軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 975
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642693794/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 976
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/06(日) 15:03:06.55ID:pndJMMlg
733名無し三等兵
2022/02/20(日) 02:42:34.75ID:rxo0Ardf >>731
じゃあなんで全部急降下爆撃機にしてないんですかねぇ?
じゃあなんで全部急降下爆撃機にしてないんですかねぇ?
734名無し三等兵
2022/02/20(日) 02:46:09.59ID:0hGYj0RD 航空機には航空機の、戦車には戦車の利点がある
物事をすぐに0と1で捉えようとするのは単なる馬鹿だぞ
物事をすぐに0と1で捉えようとするのは単なる馬鹿だぞ
735名無し三等兵
2022/02/20(日) 02:48:03.02ID:v4KRz5xC >>727
まずゲームでは敵プレイヤーを倒せばそれでいいのだが、現実では歩兵が目標を占領するための支援用として
戦車や襲撃機が生まれ、それぞれ出来ること・出来ないことがあるわけで、片方だけ作るというわけにはいかない
また大戦当時だと現代と違い、単発戦闘機よりも戦車の方が高価である場合が多いが、それもIV号戦車10.3500ライヒスマルクに対し
ティーガーIは30.000ライヒスマルク等と、機種・車種によりけっこうな価格差がある
T-34は生産開始時の価格が270.000ルーブルだったが、生産簡易化と量産効果で二年後には135,000ルーブルまで下落
Il-2の価格は手元の資料ではわからなかったが、機体の大部分がジュラルミンではなく薄い鋼鉄と木でできており、かなり安いと思われる
まずゲームでは敵プレイヤーを倒せばそれでいいのだが、現実では歩兵が目標を占領するための支援用として
戦車や襲撃機が生まれ、それぞれ出来ること・出来ないことがあるわけで、片方だけ作るというわけにはいかない
また大戦当時だと現代と違い、単発戦闘機よりも戦車の方が高価である場合が多いが、それもIV号戦車10.3500ライヒスマルクに対し
ティーガーIは30.000ライヒスマルク等と、機種・車種によりけっこうな価格差がある
T-34は生産開始時の価格が270.000ルーブルだったが、生産簡易化と量産効果で二年後には135,000ルーブルまで下落
Il-2の価格は手元の資料ではわからなかったが、機体の大部分がジュラルミンではなく薄い鋼鉄と木でできており、かなり安いと思われる
736名無し三等兵
2022/02/20(日) 02:52:04.76ID:rxo0Ardf >>735
4号戦車1台でタイガー3台より高いってこと?
4号戦車1台でタイガー3台より高いってこと?
737名無し三等兵
2022/02/20(日) 02:52:49.09ID:oRF29iK4 WW2時はアビオニクスがまだ原始的だったから航空機は現代の感覚よりずっと安く
車両や航空機のコストは使用する金属の量や最も高価なパーツであるエンジンと相関関係を示していた
そしてティーガーのような重戦車は同じ国の単発軍用機よりも高価だった
中戦車<単発機<重戦車<双発機 くらいの並び
車両や航空機のコストは使用する金属の量や最も高価なパーツであるエンジンと相関関係を示していた
そしてティーガーのような重戦車は同じ国の単発軍用機よりも高価だった
中戦車<単発機<重戦車<双発機 くらいの並び
738名無し三等兵
2022/02/20(日) 02:53:26.02ID:D7iZLz1/ 車好きにしかわからないと思うけど、もしこれが合っていたら自分の中ですごくしっくりくるので敢えてこう質問させてください。
(新型のベースとなったとはいえ)T-64戦車とT-80戦車の違いって、R32GT-RとR33GT-Rみたいな感じ?
(新型のベースとなったとはいえ)T-64戦車とT-80戦車の違いって、R32GT-RとR33GT-Rみたいな感じ?
740名無し三等兵
2022/02/20(日) 03:45:35.75ID:v4KRz5xC741名無し三等兵
2022/02/20(日) 04:24:50.56ID:8g08vjLs 北京オリンピック見てて思ったんですけどバイアストロンって意味なくないすか?
実際に軍隊でスキーで滑ってライフル射撃してスキーで帰ってくる状況ってなくないすか?
バイアストロン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3
実際に軍隊でスキーで滑ってライフル射撃してスキーで帰ってくる状況ってなくないすか?
バイアストロン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3
742名無し三等兵
2022/02/20(日) 04:39:13.57ID:v4KRz5xC 「ト」が余計だろ、何だよアストロンって
あと冬戦争でスキーを装備したフィンランド兵が、ソ連軍歩兵に対し襲撃を繰り返して活躍している
あと冬戦争でスキーを装備したフィンランド兵が、ソ連軍歩兵に対し襲撃を繰り返して活躍している
743名無し三等兵
2022/02/20(日) 04:41:37.05ID:Lkjpti/V744名無し三等兵
2022/02/20(日) 04:59:26.35ID:8g08vjLs 思い込みでバイアスが入ってしまいましたね、これぞまさにバイアストロン・・・・!
745名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2022/02/20(日) 05:48:48.64ID:7u/WTLFL >>738
T-80はT-64の系譜ではあるが、ディーゼルからガスタービンに変更されるレベルで内部コンポーネントが変わっている上に開発と生産の拠点も異なる
初期のT-80の筐体形状がT-64Aと類似しているので似たようなものと思いがちだが、それにしたところで装甲材質と配置は変更されている(特にこの点では単純な性能の上位下位ではない複雑な関係)
中期以降はさらに別物
無理矢理にGT-Rで例えるならS20系とRB26系のような関係だが、まあ話が違う
T-80はT-64の系譜ではあるが、ディーゼルからガスタービンに変更されるレベルで内部コンポーネントが変わっている上に開発と生産の拠点も異なる
初期のT-80の筐体形状がT-64Aと類似しているので似たようなものと思いがちだが、それにしたところで装甲材質と配置は変更されている(特にこの点では単純な性能の上位下位ではない複雑な関係)
中期以降はさらに別物
無理矢理にGT-Rで例えるならS20系とRB26系のような関係だが、まあ話が違う
746名無し三等兵
2022/02/20(日) 05:52:17.12ID:8g08vjLs 無理矢理にプレイステーションで例えるなら1000番と9000番の差みたいなもんですね
5000番で安定性が、7500番で画像チップ性能が変わるので7500番以降がお勧めですよ
5000番で安定性が、7500番で画像チップ性能が変わるので7500番以降がお勧めですよ
747名無し三等兵
2022/02/20(日) 05:58:50.47ID:v4KRz5xC T-64AとT-80Bのプラモを並べてみても、本体形状もあちこち違ってるので、殆ど外装が変わってないプレステのバージョンに例えるのは不適当
748名無し三等兵
2022/02/20(日) 06:15:11.51ID:eyz0emJW 日本軍が愚かだから降伏しなかったみたいに言われてますが単に米兵がジェノサイドしていただけですよね?
