【軍事】 軍事系特殊部隊 Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/04(金) 19:22:02.06ID:WEiXtN1c
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

※前スレ
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628707775/

軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596592727/
2022/04/15(金) 19:02:20.64ID:iZiubCLq
>>638
それが今やアニオタの巣窟だからな

しかも米軍まで侵食されているという
640名無し三等兵
垢版 |
2022/04/15(金) 20:01:58.72ID:OyuwwIwG
そういえば特殊部隊に関心持つ様になったのいつからだろうと思い起こすと、高校生くらいの頃か
ちょうどメタルギアとか出た頃だからそれの影響もあったのかな
それまでは一部のマニアしか関心なかった特殊部隊が一般人にも広く認知される様になったのは湾岸戦争以降くらいか
2022/04/15(金) 20:37:28.01ID:34+Csbsw
個人レベルの最強を突き詰めていくと特殊部隊にたどり着く。
2022/04/15(金) 21:17:28.99ID:Z78IQIxH
>>636
ガルパン描いてなかった?
2022/04/15(金) 21:53:16.22ID:7KdF2ydm
>>641
格闘技はナイフや、目突き金蹴り無いが、特殊部隊はそれ全部やるからな…
2022/04/15(金) 21:58:48.02ID:O4PxQMjw
格闘なら軍の特殊部隊より警察とか治安系の組織の方が強い人は多いだろうけど
2022/04/15(金) 22:06:38.97ID:gwCOJ8Gr
>>644
そうともいえないよ。
取り押さえるか、トドメさすかの違いだけど逆襲されるリスクない分、トドメさす方が安心という見方も出来るし。
646名無し三等兵
垢版 |
2022/04/15(金) 22:12:54.50ID:OyuwwIwG
ネットに上がってた動画で、元だか現役だかのGB隊員が喧嘩してて、躊躇なく目潰しして制圧してたな
たかが喧嘩でそういうこと出来るんだからやっぱどこか頭のネジおかしいんだな
2022/04/15(金) 22:19:57.01ID:gwCOJ8Gr
>>646
まあ戦場に身を置いたことある人って相手がこっちの命まで狙ってくるわけでもない街の喧嘩とか他愛ないものって感覚みたいだからな。
2022/04/15(金) 23:33:26.63ID:VXb5rAQv
>>645
単純に格闘する機会は治安系の方が圧倒的に多い
2022/04/16(土) 05:38:06.74ID:+Kei0EgR
経験上、街の喧嘩は少林寺拳法で充分対応できた
2022/04/16(土) 10:13:38.28ID:3dIjRnl+
なにしろ私は背筋力が300キロあるので、相手の前でグランドピアノを持ち上げると、それで勝負はあったとなるのは言うまでもない。
だが問題は道を歩いていてもグランドピアノなどないことである。

そこで賢明なこのスレの皆さんには、白い背広上下を装用して中華鍋を被って出歩くことをお勧めしたい。
なにしろ周囲に人が寄ってこないのである。

ただしショク・シツは必須である。
その場合私なら短く「グリンベレーでした」と答える。
そう言うと相手は納得して何度も頷き、あなたを解放してくれるに違いない。
2022/04/16(土) 10:30:39.83ID:BOnfp4BG
プリティ先生!
2022/04/16(土) 11:56:54.95ID:oLgOErQg
「超戦闘機爆破」読んだけど、F-14戦闘機の燃料がガソリンとなっていて吹いた。
653名無し三等兵
垢版 |
2022/04/16(土) 12:06:00.61ID:dTr3NZVx
灯油と間違えたのかな
2022/04/16(土) 13:48:44.69ID:oLgOErQg
それでいて、UH-1には軽油入れてるんだよな。
2022/04/16(土) 15:26:28.60ID:I272hjsU
>対抗部隊GとSが空挺団で試され、自衛隊にとってGが適切と判断

