>>392続き
第二次ロンドンを締結できそうな場合、英独海軍協定は対英25%(戦艦・重巡は20%強)しかも潜水艦の保有は不可とされる
数か月後に第二次ロンドン海軍軍縮条約もドイツが入って締結
戦艦3隻(105000t)
空母34000t
重巡3隻(30000t) ポケット戦艦3隻
軽巡50000t ライプツィヒ級置換は1948年まで禁止
練習巡洋艦10000t(1945年からは12000t) ケーニヒスベルク級2隻を改造・低速化させて1945年まで使用
駆逐艦37500t Z1型4隻は特認。他は1500t以下。1923型及び1924型水雷艇は含む
潜水艦フィンランドVesikko級同型艦3隻 オランダで造船かつ魚雷は18インチのみかつ艦載砲搭載不可の制限付

英仏が独へ宣戦布告した1939年9月3日でもって自動破棄
米英日とも準備している1隻ないし2隻はそのまま起工
米 ノースカロライナ2(16*9)、サウスダコタ3(16*9)、<アイオワ*>
英 キングジョージ五世II3(15*9)、ライオン2(16*9。副砲高角砲なしだけど建造中止)
日 土佐(加賀型ではない)3(16*6→18*4)、<大和(艦首3(18*9)・29kn)*>