対中戦線やシベリア拘留などでは普通に降伏して捕虜になってるわけで捕虜が異常に少ないのは島嶼線で根絶やしにされていただけとしか思んのだが
対中戦線やシベリア拘留などでは普通に降伏して捕虜になってるわけで捕虜が異常に少ないのは島嶼線で根絶やしにされていただけとしか思んのだが
749名無し三等兵
2022/02/20(日) 06:18:46.92ID:8g08vjLs 絶賛戦争中とポツダム宣言受け入れ玉音放送聴いて敗戦確定後じゃまた違うんじゃないかな、つまり昭和馬鹿が全部悪い、ついでにひ孫にも隔世遺伝して論文コピペマン
751名無し三等兵
2022/02/20(日) 06:27:28.55ID:eyz0emJW ドイツが絶滅戦争とか言って東欧で虐殺していた時期より優生学やレイシズムが発達していたのがアメリカだからな
752名無し三等兵
2022/02/20(日) 07:11:08.67ID:v4KRz5xC T-64
https://www.1999.co.jp/itbig29/10290223t2.jpg
T-80
https://www.1999.co.jp/itbig24/10249864t2.jpg
わかりやすいようにリアクティブアーマーの無い型同士で比較するが、全体の
シルエットが似ているだけで、砲塔も車体も転輪も別物であるのがわかる
https://www.1999.co.jp/itbig29/10290223t2.jpg
T-80
https://www.1999.co.jp/itbig24/10249864t2.jpg
わかりやすいようにリアクティブアーマーの無い型同士で比較するが、全体の
シルエットが似ているだけで、砲塔も車体も転輪も別物であるのがわかる
753名無し三等兵
2022/02/20(日) 07:14:44.54ID:8g08vjLs お、おう・・・(ドラム缶の場所と車体の色が違う以外大体同じに見えてしまうんだけど気のせい・・・・・だよね?)
754名無し三等兵
2022/02/20(日) 07:16:25.91ID:esHdRsrn これくらい違うと同じ戦車だと思いこむほうが難しいだろう
戦場で突然現れたとかは別として
戦場で突然現れたとかは別として
755名無し三等兵
2022/02/20(日) 07:24:00.88ID:8g08vjLs 実は1000番はいろんな端子がある上ちょっといじればコピーしたソフトが動けてしまう為ある意味では一番人気だったりする。
逆に最終型番で一番高性能なはずの9000番はパラレル入出力端子削除の為にPARはじめ便利な周辺機器が使えないゴミ。
<SCPH-1000> 初期型番で、背面にRCA端子/S端子/AVマルチ端子/パラレル入出力端子など多くの端子が搭載されている。通気口が少なく熱を持ちやすい。価格39,800円
<SCPH-3000> S端子差し込み口削除。価格29,800円
<SCPH-3500> 通常1個のコントローラーを2個付属。価格24,800円
<SCPH-5000> この型番以降で、ゲーム内で起こるバグを修正。価格19,800円
<SCPH-5500> ビデオ端子(RCA規格)削除。価格19,800円
<SCPH-7000> DUALSHOCK付属。画像処理プロセッサのバージョンアップにより画質向上。価格18,000円
<SCPH-7500> パラレル入出力端子が搭載された最後の型番となる。価格15,000円
<SCPH-9000> パラレル入出力端子削除。価格15,000円
逆に最終型番で一番高性能なはずの9000番はパラレル入出力端子削除の為にPARはじめ便利な周辺機器が使えないゴミ。
<SCPH-1000> 初期型番で、背面にRCA端子/S端子/AVマルチ端子/パラレル入出力端子など多くの端子が搭載されている。通気口が少なく熱を持ちやすい。価格39,800円
<SCPH-3000> S端子差し込み口削除。価格29,800円
<SCPH-3500> 通常1個のコントローラーを2個付属。価格24,800円
<SCPH-5000> この型番以降で、ゲーム内で起こるバグを修正。価格19,800円
<SCPH-5500> ビデオ端子(RCA規格)削除。価格19,800円
<SCPH-7000> DUALSHOCK付属。画像処理プロセッサのバージョンアップにより画質向上。価格18,000円
<SCPH-7500> パラレル入出力端子が搭載された最後の型番となる。価格15,000円
<SCPH-9000> パラレル入出力端子削除。価格15,000円
756名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:01:39.40ID:eyz0emJW 第二次世界大戦時の対戦車砲って戦車でそのまま突撃して対戦車砲の横に位置付けて砲塔旋回して横から砲撃したら簡単に倒せそうだけどなんでそうしなかったんや?
757名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2022/02/20(日) 08:04:31.03ID:7u/WTLFL760名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:11:28.87ID:8g08vjLs >>758
僕も日本軍が捕虜の扱いが劣悪すぎて「自分も捕虜の側になったら同じように…」と言う恐怖が根底あったと考えてますよ猿渡さん!これで個人じゃありませんよね!(・・・と言い切っちゃって良かったのかな・・・でもきっとみんなも許してくれるよ・・・)
僕も日本軍が捕虜の扱いが劣悪すぎて「自分も捕虜の側になったら同じように…」と言う恐怖が根底あったと考えてますよ猿渡さん!これで個人じゃありませんよね!(・・・と言い切っちゃって良かったのかな・・・でもきっとみんなも許してくれるよ・・・)
761名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:19:51.57ID:eyz0emJW >>760
裏付けとなる統計データや資料に基づいていないという意味の「個人」という表現を単なる人数の問題に矮小化させてそれで通じると本気で思ってるみたいなタイプでしょ?