今まで気づかなかったが、GとSて、グリーンべレーとSASのことだったのか。
しかし日米安保があるとはいえ、日本の特殊部隊のモデルに第三国への教導がメイン任務のグリーンベレーは果たして適切なのかという疑問が涌く。
まあ立ち上げ時のモデルというだけで、創設から20年も系かすれば、日本の国情に合うようカスタマイズされているのだろうけど。
2022/04/16(土) 18:52:25.78ID:+Kei0EgR
日本の特戦は工作員の色が濃いな
対テロならSATがいるしな
2022/04/16(土) 19:08:10.33ID:9AzB0MOV
ブチャの虐殺に関わったのがFSBのアルファだっていう指摘あるけど
どちらかというと、対テロ戦で立て籠もり事件とかハイジャック事件とかのアーバン系の作戦を専門としてそうなイメージあるのに
ブチャの戦闘なんかに投入されるかな・・・部隊規模からいっても野戦戦闘の前線に送り込まれるようなイメージじゃない感じだけど
2022/04/16(土) 20:42:59.03ID:CeSj+A5B
>>657
それ記事自体がまゆつばだと思う。
部隊の性質自体あなたと指摘の通りだし当該記事の記述内容もなんかおかしいもの多い。
659名無し三等兵
垢版 |
2022/04/16(土) 22:44:06.30ID:53/Ldsfd
>>658
飛ばし記事だとして、目的はなんだろ?
正規兵より特殊部隊の蛮行とした方が批判を集めやすいとか、インパクトがあるとかか?
一般兵士だと軍の意図と外れた暴走だという言い訳がしやすいからとか
2022/04/16(土) 23:57:47.04ID:W88d7Eao
>>657
普通に第二次チェチェン紛争ではチェチェンで活動してたよ
チェチェンが国防省からFSBの管轄に移ってからはSSG(複合特別グループ)の構成部隊として活動して白色テロやりまくってた

チェチェンと同じ手法ないし似た手法とってるなら占領地の管轄は軍ではなくFSBに移管されるんでアルファもブチャでも活動してた可能性は普通にある
あと各占領地の市長やボランティアの人間が拉致されてるのをみるに
そういうのもアルファなどが関与してる可能性は考えられる
661名無し三等兵
垢版 |
2022/04/17(日) 04:49:41.87ID:FzQjpYLw
>>631
俺がミリオタになったきっかけは戦争映画で
なんで銃って色んな形があんだろうと疑問を持ち
調べてゆくと状況によってつかい分けることを知ったな
その後に図書館で軍事関係の本を探していたらおすすめと言われた
戦争論を読んだよ
662名無し三等兵
垢版 |
2022/04/17(日) 04:56:35.03ID:FzQjpYLw
>>589
たとえ歴史を学んだとしても歴史の流れには簡単には逆らえないってことじゃないか?
663名無し三等兵
垢版 |
2022/04/17(日) 04:59:20.86ID:FzQjpYLw
>>661
最近は地政学も学んでいて地政学を学び終わったら
今度は国際政治学も学んでみたいと思うようになった
664名無し三等兵
垢版 |
2022/04/17(日) 06:46:55.28ID:ykxZYT0q
>>660
白色テロは西側もやってたけどな
CIAがイタリアのマフィアと組んでソ連の仕業に見せかけるために
2022/04/17(日) 08:36:27.22ID:qyYjRuyP
英SAS ウクライナで地元部隊の教導を開始 [399259198]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650148048/
2022/04/17(日) 18:53:16.79ID:iAb0jAS0
>>664
グラディオ?
2022/04/18(月) 19:09:30.22ID:wB5mAcGZ
東側の特殊部隊って西と比べてやっぱ練度低いの?
2022/04/18(月) 19:25:00.53ID:tsChVtvF
>>667
北朝鮮とか訓練厳しいらしい
2022/04/18(月) 20:58:11.58ID:GrjiFhSS
ウクライナ側の傭兵(ようへい)として同国で戦闘に参加し、ロシア側の「捕虜」となった英国人とされる男性2人が、ジョンソン英首相に支援を求める映像を公開した。ウクライナ当局に拘束された同国の親ロシア派政治家ビクトル・メドベチュク氏と自分たちの交換をウクライナ政府に働き掛けるよう訴えている
2022/04/18(月) 21:09:09.57ID:gR+LEzNR
>>667
個人のフィジカルは練度低くないけど装備品の質、支援体制で劣る。
丁度、ロシアのフランカーやらファルクラムといった航空機がドッグファイトでは米国製戦闘機に勝るとも劣らないと喧伝しても実戦ではそんな単体性能より電子装備の精度と早期警戒管制機とのリンクシステムによる広範囲レーダー支援でファーストルック ファーストキルできる米空軍機のほうが圧倒的に優位なのと似ている。

