恐らく最後になるであろう位置で隠れている
・敵はどこにいるか分からないのでひたすら直径10kmの都市を根絶やしにすべく絨毯爆撃を行う
これなら何分で爆撃機で焦土化できますか?
と考えてください。
とりあえず、
・敵の絨毯爆撃の方向を完璧に予測して、恐らく最後になるであろう位置で隠れている
・敵はどこにいるか分からないのでひたすら直径10kmの都市を根絶やしにすべく絨毯爆撃を行う
これなら何分で爆撃機で焦土化できますか?
と考えてください。
815名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:22:27.75ID:qzWW15c1 ぷーちんさんが1発50億円の禁じゃーるをつかわれて激怒したらしいですよねそういえば、こんなものにけちけちする位なら最初から戦争やるなよとしか
816名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:52:23.05ID:1HqYxWhs 「絨毯爆撃」であるなら、単機ではなく大編隊ということになるが、それが謎技術で無限に爆弾を落とし続ける?
機数の制限はないようなので、幅20kmの横に長い編隊で落とし続ければあっという間だわな
機数の制限はないようなので、幅20kmの横に長い編隊で落とし続ければあっという間だわな
817名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:55:21.77ID:FGqNmwhj http://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm
昔の日本軍の資料だけど、500キロ爆弾で建物の倒壊範囲が半径30メートル、半壊が60メートルとある
あとは数学の問題だ、爆弾がいくつ必要か計算しな
昔の日本軍の資料だけど、500キロ爆弾で建物の倒壊範囲が半径30メートル、半壊が60メートルとある
あとは数学の問題だ、爆弾がいくつ必要か計算しな
818名無し三等兵
2022/04/04(月) 18:03:25.63ID:O8T58HAJ819名無し三等兵
2022/04/04(月) 18:08:03.74ID:1HqYxWhs 無限に落とせる、というトンデモ設定の段階でナンセンスだろ、そんなの
全く途切れず爆弾を落とし続ければいいじゃないか
全く途切れず爆弾を落とし続ければいいじゃないか
820名無し三等兵
2022/04/04(月) 18:12:19.56ID:FGqNmwhj B-52だと500ポンド爆弾を108発積んでベトナムの北爆を行っていた
写真見るとわりと短時間で一斉に投下してるな、爆弾が一列になって落ちてる
毎秒10発ぐらいはいけるんじゃね
でもそうするとある地点に対する破壊力が過大にならんかな
まあ一機じゃ都市一つは非現実的かな、何往復もしなきゃならん
写真見るとわりと短時間で一斉に投下してるな、爆弾が一列になって落ちてる
毎秒10発ぐらいはいけるんじゃね
でもそうするとある地点に対する破壊力が過大にならんかな
まあ一機じゃ都市一つは非現実的かな、何往復もしなきゃならん
821名無し三等兵
2022/04/04(月) 18:24:50.50ID:FGqNmwhj むちゃくちゃ単純化して考えてみるなら
たとえば爆撃機が時速500キロで飛んでます
そうするとだいたい毎秒138メートル飛行します
投下した爆弾は慣性の法則で同じ速度で前に進みながら、重力に従い落ちますんで
250ポンド爆弾の倒壊半径がまあ15メートルとして
0.1秒間隔で投下できれば効率はいいって話になるな
それでも100発の爆弾で破壊できるのは半径15メートル、長さ1.5キロの帯状の範囲でしかないな
たとえば爆撃機が時速500キロで飛んでます
そうするとだいたい毎秒138メートル飛行します
投下した爆弾は慣性の法則で同じ速度で前に進みながら、重力に従い落ちますんで
250ポンド爆弾の倒壊半径がまあ15メートルとして
0.1秒間隔で投下できれば効率はいいって話になるな
それでも100発の爆弾で破壊できるのは半径15メートル、長さ1.5キロの帯状の範囲でしかないな
822名無し三等兵
2022/04/04(月) 18:35:57.65ID:FGqNmwhj こう考えてみると爆撃機は瞬間火力は出るけど継続性はないな、
ロシア軍が今やってるように砲兵隊に何時間も撃たせる方がマシだな
ロシア軍が今やってるように砲兵隊に何時間も撃たせる方がマシだな
823名無し三等兵
2022/04/04(月) 18:56:02.18ID:1HqYxWhs 東京大空襲でもハンブルクでもドレスデンでも、爆弾そのものより爆撃によって発生する火災による破壊が大きかったわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 石井ちゃんです!
- 職場の俺のあだ名がブロリーなんだが
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