裏付けとなる統計データや資料に基づいていないという意味の「個人」という表現を単なる人数の問題に矮小化させてそれで通じると本気で思ってるみたいなタイプでしょ?
762名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:20:53.31ID:8g08vjLs >>761
せっかく人がスレを和ませようと思って狂芸回しをやってやったというのにそれすら理解できないのかこの池沼、死ねよ
せっかく人がスレを和ませようと思って狂芸回しをやってやったというのにそれすら理解できないのかこの池沼、死ねよ
763名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:32:17.31ID:2vVW5tg7 今どき
「アメリカにジェノサイドされて捕虜が少ないと思った」
なんて下らない個人の妄想披露しに来る奴が池沼じゃないわけなだろ
「アメリカにジェノサイドされて捕虜が少ないと思った」
なんて下らない個人の妄想披露しに来る奴が池沼じゃないわけなだろ
764名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:34:24.20ID:7vBaNBqi 昨日の第二次ロンドン軍縮条約の質問についての回答ありがとうございました。
765名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:34:51.92ID:8g08vjLs はいこの話題荒れるからここまで、次の質問者の方どぞ
766名無し三等兵
2022/02/20(日) 08:44:49.28ID:v4KRz5xC >>756
対戦車砲は基本隠れており、発見する前の一撃で、または接近する間に戦車がやられるから
例えば沖縄戦では、接近するまで隠れていた四十七粍速射砲に側面を撃ち抜かれて、M4シャーマンが多数撃破されている
対戦車砲は基本隠れており、発見する前の一撃で、または接近する間に戦車がやられるから
例えば沖縄戦では、接近するまで隠れていた四十七粍速射砲に側面を撃ち抜かれて、M4シャーマンが多数撃破されている
767名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:09:46.65ID:eyz0emJW >>766
では同じような質問を重戦車や重駆逐戦車に当てはめるとどうですか?
例えば重戦車1輌に対して中戦車3輌が対峙する場合、二つの戦車が両サイドから追い越して重戦車の両サイドに位置した時点で側面を取れますよね
そうやって包囲戦術取れば結構簡単に倒せそうです
戦車師団に重戦車が組み込まれる場合なら周りの戦車がサポートしたでしょうが歩兵戦車として歩兵に随伴する戦車として重戦車が組み込まれる場合はどうやって裏取を阻止したんですか?
あるいは歩兵戦車として重戦車が配備されることはなかったのでしょうか
では同じような質問を重戦車や重駆逐戦車に当てはめるとどうですか?
例えば重戦車1輌に対して中戦車3輌が対峙する場合、二つの戦車が両サイドから追い越して重戦車の両サイドに位置した時点で側面を取れますよね
そうやって包囲戦術取れば結構簡単に倒せそうです
戦車師団に重戦車が組み込まれる場合なら周りの戦車がサポートしたでしょうが歩兵戦車として歩兵に随伴する戦車として重戦車が組み込まれる場合はどうやって裏取を阻止したんですか?
あるいは歩兵戦車として重戦車が配備されることはなかったのでしょうか
769名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:26:32.88ID:v4KRz5xC フェルディナント(エレファント)重駆逐戦車に対して、数で勝るT-34が肉薄したが、その有効射程外から一方的に撃たれ撃破されている
まあエレファントやティーガーだと側面でも80mmあるんで、T-34は接近する必要があるんだが
まあエレファントやティーガーだと側面でも80mmあるんで、T-34は接近する必要があるんだが
770名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:29:41.90ID:27WvyEAY >>767
数を揃えられない場合は中戦車以下がサポートする。
そんな戦力が無い場合は前進せず、有利な地形で増援や支援が来るのを待つ。
わざわざ側面を晒した状態で攻撃前進するバカは、無能な働き者として銃殺されるべきなくらいあってはならない話(調整がとれない結果としてそうなる場合はあるけど)。
数を揃えられない場合は中戦車以下がサポートする。
そんな戦力が無い場合は前進せず、有利な地形で増援や支援が来るのを待つ。
わざわざ側面を晒した状態で攻撃前進するバカは、無能な働き者として銃殺されるべきなくらいあってはならない話(調整がとれない結果としてそうなる場合はあるけど)。
771名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:42:01.53ID:ERETEn93 ロシアのいう軍事技術的対応って何が予想されますか?サイバー攻撃ですか?
772名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:48:57.10ID:27WvyEAY773名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:54:14.66ID:27WvyEAY >>771
なお、当たり前だがロシアも「相手の対応を見て具体的に何をどこまでやるか決める」ので、ウクライナおよび西側各国の対応によっては、
演習による恫喝でオシマイから全面核戦争まで、可能性はゼロじゃない。
つまり、「ウチが何をするのかお前らが決めろ」とロシアに言われてる状態なので、その質問は無意味。
なお、当たり前だがロシアも「相手の対応を見て具体的に何をどこまでやるか決める」ので、ウクライナおよび西側各国の対応によっては、
演習による恫喝でオシマイから全面核戦争まで、可能性はゼロじゃない。
つまり、「ウチが何をするのかお前らが決めろ」とロシアに言われてる状態なので、その質問は無意味。
774名無し三等兵
2022/02/20(日) 10:10:54.23ID:vMU2YP/l >>767
それをいうなら「倒しきれないほど多数の歩兵で突撃して肉薄する」で大概の相手は倒せる
それじゃ被害がでかすぎて話にならんから各種兵器があるわけで
つまり「チェスのキングって回りを囲んだら勝てますよね、なんで負けるんですか」つってるよーなもん
それをいうなら「倒しきれないほど多数の歩兵で突撃して肉薄する」で大概の相手は倒せる
それじゃ被害がでかすぎて話にならんから各種兵器があるわけで
つまり「チェスのキングって回りを囲んだら勝てますよね、なんで負けるんですか」つってるよーなもん
775名無し三等兵
2022/02/20(日) 10:51:23.12ID:2Nk7ZliH 「獅子はなぜ強いのかわかるか?最初から強いからよ」みたいなもんすね、獅子の居食い性能は盤面が比較的狭い中将棋だとヤバイ、もっとも大将棋以上ですと射程外から狙われ放題で微妙ですけど
776名無し三等兵
2022/02/20(日) 10:59:00.69ID:v4KRz5xC それ、漫画の前田慶次の台詞「虎はなにゆえ強いと思う? もともと強いからよ」の間違いだろ
777名無し三等兵
2022/02/20(日) 11:21:48.20ID:/UrpXZ5I778名無し三等兵
2022/02/20(日) 11:23:35.13ID:2Nk7ZliH 小将棋では盤面の心地よい狭さと持ち駒制度により無敵を誇った飛車角が中将棋以上になってくると「まあ比較的強いほうの駒ではあるんだけどそこまで切り札になる無敵キャラかと言われるとう〜ん」みたいなもんすね
779名無し三等兵
2022/02/20(日) 11:25:33.70ID:2Nk7ZliH >>777
それよくわかんないんですよね、まあ組織がしっかりしていて銃も弾もある状況なら徹底抗戦というのもわからなくもないですけど組織的抵抗もできず銃も弾もないですこのままじゃ餓死まっしぐらという状況だったら普通は降伏して捕虜になるほうがマシなんじゃ・・・・・?