今の時代、特殊部隊も個人の能力以上にユニットとしての総合運用能力が優劣を決めるし装備にしても北朝鮮やロシアの特殊部隊は例えば夜間戦闘能力において米英の特殊部隊に劣る。
2022/04/18(月) 22:17:44.88ID:gSHfBD6Z
北朝鮮の特殊部隊とか過酷で厳しいだけだろうな
火力を精神力で補って勝てるなら旧軍も負けてない
672名無し三等兵
垢版 |
2022/04/18(月) 23:22:43.42ID:WO8ndt8Y
>>667
東側は練度の高い一般部隊も特殊部隊扱いだったりするからなぁ
スペツナズって特殊部隊やspecial forcesよりも範囲が広い気がする
2022/04/18(月) 23:48:48.80ID:t3czLacz
そうなると今は米特殊部隊一強時代か。情報支援体制とか考えるとモサドをようするイスラエルの特殊部隊もなかなか強そう。
SASもビンラディン暗殺くらいできたのかな。ミッション自体は成功させられたとしても、そもそもビンラディンの居場所を見つけたのはCIAだったっけか。
2022/04/18(月) 23:51:15.76ID:Q5ILxxCE
>>671
だけど、韓国から北へ潜入させたスパイは、ひとりも生還してないって話じゃん
みんな捕まって殺されてる
その反面、韓国の教育、マスコミ、政界は北の工作員が跋扈してる
2022/04/19(火) 00:44:09.50ID:u9PdaC/1
北朝鮮軍

一般の軍人
農業やったり土木工事やったり行政の役人だったり軍傘下の企業の社員だったり警察官だったりようはなんでもやる

特殊部隊
こちらが一般的な職業軍人と思って差し支えない
北朝鮮の優れているところは工作員(破壊工作員など)養成で一般的な特殊部隊はあまりね

特殊部隊らしい部隊としてはKPASOFの偵察旅団があるが偵察というより破壊工作員兼スパイ

空挺部隊は空挺部隊としてほぼ機能していないくて下記の軽歩兵部隊とあまりかわらん

軽歩兵大隊は一般の歩兵に毛が生えた程度、一般の軍にはできない高付加価値目標への攻撃を想定してる

海事SOFは偵察旅団とならぶ特殊部隊らしい部隊、潜水艦使って工作員送りこんだりってのがここ

20万ともされるが上記の部隊の他にも目的別の部隊があるっぽいが
その大半は外貨獲得の為に働いているとされている
676名無し三等兵
垢版 |
2022/04/19(火) 09:59:57.51ID:JAvFkAkz
中国軍って地方から志願者多いから実質志願兵制って言われてるけどアメリカみたいに軍人の社会的地位は高いの?
677名無し三等兵
垢版 |
2022/04/19(火) 12:18:34.81ID:92NFny+I
口減らしだろw 両国共にw
2022/04/19(火) 18:42:19.26ID:Ml1k7qy7
兵士はその国の底辺がなる仕事
679名無し三等兵
垢版 |
2022/04/19(火) 18:49:56.40ID:fg+IQ3Vx
衣食住保証 更に給料や恩給もw
2022/04/19(火) 21:29:42.36ID:z3Bj+vBP
SAS、隊員数の少なさが問題になることはないのかな?
死亡率低い(イメージある)から大丈夫なのか?
681名無し三等兵
垢版 |
2022/04/19(火) 22:23:02.78ID:gXQ/bVWw
デブグルのブルースコードロンらしい

https://twitter.com/militaryinfobr/status/1514413659853934593?s=21&;t=je8uO8URszAG6u40rkCTdQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/19(火) 23:06:49.24ID:mmzEr2Jr
リトルバードって名前通り小さいね。まさに特殊作戦用だ。
683名無し三等兵
垢版 |
2022/04/20(水) 00:31:41.30ID:A6F0zoib
特戦群は自前で海外に潜入諜報活動しなきゃならんから、SASに近いのかな
2022/04/20(水) 08:07:52.43ID:JosHJAUI
>>680
質の高い隊員を確保しなければならないので、人数不足は常に問題になっているよ。