それよくわかんないんですよね、まあ組織がしっかりしていて銃も弾もある状況なら徹底抗戦というのもわからなくもないですけど組織的抵抗もできず銃も弾もないですこのままじゃ餓死まっしぐらという状況だったら普通は降伏して捕虜になるほうがマシなんじゃ・・・・・?
780名無し三等兵
2022/02/20(日) 11:31:49.71ID:/ucNw6rg ゲリラ化して食料も止めてかつての友軍すら襲ってる状況で降伏すら許されず逃亡続けて餓死
降伏認めたらだまし討ち仕掛けてくる相手をまともに扱わなくなるのは当然
降伏認めたらだまし討ち仕掛けてくる相手をまともに扱わなくなるのは当然
781名無し三等兵
2022/02/20(日) 11:32:50.53ID:2Nk7ZliH お前「ジュネーブ条約」って知ってる?
782名無し三等兵
2022/02/20(日) 12:25:42.08ID:/ucNw6rg 自国の軍人は降伏しないから片務的なものになるってやつでしょ
783名無し三等兵
2022/02/20(日) 12:45:51.21ID:REWR7Vlf 拳銃の新規開発する意味はあるのでしょうか?
50メートル以内とかの近距離戦闘しか使用しないのに、これ以上性能が上がるとはおもえないのになんで開発するのですか?
50メートル以内とかの近距離戦闘しか使用しないのに、これ以上性能が上がるとはおもえないのになんで開発するのですか?
784名無し三等兵
2022/02/20(日) 12:48:05.61ID:2Nk7ZliH そこに銃があるからとしか
まあメタにいえば錆びるし磨耗するし
消耗品だから買い替え需要はあるやろjk
まあメタにいえば錆びるし磨耗するし
消耗品だから買い替え需要はあるやろjk
785名無し三等兵
2022/02/20(日) 12:56:07.68ID:v4KRz5xC メーカーはとりあえず新型を開発し続けないと商売にならん
軍では拳銃を更新するペースはライフルに比べ遅いが、前のより装弾数が多いとか信頼性が高いとか、改善された物が選ばれる
軍では拳銃を更新するペースはライフルに比べ遅いが、前のより装弾数が多いとか信頼性が高いとか、改善された物が選ばれる
786名無し三等兵
2022/02/20(日) 13:38:07.98ID:7vBaNBqi 日本海軍やドイツ海軍の計画艦以外に、戦艦の機関にディーゼルエンジンを計画してた戦艦はあったんでしょうか?
787名無し三等兵
2022/02/20(日) 13:56:02.26ID:BfV0nrEU 大昔ミグ37っていうステルス戦闘機のプラモデルがあって、これはメーカーの創作だったんだそうですが、なぜミグ「37」だったんでしょうか。
発売されてた頃(昭和末期)だといわゆる西側の知ってたミグ戦闘機の一番新しいのってミグ31だったと思うんですけど(これも本物とは違う創作のやつありましたよね確か)、33と35も存在すると言われてたんでしょうか?
そうだとしたらミグ33とミグ35ってどんな戦闘機だとされてたんでしょうか?
発売されてた頃(昭和末期)だといわゆる西側の知ってたミグ戦闘機の一番新しいのってミグ31だったと思うんですけど(これも本物とは違う創作のやつありましたよね確か)、33と35も存在すると言われてたんでしょうか?
そうだとしたらミグ33とミグ35ってどんな戦闘機だとされてたんでしょうか?
788名無し三等兵
2022/02/20(日) 13:58:26.00ID:BfV0nrEU っていうかなぜミグ戦闘機って番号が飛びまくってるんでしょうか?
知られてないだけでたとえばミグ29と31のあいだに30もあったりするんでしょうか?
31の試作機種が30とかなんですかね?
知られてないだけでたとえばミグ29と31のあいだに30もあったりするんでしょうか?
31の試作機種が30とかなんですかね?
790名無し三等兵
2022/02/20(日) 14:06:12.49ID:arnkVYrV791名無し三等兵
2022/02/20(日) 14:51:38.43ID:69hbDed8 Mig-31ファイヤーフォックスなら知ってる
792名無し三等兵
2022/02/20(日) 14:59:49.15ID:DRYG/Glf795名無し三等兵
2022/02/20(日) 15:10:53.75ID:+UaUGRk5 >>779
戦後の元捕虜への調査では、↓あたりが共通解かなと
・衰弱しきっているので、マトモな思考・生存本能がない
・捕虜にマトモな待遇は無い、殺されたり餓死や病死するだけと認識していた
・政府や家族に通知が行く。不名誉者として、自分は家族から、家族は社会から見放される
臓器移植しないと死ぬ→ドナー拉致して医者脅して移植するわ。殺人犯になり家族も社会的に死ぬ?だから何?とはならんやろ普通は
戦後の元捕虜への調査では、↓あたりが共通解かなと
・衰弱しきっているので、マトモな思考・生存本能がない
・捕虜にマトモな待遇は無い、殺されたり餓死や病死するだけと認識していた
・政府や家族に通知が行く。不名誉者として、自分は家族から、家族は社会から見放される
臓器移植しないと死ぬ→ドナー拉致して医者脅して移植するわ。殺人犯になり家族も社会的に死ぬ?だから何?とはならんやろ普通は
796名無し三等兵
2022/02/20(日) 15:11:50.80ID:XgnwYxBs798名無し三等兵
2022/02/20(日) 15:27:45.97ID:sTbWFDHK 2022年ウクライナ侵攻について、
ロシア軍が首都キエフを三日で陥落出きるのは何故ですか?
世界最強の米軍でさえ朝鮮戦争、ベトナム戦争と敗北しました。
NATO諸国が軍事援助しているウクライナ軍を簡単に勝てるとは思えないんですが
ロシア軍が首都キエフを三日で陥落出きるのは何故ですか?
世界最強の米軍でさえ朝鮮戦争、ベトナム戦争と敗北しました。
NATO諸国が軍事援助しているウクライナ軍を簡単に勝てるとは思えないんですが
799名無し三等兵
2022/02/20(日) 15:32:09.45ID:XiNxbOZq まず3日云々のソースちゃんと読んだのか?
上の方にも質問と言う名の脳内想定ひたすら出してくるやつがいたが
上の方にも質問と言う名の脳内想定ひたすら出してくるやつがいたが
800名無し三等兵
2022/02/20(日) 15:32:48.65ID:XgnwYxBs 朝鮮戦争では中国に、ベトナム戦争では北ベトナムに、地上部隊が攻め込めない縛りがあったから
801名無し三等兵
2022/02/20(日) 15:39:04.86ID:0hGYj0RD そもそもウクライナに対して一応の援助はしてるけど、朝鮮戦争やベトナム戦争の時に背後にいた中国ソ連みたいに大規模援助するつもりまではないしな
援助という言葉だけで朝鮮戦争やベトナム戦争と一緒くたにするのは乱暴すぎる
仮にロシアが侵攻した場合は防衛自体はほぼウクライナの戦力自前で行う必要があるから湾岸戦争でのクウェートに近い
援助という言葉だけで朝鮮戦争やベトナム戦争と一緒くたにするのは乱暴すぎる
仮にロシアが侵攻した場合は防衛自体はほぼウクライナの戦力自前で行う必要があるから湾岸戦争でのクウェートに近い
802名無し三等兵
2022/02/20(日) 16:41:04.31ID:NxSWyMa7803名無し三等兵
2022/02/20(日) 16:44:01.74ID:NxSWyMa7 失礼
予測変換ミス
誤 「豚コレラ理論」
正 「トンデモ理論」
予測変換ミス
誤 「豚コレラ理論」
正 「トンデモ理論」
804名無し三等兵
2022/02/20(日) 16:45:15.74ID:UEDKWqBn H&K MG4機関銃は、空薬莢は下方に排出されるが、右方向に変更することも可能であるそうです。
空薬莢の排出方向が下方の場合と、右方向の場合はどの様な状況によって使い分けられるのですか?
下向きの方が良い場合、右方向の方が良い場合とは、それぞれどの様な状況ですか?
空薬莢の排出方向が下方の場合と、右方向の場合はどの様な状況によって使い分けられるのですか?
下向きの方が良い場合、右方向の方が良い場合とは、それぞれどの様な状況ですか?
805名無し三等兵
2022/02/20(日) 17:12:59.70ID:2Nk7ZliH え?マジ?
「あの晴れた朝、この街、この数千人の小さなダーウィンの街に、10週間前にパールハーバーに投下された爆弾よりも多くの爆弾が降り注いだのです」とモリソン氏は言った。
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AAU3uyj.jpg
The anniversary event included a re-enactment of the moment bombs began falling on Darwin.(ABC News: Che Chorley)
Northern Territory marks 80th anniversary of bombing of Darwin during WWII
https://www.abc.net.au/news/2022-02-19/northern-territory-marks-bombing-of-darwin-80-year-anniversary/100845156
By Samantha Dick and Alicia Perera
本日午前9時58分、80年前にダーウィンに爆弾が投下されたのと同じ時刻にサイレンが鳴り響き、その瞬間が刻まれました。
・1942年2月19日、242機の日本軍機がダーウィンを空襲し、最大250人が死亡した。
・土曜日にダーウィン慰霊碑で数千人が80周年を追悼した。
・スコット・モリソン、アンソニー・アルバネーゼ、第二次大戦の退役軍人ブライアン・ウィンスピアーが出席した。
警報の後、その日に地上で起きた混乱と流血の再現が行われ、1942年のダーウィン爆撃から80年目の式典の幕を開けました。
ララキア民族の長老であるビラワラ・リーが、国への歓迎の儀式を行い、詩人のルパート・マッコールが詩を読み、カタファルケ隊が隊列を組んだ。
スコット・モリソン首相、アンソニー・アルバネーゼ野党党首、デビッド・ハーリー総督をはじめ、数千人の人々がダーウィンに集まり、この悲劇を悼みました。
モリソン首相は記念演説の中で、2月19日にトップエンドで命を落とした人々、そしてその後20カ月にわたって続いた日本の空襲で命を落とした人々に敬意を表した。
「あの晴れた朝、この街、この数千人の小さなダーウィンの街に、10週間前にパールハーバーに投下された爆弾よりも多くの爆弾が降り注いだのです」とモリソン氏は言った。
「1942年2月19日は、目覚めであった。
このイベントには、マイケル・ガナーNT州首相、ヴィッキー・オハロランNT州知事、コン・ヴァツカリス ダーウィン市長も出席しました。
「あの晴れた朝、この街、この数千人の小さなダーウィンの街に、10週間前にパールハーバーに投下された爆弾よりも多くの爆弾が降り注いだのです」とモリソン氏は言った。