>>682
原型のOH-6なら自衛隊でも使ってたのにね。
2022/04/20(水) 18:33:16.45ID:YhD0o/x9
>>684
ヘリパイの人に宙返りできますか?と聞いたら
できますよ今からやりましょうか?
と言われたのでビビって断りました
686名無し三等兵
垢版 |
2022/04/20(水) 19:35:48.12ID:RUzl36xi
さっさとプーチン射殺しろよ
2022/04/20(水) 20:08:47.62ID:V7JOyq5U
プーチンはもはやヒトラーだから、早く死ねば沢山の命が助かる
688名無し三等兵
垢版 |
2022/04/20(水) 22:05:28.51ID:hphYTEZa
特戦もSASに指導してもらった良いのに
2022/04/20(水) 22:27:00.17ID:ezStjvQZ
デルタ、SAS>>>越えられない壁>>>他国の特殊部隊
690名無し三等兵
垢版 |
2022/04/21(木) 00:01:31.84ID:A/50BtkC
>>689
デヴグルが入ってないぞ
2022/04/21(木) 17:47:54.99ID:YwBoZTVW
>>690
デブのグループがどうかしたって?
2022/04/21(木) 18:34:07.56ID:XC043pp5
日光の手前なのは言うまでもない
2022/04/21(木) 18:58:16.02ID:FKeooVBq
ベールに包まれてるSBSの実力が気になる。
694名無し三等兵
垢版 |
2022/04/21(木) 21:08:19.18ID:Txom2/eP
>>689
CIA SACのSOG、MI6(SIS)&UKSFのEスコードロン、モサドのキドン等も入ってないぞ
2022/04/21(木) 21:21:52.19ID:Q+yWiT1B
SBSって同じくらいのポジションのSEALSに比べたら地味だな
2022/04/21(木) 22:14:27.50ID:ATUXeJPa
>>695
まぁたいていSASと同じ仕事やってるからな
SRRのやってることもSASやってることになるわけで
2022/04/21(木) 22:47:11.93ID:GAxeIPL1
>>693
ベールに包まれてるか?
OBが本とか出してて少なくともフォークランド紛争での戦いぶりはSASよりSBSのほうが上って言ってるな。
698名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 00:08:13.60ID:Uk5rowih
>>695
レンジャー連隊とグリーンベレーくらい違うだろ
699名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 08:53:11.81ID:BO4uQM5A
>>695
SBSは英軍内だとSASと並んでTier1の
特殊部隊に分類されるから機密度が高く
極端に情報量が数ない。
対してSEALsはTier2の特殊部隊なので
任務に支障がない程度なら装備や訓練
も公開してる。

特にSEALs広報活動にも熱心だから米軍特殊
部隊の中でも特に知名度が高い。
米軍内でSBSに一番近いのはDEVGRUだな。
2022/04/22(金) 09:23:18.21ID:L3A78nBl
>>699
だから、デブのグループなんて使い物にならないw
2022/04/22(金) 11:34:21.15ID:b+OdPb/2
>>699
米軍の階層と英軍の階層は似て非なるもので準ずるものではないよ

SASとSBSは幅広くなんでもやっている
702名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 14:27:22.47ID:FV5WVUdN
Tier1連呼うるせぇんだよ直轄だろお前
2022/04/22(金) 18:34:06.83ID:I9KsRqP6
SCSとかもあったら面白いのに(´・ω・`)
2022/04/22(金) 19:25:53.06ID:d4VRn+r5
>>703
昔は川越街道沿いにあったよ
705名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 20:44:54.43ID:polNaLDW
>>703
そのうち英空軍にできるらしいよ
706名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 21:00:24.25ID:sdH2VIE1
シールズは露出もあって過大評価だよな
シールズと並べるならレンジャーなのに、デルタとかSAS/SBS出してしまいがちになる
707名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 21:06:46.36ID:zVfHvUg8
>>702
一番分かりやすい>直轄
708名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 22:27:05.57ID:G6oBePpN
特戦群ってどういう状況を想定して作られた部隊なの?
海外の邦人保護とか救出はしないんでしょ?
国内テロは警察だろうしw
2022/04/22(金) 22:33:08.37ID:rPTBTY1J
>>706
でもパキスタンに乗り込んでビンラディン殺害したのはシールズだしな。

ソマリアのアイディード酋長とコロンビアのパブロ・エスコバルの殺害はデルタの仕事って噂あるけど。
710名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 22:42:50.60ID:sdH2VIE1
>>709
デブグルと一般シールズには大きな壁があるだろ?
まぁ、わざわざそれを云わないところでどこにも不利益ないんだろうけどw

ヘルウィーク教官「評判が全てだ」
・・・そうかなぁw
2022/04/22(金) 23:15:27.26ID:bpbrEDmI
MRTA:El Comando Edgar Sanchezの革命戦士14名を追悼!
https://youtu.be/5bOyegNt8kY
2022/04/23(土) 00:08:03.31ID:Xqg8Ra5m
>>708
その警察で手に負えないテロでしょ
2022/04/23(土) 03:35:15.62ID:lbXpXOhL
チーム6以外のシールズも今は基本HK416使ってるの?
2022/04/23(土) 05:52:13.71ID:DM6SBpkx
>>708
相手の火力や戦術が軍隊レベルなら特戦の出番じゃね
715名無し三等兵
垢版 |
2022/04/23(土) 06:53:19.01ID:lVo1kZ0n
そういえばSBSって創設はSASより後なのかな
SASは陸軍特殊部隊ってことをぼやかす目的でairなんて解りにくい名称にしたらしいけど、SBSはなんで直球な名称にしたんだろ
716名無し三等兵
垢版 |
2022/04/23(土) 09:08:10.93ID:zF+hlC5/
ポールハウとラリーどっちが凄いんや
2022/04/24(日) 07:36:19.62ID:fWOUkfvo
>>709
アイディードを殺害したのはアットの勢力