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AAU3uyj.jpg
The anniversary event included a re-enactment of the moment bombs began falling on Darwin.(ABC News: Che Chorley)
Northern Territory marks 80th anniversary of bombing of Darwin during WWII
https://www.abc.net.au/news/2022-02-19/northern-territory-marks-bombing-of-darwin-80-year-anniversary/100845156
By Samantha Dick and Alicia Perera
本日午前9時58分、80年前にダーウィンに爆弾が投下されたのと同じ時刻にサイレンが鳴り響き、その瞬間が刻まれました。
・1942年2月19日、242機の日本軍機がダーウィンを空襲し、最大250人が死亡した。
・土曜日にダーウィン慰霊碑で数千人が80周年を追悼した。
・スコット・モリソン、アンソニー・アルバネーゼ、第二次大戦の退役軍人ブライアン・ウィンスピアーが出席した。
警報の後、その日に地上で起きた混乱と流血の再現が行われ、1942年のダーウィン爆撃から80年目の式典の幕を開けました。
ララキア民族の長老であるビラワラ・リーが、国への歓迎の儀式を行い、詩人のルパート・マッコールが詩を読み、カタファルケ隊が隊列を組んだ。
スコット・モリソン首相、アンソニー・アルバネーゼ野党党首、デビッド・ハーリー総督をはじめ、数千人の人々がダーウィンに集まり、この悲劇を悼みました。
モリソン首相は記念演説の中で、2月19日にトップエンドで命を落とした人々、そしてその後20カ月にわたって続いた日本の空襲で命を落とした人々に敬意を表した。
「あの晴れた朝、この街、この数千人の小さなダーウィンの街に、10週間前にパールハーバーに投下された爆弾よりも多くの爆弾が降り注いだのです」とモリソン氏は言った。
「1942年2月19日は、目覚めであった。
このイベントには、マイケル・ガナーNT州首相、ヴィッキー・オハロランNT州知事、コン・ヴァツカリス ダーウィン市長も出席しました。
806名無し三等兵
2022/02/20(日) 17:13:16.03ID:2Nk7ZliH ガナー首席公使は、この催しは、戦争の恐ろしさと平和のために戦うことの重要性をオーストラリア国民に永続的に思い出させるものであると述べました。
「なぜ人は戦争に行くのか、と子供たちに聞かれたとき、私はどう答えればいいのかわからない、というのが正直なところです。
「私にできることは、この日、この慰霊碑に彼らを連れてきて、男性や女性が、完全に圧倒され、劣勢に立たされていたにもかかわらず、いかにして我々の海岸を守るために集まったかを聞き、それから数日間、誰がここに集まり、記憶しているかを見ることです」。
ガナー氏はまた、米国と日本の指導者が地元の人々に混じってイベントに参加し、80年の間に「我々はどれだけ遠くまで来たか」を認めた。
最後にヴァツカリス氏が、当時の政府によって軽視されていたこの出来事を、もっと国家として認識するよう訴えた。
「ひどい戦争でしたが、オーストラリアの他の地域にとっては、未知の戦争でもありました。
「ダーウィンで何が起こったのか、政府は国民をパニックに陥れたくなかったので、誰も知りませんでした。
「戦後になってようやく、いくつかの詳細が知られるようになった。  今日でも、人々はダーウィン爆撃よりパールハーバーの方をよく知っている。
「私は、この状況を変えるべき時だと思います。戦時中にオーストラリア北部で何が起こったのか、もっと知られるべきなのです」。
第二次世界大戦の退役軍人であり、ダーウィン爆撃の生存者であるブライアン・ウィンスピア氏は、1942年に着ていた軍服を着て、特別ゲストとして式典に出席しました。
101歳の彼は、ダーウィンに残る第二次世界大戦の生存者の一人であり、政治家や地域のリーダーたちとともに、慰霊碑に花輪を捧げました。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
©ABC News: Che Chorley
https://imgur.com/qcJF9I7.jpg
https://imgur.com/R0WeuKo.jpg
https://imgur.com/weyY9d7.jpg
https://imgur.com/PRcUkGv.jpg
「なぜ人は戦争に行くのか、と子供たちに聞かれたとき、私はどう答えればいいのかわからない、というのが正直なところです。
「私にできることは、この日、この慰霊碑に彼らを連れてきて、男性や女性が、完全に圧倒され、劣勢に立たされていたにもかかわらず、いかにして我々の海岸を守るために集まったかを聞き、それから数日間、誰がここに集まり、記憶しているかを見ることです」。
ガナー氏はまた、米国と日本の指導者が地元の人々に混じってイベントに参加し、80年の間に「我々はどれだけ遠くまで来たか」を認めた。
最後にヴァツカリス氏が、当時の政府によって軽視されていたこの出来事を、もっと国家として認識するよう訴えた。
「ひどい戦争でしたが、オーストラリアの他の地域にとっては、未知の戦争でもありました。
「ダーウィンで何が起こったのか、政府は国民をパニックに陥れたくなかったので、誰も知りませんでした。
「戦後になってようやく、いくつかの詳細が知られるようになった。  今日でも、人々はダーウィン爆撃よりパールハーバーの方をよく知っている。
「私は、この状況を変えるべき時だと思います。戦時中にオーストラリア北部で何が起こったのか、もっと知られるべきなのです」。
第二次世界大戦の退役軍人であり、ダーウィン爆撃の生存者であるブライアン・ウィンスピア氏は、1942年に着ていた軍服を着て、特別ゲストとして式典に出席しました。
101歳の彼は、ダーウィンに残る第二次世界大戦の生存者の一人であり、政治家や地域のリーダーたちとともに、慰霊碑に花輪を捧げました。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
©ABC News: Che Chorley
https://imgur.com/qcJF9I7.jpg
https://imgur.com/R0WeuKo.jpg
https://imgur.com/weyY9d7.jpg
https://imgur.com/PRcUkGv.jpg
807名無し三等兵
2022/02/20(日) 17:14:35.07ID:Lkjpti/V808名無し三等兵
2022/02/20(日) 17:24:49.28ID:W+MbZbr6 西部戦線でも捕虜数人単位だと 最後にタバコ吸わせてコロコロが多かったそうな
降伏するなら小隊クラスからとか
降伏するなら小隊クラスからとか
809名無し三等兵
2022/02/20(日) 18:15:38.57ID:OypmWnkZ >>787
その当時F-16に対抗する軽量戦闘機として開発されてると目されてた Izdeliye 33 っていう計画があって、これが「MiG-33」になるのではと見られてた。
また、それと並行してアメリカのATF(F-22とかYF-23とかに結実したやつ)に相当するものとしてステルス性の高い双発の機体が開発されてる、とも目されてて、これが「MiG-35」になるのでは、って推定だった。
で、「更にその次」だからMiG-37なわけやね。
なお有名?なプラモデルの他にも「MiG-37(仮定」という機体はアメリカの航空雑誌に発表されてる。
こっちは1980年代はじめにゼネラルダイナミクスでF-16の開発に関わってた人がやはり航空雑誌に披露した「MiG-2000」っていうのが元ネタ。
(なお後に本当に開発されたMiG-2000とは全く別のもの)
ソビエトが崩壊していろいろ明らかになってみると、Izdeliye 33計画は実在してたけど仮に採用されたとしてもMiG-33って名前にはならなかったっぽいし、「MiG-35」にあたるような機体の開発計画は存在してなくて、また別の計画で開発されてたミグ-1.42/1.44の存在を混同していたらしい。
MiG-37/2000のほうも結局はミグ-1.42/1.44の存在がネタ元だったようだ。
結局MiG-33もMiG-35もMiG-29の発展型の名前に使われてるけど、MiG-37はまだない。
その当時F-16に対抗する軽量戦闘機として開発されてると目されてた Izdeliye 33 っていう計画があって、これが「MiG-33」になるのではと見られてた。
また、それと並行してアメリカのATF(F-22とかYF-23とかに結実したやつ)に相当するものとしてステルス性の高い双発の機体が開発されてる、とも目されてて、これが「MiG-35」になるのでは、って推定だった。
で、「更にその次」だからMiG-37なわけやね。
なお有名?なプラモデルの他にも「MiG-37(仮定」という機体はアメリカの航空雑誌に発表されてる。
こっちは1980年代はじめにゼネラルダイナミクスでF-16の開発に関わってた人がやはり航空雑誌に披露した「MiG-2000」っていうのが元ネタ。
(なお後に本当に開発されたMiG-2000とは全く別のもの)
ソビエトが崩壊していろいろ明らかになってみると、Izdeliye 33計画は実在してたけど仮に採用されたとしてもMiG-33って名前にはならなかったっぽいし、「MiG-35」にあたるような機体の開発計画は存在してなくて、また別の計画で開発されてたミグ-1.42/1.44の存在を混同していたらしい。
MiG-37/2000のほうも結局はミグ-1.42/1.44の存在がネタ元だったようだ。
結局MiG-33もMiG-35もMiG-29の発展型の名前に使われてるけど、MiG-37はまだない。
810名無し三等兵
2022/02/20(日) 19:01:01.45ID:yhVgQMIF811名無し三等兵
2022/02/20(日) 19:47:01.00ID:x00CQ82E 戦場で人に寄生するシラミや南京虫はどこから湧いてくるんでしょうか?
812名無し三等兵
2022/02/20(日) 20:04:08.26ID:FQCt/6L/ ランボー2でランボーがヘリの中からロケットランチャーを撃つシーンがあるけど実際にあんなことしてヘリの中の人間は無事で済むの?
ロケットランチャーのガスでヘリの中の人間焼けない?
ロケットランチャーのガスでヘリの中の人間焼けない?
814名無し三等兵
2022/02/20(日) 21:09:39.87ID:MlVPbDH1 地雷は後で撤去の為にマッピングするそうですが機雷もするのですか?
815名無し三等兵
2022/02/20(日) 21:18:16.73ID:27WvyEAY816名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:09:09.50ID:o6op1kDt817名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:26:14.05ID:j0dw+pPR WW2のドイツ軍のポーランド侵攻やバルバロッサ作戦の直前にも今のロシアの対ウクライナ国境のような国境への大規模な戦力集中があったんでしょうか?
開戦前夜の外交史は全然知らないのですが
開戦前に戦力集中がバレてポーランド側やソ連側に「国境への戦力集中は侵攻の準備とも取れるからやめろ」と非難され
「これは演習で侵攻の意図は無い」と誤魔化すような一幕があったりしたんですか?
開戦前夜の外交史は全然知らないのですが
開戦前に戦力集中がバレてポーランド側やソ連側に「国境への戦力集中は侵攻の準備とも取れるからやめろ」と非難され
「これは演習で侵攻の意図は無い」と誤魔化すような一幕があったりしたんですか?
818名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:36:59.96ID:43ytg+YB >>817
ドイツの戦力集中は開戦の前日くらいにならないと察知されず非難するような暇はなかった
ドイツの戦力集中は開戦の前日くらいにならないと察知されず非難するような暇はなかった
819名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:38:35.83ID:6q2zHBsm ドイツの国内ではあるが非武装地帯とされてたラインラントに
1936年1月
演習をするように偽装して部隊を動かし
一気に進出して駐屯を開始した「ラインラント進駐」
というのがある
1936年1月
演習をするように偽装して部隊を動かし
一気に進出して駐屯を開始した「ラインラント進駐」
というのがある
820名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:47:08.60ID:kiSVDpz3821名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:53:47.10ID:D+CHY0vZ 敵艦隊の進路上に放つとか、海流に載せて敵の方に送り込むとかして使うが
その後どこに行くかわからないので、敷設後1時間で信管が無力化する仕組み
その後どこに行くかわからないので、敷設後1時間で信管が無力化する仕組み
822名無し三等兵
2022/02/20(日) 22:59:10.51ID:yfER2fIT >>820 機雷複数をロープで結んで敵前に高速艦艇から投下する連携機雷戦術を、八八艦隊計画時代の日本海軍は真剣に研究していた。
一方、日中戦争の中国軍は長江に流した。河なら広く散らばる心配はない(中立国籍艦艇も結構いるけど)
一方、日中戦争の中国軍は長江に流した。河なら広く散らばる心配はない(中立国籍艦艇も結構いるけど)
824名無し三等兵
2022/02/20(日) 23:17:44.81ID:m52scQJ0 カスミンってさ、新聞の誤植を指摘するハガキ送ってさ、後日訂正記事がでたらその切り抜きを一生大切にする人種だよな
私が「間違いを指摘」しました!