ブラックホーク・ダウンの冒頭で捕まってた奴

>>715
初期のSASは別件ででっち上げた架空の空挺旅団の分遣隊扱い


SBSは何度か改名してるね

Special Boat Section
Special Boat Company
Special Boat Squadron
Special Boat Service

スペシャル・ボート・サービスになったのはUKSFが設立された1987年
718名無し三等兵
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:30.65ID:fWg+7ObE
>>717
section からsquadronまでは部隊規模が増強されていった経緯があるのかな
特殊部隊が部隊規模をわかりやすく示す必要はないよね
2022/04/24(日) 18:26:28.95ID:TVCHdOLk
そういえばSBUはなんであんなに人員が少ないんだろう
もっと増やした方が良くねえか?
720名無し三等兵
垢版 |
2022/04/24(日) 18:30:06.85ID:dWhiVT5u
増やせないんだろ
721名無し三等兵
垢版 |
2022/04/24(日) 20:11:11.13ID:jne+qoMo
艦艇すら人足りてないのに
722名無し三等兵
垢版 |
2022/04/24(日) 20:28:45.82ID:EQJlVK+o
海上自衛隊に入隊希望者から戦闘員の募集するのはもう最初から無理があるよなw
2022/04/24(日) 20:58:35.38ID:VMsrzNfr
戦闘したい奴はそもそも陸に行くだろうし
2022/04/24(日) 22:42:48.90ID:TVe1OEjU
水陸機動団員からトレードできたりしないのかな
これからは統合運用が重要といわれてるし
陸海空で人材のスムーズな異動は可能にしてほしいわ
725名無し三等兵
垢版 |
2022/04/25(月) 00:27:42.39ID:AqJSHDmk
sealsは海兵隊や州兵からも選抜受けられるんだっけ?
陸自からも選抜出来るようになれば良いけど、戦闘以外のことは何も出来ないからなあ
でもsealsも艦船乗ってる時は見張りとかしないで待機してるだけなんだろうし、出来なくてもいいのか
2022/04/25(月) 05:14:35.94ID:KgCTLl7c
特殊部隊員がウクライナ・ロシア戦争に関与してるなら、そのレポートはいつか読めるのかな。アフガンについては結構あるけど。
この戦争は守秘義務について厳格に適用されそうな雰囲気(個人の感想です)だけど出版すれば売れそうだしな。
2022/04/25(月) 07:12:14.17ID:vqc+ycDM
>>725
州兵に海軍は無い

SEALに志願出来るのは海軍軍人だけ
予備役SEALは元SEAL隊員のみ

沿岸警備隊と提携していた時期もあった
今もやってるかは分からん
2022/04/25(月) 18:00:11.39ID:F0VPi/8+
SEALDsは海兵隊も行けるはずでは?
2022/04/25(月) 18:36:52.12ID:svEisIbZ
海兵隊にはフォース・リーコンがあるから
そっちじゃ駄目なの?
730名無し三等兵
垢版 |
2022/04/25(月) 19:18:02.96ID:MKfd3msN
>>728
行けないだろ?
海軍とコーストガードだけだったけど、いまはコーストガードは?って前にあるな
もともと精鋭はいいけど特殊部隊はちょっとねぇ、ってのが海兵隊の文化だったし
2022/04/25(月) 19:53:52.43ID:04ZZw//K
水機団からSBU、空挺団から空自救難員とか異動できればいいのに
732名無し三等兵
垢版 |
2022/04/25(月) 20:27:54.92ID:NhooS5v+
>>729
マリーンレイダースもある
2022/04/26(火) 01:02:26.06ID:IB4JA2Ha
SASはカスタムされたグロックを使ってるの?
2022/04/26(火) 01:45:31.81ID:CfTQgzL3
床井の本ではそうなっているな。
2022/04/26(火) 14:53:02.69ID:bWlAxbH/
>>734
M.Tokoiかw
2022/04/26(火) 17:50:09.59ID:CuBfYFom
陸軍州兵→海兵隊フォースリーコン→グリーンベレーという人も居たな

18Xプログラム採用だったらしいがさすがに新兵訓練や空挺学校などは省略されたはず
2022/04/26(火) 18:52:51.37ID:dT0Ro40K
みんなが特殊部隊を好きな理由を教えてくれ
俺は自分の弱さに対するコンプレックスからだ
738名無し三等兵
垢版 |
2022/04/26(火) 19:09:27.17ID:+chRQNLi
本気で国の為だと思ってる純真さかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況