大新聞の紙面にその事実が残されたのです!
みたいなw
私が「間違いを指摘」しました!
大新聞の紙面にその事実が残されたのです!
みたいなw
825名無し三等兵
2022/02/20(日) 23:23:08.95ID:27WvyEAY826名無し三等兵
2022/02/20(日) 23:39:05.48ID:Lkjpti/V >>817
バルバロッサの場合は攻撃直前にソ連赤軍の前線部隊に警戒態勢に入れという警告が流されていたけど、「いかなる挑発行為も行うな」とされていたので対応を遅らせることになり、さらに攻撃が始まった時点でもこの警告が行き渡っていなかった
ドイツの攻撃が近いという情報はゾルゲなどを通じて諜報部門から入ってきたし、直前にはドイツ兵が脱走投降して攻撃開始時刻を伝えていたがスターリンはドイツの挑発行為と思い込み信じなかった
バルバロッサの場合は攻撃直前にソ連赤軍の前線部隊に警戒態勢に入れという警告が流されていたけど、「いかなる挑発行為も行うな」とされていたので対応を遅らせることになり、さらに攻撃が始まった時点でもこの警告が行き渡っていなかった
ドイツの攻撃が近いという情報はゾルゲなどを通じて諜報部門から入ってきたし、直前にはドイツ兵が脱走投降して攻撃開始時刻を伝えていたがスターリンはドイツの挑発行為と思い込み信じなかった
827名無し三等兵
2022/02/20(日) 23:48:26.55ID:oRF29iK4 >>817
ポーランド侵攻は8月後半から偵察機の領空侵犯やポーランド領内での破壊工作が急増し
明白な侵攻の危機がポーランドと英仏にも見えていたが
ナチスドイツの瀬戸際外交が未だに大規模軍事衝突を起こした事が無かった事から
英仏がギリギリまで外交解決に拘ってポーランド軍の動員を遅らせていたりもする
バルバロッサの場合開戦の少し前からドイツ機の領空侵犯事件が常態化していて
狼少年状態になっていたのが開戦劈頭の奇襲爆撃を許した理由と言われている
また5月の時点で赤軍の一部が独軍の兵力集中をキャッチして先制攻撃をスターリンに進言しているが
何かの間違いだと考えたスターリンが却下しているし国境で攻撃を受けても反撃するなと厳命していた
米英がドイツの英本土攻撃を諦めさせて挟撃するために独ソの衝突を煽っているという陰謀論がソ連にはあり
スターリンもそれを信じて独軍侵攻を示唆する情報が入っても握り潰していた
どちらの例も開戦1週間近く前から前兆が見えていたがそれを有効に使えなかった
ちなみに黄色作戦は元は低地諸国に1月15日に奇襲侵攻する計画で低地諸国にも英仏にも直前まで隠し通せていたが
1月10日に起きたメヘレン事件で作戦計画がベルギーに知られて警戒態勢に入られたため侵攻は見直しになり5月まで遅れた
ポーランド侵攻は8月後半から偵察機の領空侵犯やポーランド領内での破壊工作が急増し
明白な侵攻の危機がポーランドと英仏にも見えていたが
ナチスドイツの瀬戸際外交が未だに大規模軍事衝突を起こした事が無かった事から
英仏がギリギリまで外交解決に拘ってポーランド軍の動員を遅らせていたりもする
バルバロッサの場合開戦の少し前からドイツ機の領空侵犯事件が常態化していて
狼少年状態になっていたのが開戦劈頭の奇襲爆撃を許した理由と言われている
また5月の時点で赤軍の一部が独軍の兵力集中をキャッチして先制攻撃をスターリンに進言しているが
何かの間違いだと考えたスターリンが却下しているし国境で攻撃を受けても反撃するなと厳命していた
米英がドイツの英本土攻撃を諦めさせて挟撃するために独ソの衝突を煽っているという陰謀論がソ連にはあり
スターリンもそれを信じて独軍侵攻を示唆する情報が入っても握り潰していた
どちらの例も開戦1週間近く前から前兆が見えていたがそれを有効に使えなかった
ちなみに黄色作戦は元は低地諸国に1月15日に奇襲侵攻する計画で低地諸国にも英仏にも直前まで隠し通せていたが
1月10日に起きたメヘレン事件で作戦計画がベルギーに知られて警戒態勢に入られたため侵攻は見直しになり5月まで遅れた
828名無し三等兵
2022/02/20(日) 23:55:36.43ID:43ytg+YB >>827
ポーランド戦の時の英仏はもう開戦は必至と考えていて
開戦のタイミング自体をなるべく送らせて自分らの開戦の準備を整えようとしていただけで
この時点で外交的な解決の余地があるとはほとんど思ってない
もちろん民主国家なのでそういう考えの国会議員も中にはいただろうけど
内閣の主要なメンバーの総意としてはもはや開戦は確実なものだった
ポーランド戦の時の英仏はもう開戦は必至と考えていて
開戦のタイミング自体をなるべく送らせて自分らの開戦の準備を整えようとしていただけで
この時点で外交的な解決の余地があるとはほとんど思ってない
もちろん民主国家なのでそういう考えの国会議員も中にはいただろうけど
内閣の主要なメンバーの総意としてはもはや開戦は確実なものだった
829名無し三等兵
2022/02/20(日) 23:56:15.20ID:27WvyEAY830名無し三等兵
2022/02/21(月) 00:01:45.73ID:bCwyMmDd831名無し三等兵
2022/02/21(月) 00:25:52.59ID:6q+/5T7F■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
